( 166558 )  2024/05/03 17:10:34  
00

(まとめ) 

小池知事の学歴詐称疑惑や公約未達成、豊洲・築地問題など、多くの批判が寄せられています。

一方で、対抗馬の不在や既存の政治システムの問題も指摘されており、都知事選挙の行方に注目が集まっています。

差し迫った問題点や選挙をめぐる状況が都民による投票にどう影響するか、今後の展開に注目が集まっています。

( 166560 )  2024/05/03 17:10:34  
00

・ただ、今回、今まで通りの経歴で3選出馬すれば刑事告訴は避けられないので、これまでと同じようにはならない。仮に警察が動かなかったとしても経歴詐称は公職選挙法違反で刑事罰もあるので、当然選挙での争点になるだろう。 

 

しかもこれまでの都知事としての公約はほとんど実現していないし一戸建てに太陽光パネル必須は愚策。豊洲や築地の件もかえって再開発を遅らせただけ。 

このような状況での3選を許す都民がいるとすればかなりズレていると言わざるを得ない。 

 

 

・都合の悪いことにダンマリなのは心象が悪い。 

 

自身の学歴詐称問題にも一切触れない上、側近からの暴露も地雷源になり得るのだろう。 

 

元々、強固な支持基盤がある訳でもないし、「風」頼みのため、無党派層からの逆風に晒されると厳しい。 

 

実際、国民民主党と都民ファーストは共倒れになってしまったし、ダメージは深刻であることを露呈したと思う。 

 

 

・「思わぬ苦戦」とあるが、最初の都知事選からこの方に投票する都民の気が知れなかった。 

豊洲の地下水汚染で大騒ぎして、移転を遅らせとの税金を400億以上浪費して、オリンピック工事も変更したり遅れることとなった。 

移転後も改善したというデータ発表はないまま。では最初っから問題なかったのではないかと思える。 

再戦時には電柱ゼロ、満員電車ゼロと謳っていた。 

とにかく選挙に勝つためだったらなんでも言う。 

学歴なんて一番罪が軽いかも知れないレベル。 

選挙民も本質を見抜いてほしい。 

 

 

・東京都知事選を前に小池都知事が窮地に追い込まれている。先日の衆院東京15区補選で推した乙武氏が落選した。 乙武氏の「女性問題」や選挙に不利になると自民の推薦を受けなかった事や小池知事の学歴詐称疑惑による支持離れが大きな要因になった。小池知事も東京都政2期8年の長期政権になり、政策を意地になったり、ゴリ押ししたり奢りが出てきてる。学歴詐称疑惑も説明が曖昧で、人気に陰りが見られ3期目の都知事選の苦戦は必至である。 

 

 

・東京都に限った事ではないが、知事は都道府県において非常に強力な権限を持っているので、同じ人が長く続けると様々な弊害が出てくる。 

従って、多選には一定の制限が必要だと思う。米国大統領のように二期8年程度を上限にすべきではないだろうか。 

 

 

・酒井氏に勝利し影響力を示せば小池氏の国政復帰もあったが、須藤氏、維新・金沢氏、日本保守党・飯山氏にも負け、まさかの惨敗。  

乙武氏の女性問題、小池氏の学歴詐称などがあったにしても、この大敗は予想外だったのではないか。    

小池氏の3選出馬は既定路線とみる向きも多いが、都知事として圧倒的な強さを見せてきた「女帝」、これで黄信号が灯ったことだけは確かだ。 

 

 

・都民の支持は高いのかもしれませんが、都知事としての実績は何も無いに等しいですよね。 

それに加えて選挙の度に学歴詐称疑惑が噴出します。しっかりした卒業証書は存在しないんですかね? 

多くの関係者は詐称と発言する方が多いですが、疑惑をすっきり解消する術はないんでしょうか? 

