( 167273 )  2024/05/05 23:53:49  
00

【速報】岸田内閣の支持率29.8% 前回調査より7.0ポイント上昇 5月JNN世論調査

TBS NEWS DIG Powered by JNN 5/5(日) 22:30 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/b0780dd88df2723b1d5953c2a3c9f61dd0bc753d

 

( 167274 )  2024/05/05 23:53:49  
00

JNNの最新の世論調査によると、岸田内閣の支持率が7.0ポイント上昇して29.8%、不支持率は7.1ポイント下落して67.9%であった。

政党支持率では、自民党が1.6ポイント下落して23.4%、立憲民主党が4.1ポイント上昇して10.2%、日本維新の会が0.3ポイント上昇して4.6%であった。

調査は全国18歳以上の男女2143人に行われ、電話による調査方法が採用された。

(要約)

( 167276 )  2024/05/05 23:53:49  
00

TBS NEWS DIG Powered by JNN 

 

岸田内閣の支持率が前回の調査から7.0ポイント上昇し、29.8%だったことが最新のJNNの世論調査でわかりました。 

 

不支持率は前回の調査から7.1ポイント下落し、67.9%でした。 

 

また、政党支持率では、▼自民党の支持が前回の調査から1.6ポイント下落し、23.4%、▼立憲民主党は4.1ポイント上昇し、10.2%、▼日本維新の会は0.3ポイント上昇し、4.6%でした。 

 

【調査方法】 

JNNではコンピュータで無作為に数字を組み合わせ、固定電話と携帯電話両方をかけて行う「RDD方式」を採用しています。 

 

5月4日(土)、5日(日)に全国18歳以上の男女2143人〔固定850人、携帯1293人〕に調査を行い、そのうち47.3%にあたる1013人から有効な回答を得ました。その内訳は固定電話508人、携帯505人でした。 

 

インターネットによる調査は、「その分野に関心がある人」が多く回答する傾向があるため、調査結果には偏りが生じます。より「有権者の縮図」に近づけるためにもJNNでは電話による調査を実施しています。無作為に選んだ方々に対し、機械による自動音声で調査を行うのではなく、調査員が直接聞き取りを行っています。 

 

TBSテレビ 

 

 

( 167275 )  2024/05/05 23:53:49  
00

(まとめ) 

これらのコメントから、世論に対する不信感や世論調査への懐疑、マスメディアの報道内容への疑念が見受けられます。

特に、世論調査の方法や結果に対する疑問や批判が多く、支持率の上昇に対して疑義を持つ声が目立ちます。

自民党や岸田政権に対する批判や不支持の声が大きく、報道の公正性やメディアの信頼性に対する懸念も表明されています。

また、自民党やマスメディアに対する疑念や批判を示すコメントが多数存在し、世論の多様性や信頼性に関する声が多く挙がっています。

( 167277 )  2024/05/05 23:53:49  
00

・>より「有権者の縮図」に近づけるためにもJNNでは電話による調査を実施しています 

 

イマドキ固定電話持ってる人なんてほぼ年寄りなのに、携帯と固定電話で半々では「有権者の縮図」になんかならない。 

あと見知らぬ番号から電話がかかってきて出る人・出ない人も、確実に分かれるよね。若い人はあまり出ないと思うよ? 

 

電話かけるもの何時頃? 

平日昼間にこんな電話かかってきても、社会人はまともに対応しないと思うし。 

休日昼間にかかってきて対応する人もまた限られるよね。 

 

結論。 

こんな世論調査、全く参考になりません。 

 

 

・なんで支持率上がるのか、本当に意味がわかりません。いったいどこで調査しているんでしょう? 

まさか、今の時代に固定電話でしょうか? 

今の若い世代は固定電話つけていない方も多いでしょうし、もし仮につけていても、見知らぬ番号には出ない方も多いはず。 

時代にあった調査をしないと、本当の世論にはたどり着けないと思います。高齢者世帯なら支持している方もいるでしょうが、若い世代では支持している方はあまり多くないんじゃないでしょうか? 

