( 166500 ) 2024/05/03 16:00:41 0 00 ・運転をしない人や、普段から捕まるようなスピードを出さない人からの否定意見であれば、それもひとつの意見でしょう。 でも本件は違うと思う。既にオービスの餌食になった人や、これから餌食になりそうなドライバーほど否定意見をぶつけてそう。
・この手の道路は多分30キロ制限、よくて40キロ制限くらいだろう。 ここをオービスが光るような速度で走ることの恐ろしさが分かれば「否」の意見なんか出ませんけどそれを言う人がいるっていうので公道は恐ろしい場所だと思います。
・「歩行者のジャマ」「盲人の方やシニアカーの邪魔になるので、すぐ撤去して下さい」「配慮が足りないですね」などの意見も寄せられているのですね。写真にうつってる同じような配置の電柱もそうなりますよね。 事故を起こさない注意喚起のためにも、いいとおもいます。
・歩道がなくガードレールもない場所は危険だからスピード取り締まりが必要である反面、このような置き方をされると歩行者は通行時に車道に出なければいけないから危ないというのも一理ある。 ここが一通道路ならまだ余裕あるけど、写真からじゃ判断できませんね。
・一番いいのは制限速度以上出ない車を作ること 日本の技術なら自動運転よりも簡単にできると思います そうしないのは人の身体や命よりも大切な何かがあるからでしょうね また自動車事故では自動車会社の製造物責任も問うべきだとも思います
・警察官は捕まえて罰金取りたいじゃなく、 「事故を起こさないで欲しい、危ないことしてるなら反省して欲しい」 と言う思いなんですよ。 交通課や高速隊の警察官は「ウゼェ!」とか言われることが日常茶飯事ですが、「事故から命を守ってくれている」のです。
それを考えたら、 歩行者の邪魔とか言えますか? 俺は警察官じゃないが、正直取り締まりが邪魔とか思ったことはないなぁ…
・混んだ場所とか、交通安全の ためなら警察官が立って指導 するべき
交通安全の妨げになる所で 取り締まりは、違法です
違法な取り締まりなら、裁判 しましょう
急なトイレでの駐車 危険な後続車を避ける スピード超過 急病のスピード超過
これらは、違反にならない 不可解な場合は、裁判でと 警察官に告げる事も必要
・田舎道40km/h制限の場所なんかより、ゾーン30みたいな道幅が狭くゴチャゴチャした様な場所での取り締まりはもっと増やすべき!人や自転車のすぐ横を50km/h超えた速度で走る不届き者が多いったらない!
・今の時代そんなSNSの独り言の1つ2つに本気で相手しても無駄だと思います。
本当に岡山県に住んでいて本当に迷惑だと感じるのならば県警に問い合わせれば良いだけです。それ以外の人ならば、権力に文句を言う行為に意味を感じているただのストレス解消だと思います。
・裏道として使う人は飛ばす傾向がある。しかし大抵は地域に住む人達が生活道路として利用してる為人通りが多いので、危険なので抑止として設置する意味はあるのかと。
写真の場所は少し歩行者の邪魔になりそうだけど。。。
・60キロ道路を100キロで走るより、30キロ道路を50キロで走る方がよっぽど危険だから、むしろこういう場所に設置するべきなのでは?
