( 166765 ) 2024/05/04 02:28:54 0 00 ・阪神ファンですが、まぁ最終的には悪くない試合でしたね。 門別投手の6失点は経験なので先行投資と考えて、そこからどうなるかと思ってましたがしっかり0で抑えていましたので。 しかし、加治屋投手のエラーは良くなかったですね。 (いつも抑えてくれてるので次からしっかりまた頼みます) そこで突き放されましたが最後は3点差まで持ってこれたのは良かったと思います。 欲を言えば大山の本塁打と言いたいとこですが、さすがに欲張り過ぎですからね。 明日はまた切り替えてしっかりお願いします。
・門別がまだ投げてない内から伝説が始まるなど持ち上げてる記事もあった 1軍昇格のあと、1イニング投げたがかなり間隔が空いての先発で調整も難しかったと思うし、緊張で腕も思い切り振れなかったのかも 抹消みたいだがビーズリーと入れ替えかな、仕方ない 大山が2本ホームランで復調なのが今後につながるかな
・現地でしたが門別は残念でした。初回はツーアウトまで取ったのにその後ツーベース打たれたのが痛かった。まさかあそこからあれだけ連打されるとは…。ノイジーエラーもツーアウトから。そこから抑えるメンタルがないのがまだ若さという気がした。 ただ現地で見ていて今日の門別には打者に向かっていく気持ちが感じられなかったのが残念。スピードもそこまで出ていないようだったし、何より真っ向勝負の雰囲気を感じられなかった。 新人でかわすようなピッチングをする必要はないし、その意味でキャッチャーは強気のリードの梅野でよかったと思う。誰が受けても今日の門別はだめだったと思う。 観戦前にも書いたが森木の初先発もこんな感じでその後森木はずっと低迷している。 門別にはそうなって欲しくない。今日の失敗をよく振り返り今後に活かしてまた投げて欲しい。
・スムーズには行かなかったですね。 結果云々よりここで投げた事が今後に生きるんじゃないですか。ここで今、門別行かす岡田タイガース。岡田監督の育てる所でここに1番の期待の門別使えた事が大きいですよ。 しかし森下の最後の打席のバット折ってのヒット。あの場面で形どうあれ繋ぐ打撃が出来る事が素晴らしいですね。
・19才プロ初の先発しかも敵地での伝統の一戦とアウェー感が満載のゲームでしたが、リードする女房役に恵まれなかったと感じたのは私だけでしょうか? 結果論ではありますが、これが坂本捕手であれば立ち上がりから違った結果になっていたのではないでしょうか!! 次回は女房役を替えて心機一転仕切り直し頑張っていただきましょう!!!
・梅野は昔、全日本の4番バッター その面影ないぐらい落ち込んだ今やI割常連のバッターになってしまった。リード面も問題あるし、そろそろ考えていかないと、シーズン中盤から終盤にかけて、今以上に痛いバッターになる可能性高い。
・門別は初回、低めをマークされていたのだろうか。ピンポイントで打ち込まれた感がある。梅野は早めにマークに気づきたかったのと、やや単調な外角要求で相手打線に拍車をかけてしまった感がある。 打つ方はテル、梅野が今日もどん底。特に梅野の打席はちょっと見ていられないほど酷かった。最近ずっとこの調子で、明日以降もこれと考えると先が思いやられる。テルと梅野がこの調子だと下位打線の打線が全く線にならないから、8番木浪・小幡の役割が重要になりそう。
・最後まで粘れたのは良かった。
加治屋投手、四球だったり今日は悪送球だったりと 打たれてというより自滅してる印象。 門脇選手に打たれたのも前進守備じゃなければサードゴロという当たりでしたしボール自体は悪くないと思うので もうちょっと落ち着いてプレーしてほしい。
・門別はまぁ仕方なしな部分もある。これから経験を積んで欲しい!ノイジーと加治屋のミスは大きい。しっかり反省してもらいたい!!打線も追いつきそうだったし粘っていたのに勿体ない あとここぞって場面で梅野だったけれど、どんだけ足を引っ張るのか‥打率悪すぎるし期待できないのは自分だけ?木浪も調子悪すぎ 流れが止まってしまうし 明日からしっかり切り替えて戦ってもらいたい 2本ホームランを打って調子上がってきた大山には期待したい
・結果論を言ってもムダだけど、今日のタイガースは軽率なエラー2つが痛かった。ノイジー選手の平凡な外野フライを捕球ミス、加治屋投手の二塁送球エラー。アレが無かったらもっといい試合になったハズ。加治屋投手はしばらくファームで調整してもらわないと。ただ、大山選手の状態が上向いてきそうなことは明日以降の好材料。
・初回4点、2回に2点と最大1-6からのかなり苦しいスタートになったが、最終的にはこの日ホームラン2本の大山にランナー2人残して同点チャンスまで作り、5-8まで食い下がって試合としては楽しめた。先日の中日や横浜のような完全なワンサイド負けが去年からあまり覚えがない。逆転勝ちの多さや接戦での強さも際立ち、チームとしての地力がある証拠だと思う。 今日は門別君の今後の長いキャリアへの勉強代と長嶋茂雄デーで巨人に花を持たせた形で割り切るとし、明日からまた仕切り直しでやって欲しい。
・まぁ結果は見事に打たれましたが、この時期の伝統の一戦にためせた事が良かったと思います。 巨人は低めを簡単にすくっていましたね。長打は高めのストレート。やはりもう1つ上の速さと精度がないと苦しいか? 課題が分かったところで再挑戦を期待してます。まだ2年目。頑張れ!
