( 165595 )  2024/05/01 01:21:13  
00

岸田首相、茂木敏充氏の扱いに苦慮 不記載問題で対応せず、地固めに奔走

産経新聞 4/30(火) 21:31 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/7d5fa6f65b76d1369f07bf4d9f221a171f01d2cc

 

( 165596 )  2024/05/01 01:21:13  
00

自民党の3補欠選挙で全敗したことに責任を感じている岸田首相が、幹事長の茂木氏との関係に苦慮している。

茂木氏は総裁選に出馬する意向を示し、首相との関係が悪化。

首相は補選敗北を受けて執行部の交代について問われたが、明言を避けた。

茂木氏は政治資金不記載事件で批判され、党内から不満の声も上がっているが、一方で若手や中堅議員の取り込みを進めている。

首相と茂木氏の溝は埋まらず、首相の求心力も低下している。

(要約)

( 165598 )  2024/05/01 01:21:13  
00

記者団の質問に答える岸田文雄首相=30日午前、首相官邸(酒巻俊介撮影) 

 

自民党の衆院3補欠選挙での全敗を受け、岸田文雄首相(党総裁)が選挙の責任者である茂木敏充幹事長の扱いに苦慮している。茂木氏は首相を支える党ナンバー2だが、秋の総裁選に出馬する意欲を隠さず、首相との関係が悪化している。首相が派閥の政治資金パーティー収入不記載事件の対応に追われる中でも党内の中堅・若手らを取り込む動きをみせ、党内からは不満の声も出ている。 

 

【写真】自民・茂木幹事長「まず信頼回復」「時間はかかる」 3補選全敗、早期解散に慎重か 

 

「責任を果たすことが何よりも重要だ。それに基づき、国民の信頼回復に向けて全力で取り組む」 

 

首相は30日、官邸で記者団に補選全敗を受けた自身を含む党執行部の交代の必要性を複数回問われたが、こう述べるにとどめ、明言を避けた。 

 

執行部の交代が取り沙汰されるのは、首相と茂木氏の関係が修復不能なほど悪化していることが大きい。 

 

党内には、茂木氏が不記載事件で深入りを避けてきたとの見方がある。関係議員の衆参政治倫理審査会への出席の調整が進まず、首相自ら出席表明する形になった。政治資金規正法改正など政治改革の自民案の取りまとめは、各党から遅れた。党幹部は党本部4階に幹事長室があることを念頭に「4階のサボタージュだ」と不快感を示した。 

 

一方で、茂木氏は不記載事件を受けて執行部が全国を行脚する「政治刷新車座対話」には頻繁に足を運んでおり、地方固めにも映る。首相周辺は「政権がつぶれるのを待っているんだろう」と冷ややかにみている。 

 

また、茂木氏は安倍派(清和政策研究会)などの中堅・若手の取り込みを進めている。3月にも同派の会合に顔を出し、逆風の中、首相による早期解散を恐れる若手に対し「解散はさせない」と明言した。総裁選への布石とみられるが、同派若手は茂木氏が事態を収拾する立場だったことを踏まえ、「問題を放置し、結果的に安倍派をつぶした」と不快感を示した。 

 

党役員は「連続3年まで」という任期の制限があり、秋には茂木氏は交代となるが、閣僚経験者は「秋まで茂木氏を続投させれば、政治改革の与野党協議にも本腰を入れず、首相は足を引っ張られるのではないか」と心配を口にした。 

 

ただ、首相が茂木氏を事実上更迭できるかというと、簡単ではない。茂木氏は首相の後見役である麻生太郎副総裁とのつながりが深く、首相が麻生氏の理解なく茂木氏の交代に動けば麻生氏との関係悪化が避けられないからだ。 

 

 

また、補選全敗で首相の求心力が低下する中では、後任の幹事長候補に打診を断られる可能性もある。実際、菅義偉前首相が令和3年夏、内閣改造・党役員人事を断行しようとしたが、多くの辞退者が出ることが分かり、結果的に政権の寿命を縮めた例がある。 

 

