( 167403 ) 2024/05/06 14:34:41 2 00 「ナンパされて車に連れ込まれそうに…」「車を盗まれて全損」 川口市が直面する「クルド人問題」に迫る【スクープその後】デイリー新潮 5/6(月) 6:09 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/7ebfa194c7608b6526b8de138d56326b51fab35c |
( 167406 ) 2024/05/06 14:34:41 0 00 ゴミの不法投棄
人口減少・少子高齢化に伴い、「移民」政策の必要が叫ばれて久しいニッポン。しかしこの島国で、「多文化共生」は実現できるものなのだろうか。今月、埼玉県川口市の市長が法務省の政務官と意見を交わし、在留資格がなく、入管の許可を得て一時的に地域で暮らすことができる「仮放免」のクルド人を巡る問題について意見交換を実施。クルド人が多く生活する川口市では喫緊の課題となっていることが分かるが、果たしてクルド人問題の実態とは――。ノンフィクション作家の西牟田靖氏が、近年クルド人が急増している埼玉県川口市周辺を取材した。(以下、「週刊新潮」2024年2月1日号をもとに加筆・修正しました。日付や年齢、肩書などは当時のまま)
【衝撃の証拠写真】「これで崩れ落ちないのが不思議」 埼玉で問題の「恐怖のクルドカー」
***
「十分気を付けて。見つかったらワッと囲まれます!」
バーの建物や、オーナーの名前であろうアルファベットが彫られたコンクリート板を撮っていると、松浦洋之・川口市議にくぎを刺された。一帯はよくある庶民的な住宅街。中南米のスラム街のような荒んだ雰囲気はない。公道から写真を撮っているだけでなぜそんなに警戒しなければいけないのか。僕は首をかしげた。
川口市が直面する「クルド人問題」
2023年の春ごろから、埼玉県は川口市を中心とした地区で、クルド系の住民と地元住民とのあつれきが話題になっている。例えば、改造車による爆音や危険運転、コンビニ前でのたむろ、見境のないナンパ、違法駐車といった、クルド系住民の迷惑行為が主な理由だ。そして7月には県南部の中核医療施設の前で約100人が集まる暴動が起こり、救急の受け入れが5時間半ストップする事態に発展。「もう我慢できない」と地元の人たちがSNSで怒りの声を上げるようになった。
その後、松浦市議が毎晩午後10時ごろから事務所の周辺をパトロールしていることを知った。そこでお願いして参加させてもらうことにした。
JR蕨駅から北東に2キロほど離れた地区を松浦市議のほか、地元の中年男性お二人と共に実情を教えていただきながら歩いた。このあたりはクルド人がもっとも多く住んでいる一帯。体感では行き交う人の2人に1人ぐらいが中東系だろうか。庶民的な住宅街で外国人をこれだけたくさん見かけるというのは不思議だ。
彼らは、数人で公園のベンチに座りひそひそ声で静かに酒を飲んでいたり、コンビニの前に座りこんで長電話していたりしている。
と思えば、クルド人らしきローティーンの男女が爆音ホーンを鳴らしながら自転車で通りがかったり、遠くの方でタイヤがアスファルトとこすれる音がギギギギーと響いたり。同行のKさんがため息をついた。
「ウチの前でもよく急ブレーキをかけてます。そのうち1階リビングに突っ込んできて妻子が大けがするんじゃないかと思うと気が気でありません」
日付が変わった深夜、改めて一人で歩いたが、コンビニの前で3人のクルド人が静かに酒を飲んでいるだけ。一方、頻繁に見かけたのは、埼玉県警のパトカーだった。
川口市議会の6月定例会に自民党議員団が提出し採択された「一部外国人による犯罪の取り締まり強化を求める意見書」の効果なのだろう。この意見書は、〈一部の外国人は(中略)人身、物損事故を多く発生させ、死亡事故も起こしており、看過できない状況が続いている〉〈窃盗、傷害などの犯罪も見過ごすことはできない〉とし、当局に犯罪の取り締まりの強化を要望するもの。採択後、県警はパトロールを強化しているのだ。
結局、その夜は迷惑行為を目撃することはなかった。後日、改めてKさんに問うと、
「クルド人の迷惑行為をSNSで告発している人たち。それは僕を含め何らかの被害を受けている人だと思います。被害を受けていない人たちがわざわざクルド人について関心を抱き、発信する理由がありませんから。でも僕のように問題視し告発する人はどんどん増えていますよ」
と答えた。依然としてこの街で何かが起こっていることは間違いない。
荒川を隔てて南は東京都という川口市は埼玉県最南部の街。ベッドタウンとして人気で人口約60万人。うち外国人は約4万人で全国市区町村一の比率である。
クルド人とは中東のトルコやイラン、イラク、シリア等に住む“国を持たない”民族。日本に在留しているのはほとんどがトルコ国籍だ。
この地にクルド人が住み始めたのは1990年前後で、94年には10人ほどに過ぎなかった。もともと川口に住んでいたイラン系のクルド人を頼ってきたのが始まりで、彼らが親族を呼び寄せ、90年代後半には200~300人に増加していったらしい。
当時、住んでいたのは働き手となる男性ばかり。
生まれも育ちもこの一帯という奥富精一市議が当時のことを回想してくれた。
「難民として逃れてきたクルド人が近所にいて、解体屋で頑張っておられました。すごく真面目で、一生懸命働く。それがクルド人の印象でした」
なぜ解体業なのか。
「汚いし大変だということで日本人が敬遠した。そんなときクルド人が解体業に就いたんです。彼らは力持ちだし真面目。日本人親方からすると大助かり。そんな彼らが日本人親方のもとで仕事を学んで、独立していったんです」(松浦市議)
それから20年余りがたち、今や2千人以上と10倍近くに急増した。
きっかけは2010年、入管当局が難民申請後、6カ月たてば一律に就労を認める運用を開始したことだ(現在、この措置は廃止)。
約30年、クルド人を支援してきた松澤秀延氏は言う。