 

 

・岸田さんは政治の信頼回復を繰り返し口にし、また国民に真摯に向き合う姿を演出することに余念がないが、如何せん本気の熱量が伝わってこない。本音では国民は二の次三の次だと少なくない国民は肌感覚でも感じているように思う。 

岸田さんと自民党は政治の信頼回復とは真逆の駆け引きを繰り返し、疑惑解明と政治資金の透明化、連座制導入、これらすべてに後ろ向きた。 

いずれにせよ岸田政権の命運は長くても数か月で尽きる、それは間違いないように思う。 

 

 

・多少の上下なら誤差の範囲だろうが7%って凄いな、なんか上がる要素あったっけ 

先の選挙も候補者立てれず不戦敗、鉄板と思われた島根すら落として明確に自民不支持が突き付けられたのにどういうこっちゃ 

本当にこんなちゃらんぽらんな状態で支持率上がるようならどうしようもないし、仮に何らかの忖度パワーが働いてるならこれまたどうしようもない 

 

 

・インターネットによる調査は、「その分野に関心がある人」が多く回答する傾向があるため、調査結果には偏りが生じます。って言うぢゃなぁ〜い。 

では固定電話で半数以上携帯電話で半数以下の答えた人は関心があるから答えたのでは? 

さらに会社としての支持率発表にGOをだす決定をする人が納得いく数値でなければGOを出さないのでは? 

 

そもそもが忖度ありきの調整した数字に思えます。 

 

第三者期間に調査に入ってもらった方がいい。 

なんなら見学にいかせてください。 

調査から集計、発表まで。 

個人情報保護は確実にまもりますので。 

どこにお願いすれば良いでしょうか? 

 

また固定電話を解約した世帯が多く、携帯電話普及率90%超えで半々などあり得ない事を考えてもわからない人が 

指示している訳ではないですか? 

 

 

・まぁインターネット調査なんか世論と違って興味ある人間が集まって不正投票してるようなものだから意味はない。 

ネット民が集まって子供用のキャラクター人気投票でキャッキャ遊んでるのと変わらない。 

今回は自民が党員導入して上辺の数値弄ってるだけ。 

国民も馬鹿ではないから結果は選挙で明確に出る、こんな調査ではなく世論は議席数に反映されるのに意味のない調査も大概にして欲しい。 

 

 

・インターネットによる調査は、「その分野に関心がある人」が多く回答する傾向があるため、調査結果には偏りが生じます。より「有権者の縮図」に近づけるためにもJNNでは電話による調査を実施しています。無作為に選んだ方々に対し、機械による自動音声で調査を行うのではなく、調査員が直接聞き取りを行っています。って言い訳がまし。ランダムにした方が関心があるかも分からないから適当に答えてしまうんじゃないの? 

 

 

・この何週間かの間に何か支持率の上がるようなことしたか? 

何をどお見れば支持率の上がる要因になるの? 

能登の震災はほったらかしで、政治資金の問題もやってる感だけで、ほったらかし。ゴールデンウィークは、外交と言う名の税金で行く豪華家族旅行!しかも、大量のばら撒き用の税金までご用意して。 

こんな政権を指示する人達も含めて、今の自民、公明の議員達とそれを指示する人は、本当の意味で非国民だと言わざるを得ないね。 

 

 

・何も上がる要素がないのに7ポイントも上昇するのだから、世論調査が意味のない数値だと証明してますね。 

 

だいたい、電話で質問するにしても、質問者の微妙なニュアンスやトーンの違いで、回答者の回答が変化することは容易に想像できる。質問の仕方がどの程度、統一されているのかで結果は全く違ってくる。だから、電話での世論調査など意味はない。 

 

 

・国内の仕事はそっちのけで、外遊 三昧をして ニコニコしてるような首相の評価できるところなんか何一つもない。 海外のいろんな国にパートナーみたいな雰囲気を出して、金をばらまいて ニコニコするよりも国内でやらなきゃいけない仕事がいっぱいあるのにこの人はいったい何をやってるんだ? どこかの国の 2号店 みたいな立ち位置で仕事してるんだったらそれでいいかもしれないけど、自分の国の仕事をほっぽり出してそれをやらずに 自分の外交 キャラを作る仕事をしかしない。この人は自国のために いつになったら働くのか? 