補選の最中には、茂木氏が自ら引責辞任し総裁選の準備に本腰を入れるとの臆測もあった。首相も「茂木さんが辞めるというのなら仕方がない」と周囲に漏らした。 

 

しかし、茂木氏にとっては、報道各社の世論調査の支持が伸び悩む中、党の資金や人事を差配できる幹事長ポストを手放すことはデメリットが大きい。首相と茂木氏がにらみ合ういびつな状況は当面続く可能性が高い。(永原慎吾) 

 

 

( 165597 )  2024/05/01 01:21:13  
00

(まとめ) 

複数のコメントから見て取れる傾向や論調は、岸田首相と茂木幹事長に対する批判が強いことです。

自民党の補選全敗や裏金疑惑などに対する不信感が高まり、岸田首相の求心力やリーダーシップに疑問が投げかけられています。

また、国民への配慮や政治改革・政策の提案が不十分であるとの指摘もあります。

多くの声からは、自民党に対する不信感や批判が強く表れており、野党や新しい政治勢力への期待も感じられます。

 

( 165599 )  2024/05/01 01:21:13  
00

・自民党の補選全敗という惨事に直面しているにも関わらず、岸田首相は茂木幹事長の扱いにおいて明確な判断を示せていない。 

このような混迷を招いている最中、岸田首相の求心力は明らかに低下し、党内の不信と混乱をさらに招くことになっている。 

また、茂木氏の政治資金パーティー収入不記載事件への対応の遅れや、党内での地位を利用した若手の取り込みに対しても、岸田首相は有効な対策を打てずにいるのなら、もう首相退陣するべきであろう。 

このような状況の中、首相が政治改革や党の刷新を怠るならば、国民の信頼を一層損ねるだけである。 

首相の無策と無責任が日本政治を停滞させ、国の将来に暗い影を落としている。これは断じて許されるべきではないだろう 

 

 

・茂木幹事長としてはライバルとなる安倍派幹部を裏金問題で蹴落として、岸田総裁の後釜を狙っていたのが、岸田総裁による派閥解散の流れで自分の派閥が無くなって土台が崩されたのだから面白いはずはないと思います。 

 

だから岸田総裁には恨み骨髄で全く協力する気はなく、自分が次期総裁になるような活動をしていると考えるのが自然と思います。 

 

 

・自民党内部の権力争いや人間関係などは国民からしたらどうでも良い話で、それよりも政治資金規正法のまともな改善策や裏金が作れない方法、国民が将来も安心して生活ができる国造りの施策を望んでいるのです。派閥を解消して政策集団に今更ながらなると言うのであれば、まともな政策を国民に対して発するべきでしょう、政策を出すために人間関係を取りまとめてからと思っているのでしょうが、その政策が的を得ていれば誰も否定できずに納得するはずです、出せない・人間関係重視になるのは、毎度のつまらない利権問題が自民党内にあるからでしょう、相変わらずの昭和的政策をいつまでもやろうとしているから自民党はダメなんです。国民にとって国にとって最善と思われる事を利権や自分達の懐勘定抜きにいつになったらやれるのか?若い国民は人間関係のドロドロには全く興味もないし年寄りのバカげた行動としか見えません、それが自民党離れですよ。 

 

 

・裏金問題や政治資金規正法の違反行為など管理責任上の筆頭者は党幹事長で 

ある。また今回の補選の責任者も同じである。そのことから責任を取らせて 

解任するのは当然と思える。 

それが出来ない総理なら辞任するべきと思える。 

 

 

・岸田首相も、茂木幹事長もありえませんし、あってはならないと多くの国民は考えているのではないでしょうか。自民党内のどうでも良い、国民不在の権力争いで国が、憲法がどんどん壊されている。当方30代ですが、子供たちの未来や自身のこれからに不安しかない。こんな状況、負のレガシーを残してはいけない。なんとしても自民党を下野させる必要があると感じています。 

 

 

・政治の信頼回復はこのような状況にした、幹部を辞めさせる事。政府で言えば、岸田首相を筆頭にしよう大臣。自民党で言えば、茂木幹事長を筆頭に、老齢幹部。それしかない。でないと、後はズルズルズルズルいくだけで、信頼回復には程遠い。このことを念頭に行動すべき 

