( 166576 )  2024/05/03 17:31:16  
00

自民「補選全敗」効果で政倫審が再始動 二階・萩生田・杉田ら“ケタ違い”裏金議員への追及が始まる

日刊ゲンダイDIGITAL 5/3(金) 9:06 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/a57a08b1507999f429d75a73fe8ec0ad0defaf25

 

( 166577 )  2024/05/03 17:31:16  
00

立憲民主党が3議席を獲得し、政治倫理審査会の再開や裏金事件への追及が進展している。

立憲民主党の増加により野党側の行動が可能となり、議員40人以上が対象となる。

裏金問題に対する世論の怒りが高まっており、政府与党側の態度が批判されている。

裏金事件の真相解明と政治改革が求められている。

立憲民主党は野党共闘で主導権を握り、自民党に対抗する姿勢を示している。

(要約)

( 166579 )  2024/05/03 17:31:16  
00

老獪な老害、余裕綽々、アニソン好き(左から二階俊博、萩生田光一、杉田水脈の3議員)/(C)日刊ゲンダイ 

 

 衆院3補選で立憲民主党が全勝した効果が早速表れた。国会の会派「立憲民主党・無所属」が3人増になったことで、政治倫理審査会の再始動が急浮上。自民党が幕引きしようとしている裏金事件の実態解明、裏金議員追及の目が出てきたのだ。ザル法の政治資金規正法の改正を議論する政治改革特別委員会は初っぱなから肩透かし。政倫審をやらない手はない。 

 

【独自】自民・杉田水脈議員に疑惑発覚!父親を政治団体の“名ばかり会計責任者”にしていた 

 

 政倫審の規定では、法令違反が疑われる議員への審査申し立てには3分の1以上の委員(9人)が必要。補選前は野党委員が8人だったため、自公与党に主導権を握られていた。立憲議員が3人増えた結果、立憲委員の割り当てが1人増える見通しとなり、野党による申し立てが可能になったのだ。「政倫審で弁明していない議員は全員審査対象だ」(立憲ベテラン議員)と鼻息が荒い。対象は40人超に上る。 

 

 2、3月に開かれた衆院政倫審をめぐっては、野党が51人の出席を求めたものの、応じたのは安倍派幹部ら6人だけ。お呼びじゃない岸田首相がのこのこ出てきたり、安倍派の連中がアリバイ出席したりで全く意味をなさなかったが、補選で裏金事件に対する世論の怒りがハッキリした。テキトーでは済まされない。 

 

自民党画策の「幕引き」など許してはいけない(C)日刊ゲンダイ 

 

 そうでなくても、ケタ違いの裏金をつくってきた連中は国会で何ら弁明をしていない(別表参照)。二階元幹事長の政治資金収支報告書への不記載は過去5年間で3526万円。訴追を免れた議員では最多なのに、自民の党内処分では政界引退を理由におとがめなし。三男への世襲が確実視されている。安倍派5人衆の一角を占め、威張り散らしてきた萩生田前政調会長にしてもマトモに説明していない。政治資金でスナック通いしていた杉田水脈衆院議員も追及されて当然だ。 

 

 政治評論家の本澤二郎氏はこう言う。 

 

「補選で浮き彫りになったのは、有権者が自民党を信任していないという事実。世論も解散・総選挙を求めているのですから、立憲民主党を中心とする野党は覚悟をもって体当たりをくわせ、岸田政権を追い込まなければなりません。疑惑のド真ん中にいる森喜朗元首相の証人喚問も必須です」 

 

 政倫審出席は本人の意向が尊重される。参院政倫審では裏金議員32人全員を審査対象にすることを全会一致で議決したものの、3人しか出てこなかったが、逃げ回れば回るほど逆風にさらされている。金権腐敗の輩を一掃する絶好機だ。 

 

 

( 166578 )  2024/05/03 17:31:16  
00

(まとめ) 