学歴詐称が判明した際は立候補自体が難しいですよね。 

簡単な話だと思うのですが、何故卒業を証明する資料が出て来ないんですかね。 

 

 

・小池さんは一定期間任は果たしたとおもいますよ。年齢を考えれば後進に譲るべき。 

 

一度権力者となると味をしめその椅子を譲らない。オリンピックもやって今期で終わるのがベスト、国政など復帰せず余生を満喫した方が良いとおもいますよ。 

 

 

・都民ファーストブームも、いよいよ終焉を迎えつつあるような気がします。女性初の首相になるか、などと騒がれましたが、今回の選挙で、その神通力も終わったように感じます。 

 これから残された知事の任期を全うする事や同志議員の次回選挙での苦戦も予想されますが、是非、都民のために頑張って下さい。 

 

 

・卒業には色々な「卒業のし方」があり、解釈次第ではどのようにも解釈可能です。首席で卒業といっても共通テストのようなものがあるわけではないし、ある程度の評価点があるにしても医学部のトップと法学部のトップとかではどちらか大学の首席卒業かなんて比較しようがありません。格好をつけて「言う方」も言う方、「信じる方」も信じる方、「批判する方」も批判する方だと思います。都知事としての能力が1番大事なのではないでしょうか? 

 

 

 

・公職選挙法違反で、選挙での争点にそりゃそうなるだろう。 

他の方の書き込みですが、首席卒業と公表していましたが、卒業証書は5段階評価の3番目だったり、大学の記録は6段階評価の3番目だったり、舛添要一氏には「首席だったのは学生が一人しかいなかったから」なんて言っていたそうだから。 

また、小池都知事はエジプトの有力政治家ハーテム氏と非常に近しく、軍部時代にその弟分であった現シシ大統領の元にも複数回訪問していたらしいです。 

日本からの援助額も大きい他国の政府が防衛大臣まで担った国会議員の弱みを握っていたという事ではないかと思います。 

小池氏一家の面倒をみていた朝堂院大覚氏が、インタビューではっきりと卒業してないと言っており、同居人も同様ですが。 

しかし、これといった実績がないがよほどの゙強力な対抗馬が出ない限り当選すると思う。 

都民の良識を問う。 

 

 

・落選した時こそ傍に寄り添って、経緯や過去がどうであれ、乙武氏を真に励ましてあげるような都知事であってほしかった。自分の事がどう映ってもいい、その場で彼を讃えて、またこれからも共にできることを成して行きましょうと彼を労うまで見せてこその都知事たる人格だった筈。 

陰でどう労ったり言葉をかけていても、その場に駆け寄る寄り添うまで厭わない、そんな人間性だと、学歴詐称問題も薄まるということなのに、やはり、彼女は良いとこ取りの脚光しか思わないと言われる通り、そう見られても仕方がないと思うしかなかった。 

結局、在籍し、ある程度アラビア語に馴染んだかもしれなかったかもだが、その経験を膨らませて中東問題~世界情勢を述べるほどの挑戦をその時代にやってはいないのは確かなのだろう。親の庇護も受けてカイロに居ただけのこと。 

人間は窮地でこそ本性が表れる。不都合には顔を見せないのは決定的にいただけなかった。 

 

 

・対立候補によるでしょうね。ネガティブ要素はいくつも出てきたけれど、現職の強みはまだ維持している。それを覆すようなしっかりした人が求められますが、、、。知名度ありきの選挙戦になる東京ならではの難しさがありますね。しかし、人気投票みたいのはもうたくさんです。 

 

 

・乙武大敗で小池氏の求心力はかなり低下したよな。 

今回の小池氏が衆院補にでなかったのは学歴詐称問題があるのではないかと言われている。小池氏にとって補選に出て当選して自民党入りして初の総理の野望があったとかされたが「初の女性首相の夢」は潰えたと言う事だ。 

それどころか都知事選に出れるか問題だよな。選挙公報にカイロ大学卒業となると告訴されることになるからな。それでも都知事選に出ても相手次第だろうが、当選も補選の結果から微妙になって行くだろうよ。 

 

小池氏の強力な対抗馬が必要だよな。 

 

政治の世襲は悪。名誉職でも家業でもない。政治団体の無税相続は憲法違反だ。パー券裏金、政策活動費、企業献金、そして統一教会問題を風化させるな。再エネ賦課金と中国関与の闇を暴け。 

 

 

・小池氏の学歴詐称問題については、ネット上で騒いでるだけで地上波はほぼスルー。まだ都知事選まで日はあるが地上波はずっと静観の構えではないのか。理由はようわからんけど。多分目新しい話題でないからそもそもがニュースバリューがないか、どっかからの圧力があるのかもしれない。3選の成就の可否は対抗馬にどれだけ大物がでるか。これにつきるのでは。 

 

 

・私見ですがあの時は忘れもしません、補選の公示前に小池氏が乙武氏を担ぎ出した時は本当に驚きました。 

 

もっと他に適した人材がいるでしょうにと、なぜ乙武氏なのか?と、案の定この選択が敗因となりました。 

 

いまカネの問題で自民は世間から完全に四面楚歌に遭っていますが、一昔前とは違い世論がカネの問題以上に徹底して嫌うのが不倫不貞行為などの男女ゴシップ問題なのです。 

 

これは今どきは中学生にでもわかる簡単なことです。 

なぜここに小池氏は分析や判断が至らなかったのか? 