「クルド人は観光目的という体で入国し難民申請します。入国時に難民申請をすると入国拒否か入管施設に収容されてしまうので3カ月は観光ビザで在留して、2~3カ月以内にビザ変更のために難民申請します。難民審査は数年かかります。数年後に『1回目の難民不認定』になってもそれまでの間は特定活動の資格を更新し続けて在留できますから、子ども・母親・父親で家族一緒の生活ができます。その審査を繰り返すことで5年~10年特定活動ビザで就労が可能です。そうしたカラクリが“日本に行けば仕事ができる”というように現地にいるクルド人に伝わり、家族を呼び寄せたりして人口が爆発的に増えていく原因となりました。彼らには子どもが3~4人いますから1世帯あたり3倍4倍と増え、15年までに人口約2千人にまで増えたんです」
クルド人が定住し始めた90年代は人数が少なかったため、文化の差異によるトラブルがあっても、直面するのは不動産屋や同じ集合住宅に住む人ぐらいのもので、地域の人たちが相対する場面は少なかった。
しかし、彼らが次から次へと家族を呼び寄せ人口が増えれば増えるほど、あつれきが多く生じるようになった。特に15年ごろからは深刻なトラブルが頻発し、23年になって我慢の限界を超えたと感じる地元住民が急増、同時多発的に声を上げ始めた――ということらしい。
まず問題になっているのは、彼らの運転マナーだ。
「車間距離を過剰に詰めてきたり、割り込みをしてきたり、午前3~4時に爆走したり」(松浦市議)
中にはSNSで危険運転を自慢する若者もいる。アップされた映像を見るとハンドル脇には缶チューハイ、メーターは時速約150キロであった。
また過積載の状態で運転している解体屋のトラックの画像がたびたびSNSに上げられてもいる。
取材中、事故の体験談は珍しくなかった。
「私の車が盗まれ街路樹に激突して全損した状態で見つかったんです。自分で調べてクルド人が犯人だと目星をつけました。その後、彼らが住む集合住宅を発見。警察に通報し逮捕に至りました。が、彼らには支払い能力がなく、結局、自腹を切って直しました」(住民)
前出のKさんもその一人。
「2年前、同級生の家にクルド人の車が突っ込んできて。その後すぐ、クルド人が15人ほどすごい勢いで集まってきたんです。彼ら、声がとても大きくて、『むしろ悪いのはそっちだ』と意味不明の主張をしていました」
23年10月には、車に激突された電柱が折れ、周辺一帯でWi-Fiが使えなくなるという事故があった。
騒音の問題も深刻だ。
クルド人居住者が多いエリア在住の女性は言う。
「私の母親は16年ほど、市内北部にある木造アパートに住んでいました。2階建て6世帯2DK。母の部屋は1階の真ん中でした。去年の4月、母の真上に若い夫婦と生まれたばかりの双子というクルド人家族が引っ越してきました。頻繁に知り合いが訪ねてきてワイワイ騒がしいんです。昼は子連れのクルド人女性が騒がしい。子どもたちは2階で駆け回ったり、ボールを床についたりと暴れ回る。夜になるとそこに男たちが加わって深夜2時ぐらいまで騒いでいるんです」
それだけではない。
「アパートの駐車場に突然100人ぐらい集合して、結婚式を始めたこともありました」
騒音に我慢できなくなった彼女の母親は先日、ついに引っ越してしまった。
さる不動産業者によると家賃滞納もしばしばで、部屋を汚したまま退去するケースも見られる。
クルド人経営のバーは彼らのたまり場になっている。
「深夜の間もずっと大音量で音楽を流しながら営業していて大変迷惑。私の方からも警察に情報は伝えています」(松浦市議)
同じくクルド人経営の水たばこ屋も苦情が絶えない。店のそばに住む地元住民が悩みを打ち明ける。
「シーシャバーの騒音で安眠できません。店の前に路駐している車が窓を開け音楽を流したりアクセルを空吹かししたり。店のドアは深夜になっても開けっぱなしで音がダダ漏れ。なぜドアを閉めないのかさっぱりわからない。これまで110番通報を20回以上されているのに」
執拗(しつよう)なナンパも問題になっている。
駅周辺のコンビニ前や自転車置き場、ショッピングモール前で女性を待ち構え、「ねえねえご飯食べに行こうよ」「LINE交換しようよ」「かわいいかわいいかわいい」などと声をかける。
50代前半になる某女性はモールに向かって歩いているとき、無理やり車に連れ込まれそうになった。
「突然、車のドアが開いて『どこ行くの? 乗せてくよ』と声をかけられて。あのときは怖かったです」
松浦市議も被害に遭った別の女性から話を聞いている。
「蕨駅前の自転車置き場で毎日のようにしつこく声をかけられたそうです。嫌気が差したのでしょう。彼女は結局、別の街へ引っ越して行きました」
ここまでなら文化の違いによるあつれきと解釈することもできるが、最近はフェーズが変わってきた。
|
( 167407 ) 2024/05/06 14:34:42 0 00 ・ここまで治安が悪化している以上、甘い対応は間違っていると考える。彼らの中には日本人の方こそクルド人に合わせるべきとか言っている輩もいるそうですね。日本の法律としきたりを守れないようなのは強制送還すべきだと思う。難民申請などとんでもない。差別をするつもりはないが、日本国に住むならば日本社会の決まりに従い秩序を守るべき。
・何処の市だったかな?、クルド人に対するヘイトスピーチを法的だったか条例だったか、で禁止を求めた団体の記事を見た事が有りますが、あれってクルド人により被害を受けた人に対して、泣き寝入り(被害を損害を)を強要する様な行為だなと感じました。ヘイトスピーチはいけない行為だと思いますが、それを禁止するよう求める前に、クルド人(一部の)により被害を受けた人に対して、真摯に寄り添う・対応する等の姿勢が必要かと思う。
・そもそも解体業などのいわゆるブルーカラー職を嫌厭したことで彼らの経済基盤をつくりあげた。 さらに日本への渡航費用が安いのに拍車を掛けて、家族を呼び寄せて街にコロニーを築いている。 これら雇用人材不足と円安という社会問題が具現化した形にあるのが、クルド人問題だと言える。 逆に言えばブルーカラー職の法整備を国がアプローチして労働環境を改善させれば、日本人の非正規雇用や未就業者の受け入れも厚遇されるはず。 若年者人口が下降していく中で、なるべく外国人労働者に頼らない社会モデルを自治体から形成していくことが、地域の治安や軋轢を生まないことにもなる。 いま川口市にはそのリードモデルを創出する機会に直面しているのではないだろうか?
