( 168158 ) 2024/05/08 16:03:09 0 00 ・岸田さんにとっては地震発生も津波も、人的被害もインフラ被害等々、どうでもいい、所詮他人事それが本音だと思う。側近ら周囲の人間も岸田さんがそうだから何処か弛緩しているのではないか。 事件や災害も含め、岸田さんは自身の損得勘定のソロバンを弾く。本来なら伝わってきて然るべき本気度が伝わってこない。 いずれにせよ、岸田さんは首相であり続けることにしか全力投球できないのではないか。
・能登地震において、自衛隊や消防、警察などの初動はとても早かった。 1番先に動くべきはずの政府だけが、遅くやる気も感じられなかった。 正月ということもあって、政治家達は被災地より自分をとったのだと思う。
こんなのが日本の政治家達だと思うと、これから先頼りなく、不安になってしまう。 辞めさせたくてもずっと居座り続けるのが歯がゆい。
あと、政治家達も定年制を導入してほしい!
・先日能登半島にボランティア行ってきました 復興全然進んでなく、未だここまで放置されているのか、と驚きました 確かに同県中心部金沢市から、片道2時間以上かかる遠い場所{しかも道は能登半島に入るとガタガタで舗装も進んでいない)ので、中々難しいのでしょうけど、しかし4ヶ月経って未だ崩壊したままの家屋がこんなに残っているとは思いませんでした ボランティア募集は珠洲市等被害が大きかった地域は沢山集まりますし、募集かかると即埋まる程。未だ救いたいと思う国民は未だ多いのでしょうけど、国は何してるんでしょうか? 現地スタッフの方も国の施策が遅すぎると不満を口にしていました いつまで政府は国民の善意頼りの復興を続けるのでしょうか?
・ん〜、悪意に満ちた記事だなぁ。 情報がなかなか入ってこなかったのは、通信も道路も寸断された孤立集落が多数点在していたからにすぎない。 平時からの災害の備えが不足していただけじゃないのか?地震発生確率の日本地図に嬉々として企業誘致に躍起になっていただけじゃないのか? 停電時でも各拠点とは連絡可能な通信網の構築をしていただろうか。あるいは定点カメラなどの映像のネットワーク構築も必要だったのかもしれない。そんなに高額なものではないはずだ。 道路寸断で孤立する集落の想定は事前に検討できたはず。真剣に検討していただろうか。 2000年に改正された耐震基準に準拠する努力がなされていたのだろうか。
ただし、政府にもツッコミどころ満載の醜態を晒したことは猛省を促したい気持ちでいっぱいだ。
・国会での発言も会見での発言も全てそれらしい事務方が考えた文言を 検討します、進めていきますと言うがそのまま放置する放置メガネですからね。既に解散した少数岸田派もなくなった今、何故辞めないのか、国民に選挙で信任を問わないのか、補選敗戦の責任を取らないのか?訳の分からない方です。
・この総理は、全く国民を守るという意識や責任感が欠落しているとしか思えない。未だ、インフラは進まず、一方で外遊には並々ならぬ力を入れ、税金をばら撒く。ばら撒く金は復興や生活に苦しんでる国民に使えよと言いたい。自民党の政治資金規正法改革案は、企業団体献金禁止はないし、まだ抜け道を作ろうとしている。
・日本政府が日本人を守る理由は選挙や国家のセキュリティのため、国家の財源を持続させるためなのだから、たいした経済を持たず暴徒も誕生しないと思われたら対応は遅くなるんじゃないですかね。自民党ってそういう団体でしょ。選挙はもう少し先だと舐められていて、それに国民だって本当は自分に関係ない所にお金を使ってほしくないはずだと考えているのでしょうね。
・新たな年の1日目から襲った災害、それに対する政府の対応の遅さ。
本格的に動き始めたのが発生から18時間後。救出のタイムリミットと言われる72時間の1/4時間が既に過ぎている状態だった。
岸田のテレビ出演、新年会参加も被災地を考えていないとしか見れないし、本格的に始まった時に岸田自身が「自身が先頭に立つ」と対策本部長、つまり指揮官になっていたがその指揮官が現場を離れ、そこでの話も災害の話は少し下だけで呑気に総裁選再選の意欲をそれ以上に話をすると、災害に対してはやる気のなさが浮き彫りになっていた。
秋田の豪雨災害に行っていない、西日本豪雨は山口の被害が大きかったが山口ではなく福岡の状況を確認で、なぜ福岡かは福岡で会合があったためで、そののついでに行ったみたいな感じ。現に被災状況は30分程度しか確認せず会合に行っている。