あるいは他ではなくリスキーな乙武氏をわざわざ担ぐ特殊な事情が背景にあったのか? 

 

結局、ここに対する答えはいまだに不明ですから、小池氏の政治家としての判断力にかげりが出てきてしまったのかと思っています。 

結果、得るものは無く、求心力低下しか残りません。 

 

選挙は出る以上は勝ってナンボ、勝てない選挙戦などカネと時間の浪費でしかないです。 

 

 

・学歴のことは繰り返し指摘されてたけど、それを上手く潜り抜けることができただけ。 

結果的にはコロナだって前回の改選では小池の味方にしてしまった。 

小池は公約を殆ど遂行してない。 

多くの都民、国民が初めて聞くような言葉を並べて国を動かすレベルにまで影響力を高めていったけど言葉遊びを繰り返すことしかできないのもバレてしまった。 

今回は、それらに加え3選目とはいえ多選を嫌う傾向と小池の(当選した場合の任期満了の)年齢まで考えて良識のある都民なら投票する。 

だからこそ小池しか選択がないというのではなく都政を任せられると思える候補者が出てくるかが本当に大きい。 

 

 

・この人が築地問題で何をしたか? コロナ対策で何をやったか? 

パネルを持ったパフォーマンスばかりで、実はなく 

都の広報課長レベルでも十分足りるような仕事ばかりが目立った。 

潤沢にあった東京都のストックも、湯水のように使い果たしただけ。 

学歴詐称問題ももちろんだが、とても能力のある知事とは思えなかった。 

もうこれからは知名度だけで知事を選ぶ時代ではないと思う?? 

 

 

・先日、築地再開発のニュースが流れ、末尾で小池氏の築地食のテーマパーク計画にも触れていたが、その際、小池氏はかくかくの計画をしましたが、何もできませんでしたと語られていた。 

 

マスコミは小池氏から離れた、と思った。 

 

都民の皆さんが、何を基準に判断されるかが問われる都知事選挙だ。 

 

地方から見れば、小池氏は賞味期限切れと思う。まして、国民が学費負担と物価高で喘ぐ中、限りなく学歴詐称らしさで説明責任のがれは、自民党の裏金問題と同じく重く見える。 

 

パフォーマンス政治家では、務まらない時代になった。 

 

 

・大学の卒業該当認定書位はあるでしょう。何にも無ければ卒業してないとゆう事になります。本人は有ると言ってますから見せれば済みます。学歴がなんだ、とゆう方もいますが、都民に嘘をついているか、が問題です。事実をハッキリ示して下さい。当選するか、落選するかの大きな分かれ道です。 

 

 

 

・小池都知事が選挙で苦戦しそうな相手は出てくるのか? 

既成政党ガチガチの候補や宇都宮さんの様な過去出馬した候補でも、特定の支持者と現職の反対票だけではとてもキビシイ 

やはり、タレントの様な知名度とある程度の開き直りと、実行力を求められる 

維新がガタガタの今、橋下さんが公示日直前に出馬宣言し、東西知事を目指すかもね 

 

 

・対抗馬次第ですが小池百合子さんの強かさは侮れません。学歴詐称が取り沙汰されますがハッキリ言って学歴が直ちに都政に反映されるとも思えません。舛添さんは東大卒でした。青島幸男さんは早稲田大中退でした。だから何ですか?みたいな話だと思います。問われるのは小池知事の知事としての手腕、実績でしょう。都民が今まで以上に関心を持って投票先を考える事です。その為にも対抗馬が誰になるかが重要でしょうね。 

 

 

・一億円近いエジプト関連予算を都民の血税から拠出したり、カイロ大学の声明文は自作自演の疑いがあるなど、今夏の都知事選挙の争点には枚挙に暇がない。 

 

野党側は小池候補の対抗馬を 

立てる義務が有る。 

 

 

・都知事選阻止というよりは女性初の総理を目指す次期衆院選阻止の方が本当の目的ではないだろうか。上川さんの総理就任を支援する勢力の画策のような気がする。その中には上川さんが以前ホワイトハウスで働いていたことから米国も含まれると思う。 

 

 

・まぁ普通に考えて選ばれたらそれはもう…善悪の判断が壊れてるとしか思えない。 

よくもここまで誤魔化し通せたなと感心するわ。 

 

いい加減やめにしようや! 

