( 165709 ) 2024/05/01 03:19:14 0 00 ・地元では、井川意高氏本人ではなく、親である孝夫氏(元社長、元会長)が自身の株を売って返却したと言われている、その孝夫氏もすぐ死去。事件の影響で、井川意高氏の兄弟は直後、1人を残して辞めさせられる。ますこみがちやほやすべきではない。
・この元会長の人の話になると何故か善悪の判断が付かなくなる人がコメントに湧いてくるのが不思議。 どう考えても会社の金を勝手に百億単位でギャンブルに使い込んだ時点で大罪でしょうに。 返したから良いだろ的な理屈は幼稚にも程があるし、明るみに出たから慌てて株で弁済しようとしたのでしょう? それでなければ百億以上に膨らむ前に弁済しているはず。 社員や関係者に済まなさそうにすらしていないのもどうかと思う。
・利子つけてかえしたってあるけど、その原資はどこにあったの? まさか親類の持ち株売却とかで補填したんじゃないだろうな? それは返したとは言わないぞ。代わりに払ってもらったという事でしょ。 てか表に出てこない方がいいよ。迷惑たくさんかけたんだから。
・やり取り自体はどうでも良いが、近しい間柄でも無いくせに人を”お前”呼ばわりする奴にロクな奴は居ない。 目の前で言われたら殴られてもしょうがないと思うほど、喧嘩売っているのと同義。 ろくに喧嘩も出来ないダサイ半端な奴ほど使うイメージ。
・ひろゆきは別に地頭が良かったり物事をよく知っていたりするタイプの人間ではなく、底が浅いので突っ込まれるとすぐメッキが剥がれる。枝葉末節な矛盾をあげつらって人を小馬鹿にすることにかけては天才。こんなやつを有難がっているやつがいるんだから世の中ひろい。
・単純な疑問なのですが、 利息をつけて全額返せるのに わざわざ借りた理由ってなに?
自分は返せないけど 親に肩代わりしてもらったとか?
教えてください、詳しい方。
・アメリカには、自らの犯罪歴を利用して利益を得ることを防止するための法律「サムの息子法」がありますが、日本では一部人権派政治家や弁護士の抵抗により同様の法律の整備が進んでおりません。 井川意高は日本の犯罪史に残る重大な前科者であり、一方で手記による利益、動画配信による利益など、己の犯罪歴とそれにより得た知名度で利益を貪る人間であって、同時にその人間を利用してPVを稼いで容易く利益を得るメディアも、共犯者の関係にあると言えるでしょう。 ぜひとも岸田政権には、「日本版サムの息子法」の制定を強い指導力で推し進め、犯罪の抑制と言論空間の健全化を目指していただきたいものです。
・利息を付けて全額返済?当たり前だろ でも、未上場のファミリー企業の株を連結子会社に買わせて、その代金で支払ってる まぁ、返済したと言ってもグレーだけどなw 調子に乗って、掘り起こされると困るんじゃないか?一族が持ってた未上場の子会社の株を連結子会社に移しただけだ それで、返済したことになってるんだよ
・あまり話題になってないが、会社の金を本業とあまりに関係ないことに使うことは、資金使途違反になる。
違法・合法といった法律の話ではなく、 取引銀行からの借入全額をすぐ返却しなきゃいけない可能性もあった。
銀行団が厳しい態度だったら、総資産のある大企業でもキャッシュが枯渇して倒産の可能性があった。
・株で返済したのかな? 会社は連結決算だからな。未上場の子会社を含む評価なわけ。 まぁギャンブルで100億を溶かす前にいざこざはあった会社。製紙会社は斜陽だった故に一族が株式を他の製紙大手の会社に譲渡して会社の安定化を図ったが、反対派がそれを阻止したんだろう。で代わりに高額で株を買い、追い出しを図ったけど、結果的には更に業績の悪化を辿るという。後継のサラリーマン社長がよくやる失敗。結局、一族は出されて正解だったんだよね。斜陽産業を抱えるよりはさ。
・ひろゆき氏の裁判所の数十億円の損害賠償判決を踏み倒すのが一番悪いと思う。損害賠償判決が出るのは被害者が多く発生してるからだよ。井川氏の会社の金よりひろゆき氏は損害賠償金を被害者に支払うべきだ。だってひろゆき氏なら余裕で支払うことができるはずだから。