岸田自身にとって被災地のことはあまり考えていないのだろうと思った。
・目の前の課題に真摯に向き合って仕事をしていればこうはならないよね。この人が総裁の自民党にはもう何も望めませんね。 震災復興と物価高の是正とくだらんマイナ保険証の廃止を託すだけでも政権交代の意味はあると思う。
・確かにまだ震災からまだ5カ月しか経っていないのに、もう被災地の話題などが政府から発信されることも減りましたね。 もちろん地震も必ずしもワンパターンじゃないから、正解も完全には分からないし、完璧に対策を遂行することは難しいかもしれないが、少しでも正解に近づこうと模索する姿の発信も見られない。確かに復興もまだ途中の中で、政治改革で議員らが積極的に動くならまだしも、総裁選という自党の議席のための発信が多いのは疑問に持たれても致し方ないと思う。
・政府の対応に完璧を求めるのも無理はあるだろうけど、たしかに岸田政権でなかったら、もう少し対応は違ったのではとも思う。
「外交の岸田」と言われているせいか、日本よりも海外との付き合いを重視している印象しかないし、先日の選挙でも「逆転の○○」と選挙に勝つ事だけしか考えていない。
個人的には国賓待遇でアメリカに行った時の「日本ではこんな拍手は起きない」が一番イラっときました。確かにアメリカでムスッとした表情をするわけにはいかないけど、日本では見せた事ない、はつらつとした表情や、原稿を棒読みする日本と真逆で常に正面を向いてニコニコとコメントする外面の良さをみると、「本当にあなたはどこの国の総理なの?」と思ってしまう。
・地震発生直後、自民と維新が必死に現場入りをさせないようにタッグ組んでいたのはなんだったのか
現場の混乱に拍車をかける意味合いは分からなくもないが、行政が現地の状況を把握しようともしていない印象をうけた。現地からの報告を待つという無責任他人任せ姿勢を貫いた結果、現地からの報告すら困難な、災害直後の現地を見捨てる結果となった
あの状況で、総裁選への意気込みを東京のテレビで平然と語れる岸田には、総理大臣どころか議員、いや社会人としての良識すら欠如している。 国民の生命よりも自らの地位保全が優先な政権には不信感しかない
・令和6年能登半島地震震災、災害ボランティアに2月中旬に行って来ました。今週末も行きます。 その一方で、岸田文雄さんは総理大臣になることが目標であった人物。災害大国・地震大国である日本を国民をどう守るかを目標に持った人では無く、総理大臣で居続けることが目的となっている現状を憂います。 日本国の国民に寄り添い豊かで幸福感溢れる安心安全な国づくりを目的とせず、保身の為、支持率アップを狙い諸外国のATMと化し、お金をばら撒き、国民からは隠れた増税高負担を強いる。 被災地の生業再建、暮らし再建、地域再建にはまったく関心を持たない、他人事だと捉える人物がいつまで災害大国・地震大国の首相で居続けるか。出来ないのなら、さっさと退陣していただきたい。 次は首都直下型地震、南海トラフ巨大地震がやって来る。
・自分ファースト、自己保身以外見えない眼鏡だからね
東日本大震災当時の政権は民主党・菅直人総理だったが、今回の能登半島の復旧と比較すると復興資金、国家・地方公務員や自衛隊など、投入された規模が圧倒的に違う
自身の再選もまずない状況で外遊して諸外国に援助の約束をしてきてどうする まずは発生から5ヶ月、上水道さえまともに復旧していない能登地域の復興と 物価高に苦しむ自国民への対応が優先課題だろう
・総理にとって大切なことは保身だ。国民よりも、財務省や経団連のご機嫌を伺ったり、要望に応えることが最優先だ。ドライバーからトリガー条項の適用を求められても、そんな事は無視して"補助金"の話にすり替える。税金に税金を掛ける二重課税も何のためらいも示さない。どうすれば財務省や経済界が納得するかだけに専念しているように見えてしまう。政府の災害対応といえば、災害対応の防災服に着替え、本部に集まるだけ。本部のモニターに映し出される画面のみで状況を把握するだけ。自分の目で直に状況を確認しようとする意識が見られない。大阪府知事、維新の党首が能登半島地震の復興を楽観的に見て、万博を優先するのも、元を正せば総理と同じ国民軽視の姿勢に他ならない。
・現政権は、人名よりも自分の懐に入るお金と自分の地位の方が大事ということなのでしょう。
日本国民は、こんな政権に自分達の生活の安全を任せることができますか?