・加治屋投手は丁度石井がいい感じなので石井と入れ替えて少し先に備えて欲しい。 門別投手は次の出番まで2軍で調整してまたチャレンジですね。次のチャンスはビーズリーかな? それより原口がずっと良くないですよね。ボールの待ち方も追いかけ方も打てる感じしないですよね。 代打は前川もいるし、今の原口なら井坪や榮枝、なんなら遠藤とかの一軍での打席を見てみたい。 あとサトテルはせめて糸原と交互に使ってほしいですかね。今は糸原が代打ではもったいな過ぎます。
・今日はエラーがなければもつれた 試合だったかもしれないですね。 ノイジー選手と加治屋投手は 大いに反省して欲しいですね。
打線はやっと大山選手が調子が 上がってきた感じで、投手次第では いい試合ができそうですね。
今日は残念でしたが、打線はいい感じ なので明日も期待できそう!
明日も頑張れタイガース!!
・最後まで諦めない意欲は感じました。 大山3度目のホームラン出ていたら同点だったが残念でした。 放った打球を見逃していたら四球だった感じがした。 門別残念だったが、いい経験になったとも思う。 次は期待に応えてナイスピッチングを頼みます。 あと加治屋がよくなかった。焦ってエラーもしてしまったな。エラーから得点に繋がるから残念。 加治屋じゃなく桐敷にマウンド託してほしかった気もする。 今日敗けたが明日、明後日は連勝してほしい。 阪神は今日長嶋デーの巨人と対戦は少し緊張していたのかな。 お疲れ様でした。
・まあ結果的に敗因はノイジーらしくないエラーと舞い上がった加治屋の自滅だったけど門別も特別試合とかで緊張してた。2回のエラーが無かったら立ち直ってたかな?いずれにしろ球数が多かったから交代は早かったと思う。 この経験を糧に大きく成長してくれたらと願います。 今日は終わってみれば大敗とは言えないかもだけど初戦大敗のヤクルト3連戦のように残り2戦で挽回してほしい。
・門別は点を取られたけど、良い経験になったじゃないかな。ツーアウトからが、気を抜くと得点になると。味方のエラーも、長いペナントレースには付き物なんで仕方がない。その後の岡留や浜地がしのいでくれたけど、加治屋がここ最近はずっと悪いね。阪神打線も大山の2発や追いつけモードになったけど、打線に関しては梅野が足を引っ張ってしまっていたね。まぁ、最後まで見せ場は作ってくれたので、良しとしないと。
・ドラゴンズファンです。阪神は今日は負けましたが、今シーズンも楽々優勝できると思います。まず、岡田監督がどっしりしています。そして最大のライバルの巨人は大勢が故障で離脱すると思いますから悠々自適です。ヤクルトと横浜はピッチャーがいません。広島は4番がいません。中日は力はあると思いますが監督が・・・。そう考えると、特に無理しなくても楽に優勝できると思います。
・負けたのは残念だけど 今の阪神の強さと調子の良さを見せつけられた試合だった あれ程梅野選手が何度もチャンスを潰したのに 最後まで分からない試合に持ち込めた 打った選手達は明日に繋がると思う
梅野選手だけは残念 途中で坂本選手に変えていれば逆転勝ちしていたと思う 巨人にとっては特別な試合だったが 自分達が勝手に特別にしただけだったので阪神に勝って欲しかった
とにかく明日勝ってまた勢いを復活させる事 頑張れ、阪神タイガース
・今日は先発ローテで良かったように思う 初戦はやっぱり大事やと思うし 門別にはまだ荷が重かったように見えた ノイジーのエラーはあれはアカン でも、ただやられて負けた試合じゃないし 明日に繋がる形にしたのはさすが阪神 明日は勝ってくれると信じてる
