( 165260 )  2024/04/30 01:18:25  
00

大音量のヤジで演説中止も 東京15区補選「つばさの党」の行為で異例の選挙戦

TBS NEWS DIG Powered by JNN 4/29(月) 18:37 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/b9c10a118d1df454d4f3bc191f8754901f2d8e26

 

( 165261 )  2024/04/30 01:18:25  
00

東京15区の衆議院補欠選挙で、つばさの党という政治団体の候補者が他の陣営の活動を妨害するなどの異例の事態が発生。

警視庁も公職選挙法違反の疑いがあるとして警告を出している。

他の陣営は選挙戦に影響が出たと訴えており、政治家や国会でも議論されている。

(要約)

( 165263 )  2024/04/30 01:18:25  
00

TBS NEWS DIG Powered by JNN 

 

きのう、投開票が行われた衆議院の補欠選挙。9人が立候補した東京15区では、候補者が選挙妨害と受けとられかねない行為を繰り返すなど異例の事態となりました。 

 

今月25日、多くの人が候補者の街頭演説を待つなか、別の陣営から大音量のヤジが浴びせられます。 

 

つばさの党・黒川敦彦代表 

「へいへいへーい。なんでおまえ、論戦で答えないんだよ」 

 

大声をあげているのは、政治団体「つばさの党」。混乱を避けるためか、この陣営の街頭演説は中止となりました。 

 

つばさの党・黒川敦彦代表 

「なにが変わったんだ!答えろ!きれいごと言ってんじゃねーぞ」 

 

東京15区の補選では、選挙期間中、「つばさの党」による選挙妨害ともとれる行為が繰り返され、他の陣営から抗議が続く異例の事態に。 

 

捜査関係者によりますと、つばさの党から出馬した根本良輔氏(29)や黒川敦彦代表(45)ら3人に対しては、告示日の今月16日、別の陣営の街頭演説中に近くで大音量の演説をしたなどとして、警視庁が18日、公職選挙法違反の自由妨害の疑いがあるとして警告を出しました。 

 

しかし、「つばさの党」陣営は、警告を受けた後も他の陣営の事務所の前で太鼓を鳴らしたり、車で追いかけ回すなどの行為を繰り返します。 

 

「(根本氏に対し) ちゃんと議論する場でやれよ」 

「妨害!妨害!妨害!」 

 

他の陣営は「つばさの党」を避けるため、街頭演説の日時や場所を事前に告知できないなど、選挙戦に影響が出たといいます。 

 

立憲民主党 酒井菜摘氏 

「危険を感じるような場面もあり、本当に怖かった」 

 

無所属 乙武洋匡氏 

「各陣営、各立候補者の主張、それを有権者のみなさまがしっかりとお聞きになる権利・自由が奪われてしまった」 

 

一方、「つばさの党」側は「言論の自由だ」などと主張しています。 

 

つばさの党 黒川敦彦代表 

「私たちも選挙に出ている陣営であって、私たちのマイクと言論と他陣営のマイクと言論は同等なので、私たちだけが選挙妨害っていうのは、これは違うと思っている」 

 

つばさの党 根本良輔氏 

「今後、これを反省する気とかはまったくなく、バンバンやってくつもりでございます」 

 

こうした行為をめぐっては、選挙戦のさなか、国会でも議論になっていました。 

 

岸田総理 

「大音響でことさらに妨害するなどして、候補者の主張等が有権者に伝わりにくくすること。当該行為が広まっていくことがあれば、何らかの対策が必要ではないか」 

 

与野党からは摘発を求める声もあがったほか、法改正の必要性を指摘する声も出ています。 

 

TBSテレビ 

 

 

( 165262 )  2024/04/30 01:18:25  
00

(まとめ) 

投稿には、選挙妨害や議論の中で法整備の必要性についての意見が多く見られました。

一部では警察や政治家への不信感、適切な法整備の遅さに関する批判も見受けられました。

また、選挙を通じた政策議論や国政への貢献と異なる行動に対する不快感や懸念も表明されていました。

投稿者たちが、まともな選挙活動や民主主義の重要性を憂慮している様子がうかがえます。

( 165264 )  2024/04/30 01:18:25  
00

・選挙がこういうネットで金を稼ごうとする人間に利用されるようになったということなんでしょうね。こういうのを面白がる人間も増えてそうしてこういうのが出てきてめちゃくちゃになっていく。 