愚行のオンパレードの岸田政権に「NO」を突きつけるべきです。
他に任せる政党が無いからといって、愚行を繰り返してきた現政権に投票することは絶対にやめましょう。
そんなことを続ければ、与党である自民党や公明党の思う壺です。
与党以外を支持することが、我々の生活の安全を守ることになるのです。
・今回の能登の地震では、熊本のときと比べて原発が非常に震源に近かった。
志賀原発が損壊してないか非常に心配したが、何も情報が出てこない。 その後、原発の見えるエリアへのドローンの進入禁止が決められたと知った。
情報の隠蔽が起きていないか非常に気になる。
・震災発生後、石川県外から解体廃棄物の処理や建設資材の搬入を打診した結果、地元の業者達からすべて拒否されています。 当然、地元の住民にとっては早期復旧は望ましいことですが、地元企業にとっては今回の不幸な震災は千載一遇のチャンス。 同様なことは東日本大震災でも起こりました。 早く復旧するよりも長期間かけて復旧する方が彼らにとって都合が良いのでしょう。 正直、早期復旧を望んでいる地元住民や地元以外の心配している国民、各種ボランティアの方々にとっては頭にくる話ですが、これが現実なんです。
・政治だけではなくて報道も地上波の放送媒体とか商業誌や新聞なんかは意図的に無関心を徹底している様に感じますね。 実質的には無かった事にしている状態ですよ。 現状では復興どころか復旧すら止められている状態だと思いますね。 人口が減少している限界集落ばかりだという誤解をさせて復興は諦めた方が良いという流れにさせてますが、街と言える場所も放置されているという現状を考えると、地域丸ごと捨てるのが国と社会の総意なんだと感じますよ。 自民党なんかは全て更地にして中国製のソーラーパネルを敷設するには都合の良い場所なんて認識もあると思いますよ。
・能登の復興は全然進んでいないらしく、メディアも報じない。未だに水道が復旧せず個人費用で引いてこないといけないなんて。 本当に現政権は目前の利益ばかりで政府のやらなければいけない弱者への手当てをする気はない。 何が起きても怒らない、声を上げない日本人を逆手に取って私腹を肥やす政権に未だに指示する人がいると、こういう扱いを受けるのは仕方ない。
・倒壊家屋の処理が全然進まないのは予算は付けるが 従来からある相続や罹災証明書などの申請手続きが煩雑 だからでしょうね。 今回みたいな大規模災害に対して特別法などの 対策が取れないのは政治の怠慢以外、何物でもない。 日本は自然災害多発国なのに過去の教訓を生かし切れず 台湾地震と比べても話にならないくらい遅れてしまった。
・政府は能登半島が被災したことを忘れているようです。 というか自身の裏金問題で頭がいっぱいなんでしょう。 被災して住むところがなくなっても政府が復興の手助けをしてくれないのを見ると、自分が住んでいる場所が被災しても同じように対応されるんだなと容易に想像できます。 不安しかない。
10年以上前に民主党がたった一度だけ自民党から政権を奪った時期がありました。 その頃に東日本大震災が起こり、福島、宮城など壊滅的な被害を受けましたが 支援が手厚く、国をあげて復興に全力であたった印象でした。 どうしても岸田政権との対応の違いが浮き彫りになります。 でしゃばって福島原発のメルトダウンを起こしかけた菅直人は全く評価できませんが、こと被災地の復興に関しては自民党より民主党のほうが上のように感じます。
・激しい批判が起きたのに図太い神経でいた人に対して あるタイミングで急に評価を反転させてカリスマ化するところがある。 ここ10年のSNS時代はそんな偽カリスマが多くみられる。 冷静に考えておかしな話だが、ただの無神経なだけなのに、 批判に屈しない強いメンタルに見えるのか、なぜかカリスマ化してしまうのだ。 芸能人じゃあるまいし、そんな間違った流れを起こしてはならない。
・なぜ会議が開かれたかどうかだけでしか判断してないかが謎。 私の記憶では災害直後に対策本部が設置されて、40分後には自衛隊へ災害派遣要請。 冬で暗くなるのも早かったため、空中からの偵察のみを実施。 翌朝4時40分には各地の消防・警察が派遣開始。冬の日本海の気候でありながら24時間以内にはヘリの運用を開始。ヘリ運用の妨げとなる可能性のあるドローンの飛行禁止。 3日の朝には道路寸断箇所がおおく徒歩で現地へ向かう自衛隊員の姿もニュースでやっていました。 車輌での移動が困難ながらも自衛隊や派遣された工事業者の方々の奮闘がうかがえました。 書月休みど真ん中であることを加味しなくても、現地状況を踏まえた早い対応がなされたと思います。
自衛隊が現場到着すら困難な地形状況であったことは全て忘れてしまったのでしょうか?