安倍派や二階派の裏金疑惑に対する批判や不満が、国民の間で広がっている。

特権階級である議員が法の下で不平等な扱いを受け、裏金問題の真相が追求されていないことへの疑問が根強い。

政倫審の限界や裏金議員への処分の甘さ、検察や国税庁の対応への不信感も示されている。

改革や責任の追及を求める声が多く、政治不信や倫理観の欠如などに対する懸念が表明されている。

統一教会関連や増税など、さまざまな要因が混在している中で、裏金議員の問題に対する国民の怒りや不満が広がっていることが伝わってくる。

( 166580 )  2024/05/03 17:31:16  
00

・安倍派や二階派の裏金疑惑は、これが一般人だったら到底無傷では済まされない脱税案件だがだが、特権階級である議員なら許されるようだ。 

法の下では不平等であることがこれでもかと白日のもとに晒されているのが今の状況だ。 

彼らの凄まじい額の不記載は、表面化しなければ不記載のままだったはずだ。何に使ったかは藪の中であり、領収証はまともに残っていない、というより領収証は恐らくない。 

こんなことが本当に許されていいのだろうか。 

 

 

・世間の声に押されて3月初旬に「政倫審」があった。「政倫審」はそもそも何の強制力もなく茶番であり説明責任を果たしたというパフォーマンスに過ぎない。前回は「記憶にないものは答えられない。」「関与していない。」「納税いたしません。」「秘書任せ・・。」等々言い逃れの言い訳ばかりで成果は余りなかった。やるなら言い訳出来ない承認喚問に切り替えるべきである。また、今までの大甘処分で言い訳謝罪で幕引きは到底納得いかない。関連議員は裏金の納税が無理なら、せめて「罰金」として支払って欲しい。 

 

 

・真実を究明しない限り、岸田内閣の支持率は絶対に上がらない。政治資金規正法の改正を厳しくして、連座制を導入するくらいして、改めて裏金議員の追加処分をすれば、解散する意味が出てくるかもね。 

 

 

・政倫審は、結局事実を炙り出せないから意味はない。 

しかし、少なくとも件の悪徳金権保身まみれ政治屋らを公の場に引っ張り出せるという点において意味はある。 

そして、その場での言動によりさらにその後追い込めるという点でも意味はある。 

特に二階、萩生田あたりはとにかくなーんも説明せずに水面下で自分たちの都合のいいように動いているらしい。 

本当に悪徳政治屋たちだ。 

必ず追い詰めてほしい。 

少なくとも、本人とその関係者が二度と政治の舞台に姿を見せないようになってほしい。 

 

 

・裏金議員を放置してはいけない。 

説明責任を果たしていないし、政治資金収支報告書の訂正で『不明』『不明』『不明』『不明』についてもそのままにしてはいけない。 

解明出来ないのであれば所得として認定し、納税させなければならない。 

解明のための追求、進捗を毎回毎回尋ねて国民の目に常に晒さなければならない。 

政治資金規正法違反か脱税のどちらか 

はっきりさせなければならない。 

国税庁が答弁している様に国会議員も一国民。 

税務調査に着手すべき。 

岸田内閣の支持率を上げるにはもうこれしか無い。 

 

 

・総理の国会答弁見てた人なら解ると思うが、裏金問題解決なんて、するつもりはないのが明らか。 

野党各党に質問されても、同じことしか言わないし、先程述べた通りとか何回言うのか見てて呆れる、脱力感を覚えた、総理は政治ドラマの悪党そのものに見えた。  

  

選挙で負けた自民党、今回の島根民意は正直凄いと思った。 

 

 

・まず、政治に忖度を無くす事。今の政治は、法律よりも忖度が上回る悪事になっている。 

裏金問題で国税庁が忖度しているのが、如実にわかる。彼らも保身で日々を暮らしている輩。 

機能しないのなら、国税庁も解体するのが筋道。 

自民党の解体も平行して行うべき。国民は忖度社会を望んではいない。 

 

 

・処分の有無よりも、問題の風化阻止の為にするべきだ。近世の政権与党は数々の問題を風化させてきている。国民は一時にでも報道に上がった不祥事を忘れてはならない。 

 

 