対策としてはこういう輩に利用されないように法的整備を即座に行うくらいしか対処法がないんじゃないでしょうかね。 

 

 

・選挙演説に対する妨害は民主主義の根幹を揺るがす事態を招くので早急に対応が必要だよね。 

 

2017年の都議選の時はプラカードを持った活動員を大量に動員して大声で選挙妨害をしていた集団に対し「こんな人たち」と発言した安倍総理をメディアは批判していたけれど、誰に対してであっても選挙妨害を取り締まれるように法律の改正が必要だと思いますね。 

 

 

・警告に対してこの党は職権乱用だと答えていますが、候補者近くで大音量で妨害する者を警告する事のどこが職務についての権限を越えたり、悪用したりして国民の権利を侵すことになるのか。 

むしろ、知る権利や正当な選挙選を守っている。 

 

やじもこれでは反社勢力。 

選挙戦でこれらの行為は民主主義の根幹を脅やかす事であり、選挙戦中といえども検挙を含めて公権力の行使にて排除出来るよう検討して欲しい。 

 

 

・警察官が安倍総理大臣が演説中に大声で妨害して近付こうとした2人の活動家を排除した事例がありました。 

裁判となり警察官が違法との判決が出ました。 

警察官は判決を重視して仕事しているから、簡単に選挙妨害を取締りしません。 

警察官が違法との判決が出たことが安倍総理大臣暗殺や岸田総理大臣襲撃へと繋がりました。 

警察官を批判している人達がいますが、選挙運動は重要なので警察権力は介入しない方針なので取締り出来ない実態を知ってもらいたいです。 

 

 

・選挙が終了して今日あたりからニュースやワイドショーで報道されているので様子を見ることができましたが酷い光景でした。細かくあれはしたらダメこれはしたらダメってルールができないとなんでもアリでやる輩が現れるんですね 

世の中が乱れているってだけでは済まされない状態に日本がなってきているってこと ちゃんと間違った行動をした方々にはお咎めをしないとこの動きが拡がったらますますまともな選挙なんてできなくなりますよ。 

 

 

・こういう常軌を逸した人間を取り締まる法律がないのであれば早急に法律を整備すべきだ。こういうことが放置されるとまともな選挙戦が行えなくなり民主主義の根幹が棄損されることになる。自民党は解党し、国会でまともな論戦を積み上げ、選挙妨害は絶対許さないという法律を大急ぎで作ってほしい。 

 

 

・演説を聞こうにも途中から各陣営が演説場所をあまり公表しなくなった。最終日に誰かいるかと駅前に行ってみたらまさかのこいつらが演説してて苦笑せざるを得なかった。 

今までも選挙妨害はあったが、あたかも妨害された側に非があるかのように騒ぐ層がいて、問題の本質はスルーされていた。 

根本が各陣営をそれぞれ妨害したのはそうした層が騒がなくなる意味でチャンスなので、ルールを厳格に決めてほしい。 

 

 

・自由を履き違えている。他社の発言を質問議論を標榜し実質妨害する様な行為は言論の自由と民主主義の根幹を揺るがす。議論するならば正式に手続きを踏み民主的なルールに基づいた正規ルートで要望するべきだ。この様な自己の正義感だけを場所も弁えず貫き通そうとする行為は言論の直接の弾圧であり恐怖政治的だ。 

 

フランス革命後に現れ共和制を基にした正義感を貫いたロベスピエール、彼は反対勢力や疑わしき思想犯を片っ端から逮捕し裁判も省き次々と断頭。その挙句最後は自身が議会により逮捕され断頭台に消えた。その様な存在は民主社会では認められないという事を歴史も証明している。 

 

 

・処罰は当然だし、選挙委員会とは手続きや選挙グッズを候補者に渡すだけで選挙現場の監視、見回り等はしないのか?法改正して選挙中も他候補への活動妨害や聴衆妨害等、選挙倫理に反する場合は即、立候補権剥奪の上排除すべきだ!国民の判断材料を守らなければいけない! 

