( 164930 ) 2024/04/29 01:41:16 2 00 衆院補選・東京15区 乙武洋匡氏が落選確実毎日新聞 4/28(日) 20:04 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/c4363b4a8f04b7b40afbfcefcc80be0b2d606d9e |
( 164934 ) 2024/04/29 01:41:16 0 00 ・「落選確実」って、すごいワードだなあ。
ある時期までは出馬すれば ぶっちぎりで当選可能な人だった気がするのだけど。 構造上、入店が難しいレストランの前後あたりから 流れが変わってしまったのかな。
でも、現状彼は特別扱いされていない感じで ある意味健全かもしれないと思ったりする。
まあ、お疲れ様でした。
・自分の本を出した時まではいいイメージでしたが、有名人になった後からの行動を見てみると、こういう人は権力を手に入れたらとんでもないことになるような気がしました。もう政治には首突っ込めない方が本人にもみんなにもいいことになると思います。
・小池さんの経歴詐称問題の再燃や公明党の反対から自民が手を引くなど、乙武氏には逆風ばかり。 自身の過去の女性問題のイメージも大きかったのではないでしょうか。 いずれにせよ「東京では小池が押せば当選する」ようなことではなく、民意が生きた選挙結果であって良かったと思います。
・この人のおかげで、心の健全性と体の健全性は、全く関連性が無いことがよくわかった。 良い意味でも悪い意味でも、一般社会が障がい者に対する見方が変わったと思う。
・やっぱり、自分ファーストだと周りには響くものがあるわけない。 この方の過ごしてきた時間は、困難なことが多かったとも思いますが、知名度が上がっててからの行動が欲に走り過ぎましたね。 今回の結果は、世論のこの方に対する評価は、まだ、マイナスの領域にある証拠です。 今後、プラスになるともおもいませんが。!
・どうしても、この先も応援できない人です。そんな私も 大昔 子供達に五体不満足を読み聞かせていた大ファンでした。 元奥様が幸せな毎日を過ごせます様に
・この方は炎上するのを覚悟で言うと 出白が人とは異なるいう事だけでその他研鑽があるわけでもなく ご苦労は色々されてきたのだとは思うしそういう点では尊敬に値すると思いますが国会議員に値するとは到底思えません 現状現職の国会議員の方々もそれに値するのはほぼ少数かと 現状ではどうしようもないが・・・
・小池百合子は都知事という立場でありながら直接江東区の住民に電話で乙武への投票を呼びかけていたという。録音テープが使われていたみたいだが。 選挙のためになりふり構わない手段を使っても、乙武・小池百合子は大きく敗戦した。 しかし、住民の名簿を選挙に利用するって都知事自ら個人情報保護法違反ではないのか?
・この人云々でも無く今の政治、これからの政治を変えたい、構築したいと先見の明で見据え 今回は立憲民主党に大鉈を振るって貰いたい。
政治とカネの問題が影響はしたが自民党の 自浄作用はもうこれ以上望めない。区民の皆さんの賢明な選択、あるいは苦渋の判断だったと思います。
・この人は前回の選挙でどの政党の支持も受けられなかったが 草の根選挙を展開して予想外に善戦した。 それが今回都民ファースト、さらに自民党の名前も出るようじゃ そりゃこれまでの支持者ですら離れるのは当然。 それに、そういう支持の声がかかるとホイホイついていく節操の無さが バレてしまったのは、今後の政治家生命も断たれたと思う。
・そもそも、国会議員の器でない 選挙区民は、その点正しい選択をした 落選確実は、あまり使わないけど、間違いではない
・投票していない層はそもそも現状の政治で満足しているという意思表示だからさておき。速報値での投票率が低いなかでも真っ当な判決が下されたのは大きいのでは?
・棄民党にとっちゃあ、この結果はわかりきっていただろう。
むしろ立民が8時にゼロ打ちとなったことで、比べ物にならんくらい、ショック受けているところ、他にあるのと違うかね???
