( 166490 ) 2024/05/03 15:51:55 0 00 ・この人、以前にも秘書による自動車トラブルや事件があったようですね。もう数字として「91」が出てたらもうそれは速度超過なのだから、その事実がある以上秘書によるものとは言え、議員の監督責任を指摘されても仕方ないでしょうね。 この議員に限らず、最近は国の法を担う国会議員が法に反するという事例や身勝手なスキャンダルが最近相次いでいるのは本当に疑問だし、もう一度しっかりと衆参、与野党すべての議員、そして立候補者の身辺調査を行い、議員やその周辺の素性を明らかにした方が良いのではとは思いますね。
・武井議員が後部座席から撮った写真に、91km/hのスピードメーターが映り込んで、ご満悦のご様子ですが、本人言い訳に91kmも出ていたの気が付かなかったは絶対に嘘だと思う。本人が運転してなくてもすぐわかると思うね。こんな場合、警察は写真を証拠に、運転手を検挙できるのかな?この議員は車検切れ運転の前歴もあるし、悪質な違反者だから、検挙できるなら是非して欲しい。
・これで逆風が増すとは思えないが、普段から急げとせかしていたのだろう。与野党を問わず、議員の秘書に対する態度は酷いものだと思う。以前、野党の国会議員が秘書を募集していたが、その要項の休日の欄に、年間休日は120日だが、秘書は労基法の対象外なのでこの限りではないと、数か所に記載されていた。365日年中無休で働かせる気だなと思った。
・重箱の隅をつつくなとの意見もありますが、30kmオーバーはさすがに駄目でしょう。私は制限速度を常に守っているとはいいませんが、超えるとしても10~15kmぐらいに抑えますよ。
後、スピードメーターが表示されていたとのことですが、窓の外の風景からでもスピードを算出することは可能ですので、投稿時は注意が必要ですね。
・先日、「一時停止をしなかった」として、罰金を払いました。 実際は「一時停止線を超えて停止したから違反ですよね」と言われ、停止した事実ではなく、線を越えたから、ということで有無を言わさず減点罰金8000円でした。他に歩行者もなく、見通しの良い現場です。要するに、車を呼び止めて停止させることができる、いわゆる鼠取り場所でした。
この議員は、このスピード超過でどんな処罰をされるのでしょうか。よほど事故の危険性がありますよね。 それとも、知らなかった、認識していなかった、ということで無罪放免されるのですか?私はあの警察官に「停止線を見ていましたよね、明らかに違反ですよね」と何度も言われました。私ももっと強く「知らなかった」と言えばよかったのでしょうか。
・こう言う倫理観に反するような議員が、職責を全うしたい何て言って責任もとらず秘書や会計責任者に擦って続けられる事がそもそもおかしい
税金で雇われている身、一般国民よりもそういう責任は大きい
何か議員が問題を起こしたら、国会でキチンと国民に向かって話す事を義務化し、国民投票でクビにするかどうかを決めるシステムが欲しいね
・その人が果たして信用できる人かどうかを判断する際、よく参考にするのが「時間」「お金」「異性関係」に関してルーズか否かというところ。
武井議員の自動車絡みの「道路交通法違反」は全て、時間にルーズなことが原因だ。今回とて「スポーツイベント」への遅刻を言い訳にするが、出発時間を早めていれば法定速度で余裕をもって到着できたはず。
前回の轢き逃げや飲酒運転とて、飛行機に間に合わないなどとの言い訳だったところを見ると、時間にルーズなところは昔からなのだろう。搭乗手続きとていつもギリギリのはずだから、長谷川岳のように航空会社にも迷惑をかけていたのかも知れない。
残る「お金」や「異性関係」については知る由もないが、衝突轢き逃げ事故を起こした際には「(そのまま)行ってしまえ」と言うぐらいだから推して知るべしだろう。
・やはり、自民には議員と秘書との連座制は必要。おそらく、自民は秘書に不法行為を強要し自らは逃れる文化があるのだろう。武井氏に至っては「私設秘書が酒気帯び状態で車を運転して追突事故を起こし道交法違反などの疑いで警視庁に書類送検」「武井議員車検切れ、道路運送車両法違反と自動車損害賠償保障法違反容疑武井議員を書類送検」そして、「今回の武井議員同乗の公設秘書運転の一般国道90K/h余りのスピード違反。順法精神に欠ける武井議員に自民は党規に従い厳重な処分を自民不倫議員・広瀬めぐみ氏と共に課すべき。
