( 165365 )  2024/04/30 15:20:50  
00

「記憶にございます」パパ活不倫とデリヘル常習報道で辞任の宮沢博行氏の素顔を同級生が明かす「一言で言えば愚直」「モテなかった」

ABEMA TIMES 4/30(火) 6:50 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/a3f46855d48b5b10afd5a0e0fc9fa7b8497f3eaf

 

( 165366 )  2024/04/30 15:20:50  
00

元衆院議員の宮沢博行氏が派閥の指示に従い裏金事件に関わったことを暴露し、その後パパ活不倫やデリヘル常習の報道があり議員辞職した。

報道に対し申し訳ないと正直な回答をしている。

宮沢氏は若いころから真面目で、努力家だったが、今回の騒動で批判を受けている。

同級生や地元有権者からの意見も厳しいが、宮沢氏の熱意や努力を見過ごすべきではないという声もある。

(要約)

( 165368 )  2024/04/30 15:20:50  
00

宮沢博行氏 

 

 「はっきり申し上げます。3年間で140万円です」「『しゃべるな! しゃべるな!』派閥から追い出されるかもしれませんけれども、指示はございました」と、裏金事件をめぐって派閥の指示があったことを暴露した宮沢博行元衆院議員。 

 

【映像】“モテなかった”高校時代の宮沢氏(複数カット) 

 

 しかし週刊文春でパパ活不倫とデリヘル常習が報じられることになり、その記事が出る前にみずから議員辞職を申し出た。記事によると、コロナ禍で緊急事態宣言が出ていた時期に既婚者でありながら20代の「みちょぱ似女性」と同棲生活を送っていたという。記者から報道について問われた宮沢氏「はい、大変申し訳ございません。記憶にございます」と正直すぎる回答をした。 

 

 地元静岡の有権者からは「恥ずかしい。辞職すればいいってもんじゃないと思う」「悪いイメージが静岡についちゃう。しっかりやって欲しかった」「自分のやっていることを国民、子どもとかが見てどう思うかということをもう一度、議員の皆さんは考え直してほしい」と厳しい意見が飛び出した。 

 

中学2年生のころに宮沢氏が書いた詩 

 

 ABEMA的ニュースショーでは宮沢氏の素顔をよく知る人物を取材。宮沢氏と高校3年間を共にした同級生のBさんは「性格がよくわかる」と中学2年生のころに宮沢氏が書いた詩を紹介。そこには「雨の日も 風の日も 私はまっつぐに生きてきたことを 誇りに思う」と書かれていた。 

 

 Bさんは「僕がちょっとビックリしたのは、まっすぐじゃない。“まっつぐ”なんです。まっすぐを通り越してまっつぐ。まあバカ正直でバカ真面目、一言で言えば愚直という言葉がピッタリな人間」と学生時代の宮沢氏を評した。 

 

 宮沢氏は1975年静岡県磐田郡龍山村生まれ。宮沢少年が政治の道を志したのは中学生のときで、自宅にあった戦没者の遺品を見て「ご先祖さまが国のために命を捧げたのなら僕も国のために頑張ろう」と思ったことがきっかけだという。政治家になるなら東京大学にいこうと地元の難関高校に進学。高校では生徒会長を務め、さらに応援団の副団長。そして剣道部で汗を流した。 

 

 Bさんは宮沢氏の真面目さがわかる文化祭でのエピソードを披露。生徒が顧問の先生に仕込まれた「ちょっとお下品なネタ」を披露した際に激怒し、文化祭のあとに職員室に単身乗り込んだのだとか。また、文化祭のあとの掃除でもほかの生徒が不真面目に掃除をしていると「俺が1人で掃除、もう1回やり直す」と申し出たそうで、Bさんは「俺がやるから、そういうスタンス」と振り返った。 

 

 

同級生のBさん 

 

 恋愛は苦手だったそうで「女子からモテるかというと、それは正直なかった」と語るBさんは「人間としては面白いですけど、別に恋愛の対象になるような生徒ではなかった」と語った。 

 

 生徒会、応援団、剣道と勉強以外にも精力的に活動して東京大学進学を目指して勉強にも励んでいた宮沢氏をBさんは「本当に努力の人」だとして「眠気を覚ますために机の上に五寸釘が刺さっていて、頭が垂れたら激痛で起きるというような環境に(自分を)置いていたといううわさも聞く」と明かした。 

 

 その努力が実を結び、現役で東京大学法学部に合格。しかし大学を卒業した1997年は就職氷河期。内定をもらえずファミレスのアルバイトで食いつないだ。地元に戻ってからは塾講師や派遣社員として働く一方で、地域の消防団や青年団の活動にも参加。2003年磐田市議会議員選挙に立候補し初当選。市議を3期務めた2012年には衆議院議員選挙に出馬し初当選した。 

 

 東大にストレート合格するほど成績優秀な宮沢氏だが、Bさんによると決して周りを見下すことはなかったそうで「自分の成績がよかったとしても、それを自慢するような、鼻にかけることもなし。『まだまだ自分は足りない』と、そういう発言をしていました」と明かした。 

 

 今回の騒動について「道徳的なところで見て良いか悪いかといったらもちろん良くはない」とBさんは前置きしながらも「そこだけで判断していただきたくない。彼が国防をやりたいと思って国政に出ていって副大臣までなんとか頑張って、だけどそれができなくなってしまった。そういう強い気持ちがある人間を一部の部分だけを切り取って叩いてしまうやり方は、どうかなと思う」と訴えた。 

 

(『ABEMA的ニュースショー』より) 

