( 167440 )  2024/05/06 15:16:50  
00

歯の健康は重要であり、歯の生え変わりや欠損に関する悩みや経験を持つ方が多くいらっしゃることがわかります。

乳歯や永久歯の管理や、欠損に対する治療法や矯正に関する意見もさまざまですが、全体的には歯を大切にすることが共通して強調されています。

歯科治療の進歩や新薬の開発に期待する声もあり、今後の医療技術の進展に期待する声も見られました。

 

 

(まとめ)

( 167442 )  2024/05/06 15:16:50  
00

・歯を生やす薬が本当に一般的になるのなら話は別かも知れませんが、乳歯にしろ永久歯にしろ、とにかく最低限の歯みがきだけは絶対にした方がいい。子どもへの習慣づけは本当に大きな愛情です。 

歯の治療は早めにしなければ費用もかさみ、さらに歯を失うと、今のところ差し歯などには結構な費用がかかります。そのため、歯が無い状態でいる人も多い。見た目にも健康的にも良いことはありません。 

私も歯の状態が悪くなってから気づいたこともあるので…是非気をつけてほしいです。 

 

 

・私は小学3年の時に1本永久歯が乳歯があることがレントゲンでわかりました。その乳歯だけ抜けることはなく使い続け、高校3年の時に自然に永久歯ができて高校卒業の頃に抜け変わりました。そんなこともあるので、経過観察をちゃんとしながら様子をみるのもよいと思います。 

 

 

・私の経験だと犬歯は珍しいと思いますが、下の顎の第二乳臼歯Eと言われてる歯には、後継永久歯が無いケースは結構あります。この歯を虫歯にすると生えてくる予定だった第2小臼歯より大きなスペースなので、大事に残したいですね。その為にも小学校に上がるか上がらない頃に、パノラマレントゲンと言うレントゲンで、後継永久歯を確認しておくといいですね。 

 

 

・歯科に勤めていましたが 

10人に1人もいなかったですよ 

統計を取ったのなら 

そちらのデータの方が正しいのでしょうけど 

 

乳歯は永久歯に比べて 

歯根が短いので 

歯茎の状態を良くしておかないと 

永久歯代行乳歯は抜け落ちてしまうので 

口内環境には特に気を使ってほしいです 

 

おじいちゃんの患者さんで 

乳歯を見つけた時は 

幼児期からずっと頑張ってきたんかお前は… 

と 

勝手にひとり胸熱になりました^^ 

 

 

・うちの小学生も左右対象の位置2本欠損です。 

かかりつけの歯科医師からは抜けたらインプラントを勧められています。(矯正·インプラントの専門なので)。噛み合わせを考えたらなんらかの対処は必要だとは思いますが、費用やメンテナンスのことを考えるとまだ結論は出ません。 

とりあえず今はインプラントを覚悟してお金をためつつ、乳歯が少しでも長く持つように子どもへ歯磨き指導を頑張っています。 

 

欠損歯が多いと保険適用になるそうですが、 

先天性の欠損歯や子どもの学校で指摘されるような歯並びの悪さへの矯正は保険適用にしてほしいです。 

 

 

・自分は上奥の永久歯が1本生えて来ず、おかげで立派な前歯が並んでいる。40代、訳あって奥歯を1本抜いたところその空いたスペースに新しい歯が生えてきた。 

大きくはなりきれず、可愛らしい歯だが40歳過ぎても歯は生えるものなのだと驚いた。今は、そこにクラウンを被せて他の歯と同じ大きさにしてもらい、立派に役に立っている。 

 

 

・私も先天的に下顎の歯が2本足りず、すきっ歯です。 

子供の頃に矯正するか検討しましたが、あまり支障がなさそうなので放置して様子見となり、50歳を過ぎた今、歯茎が痩せて隙間が大きくなっています。 

親知らずが2本とも虫歯になって抜いたので、余計に隙間が出来たのも一因です。 

我が子も1人は下顎に1本足りませんが、顎が小さいので逆にピッタリ収まって違和感なしです。 

乳歯でも無いよりあればマシかなぁと個人的には思います。 

 

 

・少し違うかもしれませんが、以前子供と関わる仕事をしていた時に担当していた子は、乳歯が虫歯でほとんど溶けるように無くなっていました。そのため生え変わって出てきた永久歯は、虫歯でした。今では乳歯の虫歯の治療もしていますが、昔は「どうせ生え変わるのだから、治療しなくてもいい」という人もいました。その事を体験した私は、我が子の歯を大切にと思い育てました。老若かかわらず歯は大切にすべきです。 

 

 

・小6の時に奥歯の虫歯治療に行ったら、その歯がまだ乳歯で、レントゲン撮って永久歯の欠損がわかった。金属製の詰め物をしてもらい、大事に歯磨きしつつアラフィフまできたのだが、おにぎり食べていたら遂にガリっと歯が欠けて詰め物が取れてしまった。結局、局所麻酔して抜歯、母親に頂いた身体の一部と最後のお別れしたみたいでちょっと寂しかったです。40万円しましたがインプラントにして、違和感なく食生活営んでいます。 

 

 

・歯がムシ歯や歯周病に侵されたら、自力で治すのは不可能です。 

ムシ歯や歯周病にかからないように、普段から食生活に気をつける、歯みがき、定期検診へ行くことで口腔内を健康に保つことはしないとね。 

20歳を過ぎたら最低限、フロスと歯間ブラシ、定期検診は必須だと思う。 

歯は大事だよ。 

 

 

 

・私の子供が、上顎の糸切り歯が乳歯のままです。 

小学生の頃に、歯科検診に行った際に「あれ?お母さんお子さん乳歯の下に永久歯の胚芽がありませんね。乳歯は虫歯になりやすいので歯磨きをしっかりして大切にしてくださいね」と言われました。 

今も、虫歯にはなっていませんが、この新薬が早く一般的に使えるようになると良いな。 

 

 

