( 167825 )  2024/05/07 16:56:52  
00

(まとめ) 

日本の国力の低下や政府の経済政策への不満が、円安の進行に影響しているとの指摘が多く見られます。

また、為替介入による一時的な効果や口先介入の限界についての疑問も多く挙げられています。

さらに、中小企業や消費者への影響、政府の財政政策や金融政策などに関する意見も多様に存在しています。

円安の背景には、日本の経済構造や政策の問題、外部要因など複数の要因が複雑に絡み合っていることが示唆されています。

( 167827 )  2024/05/07 16:56:52  
00

・日本の国力が落ちていることの反映だから、円安は止まらないよ。 

円安によるインフレで円の価値が落ちていくことを考えれば、手持ちの円資金を外貨建ての資産に変えていくのは当たり前だ。 

また、NISA制度の創設で、ドルコスト平均法により長期分散投資する手法が日本国民に知れ渡ってきたため、海外株安や円高になったらなったで、むしろ外貨建て資産の絶好の買い場と判断するから、中長期的な円安の趨勢が止まることはない。 

これは、内外金利差だけの問題では決してないよ。 

日本国民もバカじゃないから、実質を含む外貨建ての資産にどんどんドルコスト平均法で積み立て投資していく。 

対策としては、まず自民党を下野させ、企業団体献金の禁止で、政官業癒着している企業等に政府からの自立を促す。 

次に徹底した行財政改革による歳出の削減。 

最後に、これ以上の増税は国力の低下にしか繋がらないので、消費税の減税も考える。 

これしかない。 

 

 

・財務省も介入が一時的な効果しかないことは分かっているはずで、何とか口先介入や不確実性を増して投資家を慎重にさせることに腐心しているようだ。自分も153円台で若干外貨預金を買ったが、金利差と今後の円安を予想してドルを買った人間は多いはず。それだけで円安要因だ。 

 問題はいつ160円近くまで戻るかだろう。あまりに急速に戻るようだと再介入しても効果は弱いと予想されるが、それでは160円超えを容認するのかという話になる。アメリカが金利引き下げに向かうのはだいぶ先になりそうで、それまでに金利を上げずに対応するのはますます困難になっていくだろう。 

 

 

・手持ちの外貨準備のドルを円に交換すれば円が高くなり為替益も得られる。さらに、大統領選前後には米国経済の減速が明確になるのでFRBは金利を引き下げるため円の価値は上昇する。さらに今後、償還される米国債はドル通貨で保持して介入資金として利用する。これにより、日本は金利を上げることなく円高へ誘導することが可能。 

円ドルの適正な交換レートになったら介入を停止する。介入により得られる為替益によっては消費税減税も可能となる。このようにして先進諸外国と比較して過剰に積み上げている外貨準備を消費税減税の資金に活用して日本経済の活性化に活用することが出来る。 

 

 

・現在の円安ドル高傾向は、欧米の強いインフレを起因とする高金利によるもの。 

日本円の価値が落ちているわけでは決してない。 

欧米のインフレが収まり、利下げが行われれば自ずと緩やかに円高に進んでいく。 

インフレ率を適正値に保てている日本が利上げをする必要性は無い。 

 

 

・介入しようにも弾切れです。1.3兆ドルという外貨があっても,大体が外国債です。介入に使えるのは,連休前で20~30兆円と言われていました。連休中の介入で指摘されているように9兆円という額が使われたのであれば,残り10~20兆円。何らかの有事 or 災害に備えてある程度持っておかないといけないことを考慮すると,あと介入できてたった2回位。これじゃ円は浴びせ売られるだけ。現状で日本円の金利0.1%で一方米国ドルは5%。スマートフォン一つで外貨や米国株を購入できるご時世,誰が円をクリックしてくれるでしょうかね。地道に円の魅力を出さないといけないし,その為に消費税を10年ぐらいゼロ%にしないとズタボロ経済が治らない。参議院を廃止して,衆議院定数100名程度。県議会を廃止して定数50名の道州制(ただし市町村議会は残す)に持ち込んで無駄な議員と時間を省きさっさと経済立て直さないとダメでしょう。 

