( 167768 )  2024/05/07 15:48:52  
00

立民・亀井亜紀子氏が初登院 ウクライナ侵攻「侵略する方が悪いが外交で見誤った部分も」

産経新聞 5/7(火) 12:28 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/f2b8b73d4190dfcb7bef90bcaaf3f2065989d342

 

( 167769 )  2024/05/07 15:48:52  
00

衆院島根1区補欠選挙で初当選した立憲民主党の亀井亜紀子衆院議員が初登院し、地方の声を国会に伝える意向を示した。

今回の選挙での勝因についても述べ、離島の交流活性化を重視する考えを示した。

過去に投稿したウクライナ関連のツイートについても議論があり、今後の活動方針についても明確に述べられた。

(要約)

( 167771 )  2024/05/07 15:48:52  
00

初登院し記者団に抱負を語る立憲民主党の亀井亜紀子衆院議員=7日午前、国会内(奥原慎平撮影) 

 

先の衆院島根1区補欠選挙で当選した立憲民主党の亀井亜紀子衆院議員が7日、国会に初登院した。議員バッジを胸に付けた亀井氏は記者団に「衆参合わせて10年の経験が強みだ。従来自民党が拾っていたであろう地方の声をしっかり国会に伝えていきたい」と意気込みを語った。 

 

【写真】立民・亀井亜紀子氏「ウクライナ戦争はロシア対NATOの代理戦争」 

 

■離島の交流活性化に力 

 

亀井氏は平成19年の参院選で国民新党で初当選し、29年の衆院選は立憲民主党で島根1区で自民党の細田博之前衆院議長に敗れたが比例復活した。令和3年10月の衆院選は比例復活もかなわず落選した。 

 

亀井氏は今回の勝因について「政治とカネの問題だけではなく、地方の衰退についてかなり強く訴えてきた。離島のフェリーについて島民だけでなく島外から来る人の運賃を下げて、交流を活性化したい」と語った。 

 

亀井氏を巡っては4年8月にX(旧ツイッター)の自身のアカウントで「ウクライナ戦争はロシア対NATOの代理戦争。米国がウクライナ軍を増強し、欧州に戦争を持ち込んだという恨み節も現地で出ている」と投稿。ウクライナのコルスンスキー駐日大使が今月2日、「残念だ。彼女の意見が間違っていて、自分の党の公式見解とさえ矛盾している」とXで苦言を呈していた。 

 

■戸別訪問はしていない 

 

亀井氏は記者団に「ロシアの肩を持つ意味はない。ただウクライナ戦争は北大西洋条約機構(NATO)の東方拡大の流れの中で起きたことは間違いない」と指摘。その上で「一般的に戦争は外交の失敗で、もちろん侵略する方が悪いが、手前の外交の所でなんらかの兆候があったかもしれない。兆候を見逃してしまったかもしれない。それはNATOでありウクライナであり、どちらの失敗というつもりはない。外交でお互いに見誤った部分があるかもしれない。そういう意味での外交の失敗という意味だ」と持論を語った。 

 

また、選挙活動を巡って「力を入れたのが、有権者への戸別訪問だった」と一部で報じられたことについては、「選挙期間中の戸別訪問は違反というのは基本中の基だ。私はしていない。選挙違反は一切ない。(自分の)陣営にも確認した」と否定した。公職選挙法で選挙活動での戸別訪問は禁じられている。(奥原慎平) 

 

 

( 167770 )  2024/05/07 15:48:52  
00

(まとめ)議論の中心は、亀井氏のウクライナへの見解や選挙違反などに対する厳しい意見が目立ちました。

立憲民主党に対する不信感や外交政策に対する懸念が表明される一方で、賛成意見も見られました。

また、選挙中の戸別訪問や外交問題に対する批判も多く、政治家への期待や信頼に対する失望が感じられました。

( 167772 )  2024/05/07 15:48:52  
00

・選挙中の家の訪問は違反で、亀井さんが実地したとすれば、議員になる資格は無いし、裏金問題を言う資格も無いでしょう。 

テレビで報道された話もあるが、報道が嘘をつくようなら、その報道、会社も信用に値しない。社説なり方針なり、何処の党を推すのは勝手だが、事実を報道出来ない以上、ただの私的放送局。 

選挙区から声が出れば、ハッキリとした違反行為であり、証拠映像があるなら会社は提出しないといけないでしょう。 

裏金問題同様、重大な問題と思う。 

 

 