・私は乳歯のままが奥歯の下2本、子供は奥歯上下4本です。小学1年生頃にレントゲン撮って大人の歯が確認できなければ、生えてこないのが確定します。 

私は社会人になってからの歯列矯正の際に指摘され知りました。それまで歯医者に行くこともありましたが、言われなかったので。いつかはダメになる乳歯とその噛み合わせで上下4本抜きました。保険適用の矯正は6本以上だったり、条件があります。マウスピース矯正のつもりが、抜歯を伴うとワイヤー矯正でした。今はマウスピースでもできるかもしれません。子供にも子供のうちの矯正を検討していましたが、乳歯を残したままだと無意味に近いのと、早くから乳歯を抜くこともないかなと思うので、抜歯を伴う成人矯正になるかもしれません。 

 

 

・息子が上の犬歯2本とも永久歯の先天性欠損です。 

歯科医で早い段階で言われたので現在矯正しています。先日抜歯をして奥を前に寄せているところです。乳歯を残して抜けてしまって矯正する選択もあると言われましたが矯正期間が長引くし、大人でまた矯正も大変だろうと今のうちに治しておく判断をしました。 

上の犬歯2本とも欠損しているのは珍しい、1000人に1人いるかどうかと言われました。 

親が出来ることはしてあげたいと思います。 

 

 

・私は50代半ばですが、30代後半の時に下の歯が2本足りず、乳歯が残っている事を知りました。 歯医者さんの指摘ではなく、知り合いの歯科技工士の方から言われました。 当時は「大人なのに乳歯」って少し恥ずかしい気持ちがありましたが、その歯を含め未だに全ての歯が問題無く残っており、永久歯の歯根も無いのでこれからも大切にしていきたいと思います。 

私と同じような人、結構いる事を知って少し安心しました。 

 

 

・自分も一本乳歯のままの歯があります。虫歯治療の時に歯医者で指摘されました。 

根っこが弱いので永久歯のようにもたず、インプラントやブリッジにするしかないと言われましたが、現在のところ何とか維持しています。ただ、ぐらぐらするし硬いものを食べると痛い時も。 

インプラントとか高額医療ですし、自分の歯に勝るものはないので、対象の方は人一倍虫歯に気を付けてください。私も頑張って持つところまで持たせます。 

 

 

・私も犬歯がどちらも乳歯のままです。 

珍しかったようで、学生時代、大学内の歯科では、職員に「見てみて!乳歯が2つ残ってるよ~」と見世物にされてしまいました。それまで通っていた歯科では一度も言われたことがありませんでしたが、以降、歯科に行くと初診で、必ず犬歯が乳歯であることを指摘されます。抜いたら永久歯が出てくることもあるようですが、私の場合は存在しないようなので、大事にしていかないといけないです。 

 

 

・自分も前歯から5番目の歯が2本永久歯欠損です。 

昔30歳くらいまで持てば良い方だと言われてましたが、 

40歳越えるまで何とか持ちこたえました。 

ただ大事に使ってきましたが、 

乳歯は永久歯と違い歯茎に深く刺さってるわけではなく、 

ごく浅く生えているだけなので、 

歯周病が進んで抜けてしまいました。 

今思えばもっと早めに抜いてインプラントしておけばよかったかなと思いますが、永久歯欠損でも保険適用されないのは残念です。 

歯の生える薬が早く実用化されてほしいです。 

 

 

・私は40年近く前に小学生の時に、乳歯から欠損の上の2番目の歯に合わせて反対側を抜いて矯正しました。だから前歯の横が犬歯ですが、先を少し丸めてもらっているので、よく見ないと素人目には気付かれないと思います。 

夫は複数本大人乳歯で、インプラントは骨が薄く出来ないと言われて、部分入れ歯を使っています。30代で入れ歯には抵抗感があったようですが、入れてみたら全然分からないし、見た目も食事もしやすくなって、もっと早くやっておけば良かったと言っていました。そんな両親から生まれた子ども2人は、欠損も大人乳歯もなく、虫歯もありません。遺伝がなくて安心しました。 

 

 

・私も先天性欠損で下2本ありません。 

乳歯を大切に使う事も考えましたが、なにせ永久歯に比べて根が短く、内側に倒れてきていたので抜けるのは時間の問題でした。 

なので早急に矯正治療に舵を切り、歯を動かして埋めました。弊害として上2本の永久歯をも噛み合わせの関係で抜きました。 

結果的には歯並びも良くなってメリットが大きかったと思います。 

今思うと、歯を合計4本抜いて顎にピッタリ並んでいるので、体がもともと永久歯はいらないと判断したのかもしれません。矯正ありきになってしまうので矛盾はしますが。 

 

 

・下の歯が1本乳歯で、1本が欠損です。 

先日乳歯の治療の為病院に行きましたが、先生たちが珍しそうに見にきました。「40年乳歯があり続けるのは初めて見た」との事でした。1本は欠損してますが、少し隙間がある程度。ここに永久歯が生えてきたら、歯並びが良くない状態になってたなと思ってます。今ある乳歯も頑張ってくれてます。できれば死ぬまで一緒に頑張りたいですね。 

 

 

 

・私も永久歯が8本ほど欠損してます。 

子供の時に何回レントゲン取って確認された事か、、 

大人になってインプラントを利用しましたが、永久歯が無いことで上顎の骨が未発達。 

骨にボルトを充分に埋め込みが出来ず数年でボルトが欠落しました。 

歯のある皆さんは大切に毎日歯磨きして天然の歯を大切にして下さいね。 

 

 

・我が子も前歯の横2本欠損しています。 

上前歯横に大人犬歯、横に子供犬歯、横に永久歯、、、と、尖った歯が2本並んでいます。 

元々顎が小さめと言われていたので今はうまくはまっている状態。 

てっきり乳歯は全て抜けるものだと思っていましたが、永久歯が無いと抜ける要素がないと、、、 

いずれ抜けるか、欠けるかもしれませんが、大事に磨いていってもらいたいです。 

歯科治療の進歩は目覚ましいから、30年後とかにはいい治療や対処法が出来ることを期待しています 

 

 