 

 

 

・なんで首相の支持率が上がるのか全く理解できないけど、何れにせよこれで首相が自信を持ってしまうと衆議院の解散に突き進むかもしれないね。 

そうなると大波乱になるかもしれない。さてどうなりますでしょうか。 

 

 

・イメージと違っていろんなことを前進させているのは評価するが、それと違うところで国民負担率を上げ続け、再エネ政策でこれまた電力負担を未曾有のものにしようとしている点は評価できない。 

国民が負担してこその施策なのに、その負担能力を超えて搾り取るのは財務省の言うがままとしか言いようがない。 

 

 

・何を根拠に岸田内閣の支持率が29.8%で前回調査より7Pも上昇してるのが補選の惨敗結果を見ても常識的にはあり得ないし国民、国内の災害支援する対応も無く外遊を銘打って海外支援するのを優先する事ばかりしておきながら信じ難い数字である。是が非でも6月解散総選挙を法案可決してもらいたいものである。 

 

 

・世論調査は興味あるが、調査の数字から印象操作の1部にも思える。政治は国民の生活に関わることなので、世論調査もいいけど政治に関心を向けることを報道していったほうが良いと思う。 

 

 

・この調査で有権者が知りたい情報は全部ブラックボックスで、支持率だけだして自己満しているだけなんですよね。有効なものにするには、2000人の年齢分布と拒否理由、回答した人の年齢分布くらいは最低公表しましょう。これだけでは何もわからないですよ。 

もう一歩踏み込むなら、回答者がどの県在住かも調べたほうがいいですね。 

 

 

・世間の一部の人達のイメージは直ぐに変わり得るということでは。 

確かにこの長期休暇中のゴールデンウィークに自ら精力的に、欧州から中南米へと休み無く企業の幹部を連れて回り、政治活動以外の経済活動迄やり、仕事自体は努力していることは確かだろう。 

世の中には美点凝視の人は一定数はいるということではないか。 

政治改革、金の問題の解決等の内政はもう役割を終えつつある自民党に足を引っ張られボロボロなのだが。 

 

 

・支持率の上昇傾向は良いのではないでしょうかね。このままの状態を維持しながらやられれば総裁選を迎える9月が1番のMAXの高い支持率にしなければならないでしね。この4カ月が本当の岸田政権の真価が問われると思います。 

 

 

・不支持率の下落と同率で支持率のアップ。この調査では、なんだかんだ言っても国民のほぼ3分の1は岸田首相を「支持」しているのが現実。前回調査では裏金疑惑などで不支持だったが、訪米などの外交成果や、年金金額のアップ(マクロ経済スライドで実質は引き下げなのだが)で、支持に転じた人(主に老年壮か)が7%ポイントいたということか。嘆かわしい。こうなったら本当に解散総選挙だ。 

 

 

・若者ですが支持率なんて一切指標にしてません。 

 

自分の意見が一度も入れさせてもらえないものを、どう信用していいかわかりませんね。 

 

あと自分たちの都合のいいようにポイントを操作してそうで、マスコミや政治に不信感を持っています。 

 

 

・7%も上がるわけがないのが普通の感覚を持ってればわかるとおもう。日本の放送局はご都合主義でニュースを操作するから信用ならない。アメリカ議会は茶番だしウクライナ支援などすべてアメリカへ武器購入へ消える。日本になんのメリットもなくウクライナは負けることはほぼ確定してるらしい。この数字が本当なら情弱な高齢者たちが多く回答したのかもしれない。 

 

 

 

・岸田首相の支持率が大きく上がって、自民の支持率が下がった。首相はニンマリだろう。 

首相は各地を外遊して、特にバイデン氏に会い、共和党議員にも影響を与えるほどのスピーチをした点は高く評価されていると報道された。 

それに対して自民党は政治改革案が依然として「抜け道」を残した役立たずのものである点が報道されたから支持率が上がらない。 

首相はうまく自己アピールに成功した。そういうダメな改革案を出す人間を集めたのは自民党総裁である首相だという事に気付かない人たちが結構いるのだろう。 

これで岸田首相はもう一か八かの解散はしないだろう。総裁選にもこのまま突入しやすくなった。自民党の他派閥に対して「俺の支持率は上がっているぞ、俺を下ろして自民党の支持率を回復できるのか」と言えるようになったからだ。 

 

 

・ちゃんと日本人に調査してるんでしょうか?もう多文化共生前提で多国籍に調査してたら、、、これぐらいボラティリティがあってもさもありなんかな。やっぱり当てにならないけど、日本の移民国家化が本当に心配です 

