( 168149 )  2024/05/08 15:56:47  
00

高利貸し疑惑の中条きよし氏「金利は空欄」貸したのは1000万円  維新が事実調査、おとがめなし

よろず~ニュース 5/8(水) 13:36 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/3e3849dcc546697409bd40234ed6959da2c15786

 

( 168150 )  2024/05/08 15:56:47  
00

元演歌歌手で日本維新の会の中条きよし参院議員が、週刊誌の報道による違法な高金利貸しの疑いを否定し、契約書があることや金利を取っていないことを説明。

中条氏は貸した1,000万円を返してもらえていないと述べ、藤田文武幹事長も中条氏の主張を支持し、報道を否定。

中条氏は今後貸し借りをしないと宣言した。

(要約)

( 168152 )  2024/05/08 15:56:47  
00

日本維新の会の藤田文武幹事長(左)とともに、国会内で記者団の質問に答えた中条きよし参院議員 

 

 元演歌歌手で日本維新の会の中条きよし参院議員(78)が8日、国会内で記者団の取材に応じ、知人男性に年利60%の違法な高金利で1000万円を貸し付けたとの週刊誌報道について「金利の話がありましたけど事実無根です。うそはないです」と完全否定した。 

 

【写真】女性候補の肩にソフトタッチ 

 

 同党の藤田文武幹事長(43)とともに、記者団の前に姿を見せた中条氏は「みなさんお騒がせしております」と、渋い声であいさつ。参院議員当選前に会った男性から「生活が非常にきつい。商売をするにしても何にしてもお金がないので貸してほしい」と借金を求められ、1年の約束で1000万円を貸しつけたことは認めたが、1円も返してもらっていないとした。 

 

 一部で報じられた〝高利貸し〟ではないとし、契約書の原本が手元にあるとした中条氏は、金利の欄については「金利の部分は空欄になります。なぜ空欄かっていうと、別に(金利を)もらおうという気はないので、好きにどうぞ、というので空欄にしたままです」と説明した。 

 

 事実関係を調査していた藤田氏は「実態は中条さんが仰った通り。記事に出ているような、法外な金利を取った事実も無い。弁護士を通じてお金を返してくださいと。そのやりとりには金利を請求していることも一切ありません。(週刊誌が)書いておられることはすべて間違い」とし、中条氏に名誉毀損で訴えるよう進言した。 

 

 中条氏は、1000万円を貸した男性との関係や、反社会的勢力の人間である可能性を問われ「個人的な付き合いはない。昭和の人間なんで、どういう人でも信用はします。反社ではないと思いますけれど。結婚して子どもができるって言った時点で、まじめに仕事するんだろうなと思ったら、普通の人だと思う。それを信用したってこと。自分の知っている範囲内でしかわからないですけど、そこまで調べない」と釈明した。 

 

 藤田氏は、中条氏が国会議員の資産報告書で貸付金を「なし」から「1千万円」に1日に訂正したことについて「修正申告はきっちりやらないといけないこと」と口頭で注意。騒動については「どちらかといえば被害者に近い。何らとがめられるものではない」とした。 

 

 中条氏は「ここから先は2度と貸しません。お金の貸し借りは一切しません」と宣言した。 

 

(よろず~ニュース・杉田 康人) 

 

よろず~ニュース 

 

 

( 168151 )  2024/05/08 15:56:47  
00

(まとめ) 

コメントには、中条氏の金銭貸借契約書に関する疑惑に対する批判や疑問が見られます。

借金の条件や状況について、維新の対応や中条氏の信用性に疑問符がつけられています。

週刊誌の記事や中条氏の発言との矛盾、維新の事実調査や対応に対する不信感も多く見られ、状況の怪しさや問題の深刻さが指摘されています。

また、維新に対する批判や信頼の欠如、さらには政治家としての能力や倫理に対する疑問も含まれています。

( 168153 )  2024/05/08 15:56:47  
00

・一般的に、金銭貸借契約書に限らず契約書を作成する場合、 

必要のない項目は、最初から作らないのが一般的。 

理由は、必要のない項目を空白のまま作成した場合、 

後から、加筆されてトラブルになる可能性があるからだ。 

今回、中条氏は、金利は貰うつもりはないので、空欄にしたけど、返済されていないとの事。 

利息はいらない。と言うのはわかるが、返済期日を遅れた 

時の遅延利息もいらないのだろうか。 

話を聞くだけでも、貸した日時や返済期日や返済方法と 

お互いの署名と捺印があれば、法的効力はあるけど 

利息と、遅延利息って一番大事なんじゃないの 

大金を貸したわりには、雑な契約書を作っている印象を持つ 

 

 

・一般論として。なぜ金利の記入欄が「空欄」なのか?ゼロ金利ならゼロと記入するだろうし、そもそも無金利で貸し出すなら金利欄なんて作るだろうか? 