「立民にだけは投票しないでください」とか放言してた党首のところとか、ウグイス嬢まがいのことまでやってたどっかの知事のグループとか・・・
やることなすこと、よくもまあ、と言うくらい、時代を読み間違えてますわ。こうした連中をのさばらせてきた日本国民の罪も重いわな。
・この方も過去に不倫してましたよね?政治家とは人間性について国民の手本となるべきですから、まあ当選は無いんでしょうね? みなさん、選挙に行き民意を反映させましょう。この政治腐敗は、人任せにしてきた国民にも責任の一端はありますから。
・うん、既定路線ですね。 選挙区民の選択は正しかったと思います。 自分の妻を幸せにすることができないのに、どうして大勢の国民の幸せために働くことができるたろうか? 国民を馬鹿にするのもいいかげんにしろ、と言うことです。 結果を真摯に受け止めてもらいたい。
・個人的には近年の障害者に対しては、あまり良いイメージがない。
傲慢と権利がごちゃまぜされ、拡大解釈どころか自己都合解釈が出過ぎている。
そんな中で比較的少数の障害者(この場合は車椅子など歩行困難者につきます)が設備に対策されてないや、人が来ないなど明らかに職権(主権)乱用のように語る。
これだけでも障害者を政治家にしてはいけないと思えるのに、ちょうど女性問題で辞職した人もおり、逆風も追い風も吹かないでしょう。
・一昔前なら知名度だけでいい戦いができたのだろうけど、最近の選挙はそうもいかないね。 政策もさることながら、候補者の人間性もよく見られている。
・国民民主はまたやっちゃったね。 乙武が勝つ絵なんか誰が見ても無かったのに、安易に乗っかっちゃって。 玉木が言ってる政策なんかは与野党全体で見てもまともなこと言ってると思うこと多いけど、党勢拡大とか運営とか政局絡むと間違え続けてる感じ。
・いくら選挙は無名より有名とはいえ、こんな人で行けると踏んだ小池は有権者舐めすぎ。 だけれど、東京の有権者にも失望です。
・この人は不倫を複数人と行った時点で社会からの信用と、これまでのキャリアを失ったことを分かってない 絶対に当選しないのに頑張ってる姿が、個人的にはつばさの党の根本氏なみに滑稽だと思う あと2ちゃんねる元代表のひろゆき氏とつるんでるのも印象が悪い。ひねくれた大人の区別に入れられるのに、何を応援演説に呼んでるんだか 滑稽、ひたすらに滑稽。過去に議員から転げ落ちて消えていった人物達以下の小物になってしまった
・秋元司 柿沢未途 その後を継ぐにふさわしいのは!? 乙武だとばかり思っていました。 当選した酒井議員がまともかはわかりませんが、小池ファースト副代表の乙武よりはまともだと思います。
・もう無様な結果ですね。 小池に縋って立てば 勝てると高を括った姿勢が 有権者からNO!を示された。
・まずは自分の奥さんや家庭を幸せにする事に全力を尽くしてほしいね。 奥さんも大事に出来ない人に国民を幸せに出来るとは思えないよね。
・この選挙区の選挙ポスターを見たが、カオスだった。 よくもまぁ、立候補出来るな、という人間がウジャウジャ。 なり手が居ないのか。 議員定数、いい加減に減らすべき。補選も要らない。選挙費用の無駄。
・補選は止めましょう。 議員が欠員になったら次回選挙まで待てば良いと思いますが。 時間と選挙費用が無駄。
・立候補として名前が出た時に落選は100%確実。女性票が集まる訳ないからね。小池都知事も終焉だよ。
・この方の落選確実は、本当に嬉しいです。 東京15区の皆様、良識ある判断をありがとうございます。
・むしろ、この女の敵に投票した人の心根を問いたいところ。古いお題目では無いけれど、修身斎家治国平天下。江東区民の大半は、禽獣漢を許さなかった。この御仁を推薦した都民ファーストとその巨魁の命運も決した模様ですね。
・これで政治家はあきらめなさい そして政治家にもなれていないのに政治塾を主催とかも恥ずかしいからやめたほうがよろしい
・ひろゆきを応援に呼んだ時点でこの人は過去の行いを反省してなく、ポリシーも無い薄っぺらな人間だと確信しました 普通に考えて賠償金踏み倒した人間が応援するような人物に政治家になって欲しいと思いますか?
・まあ、有名人だから、当選という甘い考えはやめよう! 情報網が発達している世の中で、今現在だけでなく、過去のこともみられますよ。
・個人的には飯山陽氏に当選して欲しかった。 まぁ、乙武氏の落選は朗報だと思っている。 何より人柄が信頼できない。
・ここの区民じゃないけれど・・・落ちてくれて良かった。 よく立候補出来たと思うし推薦したなぁ、と。 人は変われるのかもしれませんがこの人は信用できません。
・国民民主党は支持しているが、こんな人物を推薦したことには呆れる他ない。 特権意識丸出しで私生活もだらしのない人が政治家に向いていないことなんて火を見るより明らかなのに。
・すんません。もっとも当選して欲しくない輩だから、めっちゃ喜ばしいです!15区民です!
