( 165830 )  2024/05/01 16:55:21  
00

世帯年収500万円で「アルファード」は厳しいですか? 街でよく見かけますし、買えなくはないですよね?「中古車」なら可能性はあるでしょうか?

ファイナンシャルフィールド 5/1(水) 11:41 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/9c30c151d40d38b9f7d3ff2f2374d78de5d7f1c4

 

( 165831 )  2024/05/01 16:55:21  
00

世帯年収500万円で新車の「アルファード」を購入するのは厳しい可能性がありますが、中古車なら可能性があるでしょう。

中古のアルファードは25万円~2317万円で買えるものがあり、収入や支出を考慮しながら購入の可否を検討する必要があります。

シミュレーションによると、月々の支払いは15万円弱になりますが、家計調査によると2人以上の世帯の平均消費支出は約25万円です。

中古車や、レンタカーやカーシェアも選択肢として検討することで、負担を軽減することができるでしょう。

(要約)

( 165833 )  2024/05/01 16:55:21  
00

世帯年収500万円で「アルファード」は厳しいですか? 街でよく見かけますし、買えなくはないですよね?「中古車」なら可能性はあるでしょうか? 

 

大型ファミリーカーとして人気の高い「アルファード」ですが、世帯年収500万円の家庭でも買えるのでしょうか? 2024年4月時点のアルファードの金額や、年収500万円世帯の平均的な生活費を踏まえて購入の可否を紹介します。 

 

▼トヨタ「アル・ヴェル」は月々でいくらの支払いが必要? 返済額を試算してみた! 

 

アルファードにはさまざまなグレードがあり、540万円~872万円(税込み)で購入することができます。新車で購入するとなると最低でも540万円が必要となり、プラスして自動車保険の加入や税金、ガソリン代や車検代などランニングコストがかかることになります。 

 

「アルファード」の人気の理由の一つに、売却時や乗り換えの際の再販価値を示す「リセールバリュー」の高さが挙げられます。一時期受注停止になったほど、依然として人気が高い車であることから、購入後1~3年たった後でもでも6割以上の買取価格といわれるほど残価率が高い車なのです。 

 

2024年4月9日時点での「価格.com」によると中古のアルファードの金額は、25~2317万円となっています。年式が古いものや走行距離が長いものは安価な傾向があるため、金額のみで判断せず、「長く乗りたい」「新車を購入する頭金が貯まるまで乗れればよい」など、それぞれの家庭のカーライフプランに応じたものを選ぶ必要があるでしょう。 

 

実際の状態をチェックしてから購入すると、「想像と違う」というミスマッチを防ぐことができます。中古のアルファードであれば、世帯年収500万円の家庭であっても手が出しやすいことが分かります。 

 

ここでは新車で「アルファードZ」を購入する場合のシミュレーションを紹介します。 

 

車両本体価格:540万円(税込み) 

頭金:50万円 

割賦元金:490万円 

支払い回数:36回 

利率:4.9% 

ボーナス(年2回)支払い:各10万円 

 

以上の条件でシミュレーションすると、月々の支払いは15万5940円になります。 

 

収入の約8割が手取り額と言われていることから、ここでは世帯年収500万円の手取り額を400万円として試算します。家族構成や年齢、夫婦の収入割合などによっても手取りは変わりますので、あくまでも一例として参考にしてみてください。 

 

ボーナスなしの場合、月々の収入は約33万円(400万円÷12ヶ月)となります。ボーナスがあり、2ヶ月分と仮定すると月々29万円ほどの収入になります。 

 

2024年1月に総務省が公表した「家計調査」によれば2人以上の世帯において、月々の消費支出の平均額は約25万円です。主な内訳は図表1のとおりです。 

 

図表1 

 

 

図表1 

 

総務省 家計調査報告をもとに作成 

 

支払回数を60回まで増やしたとしても月々9万700円となるため、かなり厳しい出費となることは間違いありません。もしボーナスなしで手取り月収が約33万円あったとしても、28万9467円+9万700円で38万167円必要になり赤字となります。 

 