 

 

・岸田首相を叩いてる方は、目を覚ましてください。岸田首相は有能です。 

 

私はどちらかと言えば自民党アンチですが、岸田首相の在任中実績をみるとそう言わざるを得ません。外交手腕は高く、内政でも難しい実績をいくつも達成しています。 

 

メディアの印象操作から脱し、真実を見れる国民がさらに増えることを願います。 

 

 

・他の方のご指摘通り 

固定電話での調査に問題がある 

若い世代は固定電話をもたない人が多く 

多くの年齢でサンプルとったつもりでしょうが 

同居ですとどうしても親の思想に染まりやすい 

 

体感的に本来の数字と乖離してる感覚がある 

周りに聞くとむしろ不支持率100%です 

とても10人中3人指示してるようには思えない 

 

それは選挙で数字として如実に表れてる 

勝てない自民党が正確な数字では二でしょうか? 

 

 

・何で内閣支持率が上がるのか、固定電話、携帯電話でというより質問の内容や聞き方に問題があるのでは、どう見ても内閣支持率が上がる要素はない、国民どころか自民党議員や党員からも支持されていない。 

 

 

・わずか数千人の意見を聞いて、それが統計学的に意味のあるものとは全く思えないので、どこのマスコミもこういう無意味な調査をするのはやめましょう。 

 

為替レートや株価じゃないんだから。 

 

どんなに岸田が嫌いでも、共産やれいわなんか支持する気はありません。 

国民の大半もそうです。支持が上がったのではなく、野党がヤバすぎてあきらめに似たものが出てるだけです。 

 

 

・もうそろそろ支持率調査なんて捏造だと気付く時期がきてると思う。数字を捏造するのなんて凄く簡単です。29.8%なんて信じる人はもうほとんどいないと思いますがそれでもまだ新聞やテレビなどのメディアを信じる人が多数なのかも知れません。捏造の数字でもまだそれを信じるほうが圧倒的多数だと読んでいるから捏造できるのかも知れませんね。ヤフーコメントなどに書き込んでいる方々は誰ひとり信じてないと思います。 

 

 

・日本の報道の国民に対する透明度は世界70位で先進国でも最下位。 

岸田は外遊に国内の不満から逃げまくり、バカンス外遊で、ゴールデン週間を 

過ごしていた。個人的には更に卑怯な政治家だと思う限りだ。 

各社からの訳の分からない支持率は忖度して定期にわざわざ出す。 

何処に3割支持する訳がない。 

報道は談合しあっていると、放送法で必ず自民同様信用すら落とすだろう。 

フェイクニュース報道もよく考えた方がいい。 

 

 

・自民がいくら腐敗しても北京の仲間に投票する気はサラサラない。しかし自民はだいぶ左側に来ちゃった。右側の受け皿がない。 

自民敗北で一旦リッキョウレ政権ができるも大混乱に陥り、身綺麗な右側の人たちの塊が政権奪取っていう流れが一番理想だと思います。 

 

 

・各自民議員が連休中に地元に帰って、一生懸命自己弁護詭弁言い訳を言いまくった効果なのかな? 

これから国会が再開し、政治資金規正法改正案の骨抜きに必死な姿があらわになってまた支持率下がるだろうけど、岸田が勘違いして自らの手で解散に向けて暴走してくれたらありがたい 

 

 

 

・いやいやどう見てもヨシショ記事にしか見えない 増税増税で国民を苦しめておいて 議員さんは 楽に裏金を懐に入れたにも関わらず「納税しません」って国税庁はなんで見逃してんだよ 首相も海外に出れば大判振る舞いの税金配りまくりなのに こんな政府を支持してる人たちの気が知れない だったら即 

総選挙で真意を国民に問うたらいいのに それもできないでいるんじゃ話にならないわ 

 

 

・日本の報道は政府に逆らうと放送権剥奪されるかも知れないし、スポンサーの企業には自民に献金しているところも多い。NHKも政府に守られて成り立ってるもんだし。日本に民主的中立な報道など無いと思う。 

だから国民を騙しやすい。と共に現状はめい一杯飾っても政治・経済がこの程度。ということは、国家としてかなりヤバい状況であると私は見ている。 

 

 

・30年ぐらいは大丈夫かな日本も人口が減り制度が変わるこのままだと確実に何年後かに日本は破綻すると思いますお金の無い人はエアコン付けずに我慢、風呂など毎日入ることもできない。高齢者の方が多い日本ですよ。 

 

 

・本人が国内にいない方が支持率が上がるのか? 

