( 168532 )  2024/05/09 15:49:57  
00

「塩谷先生が派閥の責任を引き受けてくれたらありがたい、というのが皆の意見です」“塩谷座長の説得”を森喜朗元首相に依頼した安倍派五人衆

文春オンライン 5/9(木) 8:42 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/210827b0193d120a275ce248c02aa3f0034985ac

 

( 168533 )  2024/05/09 15:49:57  
00

4月26日、森喜朗元首相が240分にわたるインタビューに応じ、自民党の政治資金パーティを巡る裏金問題に初めて言及した。

インタビュー内容は岸田文雄首相からの事情聴取や裏金問題について事実と異なる点があり、今後国会での議論が予想される。

森元首相は安倍派の五人衆が座長の塩谷立元文科相を辞職させるために説得する一幕や、萩生田光一氏からの要請により行った説得の詳細などを明かした。

森元首相の証言に関して、今後国会で追及される可能性がある。

(要約)

( 168535 )  2024/05/09 15:49:57  
00

240分にわたってインタビューに応じた森元首相 🄫時事通信社 

 

 4月26日に「文藝春秋 電子版」が配信した「森喜朗元首相『裏金問題』真相を語る」が波紋を広げている。240分にわたってノンフィクション作家・森功氏のインタビューに応じた森元首相は、これまで口を閉ざしていた自民党の政治資金パーティを巡る裏金問題について初めて言及した。 

 

【写真】この記事の写真を見る(3枚) 

 

 4月上旬に岸田文雄首相から電話で聴取をされた際のやり取りについても詳細に明かしたが、その内容は、岸田首相のこれまでの説明と大きく異なっており、今後の国会で議論となる可能性が高い。 

 

「岸田首相は国会などで、裏金作りへの関与について、森元首相に直接尋ねたと説明してきましたが、森元首相はインタビューで、キックバックへの関与などについて、岸田首相から具体的な質問はなかったと語っています。5月10日には政治改革を議論する特別委員会が参院で開催される予定です。今後の国会で、岸田首相は森元首相の証言について追及されると見られます」(政治部記者) 

 

 今回のインタビューで初めて明かした秘話は、岸田首相からの事情聴取だけではない。そのひとつが、裏金問題を巡って安倍派(清和政策研究会)幹部の五人衆が、森元首相を介して座長である塩谷立元文科相が引責辞職することで、派閥としての責任を取るかたちにしようとしていたという一件だ。 

 

 五人衆の要請を受けた森元首相は今年1月26日、塩谷氏を呼び出して、安倍派座長として裏金事件の責任を取って議員辞職するよう迫っていたことを明かし、その経緯についてこう説明した。 

 

「『誰かが罪をかぶり、総理の判断を願い出るようにすればいい』と知恵をつけた人が党内にいたそうです。それで五人衆が相談し、座長の塩谷君にその役を担ってもらおう、となった。五人衆の総意として、塩谷君の説得を『森先生に頼むしかない』となったようです」 

 

 塩谷氏を説得するよう連絡してきたのは、萩生田光一前政調会長だったという。 

 

「萩生田君から『こんなことを先生にお願いするのも変だけれど、ここは塩谷先生が引き受けてくれたらありがたい、というのが皆の意見です』と連絡をもらいました。直接会うとマスコミがうるさいので電話です」 

 

 

 萩生田氏の要請を受けて、森元首相は塩谷氏を呼び出してこう説得した。 

 

「ここはいったん議員辞職して次をねらったらどうかね。全責任を取るので仲間を救ってください、と申し出れば、君は立派だと光り輝くよ」 

 

 だが、塩谷氏は首を縦に振らなかった。 

 

「なんで私一人が貧乏くじを引かねばならないのですか。議員辞職だけは絶対に承服できません」 

 

 結局、15分ほどの面談は物別れに終わり、塩谷氏は4月4日、岸田首相から党内で2番目に重い離党勧告処分をくだされた。処分理由について「事実と違う」などと訴えて再審査請求を行ったものの認められず、4月23日には離党届を提出した。 

 

 他方、森元首相に塩谷氏の説得を依頼した萩生田氏に対する処分は、「党の役職停止」に留まった。萩生田氏にとって処分としての実質的な意味はなく、将来の総理総裁候補としての目も残した。 