・阪神は若手の門別投手だし、初回の4失点は仕方ない。しかし2回の岡本2ランはノイジーの落球の後だったし、8回も加治屋のミスから門脇2点タイムリーもったいなかったですね。だけど阪神打線も戸郷から点とってイニング途中で降板させたし、大勢を9回打って一発出れば同点の場面までいけた。明日の試合に繋がるのではないでしょうか。大勢は最後降板になりましたが、ケガは正直心配ですね。
・9回2アウトの4点差からでも追う姿勢を見せてくれたところは良かったと思いますよ。
まぁうまくハマらんときだってありますわな…
一昨年までのタイガースならば逆にもっと点差を広げられていたかもしれません。 終盤の追い上げは明日に繋がります。 タイガース相手にちょっとやそっとの点差では安心出来ないと言う印象付けは大事だと思います。
切り替えていきましょ !!
・まあ、門別投手はノイジーのエラーがなければ4点で終わっていたかな?と思います。 加治屋は自分で悪い流れを作り、結果的にそれが決勝点になってしまいましたね。
野手は大山の2本と中野のソロが出ましたね。 でも、欲を言えば前に1〜2人いてのホームランならよかったかな? 明日からも頑張ってほしい。
・門別選手にとってはかなりプレッシャーのかかる試合、相手は長嶋茂雄氏の前で下手な試合が出来ない、いつも以上に気合いが入ってました。
この経験を後半の優勝争いに活かして欲しいと思います。
阪神は守備でエラーがあり失点が多かったですが、打線がそこそこ良かったので明日以降に期待します。
それと大勢、肩を故障したようですね。調子の悪いところに無理にチカラでねじ伏せようとして悪化したのでしょうか?巨人にとっては痛いでしょうね…
・門別は並み以下のピッチャーでがっかりした。どんでんの秘密兵器と期待したが内容的にコントロールはアバウトで変化球は抜け気味でカウントが悪く 守りのリズムが悪かった。 球速が140キロではプロではキツイ 桐敷や漆原の方が数段レベルが高い。 19歳のデビューは早かったです。 松坂や桑田など歴代の高卒ピッチャーは別格で門別は急速を150キロをコンスタントに投げてチェンジアップを コントロール出来るようになる迄2軍で再調整して頑張れ。
・今日は勝ちにいってない試合でしたね。相手のエース戸郷に若い門別をあてて。ローテーションを整理するための門別起用、勝てば儲けもんて感じかな。まあ、大山にあたりが出てきたのは、何よりの収穫です。
・ジャイアンツファンです。 いやーな連敗の流れからの、王者タイガース戦。 どうなるかと思ったけど、久しぶり序盤からこちらのペースで試合ができた。 しかし3回以降、やはり得点できなくてヒヤヒヤしました。 タイガース強すぎる。 明日は天敵、西勇輝! 何とかいい試合してほしい。
・門別がいきなり4失点だったのは流れを持って行かれたけど、序盤のミスからの2失点と終盤のミスからの2失点。これが勝敗をわけたよな。 そんな中、大山くん2発、中野1発、糸原初球撃ちタイムリー、森下タイムリーと地味なようでしっかり得点できてるから、先発がきちんとゲーム作れたら、まぁカード五分かひとつ負け越しでも仕方ないんちゃうかな。
・6回の攻撃で代打糸原選手を切るなら、その後の梅野選手にも代打では?と思った。 長坂選手を控えにいれているのに頑なに捕手に代打を出しませんが何が狙いなんでしょう.....