・矢張り違反事項は最初に厳しい処罰をすることだ。この人の二度目の違反は自賠責が切れていた。それは書類を見ればすぐわかることが嫌疑不十分なんてことになるから何回も繰り返す。30キロもの速度が違う車の乗り心地の差が載っていてわからない。きっと地震の揺れも感知できない人なのだろう。きっと逃げ遅れるよ。それ以前のこととしてなぜ移動中の車をネットに上げる必要がある。それで墓穴を掘った。以前自分の机をネットに上げた人がいるが、机も車も単独では仕事をしてくれない。
・自分の文章、画像、音声などを投稿の前段階できちんと確認をする、というのがネット利用者の義務なのではないか。 特に、公職にある人、企業、公的機関などは、ちゃんとスクリーニングして不適切な部分を除いてから情報発信するのが定石だろう。 何も考えないで投稿して、反応を待つつもりだったのだろうが、何かやり方が甘い、というか、普段から大政党の金看板で仕事していて、受けるのは批判より支持でしょ、みたいなゆるい感じがあったのでは。 何か、今の国会議員は、自分の振る舞いを真剣にチェックするより、選挙でどこの政党の看板を使って勝負するか、そういうのが重要だという風潮を感じる。
・60km/h制限の道路を91km/h走行で気づかない?周りの車も90km/h近くの速度で走っていたのだろうか? 周りの車との相対的に感覚としてそれほどの速度が出ていたとわからないなら、普段から90km/hほどの速度で走っているとしか思えない。
・この人の秘書が過去に2度も車のトラブルで問題を起こしております。 1飲酒運転で警察の車両に衝突。 2、車による当て逃げ。 その他にも保険無し、車検切れの車の使用。 等ですが、今回は秘書運転のスピード違反だそうですが、犯罪ではなく、ただの違反ですから、それ程騒ぎ立てなくとも良いと思います。 まあそれ程も問題にしたいのであれば、免停、免許取り消しにすれば済む話です。
・「法令順守を徹底してきたつもりだが、結果としてこうなってしまった」 これほどの法令違反を繰り返しながらよく言えたもんだ。 裏金問題を含めて議員先生達にはモラルも法令遵守意識も皆無だと言うことが分かる。 小選挙区の比例代表併立制について考え直すべきだと思う。
・えーと、今回の武井議員の件ですけど、スピード違反っていうのは、まあ、誰にでも起こり得ることですよね。でも、公人がこれをやっちゃうと、話は別ですよ。SNSでバンバン拡散されちゃって、あっという間に大問題になるわけです。しかも、これが初めてじゃないんですからね。過去にも似たようなトラブルがあったわけで、そろそろ学習効果ってものが働いてもいい頃じゃないですかね。 公人としての自覚が足りないとしか思えないですよ。自分の行動一つ一つが、どれだけ多くの人の目に触れるか、もっと真剣に考えないといけないですよ。特に法律を守るべき立場の人が、法律違反をしてしまうっていうのは、信頼性にかなり関わってきますからね。今後は、もうちょっと周りを見て、自分の行動を反省して、同じ過ちを繰り返さないようにしてほしいものです。
・制限速度を守ってるドライバーなんてほとんどいないが、30キロオーバーだとさすがに警察の検問に引っかかるだろうね。 経験値からして、警察がスピード違反で検挙しようとするのは点数2以上になってから。 つまり制限速度オーバー15キロ以下なら見逃してもらえる。
・この人たしか、数年前無保険か無車検の車に乗っていた人だよね。そして今度はスピード違反。それもしょうもない投稿をしたらスピードメーターが映っていて違反がばれたという漫画みたいな話。宮崎県民の皆さんがお気の毒です。
・スピード違反は、みんなしているから、いいとして、 警察は、なにもしないのでしょうか。それが一番気になります。 制限速度で走ると、道路は渋滞するし、眠くなる。 北海道の国道は、90km/hで走っても、問題ないところもある。
・党を含めた当事者が何もできなければすぐに有権者が対応できる制度に変えてほしい。緊張感がないよね。その前に法令遵守だが。 一般の国民に被害者(犠牲者)が出てしまう前に対応した方がいい。(もう出ているが) これに対応できない者らの矯正教育も必要ではないか?
