( 166270 )  2024/05/02 18:24:47  
00

武井俊輔 衆院議員が乗る車 スピード違反の疑い 自らSNSに投稿した車内の様子に「91キロ」の表示

MRT宮崎放送 5/2(木) 10:39 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/5c5eb06b12f01b0d1f52459a3712fcb6735e25be

 

( 166271 )  2024/05/02 18:24:47  
00

自民党の武井俊輔衆議院議員の事務所の車が、宮崎県日南市の国道で速度超過を犯した疑いが浮上。

武井氏はSNSに91キロの表示が映る写真を投稿し、後に削除したが拡散された。

事務所によると、運転していた秘書は「急いでいた」。

武井氏は後部座席にいたが、自身はスピードを認識していなかった。

武井氏は今日(2日)夕方に会見予定。

(要約)

( 166273 )  2024/05/02 18:24:47  
00

宮崎放送 

 

自民党の武井俊輔衆議院議員の乗った事務所の車が、先月、宮崎県日南市の国道で制限速度を超えて走行していた疑いがあることが分かりました。 

 

【写真を見る】武井俊輔 衆院議員が乗る車 スピード違反の疑い 自らSNSに投稿した車内の様子に「91キロ」の表示 

 

武井氏は、先月28日、日南市の国道220号で公設秘書の運転する車の車内の様子をXに投稿しました。 

 

そこには、制限速度の時速60キロを大幅に超える「91キロ」の表示が映っていて、武井氏は、十数分後に投稿を削除しましたが、画像はSNSで拡散されています。 

 

武井氏の事務所によりますと、当時、車は日南市から宮崎市に移動中で、運転していた秘書は「次の行程があったので急いでいた」と話しているということです。 

 

また、武井氏は後部座席に乗っていましたが、何キロ出ていたかは認識していなかったとしています。 

 

武井氏は、きょう(2日)夕方、会見するとしています。 

 

宮崎放送 

 

 

( 166272 )  2024/05/02 18:24:47  
00

(まとめ) 

議員やその秘書が交通違反を犯すなどの報道が相次ぎ、国民からは大きな批判や不信感が寄せられています。

中には過去にも問題行動を繰り返している議員に対して連座制の必要性や、法の下での平等な取り締まりを求める声も多く見られます。

また、政治家としての自覚や責任感の欠如、そしてモラルの重要性についても指摘がなされています。

自民党や政治家全般に対する不信感や批判も根強く、有権者からは信頼回復や改革を求める声が相次いでいます。

速度違反や交通違反に限らず、政治家としての倫理観やモラルが重要視される中、今後の政治家の行動や対応に注目が集まっています。

( 166274 )  2024/05/02 18:24:47  
00

・この議員は以前秘書が運転する車で、ひき逃げ事件を起こしている筈である。 

その事が原因で確か前回の衆議院選挙では、小選挙区で落選して比例復活したはずで、悪い癖は中々治らないようである。 

 

 

・九州の成り上がりの田舎議員が何様だ。車検切れ、ひき逃げ。同じ秘書か。違反を犯しながら何がドライブルートだ。急いでいた理由は何ですか。仮に日南で演説会やって、次の会場で演説会やるとしても20分から30分の時間余裕が見てある。なぜかと言うとトイレとか済ませなきゃいけないとか考えられるからだ。日南市から宮崎市まで約50km。時速60kmから65kmで十分間に合う。帰京するのでフライト時間が気になったとしても余裕を持ってスケジュール調整してあるはずだ。道交法違反で秘書とも1回ぐらい検挙されないと魂が入らん。模範示す運転する立場の人間が。反則金も文書交通費、裏金で支払うんだろうけど。 

 

 

・「次の行程があったので急いでいた」 

 

それ、道路交通法では認められないんです。 

それが認められるなら、営業車、運送トラックは速度超過し放題です。 

 

こういう場合は、「急いでた」の言い訳しない方が良い。 

普通に「注意不足でした。次から気を付けます」で良いでないか? 

