( 167964 )  2024/05/08 01:19:19  
00

【速報】中条きよし議員が年利60%の高利貸し疑惑報道を否定 1000万円貸し付け認めるが「金利は空欄」

FNNプライムオンライン(フジテレビ系) 5/7(火) 19:03 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/106e90f482b8b908fa0d45c4a47c442ffa711f06

 

( 167965 )  2024/05/08 01:19:19  
00

中条きよし参院議員は週刊誌の報道に対し、自身の事務所がFNNの取材にコメントし、高利貸しの疑惑に真っ向から反論した。

中条氏は知人に貸し付けた1000万円について、年利60%の違法な高金利で契約していないと強調。

また、元本の返済のみを求めており、金利の支払いを求めていないと明言した。

日本維新の会の吉村共同代表は事実関係の調査に入っており、問題が明らかになった段階で発表する考えを示している。

中条氏はこれまでにも新曲やディナーショーの宣伝や年金未納で波紋を呼んでおり、違法金利疑惑に対しても真相究明と名誉回復に向けて法的措置を検討している。

(要約)

( 167967 )  2024/05/08 01:19:19  
00

FNNプライムオンライン 

 

元歌手で、日本維新の会に所属する中条きよし参院議員。 

 

一部週刊誌の“高利貸し報道”に対し、7日午後、事務所がFNNの取材にコメントし、真っ向から反論した。 

 

中条きよし議員の事務所「業としての貸付ではなく、また金利の約定もしておりません」 

 

報道では、中条議員が知人に1000万円を貸しつけた際、「年利60%の違法な高金利で契約を結んでいた」などとされている。 

 

これに対し、中条氏は「お金を貸してほしいとお願いされて応じた」としたうえで、「当該契約書には、金利欄は空欄となっており当然、60%なる金利の記載などありません」と、年利60%の貸し付けを否定。 

 

さらに事務所は、この知人に対し、“元本の返済のみを求めていて、金利の支払いは求めていない”と強調した。 

 

一方で、中条氏は当初、資産報告書の貸付金を0円としていたが、5月1日、1000万円に訂正した。 

 

タレント議員に浮上した金銭をめぐる疑惑。 

 

日本維新の会の前代表・松井一郎氏は3日、SNSで「国会議員になる前のお付き合いの中で金銭貸し借りだと想像するが違法金利はダメ、事実であれば中条さん、潔く辞職すべき」と投稿。 

 

事実であれば、辞職すべきと苦言。 

 

さらに7日、吉村共同代表は、事実関係の調査に入っていることを明らかにした。 

 

日本維新の会・吉村共同代表「一定の事実が明らかになった段階で発表されるということになる(Q. 情報発信するべきでは?)できるだけ丁寧に、速やかに事実関係の確認をして、党として発表、あるいは本人から発表ということになるかと思います」 

 

「うそ」などのヒット曲で知られる中条議員は、2022年の参院選で日本維新の会から出馬し、初当選。 

 

しかし、国会で「わたしの新曲が9月7日に出ております。中条きよし ラストディナーショーをやります」と、委員会の場で新曲やディナーショーを宣伝し、謝罪。 

 

また2023年には、年金未納も発覚した。 

 

今回、新たに浮上した違法金利疑惑。 

 

記事では、貸付を受けた知人が、“利息分として50万円を現金で支払った”と報じられているが、事務所によると、「以前の借金の分で、今回の1000万円は、全く返済されていない」と、違法な金利を真っ向から反論した中条氏。 

 

週刊誌の記事をめぐっては、「虚偽で名誉を毀損(きそん)するおそれがある」として、法的措置も検討しているという。 

 

フジテレビ,政治部 

 

 

( 167966 )  2024/05/08 01:19:19  
00

・金利についての明記や空欄は疑惑を招く一因とされている。

借用書や貸付契約書において、金利を明確に記載することが一般的であり、空欄だと後から自由に書き込みが可能という懸念がある。

逮捕や税務調査の可能性も指摘されており、中条氏の行動が不適切であるとの指摘が多数存在する。

(まとめ)