・自分も永久歯が無い部分があります。 

歯医者さんが「この歯は抜いちゃダメだからね。」と。 

片方は以前から虫歯になっており「治療したら、取れるかもしれないから何もできない」と言われていましたが、50歳手前で抜く事に。 

「根っこがないから、差し歯できないし、ブリッジするのにいくらかかるんだろう」と心配していたら、保険適用で約5千円。 

しかも今のヤツは金具ではない。 

そして約4年経つが、問題無し。 

医療の進歩は素晴らしいと思うと共に、日頃から歯の手入れはきちんとしておこうと思いました。 

 

 

・先天性という事だが身体障害の適用はあるのか。また、このような場合には医療費補助はあるのか。 

インプラント等の方法とあるが医療費が高額でとても現実的ではない。 

歯はなぜか保険が効かない治療が多く、もう少し弾力的にならないのか。 

歯の生える薬の保険適用には期待したい。 

 

 

・興味深い記事だった。 

私自身(女性)も、上の歯のまさしく前から5番目が両方とも乳歯のままで、永久歯がないと言われた。 

 

10年近く前に行ったある歯医者さんではレントゲンでもわからなかったようで、前から5番目の両方の歯が磨きすぎて根っこが剥き出しになってるから磨きすぎないようにと言われ、だから歯が沁みるのかーと思っていた。 

 

その数年後に別の歯医者さんでレントゲン取ってもらったときに先天性欠如とすぐにわかったようで、この乳歯抜けるともう永久歯生えてこないから、大事にしてくださいねと教えてくれた。 

初めて知ったのでびっくりしたけど、頑張って残ってくれてる、周りの歯よりひとまわり小さな2本の乳歯に嬉しくなった。 

 

 

・乳歯の後、1度だけ永久歯に生え変わるという、人間の構造もなんか歯の不思議だし、生え変わらない人や、永久歯が足りないという人もいたり、いろいろなんですね。 

最近の記事で、歯が生える薬の治験には、すごく頑張ってほしいです。これがうまくできれば、入れ歯が必要なくなるのかな?だとしたらすごいことになる。 

 

 

・先天的に歯が上下2本ずつ欠損しており、かつ永久歯が存在しない歯が4本あります。乳歯がまだ頑張ってくれています。 

上の歯はスペースの問題でインプラントは不可能と言われたので、すきっ歯を埋めるためにブリッジ+義歯です。稀な状態らしく、院長先生が学会で他の先生達とめちゃくちゃ頭捻って考えてくれた治療法だったらしい。 

治療は麻酔限界まで打ちまくっても痛いし、保険がきかないので費用も相当かかりましたが、スムーズに物が噛めるようになったし、笑っても歯がある!と感動しました。 

子供の頃に何とかしていればもう少し選択肢があったんだけどね…という話だったので、自分の子の歯のケアはしっかりやろうと心に決めています。 

 

余談ですが、結婚の挨拶に行った時はまだ治療前で、私の歯を見た義母が「子供に遺伝するから」と結婚に反対していたらしいです。私の場合は家系を辿る限り遺伝ではないんですけどね。 

 

 

・自分は親不知を抜歯する気は毛頭無いから32本の永久歯を保持している。 

何故痛い思い迄して皆が抜きたがるのか理解に苦しむ。 

歯髄の成分が臍帯血の代用として近い将来白血病の治療に役立つ可用性があるらしいし、山中伸弥教授のiPS細胞技術で永久歯のコピーが作れる時代が必ず来るであろうし、噛み合せに問題が無く歯肉炎等を起こして居ないのであれば、残して置いた方が賢明だ。 

因みに伝説のプロレスラー大巨人アンドレ・ザ・ジャイアントことアンドレ・ロシモフ氏は永久歯が40本も有ったのはプロレスファンには有名だ。 

 

 

・学生時代に同級生で居ましたね、歯科検診の時に永久歯が生えて来なくて、って話で、話題に成ってました。その後、どうなったかは知らないけど特に問題が無ければ良いのでは‥でも中には見た目も有るだろうし、乳歯が抜けたら永久歯が生えなけば若い内から入れ歯やインプラントをしなければ成らないし入れ歯なら咀嚼も違和感が有るだろうしメンテナンスや金銭的な負担も掛かるだろうし、日本人が開発し人間には、これから実証実験に成るが成功し実用的に成れば日本人もだが世界中の方から咀嚼や歯で困る方からは感謝されるし、ノーベル賞物だな、只、ネックは金額が高い事だよな 

 

 

・先天欠如は感覚的に確かに10人いたら1人はいるな、という感じがします。 

 

前から2番目と5番目の歯が好発部位でこの部分の歯がない人がほとんどです。 

 

「歯が生える薬」が話題になっていますが、実用化までまだ時間がかかる上にただ、歯が生えてもそもそもどのような形の歯が生えてくるのか、生えるための骨の幅や場所の確保も必要です。  

 

これは先天性無歯症で多数歯欠損している人には有効かもしれませんが、皆さんの思い描いている失った歯の部分に都合よく理想の形が生えてくるような段階までコントロールするのは至難の技だと思います。 

 

患者さんにこの記事の方と同じように検査が先天欠如していましたが60才過ぎまで持ち堪えてからインプラントにした症例の方がいます。 

 

乳歯の歯根は細いですが、手入れがちゃんとしていれば割と長く使えるのでとにかく歯磨きやきちんとしたお手入れをして歯を大事にすることが大切だと思います。 

 

 

 

・私は50代ですが 大人乳歯があります。しかも最近になって歯医者でレントゲンを撮った時に言われて レントゲンをよく見ると乳歯の下の方に本来生えてくるはずの歯が埋まっていました…。この埋まってる歯をほじくり出して使うなんて事は出来るのですか?と聞きましたがそれは無理との事でした。こんなのは珍しいと思いますが このニュースを見て意外に乳歯のままの方が多いのに驚きました。 

 

 

・息子が一本乳歯のままですが、 

虫歯になりやすいのでこのまま大事にしてケアしてくださいと言われました。 

対処法も色々説明がありましたけど。 

うちの場合は永久歯は下にあるのですが、生えてこず、この場合は30代40代50代と、大人になって突然乳歯が抜け落ちて生えてくると聞きました。 

この説明を受けた時に、永久歯がない場合もあると聞いたので欠損があるのは知ってます。 

 

乳歯は虫歯になりやすいので、永久歯以上に気をつけてケアをする、そして定期検診を怠らないこと、とは本人に言ってます。 

 

 

・私も大人になって行った歯医者で『もしかしてコレ、乳歯ですね』と言われビックリした記憶があります。全部生え変わったって勘違いしてました。 

私の場合その乳歯の奥にたくさん歯が埋まっていて、出てくるはずの歯が他のたくさんの歯に邪魔されて出てこれなかった…らしいです。レントゲン写真みてもはっきりわかりました。 

今40代後半。乳歯だと判明して25年。堅いものは乳歯では噛まず大事に使ってます。 

 

 

・幼稚園児の下の子は全部控えがいるのに、上の子はレントゲンを見ると今のところ3本欠損で…両親や両ジジババも全くそんなことはなく、周りでも全く聞かなかったのでどうしようと焦る今日この頃だったのですが、コメントを見て意外とよくあるんだなととても心強く思えました! 