 

 

・今回の円高は投機筋が起こした「売買ゲーム」というのが本質。 

同じ「売買ゲーム」に飛び乗って、米ドル売却による一時しのぎは、全く効果がない。 

 

日本は債権大国なのである。 

海外債権のまま放置されている債権を一旦日本に戻させてもらう、と宣言すれば、 

・海外通貨を売却する 

・円を買い戻す動きとなって現れる 

・円は高くなる 

 

ブッシュ政権は「1年限りでこれを強行する」と発言し「ドル安を止めた」実績がある。財務省の小役人どもは「日本は国債で大量の借金がある」という嘘つきに全力を傾けているくらいなら、力が有り余っているのだろう。自国民を経済不安に陥れるのは辞めて、過去の30年間で「他国政府が自国通貨安を止めるのに使った全手法」をもう少し洗い直し、学びなおしてはどうか? 

 

首相の知見が足りないばかりか、自民党の国会議員も、知恵もなければ指導力もない。その結果が世界の中での日本経済の没落である。 

 

 

・こんなの日銀がドルを使い切るのを待ってるに決まってる。日銀もそれを分かってるから口で牽制してるんでしょう。 

もし介入できるだけのドルが無くなれば凄まじい勢いで円安が進んでしまう。だから日銀は介入をチラつかせつつ時間稼ぎをしているわけだが、その間に国力が回復するかと言われたら相当厳しい気がする。 

この円安は止まらないし長期化するよ。 

 

 

・一時的な介入が適切な対応なのかな?こそこそと市場参加者が少ない時間の介入以外に無策な政府と財務省と日銀のおかげで、今の日本と世界の経済状況を鑑みると秩序ある円安だと思うが。FRBの金利引き下げか日本の金利引き上げしかこの円安傾向を止める手段はないと素人の投資家でも分かりそうなものだが。 

 

 

・食品輸入業を経営しています。円高に越したことはないけど円安なら円安のままでいい。業界全体が値上げやむなしの方向に動くから取引先にも値上げ交渉がしやすくなる。一番困るのは為替が乱高下したり先が見通せないこと。もしかして円高になるかも・・と値上げを我慢して資金繰りが悪化したり、もっと円安になるかも・・と心配して便乗値上げするところが出てきて物価が想定より高くなったり価格競争で負けたり。 

 

 

・別の記事でイエレン米財務長官が為替介入は「まれであるべきだ」と発言した。という記事もあり、アメリカからも介入に釘を刺されているので、次動く 

のは、中々容易ではないと思う。 

次は前回を超えるような状況とならない限り、介入には踏み込めないと思う。 

この状態で、口先でなにを言おうが効果は発揮できないでしょう。 

 

 

 

・アメリカの利下げまで待つのは策も無く成り行き過ぎだし急激な円安も止めれないなら中小企業、日本の国民の9割が不利益を被るのでは?アメリカの利下げが長期で見込めなさそうな感じでもあるから政策の見直しは必須。 

 

 

・GW明けに、国民が物価高騰に国内預金の価値の毀損下落から国内預金をドル建買いや投資に大きく流れて円売り、ドル買いによる円安になると予測をしていたが、その流れだ。 

円安による物価高騰で比例をして国内預金の価値は大きく毀損下落をしているので、企業も銀行も国民も国内預金から海外投資が拡大をして円売りドル買いになり円安が加速をしている。 

貿易収支の赤字拡大、日銀の国債を買い支え、大企業と海外投資が国内銀行から低利なんで借りて海外に投資も円売りドル買いになり円安を加速をしている。 

これは日本の企業も銀行も国民も円安から円の信用不安なんで、本当にヤバい状態になっている。 

痛みも伴うが金利引き上げをしないと来年の今頃は円の通貨危機、ハイパーインフレも現実味がある。 

 

 