ただ、新車で買うのは難しい人でも、中古であれば可能性があります。中古の場合、幅広い金額のものが出回っているため、型落ちしたものや、走行距離が長いものであれば月々の返済額が下がり、年収500万円の家庭でも手が出しやすくなるでしょう。 

 

世帯年収500万円の場合、新車ではなく中古であれば「アルファード」を購入できるかもしれません。また、頻繁に乗るわけではないなら、レンタカーやカーシェアを使うのも一つの手です。レンタカーやカーシェアであればその都度料金が発生するため固定費にならず、気軽に「アルファード」を楽しめます。 

 

車高が高く、男女問わず運転しやすいと人気の高い「アルファード」ですが、無理して新車を購入して家計が苦しくならないように、綿密にシミュレーションしながら検討してみましょう。 

 

出典 

トヨタ自動車株式会社 アルファード グレード一覧 

総務省統計局 家計調査報告 ‐2024年(令和6年)2月分‐ 

 

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部 

ファイナンシャルプランナー 

 

ファイナンシャルフィールド編集部 

 

 

( 165832 )  2024/05/01 16:55:21  
00

(まとめ) 

多くのコメントからは、車を購入する際の賛否両論や様々な視点が見られました。

一部の意見では、自身の収入や家計を考慮し、無理なく生活できる範囲での購入を提案する声がありました。

中には、見栄やイメージだけで高額な車を購入することに疑問を持つコメントもありました。

個人の価値観やライフスタイルに合った購入を心掛けることが重要であり、見栄や周囲との比較に囚われ過ぎないことが強調されているように感じられました。

生活や家計に合わせた購入を検討することが、財務的な安定や将来に向けた選択として重要視されているようです。

( 165834 )  2024/05/01 16:55:21  
00

・ローン組んでまで必要でしょうか 

必要なら買えばいいけど利息分も支払いが発生します 

中古なら消耗品以外にも部品交換が出てくることもあるし 

ガソリン代やタイヤ交換も含めて維持費もかかります 

あとはご自身の判断でしょう 

個人的にはクルマくらいはキャッシュで支払うのが良いかと 

 

 

・各家庭の事情なんて人それぞれなんだから、支払いを含めた維持費がいけると思うんなら買えばいいんじゃない? 

ムリだったら売ればいいんだし、それもまた勉強でしょう、 

価値観も人それぞれ、旅行にお金掛ける人・グルメにお金掛ける人・美容にお金掛ける人  車にお金掛ける人 です、 

個人的にはそれが今後の自分の満足感やモチベーションの維持に繋がるんなら購入はアリだと思います。 

 

 

・トヨタではない新車ディーラーで23年販売に携わっています。 

欲しければ買いですね。 

車なんてそんなものです。 

あとは別の事で節約したり何なり出来るじゃないですか。 

もし、見栄があるなら止めて下さい。 

ミドルクラスのミニバンで。 

 

昔、私のお客様で300万クラスの車が予算内だった方が450万のお車をローン年数を長めにして購入されました。 

「欲しい車で通勤(レジャーも)出来るなら、仕事も頑張れる」と。 

購入の仕方は人それぞれです。 

厳しいかどうかは貴方次第でしょう。 

 

 

・中古の10系か20系のアルファードなら買えるんでしょうが、止めとかれた方が賢明かと。年収に合った新車か年式の新しい中古車を探した方が、余程格好良いのが見つかると思いますよ。 

 

 

・駐車場で、隣に老人マーク付けたキズだらけのクルマが停まると、ドアパンされないかとか、当て逃げされないかとか考えてしまうタイプなので、高級車には憧れるけど、身の丈に合ったクルマに乗ってた方が精神衛生上良いかなと思う。 

 

 

・住まいが親と同居で家賃が掛からないのであれば可能でしょうが他にも塾などの養育費などが必要かは世帯で違う 

毎月の支出がいくらあるか計算していくら余裕があるかですね 

そう考えると本当に相談してきたのであれば毎月の収支計算もしていないようであればやめておいたほうがよい 

 

 

・年収500万でも、独身とか実家暮しとか、 

相続資産があるとか、人それぞれでは。 

 

