( 167777 )  2024/05/07 15:54:23  
00

・旧文通費と政策活動費の使途公開は勿論、資金管理団体から政治団体への資金移動も使途公開が必要だ。 

またパー券の公開基準引き下げと、第二の企業団体献金とも指摘される実態を是正することも待ったなしだと思う。 

要するに政治資金は例外なくすべて透明化する必要があり、それを踏まえ政治資金のスリム化にも取り組むべきだと思う。 

 

 

・民間企業では決算書が政治家の収支報告書に当たります。 

①全ての収入と支出を証拠と共に収支報告書に記載する 

②収支報告書は公認会計士から提出させ、銀行口座や現金の残高を確認させる 

③収支報告書に間違いがあった場合、政治家本人は即座に辞任をし、公民権停止の罰を与える 

これくらいはやるべきです。 

 

自分の事務所の金すら正確に報告出来ない政治家が、税金を使用する国家予算に関わってはならないと思います。 

 

しかし今回の問題は不記載だけではない。最も重要なことは裏金問題。 

裏金が必要だから金を流れを不透明にするしかなく、それが選挙買収に使われたり、個人的に使われたりしたと思われます。 

 

自民党が国民の信頼を取り戻すには、裏金問題を完璧に調査し報告するしかない。 

まあ、無理でしょうけど… 

 

多くの国民は、自民党に世襲が多い理由は「裏金作り放題のこんな美味しい仕事を、他人に渡すものか!」と思っているよ。 

 

 

・税務署の立ち入りが必要です。税務署が言い逃れできないように金の流れを明らかにする仕組みが必要です。経費で落とせる領収書は適格請求書に限るとか空の領収書を発行した事業主には必ず税務調査が入るようにするべきですね。 

 

 

・有権者が選挙で行動を起こせば政治は動くということが今回の補選で明確になりました。 

 言い換えると、一つの政党に絶対的な議席数、所謂、安定過半数を与えていけないということです。 

 3つの政党が協働して、やっと過半数レベルになるくらいで十分ということ、常に政治に議会運営に緊張感があるというのが大切。 

 

 

・まずは企業献金を無くすべきだと思う。結局その企業に都合よく動いてもらいたいという賄賂であり、それが競い合いになって与党議員の懐に多く金が入る。これは政策活動費とは違うから、更に何に使っているか分からない。 

また政策活動費は税金から支出されているのだから、報告公開の義務はあるだろう。政治に使っているかどうかを明らかにするためにも使徒内容を記載すべきだ。 

 

 

・刷新本部会合の映像が出るたびに思うが小渕優子氏をまずなんとか 

した方がいいように感じる。 

党内からも疑問の声が上がっているようだが政治資金規正法や 

公選法違反の疑いが濃かった人物が選対委員長や刷新本部の実務責任者では 

国民を甘く見過ぎている。 

元総理の娘というだけで庇護されてきた世襲議員の悪い面の象徴でもある。 

今からでも説明責任を果たしてもらいたいものだ。 

 

 

・自民党が持たなくても構わない。一度、解党レベルで叩き潰れて欲しいくらいです。政治家や政治団体を人身御供にしなければ治らないと思う。 

 

政策活動費だけではなく、調査研究広報滞在費の公開も義務とすべきです。他にも、パー券は公開基準額の線引を廃止し全て公開、無駄な議員特権の廃止、政治団体や資金管理団体との金の流れも公開、使徒に関する領収証添付も義務として欲しい。 

 

それくらいやらなければ信頼は回復しない。そもそも金にだらしない奴らが税制や政策に関わってはならない。 

 

 

・パーティー券の購入は金額の上限だけでなく、マイナンバーカードを使って買う事にすれば問題が起こった時に個人の特定できますよ 

マイナンバーカードの活用を推奨しているのだから、趣旨にも合うのでは 

 

 

・裏金脱税議員の不起訴。国税局や検察、警察をも動かせる三権分立をも牛耳る与党自民党と公明党は議員になる資格がありますか? 

