( 166686 )  2024/05/04 01:02:09  
00

岸田首相 国会での議論加速訴え 憲法改正の国民投票実施へ意欲

FNNプライムオンライン(フジテレビ系) 5/3(金) 22:22 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/4b7b4840f85f2b9debb7a82751eea182646efeeb

 

( 166687 )  2024/05/04 01:02:09  
00

憲法記念日の3日に、改憲派と護憲派が集会を開いた。

岸田首相は改憲派の集会にビデオメッセージを送り、憲法改正に向けた議論の加速を呼びかけた。

また、憲法改正を問う国民投票の実施に意欲を示し、「政治の責任」であると強調した。

一方、護憲派の立憲民主党逢坂代表代行は、裏金問題で政治資金規正法に違反した自民党議員の存在に疑問を呈し、憲法9条を貫き、生かす政治の必要性を強調した。

(要約)

( 166689 )  2024/05/04 01:02:09  
00

FNNプライムオンライン 

 

憲法記念日の3日、改憲派・護憲派がそれぞれ集会を開き、岸田首相は、憲法改正の国民投票の実施に向けた国会での議論が「政治の責任だ」と強調した。 

 

岸田首相は、東京都内で開かれた改憲派の集会にビデオメッセージを寄せ、憲法改正に向けた議論の加速を呼びかけた。 

 

岸田首相「(憲法は)時代にそぐわない部分、不足している部分については、果断に見直しを行っていかなければなりません。国会の発議を見据えた議論をしていかなければ、いつまでも憲法改正を実現することはできません」 

 

岸田首相はさらに、「憲法改正が、先送りのできない重要な課題となる中、国民に選択肢を示すことが政治の責任だ」と述べ、憲法改正を問う国民投票の実施に意欲を示した。 

 

また、派閥の政治資金問題で政治不信を招いたことについて、「自民党総裁として、心からおわび申し上げる」と付け加えた。 

 

一方、都内では護憲派の集会も開かれ、参加した立憲民主党の逢坂代表代行は、国会での憲法の審議に関し、いわゆる裏金問題で、政治資金規正法に違反した疑いがある自民党議員の資質に疑問を呈した。 

 

立憲・逢坂代表代行「裏金議員、法律を犯しているかもしれない裏金議員。憲法に縛られる側の人間が法律を犯しているかもしれない。だけれども憲法改正を叫ぶ。わたしは異常な姿だと思います」 

 

また、共産党の田村委員長は、憲法9条を貫き、生かす政治の必要性を強調した。 

 

フジテレビ,政治部 

 

 

( 166688 )  2024/05/04 01:02:09  
00

(まとめ) 

日本国民の間では、岸田首相による憲法改正に対する懸念や疑問が広がっており、岸田首相への信頼が低いという声が多く見られました。

特に政治資金や裏金問題、外交活動、経済政策など、様々な内政外交課題への対応が求められる中で、憲法改正に対する重要性や進め方について否定的な意見が多く寄せられています。

一部では、裏金問題の未解決や政治家の倫理、透明性の欠如が改憲への反対意見に繋がっているとする声もありました。

一方で、憲法改正による戦争への道を危惧する声や、他に優先すべき課題があるとする指摘も多くみられました。

統一教会や裏金問題に対する憂慮、岸田首相の政権運営への批判、野党への期待など、多岐にわたる意見が寄せられています。

( 166690 )  2024/05/04 01:02:09  
00

・憲法改正が出来ることは民主主義としての重要な条件となりますので、絶対に実現させなければならない事です。 

「憲法は絶対存在であり改正は許さない」という人は、要するに「憲法は国民が決めるものである」という民主主義の根本を否定しているということになります。 

昨今問題になっている同性婚にしても、憲法は異性婚しか前提としていないことは明らかですから、単純に「婚姻は異性もしくは同性の両者の合意によってのみ成立する」などと改正すればスッキリしますが、憲法改正に否定的な人は「改憲させてなるものか」と意固地になっているので、その普通のことを否定して「同性婚を認めないのは憲法違反だ」というちょっとよくわからないことを強弁するしかなくなってしまいます。 

 

 

・憲法改正より先に国内の問題は山積 

 

まず、政治資金と裏金問題 

自身も裏金を作っていたのにお咎めなしの首相、おかしくないですか? 