・単にネズミ取りするんじゃなくて、ちゃんと告知して注意喚起してるのは良いですね 普段から安全運転していれば、どこでやっていようが関係ないよね
・スピード出していてもこういうのって要領いいやつは捕まらないからなあ。 お互いライトなんかで合図しあったりしてるから。 それよりはやたら幹線道路で飛ばしまくるトラックや信号無視とかちゃんと取り締まって。
・>「歩行者のジャマ」「盲人の方やシニアカーの邪魔になるので、すぐ撤去して下さい」「配慮が足りないですね」 →何故この場所が選ばれたのか思慮に欠ける発言ですね。 歩行者や盲人の方やシニアカーにとって暴走車のほうが移動オービスより邪魔で危険な存在ということです。
・邪魔とか言っている人は過去に取り締まられた人間なんだろうなと邪推。 公式にXに載せているってことは、ここで速度超過すんじゃねえよってわざわざ警告してくれているんだから。
・移動オービスは必ず警察官とセットで使われているから邪魔にはならないだろう。 ちゃんと生活道路で取締りしている岡山県警はエライ。 どこぞの県警や府警は幹線道路で使うからね
・捕まえることが目的ではなく、犯罪を起こさないことが目的なのでいい事ではないでしょうか。
・否定や批判する人は間違いなく警察が嫌いなだけの左翼だと確信しています。 岡山県警は堂々と取り締まっていただきたい。
・事件事故が少ない街は、交通違反取締りが多い。なぜなら交通違反も事件扱いするから
・そう、このような道ほど10km/hの速度超過が危険なので 取り締まりを強化してほしい
・熊本だっけ?の電光掲示板は良くて、これがダメっておかしくね?速いと光るのは当然の事で、法定速度で走ればいいだけだ。
・そもそも「制限速度」が何故その速度で定められているのかを徹底的に教え込んだほうが良い。 車の性能が過去より優れているから制限速度が現状に合っていない、、、などとお花畑な思考の運転手が多いから困ったもんだ。。。。。。。(泣
・映画の最初に出てくるやつの模型を色んなところに置いておけば良い。
・別に気にしないよ。どんどん設置して。取り締まられる速度で走ることはないからね。
・30キロ制限の所を自転車で45キロ越えで通過したら光るのかなぁ。
・ウインカー事件は もう終わったのか 岡山ルールにスピードも 追加したのだろうか
・21:30にやってたのには驚いたわ。 たまたま機器故障で無効との告知を受けて助かったが。
・これ、抜け道暴走する自動車対策なんだろうな。
・高額な税金を投入して購入しているのだから発信するのは当たり前
・そもそもオービス側の白の実線と破線は道交法の規定と逆じゃないか?
・どんどん取り締まって。速度違反者が減らない。
・その側溝、私有地じゃないと良いな 隣家のひさしが上にかかってるから私有地臭いんだけど
・抜け道なんでしょうね こんな道でスピード出す奴は捕まって下さい
・配慮、配慮、配慮 うざ
・とりあえず警察は違反を『起こさせて』から取り締まる方法を変えたら?
・優しいね。
・揚げ足を取るってこういう事なんですね。。
・しかしせっこい所で取り締まりしよる。
・まったく問題ない。
・盲人という言葉を使わないで!
・道路交通法を遵守すれば、オービスの 出番が無くなるでしょう。
最近、交通ルールを守らないドライバー や自転車暴走族をしている保育園ママが 多いだろう。
ウチの近くの主要都道の変則十字路交差点 では、停止線オーバーの上、無理に侵入した 車が車線を塞ぎ、交通渋滞を毎日に 引き起こしているが、交番の交代要員の 警官は、自転車だから見て見ぬふり している。
悪質なのは、交差点にある横断歩道を 車で塞ぎ、危険な交通している車線に はみ出して横断するしかない。 別の交差点でも、停止線オーバーで 交差点を曲がってきた路線バスの 交通妨害し、毎回揉めているお馬鹿 ドライバーがいる。
総合的に交通渋滞を悪化させているが、 本人は他人事。 更に自転車や原付バイクが、何様かと 歩行者を跳ねに来る大馬鹿がいる。
最近、自転車の違反切符の話が、 盛り上がったが、この目で切符切る場面 を見た事はない。
・> 「盲人の方やシニアカーの邪魔になるので、すぐ撤去して下さい」
裏道を爆走する車がいなくなる方が、弱者の利益に適うに決まってるってことが判断できない、単なるクレーマー。 こんな意見、相手にしなくていい。
・もう車でぶっとばす時代は終わってしまった。悲しいような、嬉しいような。
・いい仕事するね!
・スピード違反で捕まった人の恨み節が笑える
・何とかして、警察に文句言いたいヤツがワラワラ湧いてて笑う。
・電柱の方がもっと邪魔やろ
・\ コンニチワ /
・反社の投稿が多い
・盗撮されて金まで請求されて…
|
![]() |