・自民党議員達は、自分達の利権、保身の事しか考えていない。裏金問題をどう誤魔化すかに必死で震災復興の事等後回しだったのは事実だと思う。弱者の気持ちのわからない自民党政権では国民の生活を守る事は無理だと思う。早期の政権交代を望む。
・国民を見捨てるのはこの国の伝統。それにしてものと地震に関する無為無策、関心のなさは最悪である。能登地震を無かった事にしようとする与党、野党をはじめとする国の体制は異常である。今こそメディアは総力を上げて能登半島の現状を毎日報道すべきである。メディアの正念場と思う。権力の顔入りばかりを伺う現状から脱皮して欲しい。
・岸田を始め自民党の人間は日本国民を石ころ程度にしか思っていないのだろう
自分たちの食い扶持である税金を収めてくれるのは国民なのに それすらわかっていないんじゃないかなあ
中国と統一教会に養ってもらうつもりなのかねえ
このまま行けば自分が生きてる間に日本が亡国になるんじゃないかと わりと真面目に考えていたりする
そうならないように自分にできることは自民党に投票しないことだけ
これからの日本を担っていく子どもたちの幸せを願うのみだ
・自民党の世襲議員の割合はおよそ4割と言われています。世襲議員の貴族意識は異常です。世襲議員は世襲でない議員を(野良議員)と呼びます。狂ってると思いませんか?議員同士ですらこれですから、一般国民などは野生動物程度の認識なのではないかでしょうか?そうであれば合点がいきます。
・違和感もなにも、岸田氏にとっては総理でいるという事が何よりも最重要事項というだけの事であり、これは就任以降一貫している。 決してブレてはいないので、むしろしっくりくるほどです。 経団連の新年会やらも、総理でいるための票集め。 能登に力を尽くしたとて、自分への見返りは少ないから、優先順位的には後回しというだけの事でしょう。 全て一貫したブレない行動を今もし続けている。
・わざと復興を遅らせているのでしょうね。人口減少がさらに加速化するであろう日本にとって、過疎地にこのような災害が起こったことは政府にとって実は好都合かもしれません。「こんな不便な場所に住むのはやめようか」と思い始めている住民が増えてくるのを待って、近隣の小さな市町村をどこか一箇所にまとめて行政サービスにかかるコストを減らしたいと考えています。 この考えを完全否定できないほど過疎化が深刻なのが今の日本ですが、もしそういう考えならば嫌がらせのような形で復興を遅らせるのではなく、しっかり国の方針を示し十分な財源を確保した上で移住なりを提言し新たな街づくりを進めるべきです。
・能登地震の復興以外に、マイナンバーの個人情報の管理がどうなったのか着地点がない事案ばかり。これは新しいものばかり追いかけてしまうメディアの発信にも問題があると思う。
・岸田の政治目的は自分が総理大臣であり続けること。そもそもビジョンも能力も気概も矜持も無いこんな男を国のトップに戴いてしまった日本の悲劇だ。 国の将来より国民生活より自分が総理大臣であり続けることが最優先、こんな人間が一国のリーダーとして相応しいはずが無い。岸田をはじめ宏池会出身者は完全に財務省の言いなりだから、今回の震災にかこつけて必要のない増税も考えられる。財務省は円安で享受した莫大な為替利益をちょっとくらい国民に還元したらどうか。財務官僚の天下り先確保のために民間金融機関に利益を与え続ける財務省は国民の敵になりつつある。
・東京在住だが、メディアからも能登半島地震の情報が入って来ない。 民間レベルで寄付を募るなどの行動はあるものの、それはあの大災害から言えば微々たるもの。 政府からもメディアからの発信が薄れるに連れ、風化への道を辿るのが懸念される。
・災害対応が遅いのは緊急事態条項を一刻も早く施行するためと言われていますし、それだけでなく政治家に資産やSNS等を監視されて国民の生活に支障が出ますと噂されていますが、一昨年に元総理が襲われましたし毎年災害が多いので施行したくなるのも仕方ないかと…
・また始まりましたね。岸田総理の国内対応には疑問符もありますが、これは本当に言いがかりでしかありません。地震直後の対応「きちんと取材していたのならば」、あきらかに過去にない速度で対応している事は間違いないのですからね。情報を集める事が文春さんには難しかったかもしれませんけど。
オールドメディアは現地の事を無視した取材を強行していましたが、その方が余程拝金主義者達の行動でしょう?現地では二次被害を防止する観点からも入ってくるなと拒否していたのですからね。
それともプロでもない政治家が現地入りや直接指揮をせよとでも?菅直人氏を持ち上げる人々ならばさもありなんですね。
・経団連に加入しているような大企業は多額の献金をしているから、そういう企業が潤う事業には多額の税金を投入する。田舎の一般個人には支援は小出し、しかも遅い。そういう視点で見るとわかりやすい。
・能登半島地震だけじゃないですよね? 昨年の大雨被害が出た時も、ほぼ動きは無かった事に違和感を持ってました。
能登の時に対策本部が設置された事すら知りませんでした。
この政権は、本気で「日本国民」を守る気は無いんだなと思いました。
今後も自民党議員には票を入れる事はないでしょう。
・自民党の日本切り売り法案がどんどん通ってる現状、能登に本気で取り組むわけがない。国防に関わるNTTや国民の健康と自由の権利を奪う事ができるパンデミック法案。今までの年金問題やマイナンバー制度の改悪を見れば日本国の利益を追求すべき国会議員が自民党議員は中華韓国米国への擦り寄り行動と自身の保身ばかり。馳さんまなんやかんや言われるけど、政府が国民の利益を海外に売る限り能登はよくならない。政権変えて法案修正や新規法案立てていくしかない。
・全国民のお給料や年金から「復興税」取っているわりには、もう半年になろうとしているのに能登地震の困っている人に手を差しのべるのが遅くないですか⁇ ボンティアの人まかせですか? もっと復興手順とか発表あってもよいのでわないでしょうか!!!