 

 

( 165367 )  2024/04/30 15:20:50  
00

(まとめ) 

複数のコメントを見ると、宮沢議員に対して真面目さや努力家であることに対する評価が多く見られます。

一方で裏金や不倫問題に対しては批判的な意見もあり、倫理的な問題や家族への裏切りといった側面に対する不快感も表されています。

また、自民党内部の腐敗や政治家の言葉巧みな対応に対しても批判的な声が多く挙がっています。

一部のコメントには、潔く辞職した姿勢や社会的責任を果たそうとする姿勢に対する賞賛の声もありました。

今後の活動や再起に期待する声も聞かれましたが、個人的な問題に対する評価と政治家としての信頼についての葛藤が表れていると言えます。

( 165369 )  2024/04/30 15:20:50  
00

・凄く真面目な人なんですよね。女性問題は男子として理解できるところもあるが立場が良くない。 

東大を卒業しても就職浪人したのは不器用でもあるかな。 

地元の皆さん、この真面目なところに期待してワンチャン上げてください。 

 

 

・自分は好きだな。 

そりゃ、投票した人や奥さん、子供、身近な人達の気持ちを考えると複雑だけど。 

でも、別の分野で頑張ってほしい。 

そして何より裏金問題を全て話してほしい。 

杉村太蔵以上の希少な人材だと思う。 

今後の活躍に期待してます。 

 

 

・ほんとド真面目な人なのでしょう。 

ただ国会議員という立場をわきまえないと。 

何かにつけて批判を浴びる立場の職業ですからね。けど非を認め潔く辞職する姿勢は天晴です。同じ県選出の吉川とはどえらい違い。 

あの議員は説明責任も果たさず、今だ議員のままで報酬取っているのですよ。 

この様な場合選出した都道府県で議員を続けさせるかの審議ができる様に制定してもらいたい。 

 

 

・性的欲求はだれしも持っており、法律を犯したわけではないので、ある程度は理解できる。浮気については、議員としての社会的立場からすればよろしくないが、これはご家庭で解決される問題であろう。言い訳しない、正直に生きる、逃げも隠れもしない、努力を惜しまない、この部分において今の政治家に必要なことですから、この人間にもう一度チャンスをやってくれと願う。 

 

 

・色々苦労の連続で、叱咤激励しながら難関校を通過し、政治家になっても、 

でも、今でも異性からもてないのだ!! 

 

よその先進国の事例が参考になるかも。 

嫌のことは避けて、得意分野で頑張ろうとするドイツ人。 

子供の頃に才能を見極める合理的精神のドイツ。 

学習塾や家庭教師についてまで進学校に行こうとしないスイス人。 

賢く勉強好きが大学に行くスイス。 

どちらの国も文化芸術科学経済の面で世界有数の国です。 

 

 

・この方の家族が、この人を許してくれることが前提で。 

 

正直者がバカを見る時代と世の中であることは明白なので、世間の大半の人は濃淡はあれ小狡く腹黒く生きている。バカ正直に生きている人が活躍できる場があっても良いと思う。 

 

 

・真面目なのか・・・優秀なんだろうから、政治家以外の仕事もできるだろう。 

しかし、家族はそう簡単に許してくれないかも。 

不器用すぎるのかな。変に器用になることはないが、うまくやることも時には大事だと思う。 

 

 

・宮沢さんに限って言えば、やったことはオスとしては理解できるが社会的立場や同棲した時期が悪かった。 

しかし、それを事実は事実として認めて辞職し、ちゃんと地元支援者に謝罪行脚してメディアにもちゃんと応えてるところはある意味、真面目で素直な人なんだろう。 

 

家族がどうこうは他人がとやかく言うことではなく、家庭内で問題解決すればいい。 

下ネタ問題で議員辞めて再起をかけるのかどうか、本来持ち合わせてる地頭の良さを議員以外の何かで社会に貢献するのか、この人に関して言えば逃げも隠れもしない実直さはあると思うから、その人間性は他のまやかし議員よりいいと思う。 

 

 

・「記憶にございます」ある意味、政治家としては新しい言葉だ。 

「記憶にない」「秘書が」に代表される言葉しか、政治家からは聞いてこなかったから。 

だからと言って、キックバック事件等を許せるかとなれば、コレは別問題だけど… 

それに、愚直に真面目、それだけで政治家が務まる訳でもないと思うし… 

女性問題は、奥さんを始め子供達が許してくれるかが一番最初の関門だと思う。 

後は、彼の日々の政治家としての活動を、選挙民がどう受け止めるかだろうね。 

 

 

・性衝動に蓋をすることなど、残念ながら妻帯者である私もできない。人間の一面だけ見て否定してしまうのであれば、政治家なんて誰もできなくなる。愚直で真面目、狡猾でずる賢い人よりずっとましに見えてしまう。 

再起を願います。 

 

 

 

・東大法学部出てて、就職浪人したなんて本当に90年代は異常な時代ですよ。 

宮沢さん、頭もいいし、努力家なんだろうけど、何か抜けてるところがある。 

まじめで融通が利かないところと、だらしない部分が同居していて当人苦労したと思う。憎めない性格だし、必ず復活すると思います。モッタイナイ人材です。 

 

 

・やはりモラルの問題と法的な問題は分けて考えるべきかと。 

 

確かにそのような店を利用していた事実はあったのだろうけど、それが本業に何か影響を与えたのだろうか?よく「こういう人はハニートラップにかかりやすいので、やっぱりダメだ」という意見も聞くが、政治家というのは案外こういう欲が強い人が多いようだし、今でも伝記で紹介されている人も若い時や政治家になってからも破天荒だったりする。 