・国会議員としの発言、例えば今回のロシアのウクライナへの侵攻に対する見解、それは個人としての意見ではあるが、その発言に責任を持って欲しいものです。発言の自由の裏返しは、発言に対するご自身の責任、及び説明責任と考えます。 

 

 

・ウクライナとか戸別訪問とかは気にならないけど 

選挙期間にも発言していた離島のフェリー運賃値下げという公約はどうなんだろう 

これは税金を入れるという理解でいいのだろうか 

人口減少していく中で領土保全の為にも 

離島を支援したいという話なのか 

その辺がよくわからない 

 

 

・2013年~14年当時のウクライナはEUの経済協定に加盟するか、ロシアのに加盟するかで右往左往(政権はロシア、民衆や反政権派はEU)していた中で、そんな態度にEUもロシアも「はっきりしろ」って具合だったのは確か。 

そんな中、クーデターでEUになびくのがほぼ確になったのでロシアもクリミアへ、って流れだったかと。 

ロシアが侵攻するのが早かった、短気だった、って面でウクライナ側が見誤った部分はあるかも。ただ昔からロシア(ソ連)は周辺国で情勢不安が起こると侵攻してきますしね…。 

 

 

・日本は西側の国。ロシアは東側の国。話せば分かるなど関係ない。こんな事も知らない政党に帰属し、憲法改正に向き合わない人がまともな国を運営出来るはずもなく、何ら価値もない。しかし、選挙は民主主義の根幹なので否定は出来ない。民主党政権からまったく変わらない。 

 

 

・圧倒的武力を持つ国や、ちょっとおかしい妄想的な思想を持つ国や組織に対しては、外交があまり意味を持たないこともあると思う。それこそ、理不尽・身勝手かつ無茶な要求をドンドン押し付けてくる輩。拒否しなければ、付け込まれていくばかり。 

そんな相手にどう対応するのか?ウクライナの対応に不備があったというのなら、ではどうすれば良かったのかを、具体的に話してほしいが。 

 

 

・原発→予備電源の設置場所を誤るというヒューマンエラーによって重大な惨事が引き起こされたからダメ。見直しなどもっての外。 

 

外交→外交の失敗というヒューマンエラーによってが重大な惨事が引き起こされたので、外交を見直すべき。抑止力などもっての外。 

 

なんか、食い違いがあるような気がするのは私だけか…。 

 

 

・ソ連崩壊後のウクライナの扱いやロシアの領土や戦争についても考え方、ロシアの自意識に関して西側が見誤ってきたということはあると思うが、この戦争を起こしたことについてはロシアが悪いに決まってるだろ。それに亀井の言い方ならイスラエルとパレスチナも代理戦争なのか。 

 

 

・亀井議員の主張は、ウクライナ国民にロシアに侵略されたのはあなたたちの対応が悪かったからだ、と言っていることだ。これは酷い。 

例えは悪いが、いじめられた人にあなたの対処の仕方が原因の一つと言っているようなもの。 

 

自民の体たらくに政権交代も望むが、立憲民主はとても政権を任せることが出来ない集団である。 

 

 

・戸別訪問が本当の話なら「来ました」って地元民の変声モザイクTV出演がすでにあっても驚きはないよね。 

 

もともと自民王国なんだから、今回たまたま立民に投票した逆徒でさえ選挙後も立民を護ろうなんて義理立てする王国民はいないでしょ。 

 

疑惑追及というより立民潰しの運動? 

 

政権交代の気分が高まっているみたいだけど、いざ総選挙でその選択肢があったとなると有権者はかなり悩むことになりそうな…でも、議論が活発になって、それで世の中に幾分かの活気が出て投票率があがれば悪いことばかりでないかな。 

 

 

 

・これが個人の間の話なら、相手の理不尽な横暴に対して断固として徹底的に戦えばいい。 

だが、国同士でそれをやれば大勢の国民が巻き込まれ命を落とす。 

国のトップの責任として、どんなことがあっても戦争は回避しなければいけなかった。 

侵略するロシアが悪いのなんて当たり前。 

しかし、現実になぜ戦争が起こったのかを直視して考えなければ、 

またどこかで同じようなことが起こる。 

 

 

・ウクライナの戦争の事は今更なのですが、国費も武器も燃料、弾丸も全部他国に任せて未だ領土全部奪還と曰わる姿勢には私は批判的だ。各国だってそこまで潤沢ではない一旦良い条件で着地をして欲しい。 