エライ人とかは逮捕やら刑事罰を免れられるみたいな仕組みは。 

 

でないとつばさの党みたいな騒ぎたいだけの輩がどんどん加速するだけだろ。 

 

そんな倫理観欠如のやったもん勝ちみたいな事を許せば、もっと過激な連中が出てきたらどうすんだ!?と言いたいね。 

 

 

・小池さんが担いだけれど惨敗した?この敗因はちゃんと分析されたのだろうか?小池さんが担ごうがなかろうが、プラスだったかマイナスだったかより、候補者本人への有権者の判断だったと思いますよ、小池さん当人の評価は次期知事選でしょう。 

 

 

・これだけ小池知事辞めろって意見が多い中、意志とは無関係な組織票の力と低い投票率の構造によって、無理矢理当選しようとするのは悪質ですらありますね。つまり、組織票と既成の国政政党自体がぶっ潰れないといけないと思います。 

何もできず変わらず、国は衰退していっただけなのに同じ人を何度も当選させても仕方ないです。そもそも、選挙をする前から 

 

「都知事選ではすでに自公との協力関係を構築しており、野党側にも有力な対抗馬擁立の動きがないので、勝利は動かない」 

 

↑は?というか…、選挙をやる前から出来レース的に決まってると言っているようなものですよね?それ自体が異常で腐敗しきってるので、やはり小池知事や国政政党の支援や推薦がある候補は落とさないと駄目だとしか言いようがないです。 

 

 

・今まで有力な対抗馬がいずに、狸の圧勝を許してきた。 

知名度が高い高潔な候補者を待ち望んでいる。  

宇都宮弁護士が候補者を選定しているらしいが、あんな極左に都を任せるのは御免だ。 

北村弁護士はどうかな? 

 

 

・小池が都知事にふさわしくないのは前回の都知事選でも同じだった。だが他の立候補者にマトモな方がほとんどいない状況では小池支持に回らざるを得ないのが現状ということなのかもしれない。どんぐりの背比べとまではいいたくないが、前回の次点候補が宇都宮健児ではお話にならんだろう。都民もさすがに共産の息のかかった元日弁連会長では小池に投じるしかあるまい。今回もまた同じような対抗馬しかいないなら小池の思うつぼにもなり兼ねない状況なのではあるまいか。 

 

 

・苦戦というかまだやるつもなのか?都民もばかではないからさすがに2期の結果見て選ばないでしょう。選挙の前に受けいい政策を言い出して、選挙終わったらしらん顔。都合悪いときはだんまりか療養に入る。もうまかせられないでしょう。 

 

 

 

・小池さんは問題があるのだが、舛添要一氏よりはかなりマシだったという事実もある。次の都知事が誰になるかは都民の判断に任せるしかない。もしかしたら小池氏はこのまま政界引退して悠々自適の生活を望んでいるかもしれない。 

 

 

・基礎票が全くない日本保守党の飯山氏にも負けて、得票数も20,000にも満たなかった。見るに耐えない選挙妨害もあったが、それは他陣営も同じことだから言い訳にならない。 

小池氏が都知事選に立候補するのは自由だが、その際は前の選挙で掲げた公約の何を達成したのか、自らの学歴詐称疑惑について説明をすべきだ。個人的には引退すべきだと思うが。 

 

 

・逆風といっても、乙武氏は3万票近い集票数でした。公明党が支持に回ったといわれています。 

5股不倫や学歴詐称疑惑が落選に影響はしたでしょうが、挽回できる範囲にあり、大きく加担した決定打とは考えにくいと思います。 

今後予定の知事選でも、強力な対抗馬が見当たらないところの見れば、公明党からの支持や、神宮御苑の森林の大量伐採許可による開発利権業者からの支援を考えたら勝算はあるように思えます。 

 

 