 

政治家も企業同様「業績」で評価されるべき。それ以外は関連情報くらいにして、本業で何をしたかorできなかったで審判を下すことが大事かと。 

 

 

・"そこだけで判断していただきたくない。彼が国防をやりたいと思って国政に出ていって副大臣までなんとか頑張って、だけどそれができなくなってしまった。そういう強い気持ちがある人間を一部の部分だけを切り取って叩いてしまうやり方は、どうかなと思う" 

 

記事に出てきた人は一人に過ぎず、また一人の意見でしか無いが、その一人は少なくとも我々よりその人柄や人格、人間性を遥かにご存知。こうも言ってくれる知人・友人がいる事実を有権者は知っていたほうが有益かと。 

 

また、公職者は倫理面での要求を多くなされるのは立場上仕方がないが、とはいえ今回の事は御夫婦及び当事者の問題に過ぎない。本当に能力があり、国のために尽くす覚悟と能力があるなら、そういう方には是非国政に携わっていて欲しい。 

 

 

・誰しも一生に中で弾ける時期があるもの。この人の場合、いい大人になってからこの時期が訪れたのかも。真っ正直に生きてきた人みたいなので、本当にワンチャンあげたいです。こんな人が日本を良くしてくれるのかも! 

 

 

・東大法学部出て就職浪人なんて、改めて凄い時代だなと同世代として共感します。この人の馬鹿正直な部分が悪く出ちゃったのもあるとは思いますが。 

 

さぁ、でもこの人が辞めたおかげで他の裏金議員たちも何か表明しないといけない雰囲気は出てきたと思います。どうせ信念も理念もない世襲が大半ですけど、日和見なのは間違いないので焦れたバカが急に正直発言しだす流れになるかもしれませんね。そうなったら面白いんですけど。 

 

やましい事がある政治家の皆さん、素直に謝って聞き入れてもらえるのは3番手くらいまでですよ。早い者勝ちです。後発組は「何をいまさら」ってバカにされるだけですよ。さぁ、どうします? 

 

 

・結局その「しゃべるな、しゃべるな」と指示した人物は誰だよ。なぜこの人は裏金問題で箝口令を命じられたとハッキリ発言したのにその件についてはそれ以上周りが言及しないのだろう?  

それは誰か?と尋ねられて「それは言えない」との回答で全てが終わってしまった。  

ここまで連日裏金問題について話題になっているのに、宮沢前議員から真実について全く調査しないのが謎で仕方がない。 

 

 

・これだけ夢の実現に向かってストイックに精進してきましたよと。 

 

若い頃は文武両道でしかも寝る間大心で勉学に励み、東大法学部にストレートで合格と。 

モテなかったというか、女性のいる環境に居なかったので慣れてないんだなと思う。人付き合いも下手そうだ。それを「愚直」という言葉で表しているのだと思う。 

市議会議員3期を経て、衆議院議員となり、副大臣。夢の出世コース実現。 

政治姿勢は絵に書いたような自民党保守派。 

 

改憲、自衛権明記、緊急事態事項設定賛成、辺野古移設賛成、選択的夫婦別姓反対、LGBT理解推進否定。 

 

JCなんかにも近い考え方かな。 

 

政治家道に邁進した夢のような毎日で、嫁子どもも「手に入れて」、地元では先生と崇められて、良い毎日だったろうな。 

 

 

つまりこの記事から読み取れるのは「今まで我慢してきた欲が爆発しちゃいましたよ」ということか。 

 

 

・正直に認めて頭を下げて必要以上に叩かれるのなら、今までと同じようにのらりくらりとはぐらかし、次の選挙で当選して「禊は済んだ」ってやる方が良いって思う政治家が多いだろうなぁ。つまり、政治家にとって、認めず、辞めず、政治家であり続ける事が何よりも重要な事だと世の中が証明していると思います。 

 

 

・私もこの方と同い年。 

さすがに東大ではないが、自分語りで申し訳ないが私立最難関といわれるW大理工学部でも一浪一留(大病を患った)し、成績は並だったが就職先は現役ストレートの同級生と比べると本当に少なかった。 

今はなんとか家庭を構えて、中の下かなという収入でも安定して納得できる生活を送れているが、時代が違えばと思うことは今でも度々です。 

学生時代から付き合っている妻と結婚し、浮気することもなく(風俗は性格的にダメ)日々送ってはいるが、お金に余裕があり機会があれば若い美人とは道ならぬ道に走らない自信はない。 

この方は他の政治家と比べればある意味清廉潔白なのではないでしょうか? 

男の欲望を制御しきれなかった部分は立場上良くないが、仕事で実績を出していればいいんじゃないかと思うし、裏金に関しても悪いことをしてしまったことを下手に隠さず、好感が持てる。 

選挙区の方からもう一度チャンスをあげてほしい。 

 

 

・地元静岡の有権者の皆さん。この人は文面から想像するに非常に真面目で実直な人ですよ。 

男は誰しも女性好き。そんなことは太鼓の昔からずっとそうなので、別に法律に触れてる訳でもないなら、猛省の後にもう一度政治の世界に戻してあげてはどうかと思う。 

 

裏金問題で国会答弁も訳のわからん言い訳並べて逃げ切ろうとしている有名な政治家連中よりかはよっぽどまともでちゃんとしてるかもしれませんよ。 

 

 

 

