( 165764 ) 2024/05/01 15:32:25 0 00 ・投票率の低さからもわかるように、自公が出馬しないことでそれに次ぐ組織票を持つ立憲共産が当選しただけのことで、彼等の政党が力をつけた訳でもなければ酒井議員を無党派層が支持した訳でもない 間も無く行われるであろう総選挙までに自民が一定の禊を済ませマトモな候補を擁立してきたなら、15区はさらに混戦となり当選者が入れ替わる可能性も多分にあるでしょう
・立憲のライバルとみられた維新に大差をつけたのは、ある意味維新の自滅だろう。最近の代表の言動はとても代表とは言えない罵詈雑言的になっている。
立憲は自民党、維新など敵失で得点を拾った形で堂々たる勝利というわけでもない。今後はしっかり政権交代が可能であると理解されるような活動を行ってほしい。
自民右派や維新とは違った政治ビジョンがあり、前身には政権担当の経験もある。その経験から負の遺産はしっかり反省検証するべきはして前向きに具体的政策をふまえた展望を語ることが重要だ。
・少なくとも討論会など国民と向き合う公的な行事は欠席しないようにお願いします。 看護師や助産師資格が代議士さんにどう役立つかはわかりませんが、そこはこれから医療や福祉を制度上少しでもよくするようにがんばってください。与党の女性議員の資質が問われてますが決してマネしないで下さい。 2回連続して逮捕者が出た東京15区。有権者を裏切るようなことは絶対にしないで下さい。
・今回ほど組織票の威力について思い知らされた選挙はない。酒井候補は立憲民主党に加え共産党の組織票が数万票入ったので当選できたと言っても過言ではない。特に今回は投票率が異常に低かったので、さらに組織票の威力は増した。選挙期間中の候補者討論会に出席せず逃げたこともほぼ関係なかった。
・自公が出馬しなかった事、立候補者が多いわりに投票率が低いことなどを勘案すると、次回の総選挙が重要になる。
問題があったのは間違い無いが、自公候補がいないのは有権者に選択肢を与えない事になる。
・いつも思うけど、こういう人たちの初登院した時の意気込みを聞くと期待したくなるけど、結局は自民党を罵倒する党のままなんですよね。 別に国民におもねる必要はないけど、民意が何を求めているかって言ったら、裏金が何に使われたとかより、今後裏金作らせないための法案作りなはずなんですよ。 立憲さんはどんな対案作ったの? 政治資金規正法だけじゃなく、全てにおいて政府与党を非難しているから野党じゃないって執行部はこういう人たちの初々しい声を聞いて、目を覚ましてほしいです。
・国民の為の政治を行うのならば積極財政・減税政策は必須であり、財務省のプロパガンダに抗う必要がある。討論会欠席の氏の討論・議論スキルは如何なものだろうか。まあ組織票で担いでいる連中の見識が疑われても致し方ないだろうが。立憲も所詮は既得権益側の一勢力にすぎず国民目線の政治を行うことは端から期待すらしていない方も多いことだろう。政治家は国民の為の政治の意義を改めて考え直すべきだろう。
・立憲は前回の与党の経験を生かして、
政治と金 経済政策 安全保障 雇用政策 税制
これらの基本を教え込む徹底的な勉強会を開催して欲しいです。
自民党は政権政党なので、悪い意味でプロ。 立憲は政治経験のない良い意味でアマ。
税金で給与を得ているので、やりたい政策と同時に、このような国民の関心事についての基礎的な勉強が必須です。
既得権益層から庶民のための政治。 頑張って下さい。
・有権者数400000人のうち、9割弱はこの方に投票していない。選挙期間中の討論会もただ一人欠席しており具体的な政策もわからないまま、共産党の組織票で当選。当選後の投票行動、議員活動が支持者向けだけの活動にならないようにくれぐれもお願い致します。代議士になるのなら、今後はご自分を支持していない大多数の声にこそ耳を傾けてください。
・>それはやはり野党第一党としての期待が、それだけ集まった結果であるというふうに受け止めておりますので、
これは違うと思います。立憲民主党支持の組織票だけならまらいいですが、共産党や社民党やれいわ新選組に加え、自民党支持者からも票をもらったという事は、「それらの支持者自体が強く支持する政党以外にも気軽に投票できるという程度の支持者」という事。
そもそもこの政党と考え方だけを支持する。という人たちではないのですから、期待とかではないでしょう。ただの不満解消のイベント感覚では。
・全く期待していない。
票数を見れば共産党がいなければ当選していなかっただろう。 表面上共産党とは関係ないと言っても、党首を選挙もせずに選ぶような党からの支援で当選しても次も当選できるかは分からない。
担う役割が大きいというのならば、候補者討論会にも出席して自分の考えをハッキリ言えて自身の過去のツイッター発言にあるように科学的にも間違った放射能論を拡散させたことへの返答が全く聞こえないのだがその解答も重要だと思うけどね?
