( 167320 )  2024/05/06 00:42:30  
00

(まとめ) 

日本の国民は、政治に対する不信感や不満が非常に高まっており、岸田首相に対する批判や要求が多く見受けられます。

特に自民党に対する不信感が根強く、裏金問題や議員の倫理に対する疑念が強く表れています。

岸田首相のリーダーシップや国の未来へのビジョンに対する不満も大きく、解散などの大局的な決断を遅らせる姿勢に対する批判が目立ちます。

今後の政治改革や国民の期待に応えるためには、政治家全体が透明性や責任を持つ姿勢を示すことが求められていると言えるでしょう。

( 167322 )  2024/05/06 00:42:30  
00

・政治とカネの問題は以前からもありました。ただ、今は何事も不確かな時代で国民も不安なんだと思います。精神的な支柱と言うか、本当のリーダーを欲しているのだとおもいます。岸田はこの国の未来をどうしたいのか、ビジョンがないので自身が語らことができない。有権者に勇気や希望を与えると言う意味では完全に能力不足です。その答えが今回の、そしておそらく次の国政選挙でも有権者からNO を突きつけられると思います 

 

 

・調べてみて初めて知ったけど、日本の国会議員給与は世界3位。その他歳費を含めれば世界1位なんだそうで、政治改革を唄うならば、与野党とも給与の大幅カットをどう現実的に実現させられるかを、全国会議員が真剣に考えて欲しい。ರ⁠╭⁠╮⁠ರ 

 

 

・日本国民にとって最良なのは岸田政権が今すぐ解散を決断してくれる事です。ただ過去の自民党のように岸田降ろしは起きず補選で惨敗しても責任を取ろうとする議員もいない、岸田は権力にすがりついているだけ。自民党が政権を握っていると日本がどんどん凋落してゆく、本当に悲しい。 

 

 

・裏金問題で離党勧告の処分を受けた塩谷立元文科大臣、女性問題で議員辞職した宮沢博行前防衛副大臣、18歳の女子大生に飲酒させたなどと報じられて離党した吉川赳衆院議員。 

 

3人は静岡を地盤とするとはいえ、小選挙区で落選し、政党比例名簿によって復活当選したので、あまりなじみを感じない。 

 

県連は知事の不信任を提出した経緯があるのに、県知事選で独自候補を擁立していないので、住民としては決着のつけようがない。 

 

 

・現状だといつ解散しても結果は大差ないと思いますけどね。代わりに立てて勝てそうな人もいないし、立てたところで自民としての今までのヤラカシが帳消しになるわけでもない。長引けば長引くほどいらん法律裏で通したり税金上げたりと国をダメにするだけ。現状の野党でできるだけ日本をダメにしにくい党を選び、なおかつマシな3党ぐらいで連立組んで過半数ってなると次の選挙はとても難しいですね。 

 

自民、立憲、共産はダメですし維新は最近やらかしてダメなイメージですしねぇ・・。 

 

 

・6月解散ありと思います。岸田氏は政権支持率が2割そこそこに低迷でも、落ち込んでません。秋の総裁選を迎えてはもう出られないのは自明で、ならば6月に解散した方がまだ、チャンスはあると思っている筈です。会長だった宏池会を未練なく解散しましたよね、安倍派と二階派潰しのために。茂木派も消えます。で、安倍派の萩生田氏と二階派の福岡県選出の武田氏への裏金問題の譴責処分は、他議員と比べ極めて甘いものになりました、岸田降ろしを弱めるために。これも解散、自民過半数割れを見越した布石と思います。後は麻生派のみ、なにもしてないことはないと考えます。岸田氏は首相になってしたいことを"人事"と言いました。やっと本意がわかったような気がします、それは若かりし頃に遭った加藤の乱に与した者の悲哀、苦渋を今まさに晴らすときが来たと氏は考えている筈です。そこには国の心配などは露もありません。 

 

 