こいつらが与党だとやりたい放題で責任もとらないため、すべてが国民に多大なる損害という形で返ってきます。 

少子化対策や社保庁問題がその1例です。 

現与党と癒着のない善良なる国民のみなさまは、次回の選挙にて与党である自民党と公明党に選挙結果をもって善良なる国民の意思を伝えましょう。 

 

 

・日本の政府には自民党以外認めないアメリカが 

自民党危うしの状況を見て 

「ここまでは民意を反映した内容にしても良いよ」 

と言う事なので制作活動費の透明化はやらざるを得ない状況に 

なったと言う事でしょう。 

そして今までは与党議員個人がアメリカの議員や政府の 

セクションにアクションを掛ける時、 

或いは情報を個別に貰う時などに支払って来た 

製作活動費が今後は必要ないと言う事になるんだろう。 

官房機密費だって同じ事で、 

外交官が消費する莫大な資金は 

そういったアメリカなどの情報を得る為に 

使っていただろうから 

今後は官房機密費の公開まで踏み込んでもらいたい。 

 

 

 

・一度、議員報酬だけで1年間やってみるべきだ。パーティ禁止、政治活動費、政党助成金、文書・交通費なし。そうすればよい。無駄金を省く。そんな待遇でも議員をしたい方だけが議員活動をすればよいでしょう。日本の政治がよくなりますよ。 

 

 

・「やらなければ自民党がもたない」 

何をふざけた事! 

今までの、政治資金法・政策活動費等、自分達の都合の良い法案を作っておいて! 

自民党の為の法案ですか? 

保身の為の 

国民は、1円残らず納税しております。 

増税も含めて納得して無くても納税しております。 

上級社会の議員団は、3000万円とかの線引きで立件するとか、本当にこの国がおかしい! 

国民同等に、会計処理をさせて納税させる! 

インボイスもさせる! 

国会議員・地方議員も、独自の税務調査団を結成させること! 

自民党 ぶっ壊したい! 

 

 

・まず裏金について税務調査いれて追徴課税するのが先だろ。以前すこしだけ納税の話しも出たが金に汚い議員連中の猛反対で有耶無耶ってありえないだろ。そんな事を許す様な国税庁も改革が必要だろうし。国民に対し数千万の脱税を摘発したと偉そうに言ってる場合ではない。 

 

 

・政権与党にしがみつく事が政治活動と勘違いしている自民党はもはや退場で結構です。 

まったく国民の暮らしを豊かにせず、財務省の言いなりに成り下がりこの30年間の日本の停滞、超少子化を加速させた罪は大きい。 

 

 

・もう悪事のことしか頭にない。 

企業も献金して見返りを求める。パー券で小遣い稼ぎ。 

裏金・脱税できる、しかも罪にならない。 

おいしい議員生活がやめられません。という構図ができています。 

 

 

・そもそも公的機関が行政文書を公開するのが当たり前の世の中で、何故国会議員だけが税金の使途を公開してこなかったのかが意味不明。普通じゃ考えられない特権だ。 

 

 

・自民党が与党であるうちは日本は良くならないからもたなくていいですよ。 

まずは自首することから始めましょう。 

犯罪を犯しておいて何を言っているのか。 

国民には増税、自民は脱税では話にならない。 

党名も変えて出直したらいい。 

 

 

・企業だろうが個人だろうが公務員なんだから公開だよ。献金やらパーティーやらやめない限りダメ。海外視察やら勉強会は全てネット中継とかね。税金使うなら全て公開が原則だよ。今井やら松川やら今だにパリ視察報告してないがどうなっているの? 

 

 

・「やらなければ自民党が持たない」 

 

違うでしょ。 

 

いつもの「やってる感」で誤魔化さないと自分達が議員でいられないというだけ。 

 

本音は議員の身分を保証していたお手盛りの法律を何とか守りたい、本質には手をつけずに旨味は残したい、自由に使える金は手放さない。 

 

政治と金の問題を議員自身が改正しようというのが無理な話です。 

 

 

・自民なり既存の政党は一旦完全に潰さないと日本は変わらないよ。 

 

やってる事は補助金などで支持団体を養う為、関係ない所から増税する事 

 

借金まみれで問題は後世に先送りばかり 

 

 

 

・一回完全に消えなければ、この党の体質は変わらないだろう。いや、この党に限らず、どの党も明るみに出ていない、国民なら法に触れるだろう物があるだろうから、全政党が、一回解党してほしい。そこまでしなければ、この国は、これからも議員天国のままだ!。 

 

 

・相変わらず自分達の保身に躍起ですよ。 

国民に責任転嫁し、甘い汁を確保しながら仕方なくやっている感を出し、少しでも自分達に都合の良い着地点を模索することに躍起になっているに過ぎません。 

政治資金等の使途をガラス張りにする当たり前のことですら忌避しているような、公正明大な考えが乏しい連中は全員退場してもらうのが賢明。 

 

 

・自民党議員ってどうしてこうも金に汚いんだ? 