加えて下位打線がちょっと足手纏いすぎるね。 佐藤選手は調子が上向けばという期待はあれど、ここ数年ずっと右肩下りの梅野選手の打撃に期待は全くないし、木浪選手も去年の内容の良さは見る影もない。 これにプラスα投手が打席に立つんだから酷いもんだよ。
レギュラークラスの選手が1割でもポジション奪われないなんてね。 まぁ控えがもっと打てないからどうしようもないんだが。 これが首位のチームなんだからビックリ。
・大山の2発と中野の1発が出て負けるのは悔しいなあ。 今日はやっぱり門別が初回で大量得点を許した事と、2回のノイジーの落球、8回の加治屋が良くなかった。まあ勝てるような試合では無かった。 でもいつものようにお通夜のような攻撃じゃなく、食らいついていてまあまあ良い試合に持っていけたのは意外だったと言うか笑 ただ梅ちゃんの3三振、しかも2つが見逃しだったのは萎える。 3球三振もありましたね。せめてバットを振ってくれ。
・門別に関しては、ちょっと期待が高まりすぎて変にプレッシャーになってしまったかな… とにかくこれから阪神を背負って貰いたいピッチャー。一旦は2軍かと思うけど、まずは2軍で無双してまた大きくなって戻ってきてほしいね。
・阪神は最初から勝てばラッキーくらいの別に負けてもいい試合。大山も当たりが出て最後粘って打線が悪くはない。狭い球場ならバカスカHR打つ力がある。 巨人は楽勝の試合だったのに勝ちパの投手つぎ込んだ挙句に大勢が肩を痛めた。しばらく離脱な気がする。巨人の方がダメージが残る試合になったかも。
・代打のタイミングが違ったような。 原口使うなら梅野のところだったと。 最後まで出さないといけないほどリードも冴えてなかったのに。 エラーと代打タイミングが敗戦の原因だと思う。終盤追い上げただけに残念だ。 まあこういう負けもあるさと思って切り替えましょう。
・エラーがそれなりにあったし失点数も8なのは良くないけど、試合終了間際に粘りは見せたし、ファン心理としても後味悪い試合ではないと思う。 何より明日に繋がるんじゃないかと思う内容。 森下のタイムリーは執念を感じたよ。
・3点差まで追い詰めたが、後一歩届かずでしたね。 最終回もチャンスがあったが、大山が甘めの球を内野飛球で凡打になり終了。 8回の鍛冶屋が失点した2得点が痛いですね。 先発門別は、痛い先発デビューだったと思います。 やはり先発登板するには、球種が少ないので厳しいかと思った。 カットボールやカーブを覚えたら少しは楽に投げれると思います︎ 2回のノイジーのミスから岡本に本塁打を撃たれたのは痛恨だった。 経験のない若手投手だから、ミスもなく守って上げないと…。 この8失点…門別だけで6失点は、監督が試しに起用した結果だから仕方がないと思います。 ただ門別が自信喪失にならないかと心配になりますね。 試合には負けてが、戦力的には阪神の方が上に思えた。 終盤で6点差もあって楽に試合を運べない巨人と必死継投で試合を創った阪神とでは、今後の試合で大きな材料にならと思いました。
・ノイジーの落球と加治屋のミスがなければ と悔やまれてしまう試合だったなぁ 門別は課題が分かったと言ってたので 良い経験と受け止めて次に、活かして欲しいし 他の選手も明日は勝てるように切り替えて頑張って欲しいな。
・門別はいい経験をしたんでしょうね。
それよりも、、、、 梅野の打撃はなんとかならないのかな 今日に限らず、相手チームに、バッテリーに完全になめられてるようで。相手バッテリーは初めから三球勝負をかけてるのに、梅野はそれに気づいてないのかな? 三球三振とか、それに匹敵する打席が多すぎる。 大きいのを打とうとしてるのが見え見えで、空振りが目立ちすぎる。佐藤は変化球に空振りが多いいが、梅野はそれに加えて見逃しが多すぎないか?しかも、三球三振が。
・門別君現状全然通用しないな。 でも逃げて四球でランナー貯めてという投球じゃなかったので仕方ない。 戸郷の日なんである意味僅差で負けるより試合ぶっ壊してくれたほうが尾を引かない負け方。 今日感じた課題を持って帰って2軍で取り組めばいい。 次回からは青柳の状態が戻りそうなら戻して、ダメそうならビーズリーか及川でお願いします。
