( 167228 ) 2024/05/05 17:15:46 2 00 ルイス・ネリ、前日計量を1発クリア 18年世界戦などで体重超過の過去 6日井上尚弥に挑戦日刊スポーツ 5/5(日) 13:01 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/05fe0264af57d22ef2f055971c97f0bd98a694b3 |
( 167231 ) 2024/05/05 17:15:46 0 00 前日計量をクリアしたネリ(撮影・江口和貴)
5月6日、東京ドームでプロボクシング4団体統一スーパーバンタム級王者井上尚弥(31=大橋)に挑戦するWBC世界同級1位ルイス・ネリ(29=メキシコ)が、注目の前日計量を1発クリアした。5日、都内のホテルで行われた前日計量に井上とともに出席し、リミット(55・3キロ)内で1発パスした。
【写真】顔がつくほどにらみ合う井上尚弥とルイス・ネリ
井上はリミット(55・3キロ)よりも100グラム少ない55・2キロ、ネリは500グラム少ない54・8キロでそれぞれクリアした。
今回はWBC独自ルールとなる事前計量の状況が公表され、両者ともに試合の30日前にリミットの10%、14日前に5%、7日前に3%以内を上限に定めている体重をクリアしていた。
18年3月、WBC世界バンタム級王者として計量での大幅な体重超過によって王座を剥奪。1回目でリミット(53・5キロ)を2・3キロ、約2時間後の再計量も1・3キロ超過していた。また19年11月のエマヌエル・ロドリゲス(プエルトリコ)とのWBC同級挑戦者決定戦の前日計量でも体重超過し、試合中止となった過去もあるが、今回はネリ本人と陣営の取り組みが実を結んだ形となった。
ネリを指名挑戦者に選んだWBCは体重超過による試合中止や急激な減量による選手の体調不良を未然に防ぐため、体重管理を強化。試合の30日前にリミットの10%、14日前に5%、7日前に3%以内を上限に定めている。ネリは今回の7日前計量で124・7ポンド(約56・56キロ)を計測してクリア。リミットまで残り約1・26キロまで迫っていた。4日の公式会見でも「もう体重はリミットの中にあり問題ない」と自信を示していた。
|
( 167230 ) 2024/05/05 17:15:46 1 00 (まとめ) コメントには、ネリと井上尚弥の対戦に対する期待、井上の強さやプロ意識、計量の重要性や管理方法に関する意見が多く見られました。 | ( 167232 ) 2024/05/05 17:15:46 0 00 ・軽量クリアなんてどのボクサーでもあたり前にやっていることでも、ネリがやるとがんばったねえらいね的な雰囲気になる。ネリからすれば一生遊んで暮らせる金が手に入るんだから減量ぐらいやるに決まってる。1ラウンドで負けて帰ればコスパ最高だと思ってるんじゃないだろうか。井上にはぜひぶっ飛ばしてほしい。
・改めて井上チャンプの大幹の太さにびっくりします 上半身が発達していないわけではないのに それが目立たないぐらい全身がしっかり太い。 いくら階級上げてもただ肉を付けるだけじゃなくみっちり鍛えているので 減量は大変かなと思います。 ものすごくストイックな方なんでしょうね。尊敬します
・さすがにネリも合わせてきましたね。 おそらく試合が順調に開催となれば多額のファイトマネーが入るに違いない。
ネリからすれば失うものは何もない。
例え負けても一生生活できるお金が受け取れるのではないか。 逆に体重超過なら違約金が莫大だったと思う。
むしろ井上尚弥の方がプレッシャーや重圧はあると思う。
しかし今まで同じような境遇でも常に結果を出してきた。
今回も間違いなく勝ってくれると信じてます。
・ネリがどうこうより、 大橋会長のプロモーターとしての能力の高さに拍手を送りたい。段階的な計量日を設定すると同時に、体重オーバー時の控え選手も同大会に用意しておく辺り、素晴らしい危機管理能力の高さです。 先日のライアン・ガルシアの一戦もそうですが、今回の大橋会長の様な危機管理が、ビッグマッチでは当たり前の世界になれば、誰も不幸にならないと思います。コストのかかる事ですが、近年の水抜き失敗が多発する状況を鑑みると、良い解決策ではないかと思います。