 

 

・街頭演説など禁止にすれば良い。そして各党が平等に演説できる会場を設置するとか、TV演説会を行うとか。やりようはいくらでもある。そもそも該当演説は騒音まき散らし以外何物でもない。また安倍元総理や岸田現総理襲撃など危険も多い。保安面でも禁止すべきです。 

 

 

 

・この件と合わせて、 

昨今、カネが有り余るヒトが多いのか政見放送でばかやったり当選を目的としなくても立候補するばかが増えたように思う。 

”政治にカネがかかる”という事に拍車をかけてしまうリスクもあるが、供託金をもっと高くかつ、厳しく取り上げるなどハードルを上げたらどうか。 

ただ、ガーシーみたいに当選しちゃうヤカラもいるから難しいな~ 

 

 

・選挙戦で街頭演説する時は基本どの陣営も相手へ配慮し選挙をしている。 

しかし今回は演説中に議論ふっかけて、演説の妨害。さらに演説を聞くがわの聴衆に対しても妨害している。もうやり方がガーシーみたいなんよ。 

そういえば10年前くらい、公明党が共産党の選挙カー追い回して暴言吐いてたけど、あれもなかなか品がなかったな。 

 

 

・選挙で議員に当選することが目的で無くて、非常識な行為で目立って、国民の選挙活動における知る権利を妨害することは、警察が積極的に取り締まるべきだ。結局、選挙をビジネスとして利用しているだけ。そういった迷惑行為の 

YouTubeなどは「バン」しない限り、再度、面白がってやろうとする輩が出てくる。 

以前、どっかのマイクロ政党の党首が、ボクシングか何かの試合で花束を投げ捨てた行為と同じ。 

選挙は国家国民の為、決して個人の私利私欲のためにあるのではない。 

 

 

・維新の立民に投票するな叩き潰してやるという候補者や支援者、有権者に対する脅迫行為もテロ行為として問題があるのではないかと思います。言葉による暴力、ヘイトスピーチですよね。そちらもしっかり調べて貰いたいと思います。立民に対する反対派であってもテロ行為、暴力を肯定するような発言は絶対に許されません。維新の行為も許されないでしょう。 

 

 

・警視庁は裁判所に逮捕令状の請求をすべき。 

黙っているということは黙認となり、警視庁の責任となることを覚悟しろ。 

裁判官が請求を却下するようなら、裁判所の責任となる。 

 

札幌の件の最高裁判決まで待つ必要など無く、 

裁判所に正当な圧力をかけていかないと、日本は民主主義でなくなる。 

 

 

・つばさの党の見解は民主主義の基本である、他の候補者の見解を意図的に、大声、奇声、鳴り物等で否定すると云う暴挙である。これは極めて悪質であり司法警察当局は厳重に被害届があれば速やかに捜査すべきだと思います。 

 

 

・警告は、相応の証拠がないと警告すらできませんよね。 

警告を無視続ければ、相応の立件対象になるのでしょうが、今回の政治資金パーティーというマネーロンダリング紛いの錬金術で猫ババしても不起訴ですから、ハードルは高いでしょうかね? 

 

 

・選挙車を追い回すのは 

保護者や周りの車やバイクの 

迷惑で危険な行為だと解らない 

選挙以前の問題だと思います 

つばさの党は選挙や政治を 

訴える以前の問題だと思います 

演説を聞いてる人達の迷惑で危険な 

行為だと思います 

 

 

・彼は「本丸は次の次の参議院選挙」と言っています。果たして、国民は今回の蛮行を忘れてくれているでしょうか。きっとデジタルタトゥーとして次の次の参議院選挙でも今回の事があらためて明らかになることでしょう。謝罪するなら今のうちですよ、根本さん。自分は間違っていないと言っているけど1,110人しか信任してくれませんでしたね。 

 

 

・演説を聞いたところで、言ったこと守らないし守れない。議員1人では何もできないので、結局政党を選んでいるだけ。だったら街頭演説に意味などない。妨害されて辞めるくらいならやらなくていい。それでも伝えたい何かがあるならやり方を変えて伝えればいい。 

 

 

 

・彼らの言い分は、これで選挙に興味を持ってもらい投票率が上がると言っていたが全く無意味だったね。そもそも投票率から見ると政治に無関心な住民が多すぎる江東区では他の候補者の街宣すら騒音の一言だったかもね。 

そりゃ組織票の立憲共産の圧勝なるわ。 

酒井なつみ氏に誰一人期待など持てなくてもね。 

 

 

・もう選挙も終わったので、警察は選挙妨害で逮捕、検察は起訴、裁判官は有罪判決出してくれるのですよね。 

これをお咎めなしにしたら、今後の日本はまともな選挙ができなくなりますよ。 

 

 

・昭和のシゴキをこの世代から無くしたよね? 