・記事文末は小説的吸引力である。知事選挙にあって東京都ほど例外的なものはないと言うのが、青島幸夫都知事の例がある(選挙活動を一切せず!?)。石原慎太郎でも出馬表明は一番最後で後出しジャンケンで票をかっさらった。だから「パラメーター」が入力困難故に、野党候補は無理だ的なバイアスを早々にかけるな!と言いたい。 

 

 

・この方のイメージ政治に都民は失望しているのですよ。 

47都道府県で最大の都市地域を抱え、日本を代表する人口と、様々な外国人も往来する東京都は未来志向のチャレンジする行政がふさわしいのです。 

しかし、この方の行なった2期は、見せ掛けは刷新を述べるのに、公約は放置し、既存旧態ハコモノ財政投資と場当たり的バラ巻き、カタカナプラカードだけですよ。 

それでも、関係者根回しは大好きですから、異論や再検討の声を封じて、したり顔なんですよね。 

学歴以前の自民党型政治で、百合子カタカナプラカードばかりで、都民ファースト議員には顔も考えも無い、都議会ショッカー軍団みたいです。 

現職ですから、お疲れ様とは言いたいですが、もう辞めて欲しいですね。都庁幹部も刷新しないと、たぶん、悪い質のが混じっていますよね。 

 

 

・まずは 先日の東京補選で 爆音などで妨害行為をしたつばさの党の大迷惑の者たちを野放しにせず逮捕すべき.。庶民の演説を聞く自由も阻害されたつばさの一味は自由に爆音妨害をしているがそれよりも多数の庶民の聞く権利が妨害された。警察も司法もしっかり罰を与えるべきだ。 

 

 

・次期都知事選で、野党は5人以内に絞ったようだ。しかし、この5人の知名度が地方にまで、届いているような人でないと、小池都知事には、簡単には勝てない。カイロ大学を卒業していない事実があっても、現職は強い。対抗馬としては、櫻井翔(慶応卒)や有働さん(神戸女学院大卒)とか級で新鮮味がないと勝てない[ゼロを評価したのではなく、たまたまの思いつき]。高知柏島。 

 

 

・そもそも、自らの意見に合わない相手を「排除します」の論理で動く人に、自治体の首長はふさわしいのかもある。 

他人の意見は聞かずに「ご指摘は全くあたらない(根拠も示さず門前払い)」「あなたの話よりもわたしの意見の方がみんな聞きたいはずだ(質問に答えたくないからの論点すり替え)」のような乱暴な排除政治横行時代はもう終わりだ。 

 

 

・小池さんのネガティブキャンペーンはあまり意味がないと思います。 

東京15区の出口調査の通り、乙武さんの支持は低いけど、小池さんの支持は高いのです。 

べつに、告訴されてもかまわないでしょう。立候補するなら告訴するというのも変な話だし、週刊誌に記事を売っている段階で、信用できない人たちだし。まあ、告訴されたら、小池さんは受けて立つだけでしょう。 

いくら、小池さんに袖にされた方たちが、色々いっても、都知事選挙に立候補するなら、小池さんは圧勝です。かつての石原慎太郎と一緒です。 

 

 

・確かに学歴詐称は犯罪だけどそれを言ったら国会議員の二重国籍疑惑の方が個人的には大きいと思っている。 

東京都民はいい加減小池百合子という人間をこのままでいいわけないと思わないといけない。 

自身が頑張ったとか成果とかアピールしたがるくせに都合の悪い事はだんまりで逃げている。 

築地での件やオリンピックでの過度のアピールやNPO団体に対しての審査の甘さ等結果よりも悪い事の方が目に付く。 

何か横文字で言っておけばいいだろうという感じも一般人には伝えようとしていない。 

 

 

 

・まあそれ以前に小池都知事の公約達成率を見てみるといい。 

 

ところで特定NPOへの税金横流しはどうなったんだろうか。 

メディアには追求と続報を期待したい。 

 

 

・小池都知事は、ようがんばってはる。 

活躍ぶりがようテレビでもようやってはるし。 

補選で負けたのは小池都知事本人ではありません。 

都知事選では、また賢い都民の皆様が小池都知事を投票圧勝間違いなしでしょう。 

なんせワイロ大学を主席で卒業しております。 

 

 

・この人(小池知事)補助金の支給なんかもめちゃめちゃ不公平、電気自動車も太陽光パネル及び蓄電池等は恩恵受けるのは一戸建ての都民だけ、集合住宅に住んでる都民は全く恩恵なし高い税金取ってるんだから公平にして下さい。 

 

 

・学歴詐称したからってなんか有権者に不都合なことがあるのか?  