・そのけん制の効果が無いことを進行する円安が証明しています。口で何言っても、覆面介入しても、根本的な解決になっていないってことですよね。 

焼け石に水より本腰入れて対策を立てて欲しい、このままだと輸入に頼るエネルギーや食品の値上げが止まりません。 

 

 

・口先介入が牽制になるはずがない。実際の為替介入にしろ、その実効性はせいぜい2~3日だろ。政府は為替に神経質になるのではなく、物価高を軽減するための減税、特に全ての価格に反映される消費税の一時的な徴収停止をしてもおかしくない。そもそも約1年前、各国が物価高に苦しんでいた時に取った対策は減税だ。日本政府も各国が取ったようなまともな経済対策を行い、この物価高を乗り越えない限り、現状は変わらないだろうな。 

 

 

・日本で1億6000万円借りる。金利1%→1年後の金利160万円 

米ドルに換える→100万ドル 

100万ドルの短期米国債を買う。金利5.5%→1年後の金利55,000ドル 

55,000ドルを円に戻す→880万円 

880万円ー160万円=720万円(儲け) 

 

これ、みんなやるよね。。。 

リスクは円高だけど、米金利が下がるか、日本の金利が上がる以外に円高に向かう要素がない。 

では、米金利が下がるかと言えば、空前絶後の好景気でインフレ不安じゃ金利は下がらない。戦争の影響もありドル需要は高い。 

日本は、政府の借金が多すぎるし、住宅ローン破綻が起きかねない、消費税でヒーヒー言ってるのに金利は上げられない。 

つまり、当面は簡単に稼げるスキームってことだから、介入なんて、秋篠宮家擁護記事くらいの威力しかないだろうな 

 

 

・介入をやめればまた超円安に逆戻りなんだから介入は無駄だ。 

政府が消費税を廃止を決定すれば一か月もかからず消費税はゼロになりほとんどのものが毎日10%オフになる。国民の購買意欲は喚起され物が売れて景気は上昇する。そして日本経済は上向き、円の価値が上がり介入などしなくても円高方向に向かう。これが正しい円安対策である。介入は無駄だし、大幅な利上げをすることは変動金利の住宅ローンを抱えているような国民に大きな負担がかかる。今の日本を救うには消費税廃止が一番の近道だ。消費税廃止ができるのはれいわ新選組だけである。共産党ですら消費税を5%に減税としか言っていない。自民党を下野させれいわ新選組に政権を取らせることこそ日本を救う道である。 

 

 

・為替介入すればドル円以外のレートもドルと同程度の比率で円高になる 

ということは介入はユーロなど含めた全世界の通貨に対してやってるのと同じ 

数兆介入しようが効果はすぐ消えるというのは当たり前と言える 

 

 

・為替相場の変動は金利に左右される、というのは一因ではあるだろうが、現状で金利差で為替が変動する要因は限定的な印象。一気に5%も6%も上げられる訳はない。結局あべのミクスに世界からNOを突き付けられているということだろう。世界はインフレ、金利アップに動いている中、日本だけがデフレ、金利マイナスに動いていたんだから。現状為替変動の要因は日本経済そのもの。国民が考えなければならないのは、昭和の感覚でものを判断している、無能な経営者と、企業に便宜を図って票と金を得ている古い政治家の一新。経営者は国民の力では変えられないのだから、まずは政治家。だけど時間がかかるから、それまで国民はインフレに苦しむ生活が続くのでしょう。 

 

 

・円買われる要素無いし、ドル買われるのがファンダメンタルズに沿った自然の流れかと思いますが。円安円安ギャーギャー言っている人に逆に聞きたいのですが、円が買われる要素ってあるんですか? 

そこ政策変更しないと、この流れ変える無理じゃ無いですか? 

アメリカ頼みで、アメリカの景気後退待ちしかない状況で、市場牽制って、、それは無茶ありますよ。財務省。 

 

 

・無秩序なのは為替介入の方でしょう。 

155円ですか?155円超えですか?ってのをスルーしたんだから、この水準は「過度な」ではない。 

参加者が戻れば、この安値は買いだと感じるのが普通。 

休み明けだし、1~2円戻しても普通の流れ。 

 

 

 

・政府や日銀は、何をしたいのかな? 