・立憲議員の政治資金規制法違反、公職選挙法違反、強制わいせつ罪らの疑惑の数々もキチンと解明されてほしいです。自民や維新の議員の不祥事だけが批判されメディアに晒されていることが非常に気になります。
・法を考える立場の人間が法を守らない事案が多すぎです。謝罪で済む話では無く、国民以上の処罰が必要と考えます。 最近の自民を見てると、法とは国家議員、特に自民以外の国民を縛りつける為のものではないか?と感じて仕方ないです。
・「速度超過に気づかなかった」・・・
気付かず運転というのは、漫然運転による安全運転義務違反。 「前方を見て運転しているにも関わらず、考え事などをして状況を把握できず、他の車や歩行者の動きや信号機を見落とすことを指します。また、速度が出すぎていることに気付かないことも含まれます。」 立法府の議員が、こんな法律もご存じないとは噴飯もの。
・様々なルールを厳守出来ないのが国民の代表をしてるから、こんな現状の日本になった。 懐に金、不倫、金貸し、勝手に上級国民だと思って暴言、感覚のズレた世襲議員…。
自浄作用が無いので選挙の積極的参加が大切です。
・車検、自賠責保険切れの自動車で事故起こしたり秘書の監督も出来ない人間が法律作る国会議員だと思うと世も末だな。能登半島の復興が4ヶ月経っても何も進まないように有権者はしっかりと国会議員選出しないと見捨てられた土地になるぞ。いくら比例と言えど。
・『車検と自動車損害賠償責任保険が切れていた...嫌疑不十分で不起訴』って議員パワー行使じゃないの?車検証と保険証で明確な証拠となると思うが、『故意』ではなかったとかで『嫌疑不十分』となるのだろうか? いずれにしても、国会議員にしておいてはいけない人物だと思う。
・この方を擁護するわけではないけど、これが報道されるのは当然だとして、だいぶ前だけど何で立民の辻󠄀元清美が交通量の多い道路を横断歩道でないところを平気で横切った事はまったく報道しないのはなぜ?両方Xでは拡散されたのに片方は報道する片方はしない…まぁ自民だからする立民はしないって事でしょうけど。
・証拠があっても自民党に忖度している警察は動きません。 安倍元首相に忖度し執行直前に逮捕状をもみ消した幹部がいたですしね。しかももみ消し後すぐに昇進し最後には長官にまでなった。 庶民なら画像解析しスピード違反を立証し罰金なり逮捕なりしますが、自民党関係者は犯罪をおかしても罪には問われないし問われてもすぐ不起訴。 日本は三権分立は崩壊していますから。まずは政権交代が必要です。
・いくら自らは運転していなかったとは言え、時速60キロと時速90キロでは体感的にもかなり違うはず。それに気づいていなかったとしたら、運転の素人だ。 まあ、10キロオーバーくらいなら、車の流れによってはあり得るだろうが。 背景にはやはり議員の奢りというものが感じられる。誤った万能感だ。 記者会見をすぐに行うなど、対応は早かったが、内容自体はお粗末という他ない。
・見つからなければ、今までも全て大丈夫と思って、のうのうと議員を続けてきたんだろうと想像してます。 得てして、このような悪事は世間にバレてしまうことを、いい加減気づいて欲しい。謝れば済むと思うのは勝手だが、一般常識のある方々は「仏の顔も三度」 「三度目の正直」、ご自身の良識に従い潔い判断を望んでおられますよ。 しかし、よくもまぁこのような方々が、議員に多いのには呆れてしまう。 今からでも遅くはないから、本当に国民としてしっかり責任を持って、議員選出の選挙には投票しなければ、老い先短いジジィではあるが、この国の将来には不安ばかりが残る。
・>>「法令順守を徹底してきたつもりだが、結果としてこうなってしまった」
嘘つけよ 飲酒運転に無車検無保険でひき逃げ。 タチの悪い輩と変わらねーじゃん、やってる事。 大体一般道だかパイバスだか知らないけど90キロってなかなかのモンだぜ。 乗り心地やエンジン音、ロードノイズとかで感覚的にスピード出てるなってわかると思うけど。 それに気付かなかってって事はそれが常態化してるんでしょ。 法定速度や制限速度を完全に遵守して、速度違反を一度もした事がないドライバーなんて数少ないとは思うけど、言い訳が悪質。 警察24時に出てくるヤツらと同じ(笑)
「うすうすわかってたけど何も言いませんでした」って言った方が納得行くわ。
・「法令順守を徹底してきたつもりだが、結果としてこうなってしまった」と再度謝罪した武井氏。
この議員は法令順守ができない方なんじゃないかな。 あとは宮崎の有権者が決めればいいと思う。
・補選当日で飛び回っていて車内でも忙しくしていて速度に気づカーなカーったと言っていたけど、写真を撮る暇はあったんだカーら気づカーないわけない。 60キロと91キロの違いなんて目を瞑っていても分カーるよ。そんな違いも分カーらない鈍感力の強い人に議員なんて務まるのカーな?
