( 167698 ) 2024/05/07 02:06:01 2 00 【DeNA】筒香嘉智が復帰初戦でいきなり衝撃の逆転3ラン、本拠地大興奮 1674日ぶりNPBアーチスポーツ報知 5/6(月) 21:21 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/50ace849d51a3c3a56dd254fbbf4831e9bebc9f5 |
( 167701 ) 2024/05/07 02:06:01 0 00 8回2死一、二塁、右越えに日本復帰1号となる逆転の3点本塁打を放つ井筒香嘉智(カメラ・泉 貫太)
◆JERAセ・リーグ DeNA―ヤクルト(6日・横浜)
DeNA・筒香嘉智外野手(32)が6日、ヤクルト戦(横浜)に「6番・左翼」でスタメン出場し、NPB復帰初戦でいきなり本塁打を放った。2点を追う8回2死一、二塁の4打席目に逆転の3ランを右翼席に運んだ。
【写真】右こぶしを上げファンに応える筒香
いきなり慣れ親しんだハマスタでアーチを描いた。まさにあいさつ代わりの一発だ。20年から4年間は米国でプレー。4月にNPB、古巣DeNAへの復帰を決断し、1軍昇格初戦でゴールデンウィーク最終日で多くのファンが埋め尽くした本拠地で本塁打を放って見せた。NPB、横浜スタジアムでの本塁打は、いずれも19年10月6日のクライマックスシリーズ・ファーストステージ第2戦の阪神戦以来、1674日ぶりだ。
2019年10月7日のクライマックスシリーズ・ファーストステージで敗退した阪神戦(横浜)以来、1673日ぶりとなるNPB復帰戦。1回表の守備では平凡な左飛を捕球しただけで大きな拍手を浴びて苦笑いを見せた。1点を追う2回1死二塁の1打席目は、カウント3ボール1ストライクから1度もバットを振らず四球。すると続く伊藤の適時二塁打で追いつくと、京田の中犠飛で筒香が一時勝ち越しとなるホームを踏んだ。1点を追う4回1死二塁の2打席目は初スイングも中飛に倒れた。
ハマスタが沸いたのは2点を追う7回1死走者なしの3打席目。3番手右腕・星の直球を捉えると、左中間フェンス直撃の二塁打を放った。あと数センチで柵越えかという当たり。NPBでの安打は19年10月6日のクライマックスシリーズ・ファーストステージ第2戦の阪神戦以来、1674日ぶりだった。
「これまでと変わらず、チームの勝利に必死になって貢献する姿を見てもらいたい」。そう宣言して渡ったメジャーの夢舞台。DeNAで通算205本塁打を放った大砲の歩んだ道はいばらの道だった。1年目の20年。レイズで開幕へ向けて汗を流していたが、新型コロナウイルスの影響で開幕が約4か月遅延。7月24日にようやく迎えた開幕戦でいきなり本塁打を放ったが、51試合で8本塁打、打率1割9分7厘と苦しんだ。チームはワールドシリーズに進出したが、ワールドシリーズでスタメン出場は1度もなかった。
2年目の19年はシーズン途中にレイズを退団。ドジャース、パイレーツと1年間で3チームでプレーした。パイレーツに所属した22年は50試合で2本塁打、1割7分1厘で、8月以降、メジャーでのプレー機会を与えられず、23年はメジャーで1試合も出場することが出来なかった。今季もジャイアンツとのマイナー契約でシーズンをスタートさせたが、メジャー昇格をつかめなかった。
だが、米国での4年間は無駄ではなかったことを証明して見せた。試合前には「この横浜スタジアムでベイスターズの一員として、プレー出来るということに、非常に喜びを感じています。僕自身が出来ることといえば、毎日ハードにプレーするだけですので、チームの勝利に少しでも貢献出来るように全力でプレーします。もちろん緊張はあります」と話していた筒香。頼れる背番号「25」がハマスタに帰ってきた。
報知新聞社
|
( 167700 ) 2024/05/07 02:06:01 1 00 (まとめ) - ファンからの期待を裏切らない活躍を見せた筒香選手には多くの称賛と喜びの声が寄せられました。 - メジャーでの経験を活かし、NPBでの活躍を期待する声や、活躍でチームやファンを活性化させる可能性を期待する声が多かった。 - 筒香選手の復帰戦での逆転ホームランやその後の素晴らしいプレーに感動し、期待を寄せるファンが多く、チームの勢いに変化をもたらすことを期待している声が目立った。 - 複数のファンが筒香選手の実力や精神面の強さに敬意を表し、今後の活躍やチームへの貢献を期待する姿勢が見られた。 - 一部では逆転ホームランを驚きとともに称賛する声もあり、筒香選手の今後の活躍に期待する声が賑わっていた。 | ( 167702 ) 2024/05/07 02:06:01 0 00 ・メジャーの夢を追ってアメリカで頑張った日々を無駄なんて言われたくないよね。だから帰ってきて活躍するのは素直に嬉しい。地元にも子どもたちの為に野球場作る人格者だもの。アメリカで経験したことをチームや日本球界に伝えていって欲しい。
・筒香選手、復帰しての活躍良かったですね。 何試合か見ないと分かりませんが、やはりNPBの方が水に合うんですかね。 松井秀喜さんが言っていましたが、同じ繋ぐ意識を持ってプレーしていても、HRになるのがNPB、ゴロになってしまうのがMLBだそうです。 球の変化量、重さ、投手のパワーの違いなんですかね。いずれにせよ、活躍の場がある事は良い事です!アメリカで苦労して頑張った分、日本で楽しんで下さい。応援してます!