 

 

・武井さんは宮交の元社員だからな~。無保険・無車検での事故もあったし、事故や違反を繰り返してバレると秘書のせいって、国会議員の資質に著しく欠けるんじゃないか。 

 

 

・公設秘書が運転し、その内容を写していたなら、運転中に携帯操作したことになる。速度と携帯の違反になる。なた議員本人が写していたのであれば、「何キロ出ていたか分からない」はとおらない。急いでいたという言い訳は、国会議員であれば許されるのか。そうではあるまい、違反は違反である。言い訳ばかりしていないで、素直に認めたらどうか。お前たち国会議員は、ほんとうに問題ばかり起こしている。もうこういう議員は、選挙に出られなくすべき。国民の皆様、投票の時は十分に精査しましょう。 

 

 

・「次の行程があったので急いでいた」って言い訳にもなっていない。 

 

路面状況や履いているタイヤなどによって、実際の速度とは数キロ程度の誤差が生じる可能性がある。 

速度によって、反則金か罰金か、反則金の場合はその金額が異なるので、速度計の数字だけで検挙することはできない。 

 

立件するなら、動画を押収して速度を分析するしかないが、警察はそこまでするだろうか? 

 

 

・武井議員が乗っている車が違反をするってことが多いな。 

 

【2019年9月29日、武井の私設秘書が乗用車を飲酒運転し、警視庁の車に衝突する事故を起こした。事故前には武井を羽田空港まで送っていたが、武井は「車内では全く気付かなかった」としている】 

 

【2021年6月、武井が乗っていた車が当て逃げ事故を起こした際、ドライブレコーダーに「行ってしまえ」という武井の声が残されていた。しかしその発言が不問にされて当て逃げ教唆の容疑で立件されなかった】 

 

 

・国産車であれば、メーター表示が10%ほど速い表示の可能性も有り、現実は84、5㎞/hかも知れませんね。日南市から宮崎市への220号ならば、海沿いで歩行者や自転車、飛び出し交通が無い箇所が殆どありません。 

まあ、気持ち的には分からないでは無いが、あまりにも迂闊な危機管理こそ国会議員に向いてないと思ってしまいます。 

そう言えば、M下S平議員という、怪しい外国人美人秘書を出入させている議員も宮崎県でしたよね。何だか危機意識が希薄な議員が多過ぎます。 

宮崎県民の有権者の皆さん、次の選挙の際には危機管理能力の高い議員を選んでくださいね。 

 

 

・この武井はいろいろと問題起こしますね。 

胡散臭さ満点だし、車検切れ車両で違反?事故?もあったし、さすがに選挙で落ちるかと思いきや比例復活で残るわ。 

宮崎の方々次こそは頼みますよ。 

 

 

・法的にはNGだけど道路環境によっては、その速度が安全なんだよね 

片側2車線歩車分離で車がほとんど走っていない時間帯に60kで走ると、漫然運転や居眠り運転のリスクが上がるから、80〜90k程度で走るのは安全性から合理的な場合もあるんだよね 

 

速度は、遅い時のが事故件数多く重傷者も多いが、高速で走ると事故件数も少なく重傷者も多いが死亡事故が多い 

 

事故そのものを減らせば死亡事故も重傷者も減るので、基本的に速さは安全なんだよね 

 

 

 

・自ら運転していなくても91km/hであればスピード違反は完全に認識できていたはずです。また、その一方でこれまで全国で長らく表示されてきた制限速度の道路標識、現代の交通状況にマッチしていないことも事実だと思います。少なくとも10km/hは引き上げるべきだと運転するたびに実感します。今の制限速度を全ドライバーが守っていたら全国で大名行列状態になるのは必至です。また、スピード違反の取り締まりは聞いたところによると国道では20km/hオーバーだそうです。となるとますます現在の制限速度表示というのはほとんど意味のないものになっているということです。国交省は何してんだろうといつも思いますね。 

 

 