それと維新は「年金滞納で居直ってる」中条氏を庇うんだね。そんな中条氏を今年審議される可能性の高い「年金納付65歳まで納付期間延長」の審議に参加させるんだね。理解しました。投票行動に確実に反映させます。 

 

 

・>金利の部分は空欄になります。なぜ空欄かっていうと、別に(金利を)もらおうという気はないので、好きにどうぞ、というので空欄にしたままです 

 

金利は一部でも支払われている報道だったが、金利を既に受け取っているからこういう言い訳なのだろ? 

 

週刊誌が確認した金銭消費貸借契約書とは別の書式の契約書ということ。普通は同じ契約書を2通作って、お互いに1通ずつ持っておくと思うが、お互い同じ契約書を持っていないとなると問題。 

 

自分の分の契約書は後で金利を自分で書くから、とりあえずサインだけくれということも出来たような言い訳。自分に対して「好きにどうぞ」なんて意味のある契約書を持っているのは不思議だ。 

 

事実無根でなかったら、相当悪質な手口かもね? 

 

 

・金利がゼロなら、その金利分は相手への贈与とみなされる可能性があります。 

金利をゼロに設定したとしても、返済期間や月々の返済金額は契約書に記載 

される必要があり、それがなければこれもまた全額贈与とみなされる可能性が 

あります。 

いずれにせよ、今回の件は黒に近いグレーだと思いますので、おとがめなしでは許されないのではないでしょうか? 

弁護士でもある橋本さんや吉村さんは異論はないのでしょうか? 

 

 

・>>A氏関係者から取材班が確認した「金銭消費賃借契約書」には、貸主として中条議員の本名で署名・捺印がされたうえで〈利息配当は年60%とする〉と記されていた。 

「最初の何回かは利息分として現金で50万円を中条さんに支払いましたが、利息が高いので半分にしてほしいとお願いし、途中から25万円になった」という。 

 

以上が暴露記事の内容ですが、利息は決めていない、まだ一度も返済してもらっていないという今回の中条議員の発言とは全く異なっています。 

ガバナンスがガバガバで犯罪者を多く排出している維新がきちんと調査をしているのかは甚だ疑問ですが、まぁその内明らかになるでしょう。 

 

 

・週刊誌の記事が事実なのか、中条氏が言っていることが本当なのか、おいらにはわからない。ただ、中条氏に対して疑問なのは1000万円を数人に貸していること。借用書の利息欄が空欄であること。又、借りた人物に対して疑問なのは借用書に金利が空欄だとしたら年利60%の根拠は?一銭も返済していないと言うことだがそれは何故か、週刊誌がこの事実を知ったのは何故か?もし、借り主が週刊誌に話したとしたらそれは何故か? 

 

 

・藤田は中条の肩持っちゃって大丈夫かね? 

ポストの取材に中条は「借主は刑務所に入ってた人だから信用できない」と発言している。 

録音が無ければポストは記事にしないだろうから、中条は借主が前科者だったことを知ってた事になるけど「そんな人に無利子で金貸しました」って、中条の主張を、常識的に変だと思わないのかね? 

まあ、維新は幹部の大阪知事がサラ金のスラップ訴訟を担当してたぐらいだから、身内がいかがわしい主張をしても、簡単に受け入れるという事かな。 

 

 

・金利が空欄ということはゼロかも知れないし、年利60%かもしれない。 

維新は身内に甘いねー。調査が形式的すぎないか? 

 

そもそも個人的な付き合いのない人に、1000万円貸すこと自体が異常。ありえない。そんなことをするのはヤクザをバックにした高利貸しだけだよ。取りっぱぐれないからこそ、誰にでも貸す。 

 

中条きよしがよく知りもしない人に金利ゼロで1000万円貸すのなら、借りたいと名乗り出る人は一杯いるだろう。みんな、中条きよしに借りに行け! 