・やはり筒香嘉智にハマスタの顔だった。ベイスターズには、絶対に必要な存在である。多くのファンの大歓声を受けての3ランホームラン。今からでも、ハマスタへ行きたくなったよ!ヤクルト戦の後はタイガース、ジャイアンツと気の抜けない試合が続くが、ハマの夜空にホームラン。彼にはそれがよく似合うね!牧、宮崎と共にベイスターズのマシンガン打線を引っ張ってほしいですね!
・やはり筒香嘉智は伊達ではなかった。DeNAファンの誰もが待ち望んだ復帰初戦でいきなりの満点回答。ただのホームランではなく逆転スリーランにしてしまうところが本物だなと感じる。そして、横浜スタジアムのこの大歓声。DeNAに間違いなく勢いをつける。横浜に頼れる男が帰ってきた。
・久々の興奮したゲームだった。最後に山崎が出てきたらヤバいと思っていたが、森原もきちんと仕事してくれたし最高。 自滅屋ジャクソンが悪い流れをつくって中継ぎ陣もピリッとせず、今日も5割復帰が叶わずと諦めかけていたのを吹き飛ばす一発だったね。 ヤクルトは勝ちにこだわったならあそこは歩かせるのもありだが、さすがプロ高須監督見せ場を演出してくれたんだと思う。 それにしても日本にケガの療養に来ただけの助っ人は復帰しても守備に就かせたら又やらかすだろうから代打でいいよ。少なくとも楠本よりはいいんじゃないか。今後はジャクソンとMr四級の浜口も出さないでくれ!
・現地でしたが、先発ジャクソンで相変わらずの一人相撲でホームランかっ飛ばせつーつーごー!の大歓声を久々に聞けただけでも満足と話してたら四球からのホームインに進塁打、フェン直ツーベースでこれで周囲の雑音もなくなるなとなってさらに8回の大歓声! スタジアムに通って数十年で初めて涙が出ました。 森原もドラマを壊すまいと力んでいたようですがよく締めてくれした。
・我々の想像の遥かに上を行く打者だった。メジャー帰りで2軍成績も良くない状態での昇格に多くの人は反対だったが全て黙らせる活躍。ここで打てなきゃ負けという場面でホームランを放つ。これこそ真の4番、日本の4番バッターをはっていた男はやはり違った。私は全然横浜ファンではないのだが筒香のホームランは本当に感動した。アメリカの数年間は無駄で無かったことを1日で証明してみせた筒香選手は本当に凄い!!
・メジャーでからっきしだった選手がいとも簡単に決勝ホームランだもん。レベルの違いはまだまだ大きいなあ。12球団最弱のヤクルトリリーフ陣だから比較はできないかな。青木もヤクルトが相手なら結構やれるかも。
・体重が落ちているように見受けられたのですが、関係なかったですね。
第一打席のファーボールから、センターへフェンス直撃2塁打、その後ホームランと状態はいいように見受けられます。センターフライもありましたが、ちゃんとしっかり自分の打てるボールをスイングしてたので問題ないですね。
メジャーから帰ってきて、心配してましたが、真っ直ぐや変化球対応できてるのは流石です。
ホームラン王獲得したらすごいですね。 村上との争いを期待したいですね
・こんなドラマってあるのでしょうか?