・こうやってすぐカッカしてムキになるところとか、自分の犯した犯罪を自慢の種に転化しようとしてるのがいかにもギャン中っぽいよね。何億溶かしたと自慢したりとか、犯罪で盗った金を返したと自慢したりとか、ギャン中に多いよね。 性質は懲役食らったってそう簡単には変わらない。
・井川意高はYouTubeでも会社に返済してる事を話で聞いてるし、それが親や身内から出してもらってたとしても返済は返済だと思う。 ひろゆきの場合は、法律の盲点をついて賠償金を支払ってないと聞いている。 両者、どっちもどっちだなという感じはするが、井川氏の場合、一応返済してる形は取っているのでひろゆきの方が理にかなってない感じがするね。
・※この記事は横領を支持するものではありません とか、 ※この記事は賠償金の踏み倒しを支持するものではありません とか、 いちいち注意書きしておいたほうがいいんじゃないか。もしくは、記事を書いたライター名か芸能人名で記事をブロックできるようにしてほしい。自省できない大人の自己正当化をエンタメにしてどうするのさ。
・正直どうでも良いが・・・
根本的な話として井川さんとひろゆきさんの大きな違いは犯罪かそうでないかって事 井川さんの行為は犯罪であり、ひろゆきさんと同列に語るのは誤りだと思う
当たり前だが、ひろゆきさんとは比べ物にならない程、多くの人に迷惑を掛けて場合によっては多くの損害を負わせた 井川さんが返したのは自分が横領した部分の話でしょ 株主含めて全ての利害関係者に損害賠償出来ている訳ではないと思うのだが・・・
どちらにしても、犯罪行為を得意気に語る井川さんには違和感を感じる 万引きした人がお金払ったから問題ないでしょ?って言ってるのと同レベルにしか感じない
・事実誤認して議論してるけど妄想で人を判断するのはどうかと思うよ。 せめて事実に基づいた上で議論しなよ。 会社のお金を勝手に盗んでたと誤解してる人いるけど 会社から借入して付属明細書にも記載されてたんだから盗んではいないよね。 その借入の返済について相手方が了承すれば 現金じゃなくても代物弁済は認められるけど 現在の会長が根回しして認めないようにしたんでしょ。 本来ならその時に代物弁済を認めていれば 会社の株を創業家から買い取れたのに 認めないから後からその何倍もの額の450億円だかで買い取って会社から資金を流出させて株主に損害を与えたんだよね今の会長だか社長がね。
今気づいたけど将来的に多額の設備投資が必要になり倒産するかもしれない会社から創業家が脱出するためのスキームだったのかな。 飼い犬がクーデターを装って対立してる演出でね。
・井川さんもひろゆきもだけど、億をゆうに超えるお金があっても周りの声とか気になるんかな。何の不安もなく生きていけるだけで心穏やかになれそうだけど、やっぱ有名人になると違うんかな…
・ギャンブラーを理解して無いな。 ギャンブラーは、全てがギャンブルなんだってFXや株やビットコインやパチンコ、スロット、金総てを合算したらギャンブラーは、普通の人と違い何か不可思議なルールが読める気がする。 そして何故か偶然なのかも知れないが案外チャラと言うか逆に利益が上がってる事がある。 全ての悪行を書き留める癖があったから何気に全部そう計算したら金買った分だけ利益が出てた。人生損してないなら良いんじゃないか。
・返すのは最低限のこと、自慢すべきことではない。しかもそれは自分で稼いだ金ではなく借金でもない。盗んだ金ですからね。借金みたいに利子つけてって主張出来るものでもない。返した原資も自分が稼ぎだした金でもあるまい。マネーゲームで引っ張ってきた他力本願の金ですからね。ひろゆき氏は一円も払ってないらしいが、まあ借金ではない。払わないという最低の行為だとは思うが泥棒よりはまだマシでしょう。取り立てられない制度が悪いとも言えますから。
・会社のお金でギャンブルをして、親のお金で返済してるだけの御坊ちゃま。 こいつは東大を出て頭は良いのだろうけど、自分の幼児性をまったく分かっていない。だから自分の恥を恥とも思わず、得意げにネットで発信できるんだよ。会社の金でギャンブル三昧して、背任行為で捕まって刑務所に入りました、なんて恥ずかしくて普通は言えないでしょ。返済してると言ってもその原資は親の金だ。