将来を憂いていたのですがそのまま乳歯が頑張ってくれてるケースが多くあるみたいなので、うちの子の乳歯もぜひ頑張ってもらえるよう大事にします!! 

 

 

・生え始めと生え変わり 

 

前歯の乳歯が抜けるのが小学校入学前後、全てが生え変わるのが第二次性徴前後。そんな感じで思っていましたが、生え変わらない人も居るのですね。 

 

歯は一生ものなので大事にはしたいですが、昨今生える薬も開発されたと聞きます。色んな症例から普遍的な治療法が出来てほしいものです。 

 

 

・小5だったと思うけど、一本だけ残っていた乳歯を抜いてもらいました。奥歯の手前の位置の歯です。実家が歯医者で父から、抜いても永久歯が生えてこない旨聞いたけどボロボロになってきていたのか尖ったような部分があり嫌だったんですよね。もう生え揃った後だけど、少しずつ動いていって?抜いたところの空間はなくなりました。どうするのが正しかったのかなと時々思い出していました。 

 

 

・私も妹も永久歯が無い歯がありましたので、やはり遺伝もあるかなと。 

私は今50歳ですが、2年前まで乳歯で頑張っていましたが、とうとう抜けてしまい、1本分だけ部分入れ歯に。  

ショックでしたが、生まれて48年頑張ってくれた乳歯には感謝しかありません。 

同じように永久歯の無い方々には、できるだけ乳歯を大切にして頂きたいです。 

 

 

・私は左奥歯が欠如していて、そのことを高校の歯科検診のカルテを見て知りました。 

永久歯がないなんて聞いたことも、知り合いにもいなかったので、考えもしませんでした。 

20代前半で悲しくも抜け落ちてしまいました! 

ブリッジやインプラントも考えましたが、隙間を埋めようとして他の歯が動いてすきっ歯になったり、将来歯茎や顎の骨が痩せてインプラント自体つけられなくなったら怖いので、すぐに歯列矯正にしました!! 

ついでに歯並びも綺麗になったのでよかったです 

6年間かかり、総額200万ほどかかりましたが後悔なしです! 

 

 

・大人乳歯も大変ですよね。。私の悩みは逆な感じで。比較的小柄な体型(身長150センチ程)ですが、永久歯がとにかく大きい、に加えて、親知らずが上下全て生えてきて、しかまもまっすぐだから抜く必要があまりなく、、、いいことのようですが、顔も大きめで顎が張り、そんな状態にも関わらず歯が入りきらず重なってしまっています。親知らずを抜くことも考えましたが、かなり大きく根が深いらしく、抜くなら大学病院でと言われなんとなく気が引けてそのままに。 

ギチギチで歯間ブラシは入らず、フロスも一苦労。。 

悩みは人それぞれなんだなぁと。。 

 

 

・我が子も下の歯は2本永久歯がありません。  

 

行政の検診で指摘され、いくつかの歯医者に相談しました。  

このまま永久歯が生え変わるまで様子見、 

永久歯が生えそろったら矯正、 

各々の方針がありましたが、永久歯に生え変わる前から口腔内の環境をととのえておくという今のクリニックにお世話になっています。 

上下で本数が違うので最終的には、どちらかに合わせる必要はあるのかもしれませんが今は上顎で永久歯が生えてくるスペースがたりないので床矯正をしています。 

 

 

 

・私は左上犬歯が乳歯の38歳です。珍しいパターンなんだと初めて知りました。 

乳歯のままだと周りの歯に負担がかかるから早めにブリッジした方がいいとかいう医者もいましたが、この歯のおかげで歯をとても大事にするからか、歯のトラブルは非常に少ないです。 

筆者と同じように前向きに捉えてます! 

 

 

・私も下の前歯が20代まで乳歯でしたが固いものを噛んでしまって折れました。元々前歯が4本あるはずが3本しかなく内1本が乳歯でした。結局ブリッジにするために両端の歯を削りました。セラミック3本分は痛い出費でした。先天性欠如という病名?がついていることは知らなかったし10人に1人というのも驚きでした。私の周りにはいないです。乳歯は弱いと思うので治療するなら早い時期がいいかもしれません。 

 

 

・わたしは永久歯の先天欠損ではありませんが、上の前歯4本中、外側の1本だけが児童期に生えてこず、3本生えたところで「もう席はありません」状態に。大人になっても前歯3本でした。 

そして30代になろうかという頃、「満席で仕方なく後ろに立つように」裏側から生えてきましたが、永久歯の前歯としては明らかに成長不足でひょろひょろした歯でした。ずっと歯磨きの難所で苦労して磨いていました。今はもうありません。歯に関しては遺伝の研究は他の臓器や人体より遅れているんじゃないでしょうか。うちの家系は伝統的に歯の出来(歯並・歯形)が悪く、加齢による健康な歯の喪失も早い。 

 

 