2点差で終盤2死1,2塁、1発出れば逆転スリーランという状況で、初球のストレートを右中間スタンドに放り込む…
筒香選手がアメリカでメジャーから落ちたり、契約に至らなかったり、苦しんでいる姿をたくさんみてきたので、レベルの上がったNPBでどこまでやれるのかな?と思っていたけれど、今日の活躍は本当に素晴らしかったです。
・今日は一打席目からいい雰囲気だった。 前の打席もフェンスの上部に直撃。いい感じで四打席目は一打逆転の場面で回ってきた。やっぱ持ってるなって思って観てたらホームラン。 これでオースティン戻ってきたらどう組むのかな。もしこの打線に組み込むようなら凄いね。
・いやぁ凄い…それしかない。復帰即スタメンで即結果残し、しかもチームを勝たせる逆転3ランホームランと来た! さすが筒香嘉智選手ですわ。メジャーで苦しい立場に追いやられても腐らずNPBに帰って来たら1試合目から一軍で格の違いを見せるんだから凄いね。 DeNA打線が更に強力化しました。
・いやぁ凄い、野球の神様っているなぁ。たまたま速報を見た時にランナーたまって筒香だったからもしかして?なんて思ってたら。横浜ファンじゃなくても鳥肌立ちましたね。これはDeNA今後手強くなりそうです。
・中継で見ていて涙が出た。 圧倒的な才能と努力で成功した大谷は100年に1度の逸材でリスペクトされるべき存在だけど…あれは例外中の例外というか…僕らの殆どは頑張っても頑張ってもあんな大成功なんてなく、大谷の話題を見るたびに心が折れていたのだ。筒香に勇気をもらった。
・通用しないと言ってすいませんでした。 今日のヒット全て完璧に捉えた当たりにみえた。 オースティンが怪我で離脱している中、今日の活躍は 素晴らしいと思います。しかし、助っ人は 現状機能してないね。ウイックは大概だけど、 ジャクソンも重症。毎日今日のような流れに なる訳ではないから、一刻も早くローテの再編が 必要だと思う。打線が繋がるのが理想だけど、 相手がエースの時とかそうはいかないだろうから。 相手がエースをぶつけてくる試合をどれだけ勝てるかで 優勝できるかできないかが決まるんじゃないかな。
・横浜ファンではないけど、いきなり大仕事をやってのけましたね。 勝利に導く価値ある逆転HR、筒香選手お帰りなさい。 側から見ればMLB挑戦は失敗に映るかもしれないけど、それは筒香選手が感じたり思う事であって、今後の選手生活や将来的に指導者になった時に活かせばいいと思います。 野球の普及に尽力してるので、今後も頑張ってほしいですね。
・きたねーいきなりきたね。 それにしても素晴らしい一打だったね。 やっぱりパワーは相変わらず素晴らしい。 筒香はNPBに合う打者なんだろうね。 いやそれにしても自分は他球団ファンだが感動した。お帰りなさい弾だね。 今日はベイスターズファンには忘れられない一夜だろう。ホントおめでとうございます。
これでセリーグは5割チームが3球団。 トップと最下位が4ゲーム差。 ヤクルトも強力打線がある。 筒香が入ってきてセリーグはますます楽しみになってきたと思う。
・素晴らしいの一言。色々言ってた人はいるけど、彼は今日の活躍になにも言えないだろうね。役者が違った。 あの場面で打席がまわってくるのも含めて、千両役者な星のもとに生まれたと選手なんと改めて思わされた。GW最後で最高の贈り物だった。
・ヤクルトは山田選手が出場していた時はリーグ連覇していた頃の雰囲気に近くなるかと思いましたが、また欠場するようになった途端 失速の感があります。ヤクルトファンとしては山田選手が6番あたりの打順でも精神的支柱でもあると思うので早く復帰してもらいたいです。
・逆転スリーランはもちろんさすがでしたが、初打席のフォアボールなど選球眼がとにかく素晴らしい。打てる球が来るまでスイングしないし、打席での雰囲気が凄い。フェン直のツーベースの逆方向への打球やヒットにはならなかったけど2打席目のセンターへのライナー性の打球なんかもう筒香さんらしい当たりでした。やっぱりジャパンの4番まで張ってただけのことは充分にありますね。
・流石もってるね。筒賀の逆転HR、何度も見た景色だよ。高めの速球をジャストミートで弾丸ライナー。らしい当たりだし。 いきなりでは厳しいと思ったがよく打ってくれました、ありがとう。 これから徐々に慣らして行くんだろうけどツカミはバッチリだよ。 山あり谷ありだろうけど頑張って欲しいな。 過剰な期待は禁物だけど…。 チームの象徴が戻って、ここ数年の物足りなさがなんなのかがわかったよ。筒香の存在感がチームを活性化してくれることを期待したい。
・メジャーの挑戦は本人にとっては悔しい結果だったかもしれないけど、アメリカでも腐らず日々、努力してきた結果が今日の大活躍に繋がったんだと思う。本当に感動した。悔しい思いをしたらこそ悔しさを今シーズンにぶつけて優勝の原動力になってもらいたい!