 

 森元首相もインタビューの中でこう語っている。 

 

「派閥内では萩生田君を(総理総裁に)推す声が多いけれど、彼もあちこちに弾を受けてますから、少し時間を置いた方がいい」 

 

 240分にわたってインタビューに応じた記事「森喜朗元首相『裏金問題』真相を語る」は、「文藝春秋 電子版」で先行配信しているほか、5月10日発売の「文藝春秋」6月号に掲載している。森元首相が会長を務めていた頃に始まったとされる裏金作りについて、詳細に述べただけでなく、昨年7月、安倍派の会長になることを望んだ下村博文元文科相から、2000万円の入った紙袋を持参された際のやり取りなどについても明かしている。 

 

「文藝春秋」編集部/文藝春秋 2024年6月号 

 

 

( 168534 )  2024/05/09 15:49:57  
00

(まとめ) 

日本の政治において、裏金や派閥の問題が表面化し、自民党幹部や元総理に対する批判が相次いでいます。

萩生田氏を筆頭とする「五人衆」や森氏、塩谷氏などの行動や発言に対する不満や疑問が広まっており、政治家に対する信頼や責任の取り方についての議論が巻き起こっています。

さらに、国民の間には自民党への失望や新たな政権を望む声が高まっており、今後の政治情勢が注目されています。

( 168536 )  2024/05/09 15:49:57  
00

・たしかに塩谷なんてお飾りみたいなもので実質的にはなんの力も無かったのでしょうが名誉かなんだか知らないけど座長とかいう取りまとめ役を引き受けたんだから派閥の責任はついて回るのはあたり前のこと。 

それにしても五人衆だかは本当に腹黒ばかりでかつ姑息な連中ですね。 

こんなのが総理を狙うなんて喜劇も通り越して国への悲劇でしかない。法のグレーな部分をついて裏金を作り責任は他に押し付けるような連中はさっさと政治から縁を切ってほしい。 

あと形骸化した自民党内での処分で逃げようとしているみたいだかその結果として政権党ではなくなるかもしれませんよ。 

 

 

・まずは野党の方々に国会の場で岸田総理の森氏へのヒアリングに関する答弁について虚偽であることを追求して欲しい。次に森氏の証言から次々に明らかになる事実についても、旧統一協会ズブズブの萩生田氏や土下座さん達への追及を徹底して欲しい。 

 

 

・この派閥の院政を敷いている森喜朗元総理。五人衆と呼ばれる幹部が、未だに院を頼らなければ決断一つ出来ない状況であることは露呈した。 

 

つまりこの派閥は未だ故安倍元総理の元に結集したから纏まれていただけで、この先も新たなリーダーを選ぼうとすると、一本化できずに迷走する集団であった事が良く分かった話だと思う。 

 

それにしても身を引いたはずの森喜朗元総理。このお方は未だに力を誇示したいのか、男気で頼まれれば嫌と言えなかったのか、「自分たちで解決しろ!」と言えば何もせずに済んだものを、こうして電話をするだけでも関わるという事は、自身への執着の凄さを表していると思いました。 

 

 

・ここまで問題が大きくなれば、現職議員の派閥幹部が誰かしらが泥を被らねばならなかったもんな。 

そのとき事実上のトップの座長に塩谷氏が就いてたから白羽の矢が立ったに過ぎないね。 

他の幹部連中が甘い処分なのは納得いかないけど。 

 

 

・森爺砲、炸裂だな(笑) 

裏金議員は全員、議員辞職するべきだろうが、こんな美味しいポジションを自ら手放すわけがない 

となると、我々が直接に鉄槌を下すだけだ 

選挙に行き、自民と裏金以外に投票することだ 

棄権は間接的に自民を支持することになる 

野党が頼りないなどと言っている場合ではない 

いまの自民は悪夢の民主党よりも絶望的だ 

検察もあてにならない 

我々が自民に直接、否を突き付けるしかない 

 

 

