( 166025 ) 2024/05/02 02:06:57 2 00 岸田首相の外遊に《行くなら自腹で》と揶揄皮肉…外交のキシダで浮上? 否、国民の怒りは最高潮日刊ゲンダイDIGITAL 5/1(水) 15:03 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/77ae84f41082f5568e0cc9cb63ebc21ebaaf91e1 |
( 166028 ) 2024/05/02 02:06:57 0 00 おまいう!(C)共同通信社
「終活旅行」「最後の想い出づくり旅」――。SNS上では揶揄する声が溢れているようだ。
なぜ辞退しない? 円安物価高の“A級戦犯”黒田東彦・前日銀総裁に「叙勲」のブラックジョーク
1日午前、フランス、ブラジル、パラグアイを訪問するため、政府専用機で羽田空港を出発した岸田文雄首相(66)。パリで開かれる経済協力開発機構(OECD)閣僚理事会での基調演説や各国首脳との会談が予定されており、岸田首相は出発前、「日本がルールに基づく自由で公正な国際経済秩序を構築、強化する取り組みを主導していくことを訴えたい」などと、ご機嫌な様子で話していた。
《ルールに基づく自由で公正な国際経済秩序の維持・強化を、また総理就任後初の訪問となる中南米では、未来に向けた政策を打ち出します》
首相官邸のSNSにもこう投稿されていたのだが、このニュースが報じられた直後からネット上では否定的な意見や突っ込みが相次いだ。
■ルールがないから裏金事件が起き、処分も公正ではないのが自民党
《「ルールに基づく自由で公正な秩序の維持」って、どの口が?ルールがないから裏金事件が起き、処分も公正ではないのが自民党》
《中南米で「未来に向けた政策」を掲げてどうするの。肝心要の日本の未来の政策はまだ何も示されていないよ》
《行くなら自腹で行け。超円安で庶民は近場の海外にすら行けないんだぞ。それに今出かけるなら、おフランスではなく能登半島でしょ》
岸田首相の外遊といえば、2023年1月にも問題視された“事件”があった。当時、総理秘書官を務めていた長男の翔太郎氏(33)が欧米歴訪に同行した際、パリやロンドンで現地大使館の公用車を使って観光や買い物に興じていた――と「週刊新潮」に報じられたのだ。
この時もネット上では、《公費で家族旅行、観光三昧。ふざけるな》《政治利用のファミリービジネス=岸田家》……などと批判的な投稿が溢れたが、今回はさらに怒りの声が目立つようだ。
衆院3補選で全敗、各メディアの世論調査はそろって「危険水域」とされる支持率2割台が続いている岸田政権。岸田首相は「外交のキシダ」で浮上を図りたいと考えているようだが、世論の反応を見る限り、そう甘くはない。
《退陣前のご褒美旅行》との指摘が現実になる日は近いかも……。
|
( 166029 ) 2024/05/02 02:06:57 0 00 ・日本は30年ぶりの明るい兆しだと言って円安放置して外遊するような人が日本のリーダーだからね。とんでもない狂乱物価になる。この円高で国民の収入は下がり物価高。外遊で各国に巨額の支援金出して、円安で外国人は大喜び。外国人喜ばすために政治活動して日本国民のために働かない。この人、狂ってます。活動資金100万円増額。政党交付金160億円と明るい兆しなのは政治家達だけだ。 国民の40%が非正規労働者でボーナス無しで月に10万程度の収入しかない。食費のやりくりで精いっぱいで、化粧品も買うのも控える。先日資生堂が大量の希望退職者募集したばかり。国民半数近く占める非正規労働者の賃上げしないと経済効果ほとんどないでしょう。日本GDP4位陥落が全てを物語ってます、GDP5位陥落も時間の問題。GDPの6割は個人消費。1日も早く円安なんとかしないと、日本はとんでもない貧乏国家に陥り、少子化問題悪化、治安悪くなる。
・12億使ってそれに見合う結果があればなんにも問題ないというか、まぁそれぐらいはかかるだろうなと思うけど、問題はただお金をばら撒くことで繋がってるお友達として廻っているなら時間とお金を捨てているようなものですね。全ては結果次第ですが、まぁそれを望むのは難しいでしょう。
・こいつ等の場合は、正に読んで字の如く「外国に遊びに行く」だけ。 裏金問題、旧統一教会問題で、これだけ叩かれているのに、よくもまぁ平気な 顔して行けるもんだと一般市民は思うが、それだけ自民党議員と国民との間に 認識のズレが生じているということだろう。 未だに「野党は信頼できない」って言ってる連中がいるが、じゃあ自民党のど こが信頼できるのか聞いてみたい。 自民党政権がこれ以上続いたら、日本は世界からどんどん遅れていくだろう。