・違反は違反。いかなる言い訳も通用しない。普段からこういう運転をさせてるから本人に違反してる意識が無いんでしょ。 

会見開いてまた言い訳するのか。 

時間の無駄。 

この人もそうだが、比例で復活は禁止。 

有権者の意向を踏み躙る行為です。 

 

 

・時速60キロと91キロの差が分からない議員が政治をしてるということ 

91キロであれば車窓の流れも違うだろうに 

 

公設秘書が運転してる車であり同乗してる議員は連座制で責任を執るべき、急いでいたということであるが、無罪放免はすべきではない 

 

 

・事故ったわけでもないし明らかな危険行為でもないしそんなに目くじら立てることかな?その道路の混雑状況や場所例えば住居地区かそうでないかなども考慮しないといけないと思う。住居地区市街地でその速度は爆走(危険行為)だが前後に誰もいないような田舎道なら((まあそれでもチト速いけど)) 

今後は注意させますでいいんじゃないかと個人的には思う。 

臨機応変に間に合わないときはオンライン参加もできるといいよね。 

 

 

・何故、彼等は「見られているかも」と思わないのだろうか。 

 

完璧な倫理観を持て…とまでは言わないが自身の損得勘定で考えて「有権者が見ている」と思えば問題行動を控えようと思うはずなんですけどね。 

 

そこまで驕り増長しているという事なんでしょうね。 

 

 

・自民党議員の質のなさ 本当にまともな奴はいにのかな?今の自民党 

がおかれてる状況が 分かってない 又 岸田さんは外国へお金をバラマキに行って 国民は物価上昇で苦しい状況に来てるのに 外交で支持率上げるつもりが 足元では このざま 自民党議員は 国民からの信頼はゼロに等しい 信頼回復ところではない。 

 

 

・本当は後ろがちんたらするな、とかもっとスピードを上げろと言っていたとしても、秘書が勝手に速度違反した、自分は何キロで走ってるのか知らなかった、の一点張りなんだろ 

そもそも後部座席にいたとしても一般道で90キロ走行していたらちょっと速いだろ、と気づくけどな 

 

 

・以前警察24時みたいな番組で、高速道路の車の子供がトイレに行きたくてスピード超過で走行してた。それを見つけた警察が、一度は停車させるが事態を把握しSAまでは間に合わないと判断してパトカーで道路公団のトイレまで先導した。 

その後、運転してたお母さんはしっかり違反切符をきられてた… 

警察さん、もちろんコイツにも切符切るよな? 

 

 

・武井さん!ヌルイんとちゃいますか?以前も東京で事故して逃げて騒がれましたよね、秘書が運転して自分が同乗してるのであれば注意してあげないといけませんよね。ましてやSNSにアップする時に画像チェックしてたら分かるでしょうに、不用意ですし、能力を疑われますよ。宮崎には日向ボケと云う言葉がありますが武井さんその様に云われない様にお願いします。 

 

 

・急ぎの用事は、移動中に間に合わなくてスピード違反をしたのか?端から間に合わずにスピード違反を繰り返したのか?端からなら、他にも違反(横断歩行者妨害、信号無視)をしてると思われる。 

 

 

 

・普段から速度超過で走行していたから、秘書も武井議員共々、体感速度がマヒしてるのでは? 

都内でもかなり威圧的なセンチュリーが後ろから煽り気味で来ているなぁ~と、思っていたら、永田町の議員会館に入っていった…なんて事によく遭遇するからね。 

 

 

・よくわからんが、自動車の紹介をするyoutubeチャンネルなんかでも加速性能を見せる為に明らかな速度超過のシーンがありますよね。ただ、今回の件との違いはスピードメーターにボカシを入れてるかどうかの違い。 

 

メーターを隠しさえすればOKな理由もよくわからん。 

 

 

・後ろの席に座って知らなかったは通用しない。自身が取った写真にしっかり91と写ってる。 

今回もそうだけど、裏金も議員達は知らなかったと言って責任逃れるのですね。 

こんな人達しか居ないから連座制を適用させろと言うんです。 

連座制が厳しいなら暴力団などに適用している使用者責任を使って法律違反はしっかり罰則あたえろ 

 