・蕨スタン、川口スタン問題ですね。連中は表面では取り繕いますが日本のルールに馴染もうとはしません。だから交通法規も社会モラルも学校にも自分達の主張ばかりであのあたりの雰囲気は駅前からして風紀が悪くなっていますね。だからあの辺りには近寄らないし連中の車がいれば近寄りません。警察は本当にあてにならないし事故でも起こそうものなら最悪無保険無車検で当てられ損も考えられます。本当に何とかして貰いたい。
・よく東北道を走っていると過積載のトラックが見受けられる。まさに荷崩れ寸前で片側に傾いて走っていた。警察に通報したかったが、運転中で出来なかった。すれ違い様に見たら川口ナンバーのトルコ系の外国人だった。あれで事故を起こせば通行止めで多くの人に影響があった。もう川口だけの問題ではない。解体業で安く請け負うんだろうけど、クルド人の業者に依頼する親会社というのも問題。今後はどんな孫請けや子会社を使うかというのも厳しくチェックして場合によってはネットで公開していかないといけない。
・育った環境や文化の違いでしょう。 全く逆の異なる文化が接触すると争いが起こるのは当然で、その為に法律があります。日本の法律を順守させ、危険な地域には交番を設置すれば良いのでは。警察が曖昧な態度で接すると、何の効果もなく、逆に危険が増します。
・すっかり埼玉県川口市が治安の悪い街、危険なところと言う印象が全国的に根付いてしまいました。県選出の国会議員、県知事、県・市会議員の皆さんはそのことをどう受け止めているんですかねぇ。言えることは、このままではどんどん昔からの住民が泣く泣く転出して行き、行き場のない人達と移民しか残らない街になって、結果的には異文化社会が支配するところとなりますよ。このことは川口市住民の皆さんだけの問題ではなく、国民全体のものとして関心を高め行政、立法に対し積極的に発言していくことが必要と思います。
・最近川口市の話題が上がる事が多いが、これから日本は大量の移民によりこの様な悲劇が、日本各地にて続発するのは想像に容易い
自分が住む地域は外国人は見かけぬが、近隣の市までいけば在日外国人の方が普通に見受けられる。
昨今の急激な円安により、海外資本の流入により加速度的に日本という国の力が失われ、さらには少子高齢化により我々の子孫は奴隷の様な生活を強いられるという未来しか見えない
ともあれ独り身の自分は、ある程度まで日本の衰退を見届けた上、自分が悔いなく人生を終えたく思う
・日本に住むなら日本の法律に従うのは当然かと思います。自分達に合わせろとは自分達が正しいんだから自分達のやってることに文句言うな、と聞こえます。日本のことわざで郷に入れば郷に従え、という言葉がありますが多分理解できないでしょうね。先に住んでいるから何でもかんでも我々日本人(の文化)に併せろという気は自分はないが、人に迷惑をかけない、法律守るというのは最低限かと思います。
・インバウンドが増えた観光地。旅行先で一瞬同じ空間にいるだけでも、その行動のあまりの身勝手さに、日本人との軋轢が生じます。 列に並ばない、狭い通路を遮る、写真スポットを占領して譲ろうとしないなどなど… 日本は移民を受け入れようとしないとアメリカ大統領は非難しますが、自国民の心情を最優先しない移民政策自体が間違いです。
・クルド人も2世3世となり何ら共生感はなく、溝は深まるばかりでクルド人のコミニュティだけで成っています。騒音・ゴミ・交通など迷惑・犯罪が拡大しているのが現状です。 学校教育現場は先生方の無用な負担増で混乱もあります。 彼らは不法滞在で何年以上も居座り犯罪であることなど意に関してません。 警察にしても人員不足のなか無用なクルド人犯罪迷惑に対処しています。 無法者を長期野放しにして治安悪化を招いている政府役所は責任重大で無責任です。 デイリー新潮にはクルド問題を垂れ流しで終わらせないところに感謝。
・日本の国会議員は金権政治しかやらない、この様な違法外国人の生活を 法律の規制も行わず、ただ放置して日本を住みにくく、被害者が泣き寝入りしかできない国にしてしまっても、今や自民党の作った日本は無法国家に なりつつある、加害者が丸儲けの法律は自民党が作った法律である。
・市民です、この地区とは反対の地区ですが、やはり大勢のクルド人が住む地域にいます。近くのコンビニ前では昼からビールを飲みタバコを吸いゴミもそのままにする、ポールを立てて注意をしたようです。自宅に侵入され、水を汲んでいかれました。カメラがあるわけではないですが、数日前に自宅前で立ち止まり玄関の入り口が開くか確認するクルド人女性が2人。買い物帰りでなんですか?と声かけると笑いながらわからない言葉で大声張り上げ威嚇するような行動。これまで水道の心配などしなくてもよかった。隣の家は葡萄の葉を全てもぎ取られて。小学校の並木の下でアルコール飲みながら涼みタバコの吸い殻を投げ捨てて行く。スーパでは子供がお菓子売り場で泣き叫び、買ってもらえないと清算もせず食べる。私が見てきたことは氷山の一角だと思います。これは犯罪でもありルールが無視されています。そしてこれらによりたくさんの人が迷惑を被っています。
・今後も移民を受け入れるならば各地で クルドー自治区みたいな所が出て来る 日本人でも地方出身県の集まりみたい な事もあるが、元々日本人はクルド人 程ではない やはり移民の受け入れは考え直す時期 じゃないかな
・こういう報道をすることが、果たして「外国人差別」と言えるのだろうか? 報道しない方が「逆差別」ではないのか? 特定のイデオロギーに捉われたメディアが、都合の悪いことを報道しないのも、形を変えた世論操作だ。今の時代ほど、事実をありのままに伝えることが求められる時代はないのではないか?
・川口市の対応は甘いのではないかと思います。移民か否か、外国人か否かに関わらず、迷惑行為には市及び警察が毅然と鉄鎚を振るわなければなりません。それ以前にクルド人コミュニティの代表と市の代表が膝を交えて徹底的に事態の根本解決に向けて話し合いを行うべきです。
・難民、移民一世は良いけど、その子ども以降から問題になっていくと思います。恵まれない環境に対して抵抗していき、それがテロになる。 ヨーロッパ、アメリカに長年住んでいた人のテロと同じだと思う。 難民、移民への人権には配慮すべきかもしれない。けれど、人権団体は将来テロ発生の可能性を考えて欲しい。
・近所のインドカレー屋に入ったら、仲間内で誰かのバーステイパーティをしている所に出くわしてしまった。 彼らもあ、、、みたいな顔してたのを覚えている。 めっちゃ音楽流してダンスしてて面白いなぁって見てたけど、店員さん(多分パキスタン系)がすみませんねみたいな感じで言ってきたけど、大丈夫だよって言った。
彼らも時折こちらを見てるので、あぁ気を使ってるんだろうなと思い、親指立ててフォー!って言ったらめっちゃ笑ってたw
結局の所お互いが歩み寄る気持ちが無ければ無理なんだよ。 特に日本では郷に入ったら郷に従えって言葉があるからね。 まぁ彼らには無理だと思うよ、だからトルコから追い出されたわけだし。
・トルコ大使館が言っているように、そもそもクルド人は難民ではない。そのほとんどの多くはイランやイラクで犯罪を繰り返し追放されトルコまで逃げ込んだ人たちです。そうして放浪を繰り返し日本に来た一部のクルド人たちは日本を地上の楽園安住の地だと勝手に決め込んで地元の日本人に対して犯罪を繰り返しているのです。なのでこのままだと「クルド自治権」を日本国内でとる可能性があります。それは人種差別という人たちがいますが、イギリスでも不法移民の強制排除を始めたのは当然の処置だと思います。
