( 167862 )  2024/05/07 17:37:07  
00

・政権交代を期待と48%との人、交代する政党はどの党を選択しますかの質問がない。48%の人が政権交代はして欲しいが、立憲民主を支持しているわけではない。さすが毎日新聞とTBSの世論調査だけのことはある。世論を煽るだけ煽りその先は知らぬ存ぜぬの対応、本当に左巻きの多いメディアの困った現象。いっそのこと毎日グループと朝日グループは立憲民主党を応援してますぐらいの報道姿勢を示したら如何か。 

 

 

・基本的に選挙とは期待出来る政党に投票する事なのだろうが、あって欲しくない政党を落とす為のものでもある。 

 

とにかく、投票に行く。 

 

全てはそこにある。 

 

例えばそれで政権交代が起きたとしよう、それでまた駄目なら選挙で代えてやれば良い。 

 

駄目なら代えさせられる、その緊張感が政治家を成長させ日本の政治そのものに身が入り本物になって行く。 

 

 

・たとえ政権交代が実現したとしても、実際に国の制度設計の実務を担う担当者は政治家よりも有能な官僚だからね。 

2009年のときもそうだったけど官僚が民主に非協力的だったのが見て取れた。 

結局、官僚たちは「どうせ短期政権」とみて、ナメてかかるんだよ。やはり国を動かすには田中角栄氏みたいに、官僚の心理を巧みに操って上手に動かさないとね。 

 

 

・この間の補欠選挙に伴う繰り上げ当選の時の話題ではないですが、看板を変えた政党を引き合いに出してコメントするのは、司法に明るい人のすることなんですかね?もっともその当時の議員に、余り期待出来ない方がいらしたのは、有権者的立場からするとじっかんではありますが、其れ等を踏まえて成長している事を期待してもいいのかな?決して忘れない、ガソリン税廃止は今でも根に持ってますから。 

 

 

・いくつもの問題、これは国会の緊張感欠如が生みだしたと考えています。特に自民の場合は、長期政権で大企業の政治部門担当といったスタンスに堕ちてしまった思えます。創価と公明のような関係へ。これでは、国民生活よりも企業優先でしょう。消費税は上がるが、企業への課税はかなりの優遇。 政権の交代を望む声は高いようです。この傾向が続くなら自民はかなり緊張感を持つはずです。良い事と思います。彼らが今後どう変化し、大企業や団体の操りから抜け出せるか。自民党がこれまでになく呻吟することで、政策に変化が起きることを注視したいです。 

 

 

・今政権交代に期待する声が多いのは事実だが09年の時とは異なっている。09年は民主党のみが大きな野党だったが今は野党分立になっている。それが立民党が支持率を伸ばしても09年とは依然程遠い数字であることに繋がっている。つまり、09年のように国民の多くは政権交代に期待はしているが、現実は野党分立によって野党支持が分散し09年のような一気に政権交代は望みにくいということであろう。 

 

結局、現在の政治状況のなかで野党の集合化や連携がしっかりと見えれば政権交代への実現性は大きくなると言える。自民党が末期症状と言われても、今一つ危機感がないのはこういう状況があるからだろう。それに加えて野党の中でも実態は自民党とそう変わらない維新の存在も大きい。自民党にしてみればいざとなれば、維新(や国民民主)との連立も可能だと思うだろう。09年のような政権交代が起きるには、これらの点がクリアされなければならないだろう。 

 

 

・最近の政治資金規正法スキャンダルを『合法でも情緒的には違法なので、自民党には強制議員辞職と公民権停止が当たり前!』とやって来たキャンペーンに加えて 

能登半島震災をネタにしての、政治家なんて居なくても官僚がしっかり回してくれるから問題ないというマスコミ、ネットぐるみでの宣伝が、とても上手く行ってますね。 

次の選挙では自民党が歴史的大敗をして、日本の政治は30年前の自民党崩壊から少数政党乱立の時代に戻ってのやり直しになるのでしょう。 

当時の朝鮮半島危機による空爆は日本が協力拒否して流れたが、今回の台湾問題で中国は引いたりしてくれないでしょうね。 

 

 

・立憲民主党の政治が良かったとは言えないが、自民党は、カルト宗教と手を組み、裏金を作り、河井夫妻事件のように買収を行って国民の代表者選出を歪めてきた。 

つまり、民主主義に対する挑戦、国民に対する裏切りで選挙結果を手中に収めていたことが白日の下に晒された。 

これはもう、政党として存在してはいけないレベルの行為だと思う。 

立憲は以前の失敗を繰り返さぬよう、他の野党も国政が正しく国益を導くよう、実直に国政に取り組んでほしい。 

 

 

・私もその中の一人であるが、「2009年を覚えている者としては、この数字は衝撃で、本当に驚きである」との思いはまったく同感であるが、その真意は、朝日新聞の仲間であるテレ朝の番組が「2009年の場合は、自民党と民主党の政党支持率が拮抗した状態が続いていた状況から、政権交代が起こった」との説明で幕引きを図ったようなことではなく、政権交代でその後の3年間に我が国に惹起された混沌と低迷の時代を実感していない国民が多くなると、このような数字の世論調査結果に陥るんだという現状を目の当たりにしての衝撃と驚きなのである。まあ、他の投稿者も指摘しているように、その多くは、民主党の亜型の立民を念頭にしての政権交代希望論者ではないであろうけれども。 

 

 

・今の自民党は国民から搾取し自分達の私服を肥やすことしか考えていない。これまでの一党独裁政治にどっぷりと浸かり緊張感が全く無い。国民一人一人がしっかり選挙で意思表示をしなければならない。特に若い人こそ選挙に行きましょう。今回は自民党を引きずり下ろすチャンスなので! 

