( 166382 ) 2024/05/03 01:48:45 1 00 - 為替介入には賛否両論があり、円安に対する懸念や消費税の影響、アメリカの金利動向についての指摘がありました。 - 介入の効果については一時的で、消費税やデフレ脱却などの根本的な課題に取り組むべきだとの意見がありました。 - 一般庶民の物価上昇への影響や個人トレーダーの悲しみ、日本の経済影響力の低下、政治の流れに対する懸念なども表明されています。 - 為替介入の効果には疑問や疑念があり、将来の動向についての不安や期待も寄せられているようです。 - 介入の結果が一過性であることや、市場へのインパクト、政治の変遷に対する見方も示唆されています。 - 休日明けの動向やファイティングポーズの必要性など、今後の展開に対する予測や意見も見られました。
(まとめ) |
( 166384 ) 2024/05/03 01:48:45 0 00 ・為替介入はあまり意味ないって批判する方もいるけどそれでも手をこまねいてどんどん円安になるより時間稼ぎでも動いてくれた方がよい 今の円安は半年後には物価に反映されてしまう。 アメリカの利下げまで時間を稼いでくれと個人的には思う
・FOMCが今後これ以上利上げの可能性は無いと発言した事が大きいですね。 全体が転換したかもしれません。それと介入のタイミングが一致したのも良い。今朝明け方の介入なんか少し痺れました。
・この間の介入で分かったけど、上昇しても一時的なことだからすぐ下落します。為替介入するくらいなら消費税廃止とデフレ脱却に尽力すべきでしょう。
・為替介入で時間稼ぎするのは仕方がない
しかし、弾数が限られてる
その間に政府が円安の根本原因である消費税を下げて景気を良くするべき
国力を強くしないと円の価値は下がるしかない
アメリカの金利が下がっても一時的な円安にしかならないだろうね
このまままでは、長期的に円安に傾く一方通行だよ
・これ以上物価上がったらわれわれ一般庶民は耐えられないよ! スナック菓子の中身まで減ってるじゃん まだ何兆ドルも日本にはあるんでしょ⁈ まだまだ介入するか政権交代するかにして下さい。
・小遣いでFXをしていますが、今回の介入で今までの儲けが一瞬で吹き飛びました。資金ゼロにはなりませんでしたが、自分のような小遣いトレーダーモドキは恐ろしくて暫く手出しできません・・・
・使えるお金には限界があるけど、 日本の経済影響力の低下は、まだ、底が見えてない。 金の切れ目が、日本経済の切れ目かも。
・G7(笑) 発展途上国同等と言ったら、発展途上国に申し訳ない! 政を忘れた自公政権のおかげで、衰退途上国に成り下がったこと理解すべきです。
異次元の少子化対策 孫達の保育園は、物価高の為午前のおやつは取り止めになったそうです。 まさに異次元(笑)
安倍→福田→麻生 安倍→菅 →岸田
下野する流れですよ!
・為替介入を利用して稼いで少しでも赤字国債減らし、金利あげれるようにしてください。
・日銀エラい! 効果が一瞬で消えたとしてもこの取り組みは市場に強烈なインパクトを残した。もしかしたらまたやるかも?ってね。
・明日休み、月曜日も休み,なんか起こる気が。
・ファイティングポーズ、は必要でしょう。
・なんかあんまり意味がないような。
・何兆円も使って操作しても3日で戻る
|
![]() |