・横須賀で2軍で4番の筒香を見てきました。 2軍では豪快なフルスイングという感じではなく合わせに行くバッティングだったのでちょっと心配していましたが完全に杞憂に終わりました。 4月中旬以降、チャンスがあっても得点できない、その間に失点して敗戦するパターンにはまっていましたが、筒香の復帰で変わりそうです。
・恐れ入りました。 チャンスで、つっつが打席に入ると、吸い込まれるように甘い球が来る。 直前の牧と宮崎には甘い球はなかったのに。 威圧感というか、プレッシャーというか、何かあるんだろうね しばらく6番で起用してほしい 蛯名は調子いいし、佐野は上り調子だし、宮崎はつっつの長打で忙しくなりそうたけどホームランならゆっくり帰ってこれる
・あと少しでHRという打球があったときは以前の筒香ならとも思いましたが、続く打席では流石でした! これ以上ないという復帰戦。借金も完済してここからと思わせてくれる内容でした。 応援しています!頑張れ筒香!
・筒香すごい…!! メジャーファンだから筒香の数年は一応情報見てたのだけど、頑なさとひたむきさが痛々しく思ってた。 真面目な男ってのは充分知っていたけれど、正直日本戻ってどこまでやれるかはちょっと未知数…とか失礼なことを感じていました。 申し訳ありませんでした!!
横浜に戻ったってのも良かった気がしますよね。 どこより信頼してリスペクトしてくれるだろうし、筒香自身もどこよりも「横浜のために」と思ってプレーできるだろうからね。
・感動して涙腺崩壊したファンの方もいらっしゃるのではないだろうか?
これまで彼が歩んできた野球人生で挫折があっても、愚直に野球に邁進してきた背中を見てるとグッとくるものがあった。これからも彼はひたすらに野球に邁進して行くんだろう。
ホームランやフェン直は彼が努力してきた賜物ではあるが、頑張ってきたから最高の結果は野球の神のギフトかもしれない。と思いながら見ていた。
まずは筒香選手おかえりなさい。あなたのベイスターズのユニフォームはやはりとても似合っていました。
・興行目的と言って申し訳ありませんでした。
あとは夏場に向けて体格が昔のようにゴツくなってほしいですね。 四球を選ぶ選球眼はさすが。 やはり2番もはまりそうな気がします。
これから是非ベイスターズのためによろしくお願いします。
・カラダが小さくなったって意見あるけど、中継見てたら筋肉増えて見た目小さくなったけど体重は減ってないらしい。 何年か前に石川が1軍に上がって満塁打で10連敗止めてから最終的にAクラスになったけど、これから少しチームの雰囲気変わるかもしれないね。
・逆転HR期待されたる中でホームラン素直にすごい。 始めに打球捕球したときもいい笑顔だったな〜野球を楽しんでいる。 ビハインドでも諦めない姿勢は変わらずファンとして最高です!ベンチにもいい影響いって欲しいな〜。 最高の試合をありがとう!筒香嘉智流石です。
・横浜ファンの誰もが昇格は早すぎると言っていたしここの人達も批判していたし自分もそう思っていました。 だけど段々打席毎に雰囲気がましてきて、まさかまさかのあの場面での逆転3ランホームラン。 いやはや、ほんとにお見逸れしました。
・筒香選手の復帰第一号のホームラン、打った瞬間の打撃音が凄くて爽快でしたね。 打球も相変わらず鋭かった。 ギュイーン!とスタンドに向かって一直線でしたね。 状態良くなってきているのは本当でしたね。 これからも楽しみです!