加治屋も一昨日の試合をちょっと引きずってたね。 大山が当たりだしてきたのはいい兆候。 ワンサイドゲームにせずに反発する意思を示した部分は良かった。
・よーいスタートで、2回に6失点はキツイわー 門別も2アウトから連打では… ノイジーのエラーで嫌な予感的中やし まぁ門別は、戸郷相手やから荷が重いが これからの貴重な戦力になるので、悔しいが 良い経験となるだろう。 チャンスにテルと梅ちゃん回ってくるが、自動アウトでした。 今日の収穫は、大山ホームラン2本と中野位かなぁ
・門別が初回にいきなり4失点したことで、今日はもう勝てば儲けもん、負けてもまあええかな試合になっちゃった でもそんな中で大山が2本打ってくれたことはいい材料 一方でノイジーはホンマ、あんなイージーフライを落球とか反省しろよ ポロリもあるよ!でないねん なんで普段前川でなく自分が起用されているかよく考えろ でも糸原とか森下とか中野とか、全体的に敗色濃厚な中最後まで諦めずにみんなよく頑張ったよ 門別は今日の失敗を糧にして大きく成長して欲しい
・あれだけ栄枝や長坂に厳しいコメントを発したのだから梅野の配球やリードにさぞ呆れただろう? 益田?に対してオールストレートで球数を投げさせツーアウトから失点する間にもマウンドに足を運ばない怠慢プレー等さすがに新人ピッチャーを生かせない残念な面だけが記憶に残った。 何故坂本と組ませなかったのか? 監督のキャッチャーの観る目を疑う! あれだけの球威を持ちながら外角低めオンリーのリードや緩急を考えない配球、回ごとに増える球数等とても正捕手とは思えない新人に愛情の感じられない試合だった。 願わくばこの試合がトラウマになることなく次のチャンスに生かしてもらいたい。
・取り敢えず佐藤は外そうか。 彼の為にもチームの為にも。 試合に出ながら成長出来るタイプではないから、来年以降へ向けて2軍でしっかり育成しましょ。 状況に応じたバッティングとフィールドはライト方向のみではない事を。
・門別が経験をつめたのと、大山の打球が上がってきたしまぁええ試合やったんちゃうかな? この1勝が優勝争いを左右するとかそんな場面でももちろんないし。 3連敗だけは避けて欲しいから、切り替えて明日勝てるようにがんばってくれーい!
・岡田監督の最近の采配はおかしいと思う。先日に梅野に送りバントさせなかったり、佐藤を出し続けたり、今日の門別を4点取られた時点で交代しなかったりしている。落合氏が岡田監督が色気を出したら負けると言っていた。全くその通りだと思う。失策は去年も多かったのでなくならない。岡田監督の采配にかかっていると思う。
・門別は今日は球に力がなかったし、コースにも決まってなかった。キャンプやオープン戦をみていればこの程度の選手ではないことはわかる。来週はビーズリーだと思うけど、またチャンスはあると思う。
・まあ…負け試合だが観ていて面白い試合ではあった。大山2発、中野にもホームラン出て門別の投球と守乱がなければ勝ち負けの試合だった。 門別は課題がハッキリしたし、二軍で鍛え直して欲しいが、今日の問題は守備の乱れだな。本当にやらなくてもよい点を相手に渡してしまった。 明日から絞め直して欲しい。
・とにもかくにも、梅野の酷さに尽きる。 全打席において、ただただ打席に立ってるだけで、のけぞりながらの見逃し三振は何も生み出さない。 それが、単調なストレート要求で連打され、リード面でも期待の門別を自滅させる最悪な結果となった。 監督の采配ではあるが、キャッチャーは何も梅野、坂本だけではないし、今こそ榮枝や長坂の若手起用で育成してほしい。 今の梅野に危機感が感じられない。
・長嶋茂雄デーの本日は、巨人からすると絶対負けられない試合で、 このタイミングで門別を先発を出したのは岡田監督の余裕の表れだと察します。 9回は大勢から2アウトからのマルチヒットだったので、阪神打線の勢いを感じさせられました。 明日からまた阪神の反撃です。
・門別投手 名前から北海道出身かなぁ? あっ やっぱり北海道出身でした。 初めて見ましたが 投球ホーム バッティングホーム ともに 綺麗な選手ですね。 初回 打ち込まれている時 一度も誰も マウンドに行きません でしたね。若い投手がアウェイの中で 頑張っているのですから 誰でも いいから行って 一呼吸させてあげたても いいのでは。