・受刑者と学歴の関係をネタにして、全くもってその参考にならないイレギュラー二人が身を削って喧嘩するという謎展開。2人の決着がついても本旨の結論は出ないのでありました。
・「利息つけて全額返している」って、そもそも会社の金を私用で100億も引っ張り出すのは違法行為であると認定されたから特別背任で有罪になり刑も受けたわけだろう。 返したからそれでチャラになるわけでも何でもない。
・損害があって賠償すると言う面で、どちらがその損害をどれだけの人に与えたのか?まあ、ひろゆき氏の損害を与えた相手も知らなければ、井川氏の損害を与えた人がどれだけの人がいるのかも知らないけど、損害を与えられた人の前であーだこーだと生産性のない承認欲求丸出しの言い合いをしてる事自体がくだらない。俺は返しましたよ、返せばいいってもんじゃない。一円も払ってない、払うべきものなら払えよ。それぞれにそうとしか言いようがないね。
・勝手なイメージなんですけども 井川さんの親父さんか爺さんが凄い方でしょうし 例えるならば
織田信長がいてその息子の 織田信忠とか織田信雄みたいなもんで 親父とかの凄さと常に比べられるんだろうけども 世の中からは親の光だけで生きれてる 結局この方も何もできなそうな人ってイメージ・・・
・いやこれから、安くなった大王製紙の大株主に復帰し、社長に復帰し、射陽産業になった大王製紙を立て直し、株価を上げる。 名実ともに禊を果たして、能力を社会のために役立てる。そこまでやれば認めざる負えない。
・借金は返して当たり前 自分が汗水流して稼いだお金で返済したとしても当たり前 井川さんは自分の力?それとも当たり前の様に人の力? まぁ人の力でも それを利用出来る自分がすごいと思うのでしょう
・返済したと言っても自身では返済してないだろw 身内が株を売り払って工面した金で弁済しただけで井川自身は払ってないから ひろゆきの事をとやかく言える立場にはないよw ひろゆきを擁護する訳ではないが、ひろゆきの賠償の場合は被害者が請求してないから"払え!"と言われても"誰に?"ってなるだけなんだよ。 現に時効になるまで被害者が財産の差し押さえ請求もしていないので、これを揚げ足取りのように批難するのは筋違いなんだよ。
・ひろひきに関してはお前が言うなだけど、コメ見る限り井川氏自身ではなく親が株売って弁済しているんだからオレはなんて言う資格ない。
なぜ親ガチャ大成功で何代も遊んで暮らせるだけの財産を溶かした人が、もてはやされているのか不思議。何か人より秀でた才能ある人なの?
・ひろゆきは功罪あれど2ちゃんねるというネット文化の礎を築いたある意味歴史の教科書に載る可能性まである人物 かたや井川氏は社会に大きな影響を残すようなことをしたとは思えない、一企業の創業者一族 比較対象にもならないように思うが、、
・ひろゆきは堂々と踏み倒してますからね。海外に資金を逃避させて。 それでいて横柄な物言いしてマスコミにも出て所得を得ている。ますこみもギャラは被害者の代理人に支払うべきなのに。警察はちゃんと仕事しましょうね。
・ひろゆき嫌いじゃないしむしろ好きなんだけど ひろゆきにスパチャで5000円とか10000万払って 調べれば分かるようなビジネス話や人生の相談してる奴らけっこういるけど その時間や金で本読むなり自分でをネットで調べた方が良いぞと毎回思う
・いくら東大出てオベンキョができたとしても、ドラ息子に変わりはない。 大人になってからも行動が幼稚なんで、今回のひろゆきへの噛みつきもその一連じゃないかなぁ。 彼のYouTubeをたまたま見かけたけど、上から目線だったのでイラっとして数秒で閉じた。
・東大出だし、確かに社長時代設備の 投資の決断とか大変だった、とかは分かるし、商売に関しての感は凄いと思う。ただ、アウトサイダーを気取る割に安倍贔屓だったり保守礼賛で、まあ将来に保険掛けてるし、マクロ経済の読みは出来ない。