 

 

 

・自民党型保守政治とは利権としがらみ企業や有権者から献金や裏金をもらい選挙では応援する代わりに自民党は政策と予算を彼らに振り向ける この自民党政治の仕組みを長年保ち守ってきた しかしそれではバブル崩壊以後は立ち行かなくなった 失われた三十年はその証である だから自民党型保守政治をリセットしなければ失われた三十年の延長となってしまう だから次は政権交代が必要なんです あの自民党のエースだった安倍元総理でも日本の再生は出来なかった 利権としがらみを一番大事にした政治家でした 

 

 

・2009年の民主に政権がかわったときに起きたのが東日本大震災。 

大規模災害や原発トラブルへの対応が経験がないし、省庁とのパイプもまだないから、うまく対処できない政権だった(寝ずに頑張った官房長官枝野さんをのぞく)。 

国民としては、政権交代してもまともな災害対策ができるよう、独立した「防災庁」みたいなのをつくり、発災時にはどの政権でもそこに協力を得ながらまともな行動をしてほしい。それなら、どの党が政権にぎってもかまわない。 

 

 

・そもそも自民党がここまでダメになったのは、財界の経営陣の質の低下も原因の一つだろう。 

高度成長期の財界人は、それなりにきちんとした商売人としての経営哲学があり、消費者から搾取することばかりを考える者は少なかったように思う。松下幸之助や井深大や盛田昭夫、本田宗一郎などすぐに思い浮かぶ名前も少なくない。この時代の自民党議員は、献金ももらってたが、国民を豊かにするために経済を底上げするという志があった。今はどうか。経団連の十倉を始め、自民党に献金して円安誘導政策と消費税上げばかり求めるバカ者やサントリーの新浪などロクでもないのばかりが目立つ。こういうのが内部留保を増やすことに汲々とし、取引先の中小企業や従業員へ利益の還元をしようとしてこなかった。こういう志の低い連中がカネで自民党を牛耳るから政治が腐るのである。 

 

 

・政権交代は望んでも、今の立憲や維新では問題解決は不可能だと言う事を多くの国民は少なくとも肌感覚で感じていると思う。 

今の立憲執行部も維新も、結局は経済政策が自民党と同類で財務省の言いなりになるので、これまでの自民党政治や前回の民主党政権と何も変わらない。 

立憲の中にも恐らくは維新の中にも財務省の言う通りの経済政策が間違っている事をしっかり解っている政治家もいる。 

そうした者たちが執行部に詰めれば良いが、ほとんど期待できないだろう。 

まずは国民がある程度正しい経済政策は何かと言う事を知る必要があるが、マスコミは政府に都合の悪い事を報道できないと言う言論統制を受けている。 

こうした事も変えて行かなければならない。 

でも、諦めたら終わりなのだ。 

諦めずに、正しい事を知っている者は、知らない者や間違っている者へ伝える努力をしよう。 

無理に議論をする必要はない。 

理解する力のある人に伝えればよい。 

 

 

・政権交代の数字が出たら内閣の支持率が上がった。参院選の補選は、自民党に警告を与える為の有権者の意思表示です。然し、政権を野党は交代させようと考えているのは、立憲民主党や共産党支持者ぐらいだろう。自民党が真剣に状況に対応すれば、悪夢の再来は防げる。今は我慢して政権を任せられる政党を育たなければならない。官僚とマスコミの横槍を無視して健全な保守勢力を育てるべきだろう。 

 

 

・本来的には何かあれば 

政権交代があるのが正常 

どういう意味で2009年の交代を感じるのか 

捉え方に差があるが、概ね交代ある方が 

政治としても切磋琢磨し危機意識が 

生まれるので現状の何があっても自公より 

選択することがあることが 

結局、国民の利益と国益にもなる 

一定のメディア、団体、人物で 

現状の自公にいろんな意味でズブズブで 

寄って立つ人には 

変化することが都合悪いとも言える 

立憲民主党の国会の議論や法案提出の有無を 

考慮し個々に良い人材もいるとも言え 

別に驚くこと自体が不思議な事 

また官僚組織にとっても人事握られ 

それゆえに忖度し媚び売りして出世狙う者に 

とっても危機意識が生まれますよね。 

昨今の官僚答弁を見れば良く分かること 

 

 

・2009年を覚えている者としては、の発言が引っ掛かりますが、それだけ自公政権が国民から見放されたということです。とりわけ自民党の裏金問題、統一教会問題と失政だらけで信頼を失った結果、立憲民主を中心とする政権交代を望むとなったと思います。現在、それだけの熱量を国民が持ち合わせている証拠だとだと思います。次の総選挙で実現しなければ何時出来るのか。同じ失敗を繰り返さないため、官僚たちキッチリ仕事をさせることで霞が関改革も進むと思います。 

 

 

・野党側に政権を担えるだけの有能な議員がたくさんいれば、政権交代が起きても何の問題もない。 

旧民主党政権の失敗は、議員にろくな人材がいなかったこと。 

「自衛隊は暴力装置」と言った官房長官 

「知恵を出さない奴は助けない」と放言して辞任した復興大臣 

「安全保障は素人だが、これが本当のシビリアンコントロール」と発言した防衛大臣・・・ 

酷すぎる例は、枚挙にいとまがない。 

あれから10年が経ったが、野党側の議員に世代交代が起こっているのだろうか。 

 

 

・政権なんてなくていい。政党というのは、選挙においてどの候補者を選ぶのがいいか、個別にちゃんと見るのがめんどくさいから、一定の考えを共有するグループ単位にまとめて投票しやすくするという機能を持つもので、議会制民主主義においては、本来はただの必要悪。現代においては、ネットで各候補者の考え方を簡単にチェックできるわけなので、政党なんて必要ない。議会制民主主義では、議員が国益を考えて議論に議論を重ねて政治を行うことが想定されているわけで、議論する必要をなくしてしまう政権だの与党だのなんぞ存在すべきでない。 

 

 