選挙ではとても熱心な姿に驚かされました。
能登地震後もどんどん政治家の方々視察されてもよいのではないでしょうか? 「復興支援税」取っているのだから!!!
・馬の耳に念仏です…批判したところで、 本人は 痛くも痒くもなく、認識ズレまくりなので、 何を言ってもしょうがないです… こう言う人なんです…話しが通じないので、批判する方が疲れるだけで 強いストレスを感じている方も 多くいると思いますが、 こう言う方を政界に居座らせない為には やはり選挙に行って有権者として 一票を入れなければならないと改めて 感じます…
・今の自民党政権は、悪夢の政権。3.11の東日本地震時の民主党政権を安倍前総理が悪夢の政権。今思うと自民党政権より対応化を早かった。今自民党が、30年失われた政治、その間ロッキード、佐川、森友、家計、桜を見る会、統一教会、IR汚職、政治とカネ、自民党政治が長く続いたおごりがある。今の岸田政権は何を遣りたいのか分からなあ。わかっているのは増税と、海外に金をばら撒くことで国内は後回し。円安物価高に対して、総理の発言賃上げが出来た事を強調頭が可怪しいのでわないか。
・東日本の対応が良いかどうかはともかく、当時の政府は早かったし、官房長官は何日間かは寝ないで対応にあたっていた。 それに対して現政権はどうか? そもそも、昨年の西日本の豪雨災害時にトップは何をしていたか? 予定していたのもあるが、被災者をほったらかして外遊していたのだ。 豪雨災害でさえ、そんな対応だ。 津波とかの大地震が来たら「オタオタ、アタフタ」で後手後手になるの目に見えている。 そして「賃金が物価を上回るようにする」とか言っていながら円安はほとんどほったらかしの、部下上がり放題 減税が予定されてるがそれも一回だけ。 他国にいい顔したいのか、ほったらかし外遊の行くたびバラマキ。 そして、他に入れるとこがないからこの党とか、選挙に行かないとか言ってる国民。 他の党になれば変わるかもしれないし、変わらないかもしれない。 だが、この党のままだと、確実に国民生活は貧困と地獄の暮らしまっしぐらだ。
・岸田は被災地・被災者のことよりも、総理大臣の座にいられるかだけを考えてるね。 岸田内閣は国民生活を全て無視して、自分達のやりたいことだけを強行して、その負担を全て国民に押し付けてるね。(独裁者と同じですね。) しかも自民党内部も既に腐敗しててどうしようも無い状態だから、岸田の独裁・暴走を止められないね。
・岸田さんは増税と総理の立場の保身以外は どうでもいいのだろう。 日本人が地震で被災しようが、増税で苦しもうが、自分の支持率が何故か少し上がって さらにどうでも良くなったんじゃないかな? 今、考えると国民の声を聞く力って一体なんだったんだろう。
・正直言えば人口減、過疎化地域にはインフラの復旧は中々できませんって言ってるよね。ある意味しょうがないと思う。コレから過疎化地域は増えて行くわけで我々も考えなきゃいけない。
・ボンクラな指導者のもとでは、国民は安心して暮らせない。
国民ができることは、まずはこの緊急事態への危機管理能力のない政権に即刻退陣してもらうこと。
次に行政の省庁に一刻も早く防災省を設置すること。
震度7と気象庁が発表した時点で総理をトップとする防災本部を即刻自動的に設置すること。 情報収集はその本部が行えばよい。
どうぞよろしくお願いします。 迫り来る首都直下および東南海地震への体制を一刻も早く築いてください。
・岸田総理一人を攻めても無意味と思うが。 政権自体にまともに政策や行動をとれる人材がいない、惨めな日本政府。 1国をリードするだけの資質、能力を持たない人を総理に選んだ自民党。 殆どの国会議員は「国家観」などないのが現実。 ただ、きちんとメディアの前で発言した人達も数人ですがいます。 その方達は自民党内で共感する人は少ないのが現実。裏を返せば能力のない無駄な議員達が多すぎという事。(官僚の中にも) それにしても岸田総理という人は、これだけ支持が低迷してても無関心というか、気にせず海外旅行。 自民党議員の若手、特に当選回数の少ない議員の方達が何もせずという事は、落選候補だと自覚はないのかも不思議。
・何故この人はここまで首相に完璧を求める? 首相といっても普通の人間に変わりない。 何でもかんでも完璧を求めてどうする。 この筆者はファザコンか何かかと思い、検索してみると女性だった。 父君は聞き覚えのあるキャスターで若い頃の写真はハンサムで理知的にも見えた。
皆んなが皆んな、この人の父君の様に優れた人とは限らない。 多くの事をこなさなけれいけないのであれば、担当者が書いた原稿を使うことだってあるだろう。
この人の意に沿わない態度があったからといって、全面否定の様な記事を書くことは如何なものか。 自分は寧ろそちらの方に大きな違和感を感じたが。
それと知事と総理を一緒くたにして違う案件を混ぜて批判するのは、ジャーナリストとして最も注意しておかなければならない事なのでは?
