( 167088 ) 2024/05/05 14:57:33 2 00 乙武洋匡氏、補選落選で「お金がもうないです」の本音 連日大音量浴び「ずっと不眠」デイリースポーツ 5/5(日) 10:56 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/932bd29163b74070cff46c21285b25005ca4066b |
( 167091 ) 2024/05/05 14:57:33 0 00 乙武洋匡氏
衆院選補選に立候補するも、落選となった作家の乙武洋匡氏が5日、フジテレビ系「ワイドナショー」に出演。今、一番何がしたいか?と聞かれ「ずっと不眠で…」と選挙妨害の影響を振り返った。
【写真】乙武氏の応援に駆け付けたひろゆき氏 カジュアルすぎる服装やわ(笑)
乙武氏は衆院東京15区補欠選挙にファーストの会副代表という立場でありながら無所属で立候補。小池百合子都知事の応援なども受けたが投票結果は5番目と惨敗となってしまった。
今回の選挙では、選挙妨害の影響で、演説会場などを事前に告知できなかったとし、乙武氏は「一番悔しかったのは、演説を邪魔されただけではなく、有権者の大切な1票を決めるために、候補者の主張を聞きにいきたいのに、それも妨害されるのは、有権者の権利も侵害されているのは許せない」と述べた。
今回は落選となったが、泉谷しげるは「これで終わるわけじゃないでしょ?またやるでしょ?無所属でやってほしい」と次のチャレンジを期待。すると東野幸治が「無所属って大変なんでしょ?」と質問し、乙武氏も「お金がもうないです」と本音をポロリ。
選挙にお金が掛かりすぎることを「おかしい」と言う声も上がったが、東野は「理想論は。でも実際にお金はかかるから…」と乙武氏に同情だ。
最後に「今、一番何をしたい?」と聞かれた乙武氏は少し考え込んだ後「こうやって、やっと皆さんと普通に会話できるんだなって」としみじみ。そして「ずっと不眠で。あの音量を毎日浴びせられると寝られないです」と率直に振り返っていた。
|
( 167092 ) 2024/05/05 14:57:33 0 00 ・五体不満足の印象だけなら当選できたかもしれないけど、その後にやらかしたことの心象が悪すぎて、現代では当選はできないと思います。 そもそもよく当選できると思えたなぁ、と感じます。 投票された有権者の皆様、お疲れ様でした。これからも立候補された方と、その支持政党をきちんと見極めて、適切な方が当選できるように投票しましょう。
・もう街頭演説やめて ネットやテレビでの演説やら候補者同士の討論会にすれば良いんだよね。 乙武さんに関しては選挙妨害されたから負けたわけではないと思うけど 選挙カーだって、有権者にとってはうるさく思う人もいるし、主張も聴きたい人ばかりとは限らない。 ネットもテレビも持ってなくて それでもきちんと候補者の話を街頭まで聴きに行く位の気持ちのある人がいるなら 区役所等まで行って視聴できるようなシステム作っておけば良いし。 候補者の名前の声が聴きたければ そんなのは選挙期間中ではなく 日々何かしらの活動してれば聞けるし 日々何もしてないで、選挙期間中だけ 国民にすり寄るって都合が良すぎると思う。
・小選挙区制は時代にもうあってないんとちゃうか。親の地盤を引き継いだ2世、3世は、選挙区に入らなくても勝てる。既存の政党から推薦を受けた候補は、何もしなくても組織票が手に入る。2位、3位でも国会に行けるようにならないと、既得権は打ち破れない。死票が多すぎる。選挙費用の問題があるが。でも選挙制度を決めるのは国会議員。与野党とも、大きな既存の組織に支えられている。自らが不利になる選挙制度にするわけない。大企業中心の経済になってから、貧困層が増えた。需要には限りがあるから、大企業がリストラできないのであれば、誰かから利益を奪わなくてはいけなくなる。利益の取り合いをしている間にスマホの時代がきて外資が浸透。多様性を失った社会を貴族社会という。大企業になる前は皆弱小だ。弱小から急成長するものが出てくるが、今は若い芽を大企業が成長する前に摘んでしまう。民主主義の限界か。