 

学歴詐称したからと今までの 

小池知事がやってきたことに支障があったのか 

あれば、当然辞任はさけられないだろうが 

ないとしたら、辞任はしなくてもいい 

 

 

・東京都の知事には若い人(20代)が成ってくれることを望みます。 

人は集まってくるが子供は減る一方、子供の声がうるさいと言う我儘な年寄りがよくないと思う。 

どこでも子供の声が聞こえる街づくりをしてください。 

 

 

・いままでの小池は世論に敏感で、その流れをつかんで今がある。でも今回は世論を見誤った。もう乙武のスキャンダルも影響ないだろうと思ったのだろうが、自分の疑惑まで出てきてもう全然ダメ。まだ空気が読める力があるなら、次の都知事選には出ずに、引退するだろう。このまま読めずにいたら、晩節を汚すよ。 

 

 

・補選に負けたうえ、泣きっ面に蜂かもしれませんが、これで学歴詐称問題に集中できますね。 

もし都知事選に出馬となったら、都民の賢明な判断に期待します。 

 

 

・学歴詐称の裏側を、元側近があそこまで証言されちゃったらね。 

でもメディアは、報じないからね。他の有名人の文春砲は、 

飛びついて大騒ぎで報道するのにね。 

メディアはホント都合がいい。報道シナイ自由発動ですから。 

意識の低い有権者は、メディアに誘導されてしまうからね。 

再選しちゃうんじゃないの? 

15区補選の結果からしても、有権者の見識も意識も低いですしね。 

どうしようもない。 

 

 

・小池知事が在任期間中に何をやったのか思い返してみると、予算を大幅に越えるオリンピックで中抜きの不正のオンパレード、数億円のTOKYOエンブレム、新築住宅に太陽光パネルの強制だっけ? 

それでカイロ大学を首席で卒業されたその頭脳と手腕によって都民の暮らしは良くなったのかい? 

 

 

・前回の知事選でもそういう話があったけど大学側が卒業の証明をしたんだからもういいじゃないの(笑)。第一前回の選挙からかなりの時間があったわけだから各メディアも裏くらいとってんじゃないの(笑)卒業したかどうかなんて現地に行って大学に聞けばそれで済むことでしょう。職業柄あの手この手の裏どりはお手のもんじゃないのかな(笑)。それを恨みつらみでの選挙のタイミングを見計らっての元側近の告発だかに乗っかて今気が付いたようなふりして再燃だなんて意味不明だよ。ああだこうだと言う前に経費申請して現地に行き大学に直接取材したらいいだろうに(笑)意味もなく騒ぎ立てるなよ。 

 

 

 

・ここに小池氏が自ら立つのではと言われた事もあるが、そうなっていたら結果も変わっていたのかも。 

(なんだかんだ言われても小池氏が当選) 

 

まあ、対抗馬次第では都知事が安泰だからそっちを取ったのか。 

 

 

・豊洲の建築構造、環境的安全性、  

 

当時間近に迫るオリンピックの工事費の縮小案、地方への施設移転案、  

 

上記問題をことさらの如く、マスメディアは小池氏に寄り添う様に煽り立てた。  

 

 

結論として、豊洲問題は建築構造の安全性も、環境的安全性も、、今になれば騒いでいただけ。 

オリンピック施設移転に付いても、建設工事を遅らせて、建築費の増大をまねいた、だけ。 

 

 

マスメディアは国民を煽ったに過ぎない。小池氏と仲よく。 

今は小池氏潰しですか? 

 

 

・小池さんの公約破りで一番許せないことは「情報公開が一丁目一番地」とか「黒塗り(ノリ弁)を止めさせる!」とか言っていたのに何の改善もしていないこと。いつの間にか達成した公約に入れられていていたけど、情報公開が積極的になったという話は全く聞かない。一説によると、黒塗り書類を白塗りに変えただけとか。都民を馬鹿にしていませんか? 