・オバさんですが、上の前歯の右側2番目が乳歯です。他の永久歯と比べても少し小さいので、デコボコしてよく食べ物が挟まったりで虫歯になることが多く、歯科治療済みです。 数ヶ月前に硬いものを食べてる時に、ついに折れてしまい、とてもびっくりして気色悪かったです。歯根は残っていたので、差し歯を被せるといった方法でしのいでいます。その乳歯自体は手で触ると根本が少し浮いてる感じはするのですが、抜ける雰囲気はあまり無く、普通に存在しています。 レントゲンでは歯茎の中に永久歯が有り、出てこなかっただけだろうと言われました。 なぜ出てこなかったかは分かりません。 私のアゴは少し小さめなのと、歯並び、噛み合わせ、顎関節はよろしく無く、アゴが非対称です。  

保険も効かないので、差し歯治療には一万円を超えました。 

 

 

・現在50代ですが、実は乳歯が一本あります。 

歯科医師さんにも永久歯生えないかもね、と言われてましたが40代になって急に裏側から永久歯が、、 

結局抜けない乳歯を基本に、他の永久歯が生え揃っているので永久歯に抜くことにしました。 

あれから10年経ってますが、未だ乳歯は頑張っています。 

これからも大事にしようと思ってます 

 

 

・30歳ですが、乳歯が1本残っています。グラグラしていて、そう長くはなさそうなので、インプラントを勧められています。 

さらに、顎が小さく何本か上の歯を幼少期に抜いてる為、乳歯のところにインプラントを入れるなら、矯正もして、抜いた歯2本分のインプラントをさらに入れるのが1番ベストだと言われており、費用200万+今後の検診費毎月5千円(^_^;) 

インプラントと、上の歯は、前歯以外を1本ずつ横にずらすため、2.3年かかると言われた矯正をついに決断したところ、妊婦になったので、延期に。 

お金に余裕があるなら、幼少期に矯正をしておいた方がいいんだなと勉強になりました。歯は大切に!!! 

 

 

・娘は上2本六歳臼歯が先天欠損で生えませんでした。歯科検診のたびにこんな子初めてですって言われて、10年通った矯正の先生も最後はお手上げでした・・・。 

私自身、受け口で欠損歯が4本、乳歯もまだあります。4番目も先天欠損で乳歯から生えてない歯もあるし、遺伝かなと思ってます。 

4番目は歯がとても弱くすぐ虫歯になるのですが、歯科医からは形成不全で仕方ないねと。 

自分の矯正したくて大人だけど頑張ろうかと思います・・・。 

 

 

・私も2本欠損していて上の一番前の大きい前歯の両側からいきなり犬歯が生えていてその隣に犬歯の乳歯が残ってます。バランスは良いのであまり違和感ありませんが、小さいし繰り返し虫歯治療をしたため色が悪いため美的にコンプレックスがあります。いつ抜けてしまうかと思いつつもうすぐ40歳!長女もおそらく欠損してます… 

私のまわりには同志がいなかったので、こちらで同じような人が居て勝手に励まされた思いです。 

 

 

・私も乳歯が左右残っており、八重歯が両方にありますが、乳歯の上ではなく2本ずれて八重歯になっています。 

歯医者さんに『乳歯の上からなら分かるんだけどなんでだろうね~』と言われました。 

とにかくこの八重歯が邪魔だし歯磨きしにくくて抜歯したいのですが、歯並びが余計悪くなりそうだし、虫歯じゃないなら抜歯しなくてもいっか⋯とそのままです。 

 

 

・私も2本永久歯が足りません。少し隙間が空いていますが大人になって歯医者を変えると毎回、矯正はいつしましたか?と聞かれるくらい歯並びも噛み合わせもいいらしく今となっては2本不足でちょうど良かったなと思います。全部歯があったら歯並び悪かったのかもしれないのか?と。高校生の息子も歯が足りず最近頑張っていた乳歯が虫歯で抜きました。次男は永久歯が真横にレントゲンで写ってて乳歯が頑張っています。歯並びは良くても色々ありますね・・ 

 

 

 

・私も乳歯が左右残っており、八重歯が両方にありますが、乳歯の上ではなく2本ずれて八重歯になっています。 

歯医者さんに『乳歯の上からなら分かるんだけどなんでだろうね~』と言われました。 

とにかくこの八重歯が邪魔だし歯磨きしにくくて抜歯したいのですが、歯並びが余計悪くなりそうだし、虫歯じゃないなら抜歯しなくてもいっか⋯とそのままです。 

 

 

・私も前歯が2本しかありません。大きな前歯2本の間と犬歯との間がすきっ歯です。口を開けると見えますが、自分には見えないのでるので気になりませんでした。21歳過ぎたら頭頂部が薄くなり始め、歯の見た目より、丈夫であることが大事と思いました。今なら、気になるなら矯正もありですが。 

 

 

・50代前半ですが、2本乳歯が残っています。 

半年に一回検診に言っていますが、『いつ抜けてもおかしくない』と言われ続けています。 

 

子供3人いますが、末っ子に遺伝してしまい現在大学生ですが3本乳歯が残っています。 

 

10人に1人もいない気がします。 

子供の友達では1人いましたが、大人では今までに出会った事がないです。 

 

とにかく大事にしなくては、と思いながら歯磨きしていますが、毎回検診のたびに歯石がかなり付いていると言われてしまいます涙 

 

 

・私も先天性欠損歯があります。 

上前歯の横2本がないので前歯の隣にいきなり犬歯があります。 

乳歯は残らなかったのですきっ歯になり見た目も悪く顔も歪みました。 

親は歯科医の「様子見しますか」を鵜呑みにして何もしてくれず… 

平成初期は歯並びの意識って薄かったように思います。 

子供のうちから矯正しておきたかったです。 

 

 

・自分は下の前歯と奥歯2本(左右対象)が永久歯欠損 

ただ、そのぶん顎に余裕があったらしくて親知らずが綺麗に生えてそのまま使ってる 

前歯は20代半ばで左右の永久歯に押し出されて前に出てきたので、抜いてそのまま矯正で間を詰めた。抜歯と矯正合わせて100万くらい 

左の奥歯は30代半ばで初期むし歯が出たのを機にインプラントにした。セラミックで180万くらい 

硬いインプラントに負けて上の歯が傷まないように寝る時はマウスピースの装着必須になった 

右の奥歯は40歳超えてもまだ使ってる、ただゆくゆくはインプラントになる予定 

なんだかんだで500万以上歯に使うのが確定してる人生と考えると、なかなかのハンディだなと思う 

 