・落選しても仕事のオファーはある、食いぶちには困らないと内心思っているのがミエミエの立候補でしたね。 小池都知事の応援があったので泡沫候補扱いにされず、メディアで報道される機会も多かったのは乙武さんにとって格好の経験・財産になったことでしょう。 試合に負けて勝負に勝った、乙武さんにとってそんな感じの選挙だったように感じましたる
・選挙になるといつもいやになるのが、組織票とか団体票。特に地方の中小企業などの勤労者は会社を恐れてというか悪く思われないように会社から言われた人に投票しようとする人が絶対的に多い、それが一番楽だからである。残念だが、誰に投票したか後でわかると本当に思っている人も多い。誰に投票したかはゼッタイにわからない。このような基本的なことを是非選挙前にNHK全国放送で流してほしい。
・妨害についてはあっちゃならんことで早急な法整備が必要だろうね ただそれだから負けたとは思えないほどの票差なわけで、そこはもっと素直に受け入れるべきだろうね そもそも政治家になりたいなら、いきなり国政からじゃなくてもいいはず 次を考えているなら地方議員から始めるのが賢明だろう それでも受からんかもしれないけれど
・日本の選挙って結局は組織票と人気投票の組み合わせでしかないんですよね。 なので実績が碌になくても2世・3世議員や昔テレビで人気だった芸能人が良く当選してるわけだけど、乙武氏は2世でもなければ過去の女性問題を世間が忘れてくれない限り人気者にもなれない、正直厳しいんじゃないでしょうかね。
・選挙なので、お金はある程度かかるし、それを理解したうえで 無所属だったのだし、お金がなくなるのは仕方ない
むしろ、当選できると思って回収できるとふんでいたのが理解できない
当たり前だけど、次点にもならず5位 議員になるのは厳しいのではと思いますね
ただ、今の肩書は、ファーストの副代表 そこでの収入源が一番大きいのだろうし、そんな人をいつまで副代表にしてるのか、謎な党でもあるかもしれないですね
・当選の可能性があると本当に思っていたのでしょうか?だとしたら、有権者の常識とあまりに乖離していると思います。 「お金がもうないです」その方が、不倫したくてもできなくていいと思います。
・どの政党が公認しても当選は難しいと思う。 そのくらいイメージが悪い。 自分の選挙区では無いだろうから都議として食っていけば?と無責任に思ったりする。 未成年の頃に親に読まされたあの書籍のイメージはまるで無い。不自由を言い訳に好き勝手やってる印象。 やっぱ御免。 他の選挙区でも一都民として都議になって欲しくは無い。
・大音量で妨害を受けた候補者全員で、妨害をした輩を告訴して排除しなければ有権者は候補者の演説を聴くことも出来ません。 国民の大事な一票が台無しになってしまいました。 今回の大音量で妨害した輩は選挙演説とは言えず、ただの選挙妨害が目的だと 思います。
・あの五体不満足の本を出版されたときは本当に好感度も高くたくさんの人に勇気を送り素晴らしい存在だった。タレントとしても下品な話が多いし実際不倫もすごかったし…あの清廉潔白に本を出版されたときのままなら議員だけでなく何でも成功したんだろうな。
・日本の選挙って候補者が各自一方的に叫んで歩いているだけなんだよね しかも候補者の名前を連呼しているだけっていうね
もっと候補者同士で討論するだとか、候補者を一同に合わせて 司会者から質疑応答方式で各候補者がアピールするとかさ いつまで昭和の時代の選挙方法なの?と思う
マイナーカードがあるんならネットでマイナカードの番号で投票できるようにするとかさ? 何か色々あるんじゃないの?