石垣・蓮舫・辻本の様にならないこと以外に求める事はない。
・立憲民主党酒井氏当選おめでとうございます。有権者国民に選ばれたんだから議員は自覚有る行動知識決断力だと思います。自民党今井絵理子議員見たいに国民に批判されて議員として相応しいくない全く仕事もしない国民の税金を踏みた押してると言われないようにして下さい。
・悪いけど赤に染まった議員には期待値はゼロ。立憲民主党会派に入ったそうだが共産党から許可貰ったのか?あんたが政治資金改正を担う役割をということだが殆ど相手にしておりません。せいぜい数か月の椅子になろうと思いますが 短命で再選されないかもしれませんので浮かれていないで毎日街頭に立った方がいいですよ。
・何日も前に質問出してもらわないと、議論はおろか回答もできないんでしょ? 何が出来るの? 妨害党の質問に応える必要はないが、みんなでやる討論会を逃げたのは、資質がないということ。まあそんな人を当選させた選挙民の責任が大きい。
・選挙期間中インターネット討論会を急遽出席キャンセルしたのですが、当選した以上はもう立憲民主党会派所属の衆議院議員なので国会討論や委員会討論などを急遽出席キャンセルしたら場合によっては酒井菜摘衆議院議員は政治生命が終わってしまいます。 最悪の場合インターネット討論会急遽キャンセルなどがきっかけで、次点だった無所属の須藤元気氏や日本維新の会・教育無償化の会推薦支持の金沢結衣氏に逆転されていたのです。
・ま、当選したのであれば キチンと政治活動をして欲しいと思う 立憲の方が一人増えて政治が変わるとは思えないが そのように当選前は言っていたので しっかりと結果を見てみたい
・『今の政治を変えてほしい』『まっとうな政治を実現してほしい』 国民の大多数の意見です。 ぜひ実現してください。 実現のために、批判と悪口「だけ」の立民のこれまでの手法ではなく、具体的な代替案を提出し、まずは立民自ら実践して政治改革に勤しんでください。 今回は自民の失敗による当選ですが、次は自らの政策によって投票してもらえなければ確実に落選です。 辻本や森を反面教師にね。。。
・水を差す訳じゃないが、今の流れは仕方なくである事を毎日否毎秒胸に刻んで欲しい。もうすでに、鼻高で政権を取ると息巻く議員もいるけど、鳩山、菅は酷かった。個人的には消費税の件もあるけど、野田さんは良かったけど。立憲も国民も他の野党もまず全ての党は、政党交付金と旧文書費全て国庫に返してくれ
・お金、地位、名誉がほしかったのでしょうけど、それと引き換えに大事なものを失った事にきっと気づくときがくると思います。 しかたないと思いますが、これからたいへんだと思いますが、がんばってください。
・立憲民主党からは、経済対策、国防といった基幹課題の方針が全く見えてこない。共産党への忖度によるものだろう。 共産党からの応援を多大に受けての当選。 共産党の意見の代弁者とならざるを得ないだろう。
・今回共産党組織票の力で当選した酒井。立憲には共産党組織票無しでは、勝てない議員が又増えた。立憲は共産党と距離取ろうせず、次期選挙は立憲共産党として堂々と戦う様に。
・先ずは過去の福島原発発言を反省する事から初めて逃げる事なく向き合うことが重要だと考えます。 政治家の言葉は重く過去の発言であっても逃げることは出来ませんので誠実な対応が求められる。 もし逃げるのであれば二重国籍問題をうやむやにした蓮舫や学歴詐称を疑われる小池などと変わらないいい加減な人になる。
・どこまで議論できるのかが未知数な人。次期の総選挙で他陣営どうでるのか、 引き続き15区には注目している。
・まっとうな政治とはこれ如何に。言ってる事より、やってる事がこの人の正体。福島への投稿X削除、討論会出席せず等など枚挙にいとまがない。一問一答方式では恥の上塗りをするので、議場で用意された原稿をさも自分が作成したように読むのだろうな〜
・討論会から逃げた時点であまり良い印象はない。当選したからには辻元や蓮舫みたいに批判と粗探しが取り柄の議員だけにはならないよう頑張ってください。
・投票率が5割以下!!これで民意を反映したと言える?!選挙妨害もあり荒れに荒れた選挙、蓋をあけたら組織票の勝利!唯一地元民の支持を須藤元気氏が2位になった事で表したのか??