私は年収800万ですが、家族の時間(食事やお出かけ)、子供の教育費(2人3000万)、老後(金融資産1億以上)が最優先なので、車は400万以下と決めています。 

 

子供がいる(且つ幸せになってほしい)場合なら、親のリソースの振り向け方が大切かと思います。 

 

年収800〜1,500万でも、ギャンブル、酒、女、車・・etcで、教育資金がないと嘆く同僚も多いです。 

 

自由な社会とはわかっていますが、子は親を選べないなぁ・・と、つくづく思う事もあります。 

 

 

・現行型はとてつもなく高くなってしまった上にそもそも納期が長い。前の型でも数百万も。将来家とか買わないのかな?住宅ローン組む時にクルマのローンなどあると審査ギリギリだったら影響あるからお気をつけて。気に入ったクルマ買って頑張って働いて返すのもまたよし 

 

 

・残クレで買うのは本当に辞めた方がイイ。 

利息が高い、距離が限られてる(越えても良いが1キロ何円みたいな計算になる)、あまり派手なカスタムできない、設定年数経過後買い取るとなると最初の数年間の高い利息+残金になり結構割高になる。 

アルヴェルみたいなリセールが良い車は普通に中古屋さんに下取りした方が高く売れる。 

 

金利が安い銀行で借りて、ローンで乗るのが良い。 

ベストは現金一括だが、転売防止で現金一括は無理かもしれない。 

年収500万円でも頭金を貯めており、実家暮らしで、奨学金等の借財もなく、結婚や出産を控えておらず、大きな趣味もなければ、カツカツではあるが買えない事はないと思う。 

 

 

・年収の倍ほどの高価なクルマを買って乗っている若い子をよく見かけますが、借金だらけで高いクルマに乗ってガソリン代も無いから給油は10リットルずつしか入れられない... 

そんな見栄っ張りな生活、何が楽しいの? 

 

分相応のクルマに乗りなよ。 

堅実な生活が将来の余裕に繋がるんです。 

 

 

 

・自分の経験から言うとそんな高級車に拘ってもロクな事にはならない。 

本当に苦しむだけで、何ひとつ得るものなんてない。 

我々は夢を見せられていて、一生懸命働いて納税していれば、いつか必ず幸せになれるんだとテレビなどにより洗脳されているだけです。 

ほとんどの人が奴隷のまま死んでいきます。 

ブッダは言いました。 

人は執着があるから苦しむのだと。 

高級車に執着していれば高級車に乗れない事で苦しむのです。 

そういうマインドコントロールから抜け出す事が幸せになると言う事なのです。 

 

 

・安そうなアパートにアルファードが停まってると、ああ無理してんだなぁ生活費の大半をクルマにつぎ込んでるんだなぁって思ってしまう。 

自然に似合う個人所有層は、アルファードだけじゃなく他にも所有して目的に応じて乗り分けてる。 

それが出来る経済力がないと逆にカッコ悪い。 

 

 

・大丈夫だ。とりあえず記事の他にはKINTOか残クレがある。自分のものにならないが目指せ。ただどちらも抜け出せないアリ地獄が待っているけど、そんなこと気にしていたら手に入らない 

と言いつつ自分は利息を払うのがつまらないし、借り物は気を使うのでキャッシュ派。今は220系クラウン乗ってる。 

 

 

・いろいろと突っ込みどころ満載 

車云々の前に、普段生活いている自宅の関係や光熱費なども大きく影響しますからね 

その辺とかまったく考慮されてないですし 

アルファードを買うとなると、お子さんがいるから買うって人もいんだから、そいういうところもすごく関係してきますよね 

しかし毎回同じような記事を何度も書かれているようですが、ネタがないんですかね? 

