( 165945 ) 2024/05/02 00:34:08 2 00 愛子さまとは対照的…表情が晴れない「紀子さま」へのケア人事で宮内庁も“人気回復”に本腰AERA dot. 5/1(水) 16:32 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/7a6623ea3d32527e15f753fad50a72c71ab5b99f |
( 165946 ) 2024/05/02 00:34:08 1 00 皇室記者によると、昨年末から体調不良に悩まされていた秋篠宮妃の表情が晴れないと言われており、その原因は周囲に本音を話せる人がいないことで精神的に辛い状態が続いているという。 | ( 165948 ) 2024/05/02 00:34:08 0 00 春の園遊会に出席した秋篠宮妃紀子さま、愛子さま=2024年4月23日、東京・元赤坂の赤坂御苑、松永卓也撮影(朝日新聞出版/JMPA)
「周囲に、なかなか本音を話せる人がいないので精神的に辛い状態が続いているようです」
【写真】色とりどりのドレスが美しい…愛子さま、佳子さま、紀子さまの3ショット
昨年末から体調不良に悩まされてきた紀子さまの「表情が晴れない」と話すのは皇室記者だ。
この数年間、秋篠宮家への逆風が一向に収まらない。小室圭さんと眞子さんの結婚問題から始まった秋篠宮家に対する風当たりの強さは、その後もご夫妻のみならず、悠仁さまの進学問題、佳子さまの“別居”問題、小室さんの動向に至るまで連綿と続いている。
「4月から愛子さまが日本赤十字社にご就職され、その熱心な勤務ぶりが報じられると、愛子さまのご声望や人気はより高まりました。世間から“愛子さまを天皇に”という待望論が上がっていることも、紀子さまの焦燥感に追い打ちをかけているかもしれません。これまでも眞子さん、佳子さま、悠仁さまの進学先や教育方針をめぐっては、その都度、愛子さまと比較されることが少なくありませんでした。今年は、悠仁さまがご成年を迎え、大学受験を控えている年でもありますから、しばらくは心が休まらない日が続くでしょう」(皇室ジャーナリスト)
■園遊会でも注目は「愛子さま」
4月23日に開かれた春の園遊会も、初めてご参加された愛子さまに話題が集中。なかでも、園遊会に参加した美術家の横尾忠則氏夫妻とのほほ笑ましい“猫談義”は多くのメディアが報じた。
「まさに今は、愛子さま旋風ともいえる人気ぶり。宮内庁のインスタグラムでも愛子さまのご様子がアップされるのは両陛下とご一緒の際のことがほとんどで、それも人気に拍車をかけています」(同前)
園遊会では紀子さまと愛子さまの歩かれる“間隔が空いていた”との報道があったが、話題の中心はやはり愛子さまだった。
一方、秋篠宮家のニュースといえば、最近は悠仁さまの進学先のことがもっぱら。先日も秋篠宮さまと悠仁さまが玉川大学を訪問されたことが話題になった。
「これまで進学先の“候補”として、東京大学や東京農業大学、北海道大学、さらに玉川大学など、いくつもの候補が報じられてきました。進学先が決まるまでは、紀子さまの心配も尽きないのでは。また、眞子さんともあまり連絡を取っていない状況で、小室さん夫妻の近況は報道で知ることもあるようです」(皇室記者)
■秋篠宮家のスポークスマン
愛子さまに比べると、どうしても世間から厳しい目が向けられがちな秋篠宮家。今後、いかに秋篠宮家の“人気回復”を図っていくかは、宮内庁も真剣に考えているようだ。今年に入ってから、宮内庁人事に大きな変化があった。
「今年2月に元警視総監の吉田尚正氏が皇嗣職大夫に就任しました。皇嗣職大夫は秋篠宮家の事務・広報全般を統括するポストであり、元警察官僚の吉田氏になったことで、紀子さまとの関係性も変わるはずです。また、4月1日付で長年、宮内庁総務課報道専門官を務めてきた工藤茂宣氏が皇嗣職宮務官に就任しました。工藤氏は報道対応にたけている人ですから、悠仁さまの進学問題など、今後の秋篠宮家の発信も変化していくと思います」(同前)
皇室ジャーナリストは、こうした変化は「紀子さまへの負担を軽減する意味合いもあるのでは」と推測する。
「これまで紀子さまは、公務でのファッションや会見での文言などについては、自らが秋篠宮家のスポークスマンとしてチェックしてきました。でも結果的に、それがストレスの一因にも結び付いてしまった。殿下とも子どもたちともギクシャクしてしまい、お気の毒なところもあります」
紀子さまの心の負担が軽くなることを願うばかりだ。
(緒方博子)
緒方博子
|