・前代未聞の選挙妨害が発生した選挙戦は大変だったと思います。 一年生議員とはいえ、自分の正しいと信じることを委員会や議会で主張してくれればと思う。
・ちょっとやそっとでブレない支持をして、強く育てる覚悟で応援すべきです。議員として自覚を忘れずにとお願いします。けして自民公明党や維新のような議員にはならないでください。
・自民の裏金騒動・立民と共産の共闘での得票数増加
与野党一騎打ちにならず、多数の候補が出た事で票が分散した中での、棚ぼた当選ですが
そう言われない様に職責を全うしてください。
・立憲支持者ではないですがやっと自民から票が離れようとしているときに「やっぱり立憲じゃダメだな」とならないようにしてもらいたいものです
・まっとうな政治をやる為に まずは、安住や山井の脱税を追求し 島根と長崎の公選法違反疑惑の追求し 日本酒梅村とあっせんりとく疑惑の川田を追求を
・全く期待していません。立憲共産党のコマでしょ。 国民が求めているのは、自民党の腐敗政治家でも、左翼政党のコマ政治家でもありません。人治国家からの侵略を防ぐことのできる行動力があり日本を守る政治家です。
・共産党票が30000票程有ったらしいですね これからは、立憲共産党としてやって行くのでしょうね もともと、酒井さんは共産党に かなり近い考え方ですよね
・投票率には驚いた。立憲として共産の援助のあったこの人は何をするのか、その政治活動をよく見たいと思う。
・やることといえば、他の立憲の人と同じでやはり自民党追及ですか。もちろん追及は必要だと思うけど、国会議員が本会議でやることかね。
・有権者は、立憲に期待したというより、自民に幻滅したのでしょう。 追及もいいですが、「自民をやりこめてスッキリ」で終わらないようにしてくださいね。
・かなり前のだが、酒井さんはブログで社会保障の為に増税も必要と言っていた事を有権者は忘れてはならない。 役割は増税路線では困る。
・区長選に出たと思ったら次は衆院補選。 首長と代議士って役割全然違うんですけど。 信念もへったくれもあったもんじゃない。
次はさよならしてもらうべし。
・共産党のお陰で当選した事を忘れずに、次の解散総選挙までの任期を大切にして頑張って下さいね。
・議員に慣れて嬉しいよねぇー お金沢山貰えるもんね 給料の他に文書交通費というおこずかいまで 貰えちゃうもんね 嬉しいよね
・候補者討論会から逃げて当選した人。 取り巻きがすべてお膳立てして自分の考えや言葉がなさそう。 組織票でこんな人でも当選できる現実。。。
・現状では野党なので実行はできない。 ただ、無責任な批判ばかりでなく 日本をよくするための提案をお願いします。
・与党の批判、揚げ足取りはやめ、建設的な意見をお願いします。(討論会を回避することからすると期待はできないが)
・当選はしたけれど・・・。この人に何が出来るのか?党関係なければ、保守党の飯山陽氏の方が良かったと思うがに一票。
・討論会トンズラ。福島の事故を揶揄。そして何よりも共産党の力を借りての当選。こんなのが国会議員でいいのか。当選は4/28。29、30の2日間で給与、文書交通費満額支給か、、。
・共産党の小堤さんの事務所開き前日に酒井さんの出馬が決まって、小堤さんは出馬を見送った。 共産党の票がなければ勝てなかった人。
・増税賛成なんだよね。この人。候補者討論会にも出てこれない数合わせの議員に何も期待しておりません。
・この方が代議士として何ができるのかな? 野党新人国会議員ならロレックスらしい時計はイメージ的におすすめしませんけどね、、、
・討論会トンズラこそ立憲共産党の真骨頂。 その実績からも「担う役割は大きい」というのは説得力がある。