・選挙に出馬しなくてもいいのに 正直勿体ないです 当選したとしても派閥の上から押さえ付けられて自分が目指す公約なんて果たせないし お飾りに使われて ただの捨て駒扱いされるのが末路 今までの働いて稼いだお金をこんなくだらない事に使うなんて本当に勿体ない
・他人は話題作りのために期待する旨の発言はするが、所詮他人の戯言。今後も無所属で出ても当選はおぼつかないと思う。今回も巧に神輿に乗せられて、客観的に無理な状況だった。不倫がバレて、女性陣を敵に回し、選挙に当選するはずがない。本人が一番分かっていないようだ。
・連日大音量で不眠? 責任擦り付けてる相手は、税金で警備をたくさん雇い道を塞がれ転び公妨する市議までいたりで近くに行かせてもらえなかったはず。自分が大音量のマイクで喋っていたんだから、普通に考えたらそっちの影響ではないの?
・因みに、お金がないのは皆同じで、商売を辞めた方々は路上生活者になっています。サラリーマンは終わりの見えない物価高苦しみ、子育て世代は増税に喘いでいます。貴方は改憲したら、激戦地に派兵希望でしょうか?核が落とされたらどんな未来を創造出来ますか?議員さんとして返答お願いします。
・今回何故立候補したのかわからない。 本人は当選できると思っていたのだろうか? 結果は御覧のとおり。 自分が思っている以上に、有権者の目は厳しいということが実感できたんじゃないの? 世間から忘れられるのが怖くて立候補したの?
・何年か前の週刊誌が出るまで尊敬していたんだけどな。 言葉に説得力がなくなるから、政治家目指すなら慎重に生きるというのも大事。
・著名人ならではで彼の出馬は多くの人達に知られていた。つまり応援演説の妨害が原因で落選した訳でなく、期待されていなかったと判断した方が理がある。
・過去に起こした行為と対自民党に対する意見が有権者に好印象を与え無かったのでは?と思うが、決して他候補者との応援問題では無いでしょう。
・そもそも不倫したりする人、信じられるか?という所です にも拘らず立候補してくる人、ほんとに信じられるか?なんですけど それでも立候補してくるのだから、 投票しないことで国民の意思を示したんです それに愚痴を言われてもねぇ・・・
・都民ファーストの副代表に就任して臨んだ選挙だったし、顧問の小池都知事に運動期間の大半で応援してもらって学歴詐称疑惑の都知事の反感も落選の要因になっているから小池さんに借金の半分程度は出してもらいましょう。
・日本の選挙制度は政党交付金など既存政党に有利すぎて、一般人は金が持たない。 ただ乙武さんは金ないならファーストから堂々と出れば良かったのでは?
・須藤元気は落選後も街頭に立って選挙応援のお礼をしていた。
乙武は落選後に自分を応援してくれた人にちゃんとお礼や挨拶はしたのか?
結局、この人は不倫もそうだけど自分の事しか考えてないんだろうな。
・貴方には議員としての需要が無い 今回の選挙結果を真摯に受け取り 静かに暮らして下さい もう2度と 野心や野望など持たぬように
貴方でない誰かが 日本を良くしてくれます ご安心を
・選挙に関わらず公道での大音量がなぜ規制できないのか。救急車のサイレンにも影響あるレベルで文字通り公共の秩序を損壊しているのに。これはおそらく自称愛国者たちの街宣車活動に支障をきたさないためでしょ? 他に理由は?