そもそも企業献金を無くすための政党交付金のはずが、パーティー券で二重取り 

 

社会保険料を賄うための消費税増税だったのに、社会保険料は年々値上げ 

増税分はどこに流れたのでしょうか? 

 

外遊の度に増える海外への支援 

日本国内の実質賃金は23ヶ月連続減少、国民負担率は50%を超えて国民は疲弊しているのに何故海外に税金を使うんですか? 

 

GWの外遊、こんなにたくさんの政府関係者がいく必要がありますか? 

個人的には、財務大臣がなぜジョージアへ?ワインでも飲みに行ったのでしょうか? 

 

外交の岸田 

国内では20%を切る支持率でも海外でばら撒きすればちやほやしてもらえますね 

自分から出向くATM 

ばら撒くお金は自分のものではないから懐は傷まない 

 

もういい加減にしてください 

 

 

・誰がすべて中途半端に投げ出す岸田さんの意見など信頼して賛同できるだろうか。 

岸田さんも自民党も、もっとまじめに金権政治の改革、自民党のモラル向上に取り組んで結果を出すべきでしょう。 

政治改革案も中途半端、統一教会問題もアンケートでおしまい、裏金は何ひとつ解決していない、おまけにハレンチパーティー、不倫、差別発言、エッフェル塔と目を覆うような問題ばかりの政党が憲法改正と言ったところで、ザルのような憲法に改正するのではないかと思うと心配でしかたがない。 

 

 

・憲法改正というがどこをどう変えるかまるで主張がない、もともと自民党は民主主義を止めたがっている党だ、国家主義というか明治政府みたいな感じに戻りたいのだと思う。 

憲法を改正するという事は基本的人権などもなくなるかもしれない事を意味している、そしてウクライナの様に若者狩りなどが起こり強制的に戦場に駆り立てる政府が出来るかもしれない事実をしめす、憲法審議会などが行われているようだが内容がほとんど漏れてこない、せめて野党は審議に参加し内容を暴露すべきと思う、一体何を話し合っているのだろうか? 

 

 

・国会議員の定数半減、更には、参議院廃止と憲法改正するなら大賛成、だが 

赤紙での徴兵制や、国内防衛だけでは無く海を渡って何たら間たらなら大反対 

言わば他国を守るほど、日本の自衛隊には余裕が無いのだから 

そもそも、現役も退役者も自衛隊員は誰一人戦争の体験が無い 

幸か不幸か、人を殺した事も無ければ、殺された事も無いド素人 

本物の戦争が出来るとは思えないのだ 

ある意味、憲法改正派は何が狙いなのかが問題であり 

彼らの都合の良いように憲法を改正させたら、トンでも無いことに成る 

 

 

・アメリカに圧力をかけられてるから 

憲法改正したいだけでしょ。 

アメリカがいないと 

日本政府は他国相手に 

外交すらできない国だからね。 

そんな国にしているのは 

長年 

政権を担っている自民党ですけど。 

どのみち 

日本は 

アメリカ 中国 ロシアのどれかの下につかなければ 

つぶされてしまう国ですしね。 

国内情勢より 

アメリカ外交の方が 

日本政府にとって大切なのです。 

ところで 

更なる物価高 

ガソリンのトリガー解除を国民はさせるべき 

トリガー解除となれば 

輸送費が安くなり 

物価高も多少は軽減される 

何を作るにも燃料は必要 

食品をはじめとした日用品も安くなる 

こんな簡単な事 

政府がわからないはずがない 

けっきょく 

税金を自民党議員のふところに入れやすい現状をこわしたくないんでしょうね 

 