・ひろゆきの逃げ得も悪いが、掲示板に勝手に書き込まれた誹謗中傷に対処し切れなかったことと、会社の金を使い込んだのでは、間違いなく後者の方が悪質。 返済できたのも会社や生まれた家のおかげで資産があったから。自分の実力で稼いだ金とは言い難い。それでこの物言いはちょっとねぇ。
・返せば良いとい問題ではない。 会社の金を使い込んだのと、ぴろゆきの件は別問題。 一般的に会社の多額の金を使い込むのは異常だろ。 それを悪びれる様子もなく、むしろ俺すげーだろ?レベルが違うだろ?尚且つ金返してるし偉いだろ?と言わんばかりの態度。 この人を支持する人はいないよ。
・どちらかの肩を持つ訳じゃないが、ひろゆき氏の損害賠償判決って時代背景が全然今と違うから皆、少しは調べてからモノを言ったほうがいいよ。 井川氏が犯したのは普通に犯罪。
・両者とも五十歩百歩では?ただ、ひろゆき氏の場合、賠償金踏み倒して開き直っているので、より印象は悪い。しかも知識も浅く、すぐメッキが剥がれる 。このような人物を毎日のように、コメンテーターか知識人よろしく取り扱う自称メディアの方々も程度か知れている。
・井川は人として嫌いな部類だけど弁済しっかりやって懲役も行ってきたからパイ。 ひろゆきは人として憎めない所があるが2ちゃんで問題放置により間接的にかなりの人を不幸にした上に裁判で負けて発生している賠償を払いたくないから海外に住んでいる。 この違いはひろゆきには埋められない。
・井川氏は会社には借りたお金は利息を付けて全額返していると威張るが、バクチに狂っていた時代は会社からの正規の借り入れではなくて地位を利用しての無断流用だった。 何を偉そうに当時の自分を美化しているのだろうか。
・ひろゆきの負けた裁判っていろんなところでされて全部の裁判をする事が出来ない状況にされたんだよね。だから相手の全ての裁判に負けてしまう結果になってしまった。結果だけみて踏み倒したくせにと言うのも子供ぽいなぁ。
・この人がもてはやされる理由がわからない。カジノで会社の金溶かすってとんでもなくない?倫理観狂い散らかしてると思うんだけどな。返した返さないじゃなくて犯罪行為を犯してぶち込まれてるのに。
・井川さんが親の金だろうが何だろうが完済したのは紛れもない事実。懲役も喰らったからどう考えてももう終わった話。清算完了なのになぜ叩かれるかわからない。限界まで責任取ってる。 そして、ひろゆき氏が当時負けたのは民事でネット社会という言葉もないような時代に、2chというやりたい放題掲示板の発言をを消さないのは管理会社の責任だ、で、ことごとく敗訴。というか反論もしなかったのかな。今だったら100%書き込んだやつの責任で終わりの案件かなと思いますが。刑事だから払わざるを得ないことに対し、民事だったら回収責任は原告にあるのだからどちらも筋通したうえで自由にしてらっしゃるなと。
・会社からの借り入れなら 逮捕もされないし、執行猶予無しの 懲役なんて喰らいませんよ。
つまり、盗んだということです。
利子つけて返した? さぁ、従業員はどう思ってるかね。
しかし、生き方が外見にでとるな。 もっと男前だったような…。
・でも、井川さんは、どろぼうだよね。 しかも返したっていうけど、錬金術師のように、株を通常より高く、会社に買わせたわけだし。 なんだかね。 悪い事して、悪びれなく表に出てこないでほしい。
・会社の金をギャンブルにつぎ込んだような人は金輪際メディアに出るべきではない。親が株売却して全額返してもらっただけだろうに。 損害賠償払ってないだろ!などと、ゆたぼんみたいなことを言うんですね、この人。
ひろゆきを叩けば米山さんみたいにジワジワ好感度上げられるとでも思ってるんでしょうね。 そういう手法はもう時代遅れですよ。恥ずかしい
・自身が偉い訳でもなんでもないし、生まれが良かっただけの成功者。ひろゆき信者ではないが、ひろゆきは自身で何かしらしてるからね。その違いは大きいのでは?
・親の金での返済は、家庭内の問題なので、まだいいとして、会社の金(ましてや子会社だたかな?)を私的なギャンブルで、使ったのを、返したからいいという話になるのか?