( 165949 ) 2024/05/02 00:34:08 0 00 ・愛子様の人気は初々しい溌剌とした若さと共に様々な葛藤を経て立派に皇族として人間として女性として成長された姿に国民が勇気づけられているのだと思います。 その言動がご両親の聡明さと志を受け継いだものと皆喜んでいるのです。 招待者の方々も感銘を受けておられましたね 一夜漬け付け焼き刃では培われない品性 学歴体裁ばかりの秋篠宮家には今からでもその人気の差の本質を認識して欲しい。
・紀子妃の公務でのファッションチェック。これはいつからなさっているのでしょうか。平成時、そして令和になっても皇后様との衣装被りがあります。色味であればその季節に合わせて似てしまうこともあるかもしれませんが、デザインも色もほとんど同じという時があります。既製服ならともかくオーダーでそうなるのが本当に不思議です。皇族方が一堂に介される時の服装は、皇位の方から順に決められていると読んだことがあります。そのファッションチェックの時に、皇后様がどういうものをお召しになるかは確認されないのでしょうか?確認されていたら、被りにはならないはずなので、やはり確認されていないことに??
・報道の仕方でごまかすのではなく 行動の本質を根本から変えないと 人気回復は得られないと思います
・人気回復は難しいかと。赤坂の豪邸の追加工事もまだ続いているようですし、高額な医療機器や薬などの購入も発覚して一体何をコソコソやっているのかと不信感も増しています。昔の事から最近の事まで隠し事ができない時代なので無理だと思う。
・秋篠宮家の人気回復は難しいと思います。 紀子さんが考え方を変えなければ、秋篠宮家は叩かれ続くでしょう。そのひとつが悠仁さんの進学についてです。紀子さんは是が非でも東京大学へ進ませようとされていますが、そこまで国立大学に拘る理由が明確になっていません。将来の天皇を目指すのであれば、もっと国民思いの教育を重んじる方が先ではないのでしょうか。
・悠仁さまがどういう人なのか、あまりわからないが、何か悪いことを国民にしているわけではないのに、ここまで叩かれると気の毒に思います。まだ子供なのにものすごいストレス抱えてそう。 それと同時に悠仁さまが大人になった時に、メンタルがやられないかと少し気になります。紀子さまも、誰か休養するように止めて差し上げる方がいらっしゃればいいですけどね。
・「人気回復」という発想がダメだと思う。 確かに愛子様は人気だが、 人気を得ようとして行動しているわけではない事は見ればわかる。 画像や動画から伝わる人柄に自然と人気が集まるわけで、 得ようと思っても得ているものではない。 「人気回復」に焦れば焦るほど、逆効果になると思いますよ。
・人気回復って、一家揃って皇族辞めます!って皇室を出ていったら爆上がりするのでは? というか人気って画策して上げるようなものじゃないと思うんだけど…宮内庁もズレてるんだよなあ また税金上がるし、無駄金垂れ流している余裕は日本国民に無いのよ
・秋篠宮一家の問題であって、宮内庁人事の責任ではないと思いますが。娘や息子のことは家庭内の事情であって、付き人や世話人を変えたからといって解消するものではないでしょう。結局のところは、本人たちの意識や行動がすべてではないかと思います。
・敬宮様をいつまでも愛子さまと表記するのは、いとこたちが宮が付かないからなの? もしそうなら、何それって感じだけど
・秋篠宮の御姉弟皆様が皆学習院だったら、進学問題とかで悩まなくても良いものを、よその学校に行かせて、ムダに悩みを増やして空回りされているようにお見受けします。 眞子さまも、学習院だったら小室圭さんとのご縁もなかったでしょう。 その点、愛子さまはのびのびと大学生活を楽しまれ、穏やかに過ごされておられるように思います。
・別に芸能人ではないので人気なんて関係ないと思います。 尊敬されるような行動をしていれば自然と慕われるのでは。
・秋篠宮家に対して宮内庁は 真剣に<人気回復>を考えている
とても寂しい心がある言葉ですね
お持ちの心は 正直にご自身の日頃の行いに 自然に振る舞いとして現れるものです
"人気”と捉えられる宮内庁の方も含め 一度皆さんが集まり 皇室の一員として どの様にある事が温かい心持で迎えられ 国民に寄り添う気持ちが受け止められるのかを 話し合ったら如何ですか
”寄り添う心温かい気持ち”
考えてください
・現段階で将来の天皇と言われている悠仁さまですが、学生生活の様子や友だちと交流されているお姿を見ることがないのは何故でしょう。 宮内庁が話していることを記事にしていても、本当かなと感じてしまいます。 長年取り繕っていると、心身ともに疲弊してしまうのではないでしょうか?