・ユーロから発表。 「私たちは、デジタルアイデンティティと信頼サービスに関する日本との協力覚書書に署名しました。 プロセスを簡素化し、オンライン商取引を促進し、新しいビジネスチャンスを創出します。 AIから6Gまで私たちは、安全の未来の為に日本と協力しています。」 はい。国益。
・外遊とは、外国に遊びに行くのではありません。岸田首相がフランスに行くのは、日本が議長国を務める経済協力開発機構(OECD)の閣僚理事会に出席するためです。そのあとにブラジルを訪問するのは、新興・途上国「グローバルサウス」との関係強化のためです。日本にとって重要なことです。マスコミもこのことを十分に伝えることが必要では。もっとも左派マスコミは、反政府を煽ることばかりで、そんな気はないのでしょうが…。
・石川県の復興は程遠い。
出来る事は全てやると、豪語したが この有様、嫌な事から逃げ外に出掛けた。 もう帰って来なくてよろしい。 補欠選挙で全敗、惨敗しておいて 涼しい顔で国外逃避、先がもうないモノが またどんな約束をして来るやら分からない。 本当に始末に追えない。 本来なら既に辞任していなければならないモノ!! 今だに地位にしがみ付いて居る。
・恐らくですが、岸田総理の中では海外公務が一番の慰安ではないでしょうか。憧れて熱望して成りたかった総理になり、この方は国を舵取るよりも歴史に名を残すことが全てだったのでしょう。頓珍漢な人事に自分本位の処分、国のために何かを残したかというと自民党腐敗体質を世の中に知らしめただけ。肝心の国民生活向上も、円高を目にして増税や年金減額案等此れでは庶民の暮らしも値上がりダッシュに絶えかねず貧富の差は離れるばかりです。
・岸田首相パリで開かれるOECD出席のため出発した。国内では、裏金問題や「増税」まがいの子育て支援問題、国民年金徴収先延ばし問題、政治資金規正法改正、連座制の適用などなど問題山積みの中「外遊は自腹で」と揶揄されても仕方ない。岸田首相は先日、訪米した際も支援金(バラマキ)を大幅に増加する約束をしたと思われる。今回の外遊でも多額の支援金(バラマキ)を約束しないか心配である。外交・海外支援も大事だが、先ずは、一般市民の暮らしに目を向けて欲しい。
・ご褒美とは、何か実績を積み上げた人にあげるものであり、何もしない・しなかった人に大体ご褒美などない。外国の受け入れ先も、退陣まじかの人が何の約束をしても保護にされると思いあまり重要使しないでしょう。
・自腹に変更すべき。 少なくとも私は反対。 岸田氏の言葉を引用するならば、、 国内の様々な問題を放置し海外へ外遊へ行くような総理大臣は日本の総理大臣に在らず。 日本人の方で本件を税金で行かせる事に納得する人。何人いるか統計も取って頂きたい。
・「30年ぶりの明るい兆し」と言いながら外国に向かったわけだが、、確かに明るいと言える人はいるだろうけど、問題は何割が明るいと言える社会なのか。 しかも物価高の中で子育て支援金とか色んな負担が増えそうだが、政治家のカネに対する不誠実さが露呈してきている中では、まず国民負担の前に、氷代や文通費や政党交付金など一度政治家や議員らが自ら最前線に立って身を切るべきではのかなと思ってしまう。外交はやむを得ないとしても帰ってきたらしっかり政治改革をしてもらいたいと思う。
・外遊などとは名ばかりで、裏金問題の野党の追及や思う様な金融政策もできず円安で物価は上がるばかりの無策振りで批判の矢面に立たされている総理にとっては憂さを晴らすだけの慰安旅行というのが本当のところだと思う。 さらに、支援という名目で金をばら撒くだけの二面外交に、物価高に喘ぐ国民の声を無視した態度そのものに怒りを覚える。 外遊から帰ったら、悲劇が待ち受けることを覚悟すべきだろう。
・岸田首相にお願いしたい。国内の諸問題にしっかり片付けた上で必要な資金支援を海外に向けて行うならまだしも、裏金問題の全容解明もせず、円安に伴う物価上昇や子育て支援金の説明不足で国内を混乱させ、海外では気前よく国民の税金をばらまく。そんな無様な政権運営であり外交はやめていただきたい。