・立憲民主などのなどが問題なんでしょう。立憲の支持率は10%程度に上がっている。でも自民は25%以上ある。私自身は自民の他に保守政党があれば政権交代して欲しい。立憲だけはダメです。悪夢の民主党時代を思い出す。とにかく経済政策が緊縮政策しか出来ない政党や何でも反対の政党はダメです。リニアだって辺野古工事だって止まっちゃう。万博だって止めかねない。止めていい事などないんです。問題解決しながら進めるのが良いんです。2009年は忘れられない。その上民主党時代は自民から何人か実務出来る人がいた。今立憲には実務が出来そうな人が皆無です。恐ろしすぎです。国民は実務なんてのを考えない人が多いのが不安です。役人だけでは無理です。 

 

 

 

・立憲民主などのなどが問題なんでしょう。立憲の支持率は10%程度に上がっている。でも自民は25%以上ある。私自身は自民の他に保守政党があれば政権交代して欲しい。立憲だけはダメです。悪夢の民主党時代を思い出す。とにかく経済政策が緊縮政策しか出来ない政党や何でも反対の政党はダメです。リニアだって辺野古工事だって止まっちゃう。万博だって止めかねない。止めていい事などないんです。問題解決しながら進めるのが良いんです。2009年は忘れられない。その上民主党時代は自民から何人か実務出来る人がいた。今立憲には実務が出来そうな人が皆無です。恐ろしすぎです。国民は実務なんてのを考えない人が多いのが不安です。役人だけでは無理です。 

 

 

・自民党は、国民不在の政策を行なって来た。大企業と経団連の為に働いて来た。何処が悪いのかと経団連の会長は反発したが、長い間 優遇して来たので当然だと思っている。消費税率を上げて国民には負担を求めて来た。予算不足になると何とか税をこしらえて国民から徴収する、慣れっこになっているので国民も反対しない。やり易いので、安易に増税しようとする。30年を振り返っても国民にとって自民党とは何だったんだろう?信頼できるからと投票もしたし応援もして来たが、はて?と自問自答してみるのも良いかも知れない。 

 

 

・今の自民党にも問題ありますが、立憲民主党が政権を取るのは悪夢の3年間の民主党政権で、駄目であった実態もありますから困りものです。結局、どこの既成の政党にも期待できないという問題が解決されないと。政党政治や選挙制度から見直す必要があるのかと、ひとまず小選挙区は撤廃して中選挙区に戻し、比例復活当選という制度も不要です。自民党が支持率が低くても過半数を取ってしまうのも、小選挙区のトリックに騙されている感じかと。 

 

 

・心理的に「ないものねだり」してしまうのは世の常かと。 

現状に不満があるわけで、変えたいと思うのは至極当然の気持ち。 

 

「政権交代したら世の中がどうなるのか?」を周知するのはマスコミの役割かと思いますが、不況や人手不足、働き方改革の影響なのかレベルが下がっているので期待は薄い。 

 

個人的には、谷垣さんや加藤紘一さんが首相になっていたら、今よりは国民満足度の高い国になっていたのではないかと思ってしまいます。 

 

まぁ、これも「ないものねだり」になってしまいますが。 

 

 

・与党に投票しても改善は期待できなさそうですので、次回の総選挙では野党に投票しようと思う。 

変化を持たせるのは、国民投票しかない。 

以前確かに民主党に政権交代しても、大きな改善は見られなかったが、だからと言って与党に投票し続けては何も変わらないだろう。 

キックバック不正を継続させるのか、政治資金の使途不明をそのままにしておくのか、国民生活が楽にならないままで良いのかなど、真剣に考える必要がある。 

一旦与野党政権を交代させても良いと思う。 

 

 

・この手の調査はいつも信じられないが、政権交代が半数はいるという事は、自民・公明政権は本当に地に落ちたと思われる。確かに2009年の時、震災の前は五分五分だった。今回は圧倒的に自民公明が嫌われている。だって、自民公明に任せていたら、手取りが減っていく一方でムカつくから。そして、高齢者にもう少し、医療を負担してもらって欲しい。 

 

 

・民主党の3年間は悪夢という人がいたが、このまま自民が政権を担い続けていたらそれ以上の悪夢になるということに殆どの国民は気づいているのではないか。 

立憲民主党の支持では無いが、このチャンスを無駄にせず、今度こそ国民の期待に応える政治をしてほしい。 

 

 

・民主党が政権をとっていた頃、 

素人が見様見真似でやっていたという感じで 

正直お粗末極まり無かった。 

まあそんなに期待もしていなかったけど。 

トドメは震災だったかな。 

でも自民にはもう懲り懲り。 

何で日本にはもっとしっかりした政党が無いのか。 

戦後長く続いた自民党政治に甘んじてきた有権者にも 

責任の一端がある。 

今からでも有権者がこれから新しい政権を 

育てていく位の気概で臨まなくては。 

先ずは選挙に行きましょう。 

 

 

・個人的にもそう思っていましたが 

数でいうならこの物価高で年金頼みの高齢低所得者層が相当程度困っているということなのかと思います 

一方で政権交代が起きても物価高が収まるはずもなく、主な要因は戦争によるものなのですから、ヤフコメ含めた低所得者層はどう反応するのかはとても興味があります 

戦争いつ終わるんだろとは思いますが資源的なことを考えるとロシアウクライナの戦争は本当にたちが悪い中国インドには相当な追い風にはなっていますが 

 

立憲は上手いと思いますけどね本丸の物価高について自らの政策を決して表に出すことなく低所得者層からしたらある意味うさばらしでしかない政治資金規正法の話だけで期待を上げているわけですから 

 

 

・政権交代を望む人の割合としては全く驚きを感じない数字です。 

 

私も政権交代を望んでいますが、残念ながら、 

交代を期待できる政党が現れないというだけのこと。 

 

少なくても野党第一党と言われながら 

明確な方針は全く見えず、とにかく批判だけを声高に繰り返す政党の 

大失敗した時期を知る者としては、立憲共産党だけは遠慮したいです。 

 

 

 