隠すのではなく、悠仁さまのありのままのお姿を小さい頃から見せていただければ、応援していたのにな、と残念に思います。
・元警視総監や警視庁の幹部ばかりを登用しているけど何がしたいのかな 皇室なのに殺伐としたイメージしかわかないんだけどね 不人気の原因は長女の結婚が大きくて未だに尾を引いている 記者会見の態度が悪くて何様と思っているのか見えたからね 天皇家の雰囲気と違い過ぎて格が違うってこういう事だと皆んなに知らしめたと思う
・こういう事を言うと不敬になるかもしれませんが、宮家が余計な事をしたおかげで、進もうとしていた皇室典範の改正、更には、女性・女系天皇誕生の新たな道筋を閉ざしてしまったのが、現在の状況を生んでいると思います。 進路問題も、小室問題も、敬宮様の天皇即位が目に見えていれば、取るに足らない事と思いますよ。その重圧に耐えられないのであれば、将来の天皇家にはふさわしくないと思います。
・春の園遊会での配列には全く違和感ありあり。 愛子さまは初の参加で何故紀子さまのお隣に なったのだろうか。
やはり先頭は天皇陛下ご一家3人でしょう。 天皇皇后両陛下そして秋篠宮ご夫妻さらに 愛子さまそして佳子様これは何の配列なのだ ろうか。
この2人揃った中でも愛子さまと紀子さまの 人気振りが極端に違うのが顕になった 招待客では北大路欣也さんとの天皇皇后両陛下 の談議が特に印象的だった。
北大路欣也さんが天皇陛下と同じ誕生日 です。今回は愛子さま日本赤十字社への 就職おめでとうございます。
愛子さまとは7歳の時に一緒に映画ハチ を鑑賞したのが思い出ですと。 この時に愛子さまは不在 皇后雅子さまが代わってお答えになられて ました。
やはり国民は天皇陛下ご一家3人での会話 が聞きたかったはず。 猫談議の愛子さまが話題になりましたが これも両陛下を交えた談議を聞きたかった のが国民の総意
・人気と表現されてますが、個人的には頑張っている方への応援だと思います。天皇皇后両陛下・敬宮愛子内親王は、誰の目にも頑張っている姿が映っていると思います。 一方次男坊家は長女の結婚以外にも、住宅改修費用やら高校進学、果たしてそれが公務と言われる事がしばしば。信用や信頼されていないんじゃないかと感じます。 皇嗣職大夫に就任した吉田尚正さんに期待するのは大きな間違いで、根本的な所を正さないとダメだと思いますね。
・天皇家長子で姪でもある敬宮さまのご活躍は、普通紀子さまにとっても喜ばしいことではないですか?紀子さまは愛子さまが嫌いなの?
・愛子さまの品のあるお振る舞いに、ご立派にご活躍される姿に胸が熱くなりますし、日赤でのご活動とご公務の両立は大変だとは思いますが、いつも明るく振る舞われるお姿には感銘を受けます。 小さい頃は愛くるしく初々しさがありながらも、どんどんご成長されるにつれご立派になられる姿を見て、胸を熱くし応援したい気持ちが生まれた人が多いのではないかと思います。愛子さまの国民を想うお気持ちというのも、天皇皇后両陛下から愛情を注がれて温かな家庭で育たれたからこそ受け継がれたものだと感じますね。
・人気回復の前に先ず遣らねばならない事は本人は元より家族が一から自分たちを見直し先ず謙虚な心で国民に接する事です 国民の前で不自然なつくり笑顔では国民からは慕われませんよ 皇族であっても謙虚な心を持つべきです
・「愛子さま旋風ともいえる人気ぶり。」
単なるポピュリズム的な人気や、流行りの「推し」活とは違います。
「このままでは国が滅びてしまう!」「こんな一家に日本の象徴が務まるはずがない!」という、かなり切迫感のあるものです。
毎度毎度、上っ面だけをなぞった記事ばかり書いてないで、ジャーナリストとしての矜持を持って働いて頂きたいと思います。「ペンは剣よりも強し」じゃないのですか?