・宮崎市と日南市をつなぐ国道でしょ。ブラタモリで昔タモリが旅行で走った道かな。海を眺めながら走れる信号もほとんど無いドライブルート。警察の取り締まりも無い道だし、法定速度で走ってる人はほぼいないんじやないかな。
・秘書による3度目の自動車インシデントって あきらかに違法行為を強要か認知しながら放置してるとしか思えない
国会議員は本来、法律を作るのが仕事なんだから 日頃、サポートしてくれてる全国の議員秘書向けに 「議員からのハラスメントホットライン」の法律を作ってあげら?
・速度取り締まりは5~10キロ程度の速度誤差を見ているそうなので もし処分するにしても19キロオーバー程度にするのではないかと思います
31キロで処分してほしいですけどね
・1回目は酒気帯びと警察の車に衝突でダブル役満、2回目は人身事故とひき逃げ未遂、車検切れとトリプル役満なので自動車関連トラブルは全部で6回目とカウントすべき しかしさすが自民党 こんなトラブル続きの人物を公認し続けて、小選挙区では地元民はノーを突き付け落選しているにもかかわらず、比例名簿に重複立候補させているせいで全国区の得票率で復活当選させてしまう ちなみに先日パパ活不倫を起こした宮沢議員も、少し前に同じくパパ活不倫を起こした吉川議員(どちらも静岡w)も小選挙区で負けて比例復活 いくら地元が「こいつはダメだ」と判断してもゾンビのように復活してしまう
・こういった、政治家やその秘書、関係者の不祥事を記事にするのは良いけど、ワザワザ見出しにダジャレ入れる意味は有るの? ときには、見出しを文字数減らすためか、ミスリード誘うためなのか変な書き方するのに、こういった記事の内容にダジャレはいらない。
・税金がますます高くなり生活に困窮する国民が増える一方で、金儲け、異性問題、常軌を逸した素行の議員の多いこと。国政への責任なんか微塵もなく、道楽が目的の全てのようだ。まずは、こんな議員なんか徹底して排除されるべきだね。
・自分も上司を乗せて100キロ制限のところを120キロで走ったらスピード出し過ぎと注意されたことがある。30キロオーバーならなおさら気づいて欲しいよね。
・写真に撮ったって事はスピード違反をしてる事を知っていたって事だよね。 また何時もの様に秘書一人に責任を押し付けるつもりだよ。 5kmや10kmなら気が付かない事も有るだろうが91kmも国道でスピードを出していれば気が付いて注意するだろ。 それに議員が指示しない限り秘書が勝手にそんな危険行為をする訳が無い。 流石、悪の組織自民党の議員だけの事はある。 しかし、悪行が世間にバレた限りコイツもトカゲの尻尾切りで終わりだな。
・体感ですら60キロと91キロがわからない方なのですね…。一般道なら素人でもわかりますが…。
って言うことは普段からこう言う運転をしていた、させていた方なのでしょう…。謝ってすむ問題ではない。万が一人を傷つけた場合、この議員は責任取れるの?出来ないでしょ?早く退いてください。日本国民のために…。
・日常的にこれくらいの速度で一般国道走ってるクルマは多いと思う。法定速度遵守していたら後ろから煽られるだろうな。60キロ制限でも31キロ超過で一発免停のレベルだけど。 議員さん故にここぞとばかり叩かれる、叩いている人達、自分は法定速度遵守してますか?人を叩く前に、己をよく見ましょう。私もこれを反面教師にします。
・「法令順守を徹底してきたつもり…」
"徹底"してきた"つもり"って変な発言。 日本語として許されても、心意気として断言できるレベルではなかったのが残念。 「フランス研修の報告します」と断言しても出さない人がいるけどね。実は「報告するつもり」レベルだったんだ。
それともう一つ気になったのは写真を撮った角度。後席から前に体を乗り出した角度じゃないかな。シートベルトしてこの角度ってできる?背が高ければ可能だろうけど。
・自ら犯罪を公表している、こんな「間抜け」でも国会議員に選ばれてしまう。岸田総裁の自民党が公認しているからなんだろうね。自賠責非加入、当て逃げの前科もあり自民党の責任は問われないのかな。
・政治資金について連座制が議論されているけど、秘書が公務中に行ったあらゆる法令違反は議員も同罪としていいと思う。 じゃないと「秘書が・・」の一言で逃げられてしまう。