・《ルールに基づく自由で公正な国際経済秩序の維持・強化を、また総理就任後初の訪問となる中南米では、未来に向けた政策を打ち出します》って、ルールもろくに作れない自民党総裁・日本の未来の政策も打ち出せない総裁が、日本と同じ中南米の後進国に対して少し上から目線で出来もしない話をする気だろうな、日本は賃金も上がって明るい国だとか言うんじゃなかろうか?外遊してる場合ではないし閣僚が卒業旅行で12億も使うらしいですね、能登の被災地にその分回せば少しは見直されたのに、行動も発言もずれたままで解散ですか?ひどい国ですね。
・あらゆる産業で輸出入と深い関わりにある日本にとって国際関係はとかく重要なものだが、大衆やメディアにとっては格好の批判ネタとなる。 経済は多分に世論や国民性に直結するものだが、特にネガティブなニュースが大好きな国民性があるこの国では、このようにSNSをコピペして流布するだけの新聞がさらに悪循環に拍車をかけているという側面も忘れてはいけない。
・日本経済にとどめを刺すべくして内閣総理大臣になった岸田文雄。国民の皆さん、これからは希望を持たず、何が起こっても動揺しない様に想定し、国の為に働いてはなりません。己が死なない程度に食べ寝る事だけを考え生きていきましょう。我々日本人が現在想像している経済が潤い、朗らかな日本は、もう戻ってはきません。手遅れです。多くを望まず死なない程度に生きましょう。
・首相になって何がしたいかという総理では無かった 岸田さんはゴールが総理であってそこからが無かった人だった 口から出る言葉はそれっぽく収入増、結果は誰もが知ってる通りで能登半島地震でのリーダーシップはほぼ無く、ご自分の身内贔屓がひどい。 自民党の規律が乱れエッフェル塔だの不倫だの裏金だの事件性のある問題ばかりだが全部権力で抑え込んで司法の介入を拒んだ。 これほど気持ちよく権力を使った総理は過去にも居なかったのではないかと思うんです。
・当選した時点で資産を没収しその資産で政治活動を行わせれば良いと思います 足りない分は借金を負わせて辞任後に返済させれば良いと思います 政治家に渡す金は一円たりとも有ってはなりませんし一日たりとも休んではいけないと思います
・この総理、外遊するとよく支援金などと云って多額の金額を出しているが、この金を出す事は行く前から決まっているのかな、決まっているなら誰が承認しているのでしょう。そして出発前に公表しないのだろう。国税をまさか総理の 一任でその場で決めていなでしょうね。もしそんな事だったら絶対許せません し、そのための外遊なら止めさせるべきです。
・国民のために一生懸命働いて結果がでないならまだしも、岸田の場合、国民より自分や家族が優先なのは明らか。 その証拠に裏金問題ですら自分には処分下さず、次の総裁戦を意識してか処分無しか意味のない処分がほとんど。 岸田筆頭に国民のために仕事しない議員は、国民が即刻議員資格を剥奪できる制度が必要。 日々生活において物価高で悲鳴を上げている国民の声をあざ笑うがごとく、国内問題は殆どほったらかしで、頻繁に海外に出て行き満面の笑みで豪遊しまくっている。 挙げ句の果てに自分の金でもないのに、日本国民の金を費用対効果が期待できないのに湯水のようにばらまいてくる。 そりゃ相手国にしたら莫大な支援をしてくれるのだから、ヨイショしまくりでしょうよ。 今回の豪遊でもやらかしてくるんじゃないかともの凄く気がかり。
・日本国内では、裏金、脱税、スキャンダル、選挙惨敗、円安と野党からも身内の自民党からも突き上げられて、釈明と言い訳の毎日ですが、外遊に出ると日本の首相と言うことでチヤホヤされるからでしょうね。 アメリカは題と選挙のイメージアップに、途上国は、おだててチヤホヤすれば援助金や開発協力をしてくれる貯金箱。 外遊も良いけど、国内問題を優先し、日本の金を海外にバラ撒くな! 国民は、増税、物価高、円安とヒーヒー言っているのに、国民から金を絞り取って、国民に使わず外国にばら撒くのは許せない。
・日本にいたらいいことないから外遊で息抜きなんでしょうね。外交の岸田とか言ってるけど金をばらまいているだけ。今は国内が地震の復興やら円安で大変な時なんだからもっと国民目線の政治をやるべきです。
・海外に旅行にいくときは手配や準備も面倒で細かくて大変だと思っているんですが、ふと考えたら、議員って手配も準備もすべて官僚たちがすべて段取りして本人はのっかっていればいいだけですよね。渡航は大変ってのが全くないという議員特権、これだけでも裏金とかなくても十分ご満悦のはずですよね、議員様。一般国民と同じく日程調整とか手続きとか手配とかご自身でやってもらうのが、国民の日ごろの生活を知るのに役立つような気が・・・・これって確か岸田氏が得意だって言ってた?