( 167968 )  2024/05/08 01:19:19  
00

・「金利の支払いを求めていない」、即ち、「無金利での貸付」は「贈与」に当たる可能性があります(相手側は贈与税の申告・納税義務があります)。 

 

また、相手側が中条議員を選出した選挙区民であれば、「公職選挙法違反」に問われます。 

 

いずれにしても、「誰に、いくら、どういう条件で貸し付けたか」を明らかにするのは、国会議員として当然の義務でしょう。 

 

指摘を受ける前にちゃんと正しく振る舞うべきです。 

 

 

・金銭貸借契約書を作成して金利の部分は空白はどうも腑に落ちません。 

金銭貸借契約書を交わすのであれば当然金利の部分は利息を取らないなら0%と記入する事は国会議員だったら当然知り得る事であり、空白にしていればあとで書き換えられます。 

また、複数人に貸しているので貸金業違反ではないでしょうか? 

それに、この方は何処かの取材で「刑務所に入っていた人の発言ですので」と言い訳をしていましたが、その様な発言をするのであれば刑務所に入っていた人に1000万円の高額な金額を貸付ますでしょうか? 

何か矛盾を感じます。 

 

 

・この事が事実であれば何とも話しならないし、有名人だか著名人だか芸能人だかわからないがその人を選挙で選んだ我々にも問題がある。しっかりとした判断基準を持てるような選挙制度など出来ないものだろうか。 

 

 

・借用書の金利が空欄なら、後から金利を書き込める状態にしていることになります。知人だから金利無しで貸すつもりなら、そのように記載するはずです。借用書を保管しているのは貸した側ですから、中条氏が自由に後から書き込めることになります。 

これは悪徳金融が、まともな金融会社から借りれなくなった人をカモにする手法です。切羽詰まっている借主に、「他の返済もあるから、悪いようにはしない」と言って、金利が空欄なのを無理やり飲ませるのです。 

中条氏が疑惑を否定したいなら、なぜ空欄にしたのか納得できる説明が必要でしょう。その説明と借りた人の証言(口裏合わせの怖れがあります)が一致するかどうかです。 

 

 

・まだ事実は分かりませんか、このような条件で借り入れをする人は、借金だらけでもう借り入れが出来ないかブラックリストの人達です。年利60%は月5分の利息になり、このような人達の貸付には割とある条件です。当然借用書には違法な利息なので書き込む事はあり得ません、しかし録音などの証拠でもない限りは証明が出来ません。 

 

 

・金出して新たに証文作り直したかな。金利は未収でも契約にあれば所得税がかかる。税務署の出番ですね。維新は自民党の裏金議員に税務署の調査を求めて批判してたから、当然中条にも税務署が調査をするよう求めるはず。 

 

 

・金利記載せずに書面があるのは信じられないが・・・ 

 

それはそれとしてこういう記事が出て債権者=加害者、債務者=被害者みたいな構図は非常に違和感がある。 

ただでさえ日本は債務者に優しい国なので、真っ当な債権者が泣き寝入りすることが本当に多い。 

「無い袖は振れない」いわゆる無敵の人が簡単に借金、買掛金、賠償金を踏み倒せちゃう。。。 

 

 

・金利が空欄なんていう金の貸し借りなんて信じられるかい!友人だから金利は取らないと言えば聞こえはいいが、本当は調べられると困るから金利は記入していないってのが答えでしょ?見方によっては闇金より悪質です。 

 

 

・>また金利の約定もしておりません 

これが曲者ということ、一般的に金銭の借用証書で利息の約定がないということはない、利息なしであればその旨を記載すべきこと 

 

利息制限法の範囲で利息について約定することができる、その記載がないということは口約束で利息制限法を越えた約定があったのだろう 

 