 

 

・400万で中古の旧型アルファード買っても、信号待ちで新型に横に並ばれて「へっ、旧型かよ」という視線に耐えながら乗り続け、10年後に売りに出すときは二束三文です。 

 

5人以上乗る機会が無い人なら、ミニバンではないけど350万で新車のハイエース(スーパーGL・ガソリン)買って小綺麗にして乗ってたら、10年後も200万円で売れますよ。 

 

 

・新車や中古をローンで買うにせよ、審査が通れば買えますね。次の課題は維持費でしょうね。燃費も悪くはないにせよ、車検や税金もありますから。もちろん乗らないなら、減価償却も悪いですし。 

 

 

・試しに買ってみたら。 

親戚知人を保証人にしないように、これ重要です。 

全ては自己完結を心がければ問題なしです。 

中古車は見た目が良くても消耗しているので後で修理代が掛かる可能性が有ります、やめて於いた方が良いでしょう、新車一択ですよ。 

 

 

・夫婦で見栄っ張りなら早々購入するだろう。他人がどうこう言っても成人しているのでとやかく言う必要はない。買って体感してもらうのが必要だろう金利なんか気にしなければ信販系のローン会社なら喜んで貸してくれるよ。俺は子供の諸体験に投資する。 

 

 

・街中でよく見るアルファードは 

車業界の人が言うチープモデル(先代)です・・・ 

 

現行モデルはあまり走っていません 

 

チープモデルは新車で300万ちょいだったので 

軽自動車を200万で買うぐらいなら 

後100万出してアルファード買おうと思った人が多かった 

ある種、軽自動車に毛が生えたぐらいの価格設定だった 

 

グレードの良いセレナやノアは 

普通に(値引きの激しい)アルファードより高いし 

仕方なくチープモデルをかう人が多かった・・ 

 

新型は高くて買えない 

年収500万なら正直買えない・・・ 

かといって 

チープモデルはたくさん売れたので 

今後は中古価格が暴落する可能性が極めて高い・・・ 

チープでデカいだけの旧型を買う人も 

いまさらいないのが現状です・・・ 

結果的に一般グレードのセレナやノアが 

年収500万ならベスト 

 

 

・新車でアルファード乗ってる人は残クレが多いと思うよ。 

アルファードほどリセール高い車はないから、月の支払いは安くて済む。 

アパート暮らしの若い夫婦がアルファード乗ってるのは多分そうだと思われる。 

 

 

 

・この1月、20系で12万km超えた車両を総額88万で購入。 

メンテも行き届いていた車両だったのでお買い得だったかと思う。 

探せば中古でもお買い得な物に会えるかも。 

 

 

・何にお金を掛けるかは、基本的に価値観の違い。 

自分の好きな事に使うのが、生きたお金の使い方。 

アルファードが好きならば買えばいいです。 

家より車にお金を掛ける方もいます。 

 

 

・残価設定ローンの方が多い 

それでも月々は高額になる 

良くあるパターンに夜勤がある部所から 

日勤のみの部所へ配置転換 

当然給料も下がりローンが払えなくなる 

日勤ベースの給料で生計をたて 

夜勤分は貯蓄しそれを頭金にし買うのが無難 

 

 

・新車のアルファードZは厳しい、と書きながら、急に中古なら買えるかも、とは・・・ 

新車を変えない理由を列挙するのであれば、中古で〇〇〇万円、月々の支払〇〇万円まで、、、該当するのは〇〇年式のこのモデルあたり!くらい書いてほしいものだ。 

 

 

・そもそも現行型は買えないんだよな〜。 

知り合いが前型後期を残価ローン、5年総額400万で契約してたよ。 

5年で400万払い、また新型で残価ローンって貧乏か金持ちどっちかだよな。 

大半は貧乏なんだろうが、石投げれりゃ当たるぐらい走ってるミニバンに憧れるなんて羨ましいわ。 

金持ちはリース一択だから痛くも痒くも無いよ。 

 

 

・今の年収500万じゃアルファードは無理ですね中古の車価格300万円程度なら行けるかもね?要するにローン組んでも金利が高いので無理するのはやめた方が良い 

 

 

・ズレるけど表の住居費13274円って疑問すぎる。 

あの表じゃどう見ても車買うのはキツい。 

ディーラーの営業さんの話では残価設定で買うお客さんが増えたと言っていた。決して賢い買い方とは言えないので「しのいでいる」感じがする。 

 

 

・っていうかさ、ファイナンシャル~さんの記事って無茶苦茶。 

アルファード欲しいっていう人が貯金(頭金)50万ってどう?スイフト買う人の頭金だよそれ。よく奥さん許したね?ってレベル。 

新車で買って、仮に10年乗るとして、これだけ世界経済が目まぐるしく動いていて、明日の日本の経済の先行きも全く読めない世の中、10年先も国は今のままですか?今のまま自分生活していられますか?って聞かれて不安にならないのだろうか? 