・このアンケート(or報道)には重大な欠陥がある。 

「立民などによる政権交代」を48%が望んでいると言うが、ここには立民以外の特定政党による、或いはどこでも良いから政権交代を望むと言う声が一括りにされている可能性が高い。 

このような設問ならば、どの政党による政権交代を期待するかも併せて問い、明かすべきであろう。 

だいたい、立民の支持率が自民を上回るほど上がっているのか?そうではないだろう。 

 

 

・自民党が数十年かけて腐敗させてきた政治システムを野党が政権をとったからといって数年で浄化する事なんて無理。 

前回の政権交代の時のように自民党の悪政には長い間我慢しているのに民主党のミスは絶対に許さない、なんて事をやってたらこの国は一向に良くならない。 

野党側も政権をとった後の優先案件を決めて限取り組む事を明確にしておくべき。 

 

 

・このような反応はどうかと思う。 

民主党が政権を握ったのは3年。自民党は何年政権を握っていたのだ?官僚も献金をしていた企業もどっぷり自民党に染まっていたから、それらを動かすことは3年で出来るわけがない。 

政権が入れ替わってきた他国とは違うと思う。 

 

本当に国民が野党を育てないと、自民党の一党独裁、専制君主のままだ。 

 

 

・腐敗しきった政権与党の有様をみて政権交代を期待したいのはやまやまだが、然りとて立憲民主や維新を初めとした現行の野党勢力を見回しても安心して任せられそうな政党が見当たらず、有権者の批判票の行き先が見当たらないのが日本の哀しい現実。 

ただコメンテーターとして世間に影響を及ぼす様な方が、安倍元首相の常套句「悪夢の民主党政権時代」と言った趣旨の事を声高に仰るのも筋が違うと思う。 

 

 

・国民には増税、増税、更に増税 

自民党は脱税、処分なく逃げまくり 

立憲民主に期待するより、国民を舐めまくって、数の論理で無茶苦茶やってる自民党政治を終わらせたいと思います 

 

野党議員が増えれば国会に緊張感が生まれますし、野党が育ってくれるかもしれません 

 

 

・2009年、政権がひっくり返った時は、ずいぶん期待したものだが、立憲の菅直人、鳩山、枝野、仙石、平野らがあれほど酷いとは思わなかった。立憲はもう懲り懲りと思ったが、今度仮に政権交代が起きたとしても本当に大丈夫なのだろうか。立憲が信頼を回復し、政権与党として国民の付託を受けるのは容易ではない。 

 

 

・失われた30年を取り戻すにはどの政党がよいか、それをよく考えて投票したい。 

 

かつて、一億総中流の経済大国だった日本は、失われた30年の間に分厚い中間層を失い、深刻な格差社会となり、そして今、先進国の座から転げ落ちようとしている。 

 

その原因を作ってきたのはどの政党か、そして、どの政党が伸びれば、日本経済が蘇るのか、まずは、自民、公明、立憲、維新、共産、国民民主、れいわ、社民…等々の掲げる経済政策をじっくり吟味してみたい。 

 

その結果、政権交代が必要であると感じたら、そうなる方向に一票を投じるのみだ。 

 

これから大手メディアは、2009年からの数年間の民主党政権の失敗に、視聴者の目を向けさせようとしてくるだろう。 

 

しかし、われわれ庶民は、もっと長いスパンで、失われた30年の失敗に目を向ける必要がある。 

 

 

・政権交代ではなく少数政党が議席を伸ばして自公過半数を阻止するだけで良い。そして少数政党の中で国民の事を本気で考えてる政党を選んでいけばいい。国民が政党を育てるんです。現状の2大政党で選ぶ必要はない。 

 

 

・政権交代を望んでいるけど、それが立憲というわけではないよ。 

何となく自公政権より政権交代したほうがいいよね程度のふわっとしたもんだと思う。 

政権交代にふさわしい野党が不在というのが、有権者にとって悩ましいところではないのかな。 

 

 

・私も個人的には政権交代を期待してはいるが、現野党でこれという支持政党はありません。 

「自民党ではダメ」っていう世論の表れだと思いますし、現自民党と岸田の怠慢に対する怒りの数字なので、驚きもない。 

 

むしろ、3割以上の方が「次も自民党でいい」と考えている方が凄い数字だと思う。 

 

 

 

・1989年に自民党で議論しまとめられた「政治改革大綱」には「厳しい批判がわが党に集中」、今こそ事態を深刻かつ率直に認識し、「国民感覚とのずれを深く反省しなければならない」とし、 

 

改革の方向として 

①政治家個々人の倫理性の欠如  

②多額の政治資金の不透明さ  

③不合理な議員定数および選挙制度  

④解りにくく非能率な国会審議  

⑤派閥偏重など硬直した党運営、 

なかでも「政治と金の問題は政治不信の最大の元凶である」としている。 

逆に言えば、これらの事に触れなければ問題は何も解決しないと言える。だが、再度繰り返した。 

 

水原一平氏と同じで、金に関してはほとんど病気。 

性善説で投票してはならない。 

 

裏金は「現状を支持する者たちに」まわっているので、 

何に使ったかはほとんど漏れてこない。 

悪代官と越後屋の関係。 

 

 

・もし立憲民主党が獲ったら 

・消費税を0%にして 

・インボイス制度は廃止して 

・社会保険料を大幅に引き下げて 

・ガソリンなどの燃料、電気代を劇的に安くして 

・実質賃金が倍増するくらいの所得増を実現して 

・1980年代みたいな、もの凄い好景気にして 

・年金の受給金額を大幅に引き上げて、年金だけで余生を楽に生活できるようにして 

・若者の所得を大幅に増やして、結婚したい人が躊躇なく結婚できる環境を作って 

・子供が欲しい人が、家庭の経済状況を考えずに子供をたくさん産めるようにして 

・大学授業料の完全無償化を実現して 

・会社を倒産させてしまった人でも、いつでも再チャレンジできる環境を整備して 

・地方の田舎の消滅可能性自治体が完全復活できる政策を実行 

・高速道路を完全無償化して 

・中国やロシア、北朝鮮、韓国から日本の領土、領海を侵害させない 

などなど、してくれるなら、立憲民主党に私の票を入れても良い。 

 