 

 

・週刊誌も裏どりなく、ここまで書くかという疑問も残る。金利を受け取っていたか、いなかったのか、まぁすぐに分かるだろう。維新がどこまで事実関係を調査したか問われるところ。いずれにしても、維新のイメージがますます悪化したのは確実だな。 

 

 

・これは、逆に証拠出て来たら中条だけじゃ無くて、維新自体が吹き飛ぶ爆弾だ。『維新が事実調査』と書いてあるんだから。本当に事実調査したのか? 本人だけに聞き取り調査しただけでは無く被害者らしい人と確認したのか?余りに短期間で心配だ。 

 

 

 

・法定利息以上の場合のかは空欄が多いですね、利息がいらない場合は棒線などを引きます。それにどこの誰かも良く分からない人に無利息でお金を貸しますか?年利60%とは月に五分の利息で近しい間柄や紹介などで良く使われる利息ですね。まぁ証拠が無いから自信があるのでしょうが極めて黒でしょう。維新もこのような人間を取り入れているから支持率が上がらないのでしょう。 

 

 

・事実関係は分からないが、やっぱり維新は身内には本当に甘い 

週刊誌に出た時点で離党もしくは除名とするべきで結果問題なければ 

戻せばよい 

現在の維新には睨みの効く幹部がいないからどうしても追及できないのでは? 

 

 

・それを信じる人はどれだけいるのでしょうか?  

納税という国民の義務を自分は受け取らないからという理由で未納するなど今までやってきたことからすると完全にグレー 

藤田が訴えるように進言しても訴えると即答していないのはなぜ? 

 

 

・国会議員だから悪そうな噂だけで飛び乗る週刊誌もどうかと思うけど、そこに付け込んで、お金が返せないからって、いい加減な証言をした借主も、この件を長引かせて、借金の返済を長引かそうとしていると思われても仕方がない仕業だね。仕事人が仕業人にやられるなんて、シャレにもならないね。 

 

 

・週刊誌の取材精査は今や警察を超えて諜報機関並み。 国会議員としてお騒がせ前科があり 政治活動が皆無に等しい人からの発表を 鵜呑みにはできない。半信半疑。 国会議員として資質は全くない。 維新もケジメをつけないと自民党にとって 変わる政権与党など夢のまた夢 

 

 

・年金発言に始まり、中条きよしの言葉を信じる人はいるのか。 

落ち目の維新の言葉も歯抜け気味に聞こえる。 

 

対策に時間をかけたから今のタイミングで無実を言っているだけ。 

借りた本人同席で立証しないと信じられない。 

 

まだ歌手業を継続しているなら辞職するべきだと考えます。 

 

 

・本人の話もそれを信じる政党も正直疑問しかない。無実なら皆さん仰る通り即日事実無根と反論しそれなりの対応をすべきだし、無利子で知らない人に1000万円も貸しますか?そんなことで昭和の人間というイメージを使わないでほしい。 

 

 

・もういい加減席を確保する為だけに名の知れているだけの人を政治家にするのは止めましょうよ。海外で日本円を換金した時の現地人言葉は日本円は価値は低いぞですよ。経済を含め国力は確実に下がっています。こんな人を政治家に置いとくほど日本は余裕が無いと思うのですが。 

 

 

・「金利」の話がメインのようだが、初めから「違法金利」、高額金利と思えばそもそも借りなければいいだけの話。 

「判官贔屓」みたく、返さないA氏が一義的に問題であって、中条氏はあくまでも二の次。 

 

 

・利子は空欄、、中条氏がバカなのかズル賢いのか、という薄汚さを感じずにはいられない賃借書ですね。またこれは本物なのですかね?急遽この会見ように別に作ったものなのかかなの疑問も湧き出てきますね。どちらにしても、問題のある維新の議員が多すぎでしょう。まあ、維新の幹部連中もいい加減なことばかり言って、適当な政策をなんの検証もなく強引に推し進めることしかできない人たちの集まりですから致し方ないですかね。 

 

 

 