・岸田首相は聞く力もなければ、考えて話す力もない。 いまだに瓦礫が放置されている現場。 東日本大震災のときには自衛隊がたくさん派遣された。 今回の能登半島地震では、初期にこそ自衛隊が災害派遣されたが、その後はいなくなった。 政府の対策本部はいったいどこへ行ってしまったのでしょうか。 国家的な災害であったにもかかわらず、首相は選挙、裏金、外遊、バラマキにしか力を入れていない。 もう能登半島はボランティアでなんとかしろとても言いたいのでしょうか。 20万円の貸付、100万円の貸付は実行されたのでしょうか。 なぜ、こんな災害時にでも、給付金ひとつでないのでしょうか。 外遊先では1500億円を国民の了解もなしに、ポンと払い、ウクライナの米国の支援金の肩代わりをする。 やっていることがアベコベで、まったく理解に苦しみます。 お願いですから、解散総選挙して、野党優勢の政権にしてください。
・もうね感覚が違い過ぎるの。能登半島地震で現地に行ったのは1月14日だったはず何でも天候が悪いとか。1月7日NHKの日曜討論には生出演支持率の上昇、下降には興味無しって言うかウクライナとロシアが戦争してて家畜の肥料代が値上げで物価高になってるって話しだけど外交で他国に行ってお金ばら撒いている事が物価高の原因だと思っている。自国民イジメは止めてほしいです。
・能登切り捨てのメカニズムには興味がある なぜこんなにあからさまなおざなりが許されるのか 民主主義社会そのものの歪曲が垣間見える 政権、国民、メディアの 複合した切り捨て機能が作用した結果である まったく対応されていないわけではない 優先順位がその地域、人々の資本主義的価値によって即座に評価され その結果低レベルと判定され 適当ですまされることが公然とまかり通り それが指摘されているにもかかわらず 改善に動く動力が、暗黙的に切断されている ここに国家としての危機的問題が、象徴的に見てとれる すでにこの国はレッドゾーンに入っている おそらく資本主義的に重要な地域、人々に同じ厄災が起これば 対応が違ったものになる そういう、あからさまなことが許される 例の病がより深く 社会の標準として根を張っている 上位者のためのサービスを 格差と切り捨てによる 下位者の犠牲で支える社会が 公然と確立しつつある
・13年前の「枝野、寝ろ」と言われてた頃が懐かしい。あの必死さは今の政治屋には全くない。 誰がやっても正解はないとは思うが、国民の事を考えられる人がトップになって欲しい。
・外遊であちらこちらにいい顔をして、国民の苦には感じていない。自民党政権自体がそういう党と以前から思っています。お友達が先!アメリカオンリー事件が起きても治外法権のように見て見ぬふり!なんだかんだ言っても民主党政権の方が国民の肌を感じてくれたように思う。国民の負担軽減の為削れることは削ろうと頑張っていました。その逆が自分さえよければその後の国民は考えていない自民党ですね。
・能登半島の先端で何年も前から地震が多発してることなんて、 ヤフーの地震情報を定期的にチェックしてる人なら誰だって知っていた。 それなのにこの知事も首相も、なにも対策してなかったってことでしょう。 この二人は危機意識が全く欠如しています。
・改めて岸田さんは、首相としてふさわしくないことが分かりました。 次回の選挙で、自民党に投票しません。
日本を良くするためには自民党ではない政党が与党になる事を希望します。
・能登半島地震の発生で、いの一番台湾政府が救援支援を名乗り出てくれたのをわざわざ断る対応をした岸田政府。中国との兼ね合いを考慮したのか知らないが台湾救援部隊が駆けつけてくれていたら被害者の人数も減少していたかもしれません。その後の能登半島の状況を知ろうとせず外遊に出かけ支援金をバラ撒いて何が一国の総理なのかが意味不明である。
・能登半島地震の対応を当初より問題視していた、道路の問題ボランティアの問題等々言い訳ばかりで一向に進展は遅い、石川県知事は寄付を受けつつ万博に寄付するに至っては開いた口がふさがらない、今すぐに石川県知事を首にすべきです。
・海外にはリーダーシップ、スピーディーが国内になると私には関係ない顔する もうこの方では日本全体が悪くなるだけ早く解散選挙して まあ、今いる国会議員全員入れ替わり、若返りしないとダメでしょう
・みんなでこの男を止めなければ、日本はスラム化する。我々にできることは少ないが、つまらん分断工作に乗らず、政治家が自国の利益のために行動しているか否かで判断すべき。個人の利益のために国を壊し、人々の暮らしがまるで眼中にないこの岸田という日本史上最悪の政治家を、国民運動として落選させよう。日本を滅ぼされる前にみんなで戦おう。
