( 166506 )  2024/05/03 16:10:07  
00

小沢一郎氏「これはひどすぎる」水俣病被害者団体に対する環境省の“マイク音絞り”報道に怒り

日刊スポーツ 5/3(金) 11:30 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/06281d2a77e4aab6e4b3ca817a29f127a81e98bf

 

( 166507 )  2024/05/03 16:10:07  
00

立憲民主党の小沢一郎衆院議員が、水俣病被害者団体と環境省の懇談会での対応についてX(旧ツイッター)で厳しい意見を述べた。

環境省職員が被害者団体の話をさえぎったりマイクを切ったりしたことについて、「国民を愚弄している」と批判し、自民党政権を非難した。

この投稿に対し、支持や同意の声が多く寄せられた。

(要約)

( 166509 )  2024/05/03 16:10:07  
00

小沢一郎衆院議員(2020年撮影) 

 

 立憲民主党の小沢一郎衆院議員が3日、X(旧ツイッター)を更新。水俣病被害者団体との懇談会における環境省側の対応についての報道をうけ、私見をつづった。 

 

 四大公害病の一つである水俣病の犠牲者慰霊式が1日、熊本県水俣市で営まれ、その後、被害者団体が伊藤信太郎環境相らとの懇談会に参加した。小沢氏は、この懇談会において環境省の職員が、苦悩を訴える被害者団体側の話をさえぎったりマイクの音を絞った事態が生じたなどと報じる、RKK熊本放送の記事を添付。「これはひどすぎる。対話と言いながら、マイクを切って強制終了。聞く気など更々無い。聞いてるふり。完全に国民を愚弄している。自民党政権は、もう駄目」と厳しい語調で述べた。 

 

 続くポストでも同記事で報じられた内容をもとに「『時間だぞ』とばかりに3分毎にマイクの電源をブチッと切り、『はい、次』。非難されると『不手際だ』と意味不明な言い訳。『自分は知らん』と逃げる大臣。苦しむ国民に寄り添うどころか踏みにじる国。だから自民党に皆で言うべき。『交代の時間だぞ、そこをどきなさい』と」と痛烈に指摘した。 

 

 これらの投稿に対し「怒りを覚える」「被害はいつも一般市民が被り、弱者にされ、分断され、寝た子にされる」「血も涙もないのか…」「マジ酷すぎ!」「腹立つなぁー!」「おっしゃる通りです」「こんなことがまかり通るなんて…」などとさまざまな声が寄せられている。 

 

 

( 166508 )  2024/05/03 16:10:07  
00

・自民党政治や官僚の問題点を指摘し、特に安倍政権以降の強権政治に批判が多い。

弱者への配慮不足や人権侵害に対する警鐘も鳴らされている。

 

 

・水俣病や地域再開発の問題に対する解決策や新たな産業創出・観光開発の必要性が訴えられている。

 

 

・政府や役人に対する指摘が多く、官僚の強権に対する批判や職員の対応が問題視されている。

 

 

・自民党への批判や国民への配慮不足、政治家や官僚のあり方に対する指摘が多い。

 

 

・迅速な問題解決や国民への対応に不満や怒りがあり、批判的な意見が散見される。

 

 

・一部ではメディア報道のバイアスや政府批判に対する懐疑的な声もある。

 

 

(まとめ)

( 166510 )  2024/05/03 16:10:07  
00

・長年の自民党政治が大企業優先で弱者切り捨ての政治であった。特に近年はその傾向が強まっており、強権政治となっている。特に安倍政権以降、官僚もそうした政治に追随することになっているが、これはあまりにもひどすぎる。公務員は公僕という意識が、直接住民と接することのない中央官僚には欠けている。こういった報道を見ると日本は人権という面では決して先進国とは言えないと思う。 

 

 

・水俣病は患者だけの問題ではない。 

熊本県南部のイメージは50年間変わら無い。 

新しい産業も無ければ、移住しようとする人もい無い。 

また水俣さんの魚介類どころか、農産物も見かけ無い。 

これは県自体の問題。イメージを払拭する再開発以外に道はないだろう。 

そのためには地名を変えるくらい、新しい街を別に作るくらいの覚悟が必要。 

半導体企業はなぜ県南に誘致できなかったのだろうか? 