 

・立憲の泉代表、岡田、枝野、野田、安住議員は財務省系の増税推進の緊縮財政派で有名です。自民党と変わりません。有権者が未だに地上波に洗脳されて政治に無知、無関心で調べもせずにふんわりと投票してると円安、物価高の恐ろしさが年末から来年押し寄せてことを後悔するでしょう。日本国民の8割は消費税がない方が可処分所得が上がります。今の売国政党や口裏を合わせてるような野党が政権交代しても私たち国民は幸せにはなれません。消費税廃止にしても国民は何一つ支障ありません。 

 

 

・立憲民主に頑張って欲しい。 

立憲を批判する人は何故なのか理由を聞かせて欲しい。 

昔の民主党時代の事を今持ち出してもしょうがない。今の立憲民主に対して政策的な事を教えて欲しい。自分は原発反対なので応援したい。 

 

 

・今思うと、民主党政権は政権与党を構成する有力議員に政治的な偏向があった他は、不幸な災害があったくらいで、国民への負担的には今の方が余程も酷い。 

まともな仕事のできない連中しか議員にならない国なのだから、増税や無駄遣いで、国民の頑張りを消し去ってしまう立法をさせないために、独裁政権だけは許してはならない。 

 

 

・八代君よ、それって立憲はだめと言う事だが、馬鹿にしてる理由としては、ちゃんと説明しないと、人生烙印を押したら再起は認めないと言う事かな? かと言って維新はどうなのか? 現在の維新では、立憲以上に極めて政権なんて任せられないでしょうに! 国民は政治の根底を差し置いても先ずは、国民の生活に親身に成って寄り沿う政党に期待してる回答と思わんと異見添え。 

 

 

・果たして立憲が中心になっての政権交代を誰が望むのだろうか? 

私は国民と維新を中心とした勢力に頑張って欲しいですね 

維新は万博をめぐるゴタゴタが嫌なので国民が良いのだが、国民だけでは到底無理だから国民を中心にした保守系が良いと思うね 

立憲を中心としてしまうと憲法改正に対して後ろ向きになってしまうからね 

 

 

・そもそも政治とカネの問題は、立憲ではなく維新が以前から主張していた問題。 

立憲は維新の主張を無視していた。 

 

更に、立憲議員には、安住氏もパーティー券収入を不記載、梅谷衆院議員、酒配るし。 

立憲は、とても胸を張って自民を批判できる立場ではない。 

 

テレビを見ても、自民の批判ばかりで自らの問題を反省していない。 

今の立憲は、旧民主より劣化している。 

 

現状は、自民に代わる政党が無い事が最大の問題。 

 

 

・立憲民主党は聞こえのいい公約を何個も掲げましたがほぼ全て実行出来なかったばかりか、消費税を決め、企業の大事な予算を削り弱体化させ、震災の対応があまりにも酷すぎました。 

悪夢の左派政党です。 

もし政権交代するなら、保守政党でなければ今の日本は立て直せない。 

自民党がダメだから野党第一党の立憲民主党などとはなりません。 

よく考えて選挙に行こうと思います。 

 

 

・これ、設問に問題があると思うんだな。恐らくこの2つプラス「わからない」的な三択なんだと思います。その三択だったら、少しでも自民党に不満がある人は政権交代を選ぶのでは。この手の世論調査は実施する者が望む結果になるよう設問を工夫するもので、この設問なんかはその典型例だと思います。自分はこの結果に何の意味も見出せません。 

 

 

 

・これ、設問に問題があると思うんだな。恐らくこの2つプラス「わからない」的な三択なんだと思います。その三択だったら、少しでも自民党に不満がある人は政権交代を選ぶのでは。この手の世論調査は実施する者が望む結果になるよう設問を工夫するもので、この設問なんかはその典型例だと思います。自分はこの結果に何の意味も見出せません。 

 

 

・自民はダメだとしても肝心の受け皿となる野党に期待できないのも事実。 

過去の例を見ても足並みそろわぬ、にわか連立では短期政権で終わってしまっている。 

細川連立政権然り、民主党・国民新党との連立政権然り。 

細川政権は八会派という烏合の衆の集まりで、政策の一致、政権における役職等の権力争いでうまくまとまらず、発足から僅か9か月足らずで崩落した。 

民主・国民新党はやはり盤石ではない体制がいつまでも続くわけはなく、3年3か月で瓦解した。 

結局、自民は政権を取り戻すことになり、細川政権後は自社さ政権を誕生させ、自民と社会が手を結んだと大きく世間を騒がせた。 

この30年の間は”失われた…”と呼ばれ、まったく不毛な政治体制だったことは国民によく知られている。 

その過去を考えればいまの野党のほうがまとまりがなく、自公政権の受け皿になるとは到底思えない。 

だいたい野党に政権を獲る気があるのか?動きが見えない。 

 

 

・政権交代によって最も大きなポイントとなるのが、積極財政への転換と未来への投資による国力の向上であろう。 

政治と金の問題の改革は、あくまでも腐敗政治の浄化であって、これによって経済が健全化するわけではない。 

国民は変わることを覚悟し、政権交代による影響を一時的ではなく、長い目で批評して注視していく必要がある。 

利権をブッタギリ、財務省を敵にすればかならず政治は混沌とする。それを恐れていては何も出来ないし何も変わらない。 

 

 