その結果がこの昭和50年代生まれから下ってこと。 

体罰は必要って戸塚ヨットが言ってたが間違いではないと思う。 

50代以上が自制心がある理由にそれがあったからなのかな。 

 

 

・民主主義の根幹を揺るがす蛮行に過ぎないとは思いますが、如何せん この人達の選挙妨害は遥かそれ以前に稚拙さしか感じないものであり、自分たちの主義主張を唱えるなら堂々と政策論争をするのが政党として在るべき姿なのだから、つばさの党は政党を語る資格は無いとしか思えない。 

 

 

・黒川敦彦の顔を見てやってくれ、 

過去ずっとイジメられてきたんだろうなぁって顔 

一生懸命勉強してきてやっと少数派ではあるが 

政治団体というもの立花(N党)に出会い入党。 

幹部にしてもらい一気に強くなった気がした。 

それから立花には簡単に騙されたが、政治団体の 

ノウハウだけは分かったから、今に至るけど、 

立候補しても受からないと分かると邪魔しかしない 

これが政党の代表のすることか。。 

ヤカラ、ピンポンダッシュ、コソドロのような動きである。 

逮捕してお灸をすえた方がいいんじゃないですか? 

 

 

・単なる売名行為なのか、それとも本当に思想が無いのか、困ったものです。情けなくて、言葉がありません。電話ボックスによじ登っての他候補への選挙妨害ですが、電話ボックスに登った時点で即逮捕でしょう。 

 

 

・テレビマスコミは選挙終わった途端に黒川らの悪行を取り上げて今さら騒ぎ出してる 

これを取り上げるんなら、何年か前に安倍さんに向かってヤジ飛ばしてた者どもについても言及すべきだ 

たしか、どこやらの警察に排除されからって損害賠償請求して、裁判所が認めたってあったな 

あの人たちと今回の黒川らと何が違うのかな? 

 

 

・街頭演説の場所を 

届出許可制にして 

許可を出すのも別の候補者との距離を離すようにして 

それ以外なら違法にするとか? 

候補者同士が近づき過ぎないように。 

 

選挙カーのルートも同様に、 

 

 

・こういう行為して支持されると思ってるんですかね? 

彼は? 

法律違反してないと言うが、違反なんかより質が悪すぎだと思いますよ。 

電車が来て降りる人より先に乗り込むのも法律違反じゃないけど、育ちの悪い低レベル認定されますよ。 

国民の代表だと余計に。 

幼稚園から教育受け直したほうがよろしいかと。 

 

 

・選挙は、民主主義の根幹をなす重要なシステムです。選挙権を得るために、世界中でどれだけの血が流されたか。つばさの党は、選挙の歴史をもっとお勉強すべきです。 

 

 

 

・根元や黒川は判例があると言ってるが、やり方が本当に下品で迷惑極まりない。 

警察には警告だけでなく、逮捕してほしい。 

 

 

・自分のやっていることが、言論の自由なのか、妨害行為なのか分からないような人が政治家になったらあかんやろ。 

それとも、そういう人やから政治家ぐらいにしかなれんのか。普通の一般企業では雇ってもらわれへんわな。 

本人たちも必死なんやろうけど、人を巻き込むな。 

 

 

・今の惨憺たる日本の状況を考えてみれば、予定調和的な選挙なんかやっている場合ではない。 

増税。貧困。生活苦。アメリカ軍に利用されてしまうかもしれない自衛隊および、日本国民。 

本当に危機意識を持たないと、日本は、特権階級と上級国民だけが生き残る、ひどい国になる。 

一般市民が、特権階級の肩を持つ必要などない。 

私はあえて、ぼかして書いている。 

 

 

・警視庁が18日、公職選挙法違反の自由妨害の疑いがあるとして警告を出した。 

にも関わらず、警告を無視してやりたい放題 警察も舐められものだ  

選挙期間も終わった そろそろ強制捜査に入るのかな? 