ジャーナリストなら、タブーを恐れず、不正は糾弾しないといけないでしょう。
・既出の記事を纏めただけの典型的なコタツ記事。新しい情報は何も無い。
・今更、側近を優秀な人に変えても秋篠宮家の方々のお考えが変わらない限り無理でしょうね。 今までも現在もやりたい放題で酷すぎました。 秋篠宮様は「国民の意見など見なければ気にならない」と公の場で言われた。 これまで通り、自分達のされてる事がすべて正しいと思われてるのでしょう。 令和になり天皇家をお支えするどころか張り合ってばかりだから、敬宮様の人気が気になるのよ。
宮家の1番の仕事は天皇陛下をお支えする事。 それすらなさらないなら今の現状は変わらないと思います。
・『人気回復』と考えているところからして、すでに間違っている。 両陛下、敬宮愛子さまにおかれては『国民に寄り添い苦楽を共にする』としたお考えを体現され、その覚悟と優しさが国民に伝わり敬愛されている。 それを言葉として、人気がある、と表現されているにすぎない。 回復すべきは、国民からの信頼と敬愛。 なぜ、信頼と敬愛をここまで失ってしまったのか、そこをお考えいただけなければ、おっしゃられている『人気回復』はほど遠いのではないだろうか。
・こんな言い方は不敬かもしれませんが、敬宮さまがこんなに愛されるのは、ご自身の境遇を誠実に受け入れ、それでいて自然体だからだと思います。
ご自身の境遇を籠の鳥と嘆いてみたり、あからさまなな特権濫用などをされないで、国民と同じ目線で節度を持った態度でいらっしゃるからだと思います。
まさに天皇皇后両陛下がそのようなお考えでいらっしゃるが故の賜物だと思います。
・周りの人を入れ替えても本人が自覚して変わらなければどうにもならないと思いますが胃の調子もまだ回復してないようですししばらく休養したらどうですか。
・<愛子さまを天皇にという待望論が上がっていることも、紀子さまの焦燥感に追い打ちをかけているかもしれません。> 今更何言ってるのかとこの類のことを論じる人間に腹立たしさしか感じませんね。天皇皇后両陛下、そして敬宮さまはどれだけ長い期間そして今も尚お悩みであられることか想像したことないのかと大声で叫びたいです。比較されるも何も元々が本来は比較する対象ですらないんですよ。そして、ご長女のご結婚で皇室に関心のない国民に周知される事にはなりはしましたが、それは単にきっかけにしかすぎません。少しずつつもりつもりコウノトリの歌あたりから炸裂し始めました。時間だけは誰にも平等で過去を変えることは誰にもできません。
・人気回復に本腰…って今まで何もしなかったみたいですが、虚飾報道のやり過ぎとは考えないのか正しくはここのコメント欄でも指摘されているさまざまなやらかしを今すぐに、止める事コレにつきます。そうすれば報道なんかしなくても元どうりとはいかないまでも 今みたいに出るだけでフルボッコにはならないから何度もいいますが、報道の仕方ではなく普段の行いが原因それを認めましょう。
・都合によってプライベートだから公表を控えるといったり、人気が出そうな行動は公表したりと自分と自分の家族の幸せだけを優先させてきた結果だと思います。
・報道の在り方ではなく長年の積み重ねの結果では?。天皇御一家でなくとも世の中の人々は両親の想いを受けとり健康に溌剌とした若者に希望を見いだしているだけ、混沌とした閉塞社会だからより敏感に反応するのです。光と感じる。人々は親としても悩み若者としても悩み人生を築いてます。そこに共通の心と希望を感じているだけです。特に贔屓とかせずとも国民の経験と繋がる点が見えるのです。
・人気回復など無駄だと思います。 何故、人気が無いのか御本人たちが理解していないのだから。
・今はとくに愛子さまは時の人ですから、一挙手一投足に注目が集まる時期なんです。大衆の人気はもともと流動的なもので、思えば佳子さんだって成年式の時は可愛い美しいともてはやされ、写真集まで出ていました。 それが今のように変化したきっかけは、やはり眞子さんの結婚問題から秋篠宮家の人々の言動に疑問や不快感を覚える国民が多かったということではないでしょうか。今さらPRで宮家の人気回復が図れるとは思いません。
・ご自分の生き様だから仕方が無い。天皇皇后両陛下は日本は元より欧州王室の方々にも皇太子時代から培った絶大なる信頼がある。
・人気回復⁇この人は何を目指してるんですか? そもそも人気などありました?