・調査もいい加減で分析も出来ず真っ当な論評も出来ないメディアが大半。森から直接に経緯を明らかにし信頼できるメディアは残念ながら文春くらい。 

少なくとも自民党の幹部は政治活動などはせず権力と金と票だけの繋がりと固持。他人を蹴落として自分を守る。それに長けた人物が派閥を利用して羽振りを利かす。哀れな人間模様であり軽蔑されるべき集団である。岸田や議員任せの政治刷新ではなく法的手段や選挙や国民運動に変えねばならない。 

 

 

・黒幕=森。未だに厳然たる力を持ってる。ふざけた話。 

 

おまけに萩生田が将来の総理総裁候補だぁ?旧統一教会とズブズブで裏金の額も多い。マトモに説明もしなければ責任も取らない。おまけにあの偉そうな態度。政治屋の中でもトップクラスで大キライ。 

結局裏金で釣られた派閥の連中が画策してるだけで国民感情とは大きな乖離,大きな隔たりがあるってまだ理解できない自民党は下野すべし。何なら旧派閥毎に新しい政党作ったら? 

 

 

・安倍さん亡き後、安倍派の塩谷座長プラス五人衆体制を決めたのも森さん! 

裏金復活も金額が多い萩生田さん依頼の元、森さんが圧力かけたものと思われます! 

今回の発言は森さん未だ力が有るとの誇示! 

塩谷さんここまで言われ何も言わないのは、 

沽券に関わると思いませんか? 

 

 

・>森元首相もインタビューの中でこう語っている。 

>「派閥内では萩生田君を(総理総裁に)推す声が多いけれど 

 

そうなったら確実に亡国です。「身の丈に合わせた」発言に見える様に常に上から目線。統一教会での徹底的な言い逃れ。憲政史上最悪の総理は確実。森さん、口を動かすのは止めて下さい。4時間もマスコミインタビューに答える体力が有るなら、国会の証人喚問で洗いざらい白状する方がよっぽど国家国民の為です。この記事から判る様に旧安倍派=清和会は解散などしていない。酷いもんだな、円安や物価高で国民がこんなに苦心しているのに。石川出身の森氏が政局には執着するのに、能登の震災に全く無関心なのも酷過ぎる。これが自民党テイスト。 

 

 

・還流不記載額2728万円で軽微な処分の萩生田さんと、還流不記載額274万円で実権のない名ばかり座長で離党勧告の末に離党した塩谷さんの対比は、極めて政治的な思惑が剥き出しだ。 

萩生田さんは安倍さんの弟分、森さんの秘蔵っ子で庇護を受けていることと、1月に塩谷さん1人を人見身供にする云々の報道があったが、いずれも裏付ける森さんの証言だ。 

再選の可能性がない塩谷さんは口を噤んだままで本当にいいのだろうか。 

 

 

 

・そもそも、政治家を引退された方が今だに政界に影響力を持っていること自体がおかしい。 

 

かつて自民党人事は2000年代の小泉政権ですら、故竹下元総理が亡くなるまで「お伺い」を立てる必要があったし、自民党の悪習なのだろう。 

 

しかし、自民党自体の不祥事とはいえ、安倍派がここまで叩かれているのは次期総裁選に向けての他派閥の圧力だと推測するし、ここぞとばかりに攻勢を仕掛けている黒幕がいるのだろう。 

 

自民党の支持基盤である、第一次産業人口従事者の減少を、公明党の創価学会の信者で補ってきたのが、平成の政治だし、先日の政党支持率20%がその岩盤支持層の実態。 

 

岸田さんも歯切れが悪い言葉ばかりなのも、派閥の禅譲を見越してのものだし、岸田さんは総裁選に出馬せず、次期総裁を立てて選挙を乗り切る算段。 

 

実際、地方選の結果に関わらず、国民の意思に反して、岸田さんは任期満了まで総理と総裁に居続けると思う。 

 

 

・森元総理は何がしたいのか、国民を舐め腐ってるから好き放題喋れるのか、自己顕示欲が故の行為なのか、自らの不祥事や悪事を煙に巻く為なのか。 

この発言が大きく炎上すれば、自らの駒である萩生田とて大きな傷を負う可能性は高い、萩生田を横に置いといてもこの発言で自らの政治基盤の源泉である清和会が更にダメージを受ける、自らの力を五人衆をはじめ自民党議員に見せつけても世間からの批判や反応はマイナス面が大きい。 