・議員さんの皆さん外遊は結構なことですが政府専用機・国税でその他負担? その通り自己負担で行ってください 我々は値上げラッシュで喘いでいます これからどうしたらよいのでしょう 能登の復興はどうするつもりですか
・自民党国会議員がゴールデンウイークに海外旅行三昧です。庶民の所得は増えない中国会議員は歳費増量に海外旅行とは呆れかえるばかりです。 海外旅行に7億円近くが税金でまかなわれますが、能登災害地はまだ水道出ず、瓦礫撤去されず、仮設住宅にもなかなか入れず、何処がゴールデンウイークですか? 連休返上で政治と金の腐敗政治改革を真摯に取り組むべきです。 またはボランティアで能登の被災地で汗を流しては如何ですか?裏金作りの脱法行為自民党国会議員の皆さま方。
・そうです、当たり前の様にゴールデンウィークに拳って外遊行くのはおかしな話。国会閉幕中に幾らでも行ける。値段も高いのでは、旅費は実費もしくは、政党交付金、自民党裏金で幾らでも好きな所へ行ってくれ、其れでなくても、国民は生活にも疲弊しきっている。そんなに余裕が有るなら税金上げるな。円安を招いたのも政治。日本の政治家は、余にも特権階級と勘違いしていないか。
・また、国民の税金をバラマキに行くのだろうか? 岸田君は、外交を国民のカネをバラマキに行くことと勘違いしていると思います。
外交とは、交渉であり、日本にメリットある条件を引き出して契約を締結することですが、諸外国の人々は、日本の総理は、やたらとカネを配るので、おかしな外交をするなと、笑っているのではないか?
アメリカのBデンは、日本の総理はアメリカのいう事は、何でも聞くなと、感心しているはずです。
・調査も処分も甘い。世論がわからないのに、国民の代表として立法も行政もできるはずがない。 保身より国民優先の政治家が幹部にいれば、もともと強い基盤を持っていた自民党はここまで落ちなかっただろう。 特権意識と、おごりが招いた当然の事態。
・よく「議員を全部AIにすれば良い」との書き込みを見かけますが、最近の岸田氏の言動を見ていると、この方、すでに出来の悪いAIなのではないかと本気で心配になります。
・裏金使いまくっている組織の長がどうして「日本がルールに基づく自由で公正な国際経済秩序を構築、強化する取り組みを主導していくことを訴えたい」と言えるのか不思議です。
・能登輪島の復興も当初の予定の1%にも達していないのに岸田はこのGW期間前後にまた14人も大臣引き連れて数カ国<外遊>するそうだが(なんの外交成果もあげてないのに),あの長男や先日のアメリカ外遊で同行した夫人も税金で同行して海外旅行を楽しむつもりなのか。やはり国民のことより自分の家系繁栄のために首相になったようなもので,こういう人が首相の限り日本の未来は明るい兆しなんかない。意味ない外遊に使う税金あるなら被災地に回すべきだ!!!!!!!!
・岸田総理の支持率の低さは諸外国も分かっているから、岸田総理はATMしか出来る事はないでしょ。 そんなのに何故行くかな? 無駄遣いだと思うけど。 海外支援するなら能登半島地震の復旧にもっと力入れて欲しい。
・だから言ってるでしょ! 何があっても全く同じ事。対外的に国民に対しては好感度を上げるようにうまく言葉を発しておられますが、これまでの反省の上に成り立つ行動ではなく、全くなかったかのように振舞われています。全然本質的には国民の生活は無視でしょうね。
このままでは本当に国民が食いつぶされてしまいます。なんだかんだ理由を付けて増税を行ったり、新制度を構築するための国民負担だったり。
今までずっと国民だけが血を流しているのです。政治家が一円でも血を流されましたか?
本当に国民は目を覚まさなくてはいけません!