・このWBCの30日前からやる計量法はいいね。 このやり方だと昨今頻発している計量超過もだいぶ減るだろうし、ひいてはリング禍などの事故も減るだろう。 いずれにせよ、WBCは計量日前日に一気に落とす「水抜き」を減量法としては断固として認めなかった訳だ。偉い。 こうやって時間を掛けて落とすとリカバリーで大幅に戻すこともできなくなるので、試合当日に片方の選手が二回りデカいなんてこともなくなる。 JBCもこの計量法は見習うべきだね。 4回戦や6回戦では無理でも、少なくとも日本タイトルマッチでは導入してもいいと思う。 試合二週間前にカードが決まるRIZINでは無理だろうけど笑
・この様なスーパーマッチは、本当は地上波でやって欲しいですね。 地上波のTV局のスポンサーでは、この膨大なるファイマネー等が捻出出来ないのでしょうが、やはり井上尚弥選手のネームバリューや世界屈指の強さが日本全体に浸透して欲しいですからね。 長い目で観て、ボクシングが国民全体でもっと人気が出るのではないかと思いますよ。この試合がボクシングのファンでない普通の人の目に触れることが大事だと思いますが。 大事なのは、この世紀の一戦を機に井上尚弥選手の本当の強さと偉大さを知らない日本人に対して、日本の隅々までその事実と勇姿が知れ渡るというメリットだと思います。一時的な売り上げよりも知名度の向上による目に見えないメリットの方が、長い目で見て大きいと思いますよ。
・井上選手が圧倒的な差で勝ってくれると信じてるが、ネリの方だって強いボクサーであるのは確か。 常人ではない超人?同士の戦いでコンマ何秒のパンチのやり取り。何かの拍子にネリのパンチが当たる可能性だってゼロではないはず。ただその何かの拍子すらも許さない井上選手の戦いを信じて応援させてもらいます。
・プロとして当たり前ですよね。WBCはネリに対して甘すぎたと思う。ランキング1位だから実力は認めざるを得ないが、ルールがあるから競技でありスポーツである。それを踏みにじれば、ボクシングなど格闘技の場合は単なるケンカと変わりがない。 薬物を取り締まるのは難しいが、今回はしないだろう。きっとルール違反はすべて罰金となっているはずだからだ。正当にやれば莫大なファイトマネーが手に入る。間違って勝ってしまったらネリの環境は想像できないくらい変わる。ネリにとって正当に試合を行うことが大きなメリットになるわけだ。 個人的にはネリを引退に追い込むような格の違いを見せつけてほしい。
・個人的にはネリなんかと試合する必要はないと思ってますが、無事計量パスしたみたいで良かったです。 なんかネリには一発があるからみたいな話もありますが、井上チャンピオンには当たらないのでどうと言う事はないですね。 全てのステータスが上なので、肉離れや拳の骨折がない限り負ける事は考えられません。 明日の試合楽しみにしています。 スカッとする試合期待しています。
・先ずはネリが無事計量をパスしてホッとした。尚弥も完全にスーパーバンタムにフィットしてきたね。フォルムのハンディを言われることはもう無いでしょう。 face to faceでの尚弥の気合いは凄まじかった。これは尚弥の豪快なKO勝ちが見られるね、きっと。 しかしネリのボディーはかなり細かったね。明日はどれぐらい戻してくるかが少し気がかり。
・ボクシングは減量までが戦いの半分とも聞いたことがあるので、大きな段階をクリアですね。特にネリは今までの事もあるので。 試合は井上が圧倒的有利と信じていますが、何が起きるのか分からないのもまたボクシングなので、井上選手にはぜひネリを叩き潰して欲しいです。 明日はアマプラですが生で応援させていただきます。
・まずは一安心です。試合が成立しなかったらどうしようという不安が一番大きかったから。ネリも間違いなく過去最高には仕上げていると思うし、油断できるような相手ではない。そんな相手を圧倒して勝つ井上の強さを披露してほしい。