・前回の政権交代する時には今みたいな反自民運動だけでなく、それでも政権交代したらこうします・あーします的な政策を前面に押し出していた(超絵に描いた餅ではあったが)。今は一体交代したらどうなるのかの改善する青図すらないわけで、経済政策はどうするとか外交はどうするとか国防はどうするとかの国家運営の根幹を成す部分には国民のほとんどが知らない状態だ。特に国防なんて社会党寄りの連中ばかりが集まって出来た党なんだから前回時並みか以下のアメリカを敵に回す危険な状況に陥るのは目に見える。経済もこれといって対策が無いのだろうし、現段階だとただ交代するだけがゴールでしかない。岸田がダメだったのは経済対策と増税がセットになっていなかった事と、アフターコロナの時に世界情勢を考えずにソフトランディングさせてしまった事。岸田政権はとんでもなくダメだが、では立憲かと言われると同レベルとしか言えない。 

 

 

・自民党が嫌なら政権交代させればよい。ただし、選挙までには、野党連合で政権公約を発表し、シャドー内閣(当然、首相も含む)も公表すべき。運よく、政権交代しても首班指名や政策でゴタゴタするのは避けてもらいたい。国内が混乱して喜ぶのはどこの国かも考えて投票願います。 

 

 

・民主党政権はリーマンという世界的不況だからこそできた政権とも言える。 

「官僚支配からの脱却」自体は間違っていない部分もあるだろうが、脱却して自分達だけで政権運営は無理だった。しかも千年に一度の大震災。 

勘違いした政治家も多かったけど戦争したり破綻したわけでもないし。 

 

 

・自民党はもう一度下野して、あの野党だった時の緊張感を取り戻した方がいい。前の政権交代の時に、私が、民主じゃやっぱりだめだと思ったのは、民主自体がダメだったのに加えて、野党となった自民党がちゃんとした野党だったも大きかった。 

とはいえ、じゃあ政権交代のために立民に入れるか?と問われれば、あいかわらず野党であることしか考えてない野党なので、入れないけど。 

 

 

・リコールや、不信任の意味合いが強いんじゃないかな。 

アンケートの選択肢が誘導的であることもあるけど、どちらにしても自公には投票したくないということがわかるアンケート結果ですね。 

 

 

・立憲民主党ははっきりと消費減税しないと言ってる。 

左派政権で、社会保障費を減らす見込みもない。 

支持母体が公務員だから、行政改革もない。 

やるとすれば法人増税と富裕層向けの所得増税だけ。 

政権交代すればスカッとするだろうが、株価も景気も低迷するのは確実。 

 

 

・政権交代すれば権力構造が変わる。 

今の自民党、岸田政権はリベラル寄りだから、それならば立憲でも同じという考え方は分からんでもない。 

ただ、今の立憲が政権を獲るなら共産党が洩れなく付いてくる。 

それに、財務省の言いなり、増税路線も変わらんでしょう。 

いずれにしろ、左は駄目。 

先ずは政界再編が必要。 

そのうえで保守勢力を中心に据えた政権交代が望ましい。 

 

 

 

・政権交代すれば権力構造が変わる。 

今の自民党、岸田政権はリベラル寄りだから、それならば立憲でも同じという考え方は分からんでもない。 

ただ、今の立憲が政権を獲るなら共産党が洩れなく付いてくる。 

それに、財務省の言いなり、増税路線も変わらんでしょう。 

いずれにしろ、左は駄目。 

先ずは政界再編が必要。 

そのうえで保守勢力を中心に据えた政権交代が望ましい。 

 

 

・まあ立憲共産党と揶揄され幹部は民主党時代と大差なく国会での質問も同じ人物がスキャンダル追求だけしている。憲法、防衛等で本当に日本を守るまともな議論が出来るようにならないと政権をまかせるのは民主党時代よりも負けが確実なギャンブルと思う。 

 

 

・電話の世論調査は当てにならんので、ラインとか若者が参加できる調査にしろよ。そうすれば単純な統計になり、捏造と疑われるのもなくなるだろう。本気で調査する気もないだろうし、自分たちの媒体の考えにに合わせた結果が欲しいからそうはしないだろうね。 

 

 

・野党が単独政権取れるなら政権交代の意義はあるのかもしれない 

民主党政権時の「悪夢」を経験したことも意義があったと無理やり思うことはできる 

が、自公連立でさえ、自民は公明の顔色を窺わざるを得ない 

複数政党による連立政権なんかできたら、自公どころではないでしょ、各々の党が自分の党利ばかり主張して空中分解するでしょう 

いや本当に 

 

愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ 

これ本当だよ 

で、今の野党で単独政権とれる政党ってあるの? 

野党筆頭の立憲の支持率って何パーセント? 

それで政権奪還とか、みな現実から目を逸らしたいのかな 

なら仕方ないね 

 

 

・今の政治家や政治が良いとは全く思っていないが、だからと言って民主や共産・れいわ・社民などはもってのほか。 

真に日本の為、日本人の為に活動する強い志を持った政治家に舵取りをして欲しい。 

中国や韓国の為にばかり動く様な人達、日本を貶め外国人を崇め優遇する様な人達に権力を持たせると、悪夢の民主党政権の再来になってしまう。 

 

 

・2009年の政権交代もマスメディアが風潮を作った。国民はそれに乗り民主党政権が誕生した。その結果はどうだったか。当時の民主党と違い今の立憲民主党は政権能力が格段に上がっているなら期待もうしたいが… しかし今の立憲民主党を牛耳っているのは民主党政権時代の幹部ばかりだ。彼らは思想に縛られ現実を見ようとしない。これでは到底政権など任せられない。立憲民主党は進歩していないが国民もまた進歩していないということだろう。今は民主党政権時代よりもはるかに世界情勢は渾沌としている。そんな中で立憲民主党が日本を救えるとは思えない。自民党にお灸を据えるのには賛成だが火傷させてしまっては元も子もない。火傷をさせればそのつけは火傷をさせた方にも跳ね返ってくる。 

 

 

・公明党は今必死だ。 

自民党が裏金問題などで急いで成立させようとしているザル法を認めたら、自民党支持の国民も流石に、これではダメだと思うだろう。 

自民党が転けたら、公明党は与党ではいられなくなり、旧統一協会の余波を喰らいかねない。 

それを公明党は1番恐れている。 

だから、しっかりちゃんとした規制法を作りなさいよ。 

 