・補選全敗効果で政倫審が再始動できるなら、二階俊博、萩生田光一、杉田水脈、三ツ辰裕巳、堀井学、山谷えり子議員等の高額の裏金議員は必ず追及して貰いたい。 

裏金議員の弁明を聞いていると、その答弁に何かしらの真実が窺えるような気がする。 

 

 

・二階さんは議員引退なのだからもう特権階級ではない。もう誰も忖度の必要がないのだから真相を説明して欲しいですね。何も解らないまま消えていけば疑惑は永久に解消されることはない。 

それでも真相が言えないのであれば真っ黒と思わざる得ない。 

 

 

 

・モラルも倫理観もない人間は、国民最も嫌う人間なので徹底的に締め上げてほしい。国会議員でいること自体が害なのだから。 

それに「裏金事件」は、事実上の脱税なので再捜査して納税させ、脱税で起訴すべし。 

でないと、国民の心が益々荒み、国自体が荒んだ国家になって締まりがなくなる。ほっと置くと手遅れになる。 

 

 

・政倫審なんて委員会があるなんてことに驚き。政治家は誰一人政倫審なんて何の問題にもしてないのにだ。政治家は倫理なんて言葉も知らない。無論道徳などもだ。それなのに政倫審なんて法がある。いい機会だ。今後はこの法律よく噛み締めるんだな。 

それなのに民間には無い連座制なんてこと、誰と誰との連座制か知らないが、平気で国民までも連座制なんて言ってる。 

民間では個人が稼いだパーティー券なのに、秘書や事務員まで連座制などあろう筈がない。そりゃあ政治団体なら政治家代表同士連座制もあるだろう。そこのところをよくわきまえて作らないとまたまた理不尽な判然としない法になってしまうぞ。だからいっそのことイチケイのカラス制度こしらえるのが一番いい方法なんだ。そうすりゃあ地方裁判官が色んな判断下してくれる。それで国民も批判殺到だ。政治家も万事休す。 

 

 

・国民のみなさん朗報です 検察は嫌疑不十分で萩生田と世耕を不起訴処分 次は税務署 ここでも処分無ければ我々国民も堂々と脱税していいというお墨付きをもらう 江戸時代の農民から年貢を取り立てる構図 取りやすい弱者から搾り取る 全く変わっていない 国民はおとなしいから搾り取っても大声出さない 

この構図って政権変わったら変わるのか? 

 

 

・政治資金規正法の検討も満足にできない自民党政権で、日本国憲法の改正などという大仕事ができるわけもないだろう。まず裏金を返して、それができないならば適正に納税するのが先ではないのか。 

 

 

・裏金議員と言ってるが検察はこの人達を不起訴です。 

そりゃあそうだよね、不記載以外裏金も説明義務もなしで合法なんだから起訴できない。 

なんでこんなに裏金で騒ぐの? 

安倍元首相が暗殺されてから日本はおかしな方向に向かっていると強く感じる。 

 

 

・二階の除名&世襲ならば非公認,萩生田も除名,杉田も除名。基本は裏金議員全員が立件・起訴され有罪判決を受けることが多くの国民の望み。 

 

萩生田なんて旧統一教会ともズブズブ。そんな輩を信頼できる理由がない。でも当選するってことは儲けさせてもらってる連中が甘い汁を吸い続けたいが為ってことだわな。 

 

これで自民党抜ければ発言力も集金力も落ちて途端にソッポ向かれる典型的なパターンと見た。人望なんてないだろ。特に萩生田と杉田は。 

 

 

・島根の選挙結果のおかげで少しずつ民意が示される政治に変わりはじめたようすがうかがえる。改めて島根の投票に行かれたみなさん、ありがとうございます! 

 

 

・いざ選挙になったら、立憲民主党は「私たちが政権を取ったら、 

政倫審をやり直します。真相を糾明して、不正なカネは納税対象と 

させます!」と煽るのが一番効果的だと思う。 

 

 

・巨悪を許すな東京地検と声を上げたい。「裏金問題」を捜査開始時点の東京地検は鼻息が荒かったが、徐々にトーンダウン、あろう事か裏金の2,000万円を机の引き出しに入れたままだった自民党、萩生田前政調会長、政治資金を自分の銀行口座に入れた丸川珠代参議院議員もお咎めなし。 

これで国民が納得するとでも「察審査会」への不服申立は当然だが、選挙で国民主権を行使して裏金議員を落選させよう! 