・日本の与党自民党、この十年間だけを振り返ってみてもいろいろと悪い事があり過ぎました。長きに渡り自民党政権で積み重ねてきた結果が今の日本の形だとするならば、経済大国からの陥落、止まらない少子化、地方の衰退、一極集中の加速、地方の過疎化は深刻、国の借金一千兆円、その他裏金や旧統一教会問題等々細かな事をいえばきりはないが、どう考えても日本は衰退してきており、国民の不安が増している事は明らかです。やはり政権与党が堕落・腐敗した結果が大きく影響しているのだが、今回の岸田政権で日本国民も一区切り付けるべき契機なのだと感じているはず。今のまま政権を握らせていてももう時間の無駄です。変革を選択しそこから生まれる事に期待した方が賢い選択だと思います。 

 

 

・自民党は敗れて当然、未だ何も反省していない。自民党は連座制、企業団体献金の禁止、政治資金の透明化、これを国会で法制化しなければ何の解決にもならない。自民党のごまかし案にだまされないようにしよう、そうでなければまた同じことが起こる。 

 

 

・政治金の問題を解決するどころか増税しか考えてない 

これで自民党当選ってなったらまじで終わってる 

国民を舐めると痛い目にあうことがわかって良かったが、これで終わりではない 

このまま本選も維持しよう 

先ずは身を切る改革を有言実行してもらうことからでしょう 

 

 

・解散総選挙になったら自民党と公明党で過半割れ程度とマスコミは言っているが、3補選を見れば、絶対的保守王国であの投票率でも惨敗をした。 

裏金や統一協会などの政治不信だけなら確かに自民党と公明党で過半数割れ程度だが、円安による物価高騰は賃上げは全然追い付かずに国民の多くが生活苦になり、預金も円の価値が大きく毀損下落をさせられた。 

自民党には国民の多くが憎悪や嫌悪感になっている。 

自民党は保守と言いながら国力を弱体化して海外に不動産を買い漁れて国民を本当に貧しくさせた。 

2年前から国民の保守離れも相当に加速をしている。 

自民党、維新、国民民主で保守の共倒れが起きて小選挙区では勝てるのも僅かと予測をする。 

自民党は2桁の議員数になると自分は予測をする。 

 

 

 

・すぐには政権は変わらないのだから地道に信頼回復に努める他にありません。立憲のように非難をするだけなら誰でも出来ること。政権運営する自民党は待ったなしの状態で今回の反省を大いにすべきでありと同時に政権与党としての国の舵取りをシッカリと進めて行かなくてはならない。 

 

 

・それでもこのまま放っておくんでしょう。補選ショックも忙しい毎日で国民が忘れるのを待つ… 

総裁選も何喰わぬ顔で出馬する。そこでもし敗れるようなことがあったら、躊躇うことなく解散。しかし、岸田氏行くところ支持率はマイナスになる。来てくれるな、となるから選挙中も東京に引きこもり、パーティー三昧。任期いっぱい、首相の座を謳歌する… 

そんな人なんじゃないかな。国がどうなろうが、自民党がどうなろうが、どうでもいいのでは… 

 

 

・日本の総理大臣を決めるのを国民投票にしてくれれば良いのに。そうしたら国民が選ぶ事になれば,政治家も変わるだろう。岸田総理は地元だが総理を辞めて欲しいと思う。 

 

 

・やるべきことをやらずに 裏金問題の対応を誤ったまま、 自民党の都合のいい シナリオに書き換えて痛み分けをしたように偽装して国民の前で顔芸をやっている状況は 変わっておらず それを 国民が直視して なんだこいつらと思っている状況を 自民党と自民党議員が理解した上で話を進めようとしているのは異常としか言いようがない。 アホみたいな対応をして 現状 ノーダメージのように思っているかもしれないが こういう対応を何度もやって国民や 有権者に 不快感として 刻みつけているっていう自覚がないんだったら、これを繰り返した 後で 自分たちの議席が減っていく原因になる選挙での敗戦が立て続けに起こる。 こいつらに何かを期待したり 、こいつらに何かを言っても ふざけた 対応しかしないし真摯に話を聞いて対応もしないっていう風にしっかり 自民党が国民や 有権者に対して 刷り込みをすれば、 今以上に 不支持率は上がる。 