 

・たしかに驚きの結果ですね。しかも今回立憲民主党が再び政権を取れば選挙区調整した共産党が必ず大きな顔をして政権に入ってきます。 

この点皆様お考えなんでしょうか。 

日本国に被害を与える組織の動きをチェックしている公安警察の監視対象である日本共産党が政権を握るのですよ。 

真っ先に監視対象から外すでしょうね。 

 

 

・この数字に現与党が危機感を持って少しは国民の声を聞いてくれるなら別に政権交代しなくてもいいんだと思う。っていうか、今すぐ政権交代すると現与党の尻拭いからスタートしなきゃいけなくて2009年の二の舞にはなるよね。 

 

 

・誰も本気で立憲がいいとは思っていないと思いますよ。もちろんれいわも共産も社民もねあるわけないか。前回の時も目を覚ませ自民!という感じで蓋を開けたら民主になってあれほど舌鋒鋭くしていた彼らに期待したら総崩れw 

だがあの時のルーピーよりも岸田の破壊神ぶりが凄い。一縷の望みをかけて同じ間違いが起きねばいいがとそれだけが心配だ。 

 

 

 

・他のコメ主さんにもあったけど、朝日と毎日の情報操作が非道い。国民を馬鹿にして扇動するにもほどがある。 

確かに政治資金問題で自民党にお灸をすえたいと思っている人が大半だろうけど、その反面、裏金は大なり小なりどの政党にもあると思っている。 

立民中心の政権なんて悪夢の3年間の再来。 

「1番じゃダメなんですか。」をはじめ、日本の停滞を招いたのが立民系の前政権であることは、まだまだ記憶に新しい。 

また、幹部の顔ぶれがその当時と全く変わっていない。人材不足。 

外交方針も、沖縄から米軍基地移設を掲げて、中国・韓国に配慮して足元を見られて、慌てて米国にすり寄って、米国幹部から「ルーピー」と揶揄される始末。 

人口減少を迎えて政と官と民が力を合わせないといけないのに、政官民の分断を進めるのが立民系。 

こんな政権を何故、支持しないといけないのだろう。 

 

 

・政権交代が起きてもいいとは思うが、立憲や共産党などの左派政党が政権を持つというなら、起きなくていいというよりも断固拒否する。あくまでも、経済国防外交をまともに引き継げる政党でなくては、マジで国が亡ぶ。残念ながら、左派政党には無理。左派政党で一番勢力があり、中道に近い立憲からして落第点だからな。しかも、別に清廉潔白というわけでもないし。 

 

 

・私達の世代ならば,立憲に期待はしないが知らない世代ならば仕方が無いかも知れないがあの時と違うのは,立憲の支持率は政権交代には至らない 

また、野党が共闘もありえない。 

あの時は社民が全面共闘も,直ぐに棄て去られ 

今は存続すら危ういし,多くが立憲に鞍替え。 

しかもトロイカも,今や過去の存在。 

オマケに相変わらずの烏合の集団だし支持母体と共産党は相容れない関係。 

維新、学会党、国民党、小池党等が勢力争い。 

自民の凋落は間違いないが政権交代には至らないはず。 

 

 

・立憲民主主体の政権になったら 

先ず株価は暴落し経済が悪くなる 

今の比でないくらいの酷い状況になるのが目に見えてる 

 

だからコメンテーターも48%という数字に驚いているし 

日本国民の多くは考える力もなく 

雰囲気や感情に流されてるだけだなと思う 

 

 

・立憲の議員にとっては内心 

ありがた迷惑なんじゃないかな。 

立憲にとっては選挙に当選してできれば 

お気楽な追及ばかりしている野党第一党が理想。 

今後難しくなる外交、国防、経済、内政の 

面倒な諸問題は官僚や自民党にやってもらうのが 

一番だと思っている。 

 

 

・2009年の政権交代時、素人集団・民主党の頼りのなさ、政権運営の拙さは見ていられなかった。 

 

鳩山、菅、岡田、野田、、短期間に立て続けに代わる頼りない総理大臣。 

 

自民の政権復帰時の様々な判断、手回しの手際の良さに「やっぱり民主党とはレベルが違うな」とびっくりしたのを思い出す。 

 

もちろん、自民がベストとは思わない。 

が、自民以外に政権運営ができる、任せられる政党が皆無というのが実情。 

 

 

・選挙に行けと言われても当選して欲しい人がいない場合はどうすればいいんだろう? 

自分の選挙権を放棄する代わりに、どうしても当選させたくない人の票数を1票分減らすことが出来るなら選挙に行く人も増えると思うけど。 

 

 

・自民ー公明路線が続いているのは 

国民から支持されているのでは無く 

消去法で残っているだけです 

それは15年前の民主党政権の悪夢を 

覚えている人が多いからです、が 

今、約半数近くが政権交代を望むのは 

それだけ自民党に呆れているからなのかな? 

私も非常に怖いのですが、 

解散総選挙に追い込み一か八かをを 

全国民で判断してみませんか? 

勿論、選挙に行くのです・義務です 

 

 

・驚く必要は無いと思いますよ 

「現政権に政治を任せられない」と思っている国民がそれだけいるという事ですからね 

要するに「現政権が政治の場から消える事」を望んでいるだけ 

次の政権の座に、どの党がつくかは関係ない 

「現政権の議員に票を入れない」という、ただそれだけです 

なにしろ、たった1票しかないのです 

選択肢は、これしかありません 

 

 

・何がどうすごい数字なのかがはっきりしない。どうすごいのか説明をして欲しい。 

岸田政権の政権支持率がよく20数%と言われるが、なら政権交代を希望する者が本来は70%超はいるはず。しかしその内20数%は、野党じゃ心もとないから与党であっても現岸田政権が代わってくれればという事。 

つまり政権の潜在的な支持率は、本当は20数%ではなく、50%超で、残りの40数%が本記事にあるよう、他党への政権交代を強く望むっていう数字は別に驚くような数字でもない。 

だって岸田政権がまともで、その支持率が60%あったとしても、支持しない数は40数%だろう。 

だから全然驚く数字じゃないではないの?何がどう凄いのか? 