 

・写真見ると、確かに広々とした道で見通しもよく、カーブも緩くて民家もないし対向車も先行車もない 

地元にもこんな感じの田舎の国道があるけど、走ってる車は平均80キロは出てると思うくらいペースが速い 

制限速度で走ってるとどんどん追越される 

 

まあ、こんな気持ちよさそうな道をみたらアクセル踏みたくなる気持ちはわからんでもないけど、この人、過去に何度もやらかしてるし、その都度秘書のせいにしてるし、もう駄目だね 

 

 

・まーどー考えても秘書がスピード違反を諫める武井氏の言うことを聞かず暴走した…なんて言い訳はできないわなw、後部座席の武井氏が処罰されるわけじゃないから秘書に対してスピード違反してでも飛ばせ!と指示したことは明白ではてさてどんなエクストリーム言い訳をして来るかちょっと楽しみ…といったら不謹慎か 

 

 

・67とか68km/h 程度ならメーター誤差で実際には60km/h前後でしたーとかって言い訳もできるだろうけど、さすがにちょっと言い逃れできないスピードだな。 

 

 

・秘書が運転していたけど、その様子を撮影して投稿したのは、武井氏本人なんでしょ。 

後部座席にいたから「気付かなかった」訳ないだろ。 

後部座席でも、スピードが出ているか出ていないかぐらい体感で分かる。 

秘書に責任を押し付けて逃げるつもりか? 

 

 

・宮崎県民のみなさん、何で前回の選挙の時にきっちりと「落選」させなかったのよ・・・。 

 

秘書の「飲酒運転」と「当て逃げ」 

 

特に「当て逃げ」に関しては、武井本人の声で事故直後に「行ってしまえ」という声が録音されている。 

 

本当に悪質な事案だと思う。 

 

不倫問題で辞めた議員もいるけど、それはモラルや夫婦・家庭の問題で、こちらの方がよっぽど悪質だ。 

 

お願いしますよ、宮崎のみなさま。。。次回の選挙では比例復活も許さない立派な「敗北」をお願いします。 

 

まぁその前に除名なり非公認なり、何らかの処分をしてもらいたいものですが、岸田さんが守るでしょうね。。。 

 

 

・自民党は役者が豊富ですね。エッフェル姉さん、赤ベンツ不倫、破廉恥懇親会、政治資金、スピード違反。まだまだ役者はいるでしょうね。自民党ではなく、劇団自民と名前を変えた方が良いのでは?また、劇団の中ではコンプライアンスの勉強をしていただきたいですが、自惚れでコンプライアンスなんて気にならないのでしょうね。野党だって頼りないけど、今の劇団自民は解体した方が良いと考える国民が増えていることに気づいていないのでしょう。そういう鈍感な劇団では尚更駄目ですね。 

 

 

・国会議員は特権階級で、急いでいたからスピード違反は許されるとでも言いたいのかな? 

他に言い訳があるのかな?見苦しい言い訳はやめた方がいいと思うけど。 

 

 

 

・誰もがその程度のスピードで走った事はあるはず。 

91キロで走るのが悪いわけじゃなく、SNSに安易に投稿する事に資質のなさを感じるよね。 

 

 

・レベルが低い、というか、公人としての自覚が無さすぎるというか。 

自分が政治家であることに対する緊張感とか責任感が無いのだろうか? 

絶対に許されない行為なのに「急いでいた?」って何? 

政治家に向いていないよ、本来はね。でもこういう人が政治家なんだよね。 

 

 

・何回、事故起こしてるの?ぶつけられた方は迷惑ですよ。議員ですから、公的な処分って、受けてるのかな? 