・この方はいわゆるズルさがない、言ってみれば真っ当な方だと思います。このような愚直な方はある意味貴重です。倫理的には?ですが、この程度のことは他の方もザラにあるでしょう。これは個人の問題であって、誰にも迷惑はかけていない。お子様を含めた家族を除いては。それを寄ってたかって叩くのはいかがなものかと思います。このタイミングで出たのは、よけいなことを喋られては困る方々の差し金であることは明白です。もう一度国政にチャレンジしてほしいと思います。 

 

 

・政治と金問題やら不倫問題やらその他問題を起こしたのに、逃げ回って責任さえ取らない他の政治家共よりはマシなんじゃないかな。 

 

とくに今の時代は『正直者は馬鹿を見る』 

 

正義感なのか策略だったのかは分からないけど、自民の闇突いてボコボコにされた。 

 

家族が許すならもう一度選挙に出てチャレンジしてみても良いと思う。 

 

 

・Bさんの言う通りなんだけど、パパ活の吉川みたいな嘗めた奴が殆んどであるが故に仕事で評価すべきってのはなかなか難しいわな。だけど大丈夫、75日くらいしたら人の怒りは収まるし忘れるから。 

 

だから比例の席を党に返して筋を通したことは、あとあと効いてくるでしょうね。 

 

 

・党にとって都合が悪い発言をし出すと、スキャンダルが報道されて辞任に追い込まれるパターン。気になるのは誰がスキャンダルネタのリーク元なのかということ。裏金について暴露コメントする宮沢氏を快く思わない自民党の権力者に繋がっている周辺ということかな。だとすると真剣に自浄努力しようとしない自民党は腐ってる。国民もその辺りは良くわかってるから補選は大敗したのだろうな。自民党は腐った幹部を入れ換えて志し高い人達が立て直す以外に道はないよ。 

 

 

・真面目一筋で生きてきた人間ほど、40歳から50歳あたりで、ふと考えてしまう。「このまま人生を終えてよいのだろうか?」と。この心の隙間が今回のような行為に繋がるものだと思う。若い頃から真面目に生きてきたのは、きっとそうなのだろうと思うし、仕事でも手抜きをしたり、要領よくするタイプでは決してないのだろう。ただその真面目さが評価されない空しさも感じて生きてきたと思う。こういう人間ほど中高年で躓いてしまうもの。 

 

 

・裏金の件で目立ち自民党内のリークで明るみに出てんでしょうね、 

 

だとしたら自民党も汚い手を使って人を潰すんですね、権力に逆らうとはこの様な事でもあります。 

彼のような正直な人は国会議員には向かない、なんて事は合ってはならないと思います。地元の中には裏切られたと思う方もいるかも知れませんが、裏金パーティを継続した責任を逃げる五人衆が記憶に新しいなか、記憶にございます、と潔さには感動すら覚えます。 

 

 

・手口として議員の権力を使って愛人を私設秘書にしたり、力を使った見返りを与えている感じではない。バレてからの行動も潔い。「記憶にございます」とかユーモアのセンスもある。家族がどう思うかは置いといて、最近の政治家の発言、行動の中ではかなり上等な部類だと思う。やった不祥事はさて置き、この記事を見て人として信用できる人だと思った。この人は信用できると感じさせる議員はホントに少ない。 

 

 

・>そういう強い気持ちがある人間を一部の部分だけを切り取って叩いてしまうやり方は、どうかなと思う」と訴えた 

 

本当に強い気持ちがあるならパパ活や同棲をせず、有権者達の期待に応えて国防に全力で取り組めたはずだよね。 

 

記事の中で学生時代はモテなかったと書いてあったから、その反動で地元を離れた際にタガが外れたのかもしれないけど、職業倫理的にもだけど、やはり最愛の家族を裏切ってしまったことが政治家として致命的だと思う。 

 

家族すら裏切る人間が、顔も知らない有権者達のために一生懸命政治活動するとは到底思えないからね。 

 

 

・いやいや、僕と同じ学年で磐田南高校(当時は学区があったため、浜松市内の県立高には進学できず)から東大だもの、相当勉強ができた人だと思うよ。ただ、人との(特に女性との)コミュニケーションが苦手なんだろうなとは思ったりはする。 

 

 

・同級生が明かしたエピソードからは愚直で努力家のイメージが伝わってはきますが、どこかズレています。 

頭いいんだけれど実社会では通用しないところがありますね。 

就職時期が氷河期で正社員に採用されなかったとも書いてありましたが、民間企業では確かに採用されにくい面がにじみ出ています。 

結局、言いかえれば政治家として、自民党、派閥に属しながら自分の立場を理解していなかった残念な議員だったと言うことです。 

 

 

 

・近県在住で彼が市議の頃から注目していました。 

今回の「記憶にごさいます!」発言そのままの愚直で熱くストレートな性格。 

先々は国政で活躍する人物と確信していました。 

今回の金と女性問題での辞任は残念ですが彼らしい幕の引き方でした。 

大半の国会議員達は表向きの綺麗事や言葉だけで民衆に良い顔だけ見せる中、彼はグレーのまま言い訳したり逃げたりなどを潔しとできなかったのでしょう。 

東京大学法学部卒の学業優秀な方々に対し私達はバイアスをかけた目で見ています。 

勉学の成果と高尚な人格は一致しない事実。 

今回の不祥事は残念ですが、十分な反省の後には愚直さと暑さで再挑戦して欲しい人材に感じています。 

 

 

・2世議員は別として、志をもって政治家になる人って、若い時はもの凄く努力したり苦労して政治を目指すのに、議員になり「先生」と呼ばれて特別扱いが増えるにつれ、いつの間にか道がそれて行く人も多い印象。 