国内に居れば余計な事言って、何もしないが、 

海外に居れば各国の要人に会うニュースが入るから上がるのかな? 

いっそ総裁選まで国外に居れば再選できるのではないかな 

 

 

・皆さん、注目するべきことは自民党の支持率です。 

しっかり、自民党の支持率が減っています。 

また、政治資金規正法の改正が控えています。 

確実に騒動になって、内閣支持率は最低を記録しますから楽しみにしていてください。 

 

 

・電話での調査って今だにやってることがわからないし、高齢者も留守電にして詐欺電話対策してるし、若い人は知らないところの電話出ないと思います 

それに今の政権に支持率上がる要素あるのですか? 大して給料上がらず、増税と物価高で生活よくなってないのに 

 

 

・いいな~財務省の傀儡政権は。 

安倍菅政権時代とはまるで違う..ヘンな言い方だが岸田政権へのは節度あるバッシング。財務省子飼いのメディアから執拗な理不尽な猛烈なバッシングを受けずに済まされる。朝三暮四で我々大衆は良いように操られるばかり.. 

 

経済評論家の森本さんが財務省批判本を出そうにも名だたる出版社は軒並み拒否、売れているのにメディアは黙殺と.. 

統治の仕方は違えども、やっていることの本質はロシア チャイナ 北朝鮮と何ら変わらない。DJポリスは日本型統治の典型だと眺めて嫌な気分にさせられる。一見ソフトだが押し付けがましく粘り腰の過干渉スタイル。 

 

 

・ここ最近岸田総理の積極的な外交が目立っており、評価につながっているのだと思います。 

私も、各国で岸田総理が歓迎されている様子を見て、日本人でよかったな、良い指導者に恵まれているなと、日本人としての誇りを取り戻すことができました。 

 

国民一同、自民党と共にあります。 

 

 

・最近、週末毎に何処の調査とも名乗らず、動向調査ですという電話が掛かってくる。何処の誰とも分からない調査にマトモに答える気は無いので、適当な事ばかり言ってる、早よ解散してもらって大掃除したい。 

 

 

・こんなデーターの取り方じゃダメだな。固定が2/5だよ。年寄りの層が多い。だから自民支持が増えるんだ。年寄りも農家なのだろう。 

ということはこんなデーターの取り方でやっているなんてね。お粗末だしよくも抜け抜けと結果を載せるなぁ。政府の陰謀かと思ってしまいますよ。 

固定電話と携帯電話の各家庭の割合は2対3ではないでしょ。まずはそこから割合を出さなきゃね。 

 

 

 

・なぜ支持率が上がるの??散々ばら撒きしているアメリカから名指しで批判され、中南米にばら撒きの約束して、外遊中、またまた税金を集めるんだろう、諸外国には国民の税金をばら撒き、自国国民には出さない!最悪さはいまだ健在なのに支持率がどうして上がるの?何か成果だした?? 

 

 

・携帯で知らない番号からの着信なんか、出ないから母数に入れる方が、雑な調査なんじゃないかな!? 

普通にWEB告知してアンケートの方が信用度も高いだろ。 

いつまで、こんなしょーもない調査方法に拘ってるのか謎だわ。 

 

 

・この方のニュース見てると、一度も責任取ることもなくて政治家としても向いてないと思う 

 

身内にも甘く裏金問題も、なに一つ解決してないのにやってる風に見せて自身の無能さがバレるのがイヤで、また新しいやってる風なこと始める 

1人で勝手にやるのはいいけど、税金が使われることに国民は怒ってるのに、それすらも気付かない 

 

 

・支持率も上昇しているし、政治資金問題や少子化対策等の政策が国民に評価されている証拠だ。帰国後は一日でも早く解散総選挙を行って、岸田長期政権のための審判を受けてもらいたい。 

 

 

・テレビや雑誌等の情報はほとんどが都合のいい様に作られている。 

真に受けてはいけない。占い程度に思っておき、 

色んな情報を自分で探して嘘の情報に惑わされないように。 

 