 

 

・小池都知事が仰ることとは屋根に太陽光パネルを貼り付けてもし火事になったときは消火活動が出来ないから燃え尽きるまで燃やせという話しですよ。周辺もかなり被害に逢いそうだ。 

 

 

・対抗候補者と投票率次第でしょ。 

単に批判するだけなら批判票は、いろんな候補者に分かれるだけだし、かと言って共産党と手を組む立憲が担ぎ出すような候補者なんて、絶対に投票しない。 

 

 

・メディアはなぜ「小池さんの卒業論文はどこに行けば読めるんですか?」と聞かないんだろう? 

存在しない事がわかってるから? 

それとも聞いたところで数日あれば打ち合わせしてナントカGPTで書き上げてしまうから? 

 

 

・必ず選挙前に意図的に報道されるね! 

誰が垂れ込みしてるか?わからないが、今はまったく報道しない? 

明らかに当選させないようなネガティブな報道! 

学歴詐称がホントならもっと報道すべきだし、今もこのような疑惑がニュースにならないのはおかしい気がする。 

 

 

・だけど凄いね。一声で警視庁や警官隊が数百人で警護する演説。しらけたね。ある人だけの警護です。防護柵迄トラック数台で。他候補とは全然違う警護。 

 

 

・国政と同様でそろそろ都知事も他の候補者に変わるタイミングを迎えている。 

新たな候補者での都政運営に期待したい。 

 

 

・国政再進出の巻きが失敗で終わった今、小池劇場は都知事選で負ければ終幕ですから、都民の皆さんには都知事選では良識を発揮して、このつまらない三文芝居の幕を下ろしていただきたいと思います。 

 

 

 

・このままじゃ苦戦以前に都知事選の立候補出来るんでしょうか? 

学歴詐称疑惑を明確に否定してもらわないとさすがに都民は納得いかないですよね。 

厚かましくも立候補しそうですが。 

 

 

・東京15区の結果みると須藤さんとかは知事選も視野にいれるのかな。日本保守党も知名度ある候補出せば今の小池ならワンチャンありそう。 

 

 

・立憲民主と共産が共同で支援する候補に浮動票が流れれば小池氏も勝てないでしょうね。浮動票がどこに流れるかが勝負を左右すると思いますね。 

 

 

・長いこと小池さんを見てますが、まず誠意がない、思いやり、他人目線といった人間的リテラシーが全く感じられない。学歴詐称は事実なら問題だが、それ以前の問題がありそう。 

 

 

・乙武さんが嫌いなんだよ。 

で、嫌いな理由が不倫のはずなわけないじゃん(笑) 

なんで嫌いなのか本当の理由は言えんが、 

今後は「不倫!」と言うとけば、乙武さんを避けることができるのは朗報。 

 

今回の惨敗は小池さんが理由ではないと思う。 

他の候補者なら立憲には勝てなかっただろうが、もっと票は入ってたと思う。 

 

 

・選挙で余裕と書く記事は無い。 

選挙回りして勝てますと言う人は居ない。 

大変厳しいとしている方が「その人の為に投票しなければ」と思う心理を利用する為に厳しいと言う。 

実際は小池都知事の当然は確実ですよ。 

 

 

・選挙とは別話だがプロジェクションマッピングって言うの?6億とも7億とも 

1年経費額らしいが、しかしその下地ベタてボランティア炊き出しやっているのはどう見てもおかしい理解できない、小池には炊き出しが理解でできないのだろう 

 

 

・楽観視はしてないだろうね。ここまで惨敗するとは予想してなかっただろうし、今頃大失敗したと反省してるだろうね。もう少しやれる男だと思ってたのに、恥かかされたと憤慨してそうだ。 

 

 

・補選の出口調査で半数以上が小池支持とは、いったい都民は何の実績を評価しているのだろう。石原さんはまだしも、猪瀬、舛添、小池...いい加減ネームバリューだけで都知事を選ぶのは止めませんか? 民度が疑われます。 

 

 

・小池氏が学歴詐称と言ってる人たちを名誉棄損で訴えて裁判で勝てば都知事3選は確実。なぜ訴えないか、そこに疑惑が払しょくされない理由がある。 

 

 

 

・なにこの記事? 

 

小池都知事のもとで巨大利権つかんだところが、ウラでメディア、とくに文春と告発者たちを宥めるので、結局は小池3選は無問題ということ? 

