( 166802 )  2024/05/04 15:14:42  
00

NHK党党首の立花孝志氏は、50人の人気インフルエンサーを立候補させる構想を明らかにした。

彼の考えでは、選挙と政治を分離し、賢い人=お金儲けている人が政治を担当し、インフルエンサーが選挙をサポートするべきだと主張している。

それにより、10億円を出すことで政治家になる道を用意し、インフルエンサーに票ごとに報酬を与える仕組みを提案している。

具体的には、DJ社長やエガちゃん(江頭2:50)など著名人を候補として考えているが、候補者選定は直前に行い、10億円を得るために出馬し、当選後に報酬を受け取る条件でインフルエンサーを集める予定である。

(要約)

( 166804 )  2024/05/04 15:14:42  
00

立花孝志 氏 

 

 NHK党党首・立花孝志氏は、衆院選挙に立候補者を立てず、来年夏の参院選に50人もの人気インフルエンサーを擁立する考えを示した。その真意とは何か。立花氏を直撃した。連載全六回の最終回。 

 

ーー以前のみんかぶマガジンのインタビューでは、ユーチューバー、特に成功しているユーチューバーは、政治家に向いてると言っていたが、今後もユーチューバーを国政に送り込んでいくのか。 

 

(立花孝志) 

 

 ガーシーの件を振り返ると、その点については一部正しく、一部間違っているなと思います。実際ガーシーが国政に向いていたか考えると、向いていなかったという結果が出ているわけです。 

 

  今、NHK党では、ガーシーが辞めて、繰り上げ当選となった齋藤健一郎くんが代わりに参議院議員を予定通りにやっていますけど、大事なことは、選挙と政治の分離なんですよね。 

 

 これは前から言っていることなのですが、選挙と政治を分離するっていうことは、政治は、賢い人=お金儲けてる人がやるべきです。そして、選挙に強いのはインフルエンサーです。選挙に通るための人と、政治をやる賢い人を分離していくことが大事です。 

 

(立花孝志) 

 

 インフルエンサー50人を選挙に立候補させて、1人が2万票ずつ取れば、100万票になるわけです。 

 

 フォロワー数から考えても、1人2万票とれるインフルエンサーは、世の中にまあまあいると思うんです。料理研究家でもいいですし、阪神タイガースの元選手でもいいと思います。ゲーム配信者でもOKです。 

 

 そこで、お金を持っている人に、政治家になるための準備資金として10億円を出してもらいます。そのお金で、インフルエンサーには得票1票につき1000円払う形にするのがいいですね。そうすると、100万票でちょうど10億円になります。 

 

 10億円出せば、参議院議員になれるわけです。 10億円出せる人がインフルエンサー50人集めて、10億円出せる人を比例名簿の1位にすればいい。 

 

 これは特定枠という仕組みで、れいわ新選組もやっていました。れいわは障がい者が名簿順位1番だったのです。ここに我々はお金持ちを持っていき、2番からはインフルエンサーで争ってもらう。インフルエンサーには、NHK党が議席を獲得できれば1票1000円渡しますよという約束にしておけばいい。 

 

  今、ガーシーのように一人で30万票近く取れる人はいないんです。人気が分散しています。そうすると、比例代表は50人まで候補者を出せるので、2万人平均で取れる人を50人集められれば100万票になり、1議席とれる計算になります。 

 

 このようにして、NHK党は、政治と選挙をきっちり分けようと思っています。 

 

 

ーーこのインフルエンサーには目星がついているのか。 

 

(立花孝志) 

 

 まさに今エガちゃん(江頭2:50)に声をかけているところです。声をかけているのですけど、やっぱりエガちゃんは今ちょっと大企業のスポンサーがついていたり、例えば、ファミリーマートなどやっていたりするので、ちょっとエガちゃんからは、今は返事はもらえないのかなと。 

 

ーー阪神タイガースの元選手もいいと言っていたが、元阪神の選手はどうか? 

 

(立花孝志) 

 

 まだ参院選まで1年以上あるので、どの人に声をかけるかっていうのは決めないほうがいいのです。今、声をかけて、この一年で人気が下がるかもしれないと考えると、ちょっとこっちも約束するのが怖いんですよね。 

 

(立花孝志) 

 

 で、なぜさっきから10億円という数字が出てきたかという話をします。元々が3億円でガーシーを参院選に引っ張ってきたことがありました。ガーシーと話をしていると、彼は3億円の借金があるって言ったのです。ですから、3億円出しますから、我が党から選挙に出てくださいとお願いした経緯があります。 

 

 で、今回、10億円の借金があるというのはDJ社長なんですよ。DJ社長が10億円の借金があるって去年の末に言ってたのです。 

 

ーーDJ社長とは、音楽グループ「Repezen Foxx」のリーダーのこと。同グループは、過激な動画をYouTubeにアップし話題を集めた。昨年12月に失踪し活動を休止していたが、4月18日にYouTubeチャンネル更新、6月6日に活動を再開すると予告している。 

 

 (立花孝志) 

 

 DJ社長が出馬して、NHK党の基礎票80万票と合体すると、参議院議員の比例代表で1議席を獲得できる95万票に到達する計算になります。DJ社長の人気を考えれば15万票は余裕でいくと思います。 

 

 前回の参院選では、れいわ新撰組の代表、山本太郎と同姓同名の候補をわが党が擁立して5万票とったわけですから、二人がでれば20万票をとっていけます。10億円出して政治家になりたい人がいるのなら、「当選したらでいいので10億ください」という約束をしておけばいい。 

 

 DJ社長も、とりあえず出て1議席獲得できれば10億円もらえるわけですから、出るだけ出てみたらどうですかと11月に話したのです。そしたら、DJ社長は「僕はアーティストとして稼ぐんだよ」という返事だったので、こちらのアテが外れたわけです。 

 

 

(立花孝志) 

 

 そこで、細かい人にも声をかけていこうと思って、明日花キララさんとかに声をかけていこうとしている段階ですが、10億円を出してくるという人が10億円先払いして当選しないのは嫌だという要望も踏まえて、ちょっと声を本格的にかけていくのは少し止めている段階です。 

 

 ただ、もうまさに選挙の直前、来年の4月、5月に、ある程度勢いがある人、例えば今、この瞬間だったら、お笑い芸人で元「プラスマイナス」の岩橋良昌さんとかはいいかなと思います。岩橋さんも 今だったら使えるんすよ。ただ、1年後は絶対無理だと思うのです。また違う人もいそうです。 

 

 だから、候補者選定はもう少し時間をかけて、直近になってからやっていくことになります。そして、10億円が当選後の後払いということなので、当選したらお金がもらえる、当選しなければゼロという条件で出馬をしてくれるインフルエンサーを選挙直前に集めていきます。 

 

 3回連続で、NHK党の基礎票は80万票ありましたから、そこは強みです。ここで10億使わなくて、3億で議席を獲得できたら、7億円儲かることになるので、前のみんつく党の弁済に回せるんですよ。だから、そういう形で、れまでお金を貸してくれていた人たちをなしにするつもりはありません。 

 

立花孝志 

 

 

 
 

IMAGE