・人気回復には皇室離脱が良いかと。 それが無理であれば、皇位継承を辞退し、徹底的に天皇ご一家をお支えすることです。 敬宮様の前を歩いたり、皇太子妃ティアラを身につけたり、招待状を奪い取っりなどは言語道断です。そして会計監査もお忘れなく。
・宮内庁は本来の業務をしっかりしてほしい。 人気は欲しいと思って得られるものではない。 宮家として天皇家を支える基本的な姿勢があれば、印象もかわってくると思う。
・人気回復の為に報道や広報がお手盛り爆上り記事映像でも出し続けるのでしょうか? 要りません。 国民を騙すのは悪手です。 ありのままが良いです。 それとも神童で天才設定で創り上げて、、、何処の国なのでしょう? そんな事したらいつか本人は虚像に耐えられなくなるのでは?お気の毒過ぎます。 ありのままを報道し、観た国民個々に判断すれば良いと思います。
・いつも愛子様の御洋服が素敵ですね。今回の御洋服は可愛い色で 上着丈そしてスカートのフレアーも凄く可愛くて、雅子様が見立て られて居られるのでしょうね。 雅子様の愛情が感じられます。
・別にアイドルじゃないのだから、人気など気にしなくて良いかと思います。 愛子さまと比べられて、嫌な気持ちになるのは宮内庁のせいではなく、自分たちの日々の行いの結果という根本の所にご本人達が気づかないのであれば、苦労は続くのかなと思います。
人気を気にするくらいなら、もっと国民に寄り添ってくれる皇族になってください。
・宮内庁は秋篠宮家に対して気を遣いすぎ。 他の宮家 皇族の方々は粛々と御公務を務められ御予算の範囲内で御過ごしになっていらっしゃいます。少しは諌めてはどうですか? 秋篠宮家専用広報室や元警視総監は国民世論の実際を少しは耳に入れる工夫をした方がいいと思うよ。
・勘違いしないでほしいんですが、A宮家への風当たりが強くなったのは、KK問題からではないと思いますよ。
・秋篠宮の息子の進学は、東大へ推薦出来る「枠数」があり、筑附の場合は4人ということだそうですね。その枠を皇族パワーで使ってしまうのかなど、ただの噂話なのか本当のことなのか、もうすぐ分かりますね。 愛子さまは学習院大学をご卒業され、頭の良い方と伺っていますから大学院にご進学されるか海外留学されるかどちらだろうと思っていましたが、 愛子さまは「社会の役に立ちたい」と日赤へのご就職の道をご自身の意志で選ばれました。 表情が晴れない紀子さまのために宮内庁人事をどうこうとは・・全くの的外れだと思います。 悠仁さまが自らの意志で学習院大学に入り、共著に頼らず悠仁さま自ら汗を流して論文を書くならば、紀子さまが望む「人気」が出るかもしれません。
・今年度から社会人として働いている愛子様と滅多に出てない悠仁様、注目に差が出るのは当然かと思います。愛子様もこれまで人知れずコツコツと努力をしていたのが実を結んだだけ。雅子様も愛子様のことで色々と努力していました。きちんとしていれば評価されます。
・今までの過程からくる現在のお姿が人気に繋がっているのだと思います。 今更あれこれ人気取りをしても離れた国民の心はそう簡単に取り戻せないでしょう。 愛子様が天皇にならなければ納得しない方が多くなってきていると思います。
・人気とか人気を上げるとか全くずれています 皇室に在る意味をおろそかにして、人気とりにはしっているからおかしくなったのではないだろうか 国民は感じるままに感じています そして、出来上がってしまった秋篠宮家からの皇位継承は今以上に国民から希望を取り上げることになりはしないだろうか
・新しい大夫の方は今の所いい仕事をしているようです。 この宮妃の首に鈴をつけるのが一番の役割であり、ある程度成功しているようです。 これ以上この宮家の暴走が止まらなければ、国民の怒りは頂点に達して排斥運動が起こりかねません。 これから大学進学もあるので、注意深く見守ります。 国民の目があるのを忘れないでください。
・並びが変だと思いました。なぜ現の天皇家の方が皇嗣家の間に入っているのか?継承権がなぜ園遊会の並びで示さなければならないのか?おかしい。なぜこうなったかというと皇嗣家の秋篠宮家が望んだからと思います。そういうところから常識を疑うし、目先の優劣に拘る心の狭さを感じるし、一般人への配慮も少ないとみられてしまうと思います。