・最近世界戦でも計量失敗が多すぎる 昨日のフィゲロアは勝ったからいいけど、その前のガルシアは更にドーピングまで有って、何かボクシングがボクシングたる軸がズレてしまってきてたので、このような取組みが普通になればいい もちろん30日前、2w前、1w前の比率は適正かどうかはあるだろうけど 堤と穴口のようなことや、坂間のようなこともあったし、色々変革が必要なのかなともおもう
とりあえず、明日はスッキリ井上に勝って欲しい。力いっぱい応援します
・ネリが計量での大幅な体重超過したのは2回ともバンタム級での話で、階級を上げてからは超過したことは無い。やは りバンタムとスーパーバンタムの間の 1.8kg の体重差は、ボクサーにとって非常に大きく、ネリにとっても減量苦は相当なものだったのだろう。
・計量後の井上選手の単独会見を見ましたが、先ず記者連中は試合前に下らん質問とタメ口(本郷)質問で井上選手の集中力を切らすな!と言いたい。 しかし、下らない質問であったが井上選手のイライラした感じと多弁な所が少し気になりましたね。あと、昨日から今日の計量日にかけて最終減量をしたためかもしれませんが、右目あたりが随分と腫れぼったい感じがしていた様に見えたのは気のせいだろうか。 ファンは細かい事がいちいち気になるものです。
・ああ、よかったというのが素直な感想。 ネリが強いか弱いかよりも体重超過が1番怖かった。 プロボクサーのタイトル戦は一年に2回くらい。体重オーバーなどで試合がキャンセルになると、井上尚弥の貴重な半年間が失われる。 それほど長くないボクサーの現役期間、それも日本ボクシング史上最強の井上尚弥の試合を見る機会を失うことが何より怖かった。 とりあえずひと安心。試合が楽しみ!
・失うものがない人間ほど怖いものはない。勝っても負けても旨味しかネリにはない試合。ボクサーとしては井上の方が上だと思いますが、一発のパンチを持ってるネリが番狂わせを起こす可能性もある。 いやぁ明日が楽しみ。明日から仕事だけど井上vsネリのこの試合があるから待ち遠しいです。
・ネリが一発で計量を通したのは至極当然のこと。薬も同様に陰性のままでしょう。 ネリからすれば体重超過や薬の陽性だのの影響で試合がなかなか組めない状態。組めても格下だったり、足元を見られた契約での試合しか出来ていなかったでしょう。にも関わらず、時間だけは過ぎ、歳ばかり積み重なっていく。 そこに井上尚弥戦というチャンスが降ってわいてきた訳です。これを逃したら本当に終わりますからね。単なるピエロのままで引退です。そして、このチャンスを逃すようではボクサーではありません。 大勢は井上尚弥のKO勝利と見ています。が、アンダードッグとして、命をかけた試合としてくるかと思います。
・前日計量がこんなに話題になるボクサーは他にいないだろうな まぁこれで心置きなく防衛戦に臨めると思う ネリがしてきたことは本当に許せないので井上選手にスカッとするような勝利を期待しています!
・ボクシングの減量については今回のように段階を踏んで減量させる方法が良いと思います。 直前に一気に水抜きさせる方法は体に相当な負荷と減量失敗のリスクも大きい。 全ての団体において検討して欲しいですね。
・大丈夫だと思ってましたけどとりあえず第一関門突破ですね これでようやく明日の試合が確定した訳ですから さぁあとは明日おもいっきりやるだけですね GW最終日が最高の日になる事を楽しみにします
・ヤンキーがたまに良いことするとギャップで真面目に見えるだけの話で山中チャンプの時はなんでやらないの!?ってなるわ、普段さぼってたネリが今回みっちり練習してきたことで今までのネリよりいい動きをするだろうけど井上チャンプとは土台の能力が違うから認識のずれだけ怖いが1ラウンドで井上チャンプの分析が終わったらネリ・ジ・エンド、万一があるとしたらネリが神風特攻のようにカウンター覚悟でファーストコンタクトの時にデンプシーロール並みにブンブン振り回してきた時に井上チャンプが面食らった場合(想定ないだろうが)、ほんとに0.1%位のダウン位は有るかもしれんが、ダウン後立て直して結局勝つだろうな!個人的に山中チャンプの無念はまだ晴れていない、明日は楽しみにしてますよ、井上チャンプ!