法律的な責任(懲役)を取ったから、問題ないという人の意見はどうなんだろ? 法律的な責任を果たしたから、いいというなら、通り魔とかでも服役したら、全てリセットされるの? 法的に問題とはまた別のモラルや信用の問題だと思う。そんな人にドヤ顔で、言われても。
・どうでもいいプロレス系の話だと思うけど、あきらかに井川さんは分が悪いwww
ネットのこういう系(一括りにして申し訳ないけど、堀江さんとか、ひろゆきさんとか)の人は、賛否両論あれ、自分たちの力や感性で成り上がったけど、井川さんはどうみても親ガチャの当たりくじだけの人。。。
・自分で働いて返した金でもなければ 善悪考えず100億を横領って時点でよう表にでれるなあと思う
それもいじめを武勇伝とか考えてるヤンキーレベルで痛い思考だし
正直、懲役20年とかでよかったと思うよ
・話はともかく昔は金持ち喧嘩せずってのが普通だったのに今SNSの発達でそんな事はないんですね。すごい時代になったもんだ。
・井川さんは結局親の金で払っただけでしょ ひろゆきは払う必要なし あの裁判自体が時代にそぐわない判決 プラットホームの責任を問うならGAFAこそ巨額賠償を払うべきだし そもそもネット回線が悪いという話にもなりかねない 電車があるから自殺者がでるとか車があるから交通事故が起きるの類 掲示板に書かれた誹謗中傷の責任を管理者に問うのはお門違い 責任はあくまで書き込んだ奴にある
・漫画村の元運営者が損害賠償請求を受けても払うつもりは無いと言い切ってましたが、それについて、ひろゆき氏のコメントを是非聞きたいですね。
・全部自分の金でやっていたならそもそも刑務所なんかに入ってないだろう。出所後は返せるほどの稼ぎは無いように見えるが返した金の出所はどこなのだろう。
・どちらも胸を張っておおやけにするほどのことはしてないと思うのは気のせいだろうか?こんないいあいや、自分はさも責任を果たしましたといってるところからしてどうかなと。
・損害賠償を自分で働いた金じゃなく親の資産で払った井川の方が支払っただけまだマシだけど、なんかどちらも応援したくないタイプの人間だわ。
・井川家みたいに日本を牛耳っている家が実際あるのです。ひろゆきさんがなんと言おうと井川家からしたら小物で影響力まるでないです。世界中そんなものでしょう。悔しかったら井川家より金持ちになれと言うこと。
・なんだこの醜い争いは。 駄目人間争いしたいのな、踏み倒したひろゆきのほうが上なのか、親に払ってもらった井川のほうが上なのかでの勝負だな。
・私は高卒でお金持ちでもありませんが このお二人の取り留めのないやりとりを見る限り 勉強が出来る事と人として賢い事とは別なのねと改めて実感します笑
・ひろゆき氏の賠償金踏み倒し問題をいまだに蒸し返すヤツって毎年のように出てくるけど、蒸し返したヤツがディベートで勝ったの見た事ない。蒸し返した瞬間、手数が無いかセンスが無いんだなって思ってしまう。
・井川氏は東大出身者だけあって、「理屈」は賢いのだろうが、ご自身の主張が大王製紙の社員やステークホルダーからどう思われているかまで思慮が及んでいないのではないか。
世間一般では、それを短慮・自己中と呼びます。
・何故この様な人々をマスコミは取り上げるのか不思議でならない。
そう言えば、以前同じ様に感じたのが、ひろゆき氏が取り上げられ出した時だったな…。
・「金が無いから払わない」ならしょうがないけど、あるのに払わないってのはどうなんだろうね 大勢の被害者たちに申し訳ないという気持ちはないのかな
・小学生か。世界では戦時中の地域もある中、日本人であったことを有り難く思わないとなあと思いました。納税額も逮捕歴もどうでもいい。仲良くしようぜ。
・このギャンブラーを良くは思ってないが、確かにひろゆきの賠償金踏み倒しは事実だな。 海外口座を使って強制執行させない等、極めてよろしからず。
・井川意高氏は無敵の人化してるよね。反省の色や他者へのリスペクトが全く見えない。こんなものを持て囃す日本保守党界隈や記事にするマスコミは救いようがない。
・いつも金の話だけ。 なぜかカジノで大金溶かしたことも自慢話になってるは意味分からん。 金持ってるのもただの御曹司で親の財産だし。 マジでこの人は親の財産以外に何の取り柄があるんだろう。
・まあ、本人か家族かの関係者でも返したんだから、 ひろゆきが賠償金一円すら払ってないのと比べるなら 社会的責任果たしてないひろゆきは指摘する資格ないだろね。
・ひろゆきの罪はそれほど重くないと思う。 2ちゃんでの誹謗中傷を管理できなかった罪だから。法律が追いついてない時代だったし。
・井川氏が利子付けて全額返したとのたまうのは『横領したお金』で、 一方のひろゆき氏が逃げてるのは『支払いが命じられた賠償金』なので、 根本的に論点が違いますけど皆さんあまりツッコまないですね(苦笑)
・確かに会社の金は勝手に使って悪かった。しかし利息を付けて、きっちり返した。 これの何が悪い?