・心の美しさが外見の美しさに繋がります。既に国民に寄り添い国民を大事に思われる愛子様は中から滲み出る気品に満ち溢れています。素敵です。外見だけ装ってみても顔が怖い感じがしてしまいます。
・天皇家の一番の役割が災害時などに国民を励ますことだと思います。 そういう意味では現天皇ご夫妻は、素晴らしい。被災された方々が元気をもらっています。 将来の天皇は、そういう方であってほしいと国民は、願っているのだと思います。
・私はまず長女が出ていくとき縁を切らなかったことでここまで尾を引いてしまったのではと感じています。なんだかんだ押し切られ一家で見送り。そして現在までなんだかんだズルズルと政府や領事館が面倒見てる?それで人気回復図るとか、あり得ないですよ。
・ケア人事いうなら、皇后陛下が苦しかったその時期になんで動かなかったんでしょうね?と勘ぐってしまう。勿論医療面は充実されてたかもだけれど何よりストレスの要因は判っていた筈だろうに。
・割と忘れられがちだけど、学習院大学に新設学部まで作って入学したのに、途中で退学してICUに再入学・そこまでするならものすごく英語も上達するんだろうと思っていたらアレ??? という自由すぎる出来事もありましたよね
・表情が晴れないとか言われてもね。今までの行いの結果だから仕方ないと思いますけど。 敬宮愛子様に次代の天皇になっていただきたいと心から望んでいますが、坊ちゃんが天皇になるしかないならば見栄の学歴ばかりに拘らず、人として皇族として天皇としての在り方を早々に学ぶ必要があるのではないでしょうか。宮内庁も人気がどうとかしょうもない事ばっかり言ってないで根本的な所を改善してくださいよ。 次代の天皇は国民投票にしてくれないかな。はぁ。
・なんていうか、もし東大に行ったとしても東大に普通に受かった人たちの親とはちょっと感覚が違う感じになると思う。
紀子さま自身、悠仁くんを東大卒にすることに取り憑かれてはいるものの、何のためなのかどのような良い効果があるのか分かっていないように思います。
東大進学が叶ったとして、それで気分が晴れるようなことは実際にはないでしょう。
やったねぇ!よかったねぇ!と喜んでくれる人もごくごくわずかでしょうし、国民からの反感は益々強まるわけで…。
眞子さんが小室さんと一緒にいるうちはその義母もついてまわるし、佳子さまも皇室に残るのかどうかみたいな話がある。
心からの安らぎを得ることは難しい日々でしょうね。
どうしてこうなったのかも分からなければ軌道修正もかないませんし。
・そもそも悠仁さんの学力はどの程度のものなのでしょう?甚だ疑問です(笑) 順位を公表しない筑附を選んで進学したのもそんな所にあったんでしょうかね。
・表情がさえない紀子さま....? 人気回復? 皇族は人気ではなく、国民から尊敬・敬愛される存在でなければいけないと思います。 そして、天皇陛下は国民の希望の光・国民からの善意の集合体だと思っています。その天皇陛下をお支えし国民と繋げることが皇族の仕事と思います。それを、一宮妃個人の人気だ回復だ躍起になる宮内庁は、もう一度皇族と国民の繋がりの意味を考え直した方が良い。
・紀子様は難しい年頃の悠仁様を育てていらっしゃる最中なので、男の子を育てたことのある母親は多かれ少なかれ心中を察することができるのではないだろうか。
今日本は経済的に大きく傾き国民と政治家との間に深い溝が生まれてしまったので愛子様の笑顔で日本を明るく照らしていただいているような気持ちになります。
・マスコミの印象操作によって無理やりに人気回復を狙うから、その匂いを感じ取って、逆に国民はそっぽを向くんだと思います。 不自然な悠仁さまの進学や、その他、国民が納得いかないことを改められることの方が大切なのではないでしょうか。 政府や宮内庁が、秋篠宮家を次の天皇家として持ち上げたいがために、報道や行事の並び順など今の天皇家をないがしろにする姿勢をまず改めることが先決かもしれませんね。
・ようやくはっきり分かったんだけど、国民の為に心から国民を思い行動なさってる皇族の方と、私利私欲の為に国民を出汁に行動されてる方の違い。 眞子さんのあの会見でのなんとも言いようのなかった物凄い残念感。敬宮様の成年皇族になられた姿を拝見した時の感動と驚き。皇室にそれ程興味も無かったただの一国民だけど、伝わってきたんだよね。