・新聞の見出しや記事は阪神が破れて残念だと、普通の論調で書かれているけど、岡田監督は何も心配していないと思いますよ。 今日はジャイアンツの記念試合ということで、3連戦にもかかわらず若手の門別投手を戸郷にぶつけました。 好投してくれたら儲けものだけど、打たれても経験になり、将来に繋がる。 ジャイアンツに対する配慮と共に、そういうしたたかな狙いもあったのだと思いました。 この辺が、さすがですね。 若い監督さんではなかなかできないことです。
・あとの2点が余計でした。 一昔前前のタイガースなら、12、13点くらい取られてたかも。 それにしても、中継ぎ陣(加冶屋君と島本君)の出来があまり良くないのが個人的には心配です。 気持ち切り替えて仕切り直して勝ちに行きましょう。
・ノイジーと加治屋のエラーをしっかり得点に繋げられました。いつもタイガースがやっている事をそっくりそのままやられてしまいましたね。 まぁ長嶋さんの前で不甲斐ない試合をする訳にはいかず気合十分だったジャイアンツ。 明日以降が楽しみです♪ 門別くんのリベンジも楽しみ! 大山兄さんのエンジンもかかってきた様だし、 あとはノイジーの取り返しと テルの覚醒待ちかなぁ。
・最終的にはエラーが響きましたね。唯一大勢を引きずり下ろしたのは収穫だった。大山も最後の打席で打ってこその4番だと思います。準備不足のピッチャーでバッティングカウントでミスショットは残念過ぎる。
・長嶋デーという事でやりにくい中で頑張ったと思う。 門別もいい経験をしたのではないかな。 ホームランの得点という、らしくない戦いをしてまあまあいい勝負できたのではないかな? 明日、明後日のうちどちらかで勝てばいいのでは? 全部負けても首位ですけどね。
・試合に負けたのは悔しいですが、門別くんまだまだこれからというのが見れてとても良かった! 最後に相手を追い詰めたので、明日は流れよく試合を展開してくれると思ってます! 門別くん頑張って! 超前向きな阪神ファンより!
・開幕前は、門別を先発で使うと公言していたが、シーズンに入ると中継ぎに回され、先発調整のため2軍に落とされたと思うと、1軍に上がっても、しばらく中継ぎ待機が続き、青柳の不調とともに先発のチャンスを与えられた。 岡田監督は選手思いのひとだが、若い門別には酷な調整だったのではないか?
・巨人ファンからしてみれば 勝った気がしなくて引き離したら反撃されとリードされてないのにその内逆転されるわとずっと思ってた。 オマケに大勢があんなことになってしまって。 タイガースの強さが浮き彫り出たゲームだった
・前向きに考えよう。みんな言ってるが、ノイジーと加治屋のエラーがなければ、何とかなってた。それに加治屋の2軍は想定外だったが、代わりに評価急上昇の、たぶん漆原が加治屋ポジションにつくのだろう。むしろ中継ぎ強化と言っていい。門別の代わりに、岡田監督のコメントから青柳あがるっぽいし。そうすると、中継ぎにビーズリーあたりが上がってくるのかもね。 また、勝ちパのメンバーは全員休めた。すなわち、桐敷、島本、漆原、ゲラ、岩﨑。対して巨人はどうよ?大勢は、残念ではあるが、また故障っぽいし、結構この試合つぎ込んでる。 でも不満が少し。梅野になぜ代打を出さない?おそらく坂本でも出さなかったろう。いや1割台さまよう選手には出さないと。あとは佐藤起用、糸原が腐りそう、ずっと調子いいのに代打ではもったいない。ほかの選手も見たい、前川打ってないのに小野寺使ってよ、熊谷もいるし・・と岡田采配に少し不満
・初回2回と大量6点を献上し大差をつけられたが試合終了は8対5と普通の試合に戻せた事は明日からの試合に切り替えが出来る様でした。気を取り直して頑張りましょう。
・門別は変化球もストレートも打たれまくってたな。 これから頑張って欲しい。 打てない前川に代えるぐらいなら、エラーしたけどノイジーのままでよかったな。 あとは、加治屋で試合終わったな。 個人的に佐藤より糸原使って欲しい。
・やっぱり野球は守りが大切なんだなと、改めて思いました。エラーや点取られると、勝ちたいというモチベーションが落ちてしまいますね。明日はしっかりと守って、恥ずかしくない試合をして欲しいです!