 

 

・総裁に留まるべきか引くべきか岸田には判断できない。それに岸田は「先を見通せないし先の想像もできない」から例え総裁選に勝って解散総選挙の見込みが圧勝であってもそもそも「解散」なんて大きな判断ができない。成り行きまかせが多く「解散、総選挙」のタイミングなど分かるはずもない。だから必ず任期満了近くまでダラダラと行く。怖くて解散できないし、打って出るようなそもそも政治家としての見識が足らない。国民は不幸だ。 

 

 

・もう自民党が日本国民のために働く政党でないことは十分に露呈している。次の選挙では自民党は論外であるとの判断が妥当。 

20%の岩盤支持層即ち思考停止票が選挙における民意の反映を邪魔している。いつ解散しようが非自民を選択しないと我々は一部上級国民の奴隷にされてしまう。 

自民党は国民のために働く政党ではない。 

 

 

・岸田さんじゃ駄目だわな。かといって誰か気の利いた代わりがいないのが辛いところ。混迷の時代だし、石原慎太郎さんとか生きてたら総理には適任だったと思う 

 

 

・文雄ちゃん総理の座にしがみついていたいいつまでもじゃあ困るんだよね国民はね。 

就任当初から国民の金を税金として巻き上げ、裏金については立件されないことを味方にして、犯罪に繋がることや不利になるこは、政治資金規正法などの規則などを全面にだし、話に一貫性や辻褄か合わないことが多くあり、誘導されても自己保身大優先故、決して口をすべらさないように答弁する光景が多いね。都合の悪いことから逃げているようじゃあ、総理失格だし、総理の座辞めたら。 

 

 

・あたしら一般市民の方を向いて政治を運営すりゃいいだけなのに 

自民党歴代、特に安倍晋三からの権利、利権の為ならあたしら一般市民には容赦しないし、自分達の保身以外は考えてないじゃないのさ 

もう自民党じゃ誰が総理になっても一緒ですよ 

あたしに言わせりゃ、他の政党がどうのこうのじゃなく、自民党だけは駄目だって、嫌ってほどわかりましたよ 

 

 

・三連敗どころか、次は古今東西、全都道府県の百連敗が待っていると思う。 

 

企業は1980年から不正不正(技術不正、経理不正)でやってました、すいまへん。とごまかしごまかし、のらりくらりですが、 

 

自民党は消滅する、 

 

(企業では、裏金汚職はやったもの勝ち、裏金1000万円献金で堂々の経理部長昇格、人事部長昇格、もう、退職金1億で退職で逃げ切り。 

中には裏金献金2億3億当たり前なんて言う事業長もいる、) 

 

国民は、その国民の水準に沿った内閣を選出する。(フランスの格言) 

 

 

 

・岸田政権になり、裏金問題の前から支持率は、かなり低下していましたから、岸田さんは辞めるタイミングを逃してしまいました。 

自分の息子の問題の時には、支持率は低かったですから、もっと早く解散すべきでした。 

今となっては、何も信用されません。 

 

 

・裏金問題の真相究明を 火の玉となってせずに 外交ばかりで 何も引っかかるものは無いのか? と 問いたい 

 嫌な事から 逃げていても マイナスだらけだし、 身内の若手議員からも 不満の出る始末。 

 こんな アカン方に 根性が座っている総理は 国民から痛烈審判を受けて当たり前。 残された総理の寿命を楽しんで 不誠実そのもの。 

 リーダーになる器もなければ 資格も無いと 今よりもっと トドメの審判を 受けて頂きたい。 

 

 