 

・永久歯に生え変わった頃に、下顎の歯が左右1本ずつ(合計2本)欠損していることが判った。 

親に連れていかれた歯科医で有無を言わさずブリッジにされたが、片方の処置が終わった段階で「健康な歯を何本も削るような治療は絶対間違っている」と子供ながらに感じ、もう片方は拒否した。 

 

それから約40年。 

ブリッジした方は、深く削っていたことが災いしたのか何度も壊れ、そこから内部に虫歯が浸透し、両隣の歯の一本は歯根まで割れてしまい仕方なく抜歯となり、結局歯が二本分空いてしまった(歯茎の土台がシッカリ埋まり次第インプラントにする予定)。もう1本は丸々銀歯。 

 

一方、ブリッジしなかったもう片方は、両隣の歯が多少傾き、すきっ歯気味ではあるものの、多少の虫歯による治療をしている以外は特に問題無く健全に使用できている。 

 

これから何十年も使う健全な歯を何本も削るブリッジは愚かな行為で、社会的に禁止すべきと思う。 

 

 

・私の場合は、前歯から2個目の歯が、ある日突然歯茎が腫れて、腫れが引いたらグラグラになってしまい、1年くらいは隣の歯に接着剤でくっつけてもたせていたのですが、最終的には抜け落ちてしまいました。 

その時、歯医者さんに 

『この歯、抜け替わった記憶ありますか?乳歯のようですけど…』 

と言われました。抜け落ちた歯をよく見ると、確かに反対側の同じ歯と比べて極端に小さく、子供の歯のようでした。 

生えてる時は気付かなかったけど。。。 

 

インプラントは土台の骨が弱くて無理だし、ブリッジは両わきの歯が立派過ぎて、削るのはまだもったいないと言われたので、今は、その歯の型を取って義歯を作ってもらい、接着剤でくっつけています。 

前歯なので、見た目だけ体裁を整えてるだけで、噛みきるような物は、あまり食べないようにしています(笑) 

 

この歯が乳歯のせいで、早めに抜けてしまったのかは分かりませんけど。 

 

 

・当地はこどもの医療費は自己負担分を自治体が負担してくれる。 

 

子供を数回受診させた歯科医院が領収書と診療の明細書を出さなかった。(無償の発行が義務) 

調べてみると自費治療の相談だったのに医院は保険請求を行っており、混合診療で明らかな不正請求であった。 

地方厚生局に通報して対処を要請した。 

 

小児医療費が無償化されていると医療機関が領収書や診療明細書を発行しなくても養育者は見逃してしまうようになる。 

子どもを養育している方はどのような保険の請求が行われているか調べてください。あなたの子どもをだしにして保健医療を食い物にしている医療機関がありますよ。 

 

 

・私も現在40代で、先天性欠如歯です。乳歯が抜けてしまった後はすき間をうめるために歯列矯正して歯並びを整えました。 

兄弟2人いるけど、私だけ…父方の祖母が先天性欠如歯があったから私に隔世遺伝したと思われます。 

永久歯がないと知ったときは悲しくて怖くてショックを受けたのを覚えています。 

でも歯列矯正して出っ歯がなおったのはよかったです。 

 

 

・私も生まれつき下前歯二本永久歯がなく、周りの永久歯に押されて乳歯の位置がずれてきたので、中学生の頃に抜いて歯列矯正しました。抜いたあとにはブリッジ入れてます。 

インプラントは歯茎の厚みがないからできないと言われましたが、若いのでまた新しく作り直す事になりそうだから外科的な処置が必要なこの方法は選択肢に入りませんでした。金額もお高いし汗 

乳歯はものすごく理想的ないい歯で、先生がちょうだい!と大興奮だったため差し上げました。今頃ホルマリン漬け?みたくなってるのかな〜 

余談ですが、三十代になっても親知らずはあるのに生えてきません。因果関係とかあるのかしら? 

 

 

 

・うちの子供は10本永久歯欠損です。矯正もできず、今ある歯を大切にしていくしかありません。もし乳歯が抜けてしまった場合、入れ歯になります。歯生え薬にはとても期待しています。治験についてもとても興味が有ります。 

 

 

・歯は本当に大事!抜歯しない為には、子供の頃から必ずきちんと歯磨きさせる癖や定期的に歯医者に行く事を親が管理して上げなければならない。そういう家庭で育ってない場合、個人の意識にもよるが、30代40代で入れ歯になったりインプラントや根幹治療といった高額医療を覚悟しなければならない。少なくとも半年に一回は歯医者に行って、掃除と検査に行った方がいい。 

家庭用の電動歯ブラシやエアーフローみたいなモノでしっかりやっていたとしても、歯磨きだけでは歯周ポケットまでは綺麗に出来ないし、虫歯予防にも中年なら歯周病予防も出来る。 

歯医者に何年も行かなくて痛くなってから歯医者に行ったら歯周ポケットが7mm以上だったり虫歯が酷くて抜歯になるなんて事になってしまう可能性は高い。 

 

歯を残したいなら綺麗に保つ事とメンテナンスしかない。後は当人次第。 

 

 

・私も上の歯の犬歯が乳歯のままで、30歳近くで虫歯になり、ブリッジで犬歯を作りましたが、同じような方がいるんだとこの記事を見て知り、少し嬉しくなりました笑 

確かに保険適用外だと言われ高かった記憶です。 

先天性で欠損しているなら、どうしようもないのだから、保険適用にしてほしいものです。 

 

 

・産後、子供を見てくれる人がいなかった為、家の近所の古い歯医者に。。 

治療も子供を見てくれて助かった。 

8年くらい毎月1回は通ってた。 

子供が短時間なら留守番できるようになって歯医者にも疑問を感じ違う歯医者に行った。 

そこの先生はどこからともなく現れた私の歯のレントゲンを見て驚愕してた。 

一気に不安になったらやっぱりc4が6本、根が腐った歯が2本、c3も数本。 

ショック過ぎて違う歯医者で見てもらったら2件目と同じ結果。 

あれから1年たった今も先生と何度も話し合い計画たてながら治療中です。 

一軒目に電話して現状を伝えたら受付の人に「あなたレントゲン見ても素人だから分からないじゃない。騙されてインプラントを勧められてるのよ」と悪びれもなく言われ本当にショックでした。 