分からないよ。 

 

『岸田内閣と日銀さん、『放置政策』『手遅れ政策』を転換し、今、できることはないか? やはり、金額正常化だ! 

国債買い入れ月6兆円は見直し、長期金利1.2〜1.5%へ誘導だ。これなら予算1.9%の範囲内ですね。 

年金資金約200兆円があった。ETFは、日銀が簿価で一括売却がいい。含み益も配当も無駄遣いできなくなるし。 

これはいい。』と思っていたが、実際は? 

 

4月、政策決定会合では実質的にマイナス金利解除だけで、異次元の金融緩和は続けると言う。当然、市場は円安に動く。そしたら、今度は市場介入だ。 

日本社会経済をどうしたいんだろう? 

いつまで、世界各国と経済理論の真逆政策を続けるんだよ。 

 

 

・為替相場は常に理論どおりに動いている。アメリカの景気が良ければ円安、雇用率が落ち住宅需要がおちはじめたら円高に振れ始める。無秩序な動きなど全くしていない。財務省は、さも殿下の宝刀でもお持ちなのでしょうか。 

 

 

・神田が活気づいてきたということは、、155円あたりで第三弾の介入ありというところでしょうか。それで150円、ないしは149円台まで行ける。 

素人でもわかるが、152円で介入しておれば、早い時期に140円台をキープもあり得たのにね 

 

 

・何度も介入すると、それこそ日本の(円の)信用を失う行為になる。 

根本的な原因を是正しないと。 

少子高齢化による毎年50万人以上に及ぶ人口減。 

よって労働者不足に納税者不足。 

増税にしか舵を取らない政府自民党。 

せっかくの税金も国内外(特に海外支援)にバラマキの嵐。 

毎年膨れ上がる赤字国債。 

改革できない高齢者が牛耳る政治。 

何より、誰が日本円に預けたい?と思えるような金利差(日本0.02%、アメリカ約5%) 

挙句、政府は自己責任投資(NISA)を勧める始末。 

そうなるとオルカンなり米国中心の人気株が大量購入され、余計に円安を促す結果に。 

と、いう私もNISAで資産を増やしてます。そうするしかありませんから。 

今の円安は日本の将来性の無さを見極めた世界市場の正直な値かと思います。 

 

 

・日々100兆円が動く市場だから、一瞬しか効果はないんじゃないかなぁ。 

ヘッジファンドと維持になってやり合うと負けちゃうよ。 

結局は金利を上げるしかないと思うけどね。 

アメリカの利下げをまつってのもどうなの? 

 

 

・アメリカ4.7%、日本ゼロ、金利の現状です。 

これだけ高金利でも経済は成長する、力強いそれに憧れて年間300万人も 

移民が非合法者も含めて殺到する、でもサービス業を中心に人手不足。 

日本じゃ先日の帝国データバンクの発表じゃ先月の値上がり商品数が 

激減してた、またデフレ状態にもどるのか。 

 

 

・現状、日本だけが突出した低金利なのだから、先進国のどの通貨に対しても、安いのです。でも槍玉に上げているのは、ドル/円相場だけですから、連休中もお仕事している感を演出するものです。財務官のコメント自体が滑稽ですよ。 

投資で流出する円と同レベル未満の介入程度で、何かが変わるものでもない。 

 

 

・すぐに介入に使える手元資金はあと15兆円程度かな? 2回介入したらそれで終わり。「待ってたぜぇ」とばかりに一斉に売り浴びせに遭うだろう。そうなれば160円/ドルはおろか170円/ドルですら単なる通過点で、200円/ドルになることだってありうる。 

 

この時点で日本は「通貨危機」となり各国に助けを求めることになるだろう。日本国債は格下げを食らうので、円⇔ドルでの貿易決済ができなくなり輸入は全てストップ。事実上、経済破綻・国家財政破綻となる。 

 

 

・為替市場は市場実勢に任せるべきが原則。 

円安は1日に1円から2円程度の動きだが、 

円高になるのは瞬時に4円から5円と特に早い。 

政府の注視する投機筋の仕業ということになる。 

特に円高は不自然で悪質な投機筋の仕業か? 