 

・どんだけ騙されやすい人がいるんだろう。岸田が外遊して国内の問題から目をそらすようなことをすると支持率が上がるというのは今回が初めてではない。岸田はこれに味を占めるだろう。 

国民が賢くならなければ政治家に騙され続けるばかり。 

 

 

・今まで、自民党を、利害関係で、応援していた人は、利害関係ない、自民党以外の党支持には、まわりにくく、一定時間すぎれば、支持率回復してしまう。という事を、野党は、しっかり認識していないと、選挙では、勝てない。 

 

 

・何処の並行世界の日本で支持率調査したのですかと思ってたら、調査方法が電話?え?という感じです。 

やり方が古すぎて岸田に都合の良い結果しか出ないのはわかりきってますよ。 

一度、テレビとネットの生放送で支持率調査してみたら良い。 

支持率3%、不支持97%くらいで落ち着くはずですよ。 

 

 

・「世論調査」ではなく、「世論操作」になってしまっているマスコミの誘導には乗らない。30%近く支持率があるとかどこをどう切り取ったらこういう数字になるのか全く根拠がない。 

 

 

・未だに裏金真相解明されず、総理は責任逃れ、政治資金規制法改正はやる気なし、どこに支持率アップする要因があるのか理解できない。こんなことでは日本は変わらない。 

 

 

 

・ネットの世界と真逆の評価で、これが現実でしょう。残念ながら次の総選挙で自民が議席を減らしても、下野する事は無いでしょう。約半数が投票しない有権者も文句言えないね。 

 

 

・7%も上昇するのはおかしい。世論調査でなくて世論操作ではと勘繰りたくなる。メガネのイメージが付いたら、のび太と同じで挽回は難しい。もっとも、大人になった、のび太は靴屋の店長なので逆に失礼だが。 

 

 

・ご招待で岸田首相に同行した忖度メディアは一斉に提灯記事やレポートを競作している。 

ATM岸田は相変わらずバラマキ外交しか能がなく、それをメディアは歪曲ねつ造して持ち上げているのだ。 

裏金脱税事件はいつの間にか消滅し補選全敗の追い報道は皆無。 

陰では国民の多くが反対するマイナ保険証と万博カジノの強行が報道されずに進行している。    世界の報道自由度が日本は70位以下になったが、これもネット記事だけで大手メディアは無視。 

自民党政権がやりたい放題の暴挙を繰り返すのは、明らかに腐敗した日本メディアの責任だろう。 

 

 

・私は「増税メガネ」の「バラマキ外交」と「統一教会自民党の闇」を全て「ウヤムヤ処理答弁」のこの輩を絶対に許せない。日本でも「大統領制」の導入で直接選挙しましょう。国会議員は「半減」しましょう。 

 

 

・インターネットによる調査は、「その分野に関心がある人」が多く回答する傾向があるため、調査結果には偏りが生じます。より「有権者の縮図」に近づけるためにもJNNでは電話による調査を実施しています。 

これがおかしい 

知らない人から電話かかってきたら普通はでない 

全然有権者の縮図ではない 

こんな嘘っぱちな調査は滅んだ方がいい 

こんな時代遅れな調査していて政府に忖度しているのか? 

苛立ちしかない 

 

 

・何が有ろうと自民党とか言って爺さん婆さんに聞いてれば29.8%ぐらいは居るだろう 

少しズレてる自民党の信者と自民党のお陰で金儲けしてる大企業にしても29.8%ぐらいは居るだろう 

妥当でしょう 

呆れるぐらいやな世の中だ 

まともな人が多ければとっくにデモとか起きて自民党は潰れてる 

悪党が平気な顔して国会議員なんてやってられない 

何度も言うけど普通の人が多ければね 

 

 

・まあ、100%数字をいじってるんでしょうが、もしガチの数字だとしたら国民ってチョロいんだな。 

犯罪を犯してるにも関わらず、何かちょっとやったら7%も上がるんだ。 

 

全て議員であり続けて税金をたんまり懐に入れる為の行為だっていい加減に理解しな。 

 

 

・本当に支持率アップしてるなら、すぐにでも解散総選挙やってもらいたいね。それならJNNが真面目に調査したかどうか判るのにね。29.8もあれば今すぐにでも選挙出来るでしょ? 