・まだまだ菅前総理に比べると、岸田さんは大丈夫。 

前の総理は目が虚ろでした。寝てるんだか起きてるんだか分からない。東京五輪のときに天皇陛下の開会宣言のとき、半分、寝てましたもんね。 

 

 

・あったらり前だ、築いて無かった?同盟国に行って、良いとこ見せつたて、国民は、見てるよ、きちんとした政治した事ない、批判党に、負けるのあったら前、私に言わせれば、日本人として恥ずかしいです、何をするにも決断が、トロイ、例えば、隣りの悪党国から、ミサイル飛んで来てる間でも、決断出来ない総理大臣?バイデン大統領に、日本は、必要無いと言ったとか、言わないとか?、これ聞きだすのに、躊躇うような方かな? 

 

 

・日本国民だけでなくあのトランプからでさえもケチョンケチョンに酷評されている岸田なのに辞任しない。 

図太い神経してるよな。 

ん、愚息を秘書にしれっと復帰させてるくらいだから感覚自体が一般常識から大幅にズレてるだけか。 

 

 

・ただの欲まみれで 

財務真理教のポチ 

  

器ではない 

  

菅さんの方が客観的に見て 

口下手だけどマシなので 

岸田と一緒にするのは失礼だ 

  

現職にとどまるなら 

国民(良識ある選挙区民)から 

史上初の現職総理大臣落選という大快挙を 

成し遂げて貰いたい 

  

歴史に名前だけは残せるぞ 

 

 

・裏金対策たってザルなんだから意味無し。 

誤魔化しだって何でも出来るでしょ。第三者が立ち会う訳でも無いし、名簿だって改竄可能だろうよ。 

メガネは居座るよ。任期満了迄はね。 

それまで私腹肥やしに一生懸命だろうよ。 

 

 

・>岸田総理は4月30日、解散時期について記者団に問われ、「解散総選挙についてはまったく考えてない」と否定した。 

 

こんな馬鹿正直に答えて、この人本当に総理大臣なのか? 

そんな事聞かれたところで、「解散をするかしないかも含めて、総理大臣である私が適切だと判断したタイミングで決断します」でいいだろ。 

 

 

・日本が成長してるなら国会議員の給与減らす必要無いと思うけど 

裏金やら少子化やらGDPは抜かれるわ、円安だわ 

 

もうボロボロだもん 

仕事してるように見えんから減らせ言われるの分からんのかね? 

 

 

・敗因は、4〜5人(国民は分かっている)が、責任をとって議員辞職しないのと、裏金の追徴課税がないから、自民党への信頼が減ったからだと思います。 

 

 

 

・ごちゃごちゃいうな!自民党国会議員は超特権階級だ!裏金やキックバックもやりたい放題!傍若無人も全然OK!「あっ?悔しかったら自民党国会議員になれや!美味しいぞー!宗教のおかげで組織票ゲッチュ!国民はパリオリンピックで感動すれば自民党のことは忘れてるよ。バカだからね」って岸田は思っているよ。ちな萩生田や西村と世耕のことはしばらく忘れていただろ?なっ?忘れるだろ! 

 

 

・ただ日本国民にとって正しい事をすれば良いだけなんだけど、自分達と自分達の周りしか優遇しないから自民党は終わらないといけない。 

 

 

・この日本経済の不況など岸田に限らずアベノマミクスの大失敗などここ10年の自民党の責任を取り政権が変わるべきだ。 

 

 

・自民党の中ではまだ今でも総理を変えたら 

また国民は自民党に戻ってくると思ってる議員多そう 

違いますよ、一番の問題は自民党そのものですから 

 

 

・惨敗するとはいえ自民党政権は安泰でしょう。ダメ議員はどんどん落選してもらいたい。そういう自分は自民党支持ですが議員全員を支持していません。 

 

 

・もちろん岸田は最悪だが 

じゃあ誰だったら勝てると思ってるんだろうね自民党の皆さんは 

 