 

 

・したことの良し悪しは別として・・・自分のしてきたことをごまかして議員生命をつないでいる多くの議員より、自分のしたことを素直に見てめて腹をくくる判断をしたことは、評価するに値することだと思います。 

こういう人には、もう一度チャンスを与えてみたいものです。 

 

 

・宮沢さん、自民党に入って自分の夢は叶いましたか?戦没者たちが命をかけてくれた日本。今の日本を誇ることができますか。戦没者に見せられますか。 

宮沢さんの目指した日本にはなっていないでしょう。それで良いのか?自民党に飲まれ、幹部の言いなりに、言いたいことも言わずに政治家をされたのだと思う。生き方を見つめ直してほしい。 

 

 

・憎めない人だね。裏金問題ではぐらかしたり、すぐ記憶を無くす議員がいるなか、正直過ぎるけれど、こういう姿勢を他の議員にも持ってもらいたいよね。また頑張って欲しい 

 

 

・そういう事やる前に、今の自分を想像して、それならやらなかったというなら、危機管理能力や責任感が欠如している人で、最初から政治家なんかにならなきゃよかった。 

想像しても欲に負けてやってしまったという認識なら、病を疑って、一度病院に行って相談してみるのもいいかもしれませんね。 

 

 

・自民党裏金問題が発覚した後、関係者の誰もが口をつぐんだり、曖昧な回答をのらりくらりと続けるなか、この方だけは、潔く真実を語っていたのに大変好感が持てた。 

 

今回のことは非常に残念ではあるけれど、この記事が出ても、スパっと事実を認め、この方はどこまでも正直な方なのだと思った。 

 

パパ活等がなければ、こういう方に国を任せたかった。 

 

今の日本で、クリーンな政治家ってなかなかお目にかかれないと思うので。 

 

 

・昔からよく言ったが、勉強ばかりして遊びを覚えず社会人になったら、女や酒や賭け事などで(俗に言う、飲む打つ買う)問題起こしたり道を外れたりするって。 

まんざらウソでもないってこと。 

クソ真面目は扱いづらいよね。 

と言って遊んでばかりのヤツはもっと面倒だけど。 

何でもバランスが大事。 

 

 

・自分のケツ拭きと反省、禊がバッチリ。 

女問題はまあグロいけど、それはちゃんと謝ってご家族が許したならウチらは何もいう筋合いはないし、性癖のことであればもっと何もいう筋合いはない。 

それより、裏金問題で正直に応えてくれたこと、党がするべき謝罪とケジメを見せてくれたこと、ここを評価します。 

 

 

・記事を読むと惜しい人材を失った感じで、猛省したのち再起してほしいが、五体不倫満足発覚後に自民党からの参院選出馬を断念した乙武洋匡が、その後一昨年の参院選と今回の補選に出馬しているのと違い、愚直な本人の性格からして政治の世界に戻ることはなさそう。残念だ。 

 

なお、乙武は不倫相手が1人だったならあそこまで有権者は反発しなかっただろうが、5人は手当り次第という感じがして酷すぎる。補選の惨敗は致し方ない。小池都知事の支援がありながらの惨敗で本人は相当参っているらしく、再出馬する気力はもはや残っていないだろう。 

生稲晃子や中条きよしが国会議員になるくらいなら、乙武の国会議員としての活動を見てみたかった。 

 

 

 

・聖人君主ではない憎めない先生のキャラを成立させれば、まだいけます。 

トランプさんも火遊びでゴタゴタしているくらいでですので致命傷ではありません、宮沢先生もここからが勝負どころ、踏ん張りどころです。 

由緒正しいエリート政治屋の家系の2世3世の純粋培養の先生方より、世俗的な感じと並外れた努力家のアンバランスなのがいいですね。 

 

 

・真っすぐな人、確かにそうなんでしょうね。自分が真っすぐに実行しているから、他人にそれを曲げられそうになって反発したのが「言うな、言うなですよ」なんだと思います。悪いことをしてしまったらしっかり認めて改善して前に進みたかったのでしょうね。 

 

よく国会議員が「秘書が・会計責任者が」と責任を擦り付けますが、誰一人として「冗談じゃない、先生の指示でしょ。」とは言わない、嘘つき。 

正直にそう言うと、今回の宮沢さんのように情報リーク等によって消されるのでしょうね。だから誰も正直に言わない。 

宮沢さんが初めてではないですか!?「偉い人を守る」という自民の暗黙の了解に抗ったのは。それだけ真っすぐで腹のくくれる人なんだと思いました。 

 

Hなことに関しては本来は家庭・奥様との問題。法令違反ではないし他人に迷惑をかけるものではなかったと個人的には思います。バレなきゃセーフで、バレればアウト案件かな(笑) 

 

 

・恥ずかしい事実を「記憶にございます。」と言って、素直に認めた部分は斬新だった。 

辞職したのも、不器用だからこそ、なのかもしれないし、個人的には、政治家らしくない政治家にもう一度チャンスを与えてもよいと思う。 

 

 

・仕事に真面目で、若い女性に対するスケベ心に対しても、他人様に迷惑をかけることなく真面目に対応し、その責任をとって真面目に辞職するという。 

 

もし岸田さんが同じ状況にあったら、彼は巧みに立ち回って続投されるでしょうね。 

 

 

・不倫するんだから「良い人」とは思えないし、家族に対して不誠実だったことは事実。 

ただ裏金について派閥主導だと明かしてからのここまでの流れは意図的なものを感じるけどね。 

この人が辞任するなら裏金議員は全員辞任しなくちゃいけないと思う。 

 