・選挙にそれくらいお金がかかっても、議員になれさえすれば、かかった分以上に様々な形でペイされるということなんでしょうかね? あと、乙武さんの本業って作家なんですね。 恥ずかしながら初めて知りました。
・今障害者を担ぎ上げる時ではない 増税社会保険料値上げインフレと 困っているのは健常者のほうだろ 障害者とか同性愛とか多様性とか言う政治家はセンスがないズレてる 健常者の負担を下げることを約束する 政治家が出てこないのには絶望する
・無所属に追求しないステルス応援してるワイドショーみたいなノリがあるから声を大にして叫ぶ人が出てくる 妨害って一言で片付けるのも横暴なな 報道しない自由やネットニュースのコメント欄でリンチとかサイレントならなにをやってもいいってのもおかしな話
・妨害されなくても落選だろ。僕は良いけど、僕の演説を聞きに来た人への妨害が原因だと勘違いしているの?この方の演説を見に行く人は有名人がいるから程度。勘違いも甚だしい。
・妨害だけであの票しか取れないと思っているのか? 8年前だろうが嫁さん裏切って 身内を騙すなら国民なんて裏切るのは目に見えています。 とはいえまた選挙出るんだろけど。
・この人はずーっとこうやって生きていくんだろうな。 んでも幸か不幸か食いっぱぐれもなく 孤独でもなく ある意味、存在こそがエンターテイメントなんだろうなぁ、、、
・各選挙区1名なんて糞な(小選挙区比例代表並立制)なんてシステムがあるからお金がかかるし組織票で知名度が低くても当選してしまう。こんなのやめて中選挙区制に戻したら良いと思う。
・普通に選挙だったら勝てる要素があったかも知れないが不倫をしてその後、謝罪などあったのかな?謝罪などしっかり線引きしてこなかったのも敗因では?と思う。 そして、ふっと湧いた感も否めないよね? 今まで何をしてきたのかも分からないし。
・政治家は投資と同じ。当たれば金も名誉も得られる。外れたら失うものは大きい。ギャンブルだから仕方ない。再起を期待してるよ。
・>今回は落選となったが、泉谷しげるは「これで終わるわけじゃないでしょ? またやるでしょ?無所属でやってほしい」と次のチャレンジを期待。
この発言覚えておいたほうがいい
・選挙妨害のせいで不眠状態になったなら民事刑事で提訴・告訴したらいい。日本保守党はその方向で動いているようです。
・「ずっと不眠で。あの音量を毎日浴びせられると寝られないです」 被害届を出して責任を明確化→議員に返り咲いたら、法改正して議員としての仕事をしてほしい。
・話すことがメインである演説。 耳栓していれば。 回りのスタッフ達も言ってるのかな? 不眠になるぐらいの大音量は法律違反では。 また、お情け頂戴のテクニックを使うの?
・この人自分で補欠選挙に受かると思って居たのかな?そう、思ってたならそこも不思議だか推薦した小池百合子にも疑問が残る、話題作り以外に何が出来ると思ったんだろうか?
・小池氏も党の副代表にした割には 落選後の対応も冷たいし、自分に投票してくれた 有権者に街頭に立ってお礼はしてないでしょ。
選挙は所詮足掛けで、ダメでもテレビでの仕事があると思ってそう。 考えが薄っぺらい
・政治家も国家試験にして資格を持った人がするべきでは? うちはブリーダーをしてますが資格制になりました 政治家も同じ様にして下さい
・テレビ出演はあるし、本を出版してもいいし、メシのタネには全くこまっていない。 次は金持ちのスポンサーを見つければ大丈夫。
・金がなくなるリスクを度外視してでも、なりたいのが国会議員ってことだろ。あれだけの特権があればやりたい放題だしな。裏が問題でよくわかったわ。
・参院選は無所属で惨敗したから、 今回は無所属風(実質はファーストの公認候補)で組織を頼った それでも惨敗したんだからもう難しいでしょう
・国民は政治家を信任するわけなので、この方が政治家になれるわけないのです。 その客観視や感覚すらなかったのか、チヤホヤされたいのか?まぁ、利己的な人なのでしょう。
・俺は政治家には期待は一切しないので今後も投票はしない。 日本人では政治家は無理だと思っているので諦めてる。 日本で今までで優秀な政治家って1人でも居たのかな?