個別訪問は今頃後援会が火消しに躍起になって居るんだろうが、あった事は無かった事には出来ないし、無かった事ならば記事にはならないのではないかと思う。朝日新聞への非難、苦情も無い現在。 

 

 

・ロシア、ウクライナどっちが悪くてどっちが善いという二元論でしか考えられない人が多くて悲しくなる。 

侵略は国際法で禁止されているが、戦争は禁止されていない。とどのつまり両国間の外交の失敗なのは亀井議員が言うように間違っていない。 

過去の歴史を見る限り、ロシア(ソ連)は線の国境を怖がる。面(ナチスドイツとの間にあったポーランドやワルシャワ条約機構のように)にこだわる。そこらあたりを考えて世界を見ると納得できることが多いだろう。 

 

 

・政治家の使命は国民の生命、権利、財産、国土を守る事。相手が悪いといくら叫んだところで失われた命は二度と戻らない。だからロシアに攻め込まれた段階でゼレンスキーは政治家失格というのが個人的な意見。 

時代や立場でコロっと変わる善悪なんてあやふやな基準は国民を扇動するしか意味のないもので、特に政治家は戦争発生のメカニズムを感情を抜いて考察する事が大事だと思う。 

 

 

・まあ発言当時、エマニュエル・トッドの視点からの意見らしいけど、人口学者の意見を引用しちゃうのもどうかと思うが、もう少し慎重に調べてから言うべきだったね。 

ウクライナの外交云々など言われる謂れはないし、プーチンは遅かれ早かれ侵攻しただろう。 

ウクライナは主権国家であってロシアの属国ではないからね。 

 

 

・テレ朝が報じた、立憲の戸別訪問疑惑。姑息なテレ朝らしく、2回に分けて修正している。現場取材した政治記者が、重要項目の単純なミスとは、考えにくい。もし立憲やテレ朝内の圧力による、忖度修正だとしたら大変な事になる。近いうち、島根有権者の告発か、他社のスクープがあるだろう。 

 

 

・ウクライナとNATOの失敗ですって 

ロシアは悪くないんですって立民さん 

 

 

それより海士町は移住の希望者多く、子どもの転校による移住を制限しているそうですけど 

子育てしやすく出生率も高いとか 

高齢者の話ばかり聞いているからご存じないのでしょうか 

 

 

・「ウクライナ戦争はロシア対NATOの代理戦争」そうなったのは、ロシアがウクライナ侵攻を行った結果。 

 

「米国がウクライナ軍を増強し、欧州に戦争を持ち込んだという恨み節も現地で出ている」は、ロシア側の恨み節。多くのウクライナ人は、領土を侵略され多くの自国民が殺される事に強い怒りを覚えるはずだ。 

 

だから、ウクライナのコルスンスキー駐日大使が「残念だ。彼女の意見が間違っていて」と苦言を呈していた。 

 

左翼系の立民・れいわ新選組などに、ロシア・中国・北朝鮮のナラズモノ国家に与する意見を聞くが、非常に残念だ。日本は、人権無視の独裁国家に与することなく自由・民主主義国家の側にある。この事を常に念頭に置かねば、政権交代は不可能になる事を知るべきだ。 

 

ウクライナ戦争は、ロシアが簡単にウクライナを侵略できると見た判断ミスによる。戦争は外交の失敗というが、中国の尖閣領海侵犯は外交で一向に解決しない。 

 

 

・そうですか。このロ-ウ戦争はやはり侵略されたウクライナの外交の失敗が招いたと言うことですか。では、立憲の母体であったかの民主党政権はどれだけ立派な外交をやったのか。尖閣問題では、初期対応を誤り中国との確執が拡大した形で今に至り、首相自らトラスト、ミーなどと無責任な国際公約をしてしまい、まとまりかけていた沖縄基地問題を完全に破壊。次は何を破壊してくれるのか? 

 

 

・NATOの東方拡大なんて、ロシアのプロパガンダそのものだろ。 

ロシアはウクライナ侵略後のスウェーデンのNATO加盟に際して何かしましたか?何もしていない。だから、NATO云々はデタラメなんだよ。 

ウクライナ侵略への見解が論外なのに加えて、公選法の件もどうなんだか。 

マスコミ報道は訂正済みと言うが、それはそれとして誤報に対しては厳重に抗議すべきだろ。なんでナァナァで片付ける流れなんだか、意味がわからない。 

結局、野党はこういう“逸材”揃いなんで、お灸論者の行く末もお察しだよ。巻き込まないで欲しいものだ。 

 

 

 

・島根の選挙で亀井陣営は選挙違反の戸別訪問を選挙期間中にやってそれを公けに発言してるがマスメディアの姿勢として如何なものか?代議士のスピード違反より遥かに大きな事件だと思うが?? 

