( 166033 )  2024/05/02 02:12:13  
00

FNNプライムオンライン 

 

東京・築地の再開発事業が、ついに動き出した。 

 

5万人を超える規模のスタジアムや、空飛ぶ車の発着場も整備される予定。 

いったいどんな街になるのだろうか。 

 

1日、「イット!」が訪れたのは、劇的に生まれ変わろうとしている東京・中央区の旧築地市場。 

 

再開発に向け、いよいよ動き出し、1日、完成イメージCGが公開された。 

 

再開発の対象エリアは、19haの都有地。 

 

計画案では、ホテルや空飛ぶ車の発着場などに加え、最大5万7000人を収容できる巨大スタジアムが建設される予定。 

 

一方で、野球ファンの間では、建設予定のスタジアムが読売ジャイアンツの本拠地となる説が浮上。 

 

現在のおひざ元・東京ドームかいわいがざわついている。 

 

ついに動き出した旧築地市場の再開発事業には、読売新聞グループも加わっている。 

 

そのため、東京ドームに来ていたジャイアンツファンからは複雑な声が聞かれた。 

 

ジャイアンツファン(20代)「きれいになったり施設が新しくなるのは、行ってみたいなと思う」、「たくさん試合を見てきたので寂しい気持ちはあります」 

 

本拠地の築地移転のうわさには、東京ドーム周辺の店もやきもきしていた。 

 

東京ドーム近くのラーメン店。 

ジャイアンツファンによる売り上げが8割を占める日もあるという。 

 

すする担担麺・舟久保勲男マネージャー「(築地に)行ってしまったら困るなというのが本音です」 

 

万が一、本拠地が移った場合は、店の移転も考えるという。 

 

はたしてジャイアンツの築地行きはあり得るのだろうか。 

 

読売新聞・山口寿一社長「魅力あるスタジアムは私どもも使ってみたい。ただし巨人軍の移転を前提で計画したものではない」 

 

示されたのは、あくまで本拠地移転を前提とした事業計画ではないという見解。 

 

新たな築地の在り方は、今後も大きな関心を集めるとみられる。 

 

 

 
 

IMAGE