・こういう人間のナンパっていうのは、声をかけることで女性の悲鳴を防ぐための悪知恵です。 ただ突然体をつかまれたら誰だって悲鳴をあげて暴れますが、声をかけて断るというプロセスが入ることで会話しているというモードになって即、声を上げるのを躊躇するからです。 もとから女性の意思なんて断られるだけの状況で声かける時点で尊重することはありません。 とりあえず、周囲にやばそうな人がいたら近づく前にそっと方向転換して角を曲がるなどして死角になった時点で即ダッシュか、どこか安全な場所に隠れてやり過ごすのをおすすめします。
・日本はとにかく対応が甘すぎる。 難民の外国人といえば絶対的に庇護されなければならないと声高に叫ぶ人権団体が存在する。 日本の制度に従い平穏に生活する人は良いが、この記事に出てくるような輩の人権を重視して日本人が迷惑を被るなんて本末転倒ではないか。 地方自治体だけでなく国として毅然とした対応が必要だと思う。
・法律や規制は社会常識的な事まで網羅的に定めているわけではなく、また社会常識に反する行為を逐一取り締まるだけのリソースもありません。端的に言えば、文化的背景の異なる移民を日本人の社会常識やルールに歩み寄らせることには費用がかかり過ぎるので、現実的ではないのです。
少子化・人口減・人手不足で経済的に見たらどうしたって移民への追い風が今後も少なくとも数十年に渡って吹き続けるでしょう。経済・消費生活の不便と引き換えに平穏な日常を維持したいなら、国民の選択によって移民を制限するのは今だと思います。
移民が増えれば増えるほど経済の移民への依存は既成事実化を強め、移民を減らすことは不可能に近づくと考えられます。多文化共生は寛容よりは我慢の世界です。日本の国民にその覚悟があるとは到底思えませんね。
・善意でクルド人を受け入れたら、恩を仇で返された状況。
ここまで治安を悪化させたしまった川口市選出の国会議員、県議会議員、市議会議員など政治家や行政、警察の責任が問われる。
今までのように甘い顔を見せては事態が悪化するだけ。
国・自治体・警察が一体となって厳正な措置を講じ、それでもダメなら国外退去処分を含め強硬な姿勢で臨み、一刻も早く川口市民の安全・安心を取り戻してもらいたい。
・埼玉は川口以外もどんどん中近東や東南アジアの人が増えてる印象都心に近く土地の値段も安く工場が沢山あるからだと思うが。実家が埼玉の西部だがGWで帰省したら河川敷に夜集まって来た外国の人が大音量で音楽を流していた。日本語でも英語でもない曲だった。暗がりなので近づかなかったがソッチの人達なんだろうなとは思った。このまま人口減少で外国人労働者を増やし続ける事で日本全土が似たような状態になるんだろうなとは思う。
・彼らの多くは車を運転している。彼らの車と事故をしたら多くは任意保険に入っていないから泣き寝入りをするだろう! 人身事故だと悲しいことが2重基準に起きる。日本人の防御策として人身傷害保険に車保険加入時に入るくらいしかないのが現実である。 最近増えているベトナム人もそうである。 最悪、自賠責保険検無しの車検切れの車も運転している可能性だってある。 ナンバー自動読み取りで車検期間の確認と 国は任意保険を強制保険とすべきである。
・日本人に外国籍の人を多く受け入れられない要因の一つに価値観の違い、という物があります。 同じ人間には違い無いのですけど、その常識、国柄の事情による宗教感だったり、一般常識の垣根が違う場合、日本人の性善説が通じない相手とか普通にいます。そもそも、その価値観が相容れない程違うから、国という枠組みで隔てられているので、話合えば判り合えると云うのは理想論だと思うのです。 理想論が悪いって言ってる訳では無いのですが、外国籍の受入れには自治体ごとに最大受入れ%を設けるベキだとは思います。 此処ではクルド人が提起されてますが、別の地域では中国籍、韓国籍が多く集まる場所も在りますし、労働力の問題が有っても、一カ所に集めるならば、もっと酷い事になる前に議論する必要があるかと。 経済云々人やら自称経済論者達って、こういう摩擦は見て見ぬ振りするので、信用できないし、何か良い案ありませんかね?
・どうしたらこういう外国人が日本に入国出来て、さらには生活できているのか。 川口市は当然だが、県や国が動いて外国人の入国条件を厳しくし、適正な選別を行う必要があるのではないですか。 このまま「注視」していると、悪くなることはあっても良くなることはない。 早急に対策を打つべき。
・アメリカで日本人がたびたび優良移民と 言われるのは、 他国に住まわせてもらっているという謙虚さの ある行動をするから。 ヨーロッパで北アフリカ系移民が嫌われるのは それぞれの住む国の習慣に従わないから。 家の中であれば構わないけど 外に対しても自分等のやり方を 押し通すので軋轢が生じる。 欧米における移民問題を反面教師として 見るならば、 人手不足だから移民をどんどん 受け入れましょうなどという安易な ことをやると、後で取戻しのきかない 事態になりますよ。 もちろん日本のルールに従って 真面目に生きる外国人ならば 嫌悪したりしない。 単なる人種差別とは違います。
・こちらのルールに則った行いができるなら住まわせてあげるし仕事もさせてあげる、少しでも迷惑と見做されれば即追放くらいどうしてできないんだろう。 自分が働く会社にもベトナム実習生がいますが、大切にしてます。 ちゃんとしてるから。だけど、時々仕事は全然なのに日本の若い社員をナンパしまくる人がいますが、コーディネーターさんに相談して、退職またはもっと厳しいところに行くことになったり、徹底しています。 でもやる気がある人たちのことは日本人と同じくらい大事にしてるし、子供も寮に連れてきて良いよという対応をしています。 一会社と、国そのものが同じなわけないですが、住んでくれと頼んでいるわけではないのに、なぜ日本人が日本で安心して暮らすルールにしてもらえないのか。 この記事を読むと、本当に情けないです。
・日本に住んでいながら、日本人の隔絶した社会で生きていて、モラルや価値観を学んでいないのではないだろうか。教育を受けていないので法律すら知らないとか貧困や格差の問題もあるだろう。日本人でも貧しい人の方が犯罪率も高い。人数が増えれば増える程、間違ったモラルを親から受け継ぐ子供が増えていきそう。
・移民の受け入れと並行して日本人に対する法執行と、外人に対する法執行を変えるべきと思う。インバウンド客に対しても料金の加算が検討されている時代だから、警察対応も日本人と同じ民主対応ではなくもっともっと強硬にしなくてはならぬと思う。犯罪に関わった外人と利益で繋がる日本人も知らぬ存ぜぬを許してはいけない。
・移民との共生は無理だと思う。 他の先進国は苦労している現状でしょう。 移民を育てるより日本人を立て直すことが急務です。 公立や私立高校が大学進学率を上げることばかりだからね。 みんながホワイトカラーを目指しても限りがある。 無意味に乱立してる大学に進学して非正規になったり有名大学に進学しても、晩婚化や未婚で少子化になっている。 偏差値が低い高校や工業高校を優遇して、就職して即戦力になる技能を身につけさせ、大企業のブルーカラーや中小企業の力をつけることです。 特に日本人のヤンキーは仲間意識が高く、早婚で多産です。離婚も多いが。 日本人のシングルファーザー、シングルマザーを優遇するべきです。 なにより日本人ですから、移民とは比べものにならないです。
・基本は難民申請中に問題起こしたら即強制送還とすべきじゃないかなぁ。本当の難民なら避難先で問題起こそうなんて思わないはずだ。まず、強制送還の手続きを簡便化すべきだと思う。