・凄いよ、筒香! メジャーでうまく行かず、二軍でも打率1割台で、一軍に上げても打てないのでは無いかと思っていたが、復帰初戦で、全て黙らせる活躍。 三浦監督は「ベンチに居るだけで違う」と言っていたが、かつての筒香を知らない選手達には、こういう活躍を見せないと伝わらない。 2打席目のセンターへの良い当たりはヒットにならず、体重も落ちて、やはりかつての筒香では無いのかなと思ったが、あれで思い出したか、3打席目はフェンス直撃弾、4打席目は初球を逆転3ラン。 絶好調時の村上バリの打撃を見せた。 二軍での成績は何だったのか。 やはり横浜スタジアムでの大声援の雰囲気の緊張感が集中力を高めたのか。 今日の打撃を見ればこの1試合だけタマタマとは思えない。 今永やバウワーが抜けて、投手力が今ひとつだが、牧、宮崎に、筒香が加わったことで、威力倍増だ。佐野、桑原、山本、関根、石上、度会と野手は役者が揃った。
・1軍昇格は半信半疑だったけど、打席では落ち着いてボールを選んで、振れば長打と素晴らしい内容だった。HR打ったときにスタンドが総立ちになる光景がまた見られて本当に嬉しい。
・これは良かったね、2軍での成績があまりにも酷かったので、今季の1軍復帰は無理だと思っていたが、いい挨拶が見れて良かったよ。
ただ、現実的にはまだまだ時間はかかるだろうね。一進一退があると思われるので、ファンも温かい目で見守りたいものだ。
・久しぶりに大興奮する試合でした。 さすが筒香選手、やはりハマスタがとっても似合います! 球場のファンの雰囲気も逆転3ランの後押しをしたのは間違いないでしょう。 今日の負け試合を勝ち試合にしたのは、まさしく筒香選手です。 頼もしい打者が帰ってきてくれましたね。
あと、ジャクソンはもう先発は厳しいでしょう。ウェンデルケンが行方不明、ウィックは2軍でも炎上し、態度も悪かったと聞くので、近々解雇ではないでしょうか。この2人が担うべきだったセットアッパーのポジションを、ジャクソンにやらせてもいいかもしれません。1イニングならど真ん中投げてれば、あのストレートはそうは簡単に打たれないかと。
・凄いな ずっとスイングも鋭く、フェンス直撃のツーベース放ったあたりから全く日本のストレートに対して苦にしてないと思ったけどまさか逆転スリーランを放つなんて。 俺はDeNAファンでないけど筒香、更にオースティンが復帰したら佐野、牧、宮崎だけでもものすごいのに、この打線は手がつけられなくなるな。
・佐野、牧、宮崎、筒香と確かに強力だと思うが皆似たような他球団なら4番タイプの打者が並ぶのでいやらし作戦は出来ないと思う。よって相手投手は打者に集中しやすい分だけ失点はある程度防げると思う。 ところで、横浜DeNAは何をおいても今永の穴はいかんせん痛く先発不足なので、先発が充実していて軸になる打者のいない埼玉西武の先発投手と4人の中の打者とのトレードはどうだろう。Win-Winだと思うのだか。
・筒香は速いストレートを打てないと言っていた人達は反省すべき。 アメリカでも徐々に豪速球を打てるようになってきてはいた。 さあこれからという時に腰痛が悪化しただけ。 NPBのストレートが速くなったとはいえ、MLBほどではまだないので、筒香は結構な数字を残すはず。
・他チームファンですが、MLBの筒香をyoutubeでずっと追っていました。パイレーツvsカージナルスでのサヨナラ逆転3ランの映像は何度見返したことか。横浜ファンの人、おめでとうございます!これからもNPBを盛り上げる活躍を期待しています。
・宮崎の後ろのバッターがずっと重要だと思っていたが、まさか今日いきなりスタメンも想定外だったがこんな素晴らしい一発回答するのはもっと想定外だった。去年辺りから打線でかっていく試合は少なかったが、今日は打線で勝ったね。それにしても凄い1日だった。
・虎党ですが、DeNAさん今後厄介かもしれませんね。筒香選手、正直あまり心配ないと予想してましたが、結果的にフェン直と逆転3ラン。元々打撃の強いチームなのに、更に左の主砲を獲得。ムード、流れも良くなる。今永投手が抜けてなければリアルに脅威だったかも。
・鈴木誠也も大谷翔平もMLBで勝つために 体をデカくしていく中、なぜか筒香だけ やたら縮んでいったが、セリーグで 無双するために仕上げていたんだな。 何はともあれ結果が出てよかった。 おめでとう!