 

・よく家族が許さないだろう、的なコメントが有るが、もし政界復帰を目指すのなら家族が共に戦う事が前提。 

もし家族が許して再び国会を目指すなら、地元民の判断に委ねるしか無い。 

サラリーマンなら終了の事案だけど、国会議員ならワンチャンあるかも。 

個人的には、吉川・今井・生稲等辞めて欲しい奴らと交代して欲しいけど… 

 

 

・この人は法を侵した訳ではありませんよね?ならば本件は道徳的な問題なので、家庭内で解決するのと、支援者と話し合うレベルの問題では?うわさ話としては面白いネタだからメディアも民衆も飛び付くだろけど。 

 

文春も書くのはいいけど、法を侵す行為を暴露するのはどんどんやれば良いが、うわさ話で「一部の部分だけを切り取って叩いてしまうやり方」は賛否あるだろうね。 

 

 

・過ちを認め、自ら身を引く。その上、指示があったと説明責任まで果たしていて、何が悪いのでしょう?。あやふやな説明で責任を有耶無耶にする政治家より信用出来ると思いますよ。この人で静岡県のイメージがって、どれだけ自意識過剰なんですか。私から言わせてもらうなら、辞職される知事もそうですが、そんな人を選ぶ県民の方々に問題あるんじゃないですか?。誰でも一緒だからと選挙を蔑ろにしてませんか?と言いたいですね。 

 

 

・この人の評価として色々と批判は有りますが、 

「記憶にございません。」で逃げる回る輩が多い昨今、 

正直に非を認めて議員辞職をするのは、 

個人的には好感が持てました。 

今後反省して再度議員に当選して出直して欲しいと思います。 

 

 

・国民が問われる問題だと思う。 

 

家族、奥様にとっては許せなかったりはある問題だろう。 

だけど週刊誌の下世話な報道で辞任や辞職までしなきゃならない問題かね? 

身内で解決する問題で彼を潰さなければならないのか。芸能人でも、それ以外でもそこまで追い込んできたのが世論だよ。 

確かに国防をやりたいなら他国のハニートラップもあるし懸念される人物には違いない。 

 

 

 

・『記憶ございます』は、率直に潔かったし、面白くてつい笑ってしまった。 

政治家の給料は税金なだけに、彼の行為は立場上問題だとは思いますが、プライベートは第三者がとやかく言う必要はないのが原則です。 

あの反省ぶりからすると人としては十分信用できるかなと思います。 

 

 

・武士というか…古きよき日本の規律を重んじる大変な傑人ですね 

令和の時代じゃなくとも、昭和、平成の世の中でもなかなか真似できないでしょう 

明治維新の時代の人がまんまこの世の中にいるような人 

もちろん、あの時代の偉人傑人も遊女小屋に通ったよね 

 

復活ねがってます 

 

 

・同じく就職氷河期世代です。東大文学の同期がいる。内定出てるのに留年してしまったが、同じ会社から翌年内定もらっていた。東大はやはり強いが、この方はよっぽど面接等で異端児ぶりを発揮したのだろう。 

 

 

・1997年は確かに就職氷河期の元年だったが、まだ本格化する前で最悪期よりはかなりましな時、まして東大法を現役で卒業した者が一社も内定をもらえないというのは余程属人的な問題だと思う。先日の唐突な内部告発的な個人の意見の開陳や表向き健全な家庭を築いているかのように見せて実は劣情に流され品性を疑う行為を行っていた点など心の深い闇を感じざるを得ない。そういう人物と同僚関係になることに疑念を持たない人はいないだろう。環境のよくない中で東大法を卒業するという極一点だけの一流狙いだが、過ぎたるは猶及ばざるが如しの展開で終わった。 

 

 

・どんなに真面目だろうが国会議員として一番抑えなければいけないものは何?  

それは自分の欲望だろ?  

それを抑えられない人間だから裏金、下半身問題に発展してんだろ? 昔は真面目だったとかこれだけの功績を上げたとか全く関係ない。 

現在どうかです。 それと政治家のこれからはという言葉ほど1円の価値もない全く信用出来ない言葉はない。  

他にもっと日本人の為になる人はいるはずです。 少なくとも宮沢さんには二度と投票することはないでしょうね。  

政治家のスキャンダルを軽くみた罪の重みを理解しなかった事が全てです。 

 

 

・潔く辞職した姿に好感を持ちました。 

家族に対しこの方の行いは断罪されるべきであるが、人間はこんなものであり綺麗事ばかりじゃないと思います。それよりも派閥の内情を暴露したらこの報道になる政治家の闇の方がよっぽど嫌な感じがします。マスゴミはそうした点を指摘して欲しいものです。 

 

 

・議員辞職するなんぞ並大抵でないぞ。 

国会議員になる自体並大抵でないのに。 

99.9%は不祥事起こしてもシレッと議員続ける奴ばかりやのに潔すぎてびっくり。 

今回の件はアカンことやけど、中年のオッサンの一人暮らしなら、寂しさ故に夜の世界に逃げてしまうのもわかる気がする。 

 

 

・潔く議員辞職し、マイナスから始める姿勢は評価しても良いのかと思うけどね 

逃げ回って辞職もせず、のうのうとしてる議員がどんだけいる事か 

次の選挙って話になるけど、ちょっとシモの話は女性票を集めにくいので厳しいかな? 