・ネリはこの試合のファイトマネーが得られて最高の気分で失う物が無い状態になった。でも、必ず勝ちたいと思うのがファイターの心理。ネリの戦い方が決まるのは井上チャンピオンのパンチが最初に入ってからでしょうね。これまで戦った元チャンピオン達が口揃えて言ってるのがこれ迄体験した事の無い衝撃らしいから。
・ネリ選手がガッツリ調整をしてきた。 ボクシング界にとって大きなイベントとしての価値の高さを理解しているだろうね。 東京ドームで開催なんてマイク・タイソンさんがチャンピオンの時代の頃の話。 ソレ以来だから、名誉に思っている気もする。
・楽しみだ。ネリには色々あったけど、仕上がり上々だね。今のスーパーバンタムにおいては頂上決戦と言えるのでは。一番見たかったカードが実現する。 もち、井上の圧勝が見たいけどね。序盤ジャブでネリの前進を止め、ラッシュがかけられない様にしておけば、後は距離感掴んで料理する、感じですかね。差し合いに持ち込んで仕舞えば、スピード差がものを言う。これまでの相手と同じく、最後はネリの痛ってー、って顔を見たいですね。
・軽量クリアするまでにこんなにニュースなるってのも凄いな。 不良がちゃんと授業に出てるとめちゃ褒められるみたいな感じかな。
とりあえずどんな内容であれ井上選手が圧倒してくれることを信じてます。
・山中戦の事があるから 余計に勝ってほしいと思う気持ちも あるのは確かだけど、ネリも何だかんだ 打ち込んでくるから危険なのは井上選手も 言ってたくらいだから激しい打ち合いに なるのでは無いかと思ってます。 ボクシングの軽量も理解できるけど 当日のリカバリーでどれだけ上げてくるかにも よるとは思います。 結局当日になれば1つ2つ上の階級の 体重になってきますからね。
・悪童といわれたネリも、年内での引退を明言しているから期するものがあるんだろうな。 井上尚弥と中途半端な形でなく正々堂々と勝負する方が勝ち負け関係なく自身の誇りに繋がるって考え方は嫌いじゃない。 素晴らしい試合を期待してます。
・一発クリアが普通なのにこんなことが記事になってることも問題。体重超過の問題は今に始まったことでないしネリだけの問題だけでないとはいえ多すぎる。あとはリングで山中のような試合をネリはするんだろうな。計量クリアすればあとは反則し放題って考えてそうだし。
・今回ばかりは流石にネリのモチベーションは高いと思う。無敗の井上を相手に多額のファイトマネー、勝てば富と名声が手に入る。ひと試合ひと試合を大事にこなしたい井上にとっても万全のネリは仕留めがいがある相手だろう。
・ネリにとってそれだけ価値ある試合ってことでしょ。 クリーンにとか、選手は規定の体重をクリアして当然とか、対戦相手の井上尚弥に対してとか、観てくれるファンのためとかそんなんじゃない。 この人のやることは全て自分自身のため。
有り得ないけど万が一ネリが試合に勝った場合、規定体重をクリアしてた場合と体重超過してた場合とじゃその後得るものが全く違うだろうからね。
・ネリもかなり身体できてるな。 対井上は真っ向から闘って、もし勝てばネームバリューが一気にさらに上昇するもんな。本気ってことだろう。 それでも井上尚弥が圧倒するのを期待してます!!