 

 

・補選もあまり働いていなかったみたいだから幹事長クビでいいと思う。 

そもそも茂木が総裁選に出たところで党員票は取れないし、議員票も茂木派だけで精一杯。 

いくら話にならない岸田でも、茂木に負けることはない。 

麻生太郎が岸田を裏切って大宏池会で上川陽子外務大臣を担ぐことはほぼ確実な状況。 

 

 

・己が最高権力を握る為に本来の政治家として国民の為に働く事を忘れ権力を握る為に熟考する。 

こんな連中を支持するなんて自分にはムリですね。 

少なくとも岸田と茂木は国民の生活より権力なのは顔に出てる。 

次回の衆議院選挙は自民を反省させるなんて甘いもんじゃなく叩き潰すぐらいじゃないとダメだと思う。 

 

 

・国民から搾り取るばかりで政治家は実質的な脱税を繰り返し半ば開き直っているのが今の岸田さん率いる自民党の実態だ。また裏金疑惑の全容解明や再発防止策の策定、政治資金の透明化等すべてに後ろ向きなことも同じく実態だ。 

だがそれは首相が岸田さんではなく茂木さんでも変わらないようにも思う。 

幾ら関係が険悪化しても、所詮同じ穴のむじなであることは間違いない。 

 

 

・しかし失職を怖がっている若手議員が大勢いること自体、情けない。 

そもそもそう言ったリスクのある仕事で、いつでも再選される自信があるほどの政策企画力や行動力があるなら怖がる必要性は無いはずだ。 

安倍長期政権の庇護の下で当選した半端な議員が多いから解散を怖がるのだろう。 

 

 

 

・人事権を思う様にやりたくて総理大臣になった男が、人事に振り回されて進退極まる今の状況は、まさに皮肉でしかない。 

権力に奢った者の末路だが、岸田が総理大臣の座に長く居座るほど政治が低迷し国益を損なう。 

一刻も早く衆議院を解散して選挙を行い、裏金議員や政治能力がないタレント議員、世襲議員を淘汰し、日本の政治を正常化する事が急務である。 

 

 

・どちらも共倒れして退場して頂いて構いません 

 

あれだけたくさん自民党議員いたらもう少しマトモな人がいるのでは? 

当選回数や順送りを止めてしまわないと 

 

今ならカネにクリーンであること 

異性問題等のスキャンダルを抱えていないこと 

主義主張が世間と乖離していないこと 

この程度をクリアしている人間を頭に据えれば建て直し出来る可能性があるのにそれすら出来ない 

 

 

・全力で取り組んだ結果がいまですよ。ご自身が先頭に立って良くなりましたか? 

安倍さんがいなくなって、国民の声を聞く、岸田メモがあるなどといって国民に寄り添った政治をしていれば支持率も下がらず、ずーっと総理大臣でいられたかもしれないのに真逆のことをやった結果がいまです。 

利権に走っただけ、国民は放置。 

自民党をぶち壊す政治をしただけですね。総理になって自民党をぶち壊しただけ…、アンチ自民党なら最高の総理ですよ。 

 

 

・茂木くんのような人、いますよね。 

 

泥かぶらないで、上手く立ち回ろうとする人。 

 

でも、人がついてこないんだよ~ 

 

さらに、この人、ただの受験型エリート。 

 

人を見る尺度が受験、職歴だと、彼には上から視線しかない。 

 

自分が不得意な領域の尺度を持てよ! 

 

 

・国民は岸田もう辞めろ!と言ってるのに人を代えて何が変わる?それが理解できない岸田総理、もう自民党は本当に終って欲しい!茂木を外して進次郎や石破を閣僚に添えても岸田が代わらないなら支持は上がらない! 

この悪あがきに元はと言えば裏金問題もこの選挙の敗因も責任を取らない岸田総理自身であり、岸田派の責任者として責任を会計責任者に押し付けて逃げ、裏金議員の処分も自民党総裁を辞めるなりの姿勢も見えない! 