もし本気でそう思ってるならすごいわ アッパレ♪ 多分この人を心から信用信頼してる人はいなそうw
・「オレは利息つけて全額返してる」「お前は1円でも払った?」
↓
そういう問題ではない。 子供の言い訳じゃないんだから。 返せば良いって話じゃないでしょ。 それで許されたと思ってたら勘違いも甚だしい。 悪事を働いて開き直るのは悪党がやることです。
・莫大な金額をどうやって返したんですか??
無いから子会社から金ふんだくったんだよね???
結局自分の親族がらみでしょ?
どんな役員でも50億以上なんて 簡単に返せません
・会社のお金を100億カジノ(ギャンブル)に使った犯罪行為を、何故過去の栄光の如く武勇伝として語れるのか、私には理解が出来ません。
・そうですよね。 他人がゴチャゴチャ言う事ではなく、キチンと利息を支払われているので、ひろゆきさんは裁判で負けているのに支払われていない。 どちらが悪かと言えば『ひろゆきさん』
・どう考えてもひろゆきさんはすごい、というのは井川さんも承知だと思います。どちらが上とか下とか関係なく。 プロレスですよね!
・まあ刑事事件と民事事件の違いがあれ、ひろゆきが30億の損害賠償を踏み倒したのは事実だから
・井川は肝が座ってる上にずば抜けて賢いから この手の人間にちょっかい出すと ロクな結果にならないということを今回学んだんじゃないかな
・ひろゆきは賠償金払っていないくせにメディアで堂々していられる日本はやばい。ひろゆきを擁護している人は訴えた側の気持ち考えたことあるのかね。怖いわ。井川さんは刑に服しているのに批判される。やばい国日本。
・ホントにちゃんと払えるなら初めから子会社に付け替えようとする訳ない。そもそもわざわざ逮捕される必要無いよね。
・ひろゆき、それは直接言っちゃいかんよ。 大人が相手をしてくれなくなるぞ。
…もしかして、同じ穴の狢か。井川さんだけでなく、ひろゆきも終わった人? 損害賠償の踏み倒しはやっぱだめか?
・>「オレは利息つけて全額返してる」 って「だれ」? あんた自分で返したの?誰のかね?親?それだけ甲斐性があるのなら子会社の社長から出してもらう必要なかったんじゃないの? 会社の金を使い込んだんでしょ?
・返したって当たり前でしょ? 残ってる社員さんの事も考えてもの言ってほしいですね。 それがないから平気で会社の金ギャンブルに注ぎ込むんだろね。
・個人的感想だけど井川ってご先祖様のおカネでしょ、コメントで全く異なるバックグラウンドのひろゆきや(出てきてないけど)ホリエモンなんかと比較するのもなんだかな。
・誰の金なんだろうね
自分の金だと言いたいのだろうが、そうではないね
まあ、こんなものが表に出てくること事態が「世も末」なんだが
渡辺銀行 見習えよ。多分しらんだろうが
・ひろゆきって、こんな人と戦ってもボロが出るレベルまで落ちたんだね 米山にボロ負けしてから大谷叩きとか色々と見苦しいんだが
・東大卒の井川にひろゆきが勝てるわけない。米山にもコテンパンにやられて馬脚を現したばかりなのに、まだ性懲りも無く格上に挑もうとしているのか。恥の上塗りになるだけだからやめておけ。
・まあ、どんぐりの背比べやな。実に醜い。子供の喧嘩と同じ。 外野は見てておもろいが、本人たちは時間の無駄と思わないんかな? こういうバトルは無視が正解◎
・昭和バブルの武勇伝かのように話しているのが不思議。 「俺は凄いんだぞ」感が半端ない。 全部他力で解決したのに自分の能力スコアピールに必死過ぎ
・横領しといて「俺は返した」ってドヤ顔してる方がおかしいだろ!ひろゆきも好きじゃないが、この横領犯をカリスマ視するヤカラは理解できない。
・「おまえ 裁判で負けた 損害賠償1円でも払った?」 この答えだけが知りたい。 支払能力は十分にあるはずですよね。
|
![]() |