こんな発言しても誰も得をしないし、恨みも買うだけ。と、考えれば自らの保身が一番の目的なんだろうか。 

 

 

・何がうまく自民党の焦点ボカシになっているのではなあかなぁ。そもそも、全員法律違反者ではないのか。その反省もなく、いまだに事の基本的な問題である企業献金廃止すらやめれない党は、自分達の選挙資金集めに固守して置き、税金を搾取して居る集団といえる。党内で確固たる信念を持って、反省して改革をしようと思う人はいないの。 

 

 

・政権が交代すれば証人喚問が行われてすべてが明らかになるんでしょうね。 

統一教会系裏金派閥の安倍派の悪事を暴いてもらいたい。 

 

維新は駄目、第2自民党だから。 

立民を中心とする野党の救国政権樹立が日本を救う。 

 

 

・誰かに貧乏くじを引かせて他の人間は生き残ろうとするのは、どこの世界でもよくある。その貧乏くじを引かされる人間は、おしなべてお人好しで気の弱い人である。きっと、この塩谷という議員も、そういう人ではないか。そんな五人衆と森氏の身勝手な要求を呑まなかったのは、この人のプライドだろう。 

 

こういう性格ゆえか、この人は選挙も弱く、自民党の援護なしで当選できる人ではない。議員辞職こそしなかったが、政治生命はもう終わっている。ならば、知っていることを洗いざらい文春あたりにぶちまけたらどうか。五人衆と森氏からはここまでコケにされ、自民党からも離党勧告を食らった身である。もはや、失うものは何もないのだから、それがこの人が日本のために貢献できる唯一無二の方法ではないか。 

 

 

・何かこの話を聞くと森元総理が一番の裏金作りの張本人と思えてくるが、何も出来ないんだろうなあ? 

それより岸田さんの森元総理に対する聴取に関する件、話したことと異なること今後追及されること必至ですね。 

 

 

・森元首相のやり方は不満持ってる政治家や支持者は結構多い。マスコミだって 県議会議員選挙で森氏の長男が落選すると、地元テレビ局らの取材打ち切った呆れた行動を取りましたよ!いい加減 森元首相頼りは止めたほうが良い。 

 

 

・ご老体の森元総理がなぜ権力があるのか分からない。 

オリンピック東京大会会長時代は、不適切は発言で辞任。汚職疑惑も。 

安倍派の元幹部は、自分達が責任をとりたくないから森氏を引っ張り出しているのでは? 

何れにしとも関係者は国会議員を辞職すべき。 

 

 

・いつまでもこんなことをやっているから、何の反省も改革も無い。と言われるのである。自民党は、既に過去の物になってしまった。次期総選挙には、自民党候補に投票しないことだ。嘘とウソとうその集団に下りきった。 

自分たちは私腹を肥やし脱税して何一つおとがめなし。 

こんな不平等があっていいのか?  ましてや憲法改正なんて話は論外!!! 

自分が作った法律でさえ守られない人に憲法の話なんか出来ない。 

日本の経済は、国民にとってはずたずたなのに…。 

何と言っても、国会議員が多すぎる。現在の半分でも十分の数だ。 

憲法論議の前に議員の数を減らすことだ。 

 

 

・森持首相は「萩生田君から『こんなことを先生にお願いするのも変だけれど、ここは塩谷先生が引き受けてくれたらありがたい、というのが皆の意見です』と連絡をもらいました。 

やはり萩生田は策士、将来の首相候補なんて聞くと世の中真っ黒。 

 

 

 

・何処の世界でも実力と人望がなければねえ。如何ともしがたい。塩谷氏も森元総理の言葉に従って責任を一身に引き受けて議員辞職してれば男伊達は爆上がり。将来の道も開けたろ。詰め腹は嫌じゃとさんざん暴れた。キッシーも苦虫をかみつぶしたようだろ。ゆえに塩谷氏に明日はない。萩生田は配下に20人は参集してんのかなあ。ま実力者だわね。つまり安倍派は萩生田西村世耕の3人の、高木と松野に20人参集はないな、安倍派跡目争う権力闘争に突入した。分裂するかもよ。下村稲田塩谷は過去の人に成りぬ。 