・メジャーだけが野球じゃないからな。 MLBにはたまたま合わなかっただけだ。 記録と言う面では少々失ったものがあるかもしれないが、野球人としては多くの物を得たのかも知れない。 まだ若いし頑張って欲しい。
・筒香選手おめでとう。ジャクソンは、2軍降格だなぁ。四球連発で、押し出し1点ありえないだろう。藤浪選手か?球も無茶苦茶速いわけじゃないし、変化球もたいしたことないし。スタメンは、度会センターで桑原控えがいいと思うな。筒香選手もしばらくは、6番で!それにしても、逆転3ランホームランおめでとう。千両役者だな。
・本当に涙が出る一発。夢を追った渡米は苦しんで足掻いてもがいて、それでもメジャー通算HR18本は全く失敗ではない。移籍直後のコロナの短縮シーズンでなければ全く分からなかった。これから空白の4年分、たっぷり暴れてほしい。
・DeNAのYouTube見たほうがいい。 確かにメジャーでは通用しなかったかもしれないけど ずっと毎日勝負してきたって。 その言葉聞いただけで、今まで数多いたダメで帰ってきた人らと経験、精神力、何もかも違うなと感じた。
やってくれたわ! 渡米前の「絶対打つやん...」というあの雰囲気 また感じたいような感じたくないような 不思議なワクワク感がある。(他球団ファン)
とりあえず野球ファンとして おかえりなさい!!!
・225さんは、試合の流れの中で勝負どころを見極めて結果を出す、まさにハマの4番に相応しい勝負師だと感じた。 8回はランナー1塁2塁で敬遠されずに済んだが、早打ちの3番4番のどっちかと入れ替えると、今後相手チームも勝負を避けられなくなるだろう。
・二軍での内容見ると半信半疑だったが、 3打席目のツーベースで感覚をつかんだのかな。 復帰戦での逆転弾なんてドラマチックすぎる。 さすが筒香は千両役者。 ベイスターズに戻ってきてくれてありがとう。
・出来過ぎというレベルでの文句のないホームラン 26年ぶりの優勝のためにもこれまでに無い戦力がきちんと仕事をしてくれた印象 5年ぶりとはいえブランクを感じさせない姿は期待が増した
・筒香選手は何かを持っている選手だと今日の日本復帰初戦での逆転3ランホームランを見て感じました。 筒香選手がいるだけでチームが勢いづく感じがしますので明日以降も期待が持てそうです。活躍を期待しています。
・こういうときに一発回答で打てるのは、本当にスター選手だと思う! ファームで調整していた20打席では3安打でホームラン無しで、それで上がってきて、さすがに時間かかるのかな?と思ったけど、 一軍の打席でここまで劇的に変わるとは。
・筒香のベイスターズ復帰が決まった時、ヤフコメでは批判的なコメばっかりだった。 自分は、メジャーで苦労してきた事も含めて必ずチームの精神的支柱になる。 活躍する事を信じている。 応援している、とコメしましたよ。 まだたった1試合ですが、劇的な活躍をしてくれて嬉しいです。
これで、これまで批判的だった人も、少しは黙るでしょう。 この1勝がチームに勢いをもたらしてくれると思います。
・筒香の実力は本物 牧、佐野、宮崎らの他の打者にも好影響を与える可能性が高い 他球団ファンですが、本気で筒香対策を考えるべきだと思う 筒香は外野だけでなく、一塁、三塁も守れるしDeNA打線は脅威だと思う 筒香加入でポジション争いが激化しチーム全体が活性化することは間違いないと思う
・筒香の一軍昇格に反対意見も多く今日の活躍で一番株を上げたのは三浦監督でしょう プレーヤー時代も何度も筒香に援護してもらったと思うし帰ってきてからは監督と選手という立場になりまた助けてもらった。 ただのホームランじゃなく勝利を決めた逆転ホームランってところが映画やアニメみたい 今日のベイファンは酒がうまいだろうな
・野球は筋書きがないドラマというが筒香のように実績ある選手はこういうことをやってのけるのかもね 二軍試合じゃ結果を出してないし否定的な声を言うファンがいたが結局そういうファンを黙らせるような結果をもたらすわけでこういうことがあるから野球は面白いのかもね
・今日「1打席目でホームラン打てばいいな」なんてヤフコメに書いたけど、第1打席ではなくても、まさか本当に打つとは・・・。しかも逆転3ラン・・・。
久しぶりのNPB、久しぶりのハマスタで最高の結果を出してくれた。新たな一歩を最高の形で踏み出してくれた。ホームラン打ったのを見た瞬間、涙が出てきたよ。本当によかった。本当によかったなぁ・・・。