 

自民党内で90人もの裏金議員を出しながら自民党総裁としても責任をとらず、たった数名の処分で終わらせた事、口だけで責任を痛感していると言っても国民は何で総理なり自民党総裁として辞める行動を起こさないのか?を言ってるのである。 

自分を守る事しか頭にない岸田氏を国民は見透かした結果が今回の選挙に出たのであり、閣僚を変えても国民は岸田氏をもう信用しないと思う。 

 

 

・岸田氏が茂木さんをいじる事が出来ない位、誰でも分かってます。内輪の泥話も自民党の現状を示してます。誰に選ばれて誰の為の政治家なんでしょうか。 

 

US$=160円が目の前なのに打つ手無し、スタートアップ企業が自由に参入できる風土が必要なのに、いつまで経っても規制緩和する気が無いです 

政治献金などで企業側に有利に働く売国議員が多すぎです。 

国民不在の権力闘争ばかりの結果が今の、国民から支持されない自民党です。 

記憶に無い、とか覚えて無い、と言うなら面倒なので法律で嘘判定機を国会議員に強制導入した方が時間の節約になります。 

 

 

・党のナンバーワンが派閥の不記載と脱法(1000万以下報告義務なし)パーティーでナンバー2が脱法の資金移動ですものね。 

不記載問題以外の政策についても企業団体献金の恩恵を受けたための優遇政策ばかりで国民を無視した結果ではないでしょうか。円安についても恐らくドル156円前後が政府の希望価格帯で、さらなる物価上昇を狙っているのでしょう。恩恵を受けるのは大企業と国外の人ばかり。こんな政権は早く終わってほしいものだ。 

 

 

・岸田は とにかく自分の事が1番大事で、自分の事が最優先事項なんだよね 

総理という立場上、1番あってはならない考えと行動で 日本が社会主義国ならプーチンや習近平となんら変わらないと思う 

この人は日本の総理には向かないのに、何故ここまで総理の椅子に執着するのか怖くなってくる 

ここは、岸田の日本じゃないんだよ。 

 

 

・多分2人とも国民から望まれてないのですけどね。 

駄目な総理には駄目な議員が徒党をくむ。 

そして不正を誤魔化そうと奔走する。 

隠し方があからさますぎて、信用がないため支持率が低下する。 

自民党に君臨してもらいたい輩は裏金渡した腐った企業だから、これから国策で売り上げが上がっている企業の不買運動でもしてがなきゃ変わらない。 

国策と言うイベントは不正が付きものと考えて間違い無いだろう。 

 

 

・そんな目くじら立てて苦慮しなくてもいいですよ。 

どうせお二人とも落選しますので・・ 

 

自民党が選挙に勝てると思っている時点で、国民感情と乖離している。 

そもそもこんな自民党に票を入れる有権者がいるとすれば、その人は日本人では無いか、利権共同体の方々でしょうね。 

 

 

 

・不記載はていのいい脱税です 

これを許すのなら、次年度の申告は忘れてました、でもお咎めなしがまかり通るということです 

国会議員のみなさん、あんたたちも日本国民なんだから最低限の納税の義務くらい果たそうよ 

 

 

・「処理水の安全性は科学的に証明されている」なら地元の広島1区に流そうぜ、岸田文雄。 

安全ならわざわざ海水で薄めて数十年間流し続けるより原液を30分トンのタンカー4往復で一気に流した方がはるかに安上がりだ 

広島1区の住民も岸田を選んだ有権者責任があるし、実際住民が一丸となって海洋放出に反対していれば岸田はメンツ丸潰れで退陣したはずだ 

 

 

・茂木って人間性に希薄というのワイドショーで言われてたし菅さんに土下座してアドバイス受けて 

役人の言いなりというイメージ払拭できる様な捨て身の態度示さないと岸田さんは正直国民に軸足置いてる総理でないし財務省よりの総理 

早期に退陣してほしい 

 

 

・誠に恐縮に思いますが、小生は、茂木幹事長の骨相からして自民党総裁、首相には向いてないと思います。不記載問題とかあるのだから、いっそのこと更迭し、離党勧告して頂きたい。 