・暗黒時代の阪神は巨人に全く歯が立たなかった。 負ける時は完封されて大敗、たまに勝つ時も僅差まで追い上げられてヒヤヒヤして見てた。今の巨人ファンもそんな感じで見てるんちゃうかな。 負けはしたけど納得できる負け方やった。
・まぁ今日は相手は戸郷だしローテーション再編も兼ねて門別はお試しの意味合いがあったと思う。 今日は最後に大山がまた打って同点に持ち込めれば大きかったがそうそう上手く行くほど甘くはないですね。
・今日は岡田監督の采配がさえなかった。 巨人3連戦の初戦カードで2年目の投手を先発させたのは相手へのおごりか、 気の緩みか。 試す試合があってはならない。 一戦一戦、必ず勝つをモットーに戦ってい貰いたい。
・門別、初先発でプロの洗礼を浴びた形になりましたが、これを糧にして頑張ってもらいたい。 チームも負けはしたが、大山に2発、最終回もひょっとしたら…と言う展開まで持って行けたんだから、負けでも収穫はあったかなと。
・加治屋はあかんけど 阪神ファンとしては 大山選手のHR 中野選手のHR 森下選手のタイムリー 糸原選手のタイムリー 見どころはたくさんあった。切り替えて頑張るしかない!明日は菅野投手か 攻略しよう 門別選手は経験よ これで批判するのはファンじゃないよ!
頑張れ阪神
・勿体ないね。勝てた試合だった。 まず佐々木のほぼエラーで3点差になってなお2、3塁で何故梅野に代打出さない? そして2点差に追い上げてイケイケの空気になったのに何故加治屋? この前の広島戦でも同じことして打たれたやん?残ってるピッチャー考えたら勝つチャンスあったのに勿体ないよ。
・5回終了時、長島茂雄さんのセレモニーがあり、長島茂雄さん本人がセレモニー後、阪神ベンチへ挨拶に行ったが岡田監督の姿がなく慌てコーチ陣が呼びに行こうとする場面が中継で映ったが、阪神サイドからしたら関係ないかもしれないが敵チームのレジェンドの先輩のイベントなんだからベンチから見届けて欲しかった。小山さん掛布さんら阪神OBのメッセージ等もあったんだから
・門別投手はまだまだ若いし、6失点してしまったがこれ糧に次の登板頑張って欲しいですね。だが、8回のエラー絡んでの2失点がもったいないですね。あれが無かったら解らない試合でした。ちょっともったいないですね。
・貧打の巨人相手ならいけるやろって門別出したら見事にやられたって感じ 簡単に2OUT取ってからのヒット四球連打だから擁護しようがない これも経験としてまたがんばればいいと思う
・門別に経験を積ませる試合だったので序盤の失点は折り込み済み。悔やむことはない頑張れ門別。 岡留ハマチの力投で最後は接戦に持ち込めた。 それだけに加治屋の自滅が勿体ない。二軍でやり直しだ。 待ってるぞ。
・門別はまだ時期尚早だったな。レベルが上がってるとはいえど巨人戦で出すのは巨人からしたらナメられたもんだと判断されるよ。岡田は完全に舐めプしたな。首位攻防戦で出すことないだろ。この前のヤクルトみたいに3タテかましてゲーム差を広げないといけないのに縮めてどうするんだよ?全体的に浮き足が立ち過ぎてエラーで傷口が広がったじゃないかよ。慌てる必要がない場面で何慌ててんだよ。ノイジーはあんなエラーをするから余計な2ランも被弾したし、懲罰交代で降りて然るべきだったよ。しょーもないエラーなんかしてたら負けるに決まってるだろ。エラーした加治屋もノイジーも赤っ恥なミスをしたと反省しろよ。だから巨人に嘲笑されるんだよ。
・まぁこれも経験。若手の中の若手なんだからこれを糧にまた頑張ってほしいですね。 結果5点取れたのも良かったんじゃないですかね。ある程度粘り強くいけただけでも。
・2回までの5点リードされたところから粘り強く闘えたけど、大山2本のHRがソロだった事。加えて梅ちゃん打席で打つ気ないバット振らずの三振は期待外れでした(泣) 今季は梅ちゃんより坂本を常時使ったほうが善かれじゃないかな(^_^;) それから8回に1点加え追い上げムードに水挿した裏の2点が効いた負けでしたね(泣) まぁ今日は長嶋Dayやったから華を持たせる意味で読売に勝たせてあげたまでよ!!!