 

 

・亀井氏は記者団に「ロシアの肩を持つ意味はない。ただウクライナ戦争は北大西洋条約機構(NATO)の東方拡大の流れの中で起きたことは間違いない」 

↑ 

だから何だよ。ウクライナが西側に靡いて何が悪い。要はロシアに魅力がないだけではないか。ウクライナ人にはウクライナの未来を決定する権利はある。 

こんな人間を国会へ送った有権者の罪は重い。 

 

 

・言いたいことはわからないでもない。 

戦争が衝動的な犯罪行為ではなく、論理的に考えられた外交手法の一つであると考えればそうも考えられる。 

ただまぁ何であれ侵略したロシアが悪いし、まだまだ渦中の最中、外野から言うべきではない 

 

 

・でもね、ロシアは核による脅しをしてますが、それについて抗議しないのは立憲民主党の非核方針にはんするのでは? 自分の都合のいい事ばかり言う牽強付会。戸別訪問でも、したから新聞に抗議しないにではないのか?原発事故で正確な情報(放射能の流出方向を言わなかった「情報を隠蔽した」のと同様ではないでしょうか) 

 

 

・亀井氏の考え方はおかしいよ。ロシアがウクライナに侵攻しなければ起きなかった戦争だよ。外交で見誤つた部分があるとはおかしい事の言い分だ。だからこの政党は信用ができない。 

 

 

・今回の勝因って… 

相手の自滅による不戦勝でしょ。 

それをさも自分の力量のように言える面の皮の厚さがこの方の持ち味なのでしょうね。 

 

 

・ポーチンがここまではやらないだろうという各国の見立てが甘かったのが原因な気もするけど… リトアニアは侵略前からポーチンはヤバいと強い警告を発してたのに諸国が取り合わなかったんだよね それを黙殺して安倍もトランプもご機嫌伺いしてたもんな 

 

 

・はっきり言うが、悪いのは一方的にウクライナ領土に侵攻したロシアであり、ウクライナは微塵も悪くない。 

 

この程度の認識しか持たない人物が国会議員になったとしたら、失望以外何物でもない。 

 

 

・やる気マンマンの相手には物凄い譲歩をしないと交渉出来ないと思う、相手の条件がこちらが飲めない条件だったら?わざと飲めない条件を提示する事もあるだろう、外交で解決する気がない相手もいる、それで外交の失敗、笑わせんな、外交で全て解決するはずなかろう、左翼の皆さんは話愛で解決するって言っているが意味がわかってんの? 

 

 

・全て外交で平和になるのが理想です。しかしながら世界はそう単純ではありません。理想的なこと並べて具体的な現実を見誤るから立憲民主党等は信用出来ないのです 

 

 

 

・出来ないことをいかにもやれるように偉そうに語る 

典型的な民主党や立憲の議員だな。 

自分なら瀬戸際外交が出来るとでも言いたいのか。 

左翼と安直に戦争反対と唱える連中に対する受け 

狙いのパフォーマンスはやめろ。 

 

 

・選挙違反を疑われる報道をされたようで、それを口実に日々中傷されているようですね。あまり酷ければ、訴訟という話も見えてくるかな? 

まぁ、お手並み拝見いたします。 

 

 

・報道ステーションで泉代表と一緒に挨拶回りしてたのは問題ないんだ 

おばさまに自民党も信用できないけど、あなた達はもっと信用できない 

あなた達に任せて具体的に何してくれるの? 

口だけなら何とでも言えるのよ。的なことをズバズバ言っててスカッとしたのを覚えてる 

 

 

・マスコミはあまり報じないが、島根も長崎も知名度抜群の世襲候補が無名の対抗馬に勝利したもの。 

与野党に拘わらず、田舎では相続税も贈与税もなく地盤、看板、鞄を引き継げる世襲が最強だと実証したのが今回の補選。 

この人も所詮小渕優子センセイ、加藤鮎子センセイらと同じ穴の狢。 

 

 

・ロシアが100%悪いわけではない。 

もちろんさんざんロシアを挑発していたウクライナにも責任がある。 

ロシアが100%悪いというなら 

同じように他国を侵略しているイスラエルも100%悪いという話になる。 

 