 

・今の自民党での改憲でははっきり言って投票で可決することはできない。 

 

今の自民党の問題は改憲ではなく裏金問題の解決 

世論調査でも裏金問題の処分納得も自民党が改憲も低い数値 

 

(首相)責任は国民判断で国民判断は納得いかずが大半、なのに何の責任も取らない首相 

 

問題は適当に終わらせて、やりたいことは押し進める。 

現に政策活動費の増額を6月に前倒しして施行しようとしている。少子化対策で、防衛費で財源が足りないと血税の増額を目論んでいるのにその血税で政策活動費の増額 

 

財源が足りないと言っているが実際は足りてるのではないのか?じゃないと国民の反発をかなり買ってるのに政策活動費の増額なんて普通はやらない 

 

 

・これは立憲・共産の戦略勝ちだね。 

岸田が改憲を問う国民投票をする事は、次の解散総選挙での判断材料。 

立憲・共産が議席をのばせば、「国民は改憲にNo」でしたと、大きな顔して言えるでしょうし。改憲を大きく後退させられる。 

 

 

・今度は憲法改正を話題にしてまだい座るつもりなんですか? 

貴方は国内のなんの課題も解決していませんね。それなのにシレッとして課題を置き換えるんですね。 

9月まで粘ったらまた総裁になれると思っているのがとても見苦しいです。 

そうまでされるのなら国民の苦しんでる問題を一つでも解決して下さい。 

 

 

・確かに国会議員の資質に問題有りですが改憲は全くの別問題です。 

今の世界情勢から日本のあるべき姿を考える必要が有ります。  

江戸時代末期と似ていると思いませんか?鎖国を続け攻められたら国民が一丸となって戦えば平和は保たれると。しかし、黒船が来日し幕府はとても困ったことでしょう。鎖国と同じで憲法9条を守っておれば日本は攻められる事無く平和は保たれると? 

ここは大いに議論するべき時では無いでしょうか? 

 

 

 

・岸田さん、頓珍漢な国民投票は不要です。 

先ずは要点を絞り、国民に問うてみたい事柄を抽出してみましょう。 

 

国民が選ぶ法改正 

①「旧文通費月100万のお小遣い制度」 

→岸田さんは維新にお伺いや、使途公開を目標としているようですが・・ 

 

・国民投票では「使途公開では無く時代錯誤の本制度、廃止が妥当」となります。 

 

②「外国人パーティー券を禁止するかどうか」 

→パー券収入は喉から手が出るほど欲しく、自身の派閥も20年以上せっせと取り組んでいたらしいじゃないですか? 

これも維新にお伺いとか?ナニコレ? 

 

・国民投票では、派閥制度含めパーティー券制度の廃止が妥当 

 不正の原因を元から立たなければだめ。法改正の前に不正実行者の起訴、議員報酬国庫返納、議員辞職となります。 

 

自身も責任を取らず、法改正?聞いて呆れます。 

直ちに議員辞職願います。 

 

 

・憲法改正よりも内閣信任に関する国民投票を先に、、、というのは冗談として、今の代表民主主義制度を初めとする政治制度改革も憲法改正の議論ポイントとして欲しいものだ。 

 

 

・本心を書けば 

総理にはやめて欲しいし 

早いところ解散して欲しい。 

 

今の自民党にいいところないし 

困るようなことばかり国民に押しつけてくる。 

 

実際まともな政治をしてくれるのなら 

自民党だっていいわけで。 

でも自分らにはめっぽう優しいけど 

とにかく国民に厳しいもの。 

 

そりゃ多くの国民が嫌にもなるでしょうよ。 

 

私は野党を応援します。 

自民党は力を持ちすぎて狂ってしまった。 

 

野党は確かにまだまだですが 

自民党を推すことはできません。 

 