今はいい歯医者の先生に出会えて感謝しかない。 

それでもかなりの歯を失いました。 

 

 

・私は中学生のときに1本、高校生のときに1本生え変わりました。そのとき歯医者さんに、永久歯がない人もいるし女性は確率が高いと聞いて驚いた思い出があります。 

当時は思春期で前歯が生え変わりなんて、何か恥ずかしかったんですが、永久歯がないのも10人に1人なら、生え変わりがすごく遅いのもそんなに珍しくないのかも知れないですね。 

 

 

・私も前から5番目の歯が永久歯がありませんでした。今48歳です。まだ乳歯のままですが、ちょっとぐらついているのでそろそろ終わりが近づいています。虫歯よりも周りの歯の歯周病などが心配なので、抜かないといけない時期が来ています。私はインプラントではないやり方をする予定です。 

50年持ったと思えばすごいなと思います。 

 

 

・乳歯が一本生えてこないままのパターンもありますよね。 

乳歯がはえてないからもちろん永久歯も生えてこない。 

歯医者さんいわく中に控えてるからそのうち生えてきますよって言われたけど、もう高学年。 

多分このまま生えてこないんじゃないかと思う。 

気になるなら矯正してみたらって軽く勧められたけど、矯正は高いから保険適用になってくれないとなかなか手が出ない。 

 

 

・右上1本、左下1本欠損しています。 

右は抜けたのに生えて来ず、勝手に隙間も埋まりました。左は乳歯のままグラグラしていたのでインプラントにしました。 

顎が小さいからか親知らずは4本全て存在すらしていません。私は計6本の欠損ですが、レントゲン上、息子には遺伝して無さそうで安心しています。 

 

 

・息子も下の左右4番が有りません 

中学になり両方抜けてから、その部分だけすきっ歯で矯正も考えてます 

でも、私の母親も右上の3番目が無かったのですが、20歳過ぎて生えてきて八重歯になり 

私の兄も右上の3番目が無く 

真ん中の位置がズレて来たので隣の歯と繋げて偽物の歯を入れてますが、50歳過ぎても生えて来ません 

息子もレントゲン撮っても、全く何も無いので生える見込みは無さそうです。 

その他は歯並びも家計的に矯正したかの様に綺麗なんですが、2本も足りないなんて… 

乳歯は生えてるのに、なぜ永久歯は生えないんでしょうね…しかも間違いもせずに左右同じ場所の4番目なんて… 

不思議です 

 

 

・50代です 

下の前歯2本が先天性の欠損で、 

いまだに乳歯です 

一本は厄年に怪我で取れてしまい、 

残り一本に被せ物 

その後両脇の歯にガッチリとスクラムを組まれてます 

前歯で噛み切ることはせず大事にし、 

この年齢まで頑張ってます 

こんなに多くの方が乳歯なのには驚きました 

 

 

 

・私は合計7本の永久歯がありません。 

1本は左の犬歯、下の奥歯が左右2本ずつ、上の奥歯が左右1本ずつ。 

犬歯は乳歯のままで、子どもの頃から歯医者さんに言われ認識していましたが、奥歯は妊婦の歯科健診でメンテナンスしてもらうようになってから欠損に気付きました。それまでなんの困り事もありませんでした。 

むしろ自分は親知らず生えなくて、みんなイタイイタイ言ってるのにラッキーと思っていました。 

強いて言えば、下の奥歯が少ない分、噛み合わせる歯がないため、上の奥歯が伸びすぎて口内を噛みやすくなるかもと言われましたが、今のところは大丈夫です。 

歯が足りないだけなら特に問題なく生活できるので、残っている乳歯を抜いたり、治療をするのは、急がなくていいのではと思います。焦ったり不安に思ったりしないでいいですよ(^^) 

 

 

・遺伝なのか母も先天性欠損歯があり私と妹も上顎両サイドの犬歯が乳歯のまま。親知らずも一本もなく顎が小さいので昔から小顔だと言われていました。 

今年53歳。硬いものは極力乳歯で噛まないように気をつけて共存してます。歯科検診はマメに通い病院での乳歯保持者記録を塗り替える為頑張っています。60歳代の猛者がいるらしいので。 

 

 

・私(50歳)も下の歯2本永久歯欠損。 

 

1本は子供の頃に抜かれて、 

もう1本は冠でガッツリ押さえていたけど、 

42歳で冠の中の乳歯がボロボロになって、 

インプラントにしている。 

 

親の意識も低かったし、転勤族だったし、 

その時その場の歯医者の方針で何となく治療されちゃってたけど、 

子どもの頃から継続的に歯列のこと考えていくのって大事。 

 

 

・大人乳歯、先天性欠損歯と言う言葉を産まれてこの方40年以上ですが初めて知りました。 

歯は一生物。御本人じゃないと悩みはなかなか解らい所でもありますね。 

 

子供が顎小さくて、乳歯がなかなか生えず、その後ろから歯が生えてきて、やっと抜けてを今繰り返してて、抜けた後の永久歯がちゃんと乳歯があった場所に行ってくれるか毎日見ながら、子供に前に押すよう言ってるけど、、、 

 

顎小さいのは大人乳歯の出来る原因にならないかとちょっと不安になりました。 

 

 

・僕は下の前歯が2本とも乳歯でした。親が前歯ではみっともなくてかわいそうと大人になって骨の形が決まったら治すと言って治してくれました。 

僕の場合は顎が小さく骨が薄いのでインプラントは無理と言われブリッジになりました。 

色々とありますが、まだ乳歯よりかはましです。 

 

 

・硬い物を食べなくなった時代。顔や顎が小型化して細くなり、俗にいうミソッ歯が問題となっていたが、ついに歯茎内に仕込まれている筈の永久歯が欠損するという方向へ退化した訳だ。たったの数世代で劇的に変わってしまう。これが良いのか悪いのか、私には分からない。現代を生きるのに適した形態なのだろうから。 

 

 