・ネリは良い仕上がりに見える。薬物やふざけた水抜きの手抜きせずに、監視されて真面目にトレーニングして来たら、やっぱり持って生まれた怖さが有る選手だと思う。
・明日のリング、全ての選手が絶対負けたくない負けられない重圧を背負って上がる中で、もしかしたらネリだけは最もリラックスしてリングに上がる選手かもしれない。試合成立で高額ファイトマネーを手にし、相手はP4P井上尚弥、負けて当然と思われている。これ程気楽に上がれる世界戦はないのではなかろうか、そこが怖さ
・計量をクリアするのは当然として、減量の失敗もなさそうだから負けて言い訳は出来ない状態なのが良い。 別にネリが勝つとは思わんけど、井上尚弥と激しく戦ってくれることを願うね。 大口叩いてた過去の対戦相手が逃げに回ることもあったからな。 ビビってリングを回る姿なんか見たくはないからね。
・いよいよ明日ですね。 ネリの振り回すパンチがうっかり当たってしまわない限り、井上が序盤にKO勝ちすると思います。うっかり当たってしまったら、ちょっと苦戦するかもしれないけど、それでも井上の勝利は揺るがないと思う。
・井上選手側がキッパリと体重超過したらやらないと言ってたし 相当なプレッシャーの中しっかり体重落としてきたようだね いや当たり前のことなんだけどね… でもやっぱり「そういう人間」だからね まさかの試合が流れることもあり得ると思ったけど うん、あとは明日を楽しみにするだけだ
・体重オーバーすればヒゲを剃って最計量、と思ってたけど、揃えてきたね。 身体かなり絞ってきた感じ。井上勝ちとなるだろうけど、明日、ガチの勝負が楽しみだね。
・ネリがスーパーバンタム級リミットより 500gアンダー。 一方で井上は100gアンダー。
いくらウェイトオーバーの懸念があったとは云え ネリはやや落とし過ぎかも。井上は予定通りか。
何にせよこれで明日の試合は確定。 両者共に十分にリカバリーして、 良い試合を見せて貰いたい。
・水を抜いて等級下げて戦うとか、そういう手法を取れなくなる方向にはならないのか。 本人の体にも悪いし、適正等級の人は圧倒的に不利でしょ。
前日とか当日とかじゃなく、試合前の1週間、毎日体重を測って7日中で3日オーバーがあれば失格とかもう少しなんとか出来ないんだろうか。
・得点式のスポーツと違って一発で勝敗がつく格闘技はたとえ実力に差があったとしても安心して見ることはできない。 そもそも直接対決ははじめてなのでどちらが強いかは誰にもわからないはず。
・勝ったほうがその一瞬(一戦)だけ強かったという事に尽きます。悪評のある 対戦相手に敗けようものなら、そこで終わりじゃないが、落ち目の三度笠になる。しかし、倫理の入る余地が少ないのも格闘技の世界です。
・山中戦の時はディフェンディング側だったから 体重超過してベルトを手放すことで 山中が勝ってもベルトを渡さないようにできた。
だが、今回は挑戦者側なので 体重超過したら不戦敗で帰るだけ。 何も得がない。
ということで、今回の体重はきっちり決めてくるのは当たり前。 ちゃんとベルトを取りにきているので 井上は返り討ちにしてほしい。
・ネリの狙いは高額なファイトマネー。 従ってもう目的を達したも同然。 あとは玉砕で行ってラッキーパンチが当たれば超ラッキーだと。 しかし、残念ながら井上にそんな油断は無いわけで、完膚無きまでに叩きのめされ冷徹にKOされるだろう。 5ラウンドまで持つかどうか…。
・随分と絞れてたな。アレではモンスターのボディショットに耐えられないんじゃないか。ネリ陣営にしてみれば、試合まで漕ぎ着ける事ができれば、このビッグビジネスは成功みたいなもんだから、結果はどうでもいいんだろうな。
・30日前からの計量は興行を成功させる以外にも選手の直前での無理な減量が減り事故も回避できるかもしれませんね。まあともかくこれで試合が成立します。明日が楽しみです、井上、いてまえ️
・数億円ダメになること考えたら計量クリアは当然の事だよね。 体調も良さそうな感じだったし明日は凄い試合になるかもしれないとワクワクする。