あとの事は家庭内の話で周りがうだうだ言う事でもないでしょ 

 

 

・「記憶にございます」は潔くて好印象 

他人のプライベートの恋愛事情をわざわざ暴く週刊誌が必要ない 

ちゃんと仕事してるなら別にそれくらいいいじゃん 

性欲は三大欲求の一つなんだから、そこは抗いようがないし我慢するのが正解とも思えないから発散するのも大切 

世界では問題にならないが日本ではなぜか不倫がバレたら仕事を失うレベルで叩かれる謎の風習がある中で、有名人はバレてないだけで大抵不倫してるから不倫を止めるのは無理 

自分のパートナーを納得させたら問題ない 

 

 

・個人的には面白いおじさんだなという感じ。正直、見てて笑える。基本的にウソをつかない人なのだろうと思うけど、政治の世界ではそれを快く思わない人が多いんでしょうね。 

 

だから本来表にでるはずがないこんな下半身ネタを表に出されて辞任に追い込まれた。政治の世界では足の引っ張りあいだと言われるほどなので、この人のように政治の裏話を暴露する奴を「何をおまえだけいい子になりやがって」と引きずり降ろそうとする人がいるんでしょうね。 

 

まあ命まで消されなくてよかったけど、これからも気をつけて生きていかないとね。ほっとしたところでとんでもないことに巻き込まれないことを願ってます。 

 

しばらくしたらメディアで面白おじさんとして引っ張りだこになりそうな予感。基本的に賢くて面白い人ですからね。 

 

 

 

・新潟県知事時代の米山隆一氏と同じでパパ活など異性関係のトラブルは政治家としては如何なものかと思う。宮沢氏の場合はそれでも最後まで嘘を付けない人の良さがあるから、政治家としては向いているのかも知れない。裏金問題で何事も無かったように椅子に座っている人よりも全然良いと思います。次に向けてお詫び行脚をして欲しい。 

 

 

・このBさんの意見にマスコミ得意の変な歪曲が無かったとすれば… 

男としてあまりにも愚直過ぎる感はありますね。まぁ、立場上お咎めを受けて当然ですが、メガネをはじめ自民のお偉いさんの様にこそこそ逃げ回っている輩より、擁護する訳ではないですが、人間的には分かりやすくて良いかもです。 

 

 

・お勉強が出来て東大にも現役合格。 

凄い事だと思うが、だからと言って賢いとは言えない。 

 

政治家に大切な事は学歴じゃない。 

謙虚で誠実であることでないか? 

一昔前、有名どころでは伊藤博文やら渋沢栄一、果ては自由民権運動で有名な板垣退助まで、女にだらしなく、またそれが許容されていた時代ではありました。 

が、今は違う。 

妻や子の事よりも、自らの欲を抑えられない。 

聖人君子ばかりでは無いけれど、これからは政治では無く別の道で生きていくべきかと思います。 

 

 

・自民党幹部の奴らなんかより正直で、何故か好感がある。 

説明責任プラス自分の責任を自分でとった。 

家族に迷惑はかけたかもしれないけど、他人には迷惑はかけていない。 

裏金問題の議員もこのくらい素直になれば日本はいい方向に向かうのに… 

 

 

・人間の脳に組み込まれた本能や性は、 

数百年単位では変わらない。 

歴史上有名な男性には今で言う愛人・妾が居た。 

では、彼らの業績が全部ダメかというとそうではない。 

例えば、次の一万円札の渋沢栄一氏は美人(明眸皓歯)に目が無く、 

20名と言われるくらい多くの婚外子をもうけた。 

世の中に有為な人を排除してはいけない。 

 

 

・正直でいいと思う。不倫したっていいと思う。きちんとお金払っていて女性からは何の苦情も出ていないのだし。それだけ人生を政治に振り切ってきたのなら息抜きも必要かと。世間体上はまずいだろうけどね。物事はいつも矛盾を孕んでいる。是非政治家にカムバックしてほしいです。 

 

 

・どんな不祥事を起こそうと党の離脱だけでのうのうと議員にしがみついている輩が多い中、比例区の選出である以上議席は党に返すべきと議員辞職した姿勢には好感が持てる。 

自分の気持ちや欲望に素直で、真面目なのはよくわかった。 

 

 

・まあ、暴露や辞任の潔さからして他の見苦しい議員たちよりは真面目なんだろうね。 

ただ、そんな人でも女性関係ってやっぱ別になるんだろうね。分かっていても欲が勝る。失楽園ってのもあったしね。人によりそれが水原さんみたいにギャンブルになるのかもだが。 

 

 

・大学を卒業した1997年は就職氷河期とはいえ、高校時代の逸話や現役で東京大学法学部に合格したような人が内定を貰えなかったというのは少し不思議な気がしました。Bさんは同級生だからこのような庇い方をされるのも分かりますが、この逸話を聞いてもすべて台無しにするような行いが今回発覚したと私は思います。この人のパパ活不倫等々は興味も関心も無く、ご家族が判断されることだと思いますが・・・ 

不倫発覚で辞任しない人もいる中、辞任したのは自分が恥ずかしかったのだと思います。 

 

 

・人間味が合って根は真面目な人のようですね。 

潔いのも好感度。 

個人的にはこういう人好きだな。 

不貞行為はそれとして、国際でもっと頑張ってもらいたい。 

 

 

 

・彼が愚直な人柄なのは見ていればよくわかる。自民なのが応援できない理由だった。 

自民という枷がなくなれば、彼の理想とする政治にまい進できるのではないかな。 

地元から追い風吹かせたいです。 

 

 