・10年程前ですが、大人乳歯のとなりの永久歯が、抜歯相当の虫歯になった20歳位の患者さんがいました。その時の保険のルールでは、乳歯を使っての保険ブリッジはできないので.一本義歯を薦められていました。その後メンテナンスで数年通院中は、義歯をキチンと使用してましたが、引っ越しされたか転院されたか最近はお見かけしませんが。私は糸切り歯がまだ生えてない(レントゲンでは埋まったまま)ので、アラ還ですがこれまでずっと欠損状態です。先日私と同じ状態の80代の患者さんが痛みを訴え、口腔外科に紹介されました‥自分もいつかは同じ運命かと恐ろしくなりました‥ 

 

 

・生え変わる年齢の前にレントゲン撮った時に 

右下の第1大臼歯の永久歯が無いって通告されて早速初期虫歯になった後は 幸運にも数十年そのまま生存してる 

最後に書かれてるような再生医療も近い将来可能になればとは言うけど 

歯の治療はいくつになっても覚悟が求められる 腰が重い 

 

 

・私も一本永久歯がなく、30過ぎてカラムーチョを食べてたら乳歯が割れたのを期にインプラントにしましたが、乳歯だった部分は歯茎に負荷がかかっておらず歯根も無いため骨が細く、なかなか難しいようでした。 

幸いにも先生が大学で教える際の成功事例として使われるぐらいに手術は上手くいきましたが、障害なので保険適用にして欲しいですけどね。 

 

 

・うちの長女が一箇所まだ乳歯の時に歯医者でレントゲンを取ったら歯の胚芽?みたいなものが一つ欠損している、と言われいまも23才ですが乳歯のままです。抜けたらインプラントをすると言っていますが本人は流石に乳歯なので気にしています。不思議なんですよね。周りに歯が足りないとかいないので、なぜこの子の歯が一個足りないのかな?と。私が妊娠中に蜂に刺されたから?とか変な妄想をしています。 

10人に1人とは意外にも多いんだ、と感じました。 

 

 

 

・日本の人口があと20年で団塊の世代が消え急激に減少する前に、今乱立している歯科医院が今年度診療報酬改定を機に廃院が増えはじめ、10年後からは著しく減少すると予想されている。 

個人が乳歯だろうが永久歯だろうが正しい知識と方法で自分の歯を残す日々の努力をしないといけない。たかが歯されど歯 

もうすぐ大変な時代が来るよ 

 

 

・歯は大切です、子供の頃から虫歯に悩まされ気が付くと五十代で治療してない歯は無いくらい、何故こんな事になったのか我々の年代の方は虫歯て悩まされたのは、親から子へ食べ物で虫歯菌を移されたとテレビで聞き自分の子供には絶対に移してはいけないと奥さんにも話して実行した結果、二人の子供は三十代になりましたが幸い虫歯は一本もありません。 

 

 

・私は2本大人乳歯です。 一本は虫歯で銀歯かぶせたりしてましたが40歳の頃に歯自体がぼろぼろになり一本だけ入れ歯です。 もう一本は虫歯もなくがんばっています。 弟もたしか2本大人乳歯です、遺伝もあるのかもしれませんね。 

 

 

・私も奥歯が一本乳歯でした。しかし産後に 

歯医者さんで抜かれてしまいました。 

自分的にはまだまだ使えたのですが。 

あれからずっと歯がないまま暮らしてるので 

いまだに歯医者さんのことを 

恨んでしまいます。 

 

ちなみに虫歯はやはり 

末っ子の産後に抜いた乳歯の反対側の歯が一本 

虫歯になりました。 

 

今は改善しています。 

 

 

・知り合いの家族は母方からの遺伝なのか、母娘全員が完全乳歯でした。 

歯医者さんには、奥に永久歯が控えているが乳歯が欠損した場合でもそれが生えてくる保障は無いと言われたそうです。 

こちらの家族は話を聞くと虫歯菌は存在して無い様子でしたので代々乳歯体質と虫歯菌0が受け継がれて行くのでしょうね。 

永久歯のままに男女の違いはあるのかな? 

 

 

・乳歯が一本だけ生え替わらないなと思い、歯科でレントゲンを撮ってもらったところ、良性の腫瘍が歯茎の中に出来てて、それが邪魔して永久歯が出てこれない状態だった。入院して手術して腫瘍を取り除いてもらった。 

レアかもしれないけど永久歯が生えてこない別のパターンでした。 

 

 

・自分は永久歯欠如が1本だけですが、諸事情からブリッジでの解決を取りました。10年経って思う事は1本程度であれば「可能なら歯列矯正」「でなければインプラント」での解決がいいな、と。ブリッジは矯正やインプラントより治療期間が短く済みますが、その他のメリットが何もないと感じます 

 

 

・自分は還暦をとうに過ぎてますが、上左右小臼歯が先欠です。 

もう50年以上前に虫歯治療に通った歯科で判明し、左は虫歯のため抜歯。右は(多分)根管治療して冠を被せる処置をし、現在も頑張ってくれてます。 

当時、成人過ぎたら左はブリッジを考えようと言われてましたが、結局その他の永久歯が生え変わった頃には隙間もほぼ埋まってしまいそのままです。 

結果、歯に対する意識がかわり、おかげさまで、子供たちは成人過ぎまで虫歯なく成長してくれました。 

 

 

・私も25才くらいまで頑張ってた乳歯ありましたよ。クラウン被せてもらい他の永久歯と馴染む見た目にしてもらってました。 

今はインプラントになりましたが永久歯に比べると寿命が短いそうなので、それまでに良い治療法が見つかるよう願ってます。 

 

 

・興味深い記事有難うございます。 

私も20代の時に歯科治療の際に、右下の犬歯の横が乳歯だと発覚しました。 

レントゲンで見ると永久歯は歯茎の中で横を 

向いて残っており、もう生えてくることはないとのことで、この乳歯が抜けると差し歯と 

言われました。歯茎の中の乳歯も神経が通っている場所で取り出さない方がいいと言われました。 

今、50代ですがこのまま死ぬまで頑張って 

ほしいと思っています。 

 

 

 

 
 

IMAGE