・本塁打を打ったのはど真ん中の直球です。はっきり言って投手の球が甘すぎます。なぜ内角の速球攻めをしなかったのか疑問です。研究不足でしょう。打たれても仕方がないと思う。もしかして投手が内角のストライクを取るのが苦手なのかと思う。
・MLBでは95マイル超のフォーシームをインハイに投げ込まれ、粉砕された。NPBにはそんな事出来る投手は殆ど居ないから、筒香さんはソコソコ活躍出来ると思います。応援してますよ。
・ヤバいよ、筒香。出来過ぎだって。 いつかはホームランを打つだろうと思っていたけど、まさか復帰初戦で逆転ホームラン。こんなストーリー、漫画みたい。テレビの前で大声あげてしまったけど、現地で観たかったなぁ。 ちょうど明日は試合がないので、しっかりケアして、まだある 100試合以上を盛り上げて欲しい。これで(怪我をしない)オースティンが帰ってきたら、どうなるのか。 で、ピッチャー陣、森原以外は反省してね。特にジャクソンはもうファームに落とした方がいい。あんなに四球を出していては、(悪い時の)濱ちゃんと一緒。そしたら、結局一軍に残る助っ人はケイだけか。バウアー、エスコバー、ソトが抜けると、やっぱりそれなりに響くね。
・日本のレベルならまだ十分に活躍できる。 ツーベースもホームランも素晴らしかった。 MLBでは通用しなかったが、まだまだ数年はDeNAの主砲として頑張って貰いたい。
・帰ってきての総活躍 裏を返せば、それだけメジャーリーグは凄いレベルなんだろうね。 合う合わない、環境もあるだろうけど。
生活面や食事、精神的な部分もあるし、やはりメジャーの投手の真っ直ぐは感覚的にもスピードも全くの別物なんだろうね。
・さすがに一軍上げるの早すぎだしいきなりスタメンなんて、GWに間に合わせるためとはいえちょっと早すぎでしょ と思ってました。 申し訳ございませんでした。 逆転3ランの速報見て泣いちゃうところでした。ほんとはちょっと泣きました。 最高の気分で仕事始められそうです。
・さんざんストレートが苦手。と撒き餌して、まんまと初球のストレートを一振りで仕留めるとか、ベイ編成や周辺も策士だなぁ。と思いましたね。 それにしても、二軍ではさっぱりだったのに、一軍初戦でコレは凄いですよね。これからも期待しちゃいますよね。
ジャクソン投手のよんたま病も全部吹き飛ばしたけど、ジャクソン投手は二軍で、とりあえず、ストレートをいつでもストライクゾーンに通せるようにはして欲しいです。打たれた事よりもよんよんたまでノーヒット失点が一番シャレにならんす。
・しかし、一軍に上がってすぐのその日の試合で逆転HR打つかね やはり持ってる男なんだろうね。 ドラゴンズファンとしてはこれでDeNAが盛り上がる事が確実なので 次回対戦する時にはその状態が続いていない事を期待しますw
・筒香おめでとう 野球をスマホ、ボクシングをTVのながら観戦だったので打った瞬間は見逃してしまった まさかとは思ったがマンガみたいな逆転劇 ヒーローインタビューも落ち着いた感じで今後も活躍が期待できた 打順は今日のまま6番がいいんじゃないかな
・佐野、牧、宮崎だけでも驚異なのに、その後ろに筒香だぞ。 下位打線からでも走者を出して一番に回ると桑原が怖いしな。 牧一人でもピンチで回ってくると怖いのに筒香が加わってより強力になったな。 ヤクルトの村上、外国人二人も怖いが。
・ゴメン、そんな期待してなかった。 渡会ら若手の出場機会が減ることの弊害が大きいと思ってた。 一振りで決められるって大きいな。 先発でも代打でもいける貴重な戦力だよ。
・ニコ動で観てた。 前の打席の打球が頭に残ってたし、筒香の打撃に立つ姿には余裕を感じた。 それであの打撃。 ベイファンの皆さん、おめでとうございます
・他推しだけれど、やっぱり筒香は華があっていいわー。しかし3Aでもアジャストできてなかった選手が合流後即座に成果を出すと、やっぱり彼我のレベルの差を感じざるを得ない。
・ホエールズ時代からのベイスターズファンです。 泣きました。 アメリカで散々苦労して帰って来てくれただけでも万歳だったのにいきなりスリーランは彼らしい。 ハマスタの応援は凄く嬉しいと思うし、力になると思う。 今日仕事休んでハマスタ行けばよかった泣 おかえり、嘉智️
・鳥肌ものですね 筒香選手がメジャーで通用しなかった って、やはりメジャーは実力以外に環境とかあるんでしょうね。 かつて、必要以上にパンツを上げられた今永選手も海の向こうで筒香選手の活躍を喜んでるでしょう。 頑張れ昇太!