 

選挙に影響を与えないため学歴詐称疑惑の報道を自粛という説明が、どうも胸にストンと落ちてこないんだよねえ…ふつう逆の積極報道じゃね?ってね。 

 

 

・そもそも何で小池百合子に投票してるんですか?俺は東京都民では無いけど、マジで疑問だな。せっかくの1票なんだから真面目に考えて投票したらいいと思うけどな。 

 

 

・小池氏のアラビア語の能力は相当に低いと伝えられてるが、アラファト議長のインタビューの通訳をやったというのはホントなのですか?通訳時代の話は出てこないですね。 

 

 

・元来両者を信用してないからどうでも良い 

 

が、都知事が余計な事すると界隈県が迷惑するのは事実だから、変な造語や横文字乱発をしないマトモな方がなって欲しい 

 

 

・真面目にコツコツと仕事をしてくれる知事を望みます。派手さはなくても、堅実に都政を任せられる人がいい。 

 

 

・小池さんも都知事就任した頃の威勢の良い発言は今は皆無でもう何やってるのかも分からんもんな。 

何でみんな初心を忘れるのかなぁ。  

期待してた都民を裏切ってるやん 

 

 

・五輪の開会式なんてクリエイターに任せたらいいのに、自分の支持層の案件をねじ込んだのは忘れないようにしてる。 

 

いろんな人がそんな事して台無しになったんだよな。 

 

 

・正式な卒業証書を出せばいいだけの簡単な話、 

簡単なことができないから皆困惑している。 

疑念を持つ人には応援できないのは当然でしょう。 

 

 

・この人東京都の余剰金使い果たした人だよね。 

それってよかったのかな? 

この人が何したのかもわからないし政治歴議論されてもいいのになあと思う。 

 

 

・次期都知事選!今までご苦労様でした。エジプト軍事国家に東京都の金が狙われ???って様ではリスク大きい。潔白な新しい東京都知事を選びましょうね! 

 

 

 

・何故か?マスコミは小池さん推し? 

小池知事の失態を全く報道しない 

豊洲問題(安心、安全問題) 

築地跡地(食のテーマパークが???) 

希望の党(匙を投げる) 

ソーラーパネル(中国推し) 

賛否あると思いますが「負の部分」を報道しない(報道しない自由) 

 

 

・当然ですが、パフォーマンスだけですから学歴は嘘でしょう。オリンピックも失敗で、都民の税金の負担が増えただけです。必要なことをしていないから大地震でも来れば、東京は崩壊しますよ。 

 

 

・お仲間のマスコミが騒いで、熱烈な集団が応援しているので、選挙に強いという神話が生まれたのでは?知事なんか誰がなっても一緒と思っているととんでもないことになるかも?と思うとんでもないことになっている東北の片田舎のジジイであった。 

 

 

・小池百合子の経歴詐称問題はメディアも共犯ですよね 

本人の言ってる事と物的証拠が一致してない、その卒業証書も当初の物からロゴが変わってたり同一の可能性が低い 

このまま政界引退した方が晩節を汚さずにすみますよ 

 

 

・年寄りにとって今までの計20万円の給付金は侮れないよ  

五輪とか築地とか大学じゃないんだよ これが実績なんだよ  

よっぽどの対抗馬が出ない限り  

年寄りはみんな小池さんに投票するだろうね 

 

 

・自分ファーストの会 

いくつかの0ゼロ公約を掲げているが公約実績0がゼロとは恐れ入った(笑 

まあメディアも学歴問題取り上げると都庁会見出禁とかにされるんだろうか? 

しかし小池にしろ岸田にしろしぶとい。 

 

 

・これまでの都知事選で挙げてきた公約がどうなったかを、都民は一度思い出してほしいね。 

そうすればすべきことがすぐわかるでしょう。 

 

 

・東大出身の黒会議員の連中を見てたら分かるように、 

学歴なんか何の値打ちもない。 

小池も、詐称なんかする必要は無かったと思うぜ。 

それよりも、小池の政治的センスのなさの方がうっとおしい。 

 

 

・都知事も国政も無理でしょ。 

経歴をどう書くの? 

元部下の弁護士は告訴するって言ってるし。 

恥の上塗りするより、引き際は考えた方がいいと思うが、小池ならカッコつけながら知事、国会議員にしがみつくのかもしれない。そうなるとやだな。 

 

 

・日本の大学だと「卒業証明書」のようなもの(発行してくれたりする)が大学によりあったと思いますが、「外国の大学」て、いろいろあるんでしょうね。 

 

 

 

 
 

IMAGE