犯罪を犯した者の家族も一緒に強制送還するようにすれば、安易に家族を連れてこようともしなくなるんじゃなかろうか?江戸時代に勘当とか良く行われていた背景には、家族も連座で罪に問われる制度があったからだと聞く。
犯罪犯した外国人に対しては厳しく、真面目に生活している外国人には優しくする方が良いと思うけどなぁ。
・この前見ました草加市内で ものすごい高さ(4mくらい)まで解体した木材を積んだトラックと その後ろを爆音を鳴らしながら付いてくる派手なペイントの車 ちょっとというかかなり怖い印象を受けました いわばチンピラのような風情がありましたから そりゃ地域住民からすれば出ていってほしいと思うのはごく自然なことかと 自分の周りがそんなんだったらって想像すればね 毎日爆音で夜も眠れず素行の悪い人が近所で迷惑行為を繰り返す日々ですから 難民移民容認派の人たちはこういう事象をどう見てるかですね 迷惑や実害を被っても我慢しろというのか ずっとその土地に住み続けてきたのに引越しをしなきゃならない地域住民の悔しさや怒りや無念さは無視しろということなのか 容認派はまずそういう事象を無くしてから容認の発言をするべきでは?と毎度思うのですが 自分達の仕事ではないって そこは逃げるのでしょうけど
・場合によっては、ビザの更新を認めないなど在留期間を制限することを考えないといけませんね。日本で産まれても、両親のどちらかが日本人でなければ日本人にはなれないですし、永住権は簡単には認めないようにしないと。移民の人達がコミュニティを作り、地元民と隔たりができるのはどこの国もあります。所得が低いため、危険地帯になってます。移民の受け入れは、ただ受け入れれば良いのではなく、移民する方も慣れる努力をすべきだし、こちらも受け入れるからには、日本社会を相手に学ばせなければなりません。それができない人は受け入れてはいけないんです。
・国内には外国人が多く住むエリアが沢山あるが、上手くいっている地域と混乱が生じている地域の違いは何なんだろうか? うちが住むエリアも比較的外国人が多いが、優秀なのか大きなトラブルは無い。 むしろ日本人よりも地域清掃や自治会活動に参加してくれる。 たしかに文化の違いで話す声が大きかったり、クリスマスになると派手なイルミネーション出したりと、多少の色々はあるが目に余るようなことは無い。
・自分は不動産投資やってますが 基本そっち系の外人には絶対に貸さないと不動産屋に伝えてます 一度貸して家賃半年滞納 備え付けのエアコン 冷蔵庫 証明器具 外せる物は全て外し夜逃げされました 日本人の保証人だったから安心していたが 夜逃げ時点で保証人も既に所在不明 連絡取れず泣き寝入り そのあとは全て自腹で回収工事なので外人には絶対貸しません保証人日本人だろーと保証会社審査通ろと あっち系の外人が同じ建物に居住しているだけで入居が決まらない 物件か何件か有り 絶対拒否します 保証会社には絶対入る人以外貸すべきでは無いと勉強になりました 日本人も同様
・外国人の差別はもちろん良くないのだが、外国人が集団になると、日本の法律よりもコミュニティ内のルールを優先させてしまうのも事実。外国人に限らず人間は閉鎖的なコミュニティにいると社会の倫理や法律よりもコミュニティ内のルールを優先しがちです。ブラック企業などまさにそうでしょう。 蕨の問題は外国人が多いからと言う単純な問題ではなく、外国人が凝集性の高いコミュニティを作ってしまった事にあります。 欧州の事例でも移民が人口の10%を超えると社会の秩序維持が難しいとの先行研究もあります。 政府の移民政策として、移民が日本社会にきちんと統合できるように各地に分散させると共に、保守的で無い新たな「日本人観」を示す事が必要だと感じます。
・そもそも基本的には貧困層が流れ込んでくるのが、フィリピン人・日系ブラジル人などの新入「外国人」に問題が多い理由、文化・産業化の度合い差が一つあるとはいえ、同様の問題は日本人の経済的・知的貧困者や若い人達も起こしている。「外国人」問題でなく、「問題を起こす貧困者」として議論すべきでしょう。
・キャンプ場で暗くなり始めた夕方に外国人15人くらいでやってきて、21時頃からBBQを始め、夜中3時まで大騒ぎ。 朝は6時から爆音の音楽を流し、またBBQで大騒ぎ。 聞いたことの無い言葉だったから何語か分からなかったけど、周りの人達は人数も多いし、注意して何かあったら怖いから誰も注意できず。 8袋くらいのゴミ袋を置いて帰ろうとした時に、やっと管理の人に注意されてたけど。
・強制送還っていうけど費用かかるし、日本が負担すると、日本ではオーバーステイすると強制送還で帰りの飛行機タダだよ!って人が登場するよね 入国時に帰りの費用をデポジットで取るべきだと思う。何かあったらその費用でおかえりいただく 何かあったらデポジットで帰されると思うと行儀もよくなるのでは
・川口市の過積載が大々的に報道されてから、うちの近所も材木の過積載が出てきた気がする。
関西だけど…みんな、ここまでは許されるんだって感じたんだと思う。
そのうち、クルド人が…というより、日本全土がグレーになるから…国籍は気にする必要がなくなると思う。
最初に警察が動かなかったせいで、日本各地に飛び火した気がする。
・5年前まで、隣のさいたま市や戸田市に住んでおり仕事やイベントでよく川口の各駅に行ってました。 それほど外国人の方が目立ちませんでしたが、ここ数年でそれほど増えたのでしょうか。 隣の蕨市に外国人が多いのは知ってましたが…。
犯罪についても統計数を見てみたいです。 その上で対策してほしい。
外国人犯罪として統計取るだけでも、ヘイトだとか言われそうですが…。
・川口市の様になったら終わりです。 多様性を受け入れろと言うが、 重要な事は見極め。 記事の行為は許されないし、クルド人に限ったことではない。 日本に住んでいるなら日本のルールに従って欲しい。 先日、列車の指定席に座ろうとしたら中国人が座っていて自分が先に座ったから向こうに行けと。日本人では考えられないマナー違反は想像を超えてくる。 外国人が日本に住みついた将来は確実に治安は悪化し既存のルールは変わる。 ダイバーシティを理解せず安易に多様性を受け入れたら日本ではなくなる。
・1990年代に上野で違法オレンジカードや違法テレホンカードを売っていた連中が、入国しずらくなったので、旅行ビザで来日、難民と言い始めたのだろう。このように来日当初から不法行為を行う連中は真面目に日本語を学んで日本の高等教育を受けた後に日本の製造業等で活躍するというよりも、家族を招き入れていかに行政から支援を受けるかしか考えていない。きちんと日本の高校・大学を卒業した外国人を少しでも優遇した方が国の為になるものである。解体業ばかり従事させればいい訳ではない。違法行為に至っては、国籍は関係なく当たり前だが厳罰に処するべきである。医療に至っては、旅行ビザで10割負担でも出身国より安い場合があるので、日本は医者が多く、7割税金が負担しているのでいい国に見える場合がある。透析も基本月1万か2万(高収入者)負担であり、アフリカや南アジアでは考えられない安さである。そりゃ居付きたくなる。
・日本は島国共存共栄の文化の違いは難しいと思う。もし共存共栄をするようなことを求めるならば、厳格な外国人を審査を厳しくして受け入れる方法しかないと思う。文化の違いをどれだけ日本が受け入れをできるか課題は多いと思う。基本的には難しい何が何でも簡単に受け入れすぎる。国の制度にも問題がある。