 

 

・何かこんな会話を聞いていると、昭和の時代の中学生の悪ゴロ仲間同士が陰に隠れた行為の始末をささやき合っている図が浮かび、さすが学生時代のリーゼント学生の萩生田君が、「こうしたらどうだろう」と始末の提案。あの皇居周辺界隈ではこんな少年劇が演じられているのですね。そんまんま大人の顔。 

 

 

・政治家ってやってることはヤクザと同じだね。 

塩谷が親分を守るために代わりにお縄に付けってことなわけでしょ! 

自民党腐りきってるね、政権交代の可能性がどんどん高まってきているね~ 

 

 

・塩谷の選挙区民ですが、本当にこの方は親父、和夫と同様、当たり障りのない存在感皆無の議員だ。 

何か政治信条を持っているのか? 

責任を押し付けるには適任だな。 

 

しかし、ここで真実をぶちまけ、男を上げられる最後のチャンスですよ。 

 

 

・政治の歴史的な大スキャンダルであり、一人が責任を取ればよいなどという問題ではない。ということを理解していない政治家、国会で平気でうそをつく総理大臣、真実をうやむやにするのに加担する検察・国税庁。 

 

全員税金で生きてます。こんなの許してたら日本が滅びます。 

裏金議員は全員総辞職。さっさと解散して選挙してください。 

期末手当(ボーナス)を6月にもらってからとか考えているのであれば、国民を馬鹿にしすぎです。 

 

 

・塩谷は前回の衆議院選挙で選挙区で落選した。次は裏金事件も発覚して逆風だから、まず当選できないだろう。それならば全責任を負わせて議員辞職させて、他のメンバーをお咎め無しか軽い処分で救ってもらおうと言う魂胆でしょう。でも森も他の連中も国民を甘く見ていてバカにしている。島根の補欠選挙の結果から、安倍派幹部派や裏金議員達は野党統一候補が成立したら落選必至。今頃震え上がっているはずだ。有権者を甘く見るとこうなるのだ。 

 

 

・塩谷議員が自民党を離れ次期選挙に出る意欲があれば全部暴露してスッキリして選挙に挑んだほうが票がのびるのではないか?次期選挙には必ず裏金ぎわくが当選のボーダーラインになるでしょう。有権者はすぐ忘れる事はないでしょう。 

 

 

・この記事が本当であるという確証があれば、五人衆を含む腐りきった自民党政権を政界から引きずり下ろすためにも、もっと広く報道してほしい。 

 

 

・森は郵政解散の時も上手く脚本を描いたとか。 

今回の裏金も自分が責任逃れ出来るように塩谷をトップにしたのだろうね。 

未だに偉そうにして岸田らの眼の上のたんこぶになっていることからも明白。 

このままでは自民党も底なし沼に沈むしかないね。 

 

 

・責任を他に引き受けさせるという考え方がそもそも 

腹黒 

最近は通用しません 

長年の慣習の何十年も前からそういうやくざみたいなことをやってたんでしょう 

組の責任を若い者に取らせる的な感じですか? 

一人一人責任があるはずですね 

 

 

 

・『「塩谷先生が派閥の責任を引き受けてくれたらありがたい、というのが皆の意見です」“塩谷座長の説得”を森喜朗元首相に依頼した安倍派五人衆』 

 さんざん味噌っかすにしておいて、責任だけは取ってもらおうという政治家さん方。 

 あなたはもう上がりなんだから、最後に功徳を施してちょうだい って、人望がないというのはこういうことなんでしょうか。 

 しかも、森先生に依頼とは、土下座した人間を足蹴にした爺さんなんだけど。 

 何を考えているのか、何が何だか。Wしかない。 

 

 

・もうわかってますよ国民は裏で安倍派5人衆を操ってたのは森喜朗なんでしょ。 

塩谷は納得いってない見たいですけど森には逆らえないのでしょう、まぁ誰が犠牲になっても国民は痛くも痒くもない、国民が納得いかないのは裏金に関わった議員がなぜ全員逮捕できなかったのか?ですよ、本来なら検察が立件できるのに憲法や法律を歪曲させてまで自民党に忖度し裏金議員を逃がした、これで大物政治家は犯罪を犯しても逮捕できない事が国民に証明された。 