だから自分はファイナンシャルプランナーって職業の人は信用していない。 

 

 

・ボーナスなしで手取り月収で算出した所、約40,000円の資金。 

駐車場(仮1.5万円)、税金、保険を支払えば手元に残るのは約10,000円ほどの資金。 

残念ながらアルファードは無理。 

軽自動車と言った所でしょう。 

 

 

・フィナンシャルフィールドの架空相談者シリーズ 

 

★人生初の車は「レクサス」に決めています。年収360万円なのですが「残クレ」で購入するのは危険ですか? 

★年収「350万円」ですが、ホンダの「シビック」が欲しすぎる! 

★手取り年収350万円だけど、「ランドクルーザー」がどうしても欲しい! 

★年収300万円ですが新型ランクル70が欲しいです! 

★年収300万円で「レクサス」に乗りたいです。「サブスク」より「購入」のほうがお得ですか? 

★年収200万円ですが…憧れの「アルファード」を購入するには早すぎますか? 

★手取り15万円の社会人です。この手取りで「ヴェルファイア」を購入するのは無謀でしょうか? 

 

世帯年収500万円で「アルファード」は厳しいですか? 街でよく見かけますし、買えなくはないですよね? ←NEW! 

 

 

 

・アルファードとかじゃなく、マイカー自体が厳しいわ。 

500から生活費引いたらいくら残って、そこから貯蓄分や遊興費引いて、自動車コスト負担出来るか考えたら分かるやん。 

 

 

・世帯年収500万で新車でアルファードをローンは勇者だな。月12万のカーローンとか地獄でしょ。3食塩ごはんで四畳半ワンルームにでも済むならありだろうけど、アルファードでオラオラして見栄だけの層が日常でも我慢できるのかって。 

 

 

・ブラックじゃなければくださいって言えばローンで買えますよ。その後は自分達の頑張り次第です。 

他人に聞いたって未来の事はわかるわけないでしょう。貯金があればキャッシュで買えるし。 

 

 

・他をどんだけ我慢しているかじゃない? 

アルファード…乗りたい気持ちもセンスも分からないから、そんな他を我慢しても乗りたいならいいのでは? 

一部の層に受ける車で、その層で、ボロボロの服で化粧なしで耐えられるのかな 

あれもこれもって言い出しそう 

 

 

・しょうもないというか、現実にそぐわない解説はしないように! 

 

普通の庶民家族でブイブイ言わせてファミレスにくるアルファードのほとんどがリースかキントです。 

 

いままでボクシーに月々39800で乗っていたのを、営業マンの口車にのって、月々プラス約20000でアルファードいけますよ!ってね 

 

 

・この手の記事は何なんだ、車にしかお金かけない人なら年収500万でも十分買えるだろう 

家や子供がある人は500万では厳しいと思うが 

何にお金を当てれるかに寄るから実際車体の金額や維持費を出した所で信憑性に掛けると思う 

 

 

・コメントは全て真っ当な意見。 

大昔の自分も今から考えると、とんでもない 

ローンを組んでた。 

今はやはり残価設定ローンか。 

車は見栄の要素があるからね。 

貯金してたらと爺は後悔してるが、今時の人は堅実だ。 

 

 

・日々の生活が圧迫されても乗りたい車か?あれ。 

車の好みは人それぞれだけど、まず生活が成り立たなくなる、または苦しくなるような買い物はしない方が良い。 

すべてを犠牲にして車の為に働く人生をお望みならどうぞ。 

 

 

・世帯収入だけでは本当の経済状態なんて測れないと思いますけどね。 

4人が働いていて6人家族とかだったら世帯収入が1000万円でも貧困に近い状態ですしね。 

 

 

・田舎の細い狭い道で大型バンが走ってる、しかも運転手だけ、を見て無駄だと思うことが多々ある。ローンも無駄だし・・基本的に現金で買えない車なら止めた方がいい。 

 

 

 

・この間新車と思わしきアルファードが歩道の縁石乗り上げてたな。 

運転してたのは30歳くらいに見えたけど修理代払えるのかね? 