特権意識なのか知らんけど、エビデンスのない支出は 

すべて課税にすべき 

元来政治家とは国、国民に奉仕するはずが、今の議員、特に自民党議員は 

自分の懐勘定が第一であってその保身ばかり 

やらなければ自民党がもたない、なんて甘っちょろいこと言うてないで、 

裏金議員をさっさと辞職させるくらいしたらどうなんだ 

 

 

・この期に及んで自民党の自浄作用なるものに期待する国民はどれだけいるのだろう?消去法で自民党は選択肢ではなくなった。野党がだらしないというなら、自民党以外の政党や勢力で担うべきだ。もはや自民党は与党どころか野党でも存在が許されないと思います 

 

 

・ただで貰った金は飲み食いや旅行、競馬や車の購入に使うのが普通だ。報告させる方がおかしい。政治家が勉強に金を使う筈がない。そんな面倒な金は辞退する政治家も多いのではないか。 

 

 

・なんたる遅い対応だなあやらないと自民党が持たないって今更でしょう全てに置いて議員が使う資金は全て公開する事でしょ与党も野党もね全ての議員ですよ抜け道がないように網を掛けないと思いますがね 

 

 

・何をやった所で信頼回復はありませんよ 

一度でも信用を失ったら無理でしょう? 

銀行や金貸・クレジットもそうでしょう? 

もう何をやっても遅いですよ 

自民党のみなさん潔く選挙しましょうよ 

国民も選挙を望んでますよ 

 

 

・今更ですよね。 

余計に、選挙が近いから表面だけ取り繕ってる感が見え見えです。 

じゃあ、文通費は?官房機密費は?パパ活ヨッシーは? 

他の事全部うやむやにしといて、今更政策活動費だけ公開したって、火に油を注ぐだけだと思うけどな。 

まあ、盛大に炎上してくださいよ。 

世間の人たちの落としどころは、そんな事じゃないですからね。 

 

 

・なぜこの人たちは問題を正しく認識しないのだろう 問題になっているのは政活費の使途よりも、派閥パーティー券のキックバックが誰も何も知りませんで通っている現状だろう 

 

 

・「やらなければ自民党が持たない。」 

否、すでに大多数の国民は自民党に見切りをつけてる。 

動くのが遅過ぎ。 

象のようにトロい判断能力の無い 

自民党にこの国は任せられない。 

何より全く国民の事を考えてない。 

自分達の財布の事しか頭に無い。 

去年、今年でそれがよーく分かった。 

動かなかったのは自民党員だ。 

 

後悔するなら己の至らなさを 

猛省すべき。 

 

 

 

・まずは金のかからない政治をどうするかだろ。旧文交費/政策活動費やパー券収入など秘匿性の高い金銭の収受があること自体が異常。結局集金力の高いだけの輩が党の上に上がっていって或いは政権をとってなんて、どう考えたって可怪しいって。 

 

使い途云々よりも使わなくても良いようにどうするのかって何で頭を切り換えて考えられないのか。結局は甘い汁が吸いたいだけの政治屋の集まりってことだよな。そんな連中、選挙で片っ端から落としてしまえ。 

 

 

・政党活動費も使途公表もマユツバもの、本当の事は分からないと思う。金で投票を買って来た自民党、本当の事を表に出せば法律に抵触する事ばかりだから、出せない。だから出て来るものは嘘ばかりになる。 

 

 

・自民党は何をやってもダメでしょう! 

何しろこれ↓だからね。 

日本、GDP世界4位に!!!1. 米国 2. 中国 3.ドイツ 4.日本 

来年はインドに抜かれて5位になる予想もある! 

現在の日本の平均年収は世界第21位で、韓国に追い抜かれた状態。 

日本の競争力「過去最低」の世界35位&2100年には人口6300万人に 

【速報】日本人83万人減、過去最大 2024年04月12日  

国力が維持できないだけで無く、失って居るからね。 

 

 

・難しい法律なんて作る必要ありません。 

パーティ禁止にすれば良い話。 

資金を提供してくれた団体などに便宜を図る恐れもなくなるし、そうするべきだ。 

 

 

・どうせ「やってる感」で終わらせる。 

何故か。 

既に公開が義務付けされている事すら公開せず裏側作る連中なのだから。 

 

そんな連中が国民を舐め馬鹿にした対応を続けているのに、それでも変えようとはしない摩訶不思議、日本。 

 

アレコレおかしいと言いつつ、そんなおかしな自民党に、これからも政権を! 

建前と本音という事か? 