・結果、お金は貸したが無利子で高利貸しでもなんでもないとの事が証明された訳だが、なぜ60%もの高利貸しなんて記事が流れたのか。そりゃ選挙も近いだろうから維新を潰したいからの記事だろうが、デマ記事はよくないし、これに便乗するコメンテーターもよくない。 

デマを書く週刊誌やデマを吐くコメンテーターは最近酷いので、間違いがあった場合はせめて撤回、訂正する風潮を作らないと、書いたもの勝ちや言ったもの勝ちになるのが不条理な世の中と感じる。 

 

 

・国民は維新に何も期待しなくなる、ということを考えつかないレベルの人たちが支配している政党というレッテルを貼られてるのもわからないのか。 

次の選挙が楽しみですね。 

 

 

・虚偽なら即否定できるはず。 

即座に回答できなかったのは月5%の約束はしてたからではないだろうか。その証拠が残ってるかの確認に日にちをかけてただけ。 

重ねて書くが事実無根なら即日にありえない、名誉毀損と訴えて良い案件。 

 

5%の証拠残してないだけのグレー貸しだと私は思う。 

 

 

・中条きよしと維新の言い分が正しく問題無いなら令和3年の貸付け金1000万については資産収支報告書に記載されてるはず 

されてなかったとなれば記載できない理由があったと思われても仕方ないわな 

無利子無期限で貸付けて返済無かったとなれば実際は贈与されたのと同じで当然ながら税金の対象になり脱税したことになる 

貸したのか贈与したのかどちらにしても怪しい話だよなぁ 

 

 

・じゃポストセブンが嘘を報道したことになるね!ポストセブンの見解をしっかりと報道してほしいね。また中条氏は名誉棄損で裁判しないのでしょうか? 

ポストセブンもA氏の契約書を個人情報は消して契約書の原本を報道すべきでは! 

 

 

・中条きよし氏は政治家としての成果は何もない。 

しかし 「年金未納、ディナーショー宣伝、おひねり要求、そしてヤミ金」 など不祥事ばかり。 

金利がどうあれ、こんな問題の多い議員は辞めさせるべきだろう。  

維新は何故こんなの公認したのか。  

維新の責任は大きい。  

辞職は当然だろう。 

 

 

・歴に残る大スター、秀でた容姿羨ましい。 

残念ですが無学、政治、法律学も何も無いの芸能人の落とし前。今の世は、無学では無理。 

政治家の恩恵が想像でき、怖いのでこの辺でおさえます。議員は衰退後のスターの終の住では困りますね。 

 

 

・>金利の部分は空欄になります。なぜ空欄かっていうと 

 

「金利60%と明記するといろいろと問題になるから」 

 

と言い含めた可能性がある。 

 

そもそも、国会議員としてこのような疑惑が出る時点で資質にかけているのだから、潔く離党あるいは議員辞職をさせられない維新はだめだ。 

 

 

・ずぶの素人がお金を貸すものではない。それも大金を。だから、こういう事になる。しかし、お金だけは、持ってますね中条さん。これからは、国会議員の仕事で目立ってくださいね。 

 

 

・「金利は空欄」って、金利をとるつもり長けりゃ「0」を記入でしょ。 

空欄は、書類上不備だよね。 

こう言う人が国会議員って、議員の仕事してるの? 

 

この報道がでたら、もう人に貸しませんって、子どもかよ。 

 

 

 

・国民のために働く気もなく、自分たちの金儲けのためだけに議員をやっている人たちに国民の血税で議員報酬を払ういわれはありません。早くもっとまともな人に議席を明け渡してください。 

 

 

・被害者に近い、とありますが、 

 

ならば名誉毀損で訴えたほうがいいですよ。善は急げ白黒はっきりさせて下さい、私個人的には疑問ですね 

そのモヤモヤを晴らしてください?モヤモヤ疑問に思っている方、他にいるかも。 

 

 

・週刊誌はきちんと調べて記事にしないと名誉毀損で訴えられても不自然じゃないと思う。売れば良いという週刊誌ばかりだから信用はしてないけどね。 

 

 

・またまた「忘れてました」からの「報告書を訂正」で済むのか....しかも金利欄が空欄ておかしいだろ...ゼロだったらゼロって書きますよね? 違法な貸し付けと認識していたからこそ後から金利を自由に書き込めるようにしたとしか考えられません 

 

 

・後からバレるんだから早々に辞職すれば良いのに。 

自民党があんな状況で、維新が匿っていたとなるとまた政治不信が深くなる。 

元々金に執着がある様な問題が出ている人間なのだから真っ白なんてありえないでしょ。 

 

 

・借りた奴が返せなくなって・そもそも返す気がなくて、マスコミに変なリークをして既成事実をつくり、契約を無効にしてチャラにしようとしたパターンじゃなくて? 