・警察が弱いから、というか舐められているってことだよね。アメリカで移民国家が成り立つのは警察等の治安維持権力が絶対的だから。日本が治安が良いのはやはり単一民族の要素が強いから。人種の問題より育った環境、教育、慣習だよね。日本の警官は発泡しただけで問題になり、違反車を追跡して違反車が事故れば問題になる。これで何ができますか?これから日本へ来る外国人はSNS等で、日本警官の対応を熟知した上で行動し、あれこれ文句をつけますよ。国家には治安維持の為の暴力装置がきちんと機能しないと国家にはなれません。マックスウェイバーが唱えてますよね。
・難民を積極的に受け入れたヨーロッパ諸国は、難民保護の国際協定のおかげて、窃盗やレイプしても逮捕もされず、治安が酷い事になってるようだね。
バイデンがどうこう言ったらしいが、移民受け入れには慎重であるべき。
・川口市だけでなく、これからの日本と日本人はどうあるべきかが問われているでしょうね。
国境線が接していて時には戦乱で変化もしている欧州は、民族、肌の色、宗教などの多様性が問答無用で来てそこにいて完全排斥など出来ないのが普通。 で、互いの常識や習慣などをどこまで認める諦めるかの軋轢は、時には力で、時には議論で闘って対応するを繰り返してきたのが大陸の国々。
多様性って、皆仲良くと言う可愛いものでは無く闘いなんですよね。島国で長い物に巻かれて慎ましくしているのが美徳としてきた日本人はそりゃ狼狽するばかりですよね。
でもその日本人の同調圧力は、男女の多様な働き方、家事育児の平等、ITの導入、外国語教育など、変化に立ち遅れる原因にもなってきましたからね。 今後は、大陸の国々の人達の様に強く闘える日本人だけが残って行くのかも知れません。日本の良さを維持しつつそうするのはナカナカ難しそうですね。
・人権活動家に気にせずに市で迷惑条例を制定し、法的規制を強めることではないか、行政が動かないと警察だけでは対応が困難ではないか、また自警団を地域で立ち上げ、警察と行政がバックアップする体制が必要ではないか、またクルド支援者には責任を取ってもらうことではないか、人権要求も責務が伴うことを知らしめることが第一ではないか。また犯罪者は即時強制送還する体制が必要と思う。いい加減な支援者と現行法の欠陥から問題を深刻化させているのではないだろうか。
・日本は外国人に土地や権利を買われまくって合法的に乗っ取られていくのかと思っていたが、これでは法外で暴動的に乗っ取られるパターンもあり得るように思う。今後は加速度的に増えるかもしれない。 逮捕されて全員が不起訴になったとあるが、なぜそんなことがあるのだろう。法的にこれを収束できないなんてことがあってはならない。
・真面目で優しいクルド人には不憫だがここは一旦厳しい規制と排除をして日本国民の財産と安寧を法によって守って欲しい。 ブラジル人が集まってコミュニティを築いている地域を知っていますが皆んな日本の文化を尊重した生活をしています。 柔術教室では日本人より礼儀作法を重んじています。
・単純に文化どうこうという話では無い。 若年層がタバコを吸い爆音で迷惑をかけているから出入り禁止なんだとしっかり犯罪を認識させなきゃダメでしょ。 モラル・ルール・マナー(暗黙の了解含め)があって初めて同等の扱いを受けられると。警備員は説明をちゃんとしたか?出来てないから花火を投げ込まれるんでしょ。
仕事はあってもトルコより生きにくい社会なのが日本なんだぞと、しっかり認識させなきゃダメ。クルド人問題というよりも日本人の彼らに対する扱い問題でもある。日本人なら通じて当たり前の事をちゃんと説明したか?言葉足らずでしたでは済まないんだよ。だからこんな惨事が起こる。
深夜帯に爆音で警察呼んで注意とかじゃダメ。それじゃ外国人だからと思われて当然でしょ。法規制で何時から何時まで何デシベルの音量は規制対象と説明しなきゃダメ。そしてちゃんと逮捕する。立件する。
・岸田、バイデン会談で移民の話が全くなく、帰国後いきなりあのバイデンの「日本人は外国人が嫌い」発言は出ないと思う、やはり何らかの話が出て、日本人の世論をコントロールする意味でのバイデンの発言だったんじゃないか?。 政府は着々と移民政策を進めると思う、安い労働力に目が眩みこんな政策を推し進めれば日本各地に川口市のような場所が出来る。 一度フランスなど移民を受け入れた国が今どうなっているか調べて欲しい。
・日本は確かに移民をあまり受け入れてない国だけれど、だからっていきなりクルド人みたいなディープな人々を受け入れなくても良いでしょうに。受け入れても問題なさそうな外国の人々は他にもたくさんいるだろうに、なぜクルド人?とは思う。まー、トルコと日本が友好的な関係にあるから、トルコ国籍のクルド人が大量に入って来ちゃったんだろうけど、何だかな~。外国人慣れしてない国だからこそ、こういうことが起こるのかもね。
・川口市民だけど、本当酷いクルド系や中東系も居るからね。 コンビニで夜集まって駐車場を占拠してるのは本当に迷惑だと思う。 クルド系の若い世代の車の運転も本当に酷い。信号無視、危険運転、違法改造、路駐…何でも有り的な感じで月に数回は事故を起こしてる現場を見るよ。 後は、学校に通う子供達もトラブルメーカーになってる。 一時期、住みやすい街ランキングで一位にもなったが住みたくないって思われる要素がこの問題で多くなるかもしれないよね。
・移民も考える時も来るでしょうがその前に日本国民がまず結婚したい人が結婚出来る様にそして子供を授かり育てやすくなる様に環境を整える事が最優先のなのでは?権力者による権力者の為の政治が横行してるが、近頃は子供の声がうるさいと言う人が増えているし、政治は選挙で変えられ部分はあるが、自分じゃなくても、子宝を大切に思える様にならないと移民を受け入れてもなにも変わらなのでは?
・単純に考えると、移民とその文化の受け入れは気に食わないという事なんだろうと思う。日本人でも結構な輩は元々いる訳で、そういう方々はさておいてクルド人はけしからんという程度のお話しなのではなかろうか。日本社会がもし激烈な労働力不足を補う事なく、経済のマイナス成長も辞さないというなら移民を受け入れず、難民すらも(彼らの基本的な人権や生命、存在を尊重もする事なく、他国から見れば非人道的な側面を持つと思われようが)拒否する政策を総意として選択する事は可能なのだろう。しかしそんな社会はとても閉鎖的で江戸時代の村社会みたいな窒息しそうな雰囲気になりそうだ。そもそもダイナミズムに欠けるだろうし経済成長も出来ず貧すれば鈍すという言葉で表現される様な社会的になるだろう。多少の摩擦や諍いはどこでも存在する。多様性に寛容でない社会は進歩発展しない。かなり近い将来、我々はどちらかの選択を迫られる。
・学校行かない子供も多そう。 そうやってアウトローな道に進んでしまう。 日本人でも心配な老後問題もあり、確実にスラムが日本に出来る。
文化的背景の違う、ニュアンスが通じないなら、アメリカのようにルールを明確にして、厳しくしなくていけない。 国の常識も変えていかなくてはいけない。
安易に安い労働力を求めて、外国人をいれ続ける。 機械化して生産性向上は難しい経営判断のようですね。
・難民を受け入れた結果、川口市の治安は悪化しており地元警察でも手に負えない状況ですね。川口市民にも犯罪に巻き込まれるケースが増えており、政府として対策を取らないと、取り返しが付かなくなると思う。
・クルド人達を日本に呼び込み、彼らと組んで儲けている業界があるということだとおもう。彼らは政治、行政と癒着するので、厳しい取り締まりを逃れることができるのだと思う。まず、日本人は、政治家、政党と行政を徹底的に監視し、彼らに日々意見を良い、日本人の安全な生活を守らせない政治家、政党を支援しないことだ。 穏やかに見ていれば改善されるというのは幻想だと思う。