がんばれ野党。 

 

国民の選択次第で未来が変わります。 

選挙にはいきましょう。 

 

 

・自民の内閣による政治屋のための憲法にだよね。 

国防軍設置とかは別に。人気獲得の手段に過ぎず。 

 

勝敗関係無く、自分達は最後まで生き残れる内閣。 

終戦には国のトップによる合意が必要だからね。 

緊急事態条項で身分も保証。亡命政府でも何でもアリ。 

 

一方で内閣に全権委任だから、国民は先の大戦同様、 

気合いと根性でミサイル跳ね返し、焦土でも持ち場は 

離れず消火活動に励み、生命と財産は「内閣の責任で 

お護りする」と、没収する流れ。 

 

ウクライナと同様、持ち場を逃れようものなら死体に 

変化だろうね。内閣のために命と財産を捧げよってね。 

 

あと、緊急事態は総理の判断、気に喰わなければ、 

何かにかこつけ、宣言出して、自衛隊に治安出動も。 

軍事政権と変わらんね。伝家の宝刀、解散権並みに 

乱用して、都度、国民の財産を没収していそう。 

 

 

・長きに渡り自民党を選び共有してきたのは日本国民そのもの。いつまでもアメリカのせいにして逃げる理由を探していたら、自国防衛など無理だね。日本人の為にアメリカは血は流さないからね。日本人はアメリカ人なら血を流しても良いと思っているのだろう。 

 

 

・この支持率でこういった大きな改正を持ち出すのはまずいのでは? 最近は、十分な審議を経ないで数の力で何でも決議することが多い。改正の前に、解散することが筋ではないのか! 本当にこの支持率でよくも長々とやってられるな。歴代の総理で、もっともみっともない! 

 

 

・岸田総理、何でもかんでも次々と新しいことに手をつければ良いと言うものではない。 

国内に今山積みの問題が、裏金問題、統一教会問題、一向に進まない能登半島地震復興問題、補選全敗の責任及び内閣支持率の低さ、 

更に極端な円安による輸入品高騰での数々の物価上昇による賃上げが吹き飛び実質賃金低下と国民生活の疲弊。 

 

 

・憲法問題については、確かに国民的議論が重要だが、岸田政権で扱える代物ではない。速やかに退陣し、のちの政権でじっくりとお願いします。政治と金の問題も、経済の問題も少子化問題も、ない一つ解決できないまま先送りする方には触ってほしくないです。さようなら。 

 

 

・岸田首相、支持率と補選の結果を見れば全く国民から信任されていないではないか、どこからその意欲が出てくるのだろうか。日本の日本国民のための意欲ではないということは間違いないと思います。国民を無視して、周囲の政治家も無視して、いろいろぶっ飛ばしておられるけど、大切なものが切れてしまっているのではないか。聞く耳があるって嘘つきじゃないか。踊らされる人々、まじ危険。 

 

 

・憲法改正に前向きな政党で連立して欲しいのだが… 

↑憲法改正を熱烈に求めてるのは右翼くらいだから 

選挙の争点にならないよ 

 

憲法って、政府 強大な力を持つ権力者から国民を守る規律でもある 

 

裏金で国民の税金使ってやりたい放題 

実態の説明も一切無し 

 

こんな政治屋に誰が憲法改正なんて望むの? 

右翼くらいでしょ 

 

万博 当初は維新先導で盛り上げ 

建設費当初より2倍近くの値上がり、工事も本番までに間に合うかわからない 

都合悪くなると、維新「万博は国家イベントですから」で逃げる 

 

こんな政治屋に誰から憲法改正なんて望むの? 

右翼くらいでしょ 

 

今回の選挙 

自民党はボロ負けですけど 

東京では日本維新の候補者は須藤元気にも負けてる 

長崎では維新の候補者は立憲の候補者に2倍以上も差をつけら 

結果は右翼の願望は大惨敗 

 

憲法は政府など強い権力を持つ者が暴走しないための規則でもある 

自民維新に憲法改正は勘弁 

 

 

 

・ねえねえ?自民党改憲案は97条が丸ごと削除されてるよ?これじゃ北朝鮮じゃん? 