 

 

・【自民党内は既に崩壊寸前】もう政権与党の体をなしておらない▲こんな自民党内部の実情を把握している岸田文雄であるがリーダーシップ発揮せず。兎にも角にも己の総理大臣としての在籍をキープする事が最優先事項である。※ますます自民党が泥舟党になって来た。既に泥が水を含んで泥が溶け出して来ている。沈むのは時間の問題である。 

 

 

・主義主張が相反する特定の国家に媚びることなく、しっかりと国民の財産と健康を守り、安心して暮らせる社会と施策を打ち出して邁進するのであれば、別に茂木でも良いと思う。 

 

岸田が苦慮しようがなんだろうがこちとらどうでも良い。 

自業自得だし、解決できずに降りるならそれで良い。 

相変わらずの産経さんだなー 

 

 

・常識とか良識がある人なら自分も処分の対象になるようなラインを引くべき場面なのに、自分だけは強硬に権力の座に居座ろうとしてるから苦慮してるだけでしょ。 

 

 

・茂木さんは少なくとも岸田政権の中枢にいる人なんだから 

岸田さんが辞任しますとなって茂木さんが総裁選出ますとなっても 

納得する人いるんでしょうか・・? 

 

 

・そもそも 

岸田は本来なら辞任してないとおかしいレベルで何度もミスしてる 

茂木をどうするかより自身をどうにかしろよ 

自分には処分下さないし 

選挙負けても他人事だし 

 

 

・茂木サンも、このていたらくなキシダ総理をもって、とっとと首をとりにも行かずだらだらとポストを活かして金集めするだけの男だと思いながらみています。人気がないのはキシダサンと何ら変わらないので、ダメでしょうね。総理大臣になれなかった男として終わるだろう。 

 

 

 

・そもそもだよ!茂木自身も脱税してんだから、 

裏金を支援団体へ移動しつつ違法性が無いなどと 

ふざけた事を抜かす輩だ。 

萩生田や世耕、松野の3●●トリオと同類。 

こんなのが幹事長だ。 

ま、自民党の幹事長と言えば、 

納税国民を欺いて来てる輩ばかりだが、 

岸田の裏金企業献金対策もやる気なし、 

その岸田本人と言えば献金パーティーのトップだ。 

企業献金廃止案に対して自民党全体が拒否している。 

 

いいですか!長年、企業が自民党議員へ献金して来てるのは、 

政権から企業運営への恩恵があるからで、 

税金対策にも通じているからで、 

政権議員への献金は断固廃止すべき! 

昨今ではマイナデジタル制度に携わってる企業4社から、 

自民党は3億以上もの献金を受け取ってる。 

マイナカードも強行的になる筈で、 

このように長年、国民生活よりも 

利権政治しかして来なかった自民党だ。 

 

未だに支持者が居るというのは恐怖そのものだ。 

 

 

・解散させないって言ってもな。解散権は総理大臣にあるし総裁選で岸田が負けたらやぶれかぶれで解散権を行使するだろ。岸田は首相の座を手放したくないからな。 

 

 

・茂木幹事長は自分が適材適所で任命したんだから扱いに苦慮するのは変ですよ。岸田総理の言う適材適所とは何でしょうか。 

 

 

・まずは岸田君自身の(総理就任を祝う会の収入についての)責任を明確化し、少なくとも自らに党員資格停止処分を課さないと・・・、清和会系の議員などが謀反を起こすのではないでしょうか。 

 

 

・沈みかけた船で船長選び。騒ぎが収まったらヘッド変え、新しい自民で売り出すなんぞと念仏言ってる輩もいるそうな。我々が政治屋に求める仕事を全く分かってない 

 

 

・>「責任を果たすことが何よりも重要だ。それに基づき、国民の信頼回復に向けて全力で取り組む」 

 

これまで幾度となく国民を騙すようなことを繰り返して裏切り続けた事で信頼回復は不可能。 

己のやってきたことをしっかりと振り返り、現実をしっかりと見つめた方がいい。 

かつて、ここまで国民から嫌われた総理大臣を私は知らない。 

 