・秘書の方が法定速度で走っていたらこの議員にもっと早く走れぇ遅えぇって怒鳴られるから普段から飛ばしてんでしょ。一般道を90kmってなかなかの速さだけど分からなかった〜って言い訳にしか聞こえないもしくはホントに鈍感議員のお一人なのか。比例復活議員は辞職するわけないよね。
・ニュースで謝罪会見を見ていたけど、こころもち顔がにやけていたわ。 緊張感ゼロ。「頭下げりゃいいんだろ」がミエミエ。
庶民でも制限速度を律儀に守っている奴はあまりいないから速度超過自体をとやかくは言わないけど、それでも「気付かなかった」はないでしょ。 一般道で90キロは体の感じ方が60キロとは明らかに違う。
ついでに、ここでこいつの制限速度超過そのものを批判してる奴は普段からきちんと制限速度以下で運転してんだろうな。そうでないとこいつと似たり寄ったりだぞ!!
・自民党、議員の支持者でもないけど、この件で批判する人は、自分が高速でどれだけ速度ので走ってるのでしょうか?
推奨はしないけど、現状は場所にもよるが91kmで走行してる車両なんて大多数でしょう。
・時速60キロと91キロとでは、体感が全く違うと思うのですが… 気付かなかったということは、普段から速度超過で走行していたことを認めたってことですよね? 高級車だから、と言い訳するのかな? 車窓から見える景色も見ていなかったと言うのかな?
いずれにせよ、みっともない言い訳は止めて、素直に間違いを認めて、処罰を受けて下さい。国民を代表する立場の人ですよね?国会議員って。
・体感で60キロと90キロとは違うんじゃないの?90キロなんて高速道路でしょ。どうせ遅刻しそうだから急がせたのか、前から遅刻しそうな時は急がせているから秘書がスピードを「自主的」に出したのか?一般道で30キロオーバーは免停。
・気付かない訳ないよ、一般道で30キロもオーバーしてたら恐怖感するあるもの。 ま、交通違反どころか当て逃げ上等だからこの人にとっては普通なのでしょうが法律守れない人が国会議員するものではありません。自民党議員のほとんどが対象になりますが。
・「法令順守を徹底してきたつもりだが、結果としてこうなってしまった」
今回の速度超過もひどいですが、過去2回も極悪ですね。 自分が運転していないから、法遵守は関係ないと思ってそう。
・自民党政権を続けるべきじゃない 日本全体が貧しい状況下で 生活に余裕がない 犯罪もどんどん増えてきています。 腐敗政権自民党と関係がないと誰もが否定できないと思います。 自民党いらない運動を続けるべきです。
・検察と自民党はつるんでるから、全く問題はないでしょう! 検察総長を自民党が決められるみたいだからね。
自民党の車は、すぐに分かるようにして欲しいです。 轢かれてもこちらのせいに捏造される。
* 「その時に乗っていた所有車が、車検と自動車損害賠償責任保険が切れていたことも発覚。武井氏はその後、道路運送車両法違反などの疑いで書類送検された(嫌疑不十分で不起訴)」など事例は山のよう。
・もうちょっと発信前に考える癖付けたほうがいいんじゃない? 広い国道ならスピード出るのはわからないでもないけど警察に見られたらスピード違反だっていう意識ぐらい持っとけよと思う
・普段から法定速度を守っていたら、30キロも速い車窓からの景色の流れを見たら一瞬で気づくわ。普段から一般道を90キロを超えるスピードで走行することが常態化していたからこそ気が付かなかったということだろう。いつもながら自民党議員の言い訳ぶりにはうんざりするわ。
・何でも感でも自民党議員が悪いとは言いません。ましてや公設秘書のした過失であり、議員がした過失ではない。明白でしょう。日常で起きる全てが悪いことしてる訳でもなく分別をわきまえて報道してもらいたい。裏金問題に関係した議員が問題なのですよ。
・また、自民党議員か!3度目って、常態化してるんだろう。何故、逮捕されないの?警察に相談って、警察も常習者相手に優しくご相談に乗ってたのかな?裏金問題でもそうだが、国会議員(特にジミントウには)には大甘。そのうえ「最高のドライブルートです。ぜひお越しください!」と観光誘客を意識した文書を添えていた、とは。全く反省も道路交通法を遵守する気構えもない。よく選ばれたな!