国民が「ダメだコイツら」って思ってるのは自民党という存在そのものやで 

 

 

・ショックって言うくらいだからどれだけ国民の声を無視して来たのかまる分かりで何処を彷徨っていたのか知りたい。 

 

 

・早く次の選挙が始まってほしい。保守王国島根県での歴史的大敗には胸がスカッとした。そしてノーを突きつけられたのに相変わらずヘラヘラと外国に金配ってる増税くそ眼鏡がマジムカつく。 

 

 

・先ずは岸田氏が 

総理を辞任することから始まる 

総理関係者の違法は許されない 

辞任抜きでは国が悪くなるばかり 

 

 

・少なくとも岸田の再選はない。これで再選なら自民党は終わってるのだが、では後任となると適任がいない 

 

 

 

・全然酷似じゃないよ。 

 

横浜市長選での惨敗を恥じ総理を辞職した菅前総理。 

 

補選選挙惨敗でも総理に居座る岸田総理。 

 

これだけでも全然似てないし、もう胸糞悪いしかない。 

 

 

・立憲共産党の広報TV局は 

公職選挙法違反の事実をもみ消した 

放送法違反をしてるので早く 

放送免許剥奪すべき 

 

 

・>政府高官は、「6月解散はないと思う。(9月の)総裁選の直後では」との見方を示した。 

 

たしかに。 

歴史をみる限り、総理総裁を交代したら、自民党が勝てる。 

きっと、そうなるだろうね。 

 

 

・3敗じゃ全然効いてないから余裕かましてるんでしょ。 

次の選挙で自民党議席半減ぐらいしないと痛みを感じないよあの人たちは。 

 

 

・解散せず 

後、数ヶ月保たせてほしい 

 

あんだけ外遊行って 

リップサービスして 

税金を、ばら撒いてるのに 

6月で解散って 

 

言うだけ言って 

責任取らない総理大臣で終わる 

 

 

・さっさと辞任してほしい 

憲法改正論は新政権で論議して 

アメリカと約束したから是が非でもとうしたいのか? 

 

 

・やはり9月の[自民党総裁選挙]で初の[女性総理誕生]の雰囲気を盛り上げてからの、[解散総選挙]をするしか手がなさそぅですね?(-_;-)/' 

 

 

・自民党は解体させなくてはならない。 

自民党ベッタリな大企業達も他人事ではない。 

散々汚い金を手にして来た、その報いを受けろ!! 

 

 

・岸田が総理になって得たものは「ダメ総理」のレッテルだけ 

 

米議会でちょっとウケた以外、ホントに何もやらなかった 

 

 

・これほど国民と思いが乖離した総理も珍しい 

本人は、ほんとに何があかんかわからんのやなかろーか 

 

 

 

・政治に対する信頼ではなく、政治家に対する信頼だよな。無理だけど。 

 

 

・もう安定の河野太郎大臣を総理にすべき。 

6年ぐらいやってもらって日本を建て直してもらおう。 

 

 

・菅と岸田では総理総裁に対する考え方が違う。 

岸田は断念しないと思うが… 

 

 

・政治に対する信頼の回復が重要、ていつも言ってないか?どんだけ信頼ないんや。 

 

 

・政治への信頼を回復というが元々信頼などされて無い 

 

 

・この人終わってるので、早く新しい政権に期待します。自民党要らない。 

 

 

・早く退陣させないと、国民生活はボロボロになってしまう! 

 

 

・まだ選挙のことを報道しているの? 

よっぽど選挙結果が嬉しいんだね。 

 

 

・国民は岸田総理の再選なんて求めてない。 

 

 

・早く解散した方がいいのでは?? 

 

 

 

・何としてでも居座ろうとすると思う。 

 

 

・悪夢の自民党だからね 

 

 

・自民党・公明党・維新・国民民主党には、絶対に投票しない! 

 

 

・岸田ショック!! 