保険使うと等級上がるしな。 

意外と下回り部分て修理代掛かるんだよ。 

運転技術無いのにデカイ車乗りまわしてもなぁ┐⁠(⁠´⁠ー⁠`⁠)⁠┌ 

 

 

・以前、高い車を買おうとしたら、お袋から「車で暮らすの?」と言われた。ボロアパートの前に豪華なアルファードが止まってるのを見ると思い出す。 

 

 

・一昨日も昨日も今日も、毎日アルファード。 

1日1回はアルファードのネタ記事を出さないと駄目な制約でもファイナンシャルフィールドにはあるんでしょうか。 

 

 

・買えると思いますよ 

車にお金をかけるのか、子供の教育費にかけるのか、住宅にかけるのか、その家庭が何に重きを置くか、その1点でしょうね 

 

 

・買ってもいいが窃盗されるかと思うと夜もおちおち寝ていられなく思うので私は買わない、トヨタが保証してくれるなら買うかもしれない 

 

 

・欲しけりゃ買えばいい。 

年収に見合っていないとわかっていながら買うのだから、身の破滅に繋がる可能性もあるということは覚悟の上なんだから。それでいいなら、買えばいい。 

 

 

・世帯収入500万なら残クレしか選択肢がないと思いますがそれでも欲しいなら生活の軸が車みたいな感覚じゃないと厳しいと思います 

 

 

・トヨタのkintだったら買えるんじゃないか。初期費用も車検、税金、定期点検に整備全てコミコミだから自宅に車庫さえあれば維持費はガソリン代だけだ。 

 

 

・欲しい」なら→買えば良い 

 

別に…購入制限」はありませんし 

予算が問題なら→中古もある 

 

好き」なら→買え」ば良い 

 

もちろん☆貯めて→買う」のも良い 

無理した分→残業に☆精を出す」のも良い 

 

若い頃なら=ムリも利く 

 

 

・わざわざアルファード買わなくてよくね? 

 

ファミリーカーなら新車で300くらいの車種があるでしょ 

 

車のローン払うよりご飯食べる方が大事だよ 

 

 

 

・最低ランクのベース車で計算しても… 

見た目も装備もスカスカですよ 

 

アルファードという名前だけの別物に540万もの大金と燃費の悪さで買えます!と解説されてもな 

 

 

・世帯年収500万円でアルファードは無理だしいらない そんな無理して車という物を買うぐらいなら月に一回家族で楽しく外食します 

 

 

・アルファード、レクサス、残クレ、世帯年収の組み合わせで似たような記事ばっかりだなぁ〜。 

もう少し別の切り口でお願いします。 

 

 

・アルファードとか無理してまで買わんといて。本人はそれに乗って嬉しいんだろうけど、大概迷惑な車と思われてる事多いから。 

 

 

・ほぼ一人でしか乗らないんだからコンパクトカーでたくさんでしょ 将来に向けて散財は金持ち以外は控えましょうね 

 

 

・この手の記事よく見るけど本当に質問で来てるのかな。記事を埋める為の作文のような内容ばっかりなんだけど。もし本気でこんな内容ばかりだとしたらそりゃ質問者は金稼げないだろうなと思うぐらい低レベル。 

 

 

・買えるか買えないか? 

こんなの自分の収入や支出など計算すればわかるだろ。 

人に相談するような話か? 

この程度の計算が出来ないなら、高額な買い物はやめておいた方が無難。 

っていうか、多分創作だろうけど(笑 

 

 

・36回払いで月々15万の支払いですか(笑)あり得ませんね。 

それだけ払えるならば将来の為に投資した方が絶対に良いと思います。 

 

 

・何の為にアルファード? 