 

 

 

・有権者のレベルは政治のレベルの裏返し。 

自分の利益(福祉は受けたい、税金は払いたくないばっかり)の 

有権者が多いから政治家も同様。 

 

選挙時によく風が吹くなんて言いますけど有権者が自分で考えず 

メディアなどに踊らされて右往左往を繰り返すから、 

政治家も見透かして同じことを繰り返す。いとおかし。 

 

歴史を見ても善政が敷かれた時代なんてほとんどないので 

これが当たり前と思うしかないのでしょう。 

 

 

・やはり日本国民はすごい。政権交代48%!どこの党がなにをするのか全く知らず、交代を支持。ちなみに野党の人数人しか知らない。誰が外交し、誰がトランプと渡り合い、国内ではおそらく減税?自衛隊はなんの組織?国家予算縮減?どんな近未来を48%の人は描いているのかを知りたい。いい加減な調査で偏向報道しないでほしい。 

 

 

・いつまで2009年の事を引き合いに出すのかな? 

過去は過去 

今の自公政権はダメ、それ以外の政権なら良いということ 

メディアも自公政権には忖度している気がするし、他の政権なら言いたい事言えるようになるのではないか 

報道の自由度で世界ランク下位に位置するメディアの対応にもウンザリしてる 

旧統一教会、裏金問題、市町村長や市町村会議員の不祥事には辞めるまで徹底的にたたくのに政権与党には甘い気がする 

 

 

・2009年と違うのは立憲民主党の政権構想が全く見えない事です。拙いながら前回の民主党にはそれがありましたね。結果的に幻だった埋蔵金や事業仕分けの失敗は官僚が反旗を翻したとか大震災があったとか色々言い訳がありましたが詰まるところ能力不足で、消費税増税で自ら政権を手放したテイタラクを覚えているものとしては「凄い数字」を叩き出した自民党の堕落振りが逆に凄いと思います。今の野党も党内部も纏め切れずにいる立憲民主党に政権担当能力がないのは明白ですからね。 

 

 

・いくら世代が変わったとしても 

立憲民主党を与党に、と考える 

人達が増えているとしたら 

この国ももう終わりだ。 

昭和世代の教訓に耳を傾ける事も 

大切だと思います。 

 

 

・これは切り抜きだろう。会社で聞いても政権交代など絶対にありえないと。。 

自民単独政権が大多数で、公明党を入れるかどうか、維新を入れるかどうかが話題になる。 

メディアの気持ちもわからないでは無いが、阿部元首相の築いたものを壊せば、日本に自由は無くなるどころか、文化も全て破壊されるだろう。 

日本は中国の自治区となり、収容所か強制労働から抜け出せないだろう。 

間違っても日本は中華民族ではないので、香港や台湾とは異なり、チベットと同じ扱いになるのは間違いない。 

日本の技術を得た中国は何を考えるか? 

ロシアを従えてアジアを支配下としてアメリカと対峙するだろう。 

 

 

・まぁ政権交代しても国がとんでもなくめちゃくちゃにならない国は米国ぐらいで 

結構どこの国も政権交代があるとめちゃくちゃになります 

日本も「一度民主党に任せてみよう」って任せたら政権担当能力があまりにもなくて国全体がめちゃくちゃになりましたね 

 

めちゃくちゃになっても政権交代を望むのか、 

今の既得権益の塊の自公政権を望むのか 

どちらが日本のためにはいいのか真剣に考えなければいけません 

 

正直どちらにも投票したくないんですけどね 

 

 

・自民党に代わり得るとしたら立憲しかないからね。”権力のうま味”に与りたくて自民党に”ただすり寄るだけ”の維新や国民では、政権を担わせる意味が無い。 

 自民党政治は一般国民の方を向いた政治をしていない。自民党にとって一般国民は”ただ毟ればよいだけ”の存在と言う事が、異次元緩和の大失敗のツケの現在の「円安スタグフレーション」で明確になった。今「一般国民の利益」を図るなら、ここは最低5%減程度の「消費税減税」をやって内需拡大を図る一手のはずだ。だが自民党は決してやろうとしない。 

 自民党は「消費税は重要な社会保障財源」とうそぶくが、”全くのウソ”でしょ? 消費税率アップの税収は、全て「法人税減税」と累進緩和による「所得税の金持ち優遇」に使われたでしょうが。国民が気づかないとでも思っているの? 自民党は国民をバカにし過ぎだよ。選挙で鉄槌を下すしかないよ。 

 

 

・確かに民主党政権は悪かった。 

しかしその後の自民党、公明党政権は更に悪い。 

民主党政権は短期間だったが自民党はほとんどの期間政権についてきました。 

それで今の衰退する日本、腐敗した政治です。 

結果がすべてだと思います。 

自民党の責任は重大です。 

問題は多数ありますが一番は自民党は売国政党で外国優先と移民政策をとっている事だと思います。 

日本は解体されようとしています。 

上からの指示にいいなり、すべて従う総理はもはや日本の総理とは言えないと思います。 

日本は今、これまでで最大の危機を迎えていると思います。 

どこが政権をとってもこの状況を変える事は難しいかもしれませんが、少なくとも今の自公、岸田政権は終わらせないとどうにもなりません。 

 

 

・自民に投票する気にならないのは常識。 

でも[立憲など…]に期待は感情論としての事。 

政党支持率は10ポイント位まだ差があるし、無党派は立憲党と共産党の連立政権 

を望まない。 

岸田さんを含め閣僚を総入れ替えすれば、 

支持率が上がり政権交代など起こらない。 

 

 

 

 
 

IMAGE