・鉄道の人身事故だけでも、今年に入って300件(分かっているだけでも150人以上の死者)超えてます。多くの国民が悲鳴をあげながら生活し、中には死を選択しようと思いあぐねている現状、これが小泉から始まった自民党による政治手腕の結果なのです。
・裏金問題、政治資金規正法→全く解決する気なし 能登半島→補正ではなく、予備予算を立ててそれっきり 国政選挙(補選)→全敗(というか、1惨敗+2不戦敗) 政敵→ほとんど駆逐(適当なラインを引いて処分) ウクライナ・諸外国→湯水のように拠出金を 国内状況→物価高、実質賃金上がらず、社会保険料という名の増税決定、国民年金も支払延長(?)、電気代爆上がり(補助なし+再エネアップ)、ガソリン代未だに高騰、円安で海外に行きづらい・・・・所得減税は始まるが、これでは雀の涙状態 これだけ国民を全く見る・知ることなく、自分だけが生き残り、いつの間にか、長男も再度秘書に・・・・岸田だけが悪いとは言わないが、取り巻き自体もかなりの低レベル(YESマンばかり?) 早く普通の生活をしたい・・・と望むばかり・・・
・歴史上、政権が大衆を無視した国家では革命が起きてる。日本の民主主義は革命ではなく敗戦によって得られた民主主義だからかこの辺りの危機感というか緊張感が薄い。
・岸田氏の頭には裏金問題の真相解明や能登の被災者の事など何も考えていないでしょう。GW気分に浮かれて税金使って海外旅行。海外に行けば、歓迎を受け殿様気分も味わえる。支持率下がり、選挙では国民にNOを突き付けられてもお構いなし。責任取って辞めるなり、解散するなりして頂きたいものです。国民の支持を受けていなくても平然と総理の座に居座っている無神経さには呆れるばかりです。
・本当に自腹で行って欲しいです。 単に海外の要人からチヤホヤされたいがために多額の税金を使って行くようなものでしょ。 国民にとって何のメリットもない単なる自己満足旅行。 これが現職での最後の海外旅行にならないといいですね。もっとも海外の首脳陣からも内心馬鹿にされてると思いますが
・生涯で最後の海外観光旅行に そこまで冷たく非難するかってくらい 皆さん怒っています
もう二度と旅行にも行けないのに ともだちもいないし 裏金も無いし 退職金だって無いだろうし 年金だって貰える資格があるかも分からない 被選挙権も選挙権も無くなるだろうし 自由に出歩いたり出来ないし ずっと特別の部屋で監視されて 唯一の話し相手の森喜朗とも 電話出来なくなり 誰も面会も接見にも来てくれなくなる
森喜朗も同じ待遇
あーあ、二人とも 元首相とは思えない待遇が待ち構えています かわいそう
・日本という国は岸田首相が楽しく幸せに暮らせるように私達凡人は安い給料で働き高い税金を払うことで成り立っている。岸田首相が私達に何を求めてるか知ってる?今のままずーっと愚かでいてくれたらいいの。世の中の仕組みや不公平なんかに気づかず会社に入れば上司の言う事を聞いて戦争が始まったら黙って戦争に行く。 何かのドラマの台詞でこんな感じのあったな。現実におきてるけど全国民が目を覚まさんのよ。
・確か以前「財政は厳しくこれ以上は出せない」って言ってなかったか?政治家の遊ぶ金はあるみたいだね。国民宛の財源はなくても、自分達の使う金はたんまりあるみたい...。もうすでにこの国は、社会主義で独裁国家の実態が整ってしまっている。
・外遊するのは良いが、外遊先に問題がある。フランス、ブラジル、パラグアイでは、何をしたいのかが、伝わってこない。安部さんならロシアを選んだと思う。ロシアに行ってプーチンに戦争を辞めろ、と言ってくれば、国民に見直される。
・このまま自公民政権が続いたら、子育て増税、紙の保険証廃止、マイナカードの全口座紐付け、女性天皇は認められず、円安で国力は著しく低下し、金利引き上げは夢に終わり、年金制度も先行きが怪しくなって、、、 岸田のままだったら、いくらでも不安材料があげられる。 一家揃って、頭が悪いのだから始末に悪い。 政権交代しよう。 こうなったら、立憲でも共産でも今よりはマシかも知れない。
・今の自民はまさに外「遊」だと思うが、この言葉、ガチで国益をかけて出かける時にも使うんですよね?本当に必要なものもミスリードに繋がりかねないので、もっといい言葉はないものか。
・外遊って「海外に遊びに行く」って ホンキで思ってんの? もしそうだとしたらどんな教育受けて来たんだろうね?