 

 

・G7の各国並みに外貨準備金を減らせばいいだけの話。 

突出して多いのだから。 

2年間消費税をゼロにしてもいいぐらいの利益になるとのこと。 

 

2年間消費税をゼロにすることを国民に問うと言って解散総選挙すれば岸田政権は延命できるでしょうね。 

 

 

 

・多分介入だけじゃ無い原因があるんだよ。 

昔の考えなんてもう当てにならないならトライアンドエラーで何でも試せば良いと思うけど。 

この円安は無能と無策な日銀のせいもあると思うよ。利上げは悪い事ばかりでは無い。 

 

 

・日本がダメダメになり弱り過ぎて、イールドカーブコントロールを導入する等、市場の動きからかけ離れた「無秩序なことをしてきた日本」が何を言っているのやら。 

おかしなことをする国の通貨は、おかしな売られ方をする。 

 

 

・何言ってんだいつまでも。 

自分たちで円安政策していることに気付こう。 

目先は155円までは行くのでしょうね。 

そこを超えれば為替介入の動きになるかもしれませんが、PB黒字化目標を続ける限りずっと為替介入しなければいけないかもしれませんね。 

とりあえず消費税廃止するなんて言ったらたちまち円高になると思いますが。 

岸田は減税の検討すらしていないため減税したらどうなるかというシミュレーションすらしていないという経済音痴なので無理なんでしょうね。 

 

 

・円安過ぎる。 

 

そもそもドルも結構微妙。全体的に見ると通貨自体微妙で天然資源が高騰してるのかなと言った感じ。人間自体が多すぎて相対的に資源の価値が上がったように見えるだけかな。 

 

 

・日本への投資価値が下がっているんだから円安は仕方無い。これが「デフレ脱却」を掲げて独裁暴走した自公政権の「政権担当能力」の結果。まあ彼ら自身はたんまり私腹を肥やしてるから、爪に火を灯すような困窮生活には陥らないんでしょうけど。 

 

 

・自民党の献金先の大企業はこの円安でウハウハなのでは?介入を止めたらまた円安が進む!本当に大企業には甘い日本政府だよね。国民からしたら給料は上がらず物価高、ステルス増税。円安の恩恵何て受けないのに。大企業に献金してもらい更にパー券買ってもらう、それが裏金となり議員の懐に入る仕組み。その見返りにオリンピック、万博、アベノマスク等でお返しをしている。とてつもない税金が企業に渡っている。更にそこから森さんに。酷いねーー 

 

 

・中途半端な介入をちまちまやってるうちはすぐ元の水準に戻ってしまうでしょうね。 

徹底的に円売りポジションを損切りさせまくるくらいやれれば、しばらく口先介入すら不要になるのではなかろうか。 

 

 

・ま、異常な「速さ」の円高は「金利の差」だけでは説明つかんからね。 

ハゲタカが操作している確証があるからこそ、日米当局も協調介入始めたわけで。 

 

でも、中途半端で終わらせたら逆に太らすだけだからね。 

やるなら徹底的に。 

 

 

・日本国そして円の力がなくなっている今はこの円安を止めるのは無理でしょう。 何か大きな変化が世界で起こらない限り円高に動くことはないでしょう。 

 

 

・マスコミは、円安のメリットもきちんと説明したほうがいい。地上波だとデメリットばかり発信してる。これでは政権批判の番組作りと変わらず、民意を恣意的に操作している印象。 

 

 

 

・>再び円安進み、1ドル=154円台に 神田財務官は市場をけん制 

 

今までの経緯から、160円迄は介入しないのは明白だから 

口先だけでいくら言っても、じりじり円安は続くだろう。 

 

下がったら買い、上がったら売り。 

チャンスだろう。 

 

152円か153円は買いのチャンス。 

あくまでも自己責任だけど。 

 

 

・為替介入モードから、日米金利差を反映した通常モードに戻りつつあるだけですね。 

次はどのタイミングで介入するのでしょうか? 