それができなくても大規模リゾート開発はし無いのだろうか? 

このままでは100年後も水俣のイメージは変わら無い。 

 

 

・力がある大臣ならこうはならない。 

順番待ちの大臣は、能力にかける方々が多い。全てを官僚に頼っているから、こういう場合も官僚の仕切り通りに行動、発言するしかない。 

国会答弁もそういうことです。国会中継を見ていれば能力の有無は大体わかりますよね。 

大臣になれば、自宅に警官が張り付き、普段はSPが付き添う。それが経験したくて、議員を続けている議員はいますよ。大臣に成るためなら自分の政策なんか簡単に捨てます。 

 

 

・こういう挙に出るならそもそも慰霊式、懇談会を開かないなり参加しないなりにすればいいのに、と思ってしまうほどの「仕打ち」ですね。 

 

大臣なり行政府なりの立場に立ってみるなら、ここは粘り強く寄り添うことが、信頼を得、引いては支持や得票に結び付くのに。 

 

リーダーとしての目端が利いてない(リーダーとしての資質が足りない)か、そもそも公害についてなんとも思ってない環境省、環境大臣なのだろう(例えていえば、火事に関心がない消防庁みたいな)。 

 

 

・ひどすぎる以前に、この国の政官は強権政治に暴走している。 

社会は疲弊し、経済はボロボロになり、官憲は横暴さを露呈している。 

戦後自民党政治の全ては騙しと強行採決と既成事実化と・・・まさに、経済発展の陰での実態は北朝鮮同様の姿だったのだろう。 

高まる国民の不満や怒りが爆発する前に、自民党政権が絶対に欲しいのが「緊急事態法=全体主義憲法(明治憲法の焼き直し)」が正体の改憲なのである! 

これさえあれば、もはや独裁政権にとって怖いものは何もなくなり、日本国を北朝鮮以下の国にするまで国民の金を搾り取ることも簡単な事だろう。 

 

 

・小沢氏のXは本人及びスタッフで運営されてます 

通常こういう場合はスタッフの書き込みは事務的なお知らせなどに限定されるものですが、小沢氏のXに関しては政治的なコメント等にもスタッフが発信しているであろう内容が散見されます 

マスコミは小沢氏のXを元に報道する場合まずはその書き込みが小沢氏本人のものなのかスタッフによるものなのか裏取りをした上で記事にしてほしいものです 

 

 

・スケジュール通り終了させるのが、役人の腕の見せ所であり、出世にも影響します。評価のポイントを変えるべきだと思います。今回はアリバイ作りがミエミエでしたね。 

 

 

・マイク切られるのは当たり前でしょ。被害に遭った方には申し訳ないが、役人だって時間で動いている。事前に発言は3分と申し伝えていた。 

それをオーバーしてでも想いを伝えたかったのはわかるが、他に発言されたい方も居られたはずだ。当時の政権がどーのと宣う輩も多いが全く関係ない話。 

発言時間を守らないとその後のスケジュールや仕事にも影響が出るのは社会に出て働いていればわかることだろ。 

日本は民主主義国家であり、国民から選出された者が国会議員になり、総理大臣が選出されるのだ。役人と政府がズブズブなんて考えてみれば当たり前のことだ。一般の会社と同様に、その会社(省庁)のトップが社長(大臣)でありそのトップに従うのは会社だろうが省庁だろうが同じ。 

政府に置き換えれば、総理大臣が社長、各部署のトップが大臣なワケだ。 

総理大臣が指示を出せば大臣は従わざるを得ないでしょ?そんなことも分からないのかヤフコメ民は。 

 

 

・はっきりいってしまえば最近はルールやらなんやらしがらみが出来すぎてどーしていいのか分からず大義名分すっ飛ばしてなりふり構わずやる人が増えたって印象かな? 