・この方自分は当選すると思っていたの?そうだとするとおめでたいね。小池氏・小林氏などが応援すれば確実に落選でしょう。
・小池君に踊らされ本人も旨い汁を吸おうとしたけどあてが外れてしまいましたね。そんなに甘いものでは無かったですね。
・女性からの得票が期待できないんで立候補自体が無意味。 まかり間違って当然したとしても、秘書にパワハラかましそうな感じだ。
・おそらくだが… その「悔しさ」よりも15年間裏切り続けられた元奥さんの当時の「悔しさ辛さ」の方が遙かに上だと思う。
・自分の器量と度量がないだけ。 色んな意味を含めてこの人だけは当選してもらいたくなかった地方の意見です。
・自分の当選確率を冷静に分析したら立候補なんてできなかったはず。立候補するのは自由なので批判はせんが、大枚はたいた同情まではできん。
・テレビ局は出演者は選んだ方がよいよね。見てないけど、テレビ離れに拍車がかかる
・これに関しては傷害で訴えて法整備すべき。都知事選でも同じ行為を許したら日本の秩序は崩壊する。まぁ崩壊させようとしてるのかもね。終わってんもんな日本人。
・今回の得票数が全てを物語っている。 国民に支持されないのだから国政進出は諦めた方が良いのでは。 悪しからず。
・貴方は誠実さがない 使う局も同じ この人を出す事はコンプライアンスがない証拠 吉本の芸人を頼りに構成するフジらしい
・今の自民党一部の議員のように、過去に不義があれば公の場に出るのも考え物。まして選挙ならば尚更。
・この人を担いだ小池や自民の連中の感覚が一般庶民とかけ離れているということが露呈した選挙だったね。
・この人を担いだ小池や自民の連中の感覚が一般庶民とかけ離れているということが露呈した選挙だったね。
・何故、立候補したんだろう? 今、小池さんに応援等してもらったら確実に落選だと思うけど。
・不倫まで当選できるという傲慢な考え方がすごい。弱者を武器にすればなんでもできると思ってるんということ。
・>泉谷しげるは「これで終わるわけじゃないでしょ?またやるでしょ?無所属でやってほしい」
泉谷氏の発言としては、ちょっと失望しました。
・あの妨害はひどすぎた。取り締まるべき。ただ乙武さんはこれしきのことでへこたれないでしょうね。
・お金がもうないですってお金稼ぐために選挙出たの?こういうのがいるから日本はよくならないんだよね
・>無所属でやってほしい 泉谷しげるも案外と酷なこと言うなw 政党の支援受けても落選したのに無所属でどうやって当選するんだ。
・「あの音量を毎日浴びせられると寝られないです」
有権者も選挙前のスピーカー演説、選挙カーにはウンザリしています。。
・無駄をやめカネのかからない有効な選挙を行えば良い、いくらでも方法はある。街頭演説禁止、選挙ポスター廃止など
・どこぞの団体の街宣車や合同労働組○のから騒ぎは効果があるんだな。 行動を理解する気はさらさら無いが、妙に納得した。
・なぜ妨害されたか考えましょう。 不倫を反省せずモラハラ有りませんでしたか。 小池さんが応援。
・不倫に対する責任を取らない限り、公職につくのは無理でしょう
・この人は女性に嫌われてるから当選しない。今の日本で女性に嫌われたらまず勝てないだろう。
・妨害ってどこからか依頼されたの? 何であんなに執拗に妨害してたんだろう。
・この人が映ってるのが見えてすぐにテレビを消した
・国会議員になる前に女性スキャンダルを含め、人間性を勉強して下さい。
・ワイドナショーの仲間だから悪いようには言わない言えない仲間達ばかり。
・当然の結果です
・この方は元々政治かの器ではないとおもいますけど?個人的には。
・なんで国会議員になりたかったんだろ。
・落ちた理由は本人の資質だと言うことを、まだ気付かないんですね。
・落選は選挙妨害的な行為が原因だと。でも上から何番目?
・ハッキリ言って SNSが有る以上何度挑戦しても無理だろう
・当選しなかったのは妨害が原因ではありません。
・都民は自民もつばさも乙武も選ばなかった それが全てですよね
・タレント活動をしてまた貯めてまた挑戦だろうねえ そこそこ票は入るし
・選挙妨害されなくても皆さん不倫とかの話は覚えてるので大丈夫
・何を勘違いしてるのやら? 売れないタレントの就職先は衆議院では無く参議院にしておけ!
・小池や玉木に担がれて舞い上がったのは自分だしな
・子の手の候補者は選挙に出る=人生を賭けた大博打。 負けて文無しは妥当。
|
![]() |