・まさか、ドラマで見るような警察に向かって「俺は議員だ。無礼な。」と権力を使ってのことはしないでしょうね。最近、小売店に消費税を値切る議員もおり、困ってると小売店の知り合いに聞きました。
・武井議員は嘘ついている。スピードは60kmの感覚と90kmの感覚は全く違う。ましてや後部座席はより速さを感ずる。武井議員は同乗機会が多く、スピード感覚は熟知しているはずだ。国会議員はなぜこうも不誠実な人間ばかりなんでしょう。特に自民党議員には嘘が常態化している。自民党で何らかの処罰してください。
・空いていて、お巡りさんがいそうもなければ、私も90キロくらいで国道を走ることはあります。周りのクルマも同じくらいで走っています。
・河合銀の秘書も同じことやってたよな、警察は現行犯でないから捕まえれないかもしれないが、明らかな録画があるんだから南アと化しないとダメでないの、同じようなことが一般市民がしても同じ扱いを警察はしてくれるよな。 国民はみんな平等だからな強調するぞ。
・30km以上の速度オーバーなら、普通、乗ってたら分かるやろ。
一般庶民なら、即効で処罰されるけど、この議員と秘書は処罰されんのか?
岸田派の議員らしいから、親分も裏金問題で、お咎め無しやったから、何らかの圧力で、この議員と秘書も、やっぱり、お咎め無しで終わるんか?
・何が問題かって言うと「危機管理能力の無さ」だね。 エッフェル姉さんもそうだけど、画像をSNSに上げる前に色々考えた上で上げないと。
たかがスピード超過かもしれないけど、政治家として危機管理能力が問われる案件だわ。
・比例制度は要らないことがはっきりわかるな。 なにも考えず比例用紙に自民党と書けば、暴言を吐こうが、暴走しようが、選挙区で負けても復活当選。 全て選挙区での結果でやれば良い。
・スピード違反は悪いことだが、ここまで粗探しされる世の中というのは恐ろしいと思いました。
坊主が憎けりゃ袈裟まで憎いでは無いですが、公人は国民を敵に回すと大変だと痛感しました。
・60Km/hの制限速度を90Km/h以上で走っていれば同乗者でも分かるだろうに!普段から道交法違反黙認ばかりしているから気が付かない?マトモな議員なら普通は秘書に『交通法規ぐらい守れ』って言うはず。 宮澤の「秘書の交通事故も辞職理由の一つ」って言っているので 武井も辞任してください!
・「武井議員は2021年にも都内で秘書が運転する車が当て逃げ事故を起こしています。車検切れで無保険の車を秘書に運転させたとして武井議員は書類送検され、その後、不起訴になりました。さらに、2019年には秘書の車が飲酒運転で追突事故を起こしています。」
・議員は、常識的な法律試験やコンプラ試験をして合格した者がなるような制度にしないとダメだな。 そして、試験問題を漏らす先生が出て来ると...どこまで馬鹿が揃っているか見てみようじゃないか。
・法令順守を徹底してきたつもりだが、結果としてこうなってしまった」 →息を吐くように嘘をつく・・・こんなやつに議員の資格無し。 落選させる議員リストに入れましょう。 ところで、相談したとされる警察署には取材したのでしょうか?
・この方は、地元では結構有名で代表的な公共交通会社の社員だったはずですが、車両関係の管理が疎かになるのには首をかしげてしまいます。
・日本の国会議員、上級国民法律守らなくても大丈夫です、裏金問題も大丈夫でした。みんな秘書のせいで終わり責任取りません。スピード違反の勝手に秘書がした事。
・頭の中は金儲けと議員活動の延命の事ばかりなのでしょう。
不祥事を起こせば軽い頭を下げれば許してもらえるのは上級国民の特権なのですかね?