 

とりあえず、反省して再発防止をどの様にするのか、有権者に説明するべきです。 

 

 

・次の行程のためにスビード違反していたのなら、常習性が疑われるし、これまでの交通違反をみても、モラルの無さが伺える。この国会議員は法律をなんだと思っているのか。 

 

 

・まず言い訳で誰に回答したかわかりませんが急いでいたのは理由になるの?だけどSNSは挙げられるの?間に合わないなら一途をのんで運転を気にするんじゃないの? 

また急いでいたことを理由自体あり得ない。 

子供の言い訳、 

 

 

・写真は100mほど先からカーブが始まる場所 

*Google map (31.6283599, 131.4576850) 

その位置を91kmで走れば減速Gもあるし 

速度が高いままならカーブは揺れたはず 

車内で書き物していて気付かないなんて 

まあ常識的にあり得ない 

 

 

・どこかの高速道路を車でぶっ飛ばす動画をネットに上げたら、景色の流れる状況など判断されて捕まった人がいたはず。 

今回はそうならないのかな? 

 

 

・議員としての自覚が全く無く、いろいろと問題の多い人格なのに、よくも衆院議員になれた事にあきれる。投稿は止めた方が良いのでは?自ら墓穴を掘るだけだと思うが? 

 

 

・「比例」の議員は「駒」でしかないのだから、人間である必要はない。 

得票数分の議決権を党の代表者がもてば、「以上、終了」でしょ? 

 

報酬も減らせるし、裏金も減る。使途不明の何とか費もかからない。 

 

 

・証拠はある! 

現行犯で無くても、交通違反として 

取り締まりをすべきだと思う! 

 

このコメントに関しては 

多くの方々からの、共感をお願い致します! 

 

 

 

・>> 運転していた秘書は「次の行程があったので急いでいた」と話しているということです。 

 

それがまかり通るならスピード違反なんて罰は無くなります。 

いらん言い訳なんかせず、素直に謝ればいいのにさ。 

 

 

・真っ白に生きろとは言わないが、こんなリスク管理も出来ない人間が議員なのか。国会答弁も小学生の学級会だもんな 

 

 

・31kmオーバーは6ヵ月以下の懲役、または10万円以下の罰金。 

違反点数6点のなので赤切符。30日間の免停ですかね? 

秘書が運転したのだから~って責任は負われないのでしょうけどね。 

 

 

・選挙カーの後ろ走ってても40キロが法定速度なのに50キロ出してる事もよくありますが、違反として警察に連絡すればいいかな 

 

 

・法を守らない人間が法を作る側にいる悪質なブラックジョークってね。こいつ、これで道交法関係で問題になるの3度目。1度目は秘書の飲酒+物損事故。2度目は「当て逃げ事故を起こした際、ドライブレコーダーに「行ってしまえ」という武井の声」が録音されていた。3度目は免停レベルの違反、と。宮崎1区の有権者の皆さん。ダメだよ、こいつ選んじゃ。 

 

 

・この人、過去にも2回運転手の秘書が交通違反を起こしているよね。 

立証は難しいけども、運転を急かすような言動があったのではないかと疑いたくなる。 

 

 

・知ってたのか知らなかったのか?? 

①羽田空港へ秘書の飲酒運転!!  

②議員所有の無保険無車検の車で秘 書によるひき逃げ事件!!  

③今回の秘書によるスピード違反!! いずれも”武井が同乗”していて知らなかった??? 

気が付かなかったとは言い訳も甚だしい!!  

こんな議員の下でよく秘書が勤まるもんだ!? 

宮崎県自民党県連や推薦団体はこの武井議員を始め、ハニートラップ(中国人美女)の松下議員を推薦していたが恥ずかしくもないのか!! 

 

こんな脱法行為甚だしい議員こそ自民党は除名すべきではないのか!? 

 

 

・まぁ、秘書がやりましたって、お決まりのセリフでしょう? 

秘書は、急いで無い、議員さんが急いでるので、早く走れって、指示しない限り、そんなバカなスピードでは、走らないでしょう? 

 

 

・今回は速度出しすぎだけども、制限速度がやけに低すぎるところが多いよね。実際の交通の流れに見合ってないのを直さないのは訳があるのか? 