・それぞれのお立場も違うので比べる必要もないと思うけど。皆相性や好みもあるだろうし違うだろうし。それぞれの使命やお仕事をしていただけばいいのでは?その意味で天皇皇后両陛下は常識をよくご存知だと思うので人気もお有りになると思うのですが。
・何も余計な事をしないのが1番。 人気なんか無くても結構、と開き直った方が良い。普通に公務して、悠仁さんの入試も裏取引しないで実力で行けるところにしたら、これ以上叩かれないと思う。東大推薦なんて火に油を注ぐようなもの。小室さんと佳子さんの事はもう、どうしようもない。ダメな時は余計な事をしないで地道に過ごすのが1番。
・悠仁さまをよく見せようとすればするほど空回りするのであれば、放っておくのがよろしいかと。
というか、お母さんに先回りされるのはウザいもんです。失敗なんかなんてことないです。学生さんなんですから。
悠仁様も留学されるなどして、自立されるのがいいかと思います。自分で決めて、違っていたら別の学校を選ぶのもありだと思います。 おとなしい感じがする。 スポーツもやってみて下さい。
・皇室としての資質を紀子様が考えた方が良いと思う 今の天皇家が尊敬されているのは 民を思っている姿勢です 自分達が注目されるためにではないです そこに皇室の本来求められる姿勢がある
まずはそこを見直してからじゃないですかね
・やがて「天皇の妻」「天皇の母」へと、「国民の慈母」「寄り添う姿勢」を演出する。本気の本気で「東大神話」を御稜威の肥やしにするのか?女の子どもに対する人間としての情愛はあるのか?宮内庁職員の人権や労働環境への配慮は?娘夫婦への本音、本心とは?菊のカーテンの向こう側、謎だらけだ。
「性別が男か女か」「生家が天皇家か宮家か」「生まれた順番が先か後か」「長男かそれ以外か」およそ人間の個人的努力ではどうにもならぬ出自、血でその後の人生も周りの扱いもまるで異なる天皇教。この日本の陋習制度、血統イデオロギーの中で、国民の「尊崇の念」を集める教祖とその一族。が、その対称的立場におかれた「差別される人々」が厳然として存在する現実。はたして「人間の平等」、その意義、意味とは?主権者たる国民は、いつまで信者をし続けるのか?
GHQが残置した宿題を、日本の法律家や文化人、論客、主権者らは結局克服できなかった。
・これはもう性格みたいなものだから、敬宮はこれからも笑顔でいることが多いだろうし、秋篠宮や紀子さんはずっと今までどおり、これからもあんな感じで暮らすだろうし 年齢いって、更に偏屈になる可能性はあっても、優しくなることも穏やかになることもないだろうね
・愛子様を見ると元気をもらえる。そして胸が熱くなります。天皇陛下と皇后様の暖かい愛が、愛子様を包んでいらっしゃるから、その様に見えてくるのでしょう。これからも暖かい眼差しで国民を見守ってくださいね。
・愛子さまは生まれ持った皇室のお方 紀子様は一般人から嫁いだお方、 比べても致し方ない。 人気を回復したいなら簡単です。 まずは被災地で視察、総裁をしない! 訪問で留めるべき。これは美術館 でも、核の会議でも同じ。そもそも 知識が伴ってないのなら、多分 周りの専門家も困るだけだと思う。 被災地に関しては私なら綺麗な お洋服着て何しに来た のかと思ってしまう。 あとは悠仁様を学習院に行かせたら 多少批判は収まるのではないかと思う
・果たして人気を回復したいと思っているのかしら。命令通りに人が動き望み通りに金が入り、立派な屋敷に立派な学歴、立派な婿があれば満足なんでしょう。さんざん思う通りにやってきて今更表情が晴れないと言われても、これ以上平民に差し上げるものなどございません。
・いりません。
・人気の回復まで宮内庁が、なさるのですか。
・そもそも人気回復って言葉自体がおかしいと思います。 認識不足を改めないと。
世間からの愛子様人気が
何故彼女の焦燥感に繋がるのかも理解出来ません。 常に競争心があるからそうなるのならおとな気ない。
問題から目を逸らさず人として何をしてはいけないのか何をすべきかを、考えてみたら答えは自ずと出て来ます。
・愛子様の報道の仕方が上手かった、とでも言いたい様な方針変更ですね。
多分、そういう事じゃありませんよ?