 

・解散全く考えてない言ってたけど、どこまで総理に居座り続けたいのか。補選の結果もだが自民、岸田に国民は呆れてるんだよ。気づいてください。もう国民に岸田アレルギーが蔓延してる。 

 

 

・お前の個人的な思いや自民党内の勢力争いの記事はもう要らない。またやってるんだアピールして政治資金規制法の改正は時間切れで不十分な改正案で誤魔化すつもりかな。 

 

 

・自民党の議員は皆だらしない。 

何でも言いなり、信念なし、何にもできない、 

岸田さんをおろすこともできない。 

心底くさりきってる。 

 

 

・「他人に厳しく自分に甘い」 

岸田と茂木の疑惑持ち人間が辞職しない限り信頼信用なんてあり得ないね 

クチばっかりなんてもう聞き飽きた 

 

 

 

・基本的には岸田や茂木の人間関係なんてどうでもいいこと。汚い自民党の議員を一掃することが重要。つまり岸田も茂木も日本の政界には要らない。 

 

 

・明日からアホみたいに税金使って旅行ですか?12億なんてふざけすぎ。国民円安で海外なんか高くて止めとこって感じなのに税金やから腹痛まんわな本当に自民なんて解散したらいい。 

 

 

・処分が平等の行われないなら、あなた方だけで親中裏金容認党を作ったら良い。ちゃんとやっている議員の方に失礼すぎてます。 

 

 

・一番責任があるのは総裁である岸田。 

不記載でも責任取らず、補選の責任もとらず。 

すべて人に擦り付け。 

こんな奴が国のトップだって言うんだから 

チャンチャラおかしいわ。 

 

 

・日本国民のために働く方が総理大臣になれば良いだけの話。 

派閥や遺恨の話は国民に関係ない話。 

 

 

・国民ことより、自分の権力、出世。 

自民党の腐り方がとても良く分かる記事。 

 

いっそのこと、自民党なんて無くなればいい 

 

 

・なぜか、自民党内のことや、選挙応援などのことばかりを記事にされますが、だからなんなのってことなのでは? 

なんか 

わたしたちと関係が? 

 

 

・早く解散しろよ。 

 

これ以上日本を破壊するな! 

 

まずは自分が言ったビッグマウスの 

検証をすべき。 

 

 

・心配しなくても今回はお灸で次から頑張れよとの国民からのエールとホントは考えてる岸田首相 

 

 

・二階幹事長と同じで茂木幹事長も何億というお金を手にしているとヤフーニュースで見た 

 

だから、茂木も信用できない 

 

 

 

・責任を果たすってのは、関わった全ての議員を逮捕させる事だよ。 

 

 

・何はともあれ、まずは茂木の使途不明金10億円の内容を国民に説明してください 

 

 

・火の玉になってやるなら裏金議員全て処罰すれば次の選挙でも勝てるのに…ホントに情けない 

 

 

・岸田は「解散は考えていない」・・・というが国民は辞任か解散で「信」を問えと言っているのだ。 

 

 

・茂木敏充は付け替え疑惑があり 

それは致命的な問題だと思います。 

 

 

・こいつら自民議員に 

国や国民のことを考える意識は無い 

あるのは、自分の保身と出世だけ  

(ゴールは総理か大臣か) 

 

 

・政権与党、自民党がこんなグダグダになっているのに、明日から岸田さんは海外旅行ですか? 

 

 

・岸田内閣は末期状態、総理の椅子にいつまでしがみつきますか? 

 

 

・そんなの心配しなくても大丈夫ですよ。 

どうせ両方とも落選しますから。 

 

 

・補選全敗なんだから幹事長を更迭にすればいいだけでしょ。 

 

 

 

・保身より国民第一が先に出ないのが残念ですな。 

 

 

・トリガー条項は? 

条件満たしてんぞ? 

やらない約束とかすんなよ。 

そろそろ国民爆発すんぞ 

 

 

・まだ首相やってんの? 

 

 

・これって今海外に行ってるんじゃないのか? 