表沙汰となったら、無利息であったため「利息についての約定はしてない」として言い訳・逃げることができる、このような貸付は暴金でもしてなかろう、この党は党勢拡大で議員が増えてる、増えてる中でこのような議員が紛れ込んでるということ、この件には関係なく維新の党勢は右肩下がりだと思う 

 

 

・一日も早く辞職して下さい 

それがダメなら逮捕して欲しい 

参議院議員も6年安泰じゃなくて、2年ごとに選挙すれば、碌な議員居ないから 

税金の無駄 

当然、議員数も減らしてください 

必要を感じ無いから 

 

 

 

・金利が空欄=白地貸付契約ということ自体が疑惑に満ちている。かつて中条は窓辺太郎のドラマで悪徳政治家を演じていたことがあったと思うが、まさにそれを地で行くかの様な男だ。そもそもこんなのに投票した有権者にも大いに責任がある。 

 

 

・この人にまつわる度重なる問題発言・行動を耳にするにつけ感じるのは、とにかくお金に汚い人なのだなということです。彼にすれば、議員活動は高額年収が6年間も保障される「楽勝の金づる」ほどにしか捉えていないのでしょうね。こんな人を国会に引き入れた日本維新の会の罪は重い。今更になって松井氏がSNSでコメントをしても遅すぎます。 

 

 

・金利欄が空欄?60%を認めたくないんだろうけど60%以上であることも示唆したことになる。100歩譲って利息記載がなかったとたらそんな契約は成り立たないだろう。利息が高過ぎるとの訴え、この事実をどう弁明できるのか…無理筋じゃないかな 

 

 

・金銭貸借契約書は一般論として公正証書でなければその効力を有しない。 

更に金利の空白不記載は体をなさないので公正証書にできない。 

以上の理由で事務所の主張する無利子は根拠がない。 

 

 

・法に触れているなら司法で裁いてもらえばいい。そうじゃないなら別にいい。ただお金と身内に厳しいと嘘をつき続けている維新がどうするかはものすごく楽しみ。 

お得意だもんね。人の批判はするけど身内は一切処分しないで。 

 

 

・そもそも業として貸し付けていて60%の金利なら違法だろ。しかしこの男は個人で知人に貸し付けているだけなんで違法金利なんていう概念が当てはまらない。想像するに金は借りたが返せない返したくない知人が週刊誌にリークして借金から逃れようとしているだけだろ。中条金融なんていつ開業してたんだよ。 

 

 

・金銭消費貸借契約の金利の欄が空欄は法定金利の3%が適用される 

金貸し以外の人だって知人友人に金を無心され貸す事など日常茶飯事 

厳格に法律を守らないと人に金を貸す事ができないのか? 

少し考えれば分かるだろうに 

騒ぎすぎ 

 

 

・事実なら法的措置を取ればいい。 

契約書があるなら時間はかからないはず。 

真実は一つでしょう。 

でもおひねり要求したり年金未納だったり。 

この人に限ってやらないと思われるか、この人ならやりかねないと思われるか? 

やりかねないね。 

 

 

・持ち歌通り「 嘘 」と表明してきた!他にも多数の「お金」に関する問題が提起されているが、相手側(しかも、知り合いらしいが)の告白が正しい様に思うが?お金に対する執着心が異常で、所詮、国会議員に向いておらず(国会で新曲のアピール等々)、肩書きが欲しかっただけだろうから、何時迄も恥をさらす事は止めて、早急に正直に公表し、議員辞職すべきでは? 

 

 

・借りた人から今後、返済に関して履歴がわかれば、そこから、1000万の残高いくらかで、金利とってるかわかるのではないかな 

 

もし、中条と借りた人の金額に差異あれば金利があるのは確定ですからね 

 

にしても、この人年金未納はどうしたのだろうか? 

少なくともさかのぼって納付できるものはしたのだろうか? 

 

そもそも、そんな年金未納者を、議員にさせる維新はどうなってるのだろう? 