こんなヤツら野放しはしないだろうな。 

 

 

・まず、日ごろの行いが誠実でなければいけない。そしてすこしづつ信頼信用を積み上げていくものだ。いくら自分たちの主張が優れていても、それが出来なければ人々には響かない。政治に炎上商法を持ち込んでも所詮、異端で終わる。人として情けない事はするな。 

 

 

・須藤元気には妨害するどころか仲良くしましょうと言ってたね。れいわ繋がりだそうです。つまり極左ですね。 

こんな妨害行為を放置してていい訳がないので、ルール作りと罰則を早急に作らないといけません。 

 

 

・政治を遊びや金儲けでやらないでほしいし、やる不届きものが出ないように法整備した方が良いと思う。 

 

 

・他候補の選挙事務所へいきなり押しかけるような報道を見ましたが、とても選挙に出て市民の代表になろうとする人がする行為とは思えません。 

 

 

・政治家の怠慢でしょう。大多数の人が問題だと感じているのだからお得意の閣議決定なりなんなりで法整備すればいい。 

 

 

・選挙活動の法改正は必要 

ついでに許可ない場所での路駐してる選挙カーも選挙違反の対象にして欲しい 

この前バス停のすぐ側に路駐してる選挙カー居ましたよ 

 

 

 

・警察は弱腰だね 

 

他の候補者の演説を自分の演説で妨害していても 

現行の公職選挙法では検挙できないのかな? 

俺は自由妨害に該当すると思うけどね 

 

 

・つばさの党こそ他陣営に対する言論の自由の妨害だろう。 

他陣営に対して迷惑なのは勿論、有権者への知る機会を妨害したのだから厳しく罰するべきだ。 

 

 

・逮捕されることはしてない 

法律を守っていれば何をしても良いと言うことではないけど 

こういう方が他でも多くいる世の中になりました。 

 

 

・警察が敢えて動かないのは国会議員がキチンと法整備をしないから。 

自分達の困り事ならすぐ法整備するでしょう! 

政治規制法案は逆に自分達が困るからしないと思うけど笑 

 

 

・選挙も終わったんだから 

選挙妨害で徹底的に捜査して容疑が固まれば 

関係した人間全て逮捕すれば良い。 

 

 

・何故、警察は逮捕しないのか? 

 

安倍晋三の応援演説に対してヤジを飛ばした人を逮捕しているのに。 

 

何故、候補者や応援演説をしている人によって警察は対応が違うのか? 

 

やはり、安倍晋三に対する警察の忖度なのか? 

 

 

・つばさの党ってググったら出るわ出るわ、相当に... その、なんだ、きわめて個性的な集団なんだな。 

常人には決して理解されないだろうなあ。 

理解したくもないけど。 

麻原某が率いていた、あの集団の選挙戦を思い出したよ。 

 

 

・選挙妨害でしょうが、今の法律では取り締まる事出来ないんですね! 

早速に法律作らないとホント演説聞きたいと思ってる人はたまったもんじゃない。 

 

 

・国会内のヤジ王だった安倍も国会議員特権か何かで守られてたから注意くらいしか受けなかったのかなぁ。国会議事堂から退場させてもいいくらいヤジとばして審議の邪魔してたと思うんだけどな。 

 

 

・昔から共産党の幹部応援に右翼の街宣が来ることはあるし、中止にせずにやりきるというのがこれまでの経験だった。他党は免疫がないんだろうね。 

 

 

 

・ヤジっている時間があったら、自分たちの主義主張を有権者に聞いてもらう時間をとったほうがいいんじゃないの。余計なお世話だけど。 

 

 

・補選でこの状態よ?何の対策もしなかったら次の国政選挙時は東京都全体でこの状態になる可能性もあるよ 

 

 

・演説をみなさん聞いているんであって、討論とか妨害したさまを聞きに行っているんでは有りません。完全な妨害行為です。 

 

 

・言論の自由を履き違えてるただの輩の集まりやろ。最近は特に政党の体を成してない所が多い気がする。 

 

 

・嘘言ってる訳でもない、 

小池のやってきた事から比べれば可愛いもんです。これぐらいやらないと、岸田の暴走止めるにはいいと思う。 

 

 

・札幌でのことがブーメランで返ってきただけ。自分らが野次るのは「表現の自由」。野次られると「選挙妨害」全くおかしいじゃろと感じる。警察を萎縮させたのは、誰? 

 

 

・良く分からん連中。 

資金の出所は? 

youtubeのアクセス稼ぎ?  

中核派? 

須藤元気には凸っていない。むしろ笑顔で握手。 

山本太郎は友仲良し? 