普通なら、これだけ不祥事を起こせば自ら辞職を申し出ると思いますけどね。
ま、自民党員は不祥事を連発して次の選挙で大敗すればいいですわ。
・この国会議員と秘書は交通法規違反常習者だろう、前も人身事故をしながら不起訴に成っていた、議員特権だろう、多分数日前もスピード違反したのに違反者の名前公表されなかった事あったがコイツ等だろう、もう無茶苦茶、地元の有権者はこんな奴選んで大丈夫か。
・2年前のLINEリサーチで、約千人の高校生に聞いたところ、「政治家になってみたいと思わない」と全体で8割弱(79%)に上ったそうです。 今だったら、ほぼ100%に近いんじゃないんですかね… こんな政治家ばかりだし、今の総理大臣の言動を見聞きしていたら、若い人たちもいい加減うんざりでしょ。
・自民党議員の本人が悪いのか!全部秘書や運転者の責任で終わるのか!さすが何回もすればすべてに於いてわきが甘いのか!自己管理ができない何回も反省ではもうダメだ!一から出直すしかない!またやるぞ!
・記者やカメラを前にして、よくも、バレる嘘を平然とつくものだ!
しかも、車絡みが今回で三度目と言うのに、謝罪文の内容は、速度部分を除いて同じ文体であり、まるで、謝罪や反省とは縁遠い!
・これが、自民党議員の本当の正体、議員の権力で警察に捕まらない、検察で不起訴に出来ると世の中を完全に舐めきっている。執行部も時間が経てば皆んな忘れると思って知らぬ顔いつからこんな情けない政党になったのやら。
・目的地に遅れるから、かなり上から目線で急がせたと思います。議員はよくやる事だよね。法定速度などお構いなし。あくまでも想像ですが。
・自民党議員への批判大いに結構。だが、公職選挙違反がほぼ間違いない杉尾秀哉、辻元清美等の立憲民主党議員への報道が無いのは報道機関として失格ですね。
・めんどくせえな政治家は政治のみに集中しろよ 変な蛇足をいちいち出すんじゃ無い!政治のみのSNS発信してろや
そうじゃなくてもその政治不信 何やってるのか分かりずれえし マスゴミはこんな事ばかり追いかけるわ 大事な法案もマスコミは発表してねえ部分があるわ いつの間にか本屋の営業の仕方指南するような部署作ったりと もっ政治家なら 政治に特化したSNS作れよ! と思いました
・議員だからって 検挙しない 不起訴にするなどしてるから 違反を繰り返すんだよ もっと一般の人のように取り締まるべき
・これだけ、岸田政権下の不祥事が多発しているのに、気をつけようと思わないのでしょうか?
まあ、気をつけられる人が多ければ、今の自民党の悲惨な状態は、なかったかもしれませんが。
・、車検と自動車損害賠償責任保険が切れていたことも発覚。武井氏はその後、道路運送車両法違反などの疑いで書類送検された(嫌疑不十分で不起訴)。 ← 法律を作るのが国会。 国会議員失格。 辞職してください。
・国会議員は、上級国民として何をやっても大した処分をされない。 “泥棒”が立法出来るのだから当たり前なんだろう。 地元民は『センセイ』として持ち上げ、利益誘導してくれるのなら誰でもよい。 民度=議員だとよく分かる。
・つまらない駄洒落見出しで茶化して終わる問題じゃないから。キチンと問題視して取りあげて欲しい。報道側のレベルを疑う記事です
・武井議員はどうしようもでけへんやん。 全てハンドル握ってる運転手が悪いやん。 なんぼ気をつけてやって言うても運転手が気をつけんと無理やて。 理不尽すぎるやろ。
・秘書さんは素直に自首してください きちんと罪を償ってください 警察はきちんと取り締まってください
またまた裏金作り党の問題ですね いろんな部分で病んでますよね けしからん
・ワシ、宮崎県人、おいこら武井、直ちにやめろ、前回の選挙では、交通法の前科持ちで恥ずかしげもなく、づうづぅしく立候補して、本選で負けて比例で拾われて食いつないでいる分際で、なお開き直って辞職はしないとは何処迄破廉恥な奴なんだ、宮崎の恥晒し、こうなったらリコールで引きづり下すしか無いのか。
・武井俊輔さんは次の衆議院議員選挙で落選していただきましょう。宮崎1区の 有権者の皆さんよろしくお願いします。
・捕まっても、議員バッジを見せれば終わり!くらいの気持ちだろう! 特権を使いまくる議員の典型。反省も何もなく、またやるんだろうなと想像してしまう。
|
![]() |