こんな人に税金で議員歳費払うとなると腹がたちますね 

 

 

 

・金利は空欄って... 

苦し紛れかもしれないけど、馬鹿の骨頂だな... 

 

維新はどうするの? 

事実なら除名するの? 

 

調子のいい時は調子のいい事言って、苦境になったら開き直る姿勢では、党として国民から支持は得られないと思いますよ… 

 

 

・確か、借りた人が高利を暴露。面倒な事情もあるでしょうが前例からして借用書を公開するしか疑惑は晴れない。それから維新幹部も反省したら、もっと厳しい公認基準が必要。 

 

 

・なんか芸能の仕事も減ってるし暇つぶし、老後の金稼ぎの為議員になってるような気がする 

政治理念もないし芸能界でも慕ってる人など皆無じゃないですか 

お金もがめつそうだし女癖の悪さを売りにしてたところもありますよね 

この人も含めてお金稼ぎの為に議員になりたいって人維新に多いんじゃないですか 

 

 

・維新の代表である御仁は消費者金融の元顧問弁護士ですが金貸し業の法的規則に照らし合わせてどうジャッジするのか楽しみです。法的はともかく、倫理的にはダメでしょ。とても興味があります。仕置人がお仕置きされそうですね。 

 

 

・金利は相手が勝手に60%と言ってるだけとでも言うつもりか? 

んなことしてっから金の話題の国会議員は殊更信用できねぇって言われるんだよ 

それとも何か自民党の裏金のほうがよっぽど汚いと視線を逸らすつもりかな? 

 

 

・友人が困った時に助けてあげたいとは思うが、金を貸した瞬間から友人ではなくなるような気がして。お金は貸したくないと思う。 

この記事の金利とは関係ないことですが。 

 

 

・「金利は空欄」って、ありえないでしょ。友人の住宅ローンの契約書見たことあるけど、金利は重要事項だよ。 

もし、無利子なら、「金利の欄に『なし』」と書くべきでは? 

 

 

・火の無い所に煙は立たず。 

スッパ抜かれてその場しのぎの言い訳でしょ? 

事務所の誰の発言かも明確にしたら? 

後にめくれた時に虚偽の報告で、その人も其れなりのペナルティーを貰えば良い。 

 

 

・まだまだ叩けば出そうな感じですが 

税務署はまた相手が議員だから動かないんだろうな。 

とことん駄目な国だと、議員の記事が出る度に 

再認識されるが 

もはや驚きは全くありません。 

 

 

・ばれたら書き直せば良い収支決算書。 

ため息が出ます。 

年金未納もばれたら払う。(払ったかどうか知りませんが。) 

根本的な考え方が議員として不適格ではないのでしょうか。 

 

 

 

・「金利欄は空欄」って、自分で「危ない」貸付をしていたと言っているようなものでないですか。まともな賃貸借で金利が明確でないものなんて無い。 

 

 

・中条なる国会議員は議員としてのまともな仕事は何もしておらず、存在自体は【うそ】で固められております。 

比例代表で選出されたのでしょうから、日本維新の会・吉村共同代表が離党させ、議員の権利を剥奪させましょう。 

 

 

・中条きよし氏は政治家としての成果は何もない。 

しかし 「年金未納、ディナーショー宣伝、おひねり要求、そしてヤミ金」 など不祥事ばかり。 

維新は何故こんなの公認したのか。  

維新の責任は大きい。  

辞職は当然だろう。 

 

 

・萬田はんも「水は高いところから低いところへと流れるが借金の金利だけは、低いところから高いところへと流れるんやで~」て言うてたやろ。 

 

どこも相手にしてくれんとこを、中条はんに拾うてもらったくせに、支払い滞って裁判おこされてるんやてな。 

 

恩を仇で返すとは良く言ったもんやわ。 

 

 

・維新は何かと騒ぎになりますね。今頑張れば政権交代も可能性が高いが党首の言動,国会議員の行動に問題はありますね。残念です。 

 

 

・「金利欄は空欄」と言う事は、後から追記が出来る状態と解釈します。0なら0としっかり記入するべきですね。 

中条は当選直後、年金未納報道が有りませんでしたか? 