・自分の総裁選と自民党の裏金問題と解散のタイミングのことしか考えておらず 馳は馳で国にお願いしかしておらず人任せ 東京オリンピックのアルバム賄賂で問題になった 時に知事辞職すればよかったと後悔してじゃないかと思うぐらいの対応の遅さです
・財務省と喧嘩できない男。岸田文雄。 総理大臣の進退をかけても能登の震災は発生直後から動くべきだった。 ここぞと言う時に行動力と揺るぎ無い決断力を見せつける最後ねかチャンスだったのにね。この政治的嗅覚の無さも彼の才能のひとつ。
・GWに金沢の同業(建設業)に会いに行きました。情報を聞いてレンタカーで能登半島へ。 輪島中心に周りましたが、想定以上の被害に唖然としています。 瓦礫も潰れた家もそのまんまです。 輪島はこれから相当な時間をかけて復興が必要と感じます。焼け落ちた朝市と倒壊した周辺の商店街を見て、4ヶ月やってもこのままか? と感じます。
・岸田さんは全体的に軽い人 本人にそのつもりは無くても国民の人命を軽視しているように映るのはとてもまずい 総理の関心の有無で事の進み方が異なるのは一国民としては決して受け入れられない
・人災と言っても過言ではない。日本、国民の事を考えず、永田町という、小さなカルトな国の事しか考えてないから、今までの政策、言動があると思う。 自分も含めてだけど、国民は行動を移すべきなんじゃないかな。
・台湾やイタリヤ等の災害対応をSNSで見ると日本は世界標準にも満たないことがよくわかる。日本のマスコミも政府に忖度して台湾地震後の災害対応報道を止めてしまった。総理も知事も早く忘れてしまいたい気持ちだけが一緒だ。
・周りがうるさく言い過ぎて、手に負えない状態。被災地は言葉には出さず何とかしてあげたいに違いないけれど、裏金等様々な問題を先に何とかしろと言われている。見捨てた訳ではなく、そもそも議員の悪態の始末をもしなければならない窮地に立たされている。総理も人だ。見捨てる訳が無い!! メディアも震災後、大きな被害が無い限り報道していない。こぞって1つを叩く、それも問題
・メディアが報道を減らすと、世論が落ち着いたように見えて、政府も関心を失うようだ。地震大国の日本、明日は我が身なのだから、国民も復興を注目し続ける必要があるな。
・台湾地震の時は何度もコンビニで釣り銭募金したなぁ。台湾ではトップの人に日本語で感謝されたら自発的になりますよね。石川県トップには呆れましたよね。リングの高額設置が問題視されるなかでそこにお金を使うのかと思いガッカリしました。修学旅行で思いのほか気にはなったが募金には消極だった。
・普通の人なら私は国民に嫌われているのかな?っ感じると思う かと言って国民に寄り添う事をする訳でもなく なのにまだ続けようと考えるのは、金のばら撒き、蜜を与えている人からの指示を確信しているからなんだろうなぁ
・この人は結局自分にメリットがあること以外何もやらない! 能登半島の被災地支援や食事提供は、民間やボランティア任せ! 企業の賃上げも企業任せ! 口ではたいそうなこと言ってるけど、結局何もやってない! こんな、総理・自民党は無くなった方が日本は良くなるのでは!
・政局と金しか興味が無い人がトップに座っているのだから仕方ないでしょう 過去最高税収になっても増税、自らの派閥の裏金で会計責任者が立件されても処分なし これだけの災害で補正予算も組まず、莫大な予備費を組んで役人任せ 数の論理で国会を軽視、国民の声も無視、違和感ではなく嫌悪感です
・岸田を擁護するつもりは全くない、その上で言う。この国の災害対応がおかしいのは、有事に平時の法で対処することだ。日本以外であれば『非常事態宣言』が発令されるだろう、しかし非常事態宣言等の非常事態を想定した法改正を常に反対、妨害する政党やプレスにメデアが存在し、それを支持する国民や支持しないまでも無関心な国民が少なからず存在することも事実。この能天気な国民が覚醒しない限り同じことは繰り返すだろう。
・これだけ包み隠さず国民の暮らしより自己利益を優先する行動を取れるのは国民を舐めているから。実際、文句は出る支持率は壊滅的だけど総理を続けている。文句は出ても暴動やクーデターが起こるわけではなく、自身の立場には何の影響もないと考え、実際その通りとなっている。
他国なら暴力に訴えて政権倒されても文句言えないレベルだが、本当に日本人は人がよろしい。
・そもそも今回の地震対策費を予備費で行うこと自体が大問題だ。どうして補正予算を組まないのか?これも財務省への忖度なのか、財務省のポチなのか。政府は全くやる気がない様だ。それを受けて馳知事も全くやる気がない様に見える。こう言う姿は国民に筒抜けです。