・今回の選挙で5回不倫してた事を知った。本当か嘘なのか分からないけどそれだけが印象に残った
・乙武さん落選ということは小池都知事と都民ファーストの会は信任しない、と江東区民が審判を下したと考えられますね
・こんな『既婚者』でありながら『五又不倫』などをするヤツは『政治』は任せられない。『落選』して当然。
・選挙区の有権者が示した結果です。良かった。当選した人は有権者の為に頑張って下さい。
・そりゃあ、有権者は不倫した人を国会議員にしたいと思わないだろう。
しかも都民ファーストの副代表だったのに無所属出馬、、、。
・15年間で5人も5又も変わらん事が証明されたな。これまでは、そんな事も分からんかったんやろ。人生は勉強や!
・当選確実は使うけど落選確実は初めて見た気がする
・この人も今はタレントイメージなので、現役タレント議員達の国民をバカにする態度をみていると入れようとは思わないのでは
・良識ある有権者で良かった!
・まぁ当然でしょうね 素行が悪すぎ
・小池百合子、都民ファーストの会と国民民主党と組んだのが大失敗でしたね。 そもそも、ノボリ旗とジャンパーの組員達は 公職選挙法違反してたしな。 それを指摘されたら見苦しい言い訳。
乙武さん、無所属で出てたら違ってたよ。
・そう簡単には
いろいろな過去は人間の記憶からは 消えないのかな。。。
・わんぱく過ぎた過去がね。
この時代だから 残り続けるし、 くすぶり続けるから。
タレントじゃ、満足できないのかな?
・東京15区の方は賢明でしたね 国民民主党は嫌いじゃないけど乙武を推薦したのには失望したわ
・小池がつけば勝てると思ったら大間違いということです。落選して良かったです。
・落選は当たり前でしょ。誰がこんな助平に投票するんですか?
・公明党が情勢を見極めて、支援をしなかっということかな。
・>衆院補選・東京15区 乙武洋匡氏が落選確実
こういう見出しは珍しいな
・小池が応援したから、むしろ逆効果でした。アレと同じ穴のむじなだと思われては、勝てるものも勝てませんよ。
・五体が「満足」だろうと「不満足」だろうと、どんな境遇でも、人間「分をわきまえ」ることだ。。。
・本読まなくて正解でしたw 今後も未来永劫読むことはないですw もちろん投票することもありませんw
・区民は騙せんかったってこと。 確か無所属とか言いながら都ファと繋がりあって女帝小池がバックにいたりじゃ。
・元気さんも落選確実が出てて最近の選挙は出来レースなのかなぁ…って疑っちゃうよ。
・当選確実って見出しは良く見るが、落選確実って中々見ないな。
・この人は悪い意味で色々ありすぎました。 もしこの人が議員になったらぞっとします。
・大人しくして下さい
・あんなスキャンダルを起こして、立候補する感覚が全くダメな人。 反省することはしないのか!
・落選確実は草
・今度は石田純一に応援演説を頼もう。
・女性問題があったのに、よく出馬したな。 落選して安堵している。
・1本だけ大満足!って 本出版すれば当選するかも(笑)
・3選挙区の良識ある方々が良識ある判断をされました。
・社会的弱者とは何か?一石を投じた功績は評価できるけどね、
・都民の方の英断に感謝します。 よかった。
・流石にこの人は無いわ
政治屋の真似事するより本でも書いてた方がいい
・流石にこの人は無いわ
政治屋の真似事するより本でも書いてた方がいい
・政治家はNOなんですよ。気付いて
・この人はすぐに飽きて長続きしない人 仕事もプライベートも
・だろうね。
・江東区民がそこまで賢くなかった、ミーハーな人が多いから。。乙武さんに当選してほしかった。昔から考え方、思想がどんぴしゃりで好きだった。賢い区域でまた出てほしい。
・「落選確実」というパワーワード。
・小池の神通力はもうないんでしょうね。
・あなたはやらかしすぎです。 当選するわけないです。
・国民民主は淘汰されそうです
・当選しなくて当然 当選させないのは必然
・勝ったら自民が乗っかろうと思ってただろうにᴡ早々に落選ᴡ
・現実に気付いてください!
・今回は東京都知事選に向けての宣伝でしょ?
・人間性の問題
・この方の政策がよくわかりませんでした。
・落選確実
・ん? まず、誰が当選しそうかを報道するべきじゃない?
・それはそう
・この報道必要か?受かった候補だけ報道しろな。
・これからは立憲民主だ!それが自民惨敗としらしめたね。
|
![]() |