昔の人は何するにも大義名分を考えてから行動して正当化してたと思うんだけども… 

言い方は悪いが同じ事するにしても間違いなく昔と今とでは今の方がすぐバレるやり方をしてるよね? 

それが何を意味するのかは?だけども 

特に政治家等ははまさにそれだよね? 

 

 

・71年前の水銀汚染による被害について、今被害者だからと救済を求めても因果関係が明確でない。 

疑わしきは救済すると言うのも釈然としない。 

矢張り科学的知見を拠り所にして判断し解決しなければエンドレスになる。 

年を取れば手が痺れたり歩行が困難になったり老人特有の症状が出てくる。 

此等を全て水銀が原因と断定するには無理がある。 

 

 

 

・役人ひとりの行いが役人全部とみなされる。そのくらいの心構えが必要ということ。こういう心ない行為を役人根性と言うんでしょうね。彼らを信用できるわけないじゃないですか。 

 

 

・これだけ裏金問題で国民からの信用を無くしておきながら、 

全く弱い立場の人たちの寄り添おうとしない。 

結局官僚や自民党政権は、ここまで来ても国民を舐め切ってるよね 

ここまで税金でバカを育てて、国民はまだ自民党に何を期待するのかね 

 

 

・衆院選挙を意識してるかな。乱痴気パーティーの岩手3区選出藤原崇(自民党前青年局長)のオウンゴールを利用して、再び小選挙区当選につなげることができるかな?? 

 

 

・自分が解決しなかった(できなかった?)問題がこじれている段階で、後輩が苦労している時に、自分のしてきたことを棚に上げてここぞとばかり攻撃するのは「ひどすぎる」んじゃないのか。 

原発事故の時に奥さんを置いて逃げ出した小沢一郎らしい、と言えばそれまでだが。 

 

 

・自民党がーという記事が多いが。 

なぜマイク音を絞るのか何の背景の説明もなく批判する小沢。 

そもそも時間制限されてるならその時間内に意見を言うべきだ。 

この団体の懇談会が毎回こうなのか知らんが。 

報道の意図が政府を攻撃する偏った内容なら傾聴に値しない。 

マスコミが間違いを恥もなく報道する姿勢は唾棄すべき輩だ。 

 

 

・記事通りだとすると、要するに聞いたと言うアリバイ作り。最初から何かしようと言うような気持ちはない。 

もっともワクチンやマイナカードよりましか。こちらは聞く気がそもそもない。 

 

 

・それはそうなんだろうけど、 

逆にこういう団体の人たちの声を際限なく聞いてたら、対話も何も成り立たないのも事実。 

ある意味紛糾させることが目的化している場合すらある。 

 

 

・右巻きオールスターズはこう言うのんは絶対何もいわない。百田の日本保守党とかも不勉強でネットにかじりついてるやつらか、金持ち老人が相手。大川原製作所の件とか日本を落としてるのは外国ではなく日本の政治屋、官僚。 

 

 

・全てを自民党のせいにする。逆にそんなことがまかり通るのか。あくまでも環境省の職員がやっただけのこと。環境省の職員の全てが自民党に加担しているとは到底思えない。今すぐ自民党のせいだとの一言を謝罪・撤回すべきである 

 

 

・公害問題は、今でもあちこちで起きてるのでしょうが、公にされないこと多々あるのだろうなと工場地帯に引っ越してふと思った。 

 

 

 

・でもどの程度絞ったのでしょうか?? 