理解出来ません。 

 

 

・遅いんですよ 

もうそういった自浄行動に出た所で自民党を許そうと思う人が少ないんです 

膿は出す、法に従い裏金(脱税)した者を正しく裁かなければ納得させられない。 

自民党と言う党のイメージは隠れて悪い事をする集団で悪事が明るみになっても反省もせず仲間同士でかばい合い国民を騙すものとなっている。 

 

自民党はおしまいなんです。 

 

 

・パー券収入という名の団体・個人献金も、内容公開じゃなく禁止でお願いします。 派閥パーティーだろうが個人パーティーだろうが実質、贈収賄だもんね 

 

 

・まあ、次期衆議院選挙後の維新を連立に取り込む 

下準備でも有るだろうな。もっとも 

意外と政務活動費透明化したら 

困るのは維新の会かも。大概お金に怪しい議員多い 

ですし、中にはヤミ金まがいの事までやってる 

議員いますからね。 

 

 

・『自民党幹部は、「やらなければ自民党がもたない」と話している』 

またとぼけたこと言ってるね。 

政治活動の正しさを内外に証明するための改善なのに。 

自民党が潰れようがどうでもいい。 

 

 

・使途公開ではなくて、政策活動費と言う金子の配布(集金)を禁止すべきですよ。政党助成金を税金から政党や議員に配っているだから、そんな物(金)は不要ですよ。 

金を集める活動に割ける時間が有るのなら、その時間は、議会の質疑にこそ使うべきだよね。会期も延長して、テレビ中継も増やして、国会の活動内容を国民に見せてよ。分かり易く、内容を噛み砕いて説明してよ。議員さん達。 

 

 

 

・基本姿勢がなってないよね。 

公平な立場で、国民から支持される、自民党を目指さないと駄目。 

姑息にNHKの首根っこ握ったり、報道に圧力かけては、ぬかるみに沈んでいくだけ。 

 

 

・使途公開は自民党以外に所属する議員にも反対する人達は多いでしょうから、成立は難しいんじゃないのかな 

それなりの数の議員が飲み食いに使ってますからね 

 

 

・一円まで全て使途公開するのが当たり前だろう。パーティー禁止が本来だが、購入者は金額関係なく全員公開がこれも当たり前。 

 

 

・もつももたないも、今更何言ってるのさ。 

あんたらに国民は『釈明と変革の機会を与えた』と思うけど。 

その国民の声を聴かなかったのはあんたら自民党だよ。 

税金を、国民を食い物にしたのはあなたたち自民党だ。 

 

 

・”やらなければ自民党がもたない”???ボケた認識。 

 

「やらなければならない」のは「政治の清廉性」のためだ 

 

自民党と金の問題・・・このために日本の政治がどれほど停滞し、劣化しているか。自民党議員にそのことが分からないのだ。 

 

 

・使途公開するぐらいなら、領収書で先に払って経費かどうか確認して貰うようにしてくれよ。 

先に貰うから余計なことに使う。 

 

 

・そんな小手先の修正したところで、国民の支持は戻らないよ。 

野党案丸呑みかもっと厳しい案を出したら、ようやく下げ止まるというところでは。 

本当に感度が鈍いよね。 

 

 

・そもそも私腹を肥やす事しか考えてない自民党が作る改革案が碌なもんになるはずが無い。 

これから不正をしないなら野党案を無条件に通せば良いだけ!これから作る改革案など抜け穴だらけだり? 

 

 

・企業以外の一般国民は全体的に自民党にブチギレる前代未聞の◯◯政治。 

もはや一般国民からすれば、いらない◯◯◯って事なんじゃない?必要としてるのは企業だけなんでしょ?違うのか?一回バラしちゃう方が正解かもよ? 

 

 

・やれないなら潰れな?民間は税制できつく縛って厳しくやる癖に。誰も賛成しない様なシステムを勝手に決めるなよ。インボイスとか誰が賛成した? 

 

 

 

・次の選挙で自分達の議席が危うくなら無いと動きませんってか、もし支持率が40%超えてたら絶対に公開するつもりなんてサラサラ無いでしょ 

 

 

・お山の大将気分は抜けない!アメリカみたいに、議員本人が寄付を集めればいい。変に国から給料払うから、あれこれと給料を増やし、ごまかそうとする。 

 

 

・党がもたないからやるんじゃなくて、、、 

って、つっこみそうになったわ 

 

幹部がこういう考えの政党に政権担わせたらだめだよね 

 

 

・使途公開?また虚偽の内容を記載するでしょ。 

献金パー券全面禁止。 

はじめから政治家には金を持たせない 

 

 

・高額な議員報酬を受け取りながら 

政治活動費 

何を言っているのだろう 

廃止でいいのでは 

 

 

・使途公開ではなく、廃止をやらなくては。 

比例も辞めて、政治家のお金をもっと無くしましよう。国民もないのだから。 

 

 

・今後の対策とか必要ありません。 

自民党の継続を国民は望みません。 

それより既に犯してしまった罪を認め、早急に政界から消え去ってください。 

 

 

・使途公開じゃないと思う。だって宮沢さんとかパパ活に使ってるじゃん。制作活動費禁止でいいと思う 

 

 

・抜け道をたくさん作る検討も同時にやるから、 

安心してね。 

のらりくらりで支持率を上げて、解散しないと 

総理を引きずり降ろされる。 

 

 

・どうせ大した事出来ないので、解散総選挙で自民党議員は平民に戻って下さい。 

日本を変えるには自民党の消滅が最優先課題! 