 

 

・円安でもええよ。外貨の売却益を国民に配分してくれるなら。 

カネまわりが良くなるから、幾分か懐も緩むだろうし。 

たんまり積み上げた外貨を、保管手数料を名目として天下り銀行に支払うよりもよっぽど意義がある。 

 

やらないなら財務官僚は国民への背任と同罪。 

岸田内閣も黙認しているから同罪。 

 

 

・日本人が、日本政府にカネをバラ撒けと要求し、政府はその通り円をばら撒いてきた結果が円安だ 

日本人は自業自得で、円安で物価が上がっても文句をいう権利が無い 

さらに物価が高いから、消費減税だの給付だの言ってる日本の貧民は救いようがない 

 

 

・日米に金利差が乖離している限り、牽制をしたところでどうなるわけでない。  

このまま放置しておくか、金利をあげるのどちらかです。 

”口は災いのもと“、というが、日銀総裁の軽はずみなな発言はその象徴たる例でしょう。 

”兆“と言う国家的損害を出しておきながら、反省の弁も゙無い、 

民間企業なら既にクビです。 

 

 

・そりゃあそうだろ。日本なんて良いところが一つもない。嫌なことばかりで日本人は日本に辟易している。夢も持てるような国でない。増税ばかり。今の日本を買いたいと思う人がどれだけいるかどうか。 

 

 

・もう、円取引は、無期限凍結すべきだ。 

凍結すれば円売りが出来なくなり円安を食い止められる。 

円を為替の選択肢から外し頭を冷やさせるべきだ。 

 

 

・いくら介入しても市場には逆らえない。根本的な金利差が縮小しない限り、介入に使うお金が無駄。 

 

 

・けん制しようが、介入しようが、根本からテコ入れしなきゃすぐ戻るって。意味ないよ。 

政府・日銀は、とにかく早く、利上げと減税をセットで行ってください。 

 

 

・余計なことするな。 

根本の改善をしなければ円安は止まらないよ。 

ドル定期を始めたのでもっともっと円安になってください。 

 

 

 

・この前の介入で、神田様素晴らしい!日本の役人は優秀だ!とか上げてる人がいたけど、なんか絶望的。 

そんな有能な役人がいる財務省様が頑なに減税は認めないんなら、ずっと緊縮政策だろうな。 

 

 

・小手先、遣ってるフリでは効果は期待出来ない。日本の価値、円の価値が低迷してるんだから逆の対応、対策を示せば良いのでは? 

出来ない、遣らない理由がわからない。 

 

 

・介入する度にボロ儲けなのだから、その分減税するなり国民に還元してください。ドル買いの原資も税金なのですから。 

 

 

・銀行が閉じてるGW中に為替介入してアリバイ作り。 

明けた今日はもう154円オーバー。 

これじゃ、中小輸入業者は為替予約の息継ぎすらできない。 

 

 

・今現在の為替は政府が介入するかもと投資家が静観しているに過ぎない。これでは何の解決にもならない。 

 

 

・世界から日本に未来は無いと見られ始めた証拠だろう。 

目の前に氷山が見えているのに同じ進路を取る船長にこのままやらせるのか、今の船長を海に沈めてマトモな船長に任せるのか。 

日本国民はよく考えて投票していかないと他の国から笑い者になるぞ。 

 

 

・今回介入で、国は相当差益が入って儲かったはずだから、まずはそれを国民に還元してほしい 

 

 

・財務省としては手持ちのドルをなるべく高値で売りたい。しばらく円安を放置して上がったところを叩くつもりだろう。 

 

 

・そろそろ米国景気後退が見え始めてきたから利下げも近い。円は120円から130円に収束する。 

 

 

・介入すればするほど売却益が増えて 

財政が黒字になるよがバレるから嫌なんだろう 

消費税取らなくてもいいじゃんてなるからね 

 

 

 

・米国債10年の金利は下がり気味で、特に他の理由も無いのに今日の午前中は円売りが強い。 

いかにも日本政府を挑発してる感じ。 

 

 

・国力が落ちたから円安になる 

為替介入が意味ないって人達はFXやって儲ければよいのですが、やらないのでしょうか? 