・いつも思うのですが、プライベートの問題で政治家を失脚させるのは違う思いますけどね。サラリーマンだって不倫でクビにはならない。仕事とプライベートの問題は分けて考えないとね。 

 

 

・犯罪をしてるわけでもないし政治をちゃんとやってくれれば問題ない。英雄色を好むというではないか。宮沢議員は政治かとしても人間的にも他の自民党上層部の人間よりは遥かにマシだと思う。今回は自民党を裏切ったので自民党組織にマスコミを使って潰されたのだと思う。 

 

 

・不祥事が露見しても辞められない政治家は門閥や閨閥に担がれて政治家になってる人で自分を担いだ組織が持つ政治介入特権力を止めることが己の判断では出来ないので恥でも居座り縋り続けるしかないのだと思う 

そういう点この宮澤氏はそのしがらみが無く潔く辞められて少しは恥を粗ぐことが出来たというべきか 

 

 

・「記憶にございます」、名言ですね。やった事は政治家としてはちょっとマズかったけど、潔さは好感が持てる。良い悪いはともかくとして、やった事は素直に認める、政治家は特にこうあって欲しいですね。 

 

 

・確かにこの人がやったことは議員としてあるまじき行為、言語道断だと思います。 

ただ正直、個人的にこの人のこと嫌いじゃないんだよなぁ…。 

裏金問題で話題になるまで全く知らない人だったけど、ばか正直という言葉がほんとぴったりと当てはまる人かと。 

 

 

・欲は無理に抑えるものではなく、適切に解消するものだと思う。これからの50代、同じ東大出身の米山議員にその方法を学んでいただき再出発することを願う。 

 

 

・今までにあまり目にしたことがないタイプの政治家。 

…という表現が正しいのか、この人の言動は世間の人がどう評価しているのか。 

正直、全く分からないけどこのまま在野に埋もれさせておくのには惜しい人物のような気がする。 

本人の気持ちが折れていないのであれば一からやり直して地元からドブ板選挙の行脚をすればどうかな。 

 

 

・学生時代にモテなかった愚直な男がさ、コロナ禍で夜遊びもできない中で若い女の子にチヤホヤされたら、そりゃ無理もないって 

 

政治家としてこれがダメなのか大したことないのか 

それを判断するのは地元の有権者だからなんともいえないけど、俺はまた国政に戻ってほしいと思う 

 

 

・女性問題はこれである程度経験したからひと回り人間が大きくなったのではないですか。 

地元の人ももう一度チャンスを与えてあげてください。良い政治をしそうですね。 

 

 

 

・人間味溢れてて好きだな。 

今は離れておりますが静岡3区は私の生まれ育った地元で家族、兄弟、友達が沢山おり宮沢氏を応援しております。 

 

 

・こういう政治家がいても良いのじゃないかな。金をもらった方はお咎めなしで政治家だけ潰されるような世の中は面白くない。男ならだれでもパパ活してみたいと思うだろう。世間には2号さんや愛人を持つ男はごまんといるだろう。相手が了解の上ならば脇で批評してもしょうがない。宮沢君!!!再起を期待しているよ。日本の為に頑張れ。愛人持ったら刑法で罰するような社会は面白くないぜよ。人間はそれほど聖人君子ではないぜよ。ただし家族を大切にしろよ。最後は家族ですからね。 

 

 

・議員辞職してもそういう彼女がいることが公になる方が幸せなのかも。裏切られた家族は分かりませんがなんか憎めない人だな。裏金のことで知っていること全部喋っちゃえばいいのに。もう汚ない事から逃げたいのかもしれませんね。 

 

 

・真面目で真っ直ぐで女好き。出会い系サイトにほぼ本名で出してしまう。表も裏も無い。そして何より嘘が付けない。女好き以外は他の自民党代議士(男)の欠けている面でもある。そういう意味では実に惜しい。 

 

 

・就職氷河期だったとはいえ、現役で東大法学部入学した者が就職内定をもらえなかったというのはなぜ? 

最難関の企業ばかりを希望したのか、はたまた、面接で人間的な評価が低かったのか。その両方だったのか。 

 

 

・国防は愚直なタイプは向いてないよ。 

相手の死ぬほど嫌がることをよりによって的確に突き刺せるタイプじゃないと。大艦巨砲主義、人海戦術、物量作戦、ソレが選べれば良いけど、資源も人員も豊富じゃないんだよ我が国は。 

 

 

・彼は立派。裏金の事実を公表し、自身の報道を認め潔く辞任したのだから。彼を裁けるのは家族か相手の女性とその家族だけで他人にとやかく言える権利はない。 

文春に暴露させたのは安倍派議員の誰かだろうが、こちらも暴露されるべきだろう。 

 

 

・家族がいるんだからこんな「モテない」エピソードを出す必要ないと思う。マスコミは記事になれば何でも良いと思っているのに嫌気がさす。 

記者が男性なら浮気したことなく、デルヘリも利用したことないと断言できるのか?本人はないとしても会社にはそんなやつたくさんいるだろうに。 

 

 

・国民の代表である代議士として、社会人として、危機の真っただ中にある組織の構成員として、なにより親として、夫として、家族持ちとして全てダメ。 

 

「記憶にございます」、、コントかよ笑 

許されることではないけれど、ただこの一点だけはよかった。 

 

 

・議員10人くらい減らして、その浮いた費用で政治家調べる機関を作るべき。全員調べるのは無理だから毎年ランダムに全議員の3割位、身辺調査も含め徹底的に調べるとか。 

 

 

 

 
 

IMAGE