 

 

・あえて金利を書いてないというのは、業として貸してることと、金利が違法ということを認識していたということと考えてよいのかな? 

 

 

・レコード、うそ、持ってます 

カラオケで歌います 

仕事人の三味線の勇次 

カッコ良かったぁ…… 

中条きよしさんは憧れです 

 

 

・金利空欄は昭和の頃からの 

違法高利貸しの手法です 

懐かしいなぁあの頃は 

貸金登録無い方が罪が軽いって 

異常事態だったね 

 

 

・維新はいつも思うけど身辺調査はゆるいよね。新人議員の不適切発言は多いし。しかしなんで芸能人担ぎあげるかな。他の党でも思うけど。 

 

 

 

・有権者の皆さん、こんなやつを国会議員に選んだことを後悔してください。日本維新の会に踊らされた有権者の皆さん、反省してください。本当に税金の無駄、いない方がいいってことです。 

 

 

・週刊誌を訴えると言いながら、政治資金収支報告書は1000万円の貸付けを認める内容に書き換えたと。バレたからだよね当然。 

 

信用できない。 

持ち歌のとおり「悲しいウソのつける人」にしか見えない。 

 

 

・金利欄が空欄となった金銭消費貸借契約書を新たに作ったうえで、週刊ポストが確認した契約書は捏造されたものだと言い張る作戦かな? 

見苦しいにもほどがある (-_-) 

 

 

・国会議員になるとなんでも許されるの?? 

裏金も税務調査されないし、貸金法違反しても動きはないし、数限りない特別。 

大した特権階級だよ。 

 

 

・議員ってなんなんだろうね。こんな議員ばっかりなら当然議員削減だよね。半分くらいにしても大丈夫なんじゃない? 

 

 

・恩と金は貸しても借りても高くつく。 

人に金を貸すじゃなくて、あげるつもりで渡すべき。 

あげるつもりじゃないなら貸すべきではない。 

 

 

・維新が責任を持って第三者委員会立ち上げて 

調査して説明し、高利貸しやってたら議員辞職させて告発すべきでしょう。 

 

 

・これが、単なるタレントさんがしでかしたことなら、「まあ、悪いことだが金にクラっときたんだろな」で済む。(いや、すまないかもだが) 

でも、国会議員でしかも「身を切る!切って切ってきりまくる!」といってる人たちの一員がこれよ。(苦笑) 

 

 

・こんな時は、橋下、馬場は沈黙。 

これが他党の議員だったら、猛烈に批判し、叩く。 

維新は、いつもこれだ。 

維新の議員は、レベルが低く、不祥事の話題がつきない・ 

 

 

・書面上は金利設定しないと確定申告上不都合ですよね。滞納はどこにでもある話だから、それは税務上は関係ないんじゃない? 

まぁ、うそを吐いたのは誰?がオチでしょう。 

 

 

 

・金利を記載しないなんて、余計に、悪質極まりないんだけど。 

後から、金利100%、1000%と記載し放題。 

だって、中条さんの腹積もり一つ。 

 

 

・この人が歌を捨ててまで政治家になった理由って結局何だったんだろう? 

 

「政治家」という肩書きが欲しかっただけなんだろうか? 

 

 

・維新は自民と何もかわらない 

ケジメをつける責任がある 

破門にし辞職勧告の先鋒に立つべきだ 

 

 

・お金の事しか頭にないんですかね? 

1000万貸せるって、凄いですね。 

そして、何故逮捕されないのか? 

 

この議員は、国会で何してるんですかね? 

 

 

・金利は空欄、違法性が暴露された時に逃げれる為に空欄にしといたのでは? 