・政府は能登の事忘れてるだげだよ。 地の利があまり良くないから大変なんだろうね。 税金は岸田さんのばら撒き財源だし、リスクしかない万博を辞めるなどの決断ができない残念総理だから、能登の事を考えるわけがない。
・首相になりたかっただけの岸田にとって能登半島地震はただの仕事の1つに過ぎない。そう言う認識だから自己の優先順位が先行して批判を受ける。信頼回復に努めると言いながら身内びいきの言動もする。その結果が今の支持率、国益よりも自分と自民党と上級国民のお友達優先と言うのが透けて見える。
・被災地は大変だよ。 何も変わらないもの。 収入減ったけど物資も打ち切り。 屋根窓玄関基礎他家電色々修理あるのに。 地震でまた能登みたいに被害が出てもほったらかしみたいになるよ。
・首相に居座り続けることがライフワークなので一般国民には無関心 取り巻き連中も同じ 皆保身のため権力者しか見ていない 経済界の上層部も同じ
この政府が続く限り一般国民はますます奴隷化させられる それでも選挙にも行かないので権力者は安泰
・外遊に行った事・外遊先での笑顔,見るだけで不愉快になる。 国民を何だと思ってるのか。 来年は、今より更に、消費が落ちて賃金は今以上に上がらず、頭打ちになる予測は総理は分かって無いのか。 今、自民党内で長々と議論している事は、自民党議員達がいかに金が欲しいのかが丸見え。 いかに、国民を騙せるかの話し合いじゃないのか。国民の立場に立ったら簡単に終わる話じゃないのか。 早くTVから総理らしい人の顔を消して欲しい。外遊先で歯を見せる人物は誰だ。
食べる事を心配しないで、ゆったりした老後を過ごしたいだけ。
・能登の復興がどれくらい進んでいるのか現状を具体的にメディアは報じなければならないのでは?メディアの手ぬるさにはあきれるばかりだ。 政府に忖度しているのではないか?
・財務省が能登半島の復興ごときに金は使えないと言っているので、金にがめつい岸田としては、金が回らないところには動きたくはないというのが本音なんでしょう。 それは、政府与党である、自民党や公明党も同じ考えなんでしょう。
・どういう対応が正しくて間違っているのか? それを感じるのは国民であって 特に被災された地域の方々。
岸田総理の会見では、官僚の作文を読むだけ。 これでは真剣味が欠けると言われても仕方ない。 要するに必死さというものが無い。 今まででよくわかったことです。
・内閣総理大臣が能登半島とかいう日本の僻地の対応を政策の中心に置くのならむしろ政治家としてアウト こういう目先しか見えてない連中と綺麗事に振り回されない姿勢は大事
・でも自民党の支持率上がったのよね? 上がる意味が分からないし、上がる要因も分からない。 大企業だけ大幅に賃上げされても中小企業は大企業からの価格転換ないし昨年の横ばいの物価高騰で生活は苦しくなるばかり。
・この人は自分の保身と身内の優遇しか頭にありません。 地震が来ようが増税しようが関係ないのです。
このままでは日本は滅びます。
広島の選挙区のみなさん、この人を当選させないでください。 世襲もさせないでください。
私は他県在住なので、直接鉄槌を下すことができません。
よろしくお願いします。
・首相の何年か前のインタビューもYouTubeにあったけ知らないとか薄情だった。広島のG7で子供が転んだ時も、先に行こうとしたし。 外交より先に日本の問題点を先にどうにかしろ! 川口の外人とか、オーバーツーリズムなど、なんで無視してるの? 台湾のほうが、対応が早かったので、 視察させてもらったら?w
・岸田氏は金出したんだから良いでしょうよ。わざわざ視察に行かなくたってさ。担当大臣が行ってるでしょう。えっ〜!担当大臣も行ってないの?わかったからやりたいことを先にやらせてよ。ということだと思います。いくら在職日数が伸びても国民は岸田氏を総理とは考えていません。
・能登半島見て来たが未だ酷い状態だね 被災者の皆さん可哀想過ぎますね 政府岸田総理は何やってくれたんだ 地元でなくても怒りが湧きます 被災者の皆さん諦めないで怒りをぶつけたら如何ですか 選挙処じゃありませんよ 岸田総理は自分さえ良ければ国民なんか論外なんでしょう 能登半島の皆さん怒りをぶつけたらいいですよ
・どうせやらせても復興税みたいなものとってそれを防衛費か何かに付け替えて取り続けるだけだ。
岸田は何かさせるより自民ごと落選させて追い出した方がいい。
国民にとって何かいいことありました?
日本の様々なランクはどんどん下がっていってるけど。 底知れず。
・元旦だったというのがあった、 が、 それは理由にはならないわけで。 地球にしたら盆も正月も関係無い。 国も自治体も報道関係も、 正月気分で初動が鈍かった。
|
![]() |