遊説と同じ意味の「遊」であってよその土地に出かけるって意味 遊びに行くと思ってんなら 外遊でホントに遊んでた旧民主党重鎮たちだね 当時の石井一副代表とか菊田真紀子外務政務官とかね
もし外遊もできないような総理ってどうゆう事かわかってんの? それは「世界的に孤立してる国」って意味で まさに「諸外国全部敵」状態だからね
ま、ゲンダイだし そのくらい分かってて「遊んでる」って反政権感情煽ってるんだろうけどね
・何とかの一つ覚えで、法の下の何たらかんたら言うが その法律を無視して裏金作り、ネコババしていたのは何処の誰なのだ 何が、外交の岸田なのだ、誰が言ったのだ 自分の息子の教育すら満足に出来ないで、外交なんか出来るか 言わば、総理再選は不可能だから 単なる思い出作りに終わってしまう 先の無い総理に何の外交、約束が出来ると言うのだ。 余りにも不評だから、妻も息子も姿を隠していたが、同行なのだろう その為に、首にしていた秘書に戻したのだ 同行記者団も、馬鹿げた忖度をしないで 不正な、みやげ物購入を糾弾せよ 何が慣例だ、公金を使ってのみやげ物は 明らかな買収収賄では無いのか 地球1周しての思い出作りに、どれ程の価値が在ると言うのか。 政府専用機の無駄遣いとしか思えない、馬鹿げた外遊だ 世界の人々が笑っているのでは無いのか、日本は大丈夫かと。
・ここ半年 岸田氏の支持率回復 政権維持に この国はただ指をくわえて見ているだけの状況だと思う その為に正義を行い、嘘をのべなかったのならまだ我慢もする 論点をずらし、訳の分からない処分を下し、 政治改革とは大嘘で外遊で支持率回復とか おそらく近年、こんな独裁的な総理はいなかったのでは? この人は政治不信をますます拡大させているだけの人である。
・外国に行く余裕があるのが不思議でならん 新しい資本主義どこに行ったのか? 期待もしてなかったけど、これだけやらかしてる首相も居座る鈍感さ、また周りも行かせてしまうから国民がどんな感情でみてるのなんか関係ないみたいだな
・天災起きても、「助けません。何もしません」 物価高にも「対応しません」 市役所行っても「そういうルールですから対応できません」
皆の税金、どうなってんのかね。
裏金とか、マジ、●ねばいいのにって本気で考えます。 最近、手製銃の所持で逮捕された犯人の動機もそれだった。 安倍首相が殺されたけど、それも似たようなもの。 そういうことやってるねからね。今の政治が。
もう日本にいる理由あるかね。
・外交でお金のばらまきは止めて貰いたい。 いくら支援するとかの話しになれば国民は黙っていられない。 今の国民生活、能登地震の復興を考えたら外遊してる場合じゃないだろ。 国民生活を切り捨ててまでやることではない。 無駄にお金を消費しているだけ。 岸田総理の頭の中には国民の文字は入っていないです。
・政治家の国外に行く費用は基本的に自己負担にすべきである、公費出費は効果が国に利益をもたらす事が判明しにけ証明したあと判断すべきである
・この方の神経の図太さか、無神経さなのか良く分かりませんが、外交幾ら遣っても期待されるのはお金ばかり、自国の護りも出来ない国に本気で付き合う国は有りませんよ、いざと成っても武器も援軍もあてに成らない国と本気で付き合うと思って居るのならメデタ過ぎですよ。 最もその基本は国民に有る訳ですから、国民の責任とも言えるでしょう。 今の目も当てられない国際情勢でも9条頼みで議論もしない、政治家、マスコミ、知識人等は何が有っても全て受け入れる、という事でしょうか。
・こんなリーダーは見た事がない 増税、議員の私服肥やしの公認、ヤケクソマイナ、外国への多額な援助、わけわからん少子化対策、ばら撒きのみ、被災地復興も進まず、統一教会もうやむや、などなど 素人集団が政治をとっているみたいだ 良かった事、何も無し これもすごい
・おわかりいただけただろうか… 岸田首相が写っているこの写真にうっすらと影のような模様が見える これは一緒に海外旅行に行きたかった翔太郎氏の強い怨念とも見て取れものである
・鳩ぽっぽに並ぶ「とんでもない総理」かも。 「自由で公正な国際経済秩序の維持・強化を」 頭の中は未だに桜満開のようです。 そんなものは核保有国の中の経済強国が中心に回っているのだから、島国の総理がどの面下げて意見をしに行くのか。そんな暇があったら円安を何とかしろよと言いたい。
・岸田からしたら 庶民が遊んでるんだから 僕だってGW遊びたい 旅費は外遊と言えば国民が出してくれるしなんでしょうね 外遊した成果を公表してもらいたいですね
・こないだの麻生もそうだけど、人の金で海外旅行できるって羨ましすぎるぜ。身の回りの世話もしてもらって通訳もついて、最高ですなぁ。マイルも稼げるのかなぁ。
・岸田が海外に行けば行くほど、日本の価値は下がる。バラマキしか能が無い情けない総理大臣が君臨する限り、この国は沈む。日本を沈没させる総理大臣と就任時に占い師が言ったらそうだが、的中だ。ちなみに菅義偉前総理大臣は国を繁栄させる過去最大の力を持つ総理大臣と言ったそうだが、引き摺り降ろされてしまった。
・岸田首相も、安倍政権では外務大臣でした。 安倍元首相の華麗な「地球儀を俯瞰する“外遊”」に憧れていたのでしょうね。
国賓のごとくもてなされ、豪勢なごちそうを食し、超高級ホテルの柔らかいベッドで休む・・・日本に死活的な議題も交渉も無い、まさに“外遊”です。
後世の歴史家は、「外遊のキシダ」と称するでしょうね。
きっと、安倍政権では、官房長官の菅義偉氏が(警察や公安を使って)内政を巧くやっていたから、安倍首相が外遊三昧できたのだと、私は考えています。
さて、岸田首相の官房長官は機能していますか?