 

・アメリカの代理戦争っていうのはあるでしょうね。次は日本に中国と戦争させようとしてるしね。自分の手を汚さず、大国を弱体化させるのは、アメリカの常套手段でしょう。 

 

 

・>選挙期間中の戸別訪問は違反というのは基本中の基だ。 

 

選挙期間だけでなく選挙期間以外でも戸別訪問は違反。基本中の基とか言っておきながら全く理解していないじゃないか。 

 

 

・「手前の外交の所でなんらかの兆候があったかもしれない。兆候を見逃してしまったかもしれない。」 

 

推測の話しで外交失敗と言われてはウクライナの立つ瀬がない 

 

 

・多様な意見と見解があって良いと思います。 

過剰な避難で異なる意見を抑圧することはあってはいけない! 

 

 

・またまた余計な持論を。ロシア、ウクライナ事情は見る人により見解は違う。 

日本人の多くは、ロシアと言うより、プーチンに問題有りだと思うが。 

 

 

 

・外交? ロシアのクリミア制圧等何を聞いてきた言っているの? 侵略戦争は、侵略した側が100%悪い、というのが当たり前。侵略されている側が外交の失敗?議員失格だな 

 

 

・立憲は他にも韓国の議員と一緒に福島処理水の放出に反対(汚染水と連呼)していた議員がいましたが、仮に政権交代になったら処理水を止めるんですかね? 

 

 

・ロシアが全て、全部悪いに決まってるだろう 

何故日本人は、白、黒…善、悪をはっきりつけたがらいのかな〜ロシアには我が国も騙され痛い目にあわされただろう 

 

 

・ロシアと繋がってる感満載 

 

見た目もロシアの金持ちみたい。 

 

そもそも、外のことより日本の事で話題になってよ。 

 

この時点で本質を見失ってる。 

 

この本人もメディアも 

 

 

・この人や立憲民主党は、仮に日本が近隣諸国から攻め込まれ、死者が出たとしても、同じことを言うのではないか心配です。 

 

 

・ロシアの一方的な侵略とその後のジェノサイドを、外交の失敗で片付けるのは大問題だと思う。国会議員の資質が問われる発言だ。タナボタ議員らしく、早速馬脚丸出し。 

 

 

・「ウクライナ戦争はロシア対NATOの代理戦争」 

 

 もっと歴史を勉強してほしい。 

 

 それにロシアの侵攻行為自体は許せないが、どっちもどっちなんだよ? 

 

 

・今まで中国北朝鮮ロシア韓国に対して日本の要求が通ったことが一度でもあるのか? 

これらの国が『日本の言う通りにしよう』って一度でも言ったことあるか? 

 

 

・伯爵の孫娘。父親は元衆議院議員。立憲党は二度と世襲批判をできなくなったな。二枚舌のダブルスタンダードにはうんざりですよ。 

 

 

・「手前の外交の所でなんらかの兆候があったかもしれない。兆候を見逃してしまったかもしれない。(中略)外交でお互いに見誤った部分があるかもしれない」 

↑ 

かもしれない三連発!これってあなたの憶測ですよね 

 

 

 

・亀井議員は能力も人柄も人気も高い、自民党が欲しかった人材だと思われ、麻生、二階あたりが、つまらん難癖は止めさせたほうがよい 

 

 

・ウクライナに関する発言は明らかに間違いです。それが分からないのならば議員は辞めなさい。 

 

 

・事が起こった後に「外交が見誤った…」と外野から言われてもなぁ。 

今の今、戦っている人にそんな事を直接言えるかな。 

 

 

・デイスりより具体的にどのくらい支援しているか見える化しないと。何で支援している方がしかも困窮している日本人が多いのにケチつけられる? 

 

 

・要するにロシアも悪いがウクライナも悪い。どっちもどっちという結論に持って行きたいのでしょ。 

 

 

・岸田総理の外遊をまるで遊んできたかのように揶揄する立憲民主党に外交の是非を語る資格などない。 

 

 

・亀井さんの考え方は受け入れ難い。いじめは、いじめをされる方も悪いと言ってるのと同じである。 

 

 

・また二世の三流議員が誕生した。 

政治に感心を持たない、地上波TVのワイドショーに騙されてる人達が多すぎる。 

 

 

・そもそも、この議員に1ミリたりとも期待はしてないし今の立憲にも期待してない。 

亀井さんは議員を退くべき。 

 

 

・>「恨み節も現地で出ている」 

現地ってどこよ? 