 

※「国民主権」を行使出来る唯一の手段が選挙なのです。 

だから、何時もは横柄な態度の議員も選挙では律儀なんです騙されないようにしましょう! 

 

 

・1000万円以上の裏金議員は 

即刻、議員辞職してください 

 

政治家としてしての道義的責任を 

感じておられるのであれば 

党からの指示をまつ指示待ち議員 

でない限り、ご自身の判断で 

政治の世界から身を引いてください 

 

 

 

・最初から追求をして国民の前に明らかにし不都合な議員はお辞めいただいていれば良かったんですよ。それ以外にも問題山積みだったのに政治と金の問題で更に政治不信が進んだ。 

 

 

・体たらくな日本政界 誰のための政治なのか 国会議員は、国民全体への奉仕者 一部の利権のための政治ではない いつまで、体たらくな政治をやっているのか 政界だけ、平然と、時代遅れ世界 未来の子どもたちに、何を残すつもりなのか 

 

 

・司法が裏金議員達を許すと言うか見逃す様な判断をしてるのがおかしい。見せ掛け捜査だけして終わり。こんなでは検察も国税も存在意義が問われる。 

 

 

・諸悪の根源は世襲と世襲が当選しやすい小選挙区制度。世襲で巨額のお金を税金無しで 

相続出来るから強い。 

英国の様に世襲は立候補は他の選挙区からにするとか規制が必要です。 

 

 

・ニカイ、ハギユウダ、スギタ三名!! 

東京地検は、今回もまた、証拠不十分で 

不起訴にした。 

検察の忖度により質の劣化が相変わらずで有る。 

こうなれば、国民の特権で有る選挙で 

一掃するより手段は、有りません。 

そう言う認識を持って、有権者は望んで頂きたい。 

今度こそは、政界追放で有る。 

 

 

・どうでもいいけど、今年も車の税金や土地家屋の固定資産税の請求が来た。給料からもろもろ引かれて、その上、消費税だの、固定資産税だの、重量税だの、一般庶民は抗う事なく徴収される。 

その血税で用も無いのにGWに海外視察に行く国会議員さん達ってどうなのよ。キックバックさん達はそれ以前の問題で納税せーよ。 

 

 

・自浄能力欠如政党の印象を国民の中に強く植え付けてしまった岸田内閣は今後も長きに渡り解消の努力を強いられる。初期に適切な対応を怠った罪は想定を遥かに越えての深刻状況になってしまった。岸田内閣が辞任する依も裏金に関わった幹部や醜聞で名が上がって居る議員に対し離党勧告や党員資格の停止など厳しい処分を遡って下す事と裏金問題のキーマンと言われる森元総理を表舞台で自らの言葉で説明させる努力を見せない限り、失った信頼回復派出来ない 

 

 

・役職停止 って 何なのかね…  

停止に意味は全くないでしょう  

自民党内で 役職は関係ないと思いますよ  

役職より 古だぬき等々の「序列」があるでしょ?  

役職に意味がないのに それを停止させても 罰 にはなりません  

という事は 国民皆思ってますよ  

それでも これで済ますというのは 国民を馬鹿にしてるって事 ですよね 自民党ほ 

 

 

・和歌山に高速通した事に和歌山県民は感謝して、こんな裏金問題あっても支持は揺らがないと言う意見をよく聞く。しかし、それなら犯罪犯しても功績あれば許されるって事になる。どこの国の人間だよ。 

 

 

・裏金の問題の真相解明が終わるまでずっと終わりにしてはいけないし、この事を隠したり、嘘をついた人達は、犯人を庇う姿勢なら犯人隠避で逮捕すべき! 