見栄の為なら他を削ってでも買えばいい 

あとは審査次第でしょ 

プランナーに相談する時点でやめた方がいい 

 

 

・日本人は見栄っ張りが多いからな。若い人も残クレや長期ローンで乗ってる。そこまでして乗りたいとは思わない 

 

 

 

・家族構成や住んでいる場所で全く違ってくるし、 

無理すりゃもっと高額な車でもかのかと。 

 

 

・自分だったらクルマのランクは落として、その分毎日少しずつ美味しいもん食ってる方が幸せだわ。 

 

 

・人に聞かずにローン審査かけてみろよ 

万が一通ったら買えば良いじゃん 

ただ維持出来なくて初回の車検すら迎えられないと思うけど 

 

釣り記事だとは思うが 

最近「低年収ですが○○買えますか」と言うアホなタイトル多いね〜 

 

 

・買えるさ、20年落ちのやつなら30万で売ってるよ。 

 

最近、レクサスでよく思うんだけど、アンチャンくらいの若者がそれ買える?っての、何業なんだろうなぁ??? 

 

 

・ローン組んでる時点で身の丈に合ってない。 

車も嗜好品。借金して買う車はお前に合ってないだけ。 

だから私は一括で買える車しか買わない。 

 

 

・多人数乗車、スライドドアが欲しいならノアボクで事足りる 

金ないのに背伸びして中古とかベースグレード買うのダサくね? 

 

 

・悪いクルマではないですが、 

あれは乗せてもらう車であって、 

自ら運転する車ではないです。 

 

 

・余裕でいけます。普段の生活次第です。 

昔は若者が高級車買ってカスタムに何百万もかけてた時代がありましたから(笑)もちろん多重ローンです! 

 

 

・この記事で本気に考えるのは馬鹿らしい 

 

買いたいなら買えば 

行けば分かるさ 

元気があれば何でもできる! 

 

 

・欲しいなら買えばいい。無理しても別に構わない。私じゃないから。貴方以外だれも損しないですので。 

 

 

 

・540万円の車を買ったらどう考えても600万円は最低必要だと思うんだけど。。 

 

 

・分際というのをしっかりわきまえて欲しい…ノアやボクシーじゃダメなの?年収500じゃ辛いと思うよ。 

 

 

・もしもこのように「特定の車有りき」で話をする人が居るなら残念な人ですね 

いろいろ無駄遣いをしてそう 

 

 

・本当に乗りたければ買えよ、頑張って払え 

迷ってるのなら、たいして欲しく無いんだよ。 

 

 

・アルファードなんかに乗りたいという神経が理解できない 

デカくて取り回し悪いし重いし、要らない! 

 

 

・その車に乗りたいのが夢で後悔したくないのなら無理しても買え。見栄なら買うな。 

 

 

・このシリーズ、もういいよ。 

買うことは誰でもできます。 

支払いが続かないだけです。 

 

 

・家族4人までなら、ヤリスかノートクラスの中古で十分!他にもお金かかるでしょう? 

 

 

・手取り年収1.5年分を車一台に費やすのは利口とは言えませんね 

 

 

・毎日のように恒例記事で「年収〇〇〇万円ですが、車種は買えますか?」という下らない記事ですな 

 

 

 

・これくらいの試算を自分で出来ないなら買わない方が良いと思う。 

 

 

・これくらい自分でシミュレーションできないのかよ。まぁ、できないか頼んでるんだろうが。 

 

 

・人に聞いて決めるなら買わなきゃいい。 

欲しい車ってそういうもんでしょ。 

 

 

・残クレじゃなく買えるなら買ってもいいとは思います。サブスクは問題外。 

 

 

・この手の記事がちょいちょい出るけど、毎度、見出しがバカっぽい。 

ワザとなんだろうけど、少しイラつく。 

 

 

・買いたいなら買えばいいだけの話。貧乏とか借金とか悩むのは自分。 

 

 

・無理して車買うなら無難な車にして旅行行った方が良いな 

 

 

・世帯年収100万円でも資産が億超えてれば可能 

 

 

・車高が高いのは 見晴らし良いが 

運転は難しいぞ。でかいミニバン 

 

 

・車なんてローンで買うものか? 

売るほうにはメリット多いようだが。 

 

 

 

 
 

IMAGE