 

>「侵略する方が悪いが外交で見誤った部分も」 

殴られた方に、お前も悪いって言うの? 

 

 

 

・テレビ朝日がはっきり報道していた通り、一軒一軒戸別訪問していましたよね。 

 

 

・0か100でしか物事考えられないヤフコメ民はウクライナの外交的な落ち度理解できない 

どっちが悪いかなんてそんなレベルの低い話ではないんだよ 

 

 

・結局、いろいろ言っても ウクライナをやんわりとディスっている。 

 

 

・そんな事を言えば120年前の戦争だってロシアとイギリスの代理戦争なんだよね。 

 

 

・「代理戦争」から「外交の失敗」にすり替えた。典型的な政治家のやり方だね。 

 

 

・「外交の失敗」は、立憲共産党の前身である、民主党政権で散々やらかしたからな。 

 

 

・ボロが出てきそうですね! 

標的になった時点で丸裸にされる。 

時間の問題。 

 

 

・たまたま自民党の逆風で当選できた凧揚げ議員! 

 

 

・外交問題になってるという認識ないのかな? 

 

 

・立憲民主党には政権交代は絶対させてはならない 

 

 

 

・耳触りのいい事しかおっしゃいませんが、財源は?代案は? 

 

 

・戦争回避を考えれば考えるほど立民は邪魔になるな 

 

 

・またまた世襲議員ね 

 

 

・台湾有事でも同じこと言いそうで怖い 

 

 

・これは島根一区の有権者の方はやらかした臭いね〜 

 

 

・外交より過疎化が進む地元貢献を 

 

 

・大名亀井茲矩の子孫なんだな 

 

 

・グーグルアース原口みたいな奴 

 

 

・いやいや呆れる発言!マジで言ってるんですか? 

 

 

・参政党カラーとはどういうこと? 

 

 

 

・別に構わないですよ 

この人が当選したのは我々国民が腑が煮えくり返るような思いで自公議員の土手っ腹に真っ赤に焼けた弾丸を打ち込んだだけのことで、焼けた弾丸とてやがては冷めて普通の弾になるでしょうから多くは期待していません 

これだけ無駄に頭数が多い国会議員ですから優れた者だけ揃えようというのが無理というものです 

 

 

・2011年に竹島視察の為に自民党の稲田朋美衆院議員、新藤義孝衆院議員、佐藤正久参院議員は、南朝鮮 金浦空港で南朝鮮政府にスパイ テロリストとして入国拒否されています。 

自民党議員と協力して竹島の不法占拠を終わらせ竹島にフェリーを就航させれば、観光地にすれば、地元島根県民の為日本国民の為に成る 

 

 

・「NATOの東方拡大でロシアに圧力をかけたのが問題」 

NATOがロシアに対して侵略する意図があるということか。 

まるで、プーチンの代弁者だ。 

もしそうだったら、フィンランドやスウェーデンがNATO加盟する時、なぜ自衛戦争で戦わない? 

保守王国が瓦解して、代わりに出てきたのが、こんなクズとか堪らんよ。 

立民は国連や国会の非難決議も無視、党見解も無視の原口やこのクソを放置するんですか? 

 

 

・補選での自民党へのお灸で終わってほしいよ! 総選挙で立憲なんかに政権取らせたらまず尖閣は中国に占領される。鳩山政権の時に鳩山由紀夫が「沖縄県米軍基地がこれほど抑止力になっていると知らなかった。学べば学ぶほど沖縄県米軍基地の重要性が解った」 

 菅直人政権では東日本大震災の時に「自衛隊の最高指揮権が総理に有ると解った」とこんな政党でっせ! 

辻󠄀本 岡田 枝野 蓮舫ってその時のボンクラ政権の中枢にいてそれが立憲の今の中枢でっせ! 日本人よちょっとは考えなあきまへんでぇ! 

 

 

・立民党の連中達みんな同じ自分たち問題起こしていたら何にも言わない他の党ならひっずごく騒いでいるこの悪い癖みんなよく知っているはずなのにアホな支持者と応援する連中達頭が悪すぎると思うですよ。 

 

 

・強盗殺人犯との対話が失敗したので強盗殺人に遭ったという理論ですね。さすが立憲共産党。 

 

 

・残念な人だな 

 

 

・戦争は外交の失敗で、 

 

バカなのか、コイツは。 

 

 

・仕事できませんオーラが出でるな 

 

 

 

 
 

IMAGE