 

 

・よく知らない人だけど妻子がいると無利息で1,000万円貸して頂けるのなら是非私にも貸していただけないでしょうか。どうやら返さなくてもいい様ですし。 

 

 

・個人的な付き合いがない? 

そんな相手に無担保、無利子で1,000万円貸す? 

正直そんな事言われても信じられないし、貸しつけ無しを取材受けて1000万円貸しつけ有りにするのもおかしいだろ。 

 

 

・まぁ維新も自民党同様、ですな。 

森氏にあいさつ電話1本で無罪認定? 

 

そもそも資産報告していない時点で 

貸付けを隠蔽する意思が見え見え。 

怪しさ満載なのにそれ以上追及しない。 

証拠隠滅を終え開き直っているように見える 

 

 

・法定内の金利だったり無利子なら、金利の欄にそう書くのが通常。常識的には、空欄には空欄の意味があるよねえ。 

 

 

 

・何で維新が調査して問題は無いなどと云えるのか。 

ちゃんと専門家に貸し手側、借り手側も、全てを開示して調査すれば良い。 

一番怪しい維新に調査を依頼するなどおかしいよ。 

 

 

・>「個人的な付き合いはない。昭和の人間なんで、どういう人でも信用はします。反社ではないと思いますけれど。結婚して子どもができるって言った時点で、まじめに仕事するんだろうなと思ったら、普通の人だと思う。それを信用したってこと。自分の知っている範囲内でしかわからないですけど、そこまで調べない」 

 

え、よく知らんやつに1000万も貸したってこと? 

あと昭和の人間をアホみたいに言うなよ。そんなホイホイ信じるわけないだろ。 

 

 

・当然、維新は両者に聞き取り調査をした後での会見だろう、その上で事実無根と述べたのだから今度はボールがポストにある。 

 

 

・事実無根を訴えるなら裁判なんかせずに政治で結果だせ。 

 

政治家だろ?? やることやってくれれば多少悪い事やってもかまわんよ、 

って思っている人間が少なくともここに1人いる 

 

 

・記事を読むと、あまり良く知らない人にポンと一千万を無利子で? 

慈悲深い方ですね~ 

それとも、トイチで名高いミナミの鬼の萬田銀次郎のやり方を模範したかな? 

維新は下手な庇い方をしたような… 

 

 

・議員としての意識も低いし、、こんな人に税金から給与支払われるのか。。有名人で票集めるのはやめてほしい 

 

 

・これが弁護士と話し合った逃げ道の公表なのですね。 

何も問題なければ相談もせずに釈明できたと思うけど。 

 

 

・中条さん貸付けた本人と会って 

裏でなかった事にしたかな? 

 

やっとニュースになったけど報道に力がかかった気がしたな! 

 

 

・維新も維新! 

叩けば埃が出る、と判った人を推すとは…… 

高利貸しの件は、当たらずとも遠からずでしょう。 

維新の事実調査も地に堕ちたものです。 

彼が維新にいては衆議院選挙に勝てませんぞ!!! 

天網恢々疎にして漏らさず。 

 

 

・よくわからない人に1000万円貸したと言い切るのなら、そっちの方がもっと信用できない。誰が付き合いもない人にそんな大金貸すのかね? 

 

 

 

・今どき交際相手が反社じゃないかくらいはチェックすべき。昭和の人間だと開き直ってアップデートできないなら、さっさと公職から退くべきだ。 

 

 

・政権与党議員の場合はワイドショーでしつこく、しつこく追及するが 

この件は全く報道しない、 

利権・忖度・広告代理店の裏工作か? 

ワイドショーに正義などあるはずもない。 

 

 

・たしか、今この問題になってる借金した人以外に、高額な利子つけて返した人がいるみたいな話出てたけど、あれはどうなったの? 

 

 

・お金人気がめついからこんな美味しい国会議員の仕事手放すことはないでしょう 

でも応援してるなら誰でもお金貸してくれるの? 