立花孝志に凸られてた。 

 

 

・言論の自由と迷惑行為を同じだと考えている人には、どんなに間違っても政治家にはなってほしくない。 

 

 

・民主主義の敵だ。 

たかが10億のキックバックどころではない。立憲はこれを攻撃すべきではないか。各政党は、これを許せるのか。 

 

 

・政治家になる目的ではないだろう。 

もっと厳しい法規制をして一発で実刑になる方がいい。 

 

 

 

・ネット上でごちゃごちゃ詭弁垂れてないで選挙に行けっての。 

3選挙区過去最低の投票率が全て物語ってんのよ。 

なにが民主主義ガーだよ、大半がそれを自ら放棄してるのに何を言っているのか。 

 

 

・想定外過ぎて、対応可能な法がない。 

 

適切な場での論戦ならいざ知らず、街頭演説を積極的に邪魔して、お互い様だなんて論理破綻も甚だしい。 

チンピラの言い掛かりの如し。 

 

 

・公共の秩序?街頭で相互に論戦したら?テレビでの討論形式で街中で相互の主張を論戦して?聴衆者に判断材料に? 

 

 

・でもちゃんとした人を選ばなければってみんな思ったから反面教師的で意味では良かった。 

 

 

・ここまでは許される前例になる可能性が 

警察にはしっかり捜査してほしいですね 

 

 

・なんだろ。 

政治思想とかは知らないけど、仮に当選があるならガーシーとかみたいな迷惑系議員にしかならない気がしてしまう。 

 

 

・自分たちは正しいんだ 

何か文句あるのか? 

対処方法は相手をしない 

に限る 

 

春は変なのが多くなるから困ったものです 

 

 

・きちんと投票行かないと最後はこんな政治屋しか残らないよ。 

実際今は自分の金にしか興味が無い政治屋が牛耳ってるんだし。 

 

 

・街頭演説と政治闘争・討論と大きな勘違い野郎ですね。 こんな輩が国政にでないでよかったわ、もう国会には自民党の金権議員だけもむりなのにね~ 

 

 

・根本に一言 

自分の子供にその姿見せられるか? 

国民の声?あんたがしてることは国民の声ではない。ただいきがってる輩。ガーシーと一緒。 

この国を良くしたい?そう思うなら立候補するなよ。街で見た時、呆れたよ。 

 

 

 

・ヤジは言論ではありません。政治家の皆さん、教室で子供が授業中ヤジを言ったら、言論の自由で許せますか。国会では許されるようですが︎ 

 

 

・右翼の街宣となんら変わらないよね。そこでどれだけまともな事を言ったとしても、誰の心にも届かない。 

 

 

・その前に公約すら守れない・守る気の無い候補者・政党をこそ立件すべきだろう。 

 

 

・こういう連中が出てくるんだから選挙法を早急に改訂した方がいいよ。まともなこと言ってるようだけどまともじゃない。 

 

 

・こういうのはいない方が良い! 

きちんとやってる方や演説聞いてる方に大迷惑。 

 

 

・もっと長年の居座り権力ある負の政治家相手にしてほしい 

単なる弱いものイジメ的にしか思えない 

 

 

・つばさの党 大阪へ来たらみんな黙ってないよ! 東京みたいに好き勝手させへんわ!選挙は有権者のもので、政党のものでは無い。 

 

 

・この人たちは、これからもっと酷くなる誹謗中傷の嵐にどれだけ耐えられるのかな? 

 

 

・日本の選挙を変えないといけないのだが、このやり方は日本で合わない 

 

 

・これからも続けるらしいのでされたくないならさっさと法改正すべきですね。 

見てても気分悪いし。 

 

 

 

・こういう案件こそ与野党で早急に法整備するべき 

 

 

・露骨な選挙違反だと思いますので摘発しないのは何故なんだ、という感じ 

 

 

・自分がやられたらキレるんだよ 

この手の奴らは 

 

まともな一般人はやらないから判らないだけでさ 

 

 

・一体何がしたいのか判らない… 

こんな事して支持してもらえるとでも思っているのかな? 

 

 

・やってることは違法めちゃくちゃですが言ってる言葉はかなり合っていて的を射ている。 

 

 

・人の邪魔するヒマがあったら自分の政策を有権者にちゃんとアピールしろよ。 

というか政治家になるな。 

 

 

・迷惑系政治団体。 

他者の言論を妨害し、侵す時点で言論の自由を語る資格は無い。 

 

 

・これは悪い例えです。こんな人が政治家になれば国政が終わります。 

 

 

・迷惑系ユーチューバーと同じ、炎上商法お疲れさま(-_- ) 

 

 

・民衆のヤジならまだしも、選挙出てる人が 

これでは!電話ボックスの上に登るとか 

もうダメでしょ! 

 

 

 

 
 

IMAGE