 

 

・国会議員から「秘書が・・」とか「責任者が・・」という言い訳を取り上げましょう。責任はすべて国会議員にあります。裏金問題に通じるものがあります。 

 

 

 

・急げ急げと指示したのか、この状況でも秘書が勝手にやったで済ませるのか、どうしょうもないな。 

 

 

・「次の行程があったので急いでいた」 

 

次の行程と安全どちらが大事? 

単独で第三者を巻き込まなければ 

別に事故っても構わんが。 

何の落ち度のない人が 

事故にもし巻き込まれていたら? 

 

くだらない言い訳するなよ。 

 

 

・次の用事で急いでいたらしい。 

道路交通法は急ぐ場合は制限速度は守らなくてもいいとかいてあるのか? 

それとも議員は特別な待遇でもあるのか? 

 

 

・こんな炎上するってわかる写真を容易にあげる議員ってほんと何も考えてないんだろうな。 

能力低いのに給料は国民の平均の何倍ももらってるっておかしすぎる。 

 

 

・自民党にはこんなんしかいません。統一教会、パワハラ、セクハラ、不倫、裏金、スピード違反!これでまともな政党?もはや、自民党で仕方ないとか言ってる場合?存在そのものが自由主義・民主主義に反してるのとちゃうか?のレベルでしょ!って誰かが言ってましたよ~ 

 

 

・自民党はモラルの無い行動をする議員が目立つ。 

やっぱり、数が多すぎるのかな。今の自民党には自然淘汰されなければいけない議員で溢れているのかな。 

 

 

・大学卒業後の宮崎交通就職に始まって、代議士になってからのたび重なる車トラブル。よほど車に縁がある人なんですね。 

 

 

・GWらしいほのぼのニュースですね。 

速度計映さなきゃわからないのに。 

ぶっちゃけ車運転してる9割は速度違反してるでしょうけど 

なんでこんな爪の甘い人間が政治家になるんだろう。 

言い訳は最悪急いでるからは通用しない。 

 

 

・>武井氏は後部座席に乗っていましたが、何キロ出ていたかは認識していなかったとしています。 

 

SNSに武井自ら投稿してたのに認識してないはずがない。過去にも色々と問題を起こしている議員のようだがさっさと今すぐ辞職して。 

 

 

・なんでもかんでも秘書のせいにするんかな。 

「ほとぼり冷めたら世話するから」みたいに言って被ってもらうんかな。 

やってる事がヤクザの鉄砲玉か替玉みたいな世界だな。 

 

 

 

・「ネズミ捕り」だったらもみ消しだったでしょうね。 

自ら撮影した写真により発覚したのですから、言い訳はできませんね。 

 

 

・もし外の景色を見てれば90km/hに気付かないってのは無い。 

車内で寝てました、ならまだ分かるが 

日常的に90km/h走行か? 

 

 

・自民党の人達に求められているのは平気で嘘をつく能力だけ。それ以外求められていないと思われる。高速道路でなければ90km/h以上で走っていれば、違反しているかどうかわからないはずは無い。 

 

 

・30キロ程度のスピード超過は一般人でも珍しい話ではないが、国会議員がやると話は別。さらにTwitterで自爆するとかリテラシー無さすぎでは。 

 

 

・警察捕まったわけでもないけど、この場合証拠とされるのか?国道で90キロ以上30キロ以上オーバーはヤバいよね!投稿からだから相当な軽率な方なのかな? 