 

 

・即、議員辞職して下さい。維新はチェックが激甘。常識的に考えて中条きよしに国会議員の資質がないことくらいは事前にわかるだろう。 

 

 

・辞めるべき。維新の責任者は声を高くして辞任を言わなければ、馬場や吉村は何でかばうのか。駄目だ。レベルが低すぎる。 

 

 

・貸付の金利も書いてない契約書は一番ヤバい。カネ貸し代議士の時点でアウトです。維新の責任は重いでしょう。 

 

 

・当選したときから感じたが、維新はなぜこんな男を担いだのだろうか? 

 

 

・そういう世界で生きてきた人。同じノリで政治もできると考えたんだろう。維新は何を見ていたのか。 

 

 

 

・金利を空欄? 

てことは、後からいくらにも書け込める状態にしてたって事だよね? 

そりゃ尚更たちが悪いわ。。。 

で、60%って書いたの?口頭で言ったの? 

 

 

・国民年金を未納のような男が国会議員である事が間違い。それを除名にもしない維新は終わっている。 

 

 

・報道が出た時点ではこのことを言っていなかったということは、根回しをした上での発表かな… 

 

 

・記事では選挙のビラ張りだっけ? 

そんな事まで手伝ってくれた人間なんじゃなかったのか? 

訴えるって何を訴えるんだ? 

ホンマのこと言うな!金返せ!利息は60%! 

これかな?笑 

 

 

・違法金利での貸付は議員辞職じゃなく逮捕だと思いますけど 

 

 

・このオヤジ国会議員として 

なにか国民の為になる仕事してる? 

 

教えて下さい! 

 

 

・借りる方も金利60%で借りるかな? 

なんか事情ありなんかな。 

 

 

・金で解決できる方へいくでしょう。 

 

借りてる人は今頃電話でめちゃくちゃやかられてるんだろうな。 

 

 

・Vシネマで 

中条きよし主演で 

闇金の帝王 銀と金 

豊原功輔と出演してたよな… 

何…ホンマに闇金やってんよ……。 

 

 

・空欄にせず 

金利「なし」 

と記載するのが一般的。 

 

どうも怪しい。 

 

 

 

・維新の会議員で真っ当な人はいるんか 真っ当でないから維新が成り立ってるんだろうけどさ 

 

 

・普通に金利空欄も怖くないですか? 

 

 

・《金利60%と報道したポスト》か《金利空欄の維新の中条》のどちらかが国民に嘘をついている。 

 

 

・タレント議員の無知さ加減には碧碧するね。 

貸付以外の件でも十分議員の資格を問われるよ何。 

 

 

・こんな事しかやらない議員に表を入れた人は、責任を感じるべきだよ。…要らね~こんなやつ。 

 

 

・金利は空欄なんで借用書によくサインできるな。逆に恐ろしいでしょ。 

 

 

・火のない所に煙は立ちません。 

中条さん、あなた「うそ」をついていませんか? しゃれになりませんよ。 

 

 

・ほんとうに色男だ 

こんなダンディな二枚目に一度「うそ」をつかれてみたい 

 

 

・「金利は空欄」の金銭消費貸借契約ってあるのですか? 

 

 

・ウシジマくんが可愛く見える。 

 

 

 

・うそ。で、売れましたね。 

 

 

・金利が、空欄の方が、やばい 

 

何千%にでもできる 

 

 

・まず、政治家としての能力がどれだけあるかだ。 

 

 

・金利は空欄 

すなわち いくらでも請求できる 

 

 

・金利が空欄とか、逆に怪しいというか恐すぎる 

 

 

・口約束という最悪な商慣習 100%でも否定できない 

 

 

・信じられないな…。 

徹底的に追求すべきだ。 

 

 

・いやー、わざと空欄にしたんじゃないの? 

60とか書けないですから。 

 

 

・公民権停止でいいです、国民は困らんですよ。 

 

 

・この記事に載ってる人達は、皆さん似たりよったりと違いますか? 

 

 

 

 
 

IMAGE