 

 

・大義名分は何処︎君子豹変す︎麻生氏、菅氏の原動行動か如何に?????? 

 

 

・党の心配ばかり考えて国民の事何も考えていない。駄目だこりゃ 

 

 

・茂木さんを昇格させて、副総裁にしちゃったら? 

 

 

・国民には何の関係も影響もない悩み。 

 

 

・下野してくださいね♪ 

 

 

・岸田の顔を見なくなるまで、あとどれくらいなのか? 

 

 

 

・全部負けたのに、誰一人責任取って辞めないんやな 

 

 

・相変わらず国民には全く目も耳も向けない人だな。 

 

 

・茂木が、じゃなくて岸田が責任とるんだよ 

 

 

・しょうもない。みんな落選させたったらええ。 

 

 

・地固めって何? 

 

 

・岸田 

もうええやろ 

退陣しなはれ 

見苦しい 

 

 

・今更無駄な事をしても意味はない。 

散々日本国民を苦しめて日本国民の血税を海外にバラ撒き、更には裏金に脱税と日本国民を舐め腐った結果です。 

岸田とその仲間達が本当に日本人なら切腹して自害をするべき所まで来ています。 

無理なら、さっさと内閣総辞職してブタ箱に入るべき。 

 

 

・自民党、自分でこけた!(笑)国民を甘く観てるね!政・財・官・裏の癒着国家日本!選挙のデジタル化を望む!何処にいても!マイナンバーカードとスマホでぽちっとな!投票率は今より上がるのでは?出来ねえよな~!怖いよな~無党派層!選挙のデジタル化それをできない自民党はいずれにしても解党!(笑)じじい!ばばあ!にマッチ箱の中に金入れてる時代じゃないよね~(笑)若者が面白く投票しちゃいけないの?憲法改正して国民が直接投票する大統領制を望む!未来の子供たちの為に! 

 

 

・能力は中以下で単なる親ガチャ世襲の3世議員を何故支える必要があるの? 

 

政策は世論とズレまくり、裏金対応等はアタマがおかしいのか?と思う有り様! 

 

世間の常識も知らない、あの育ちで東大三浪して入れず!の脳無しを誰も支持しない! 

 

 

・いつもこんな顔の写真を見るけどなんか腹立つわ!悪いことして叩かれてるだけなのに、「今は辛くても信念を貫くため耐えなくてはならない」みたいなこの表情w 馬化まるだしw 

 

 

 

・誰かを更迭するのに誰かのご機嫌を伺わなくてはいけない政治ってバカ丸出しですね。誰を見て政治してるのか。ほんとバカ丸出しの政治家が多い事よ。 

 

 

・茂木さんからしたら、年下で何の実績もなく、東大を3回も落ちた岸田さんの無能さに呆れていると思う。やってられない気持ちでしょう 

 

 

・裏金で、何もオトガメ無し イイナ自分だけは、無罪  税金使い放題 馬鹿セガレは官邸 ドンチャン騒ぎ、まさか今回、専用機で一緒に行かなですよね、 

 

 

・茂木もそうだが、萩生田のバカがのうのうとしておるのが訳分からん。統一教会+裏金のバツ2なのに。なんか弱みでも握られているのか。 

 

 

・この人の言うこと聞く人いないと思う。 

周りから完全に馬鹿にされてる感じがします。 

 

 

・幹部にしたお友達が無能揃いなのにこれでも辞めない岸田の扱いに党が苦慮してるのにどうでもよすぎる。 

 

 

・岸田に求心力は無い。 

人事が好きらしいが、そろそろ尻尾を振るバカな犬はいないのではないですか? 

 

 

・腐ったみかんが9割以上の箱の中で何を選ぼうが既に腐ってると思うけどな。それにすら気付かない哀れな世襲達。 

 

 

・歯ブラシ、喉奥まで突っ込んで掻き回してやれよ。シェシェ、言うて喜ぶぞ! 

 

 

・能登の復興はどうなってる? 

裏金問題は未だ宙に浮いてるぞ! 

ほんまにコイツらって自分のことしか考えない最低のゲス野郎共やな! 

 

 

 

 
 

IMAGE