 

 

・>個人的な付き合いはない。昭和の人間なんで、どういう人でも信用はします。反社ではないと思いますけれど。 

 

そんな素性の解らない人に1000万ものお金貸すの?利息もなしで?? 

それなら俺にも貸してほしいモンだわ。 

 

 

・予想通り、臭いものにはふた、の第二自民党らしい 

対応ですね。週刊誌続報期待してます 

 

 

・誰一人として、議員てして頑張って欲しいとは思っていない。 

もういい加減、芸能人に面白がって投票とか止めませんか?! 

ロクなやついない! 

 

 

・うそ でしょ。 

かつて時代劇で悪党を成敗する仕事人として活躍してたけど、現在は成敗される側になってないかい。 

 

 

・空欄で渡して相手がマイナス100%と書いたらどうなるのか?いくら弁解しても信じられないところがこの人の悲しいところ。 

 

 

・維新は身内には甘いね。 

借りた人がどんどん出てきたら 

嘘がバレるでしょう。 

京都で置屋を経営ですから 

クロでしょう。 

 

 

 

・維新に何を言っても無駄。 

年利60%で貸しまっせ、と言っておき 

バレたら「大阪ジョークですやん」 

で何でも済まされちゃうからね。 

 

 

・維新は中条氏と一緒に週刊誌を訴えないとだめだろう。党が信用を失うきっかけになるんだから。 

 

 

・普通、この程度の知り合いの人に、1000万円も無利息で貸しますか。 

ありえない話です。 

 

 

・これは、明らかに反社もしくは、闇の金貸しのやり口。こんなんでも辞めさせられない事情が、あるんでしょうな! 

 

 

・表に出たら資産報告書を訂正で済むこと自体がおかしいですね。 

どう考えても。 

 

 

・中条発言が嘘かどうかは、折れた煙草の吸いがらを調べれば分かるのでは? 

 

 

・わざと否定させてから証拠を突き付けるパターンに期待するよ 

 

 

・政治の世界に足入れるから突っ込まれる、その前に世間知らずだね! 

政治家にむいていない 

 

 

・「うそ」発売50周年に降ってわいた騒動。「いろいろごめん」とならなければいいが(笑) 

 

(´・ω・`) 

 

 

・維新が事実調査って、ちゃんと双方に意見を聞いたんだろうね? 

 

 

 

・これが通るなるら、今後何でも通るでしょう^ ^ 

維新の会、今後なんでも通るでしょう^ ^ 

ふざけるな!恥ずかしくないのか。 

 

 

・維新大丈夫かな、これは反社がらみで党自体が吹き飛ぶ可能性がないでも。 

 

 

・札で頬を張って口封じとか、隠蔽工作が完了したって事か 

 

としか思えない 

 

 

・貸した相手のことは、凄く歯切れが悪く、なぜか言いにくそう。 

 

 

・»昭和の人間なんで、どういう人でも信用はします。 

昭和の人間だけど、信用しませんよ? 

 

 

・でも…『うそ』 

歌ってたじゃない…。 

次は新曲…『事実無根。』 

歌うんでしょ…。 

 

 

・維新さん、これでいいの? 

よく自民にあれだけ言えたものだ。 

やっぱりこの党は駄目だな。 

 

 

・次は書類作成時の音声が出てくるパターンですね。 

 

 

・お金、ぎょうさん持ってはるねんなー。知らん人に貸すなんてねー。羨ましいわー。 

 

 

・なぜお咎めなしなのか?この人の背後に何があるのか??? 

 

 

 

・維新は信用ならん。もう大阪とか関西以外は勝てないだろ。立憲の方がマシ 

 

 

・いい加減きちんと学んだ人を議員にしましょうよ。 

 

 

・借りる時は頭を下げまくり 

返済不能になったら逆襲 

 

 

・皮肉にも歌の方はヒットしたけどな。 

 

 

・維新が調査、、、身内が調査して何もないから信じろと、、、。 

 

 

・全く返済してないのに金利関係ないやん 

 

 

・パチンコでは三味線屋だったからな、何処まで本当の事やら。 

 

 

・空欄になっていることの方がむしろこわい。 

 

 

・よし 

煙草を吸ってみようか。 

 

 

・維新らしい 

 

 

 

 
 

IMAGE