・正に退陣前のご褒美旅行だね。こんかい訪問する国での議題についてはすでに官僚による事務レベルでどう着地させるか話し合い済みだろうから、別にトップが行かなくても課題解決になるものだ。行ってみて各国のトップ同士の喧々諤々の議論で結果がどう傾くかわからないアジェンダではない。だから、ご褒美。行くなら自腹での批判もうなずける。
・国内でやるべきことはてんこ盛り。 (あるいはやらずに退陣でも良い) そんな中、これだけの時間を掛けて直接会うことが必要なの? もちろん、そういう場合もあるでしょうが今回は国内に専念して、オンライン会議で良かったんじゃ?
・常識的に考えれば「害遊」などに行っている場合ではない。何も考えていないから「傷心旅行」でもなし。裏金問題の実態解明をする気があるのか? 就任から現在に至るまで国民生活にプラスになった政策を何一つやっていない。「負の遺産」しかない歴代、最低の総理大臣。
・岸田氏は私利私欲が激しいのがよくよく分かった。自分の息子である翔太郎氏の案件でも、なかなか更迭しない。
やはり、世襲議員は親に甘えて、その様な人間に国政を担わせたら、国民の生活を脅かすものになる様に感じるのは、私だけ?
・永遠の0 あるシーンを見ると涙が自然に流れます それは、明日、特攻で旅立つ二人が川辺 で語り合います。 戦争が終わったら日本はどんな国になっ ているんでしょうね~ いまの議員に特に自民党議員に投げかけ てやりたい 日本を良くする気持ちはあ るのか自分の懐ばかり膨らませて国民の ことより次の選挙のことばかり気にする 議員の多さに呆れます。 あなた達は、なんの為に議員になったん ですか 答えられますか
・バラマキ外遊、円安だろうがバラマキまくる。 アホな指導者が存在する限り日本は貧困化し、外遊する度、日本の価値を貶める。 外遊活動費は、政治活動費から支払われないことに 腹が立つ。本当に腹が立つ。
・ホントのんきなオジサンといった感想 補欠選挙は惨敗 裏金問題も処分だけして 後は放り投げて外遊 能登の地震もまだまだだが 何もやらない ボランティアしろとは言わないが せめて現状視察くらいは して欲しいと思う もう今や地位に必死にしがみついているとしか思えない こんな総理大臣の国に住んでいる国民は不幸だ!
・まあこんなのでも次に選挙をやったら公明と合わせて過半数ですから、楽勝ですよ。半分の有権者が選挙に行かないで岸田に信任を与えているわけですから、岸田もこれでokと思っているのでしょう。
・外遊って、そんなん外国にいい顔したいん?国内にはまだまだ問題山積みですよ。能登では復興どころかまだライフラインも復旧していない所も多く有るんですよ。4ヶ月水が自由に使えない生活なんだよ。外遊してる場合?
・言うほど外交で票は期待できないのが現実。 暮らしに密着してないから。 自民党が原因なのに自民党が生き残りたければ最も厳しい政治改革案を提示しなければ無理w 確認書とか言ってる限り誰が自民党のトップになっても無駄w
・自民党は、今のうちに総裁候補を見つけ出せ。国民は、自民党の支持率等気にしてない。真剣に、取り合ってくれる人を望んでる。もし、無理なら、国民投票に切り替えろ。
・能登半島にも視察に行ってくれよ。外国にはすぐに支援決めるのに、国内の災害には予備費だけで済ませて補正予算すら組まないつもりでしょうか...
・総理含め31人も外遊?円安で物価高で皆苦労しているのに政府関係者は税金を使い外遊?毎年、5月連休の恒例行事化、取捨選択して無駄の無い外遊を。
・コイツ程、神経を逆撫でする総理って見た事ないな!! 何故今外遊!? コイツの場合は、本当に遊びに行くとしか思えない!! 総理が、外遊と言うと各国との親交を深め、外交や、民間企業の円滑な取引の為と思うが、この岸田だけはどーしてもそうは思えない。 逃げてるだけとしか思えない。 石川の復興はほったらかしのままで、物価高騰対策もほったらかし、その上外遊と言うと要らん金をばら撒くイメージしかなく、行くなら、自費で行って、ばら撒くのは、自民党の金でばら撒けよとしか思えない。 責任も取らず、自民党総裁としての仕事もせず、総理としての仕事もほったらかしなら、早くとっとと辞めろよ!! 自民党支持者の方々、次の総選挙で、自民党過半数ならこれが続くということを肝に銘じて下さい。 必ず責任取って下さい。増税はあなた方で支払い、一般国民には迷惑掛けないでくれ!!