 

第97条  

この憲法が日本国民に保障する基本的人権は  

人類の多年にわたる自由獲得の努力の成果であつてこれらの権利は、過去幾多の試錬に堪へ 

現在及び将来の国民に対し 

侵すことのできない永久の権利として信託されたものである。 

 

どうして削除する必要がある? 

 

 

・政治改革も道半ば(本人談)なのに、他のことに手を出すなよ。まず目先の課題を解決してから次のことをやるべき。岸田はどれもやることが中途半端。そんな人間に改憲なんてやりきれるはずがない。 

 

 

・マイナンバーつかって選挙投票できるようにしてくれない? 

あと閣議決定ばかりしないで国民投票にしてもらいたい。 

国家の質疑対してもきちんと質問に答えない人は議員剥奪でお願いします。 

 

 

・裏金問題は有耶無耶の状態で国民投票に意欲? 

裏金政党の改憲には反対なので国民投票があれば反対票を投じます。 

 

 

・ぜひ実施して欲しい 

戦後77年経ってるのに憲法改正の国民投票が一回も無いという異常な国だ 

剛腕岸田さんであれば必ず実施してくれるだろう 

 

 

・岸田さん。 

裏金議員の処分。森元総理からの聞き取り。政治資金規正法一つとってもグダグダで改正にはほど遠いのに、憲法改正できるわけない。 

 

 

・それをやるのに貴方は相応しくない、もっとやるべきことをやってほしい、聞く力、所得倍増などはどこへ行ったのか、責任はどう取るのか 

 

 

・もう空いた口が塞がらない。 

この岸田という人間… 

とにかく信用ゼロの人間に日本は仕切れません。 

いち早く退陣ください。 

顔も声も全てにおいて具合悪くなります。 

 

 

・自民党議員をせっせと告発して立憲民主党議員の疑惑はスルーするあの教授も護憲派。 

立憲民主党とグルになって政治資金問題を改憲阻止に利用している。 

 

 

・憲法に限らず全てを国民投票で決めてくれんか? 

私は野党含めて今の全ての政治家を信用できない。 

 

 

 

・軍拡は先送り出来ないけど裏金問題はどんどん先送りしちゃう自民党主導て憲法改正なんかするな! 

 

 

・中途半端な形で総理大臣の座を追いやられること間違いない未来なんだけどなww。世間の大半はあんたのことすでに総理大臣とは思っていないぜ。 

 

 

・自分達を縛る憲法を自分達の都合の良いものに変えるつもりだな。現政権での改正は絶対反対! 

 

 

・支持率が低く、法律も遵守しない人たちが何で憲法改正を訴えてるんだろう。 

 

 

・国民投票の前に、衆議院選挙をやってください。話はその後。どうぞよろしくお願いします。 

 

 

・この岸田を政界から追放することが国民の責任義務だ。 

未来ある子どもたちのために。 

 

 

・改憲国民投票より総理大臣国民投票のが大事。 

 

 

・それよりも、岸田総理を辞めさせるか否かの国民投票をやった方が良い(笑) 

 

 

・お前が言うな。 

そんな戦争したいなら、まず自民党議員がいけ。 

それでも改憲したいならどうぞ。 

国民はお前らの奴隷じゃないぞ! 

 

 

・岸田政権に憲法改正の議論する資格なし。 

 

 

 

・首相になって何年目だ? 

 

これで先送りにできない課題って・・・ 

 

お得意のアメリカンジョークか? 

 

 

・統一教会の草案をベースにした自民党の改憲案はないわ 

 

 

・能登の復旧が優先では? 