・ネリはプロとして(大金掛かってるからねw) 仕事をした。明日が本番なんだけど500gアンダーはかなりキツかったのでは? と思う。 本来の性能が発揮出来るかは分からないけど良い試合になる事を期待します。
・ネリさんは紳士で頭も良くイケメンなファイターですね 計量も有言実行で一発パスして素晴らしいです ボクシングは強い選手が必ず勝つわけではありませんからもしかしたら井上に負けるかもしれませんがネリさんが日本で試合をして下さるというだけで全ての日本人は喜んでいます。日本のボクシングファンはみんなネリさんに勝ってもらいたいと思っていますよ
・いよいよ世紀の番狂わせ発生の日が明日に迫った。
もう大半のボクシングファンは確信している。 明日はネリがKOで井上を倒し、番狂わせを起こすことを。 それが不安で不快だから、井上勝利確実を口にし、反対意見のものを血相変えてバッシングする。
皆、井上はネリと戦ってほしくないと連呼していた。 負ける運命にあるのを予感していたからだ。
・最近体重超過が多すぎる。 ガルシアなんて最低だった。 減量で悲しい結果はみたくない。 WBCは今後、この様に体重コントロールさせれば良いと思う。 そしてオーバーすればファイトマネーゼロで良いと思う。
・階級上げてその階級の2団体王者を立て続けにKOして統一した井上尚哉にネリごときが勝てる訳ないね。話題性と集客にちょうどいい相手って感じ。まあ、思ってるより善戦してくれたら盛り上がるかな。一方的に負けると思うけど。
・全くの素人なので何方が勝つのかは判りません、過去のチャンピオンで、「負ける訳ない」と思っていた「山中」が倒され、他にも2〜3人のチャンプが倒された。 「絶対」は無いと言われるが、戦前の有利説が倒された時のショックはファンも本人以上に…。
・みんな過大評価しすぎと思う。 過去はただ管理ができなかっただけ。今回はオフィシャルに厳格に管理されていただけ。 試合の勝敗はすでに決まってる。 3ラウンドぐらい戦っての実質ギブアップ。 ネリにとってはKO勝ちに値する敗戦。 予定通り。
・やっとネリも本気になったのかな。 まあ、井上選手に2ラウンドでフルボッコにされるんだろうけど。 というか、そうなってほしいという願望。
井上選手には二度とあのビッグマウスが喋れなくなるくらい圧倒して欲しい。
・計量一発クリアがニュースになるのもどうかと思うけど(笑) プロボクサーとしての当然の義務なんですけどね まあこれでちゃんと試合が行われそうなので楽しみです
・成績を見ればわかるがネリも強いボクサーであり世界チャンピオンにもなってる実力者でまだ若い。負ける可能性もあるが、頑張ってほしいですね。
・井上の方が圧倒的に強いのはわかってはいるけど、反則含めて何やってくるかわからないネリとやるのは、故意のバッティングなんかでケガでもさせられないかが心配です。
・プロ失格の大失態をやらかしておきながら、易々と挑戦の機会を与える判断が信じられない。 二度とリングに上がれないほど、完膚なきまでに叩きのめされることを望む。
・リカバリーでどれくらい増やすのか?実際の試合時は両者共に増えてるはずです 何か?おかしくないか? といつも思ってる実際には、55.3kgでは対戦してない事になる 前日計量でどうのこうの〜と言ってもね?
・ルイス・ネリが前日計量を一発でクリアしたこと、それはまるで水中に映る月影を掬いあげようとするが如く、過去の重荷を軽やかに払いのける試みである。体重超過という過ちを犯し、その影響で世界戦のチャンスを逃した彼にとって、この成功はただの数字以上の意味を持つ。井上尚弥への挑戦は、彼にとって自らの限界を超え、新たな境地を開く機会である。ボクシングのリングは、過去の自分との戦いであり、同時に未来への架け橋でもある。ネリのこの一歩は、彼のキャリアにおける新章の始まりを告げ、彼がどれほど成長し、進化したかを世界に示すものだ。井上尚弥との戦いは、ただの試合ではなく、彼の人生を形作る重要な瞬間である。
・試合さえ成立すれば、数億入ってくるんですから、流石に仕上げてきましたね。しかも500gもアンダーとはw
いよいよ明日ゴングですね。 楽しみにしています!