・既に死に体の岸田が金を浪費して外遊しても訪問国の要人は、うわべだけの笑顔対応だろう。浮かれているのは岸田本人だけ。少しは庶民が節約している暮らしぶりを感じ取れ。
・日本国民に重税を課し血税で外遊して、「総理就任後初の訪問となる中南米では、未来に向けた政策を打ち出します」って、どこの国の総理大臣だよ。 先に、日本の未来を先に考えろよ。 他国なら、デモや暴動が起きてるレベルですよ。
・フランス 南米行きはキャンセルして能登半島の現状をしっかり見た後は、永平寺で座禅を組んで粗食を口にしてみてください。国民の声が聴こえるかも。聞く力が有る…岸田でしょう。
・岸田さんよ海外に税金使って行くより 国内で災害復旧にお金を使うべきだと思う 政府専用機は貴方個人のものではありません 自分でプライベートジェットを買ってください。逃げの岸田さん真剣に国民に目を 向けてください 国民は怒ってますよ
・今回島根の選挙負けて国民の総意は理解したと思います。 岸田が総理になる時少しでも期待した自分が恥ずかしい。 こんな国民無視の政治するとは思わなかった。
・まだ、記憶に新しい エッフエル姉さん ファーストクラスで海外へ、最高のホテルと食事、おまけに観光、それにお土産代までついて すべてタダ 岸田総理あなたが自粛を呼びかける立場の人なのにどうなっているのでしょうか?
・金融利益に社会保険料。 大打撃。人生設計が狂うくらいの大打撃。 日本人から搾り取って外国にばらまいてえへらえへら。 「日本の国会ではこんな拍手はもらえない」なんて冗談が米国会でうけてにへらにへら。なにがおもしろいんだ?? 国民の反応には耳をふさいで、なにが総理だ?
・外交の重要性は理解するが、今は国内問題が危機的な状況であり、時間が限られているのならば、GW中に必死になって自民党の政治資金規制法案を自らの手でまとめあげることを優先すべきだろう。どこが「火の玉」か。国民を馬鹿にしている。舐めている。
・そりゃ国民の為に必死になって頑張る政治家なら分かる。 だけど、今の日本人は増税と円安によって可処分所得が毎月減少していってる。 それなのに政権を担う与党は氷代「お金」を増やす。 もういい加減にしてもらいたいわ
・逆に、ただ単に旅行に行くだけならまだ良いとしましょう。行った先々でどれだけのお金をばらまいて来るつもりですか?各国で「すてきな拍手」をもらいに行ってるんですかね
・以前から「外交の岸田」とか言ってたけど外国語が特別達者ではないし、ただ血税が源泉のカネばら撒いてきたように見えた。外交というよりまさに「外遊」に見えるから皮肉なもの。
・何が外交の岸田じゃ!準備された文章を読むだけならしっかりした小学生でもできるわ!それ以外にもお金をばら蒔くから、たちが悪い! 国のためではなく私欲のために血税使うな!缶ジュース一本すら国税を使うな!と言いたい!
・外交の岸田、そんなん知らんわ。外交して来て何か効果ありましたか教えて頂きたいです、外国行っても成果なぁーんもないやんこれまで、憂さ晴らしに行くだけですよね。
・> 岸田首相は「外交のキシダ」で浮上を図りたい
長い間「外務大臣」で実績を上げ、自分は「一流」の「外交官」だと 思っているようだが、とんでもないんじゃない!? 安倍元総理の「威光」のお陰で、どこでも「チヤホヤ」されたのだろうが 「実力」など「かけら」も無いでしょう!?
ところで今回の「外遊」には、まさか「祥太郎」は同行してないよね? 国民を「馬鹿にする」のも、いい加減にしてくださいよ! ホントに!
・まさに「終活旅行」?口をへの字に結んであのうれしそうな顔!裏金問題、統一教会問題、そして先日の補欠選挙大敗、もう頭にはないんだね。 様々な問題において「真摯に重く受け止めている」ほんとうに聞いて呆れる。
・ゴールデンウィークで海外へ何しに行くんだ、いい顔してまたばら蒔いてくるのか、旅行代だけで12億、懲りない政府!自民党、お尻に火が付いているのに、変わらないな、 ニコニコして帰ってくるんか、解散怖くて出来ないし、いかがなものか。
・いやはや、文字通りの外「遊」ですね 為替介入にアメリカ側は不快感を示したとか そういう話重要な話はしなかったんですね 何をしに行ったのか分かりません
|
![]() |