・筒香選手まずはおめでとうございます。復帰第1戦で逆転3ランとは 恐れ入りました。やはりスラッガーは華やかで良いですね。そこそこ 打つけど地味な牧など後輩に色々教えてやって下さい。
・ベイファンです。正直、上げるの早すぎるわと思っていました。三嶋で1点失った時はさすがに今日だめかなと思っていたら筒香がまさかまさかの3ランで彼はとんでもない男だとゆうのを思い出させてくれました!今日は筒香で勝てた試合!いやー日本の4番は違うなー!
・復帰初戦で逆転3ランホームランを打っちゃうとか、やはり筒香は千両役者だな。 今のところ打順も6番がちょうどいいみたいだし、当分の間、打順は6番でいいと思います。 4番にするのは交流戦が終わってから。
・これこれ!これなんだよ横浜DeNAベイスターズのすごいところ ゴウくん、おかえり!皆今日の応援歌ずっと待ってたよ。他球団ファンだけど、これからも面白い野球をやってくれ!めちゃめちゃかっこいいよ!!!
・メジャーで通用しなかった筒香の復帰第一号は良かったと思うのと同時に、メジャーの上位をひた走る大谷が想像を超越するスペックの持ち主だと改めて感じる。
・丁度、井上尚弥の試合を見ていた時に事件が起こったみたいだな。 3打席目に外野のフェンスにぶち当てるヒットで十分満足していたのに、まさか逆転スリーランを打っていたとは、、、筒香本当にありがとう。 横浜スタジアムにお帰りなさい。
・現地でした。試合前には、まだ一軍は早いだとか番長やフロントの忖度だとか、悪口がいっぱいだったので悔しかったけど、本当に良かった☆ レフトでの初めての捕球でも歓声が上がってましたし。 四球で点を取られる展開で、嫌な感じだったけど、結果良ければ全てよし、って事で☆
・おかえりなさい、嘉智さん️。 素晴らしい、一撃でした。 とても驚いているというか?。 とても嬉しいというか?。 複雑な、心境のなか、メールを 贈らせてください。 今後の、ますますの活躍を これからも、期待します。 NICE バッティング。
・凄まじいドラマを見ました。 今日の試合展開は、神様しか書けない。 これだけのお膳立て、それをものにする筒香。 最終回、オスナ選手と村上選手の打球も逆風。 野球の神様を信じてみようと思った今宵です。
・まだポイントが前で捉えているにも拘らずホームランにしました。NPBの球速に慣れてアジャスト出来れば元通りに打てるのではなかろうか。
・大谷4の4で2本塁打。 井上尚弥、ネリを轟沈。 筒香復帰戦、大逆転決勝3ラン。 日本人でベイファンなら、忘れられないGW最終日になったのではないでしょうか。
・いや、ゴウのおかげで勝てたけど、 まずジャクソンを先発で使わないで欲しい。 フォアボールだした上で長打もくらうとか、ほんとに適正がない。 加えて三嶋もあり得ない。ノーコンを当たり前のように試合に出すのはやめてください。
・現地観戦してました 8回表に3点差にされて 8回裏に桑原が初球をフライアウトになって あー今日もダメかと思ったら 蝦名と佐野の連打で2点差になって 牧は三振だったけど 宮崎がフォアボールで出塁して 舞台が整ったところで筒香が初球をホームラン まさに千両役者とはこのことだよね
お陰で喉はガラガラですよ(笑)
・持ってる人ですねえ、佐野牧宮崎のクリーンアップは個人的に大好きなんで2番打ってくれたら最高かもw おかえりなさい。あと三嶋に勝ちがついたのもうれしかった。
・テレビで見てたけど、感動した! 久々に涙した! 打った瞬間時間を忘れて大声で叫んでしまった! GWずっと仕事だったけど、最後の最後で良い日になった! ありがとう筒香選手!
・やっぱり筒香は「横浜に輝く大砲」ですね。 ハマスタの大歓声に包まれながらダイヤモンドを一周する、この景色が本当によく似合います。
・筒香選手を絶賛するコメントが多いが、メジャーで通用しなかったのに日本では活躍…なんか複雑な気持ち 何方にしても野球界で活躍の場が有るのはいいと思う
・推し球団が完封負けしたが、そんなんどうでも良くなるほどですよ。 カッコよすぎて涙が出てくる。笑笑 メジャーの茂野吾郎が日本復帰戦でハマスタで決勝ホームランを打ったのに重なるが、やっぱり現実は凄い。
|
![]() |