 

 

・改憲より、解党はよ。 

 

 

・小事、政治資金 

裏金 

息子の件等 

解決してないのに、 

 

 

大事、国家 

経済 

国民、 

 

 

無理や〜ん? 

 

 

・お得意の「加速」ですか? 

じゃあ裏金の課税は断行して下さい 

 

 

・無責任岸田か責任を語る。 

あ…騙るの間違いでしたね。 

 

 

・話しをすり替えるな!企業団体献金廃止だ!政権交代しかない。 

 

 

・こいつのやりたいことがさっぱり分からん! 

まさに迷走…迷総だな。 

 

 

・この人は絡んで欲しくないなあ 

信用出来ない 

 

 

 

・憲法改悪ですかあ。 

 

 

・退陣以外、岸田氏に望む事はありません。 

 

 

・いい加減椅子明け渡したら? 

 

 

・とりあえず早く辞めてくれんかな 

 

 

・改憲反対より先にやることあるでしょ。 

 

 

・迷わず反対します。 

 

 

・改憲派と護憲派の集会の規模を比べれば国民は何を望んでいるか一目瞭然。 

頭がお花畑な集団を野放しにしてはいけない。 

根拠のない流言に騙されてもいけない。 

 

 

・今、岸田文雄というブレーキの壊れた◯◯に率いられた自国維公(じごくへいこう)が改憲を訴えている 

裏では戦争でカネ儲けを企むヒト達の集まりが圧力を 

新聞とテレビが改憲のムードを作ろうとしている 

マスゴミがまた日本を戦争する国にしようとしているが、自分達が何をやっているのか分かっているのか 

 

 

・改憲は必要だが、自民党が主導権を握ってる間はダメでしょう。 

自分たちが罪に問われない部分ばかり改憲しようとするでしょうから。 

犯罪集団が法律イジったらあきまへんで。 

 

 

・日本国の基本的人権の保障の 

憲法97条が無いみたいだけど? 

何が改憲だよ?人権侵害蹂躙される 

北ノ國そのものじゃないか! 

まず、自由脱法党を解党しないとな 

コイツらの党が売国の走狗だから… 

 

 

 

・裏金って犯罪なのに、その処分を甘くして国民にはムチをふるう。 

どーしたらこいつは止まるんだ。全敗したばっかで国民の意見はわかるだろうよ。アタマいいんだろうから 

 

 

・KY総理。 

行き当たりばったり、その場しのぎ。 

必ず後からメッキが剥がれる。笑 

実力無し 支持無し やりたい事無し。 

単に在任期間を伸ばしたいだけの海外ばら撒き大臣。 

 

 

・岸田は憲法改正してすぐにでも戦争出来る様にしたくて仕方ないんだろうね 

戦争って何なのか知らない岸田は恐ろしい。 

こいつ本当に被爆県の人間か。 

本当はもぐりだろう。 

 

 

・この人岸田はマジヤバイ!入管法の改正で移民政策まっしぐら!国民の血税が外国人の国民保険やら何やらで国民の為に使われない可能性が大!マジヤバイ!LGBT ライドシェア マジヤバイ! 

 

 

・もう早く消えて欲しい 国民は貴方を選んでいないし、総理として認めていない 

 

 

・コイツはその場しのぎに大嘘か、ヤルヤル詐欺師だからね。椅子にしがみつきたいだけの 

超小物的代表人間 

 

 

・お前は日本の事気にするな 

どこでも行ってしまえ 

これ以上日本国をおかしくするな 

 

 

・闇金作りで全く責任を取ってないお前が責任放棄とか言うな! 

 

 

・岸田の政権下では改憲は危ない。 

こいつを政界から消せ。 

 

 

・犯罪者が改憲の指揮をとるのおかしくねぇか? 信用ならないだろ。 

 

 

 

・馬鹿岸田は他に先にやる事があるだろ 

 

 

・早く辞めろ。 

 

 

 

 
 

IMAGE