 

 

・ホント議員にまともなやつなんておらんのな 

当て逃げ教唆から2年程度しか経ってないのにこの悪行 

一般道を90キロで走ってて気付かないやつなんかいないやろ 

しかも秘書がボスに無断で法令違反するわけがないやん 

 

 

・スピード感覚すらわからないこの自民党議員はきっと国民の気持ちすらわからないだろうね。まぁ自民党のトップがトップだから下々の所属議員もこんなもんだよ。 

 

 

・みんなスピード違反することあるやん。 

ちょっと写真に写ったくらいで、そんなに責めなくてもいいのに。 

次から気を付けてくださいね。で良いやん。 

 

 

・日常的にこのような運転(に乗車)していたのだろう。一般道で90超えなんて、後席でも緊張が走って「覚えてない」なんてハズが無いよ。 

 

 

・「捜査機関には協力させていただきます」(他人事) 

 

「信頼回復に向け一生懸命議員活動を続けてまいります」(辞める気なし) 

 

いつものテンプレ言い訳であとは無視で逃げ切りか? 

 

 

 

・自分から証拠(動画)載せてるので言い訳は通じない。警察身柄拘束して 

逮捕もあり得るかな。国民の模範になるべき立場の人がこんな馬鹿な事を… 

 

 

・いちいち言い訳するからさらに不信感をかうんだよ、急いでたから?気付かなかった? 

道交法だろうが政治資金規正法だろうが言い訳無用が法律でしょ。 

 

 

・統一教会に関与、裏金作りに関与、不倫に差別発言常習犯に交通違反ですか?自民党にはまともな議員が殆どいないから、議会採決も頭を使わない。 

 

 

・政治資金規正法とは別に 

「秘書がやった」では通らぬよう道交法にも連座制を盛り込んでほしい 

 

 

・自民か維新だとは思ったが、今回は自民だったか。こういうバッジ屋に権力を与え、世にのさばらせた我々有権者の責任もあるよな。 

 

 

・自民党だから何をしても構わないという悪い癖がなかなか治らないようだ、安倍さんもとんでもない置き土産を残したものだ。 

 

 

・60キロと91キロは全然違うスピード。91キロで走っていて、わからない筈がない。ましては一般の国道である。嘘をつく政治家には投票したくない。 

 

 

・よく考えずに写真を投稿するなという典型ですね。 

しっかり反省して下さい。 

もちろんスピードの出し過ぎについてもです。 

 

 

・武井氏は91キロ出たのを知らなかったと言ってるが60キロと91キロでは誰が乗っても分かる、此れは言い訳出来ない、このタイミングで自民党(岸田氏)は最悪。 

 

 

・このような国会議員ばかりだから、国がおかしくなるので、このような国会議員は即刻クビにしてほしい。いい仕事が出来るはずがない。 

 

 

 

・何時解散が有るか分からない時期に特に比例の議員さん達は落選=無職ですから大変ですよ。 

 

 

・かつて木下優樹〇さんはインスタに150キロで運転してる写真載せて炎上してました。みんな、スピードメーター見ないで運転しているんでしょうか。 

 

 

・91キロの超加速度を乗っていて体感で感じられないのか? 

まあ、国民の声も体感できないくらいだからな 

どこまで鈍感な体感なんだよ 

 

 

・運転手可哀想、会見では自分は知らなかった運転手が勝手にスピード出していた運転手はクビにしましたで終わりかな。 

 

 

・轢き逃げ、車検切れ、スピード超過 違反ばかりしても議員は続けられるもんだね 

 

 

・この程度の人間でも国会議員くらいにはなれます(笑) しかも年俸2000万円+歳費1000万使えます。 こんなに良い職業は他にありませんね。 

 

 

・60km制限で91kmって相当だよ、後部座席とはいえ寝てない限り分かるだろ。 

そんな言い訳ばかりしてるから、信用されないんだよ。 

 

 

・刑事罰が課せられないとおかしい事案 

赤切符で免停になるのを見届けたい 

 

 

・メーターで91Kmということは実際は85Kmくらい。 

制限速度60Kmならば25Kmオーバーで検挙するかどうかは微妙。 

 

皆そのくらいで走ってるけど写真出しちゃダメってのが大人のルールでしょ。 

税金も交通ルールも俺達上級国民はお前らと違うんってか?! 

 

 

・国会議員なのだから、人の模範とならなければ。 

猛省を促す為に一度議員辞職されたら。 

 

 

 

 
 

IMAGE