・他の記事にもコメントしたけど、この問題を、クルド人対日本社会として考えて、「日本人がどうにかしなければいけない移民問題」として設定すること自体が間違っているというか術中にはまっているよ。反クルド派も含めて。
これは、トルコのパスポートを持って入国した人間が起こしているトラブルだったら、抗議する先はトルコ大使館だと思う。川口市に抗議して、川口市なんとかしろ、というのも賢くない。
当人たちが、「自分はトルコの保護下に無い」というのは彼らとトルコ大使館の間の問題。難民条約上の義務は各国家が負うもので、メディアや個人や地方自治体にあるわけじゃない。
川口市の政治家がすることも、まあ治安対策は必要なんだろうけど、まずは日本国籍者でない限りは「トルコ国民をなんとかしてくれ」と申し立てること。そして、法務省に対し「問題のある国民へのビザ発給や免除は停止してくれ」と陳情することだ。
・川口市の外国人の人口の割合で、中国人が圧倒的に多いが、中国人が問題が起きている可能性もあるがフォーカスされず、フォーカスされるのはクルド人で、記事内容で気になる言葉が、問題を起こしているが、トルコ国籍を持っているクルド人との事でクルド系トルコ人として問題を扱う必要があります、正確な表記しないと後々問題が大きくなります、注意してもらいと思います。
・ヨーロッパの移民政策の失敗は、低賃金の移民を増やした事でそれまでの地元住人との軋轢が生まれたことと言われています。
今のクルド人問題と、まったく同じですね。 日本で移民を受け入れるなら、その点を考慮すべきでしょう。
・クルド人云々というより、日本に住むなら誰しも日本の法律やマナーを守って生きていく必要がある。それができないなら、住む資格がないということ また、犯罪行為に我慢ではなくきちんと対処していかないと結局味をしめていくことになるので、被害者も主張していくのが大事
・まずはこの川口、蕨市のトルコ国籍クルド人問題を被害に合われてる住民の方々側の取材をして下さり西牟田記者に感謝します。元々は日本人が嫌がる解体業の仕事をクルド人が引き受けてくれて、有難い事だったのですね。しかし、近年の出来事は法整備がされてないのに問題を先送りにしてきたツケが回って来ている事と国益より己の利益を優先する企業や議員が原因の様な気がします。結局、迷惑を被り大変な思いをするのは近隣住民です。まずはその方達の現状を把握し正しい報道がなされないと問題解決出来ないと思います。クルド人のお気持ちを汲んで日本人に我慢しろ的な考えの国会議員や報道が可笑しいです。政府が移民を受け入れる方針なのでもっと国民は関心を持ってこの問題を対岸の火事と思わず注視する必要があると思っています。
・優秀な外国人は国内の大学や学校を出て、国内で働きます。家族と疎遠や、義務教育や文字が読めないとか、訳がある人が国を出て、出稼ぎします。簡単に自分の母国を捨てる人は信用なく、自分の国で責任をもつ、国境は大切だと思う。
・今いる人を国外退去なんてできないと思います。出来るのは入って来るのを制限するくらいでしょうか。ただ自治体は大変ですけど子供や若者をきちんと学校や学べる場に通わせて教育を身に着けて働けるように育てないと地域から日本人が出て日本人との接点が無くなってスラム化してしまうと思います。
・国籍を問わず、ルールに従わなければ、罰せられなければならない。現行法で外国籍であることが、罰する妨げになっているのであれば、法律を変えて妨げを取り除く必要がある。公共の秩序を維持するために、新たな法整備が必要な時期に来ている。多文化共存は必要なことだが、多文化による侵略は許されない。
・マイノリティは背後に支援団体や左派政党・マスコミが付いているから、自分たちに都合の悪い批判や苦言まで全部ヘイトスピーチ扱いして行政や一般市民に圧力をかける。 これでは水面下でマイノリティへの反発を増やして排外主義を助長するだけの逆効果しかない。
・移民政策がどれほど安全や安心を脅かすか?
記事を見て感じるでしょう??? 変な偽善的な優しさで日本在住を認めると、助かる人もいれば、圧迫と危険を感じる人も出るわけです。 まだまだ移民的な外国人の方は政策的に増えますよ。 しっかり有権者の人は考えた方がいい。 引っ越して不安から逃げたとしても、そこには別の国々の方のコミニティーが形成されていて、同じ不安を感じる… という事もこのまま安易な外国人の方の受け入れをつづけていたら数十年後には確実に起こり得ると思います。
・クルド人とか関係なく、日本に住む外国人で犯罪を犯した者には逮捕、収監して罪を償わせる、もしくは、強制送還するべき 不起訴とか執行猶予は野放しと変わらない というか、最近日本人にしても殺人や暴行といった重罪でも刑期が短すぎたり、執行猶予がついたりと(やったもん勝ち)になっている 悪いことをしたら逮捕されて刑務所に入れるという基本の流れは無くなったのか?
・外国人による犯罪、地域での軋轢や騒動は報道されている通りですが、この報道にある解体業のように外国人が日本人が敬遠するキツい仕事、安い仕事を担っている事も多い。 クルド人がベトナム人や他の途上国の外国人に変わったら問題が無くなるのか?無くなるわけがありません。 そのような仕事に日本人を就かせる事が出来るのか?出来るわけがありません。誰もそんな仕事をしたくないから日本人が集まらないのです。日本人にそのような仕事をしてもらうためには、賃金を上げて、そのコスト上昇を価格に転嫁できるようにならなければなりません。 単純に外国人の排斥を求めるのではなく、安い商品・サービスと高い商品・サービスがある時、高い方を選ぶようする、外国人がやってるような仕事を外国人と自分自身が同じ賃金で就く等、外国人によりもたらされた安さや生活の豊かさは捨ててから言うべき事だと思います。
・移民受け入れなんて治安が悪くだけ 外国人労働者を受け入れるメリットより、治安が悪くなったり風紀が乱れる方が大きいと思う 外国人労働者を受け入れてまで日本を維持しないで、人口減少に見合った日本を維持していくほうがいいと思う
・ともかく何が出来るのかを明確にして欲しい。 不法滞在を送還もできなさそうだし、日本の法律にはっきり従わなければ逮捕出来るのか、逮捕しても勾留、刑務所になるのか、その場合違法滞在ならどうなるのか。日本の法律に従わないとはっきり意思表示した場合どうなるのか、
・クルド人だけの問題ではない。外国人単純労働者を受け入れたら同様の問題は間違いなく発生する。日本に住むならば日本の法律と社会常識を守るべきだと言うのは簡単だが、誰がどのように守らせるかをはっきりさせないまま、目先の労働力不足への対応だけのために移民拡大は絶対に避けるべきだ。
・ここまで酷くはないですが、自分も騒音に耐えかねて引っ越しました。 賃貸だからできました。
以前は静かな所だったのですが、出稼ぎの外国人が入国してきた頃から、外国人が増えました。 「日本語がわからない」と片言の日本語が喋れる人は町役場でも重宝されバイトで通訳をする時は英語の通訳の倍のバイト代が支払われたとか。
結局、従業員として雇った企業は利益を得て、生活面は地域に丸投げ。 負担は地域住民に。だった。
近くに20部屋位ある会社借り上げのアパートが2棟建ってからは、騒音が酷かった。 夜中でもサンバが鳴り響き、バイクの爆音、夏でも夜は窓を開けられなくなった。(昼間は冷房している。夜は冷房を切ります)