 

 

 

・本来は自民党が自民党内で調査して公表し、納得のいく身の処し方を示してから野党は国民に判断を仰ぐのが普通だが。小手先の調査、甘い罰、あまい対策。これじゃだめだ。 

 

 

・役職停止とか脱税に甘すぎる 

自民党は国民に増負担を強いつつ脱税議員を一定期間で無罪放免か? 

終身党員除名しかないだろ? 

党員として政治生命を奪え 

まだ議員でいたいなら無所属で立候補すりゃいい 

 

 

・安倍派閥潰しで叩かれてるが、他の派閥の方などもやっているとききます。しかし、本当に一部の人のための政治にしか思えないひどい政府には総入れ替えして欲しい 

 

 

・萩生田は何故不起訴になるのか?やっている事がめちゃくちゃではないか。こんな奴、国会議員なんてありえない、日本を潰す気か? 

特捜の仕事って何なんだ?と思いますね、政治家に圧力をかけられれぼ何も出来ない?日本って大丈夫か?しかしこの問題、野党に頑張ってもらわないと国民が混乱する!! 

悪の集団自民党よ、国民を舐めるのもいい加減にしろよ!! 

 

 

・全敗原因は不記載では無く岸田さんに幻滅したから。角栄さん石原慎太郎さん安倍さん等は確り政策実績残し国民からの評価が厚かった。 

 

 

・一番にやるべきは、政治資金は、全部キャッシュレス化にすること。 

政倫審で、追及、追及は、単なる国民の批判隠しに過ぎない。 

キャッシュレス化すればいいだけの事! 

 

 

・本人が色々言うが、こう言う事実があった事だけで充分に悪党だね 

 

自民党は解党、総辞職、総公民権停止 

任期中の歳費や旧文通費も国庫返納 

 

まだ優しいかな? 

 

 

・40人全員に言い訳弁明させて、総選挙で有権者が判断すれば良い。それでも比例復活してくる議員がいるのには困ったもんだけど。 

 

 

・対象者があと50人もいるなら、解散総選挙の直前まで続くのでしょう。 

自民下野の可能性が、さらに高まったということになりそうですね。 

 

 

・残り任期少なくてやる意味あるのか?とかも言われていた補選だったが、やはり意味はあった。 

政倫審での嘘発覚→証人喚問のハードル下がったのは大きい 

 

 

 

・なんちゃって連座制や、お手盛りの政治資金規正法でお茶を濁し、逃げ切ろうとする自民党を絶対に逃がしてはならない。萩生田・世耕?検察がどういう判断を下そうが、最後に判断を下すのは国民だと言うことをコイツらに教えてやらなければならない。 

 

 

・次の選挙でも狂信的なガチ保守勢の票欲しさに、比例上位でなければ国政参加出来ていない杉田議員を厚遇するのか?ポイントの一つですね。 

 

 

・処分の役職停止に何の意味があるのだろう?  

無期限ならヒトによっては少しだけ意味があると思うのだが、 

 

 

・自民党もはっきりさせろよ。 

いつまでも知らぬ存ぜずなら 

支持を落とすだけ。 

総裁としての効力出すことだね。 

それとも裏金議員は全員離党だ。 

 

 

・裏金の税金を払わせてくれない財務省は 

その議員たちに緊縮財政をレクチャーしているのが 

見え見え 

 

 

・巨額の裏金ねえ… 

日刊ゲンダイの推しの人が疑われた陸山会事件と比べると、一桁小さく見えるけどね。 

 

 

・なぜ国税庁は動かないズラか? 

 

自民と癒着し一蓮托生なのがよくわかる。 

 

長期の自民政治の弊害でこの国は腐り 

きっている。 

 

 

・野党は結束してこれら議員を議員辞職・政界追放にまで追い込んで欲しい。がんばれ野党!! 

 

 

・萩生田氏には何としても裏金追求していただきたい。こんな悪を放すのは岸田首相も相当な悪人と思っている。 

 

 

・政権交代してこの件をもう一度やり直して裏金議員全員に罰を与えて税金も払わせるべき! 