 

 

・この本当に無意味な数字を垂れ流すメディアの存在価値は何なのだろうか? 

自民党の意を汲んで忖度するのが目的なら即刻止めるべきだ。どうしてもこの数字を出すなら 

、具体的に質問の仕方まで公表すべきだ。 

毎週毎週いちいち不快な情報だ。意味がない情報を垂れ流すのは止めて下さい。 

 

 

・この調査って誰に聞いてるんですかね? 

回答する人達は何かしらの恩恵を受けてるんじゃないのかな?と疑ってしまう 

全国民から聞いたら数字は変わると思うけど無理だよな 

 

 

 

・この調査って誰に聞いてるんですかね? 

回答する人達は何かしらの恩恵を受けてるんじゃないのかな?と疑ってしまう 

全国民から聞いたら数字は変わると思うけど無理だよな 

 

 

・世論調査を公表する場合 

質問項目やどのような回答方式をしたのかも公表するべき 

本当にランダムに選んだのか具体的に書くべき 

 

 

・インターネットによる調査は、「その分野に関心がある人」が多く回答する傾向があるため、調査結果には偏りが生じます。 

↑ 

意味がさっぱりわからん。 

政治に関心ない人からの調査なんて曖昧なだけ。 

政治に関心がある人から調査した方が1番精度が高いと思うがね。 

何をマスコミは自民党と企んでるんだ?? 

 

 

・自動音声は直ぐに切るから、答えたことがない。 

まあ、7割は不支持なわけで、選挙したら議席は減らすでしょ。 

しかし、仮に立民が政権とっても、まともに運営ができるとは思えないけどね。 

 

それでいいの、有権者諸君? 

3ヶ月もしたら、まず間違いなく文句言い出すよ。 

 

 

・支持率上がるわけねーだろ! 

こんなガセネタ流していよいよ自民党も末期だな。 

追い詰められた自民党は、これからはどんどん卑怯な手を使って来るであろう。 

変な情報に騙されることなくクールに徹して自民党を葬りましょう。 

 

 

・え?上がるような事を何かしましたっけ? 

脱税議員の処分は曖昧で有耶無耶なまま、再発防止策もまだ無い。任期中にせっかくだから税金で海外行っておこうくらいの人を支持する理由って? 

 

 

・何故支持率が上がる?もしこれがまともな方法で調査されてるのなら世も末。日本終焉です。 

なんとなく自民党を支持してる国民。なんとなく自民党を推してるから今の日本なんです。 

自民党、公明党は下野してもらいましょう。 

 

 

・自民党の支持が前回の調査から1.6ポイント下落したのに内閣支持率が7.0ポイントも上がると言うのが如何におかしな数字かを物語ってる 

逆なら少しはありえなくもないけど 

 

 

・なんで支持率上がるのか、上がる要素があったのか理解出来ないのですが、結果だけではなく憶測でもなにか上がった理由の考察をした記事をお願いします。 

 

 

・報道の自由度ランキング、で日本は世界70位(180カ国中)という記事が最近ありました。 

もちろんG7最下位です。韓国よりも下です。 

 

国民は自由な発言や報道が許されているように勘違いしてますが、嘘っぱちだらけなんですよ。ロシアや中国よりはマシと言う程度なんです。 

 

 

 

・報道の自由度ランキング、で日本は世界70位(180カ国中)という記事が最近ありました。 

もちろんG7最下位です。韓国よりも下です。 

 

国民は自由な発言や報道が許されているように勘違いしてますが、嘘っぱちだらけなんですよ。ロシアや中国よりはマシと言う程度なんです。 

 

 

・本当に岸田政権と自民党は窮地なのですか? 