 

 

 

・国民のための政策を行っていない自民党が 持たなくっても 

何ら支障はない 寝ぼけたこと言ってないで 真面目に政治活動せよ! 

 

 

・政策活動費の使途公開の次は、海外研修・視察費の使途公開です。当然でしょう。 

 

 

・①少なくとも発覚した裏金全額に利息をつけて国庫返納、②政策活動費廃止、まずこの2つからでしょ。 

 

 

・パーティー禁止と連座制導入しないと 

 自民党は…もたない。 

  そんな細かい論議してる自民党は不要。 

 

 

・検察も国税も、同じ釜の飯を喰う仲間とわかったから、どうでもいいよ。 

しかも、税金で炊いた飯を。 

 

 

・民間と同じく一円単位まで公開しなければ国民は納得しないよ。 

 

 

・二階氏の50億はお咎めなし?それで納得すると思ってるのかな?甘すぎないか増税メガネ。 

 

 

・使途公開にある項目をつけるなんて 

の条件をつけるなら、今までと同じ。 

ありえない。 

 

 

・国民には、マイナンバー制度やインボイスやら強制するのに? 

 

 

・こんなことやったからってもつのか? 

他にも相当な悪事をやってるだろ 

一度下野して利権思想をすべて消してこい 

 

 

 

・こんなことやったからってもつのか? 

他にも相当な悪事をやってるだろ 

一度下野して利権思想をすべて消してこい 

 

 

・で、そのもたないプロレスを何回繰り返してるんだ? 

そろそ、自浄能力と反省のない団体は退場願いたいわ 

 

 

・当たり前の事が今までやれてこなかった体質に問題有りかと。 

 

 

・議員連座制も実効性のあるものにしろ!! 抜け道を作るなよ!! 

 

 

・下げるんじゃなくて政治資金パーティは禁止でしょ 

 

 

・献金を全面禁止が最低条件です。 

 

 

・前回お灸を据えたのは2009年だったから次は決別かな...。 

さよなら自民党 

 

 

・企業献金を無くさないと癒着政治のまま国が滅ぶ 

 

 

・個人情報だとか言って、ノリ弁みたいな公開か。 

見ものやな。 

 

 

・やらなければ自民党がもたない 

→どこ見て政治家やってんだ? 

 

 

 

・お金って怖いから 

 

 

・今更? 

もう手遅れやろ 

 

 

・民意は自民党解体 

 

 

・政治資金の裏金を脱税だとかコメントしてる馬鹿はほっといていいが 

 

ぶっちゃけそんなことよりも違反に対しての罰則の方が欲しいね。 

批判してる野党の政治資金不正問題起こしてるんだし、巻き込む形で罰則整備すればいいんだよ 

 

 

・そんな小手先やったところで国民からの支持率が回復するわけもなく戦々恐々と今後の選挙をおとくいの注視していればいい。 

早いとこ日本から腐ったみかんを取り除かないとな。 

 

 

・それもだけど裏金で個人所得がありながら無申告、脱税をどうにかしろ 

仕事しない税金泥棒の税務署、国税、検察も一緒にどうにかしろ 

 

 

・論点からズレるが国会議員も賃金上昇や賞与や退職金を支給する意味があるのか?何の成果も出してない役に立たない税金泥棒の議員が多いのにな 

 

 

・『やらなければ自民党が持たない』 

結構毛だらけ猫灰だらけ、自民党議員はクソだらけってところでしようか 

何時まで無駄な時間を費やして我々国民の生活を苦しくさせるのか(怒) 

 

 

・パー券の公開基準? 

一円以上からにきまってるじゃないか。 

二万とか五万とか言ってる馬鹿議員は誰なんだよ。 

 

 

・これまで大金を何に使ってきたかって、 

コンパニオンへのセクハラやパパ活だろ 

自民党の議員には全員エッチを我慢できない猿しかいないのか 

 

 

 

 
 

IMAGE