最初の頃は近所の人も通報していたが、パトカーが帰ると、またすぐに騒ぎ出す為、結局最後は皆、諦めた。 今は、日本人が多い地域に引っ越した為、夜は静かに過ごせている。政府は日本を潰したいようだ。
・埼玉のこの辺りをクルマで通ると、必ず見かけるのがイスラム圏の方々。この付近から千葉の野田の北部辺りまで散見される。昼間から何をやってるのかわからないが日本人がやらない商売で生計を立てたり、輸出関係のヤードを造り、土地を壁で囲い中で何をやってるのかわからない作業をしている。全てで無いが、彼らの国の法律や文化を持ち込まれても周りの住人に不信感と不安を増加されるだけで異文化交流は全く見られない。そのうち、お金持ちのイスラム圏の住人が礼拝堂を幾つも建てれば、日本における聖地にならないとも限らない。一旦建てればそこに集まる者たちの文化交流がなされ周辺にコロニーが出来る。街自体が気付けば、イスラム圏の住人ばかりなんて事も…。国がインバウンドでお金を稼ごうとすればするほど一般住人の安心安全は保てなくなる事を政府は考えて欲しい。単に労働人口を増加されるのと日本人の人口を増加されるのは違う。
・考えてみれば、トルコが持て余している民族なのだからひと筋縄ではいかないよね。 汐らしいのは最初だけで、日本に慣れてきたら本性を出す典型だよなぁ。 勿論日本の慣習やマナーを学ばないクルド人が1番悪いのだろうけど、日本のご都合主義にも責任の一端はある。 そもそも観光名目で来日しているクルド人達に何故難民申請を許すのか? しかも、正式な裁定が下るまで野に放ち普通に働かせるのが理解に苦しむ。 おまけに難民申請が却下されても、1人あたり3回までは申請が可能なんて馬鹿馬鹿しい仕組みがある。 1回の申請で十分じゃないか。 昨今の労働力不足を、難民申請で日本に滞在したがっているクルド人で補っている状況だ。 こういう小賢しい状況を考えつくのは外務省や厚労省の役人だろうな。 この状況を放置すると、10年後にはどれだけのクルド人が日本に蔓延っているのか分からない状況だね。難民申請は一度で十分だ。
・「難民認定」の仮放免と言う制度がまず根本的な原因だと思います。 過去民主党時代に仮放免中でも就労を許可した結果、何度も難民認定を出し続け途中子供が生まれました。 子供の子育ての為の特定ビザ、そして有耶無耶のまま定住者となり母国から親戚一同を呼び寄せてはまた同じ手口で難民申請する。 彼等によって被害を被る人もいれば、また逆に彼等を養護する人も現れる。 クルド人全てが悪い訳でも無いと言う人も居るでしょうけど、最後の15才の少年の言っている事は「悪い事してないのに差別するのか?」 いいえ、不法滞在そのものが不法行為であり、日本には日本のルールがあり、それらを守れない人達に「移住」「移民」などさせるべきでは無いでしょうね。
・一昨年、東京都武蔵野市で外国人参政権の住民投票条例案の採決が行われた。 賛成11、反対14で否決。
群馬県大泉町は人口の19%が外国人。 住民のおよそ5人に1人が外国人で、ブラジル人の比率は56.93%(全人口10人に1人はブラジル人)。
2020年の日本の総人口1億2615万人を基準とすると、50年後の2070年には現在の約7割、8700万人まで減少すると予測されている。 「65歳以上」の人が占める割合は、2020年の28.6%から、50年後には38.7%に増加。日本に住む「外国人」の割合は、2020年の2.2%から50年後には10.8%に増加。
ゴミ問題、騒音、治安悪化により残ったのは外国人と逃げられない老人だけになった団地がある。 地方の過疎地や日本人が逃げて行った地区が外国人だらけになり、彼等に参政権が渡ればどうなるか。 日本は地方から切り取られる。 難民支援する勢力もいる。
・川口市は既に、女性や子供達が外に出歩けない社会になりつつあります。 この現状を変えるには政治に訴えるしかありません。 新党くにもりと日本第一党は、公約で移民に断固反対しています。参政党も移民には否定的です。 このままでは日本は、欧州の様に移民に食い潰されてしまうのです。 私達の家族と日本を守る為行動しましょう。
・川口に友達が引っ越してから、たまに遊びに行くけど、いつもコンビニ前にタバコ吸ってたむろしてるのを見かける
まぁ、場所によるとかはあるだろうけど、行くたびに小学校前のコンビニがそんな感じなのを見てると、そりゃ文句の一つも出るだろうし、クルド人のコミュニティで注意喚起した方が良いわなと思う
・移民受け入れて治安悪化し夜も眠れない国になるよりも少子高齢化で先細って行く日本の方がマシと思うわ。 彼等にとってマナーとかルールとか信頼とか他人を敬うとか期待してはいけない。 インバウンドしかり そもそも長い世代に渡って受けた教育が違いすぎる。つくづく教育は国家の根幹と感ずる 日本人が外国人と同等の道徳心まで落とすなら共存は可能かもしれんが。
・少子高齢化は、本当は駄目だけど、戦争があったので均等には 行かない。ただ、人口減少は良い事だろう。日本の国土は増えてない。 住める所と危険な地域もある、そして、例えばだけど、2DKの建物なら 快適に住める人数は決まっているのに、場所が空いているから 何人でも一緒に暮らすなんて無いよ。
・川口市には移住したくない記事でした。今後ほかの地区にも拡大されていくのかも心配です。速やかに行政機関による是正処置をお願いしたい。 外国籍の方達が日本より自国の方が住みやすいと思うように日本の法律を見直したら良いかと。
・川口市と言えば首都東京中心部の北で隣接している。この位置は東京を抑えるのに非常に力強い位置と言えます。 なのでここでクルド人コミュニティのみならずモスクや土葬やクルド人自治区みたいなものが出来たら、あっという間に東京に浸透していくことになります。 もう浸透の段階に入りつつあるかもしれません。 これをひた隠しながらさらなる移民の受け入れを拡大しようとする(既に決定)岸田内閣と現与党政治家達は、自身らの利権保護、利権維持拡大の為にバイデン民主党のごとく移民を受け入れて自分たちの利益の確保最優先で動いている。そして日本を破壊している。 全力で止めるのは今。 日本がクルド人やイスラム教徒に蹂躙されてもまだ共生とか言ってられるかな?ヨーロッパでは失敗しました。日本はここでとめなくては。コロナの二の舞いとなる。
・「郷に入っては郷にしたがえ」という言葉があるが、海外にいると、日本人の多くはそうだが、他の国籍の人々にはそうではない人たちが多いことが分かったものである。私は、それまで知らず知らずのうちに日本人のものの考え方で生きてきたのだと痛感した瞬間でもあった。
歩み寄ればとか書いている人もいるが、広い世界ではそれが通用しない民族が沢山いるのだ。周囲を海に囲まれて、海外での生活経験もない人が大多数を占める日本人はある意味井の中の蛙なのだ。
川口市は望まずとも「移民特区」のような実験的なエリアになってしまったことで、日本の少子化の影響が本格化する労働力不足時代に移民を入れるべきという意見が多くなる中、本当にそれでよいのかを「井の中の蛙」にとって考えさせられる貴重なモデルだと思う。
・地域住民が声を上げても届かないし抹消されるような地方自治、国は機能していない。 何に配慮してかマスコミも大きく報じない。 多様性は基本となるルールに基づいて尊重されるもの。 これから日本中で同じようなことが起こる危機感がない。 日本の法律、マナー、社会性が尊重されるべき。 ここは日本だから。
・埼玉をクルド人自治区として提供したらどうだろうか。警察もクルド人にして自治区として独立させるのが良いと思います。世界的にも評価が高まるの間違い無しです。岸田首相頑張って下さい。応援してます。
|
![]() |