・エラー絡みで4失点もしてて勝とうとするのは虫が良すぎたか・・・ 門別は球速も出てなかったし、調整に失敗したか調子を落としてるか・・・この苦い経験を活かしてくれたらいい
・負けはしたが色々収穫はあったよ。大山をはじめ、相手投手を苦しめました。反面、加冶屋はしばらく使えない。梅野の打撃は絶望的。いい加減、リード主義は捨てて栄枝や中川など打てる捕手も使うべきですね。
・梅野だけ審判と戦ってたな。こうなっては何をしてもうまくいかんよな。あかん梅野の日の典型的な感じやった。やっぱ毎日試合に出てないとやりにくいもんなんかね、気持ち的な調整って。
・梅野を出せば出すほど、最終的な勝率は下がると思う。リードの悪さと打撃力のなさ。岡田のお気に入りはわかるが、連覇できなかった時、批判される一つが梅野の起用になる。
・門別にはまだ荷が重い。リリーフの楽な場面での投入か、ファームで調整するか。 特にいいボールがない。ストレートも棒玉 。それかブルペンピッチャーなのか。 もう今シーズンでの出番はないだろう。 プロはキビシイ。チャンスは2度ない。
・若い投手がエラーも絡めて序盤に大量失点、しかも相手はエースと来れば完敗且つ完投を許すパターン。それでも相手エースを引きずり下ろすあたりは上等です。
・何で?と思ったのは、佐藤を先発に起用したこと、守備面も考えると絶対糸原にすべき、梅野の打撃とみていてもとても打てる気がしない、後半のチャンスの際、小野寺、小幡などを代打にしたほうがよかったのでは?加治屋の起用にも疑問符、この前失敗したばかり。島本にすべきであった。この試合の重要度を考えると紋別は、そもそも阪神、巨人戦の初戦の投手につかうのは、荷が重すぎる。疑問符だらけ
・まあ余裕でしょ。打率1割代の佐藤テル使って いるし満塁で代打出さずに梅野に任せるし。 今日は長嶋デーだから譲っただけ。岡田監督も 笑っていたもんな。明日からが勝負。今日は 白星プレゼント。わざわざ長嶋さんが来たしね。
・キャッチャーが何もリード面で言われないのが 本当に可笑しい。岡田監督はキャッチャーだけは 打率2割切るくらい打たなくても チーム防御率をここまで支えてきた 坂本、梅野にこだわりたいんだろうな。
・阪神さん。メモリアルデーに花を添えてくださりありがとうございます。阪神さんに勝つにはキャッチャーが梅さんのときじゃないとと思ってましたが 首位の余裕ですかね?明日以降も梅さんでお願いします!
・結果的には門別&ノイジーが戦犯になったけど、門別は緊張もあったろうし、ノイジーの追い方から察するに予想以上のスライスだったんでしょ。 それより、大山が2発打ったし最後まで楽しめたから良しとしよう。
・門別はそれほど悪くはなかったが、もうちょっと直球のキレと変化球のコントロールがほしいね。ノイジーのエラーが痛かったけど、岡本の一発は痛かった。また次回期待しましょう。
・やっぱり加治屋は怪しいんやって。 ビーズリーと入れ替えるべきや。 ビーズリーは先発のチャンスもあるけど、ブルペンに入れば回跨ぎも行けるから貴重な戦力になる。
・2回で6失点では試合が壊されてしまいました。しかしその後の投手の質の良さで追加点を許さなかったのだが、加治屋があかんねん。加治屋は2軍落ちだろう。門別も当分中継ぎやな。
・2023は、6勝18敗だったが、 たった1ヶ月で3勝3敗1分けなので、 このまま阪神に5割でいけば、 巨人の貯金は+12増えて、 阪神の貯金はー12減る。 直接対決だけで言うと、12ゲーム差縮まることになる。
・今日は長嶋茂雄DAYなので、ジャイアンツにとっては、特別な試合なので、絶対に負けられないという気持ちが初回から出ていた。 明日、明後日はもう特別な日ではないので、タイガースは、明日、明後日は連勝といこう。
|
![]() |