 

 

・自民党もダメだし、左寄り政党もダメ。 

 

 

・自身だけが自分の無能さを自覚していない岸田だから補選の敗戦も別の意味付けをやる可能性有。いい加減、総理大臣になりたいだけで大局観のない人間は総理大臣になる価値がないことに気付いてほしい。あるいは周囲が鈴を付けて欲しい。岸田が辞めると一言言えば否が応でも政局は動き、後継者に名乗りを挙げる者も出てくる。そちらのほうが余程健全。 

 

 

・もしも一般企業で、自分の会社に云われなき罪を被せ、その贖罪や補償を迫る怪しげな宗教団体の集会に、社員の半数近くが足繁く通い詰めていたとしたら、顧客はその会社を信用するだろうか? 

 

会社の幹部をはじめ、老いも若きも顧客からお預かりした大事なお金を、自分の机の引き出しや個人口座に毎年中抜きしていたら、仕事を頼んだり商品を購入したりするものなど居るのだろうか? 

 

ある女性社員は研修と称して会社の金でパリで豪遊し、またある女性社員は行きずりの外国人とラブホ密会。 

 

男性社員は男性社員で、三人がパパ活疑惑で辞表や謹慎し、若手は近畿支社でハレンチパーティーに熱狂だ。 

 

機内でCAを恫喝する者、税金を滞納する者、群馬や東海支社の証拠データは隠蔽目的で粉々に破壊までされた。 

 

こんな体たらくで社長も専務も辞める気配は無し。相変わらず長老相談役のご機嫌取りに懸命だ。 

 

こんな組織、どう考えても「異常」だ。 

 

 

・「政治と金」の問題なんて今始まった事じゃない。 

昔からあった事。今自民党がこんななってるのは 

岸田が総理であって、岸田が国民の事を 

完全無視して独裁に向かった政治を強行し続けた 

結果だと思う。 

安倍政権以前はある程度国民の声に反応しつつ 

折り合いを付けてた政治も 

ここに来て国民は蔑ろにされ続けてきたので 

反感を買うのは、当たり前の話で無理は無いと思う 

安倍が出来なかった事をやったとか息巻いてるらしいが 

国民からは評価出来る事は何ひとつ無い。 

一番の害悪は岸田である。 

 

 

・議員連中は自分自身のエゴを満たす目的を遂行するために議員を続けている。そこに崇高な行動理念は感じられない。客観的にみると哀れで醜い生き物。 

 

 

・日本を守らない自民党など、国民は怒っている。岸田先生もバイデンに頭撫でられてるから、強気なのかもしれないが、あなた裸の王様だよ。本当にここまで腐った首相、他の国でさえいないです。1日でも早く辞任してください。 

 

 

 

・日本を守らない自民党など、国民は怒っている。岸田先生もバイデンに頭撫でられてるから、強気なのかもしれないが、あなた裸の王様だよ。本当にここまで腐った首相、他の国でさえいないです。1日でも早く辞任してください。 

 

 

・岸田は総理の椅子を明け渡す気はない 

ぼっちになっても執着 

そばには心強いアホの息子が控えてる 

日本を食い物にする厚顔にカツ! 

 

 

・岸田は菅みたいに恥の概念がない、支持率が0%になっても首相を辞めないと、ネットで井川意高が言っていた。サイコパスだからと、 

 

 

・今政治に期待することは全てを明らかにすることだ。 

有耶無耶で終わらすんじゃねー 

マジで人として終わってる。 

 

 

・我々が納めた大切な血税を~めちゃくちゃ使うなよ。 

 

 

・アホの軍団に呆れての結果じゃない? 

 

 

・こんな馬鹿共食わせる無駄な銭は無えから最低限の税金しか払わん 

 

 

・これが民意。ざまあ 

 

 

・このアホ総理がまだ総理大臣継続出来ると 

思ってる事が大問題。 

 

 

 

 
 

IMAGE