世論調査のやり方が~や支持率上昇があり得ない、とか言ってるから政権交代は起きないんですけどね。 

ただの個人の感想だから。 

根本的なところはヤフコメ民じゃ指摘出来ないか。 

 

 

・世論調査の方法に疑問ありですね。 

何故、詐欺に等しい大嘘つきの増税を実行し、国民の生活に負担をかけさせた岸田首相の支持率が上昇するのでしょうか。 

 

 

・会期末の6月23日、岸田総理はこう言います。 

 

火の玉になって紙の健康保険証を残します、国民の信を問う、 

聞く力だ!と絶叫して衆議院を解散します。 

 

高齢者は大喜びで、支持率は15%ポイントアップです。 

 

ウルトラCのマイナ解散で、自民党圧勝。 

 

 

・もう今の時代はヤフコメを利用している人から調査した方がいいと思う 

マスコミの本来の報道姿勢である民意を反映させたものにすべきです 

 

 

・支持率下がったら喜んで、上がったら信用出来ないってなに?w 

評価されたんだから仕方ないです。 

それだけ忘れやすく、流されやすい国民なんですよ。 

 

70〜90代以上の方々が亡くならないかぎりなにも変わらないし、徐々に悪くなります。 

最悪な状態になってから、焦り出すのでもうどうしょうもないです\(^o^)/ 

 

 

・可笑しいなぁ。 

この支持率が本当なら、東京や島根であんな瞬殺的敗北は起こらないんだけどね。 

もつれてなんとか自民党が逃げ込むはずなんだけど。 

可笑しいよね。この支持率。 

何だか、希望的観測の様な支持率ですよね。 

 

 

・せっかく支持率が上昇したのだから解散したらいい。蓋を開けて初めて本当の支持率がわかるだろう。しかし、そのためにはなるべく多く投票に足を運ぶことである。 

 

 

・ウクライナへの支援表明やアメリカ議会での共和党批判が効いたようですね 

世界の正義のために努力する姿は素直に応援したいと思います 

 

 

・グローバリスト操られている政治やメディアだから、選挙に向けて数字操作してくるのは当たり前。 

 

投票結果も操作している可能性があるから、選挙なんか期待しない。 

 

 

 

・グローバリスト操られている政治やメディアだから、選挙に向けて数字操作してくるのは当たり前。 

 

投票結果も操作している可能性があるから、選挙なんか期待しない。 

 

 

・下駄履かすな!民法各局は官僚天下りだらけの電通からのお達しがあるからか、いつも下げ止まりする世論調査結果ばかり出してくるよな。だいたい何で各社横並びに上がり下がりすんだよ!しかも同じような数値幅で! 

 

そらテレビも新聞も見なくなるわ!一般国民の声をストレートに拾わず、あれやこれやと質問内容をイジって政府や官僚側に忖度した結果ばかり出してよ!嘘だらけだな! 

 

ネットには色々問題あれど、少なくとも一般国民に近い声がダイレクトに出てるから真実に近いしな!ふざけんな! 

 

 

・ズレてるね。 

補欠選挙全敗。保守王国島根も惨敗。 

こんな短時間で支持率回復できるほどの成果をあげたの。 

これだけ困ってる国民が若者が多いのにおかしすぎない。 

何か意図を感じてしまう。 

 

 

・毎回、岸田の政策で怒髪天の如くキレていたが、絶望しか与えない糞政権に呆れ果てています。 

消えて欲しくてしょうがないが、張本人は現役続行しか頭にない。身内がヘタ打とうが、支持率落ちようが、嫌われようが、内閣総理大臣の名刺を失いなくないんでしょう。 

 

 

・頼むから国民はまともな審判を下して欲しい。 

岸田を指示するなんて自殺行為と同様だし。 

一緒に沈没したい人だけ、岸田が総理の世界を生きて欲しい。。。 

 

 

・1回だけ家電にかかってきた事あるけどガイダンスで変な感じだったからすぐ切った それでも支持するってなるのかな? 

 

 

・まさか爺さん婆さん達はもう裏金問題忘れたんじゃないだろうな?? 

そして次回の選挙でまたいつも通り自民党に投票するのが習慣だからと 

そのまま投票するんじゃないだろうな??? 

 

 

・世論調査って本当にいつもどこに? 

と思う。したことある事を聞いたこと 

ないので 

ネット記事読んでる人達の周りで 

そういう調査受けた方本当にいるんですか? 

 

 

・支持率上がるのが理解出来ません!国税は、上げなくても森林保護税で住民税増税、子育て支援増税で社会保険料増額、国民負担増!身内は脱税してもお咎め無し? 

 

 

・調査の公平性をわざわざ解説したりしてる時点で改竄情報。不特定多数が見てるYouTubeで投票させたら10%ないでしょうね普通に。 

 

 

 

 
 

IMAGE