報道は真実であるべき。 そして、素のままの愛子に魅力がある。
それだけだと思います。
・人気回復って、芸能人やスポーツ選手ではない。 秋篠宮家に国民から回復すべきものはない。 あるのは、新に得るべきものばかりでは・・・。 信頼、尊敬、安心、希望…等々。
・敬宮様の立ち居振る舞いからは 人々を惹きつけるものがあり それを無意識にでも 多くの人が感じ取っているんだと思います 自然なお姿や笑顔 心が洗われるんですよ 素直にそう思えるんです
・そもそも人気なんてありましたけっけ?弟一家。 子供ながらに、週刊誌とテレビだけが異様にもてはやしていた印象。
天皇皇后両陛下の時代が1日でも長く、そして敬宮愛子さまが幸せになられますように。
・皇室も皇族も、人気取るもんじゃないですよね。とにかく秋篠宮家の方々には(男女問わず)早く一般の方になっていただければと個人的には思います
・皇后様も敬宮様も以前はひどい中傷を受けておられました。 しかし今は全く違います。 それは本当のお姿を国民が感じたからです。 敬宮様は、辛かった時期ですら糧にされています。 人気回復などと下世話な事はなさらなくても。
・宮内庁も人気回復に本腰って皇族の方は人気商売では無いですよ。宮内庁が本腰を入れなければならないのは、秋篠宮家全員の考え違いを正すことでは無いですか?この点に手を入れなければ、ずーと批判は続くと思います。
・皆様書かれておられますが、まさにその方の本質だと思います。増してや国民感情から乖離した宮内庁のプロデュースで人気回復は無理です。まだ電通とかに依頼したほうが可能性としてはあるんじゃないかしら。
・残念ながら秋篠宮家の皇族としての考え方は 国民が期待している姿勢と少しずれているように思われる。 一般人ならよいが後続の方々はある程度自由度が制限されるのは、 致し方がないものと思われる。
・人気回復? 秋篠宮さまとご家族が人気だったことは今までなかったのではありませんか? マスコミが人気を吹聴しても、日本国民の心には響かなかったと思います。 令和になって、両陛下と敬宮さまが表舞台に出てこられるようになり、日本国民は本物を目の当たりにしたのだと思います。 人気ではなく、皇族とは日本国民にとってどうあるべきかをお考えいただきたいものです。
・国民が物価高で疲弊している状況で改築費に数十億円も無駄遣いすれば人気もダダ下がりするだろう。秋篠宮家も一国民なら一般企業で働いて改築費を工面したらどうですか。
・長女が学習院以外の大学行ってKKと出会って結婚したけど会見での様子だと夫婦共未だにKKにはいい印象を持っていないように思われる。 それでも学習院を避けるのはなぜ?将来の天皇だから出会う人には余計に気を使ってるはずなのに。
・「何を言っているのか分からん。」
・99パーセント近い国民が愛子様の次期天皇 御即位への方向づけを望んでいるはず。 官邸もしっかりと考慮した方がよい。
・このまま愛子さまの人気は続きますので、国民はみな愛子さましか見なくなります。いつしかしびれを切らして「いい加減にわたしの方も見て。」と言われたとしても「そんな方、いましたっけ?」と言い返され、益々孤独になるのではないでしょうか。
・皇族 宮内庁のあり方を考える時期だと思います 人口減少も急激に進み これ以上の税負担も耐えられません 議員定数の削減・既得権で膨らんだ経費の削減は当然のことです 皇族 宮内庁も例外ではないと思います
・そういう問題ではないと思います。
・>今後、いかに秋篠宮家の“人気回復”を図っていくかは、宮内庁も真剣に考えている。
難しくないと思うのですが。身の丈に合った道を選ぶことです。東大を諦め学習院へ、無理に皇位継承をさせないことです。この二つを実現するだけで、かなり回復すると思いますよ。
|
![]() |