・江東区区長選落選で掴んだ。衆院議員で選挙公約実現・・・真面目に頑張ってください。65年江東区在住男より。
・与野党問わず、政治家は気を引き締めて 政治に取り組んでいただきたいです。
・私は勝ち組って顔されてる 組織の言うとおりして余計なことしなければ、高卒でもここまで登りつめるのよって
・この方、演説は聞きましたが、元看護師という以外に何をやりたいのか、何がアピールポイントなのかさっぱりわかりませんでした。どうせ、極端なフ◯ミ活動しかしないのでしょう。日本は滅亡しますね。
・立憲を支持してるわけじゃないけど久々に吹いてきた風 これまでの立憲と違うところを見せてほしいわ
・医療従事者でありながら、放射線被ばくに関するデタラメ情報をSNSで流布した事実は消せない。
・次に自民候補や推薦候補が立候補した場合にどうなるのか興味深いですね。
・「私の担う役割は大きい」 出来レースみたいな選挙でしたが、その通りだと思います。
・「私の担う役割は大きい」 確かに大きいよ しかし「微力ながらがんばりたい」とか言い方があるだろ
・この人って選挙前の討論会を逃げて1人だけ出なかった人ですよね?そんな人は全く期待出来ない
・立憲と共産の支持で、応援演説も左の豪華メンバーだから政策は、極端に左寄りでしょう。
・特に今回一緒に当選した亀井さんにいろいろ教わって頑張ってください
・辻元の腰巾着が増えただけ。助産師よりも中東の専門家の飯山さんな方が国会に相応しい。
・初心を忘れず頑張ってください。応援しています。
・周りが自滅。自分は討論から逃げて、ボロを出さず! これで喜ぶ立憲共産党はやっぱり駄目な政党。日本にいらない政党!
・頼むから武蔵野市の先輩のように外国人参政権を取り入れようとするのだけはやめてくれ!
・野党の支持も伸びていない中ただ組織票のみに支えられた操り人形 逆転はもうすぐ
・正体、力量等、バレから討論会欠席した?そんなの国会議員として、やっていけるのか?まあ現存議員にも、そんなのいっぱい、単なる陣笠議員なら、それもありか、W草
・「私の担う役割は大きい」とは言っても、貴方にその能力が無いのはバレバレですよ。
・とりあえずズブン党とイシンの会を どうにかしてほしいんです。 これ以上の無駄遣いは国民も ガマンできません!
・共産党と組んで何が出来るというのか。何で選ばれるんだ。
・トンズラするような人になにかまともな政策ができるとは思えない。全く期待してません。
・日本のマスメディアの立憲マンセーはマジで酷い…今現在の立憲の支持率ってどれくらいの?
・区議時代の棒読み答弁、討論会欠席。 議員の資質はあるのかな?
・議員バッジを胸に、私がトンズラーです、と言ってほしい。
・討論会から逃げ出したくせに。 何もできないよ、どうせ。
・立候補した中で一番信頼できる方ではないでしょうか。
・東北の方への風評被害の件、国会で説明してね。 それとも国会でもトンズラですか?
・これ以上治安が悪化しないことを望みます。
・この人の過去の放射能発言は問題ありだ。風評加害について釈明せよ。
・政策論争もできないくせに、何をやるつもりなのか。
・討論会すらトンズラした奴に担うような役割は無いだろう。
・よかったね。次も当選できるといいね。
・活動家と一緒になって 自民党の悪口言うだけで 後は何も出来やしない。
・そんなに気負わなくていい。そんなに期待してないから。
・で、国会で都合悪くなるとまた逃げちゃうんですか~?
・自民総裁選直後に解散するだろうし、そこまでじゃない?
・国会議員の器にあらず
・総選挙まで、せいぜい頑張ってください。
・全く期待していません 立憲ときょーさんとーの数合わせの犠牲者です
・討論会逃亡議員。
|
![]() |