 

 

・無秩序にも程があるだろ。今さら何言ってんの? 

二週間で10円弱乱高下する為替相場が秩序立ったものとでも言うのかい? 

 

 

・連休前に介入があって一時的に下がっても連休明け1週間ですぐに160円程度まで進むだろうと書いたら半分くらい青ポチでした。 

やっぱりなという感じです。 

 

 

・頻繁にやるなって怒られちゃったからな〜どうするんでしょうね。余計な一言で円安にさせて、慌てて金突っ込んで怒られて、、、マジ財務省と日銀って何がしたいん? 

 

 

・実弾介入で市場に介入警戒感を与えられたので、しばらくは口先介入で時間稼ぎかな。 

 

 

・円安が進むのは必然だが、それにしても進むスピードが速すぎる。投機筋かな? 

 

 

・介入する玉数は限られているはずなので後どの位介入出来るのでしょうか?賃上げした効果が相殺されます! 

 

 

・24兆円から約10兆円規模とかしてもこれなら金利上げるしかないでしょ。無駄に溶かすだけ。 

 

 

・もう介入はないんじゃね?となっていたところに、何まだやるの。ほな円売りしてもう一儲けってなっちゃうでしょうね。逆効果ですよ。 

 

 

 

・円は今後厳しいな 

残った球は2発 

撃ち終わったら一気に200円超えだろうな 

 

 

・けん制したってそんか力ないのは皆がわかってるから、円安は止まらないんじゃない? 

 

 

・円安は止まらないよ。 

岸田が辞めて、政権交代でも起きれば少しはよくなるかもね。 

今の日本は終わったよ。 

 

 

・米ドル150円台は異常! 

為替介入するなら130円台を目指して欲しいです!! 

 

 

・金利の差があるなか介入によって円高に進む方が無秩序です。 

 

 

・経済政策も打ち出せずに口先介入だきでは市場の反応は一時的。 

 

 

・先週2回介入後に仕込んだ分を154.5円以上でさっきいったん売ったから介入ボーナスおかわりくれ。^^ 

 

 

・既に何度も介入をした後での神田君のこの言葉だ、最早引き下がれない、神田君は介入の鬼になれるか。 

 

 

・牽制の言葉に効果無し。今の政府の信頼度の無さを物語っていると思う。 

 

 

・もしかして、円安ではなく、日本からのキャピタルフライト(資産逃避)では? 

 

 

 

・財務省は為替介入という大義名分の元、為替差益でウハウハ状態ですね。 

 

 

・介入して買った円の含み益をなぜ国民に還元しないのか。 

 

 

・あと、5兆くらいだろ。 

時間の問題。 

どんどん中流階級の生活が苦しくなるぞ。 

どうやって止める?政治家、財務省 

 

 

・けん制するだけで円安対策に繋がるとは思えない。 

 

 

・165円まで下落してもまだ下げ止まらない気がしてきた。 

 

 

・円安になった原因と、その改善をしないと 

焼石に水 

 

 

・やっぱりどこまで行っても介入って一時的なドーピングでしかないのね、、、、 

 

 

・日銀砲もそろそろ弾切れなのバレちゃってるでしょ? 

9兆使って結果2円だけ。 

国力終わってるよ 

 

 

・3年後に1ドル500円になるらしい 

来年日本から脱出予定です 

 

 

・消費税廃止にすれば一気に1ドル120円位になるよ。 

 

 

 

 
 

IMAGE