・ネリも明日勝てばいきなり4団体統一チャンピオン、次戦やダイレクトリマッチは更なる巨額のファイトマネーが期待出来るんだから頑張らない理由がない 計量終わってそれでOKとか殴られ屋扱いのコメントが多いのでちょっと気になりました
・体重を整えて本当に強い奴と戦うとどうなるのか? それを身をもって体感してください。 井上は強すぎるのでネリが再起不能になったりといった大事にはならない事だけは祈ってます。
・今回体重超過で試合無効にしたら莫大な違約金請求されるはずやから、試合結果よりも計量クリアが重要。
・今回はきっちり仕上げられたようですが、本来これは当たり前のこと 取り敢えず試合が開催出来るようになって良かったです
・今回は期間ごとの体重の管理や代役の準備など対策がすごくよかったですね。ある意味一番の難関を変えたとも言えますね(笑) 明日ふたりともベストでいい試合を期待します。
・ネリを褒める事はないですね ボクサーにとって計量は当然の義務 それでなくとも体重超過で「やったモン勝ち」でした
井上尚弥の返り討ちに期待しています
・試合間隔の短いネリ。 2~6ヶ月スパンで試合してる。 唯一の敗けは9ヶ月空いてしかもスーパーバンタム級の王座陥落。 今回は9ヶ月。 井上選手、負けないと思いますが、勝負の世界は何があるか判らない。 応援してます。
・致し方がないけど、ちょっと計量の話題で擦り過ぎですよ。クリアして当然なんですから。それに流石にあれだけの金額動けば意地でもクリアしてきますよ。
・ネリは体重さえ守れば大金はいるし負けてもキズにならないからかなりポジティブに試合に挑めるよね。メンタルではネリがかなり有利。あした楽しみだ
・体重超過による試合中止や 急激な減量による選手の体調不良を 未然に防ぎたいなら当日軽量に すればいいだけだと思う。
・前回は日本のドコモがdTVをleminoと名前を変え看板にしていたのに今回からはAmazonプライムだなんて日本で試合しても外資が甘味を持っていくのは悲しい。 それとも井上戦と言えど赤字でAmazonに感謝しなきゃいけない状況なの?
・禁止薬物検査はどうなんだろう、当日に判明しない薬物接種したリングに上がるのはあり得る
・井上がよく悪童のネリと試合をすることを決断したと思うが、ネリには完膚なきまでのTKO勝ちが見られることを期待する。井上がんばれ!
・井上が勝つ可能性が高いけど
今まで戦ってきた中で間違いなく一番パワーがあるのがネリだから、一回のミスが命取りになる緊張感ある試合になるだろうな
・ネリ選手素敵な笑顔。自信に満ち溢れています。明日は井上選手に真っ向から勝負して井上選手の初KO負けがみたいです。メキシコ系は少数派ですが、みんな応援しています。
・井上尚弥は力も技術もハートもある。しかしもしネリが井上の古傷の右眼窩や鼻周辺をねらった 不慮の事故 でも起こった場合にはもしやと云うこともあるような気がする。 まさかね。
・ネリが計量さえクリアしてくれれば、後は井上選手がボコボコにKOしてくれるんだから、もう半分試合が終わったような気分だな。
井上選手もホッとしていることでしょう。
・ネリの体つきは、柔らかさと強さが合わさって、めちゃくちゃ良い 精神的にも落ち着いて冷静 この体は吸収しやすく戻りも早い、明日はぐんと体がデカくなってるだろう
・ネリすごい体に仕上げてきたな!全てにおいて井上が上回っているから、やばい一発だけは注意して、無事にKOで仕留めてほしい。
・ネリは負けてもともと それでも大金が手に入るんだから こんなに美味しい試合はない。 間違って王者にでもなったら それこそメキシコの英雄だろう!
・いつも思うけどどの階級でも井上はほおがこけてギリギリって感じまで落としてくるよなー。下でやってたとは思えない。 今回は何キロリカバリーしてくるんだろうか。
・バンタムで体重を作りきらないから、スーパーバンタムに上げたんだろうし、これで多額のファイトマネーを手にできるワケだし、さすがに作ってくるでしょう。
・まず一発クリアしてくれたことについては素直に感謝だわ。全力出して挑んできてください。明日が楽しみです。
・そもそも、計量をクリアしないと話にならんのだが。 世界戦で計量をクリア出来なかった時点で試合をしようが、1敗の扱いにしないとだめ。
・井上尚弥にどれだけモチベーションがあるかが心配だけど順当にいけば勝てるでしょうね 楽しみにしています 頑張れ井上尚弥!
・プロボクサーが体重合わせてくるのは当然の義務だと思うんですが、ネリと陣営の取り組みが実を結んだって表現はなんとも言い難い。
・計量が終わった後の陣営の喜び様ったら…もう金が貰えるぜ!と言わんばかりのハシャギようだったな…これで後日ドーピングに引っかかったら面白いけど。
・とにかく当日リングに上がれば億以上の金が貰える、減量できなきゃそれがパーどころか莫大な違約金を払わされる。そりゃ誰だって減量するわな。
|
![]() |