現在の音声再生システムはデジタルなので 

絞って貰わないと聞きづらくなる。 

 

 

・環境省でも財務省でも、国の官僚のトップがおかしいのではないか。政治家はだめなら落選させられるが、官僚にはどこ吹く風だ。 

 

 

・安倍政権以来、こんな官僚が増えましたね。まともな人間は、左遷されるか、干されるかするから、こんなヒラメ官僚ばっかりになるんだろうなぁ。 

 

 

・これが今の自民党の体質だ。 

国民を舐め、無視し、嘲笑っている。 

安倍のとぼけ笑いと同じ。 

自民は、自分等の保身・私利私欲だけだ。 

最悪の政治団体だ。 

 

 

・まぁ、「自民党がー」といつものセリフ言う前にあんたんとこの蓮舫議員を何とかしてから発言してくださいね。 

そんなんだからダブスタ政党って言われるんですよ。 

 

 

・政治家の仕事は選挙がほとんど。 

票にならないと判断されたら、知らん顔。 

そんなイメージしかない。 

 

 

・岸田政権らしく、国民の声を聞き、スピード感を持った対応 さもありなん 

 

 

・長かった自民党の実力者だった時代に、解決しようと思っていたら解決できた案件じゃないのか? 

 

 

・どうでもいいけど、小沢一郎が興味を持つような案件ではないな。 

これまでも影武者が呟いているんだろうけど。 

 

 

・最初から一人ひとりの持ち時間は決められてたんですよね? 

それを守らないのは違うと思う。 

 

 

 

・自分が自民の幹事長の時に解決進めるべきでしたね。 

 

 

・事なかれ主義というより、人間味がない役所対応。 

 

 

・大臣が指示したわけでもなかろうに。はいはい、全部、自民が悪いのね。 

 

 

・小沢一郎様がそんなに弱者の味方とは。こりゃびっくりだ。 

 

 

・えっ!当事者になったら自分でもやるよね? 

いくら正当な話をしても言う人物がヤバいと総スカン喰らうよね。 

 

 

・議員としての仕事はしないくせに、こういう事には鼻が効く。 

 

 

・いろんな事言う奴いるね。今は立見 

 

 

・なんか環境省職員が極悪非道のようにやられているけどさ。被害者団体かな?この水俣病のは知らんが、結構威丈高で話し合いに臨む団体もいるからな。正義は我にありー。役人は謝罪しろー。と。つまりかかる事態が生じたのは事情があるんじゃないの?また大臣が出たのかいな?だとすれば役人にとっちゃあ大イベントだ。スムーズにやりたい。だが、成らない!ゆえに姑息な手段駆使とかな?まあ市民団体と役所の話し合いはなべて各地で揉めてるからねえ。 

 

 

・日刊?朝日系だったかな?何故もう終わった人何度も記事にするのかね? 

 

「これはひどすぎる」って笑う所?お前さん程じゃないよ! 

お前さんのえげつなさ!忘れてると思った??? 

「東京佐川急便事件」「陸山会事件」「辺野古の不動産」「度重なる政党助成金給付」「湾岸戦争3兆円」「中国詣で」「天皇陛下虚偽代弁」等々……。 

 

皆いなくなった。お前さんから離れていった……。 

お前さんは人を批判できる人間では無い! 

 

 

・日本を壊した小沢ですね。 

小選挙区で、日本国民の政治への参加は激減した。 

政治屋の世襲制が際立ってきた。 

小沢は日本にとって極悪人である。 

 

 

 

・小沢さんも相当あり過ぎたけど、巨悪を退治するために小沢さん頑張ってくれ。 

 

 

・何処の選挙区?ひどいね。こんな議員を産み出した自民党と選挙区は恥ずかしい。日本国民の恥。 

 

 

・おっ。登場しましたね! 

今さら・後だしじゃんけんプロの小沢さん! 

 

 

・もう、テロ行為しかない様な状況だよね、、 

 

 

・小沢一郎も議員にいらない人。 

 

 

・文句だけを言う議員はいらない。国会議員として何をしたのか。老害だ。 

 

 

 

 
 

IMAGE