 

 

 

・国会議員だけではない。二階派参与であった長崎幸太郎山梨県知事についてもやるべきである。 

 

 

・真相究明やりたいのは野党の申し立てが出来るので、自民党は開催しなければならない状態ですね️ 

 

 

・萩生田光一は1年間役職に就けないはずだが自民党都連の会長職に就いたままである。本当に汚いヤツ。 

 

 

・無駄な事はしない。時間の無駄。他にする事が沢山あるだろう。単なる引き伸ばしです。 

 

 

・人として政治家として惨めで情けなくはないですか?即、議員辞職してほしい! 

 

 

・杉田水脈の佃先生が勝訴したイイねの賠償金は支払われたのか? 

 

 

・検察が役に立たんからな。 

これ、そろそろ暴動が起こるレベルだと思うよ。 

 

 

・ほら、政権交代なんかしなくても野党を増やすことは意味があるんだよ。 

 

 

・えっ!? 

普通に逮捕だろ!! 

これ以上国民を舐めるのもいい加減にしろ! 

 

 

・政倫審ではなく、証人喚問! 

立憲、今度はミスするな! 

 

 

 

・選挙で落選させる、これが正しい処分。 

 

 

・デタラメ、誤魔化は議員の常識である 

 

 

・自由税金を自由に使える党 

 

 

・橋本聖子さんは? 

 

 

・杉田の画像・・・ 

 

 

・俺たち安倍派五人衆のYouTubeが見たかった 

 

 

・無駄な事だろ。どうせやるなら証人喚問にせーよ。 

 

 

・政倫審が機能的な仕組みかという疑問はあるが、悪質な高額裏金議員たちの態度、言い分をきくことは、政府の評価をする上では良いと思います。すでに低評価ですが…。 

ただ、質問者側で、最初に自民党委員がどうでもいい質問と忖度、よいしょ、で時間を潰すのは無駄。バカで狂った行動としか思えません。自民党委員は、まず最も厳しく質問するべきだと思います。 

持ち時間も内容も、有意義で、有効性が高い政倫審を望みます。 

 

 

・今日のニュースで、裏金議員の輩が、不起訴報道? 

何で、萩生田や、悪い奴等が、 

立件出来ぬのか、説明無し。 

我が国の検察どうかしているのかな。 

忖度?同じ穴のむじなか? 

政権も、国家機関も、官僚達 

 信頼感失墜してしもうた。 

何でこんな国してしもうたか。 

確か亡き安倍元総理が、黒川氏を、延長させたり、 

財務省も赤木さんを、見捨て自殺に追い込んだり説明責任果たさず、 

流れは、全体的に全てに汚れている。 

自民党や、維新、なびく他党 

早く解散し消えて! 

志しある他党や、国の立て直し図る方々 

応援します故に、早く立て直しを 

切に望みます。。 

昔の官僚は、威厳も有り頼もしい存在だったが、薄らいでしもうた。 

正義感 倫理観 無い薄いお役人達 

昔は、総理や大臣は、大変なお偉いさん 

今では、金の亡者欠陥異常者に、 

映る。 

 

 

・裏金議員達は全員議員辞職して引退しろ。 

国賊達は徹底的に追求するべきだ。 

これは一般人がやれば、脱税では無いのか。 

 

 

 

・真実を明らかにしてくれたしんぶん赤旗をいまだ攻撃対象にする人は統一教会に洗脳された人ですか? 

 

 

・裏金議員は犯罪者と同じだと思うけど?それを支持してる人間も同罪。 

 

 

・裏金脱税カルト自民党 大好きの輩が散見してまんなぁ ネットサポも可哀そうやで w 

 

 

・ほかに書く記事がないため、またこのような記事を書く現代の非常識さ。いい加減に廃刊したら 

 

 

・是非バカやろ爺さんも引っ張り出して欲しい 

 

 

・今まで許されてって異常だな 

早く逮捕してくれ 

 

 

・自民党の裏金議員は脱税で逮捕しかない。 

 

 

・厚顔無恥恥知らずを!解明が、国民総意!山賊自民を、一掃 

 

 

・腐った政治に喝ぢゃー。 

 

 

・表稼業職業、国会議員!裏稼業は税金ドロボー! 

 

 

 

 
 

IMAGE