 

 

・つぼ下男総裁にとってはつぼ下男頭は大切なカードですからね。下男頭を総理になんて声は下男の世界でしか聞かない。この声が大きいと感じるなら自民党にはいかに下男がいるかの証ですね。 

 

 

・昏睡状態で病床にいる故小渕元総理から直々に総理を託された、というようなウソを平気で言える森氏のインタビューは、かなり割り引いて取らないといけないように感じます。 

 

 

・この記事が本当なら、萩生田氏が首謀者だったという事。それでも特捜は立件せず忖度している。萩生田氏が時期首相なんて事になったら、この日本は終わりだ。統一教会問題も含めて。 

 

 

・塩谷、全部喋っちゃえよ!! 

貧乏くじを引いたんじゃなくて、いつの間にかポケットに入れられてたんだぜ。 

皆を巻き添えにする根性が残ってるかな。 

政治家の誰も信用できない記事だな。 

政治家が自分の事しか考えてないんだから、日本経済が沈みっ放しな訳だ。 

そもそも、比例と言う民意に反した選び方も間違ってるが。 

 

 

・経緯から当たらずも遠からずの事実と思える。 

関係する安倍派5人と2人は言わずもがなだが、現及び旧の総理の2人にも 

語るも不快感が溢れて来る。 

こんな人達が政界の重責を担ってると 

思うと不愉快極まりない。 

 

 

・塩谷さん個人の犯罪ではなく、森元総理、安倍派5人衆をはじめとする清和会、いや他派閥を含めた自民党の『組織犯罪』、関係者全員に責任をとらせるべきです。 

 

 

・これって現自民党総裁が塩屋氏に頭下げてお願いする案件だろう? 

ふんずり返ってないで~ 

2世3世は苦労してないから人心術を持ち合わせていない証だ。 

 

人に寄り添う政治が選ばれた政治家の基本なのだが..... 

生まれ育ちのせいか全く分かってない。 

 

 

・まぁ塩谷さんは自民党静岡県連のNo.2で、上川さんが擁立した候補が川勝知事に惨敗しそうになったらさっさと降りて、塩谷さんが責任取らされたんで、元々自民党内の扱いがこういう扱いだったんだろう。結局、一寸の虫にも五分の魂で塩谷さんを甘く見ていたんで、塩谷さんも同じ県連の宮沢議員みたいに暴露してしまえば、逆に有権者に評価されるかも 

 

 

 

・これが本当だとすると、5人衆と呼ばれる方たちは最悪ですね。もう詰んでますよね。これはいまさらですが森さんを証人喚問しかないでしょう。 

で、なんで森さんはこのインタビューに答えたのでしょうね? 

 

 

・国民は、納得してないし。自民党が政治家としての値打ちも下げ、信用も失わせたことは間違いないです。 

自民党の中に、自分は潔白です。という人がいますが、だから???と冷静にみて、信用できません。 

 

 

・森さんなので、どこまで本当かは分かりませんが、塩谷退場の首謀者はやはり安倍の腰巾着「萩生田」のようです。安倍派はまだ解散の届けを出していないので、解散していません。岸田派も同様です。 

 

 

・この方の発言の信憑性はともかく・・ 

ココまで裏の話をしたのだから・・ 

塩谷氏も洗い浚い内情を暴露すればまた違った局面にはなったんだろうが 

それが出来ないのがこの方なのかね? 

ある意味、こういう事で離党を強いられたら否が応でも次期衆院選に 

ダメ元でも出馬したいんだろうが・・ 

それにしてもこの5人衆は森氏に違わずホント悪の権化だな? 

 

 

・「将来の総理総裁候補としての目も残した」 

「派閥内では萩生田君を(総理総裁に)推す声が多い」 

 

本気で言われているなら、自民党はもう終わっているような気がします。 

 

 

・この記事を読むと本当に政界の気持ち悪さが如実に分かる。誰が責任を負うか、どのように国民の目から隠す(隠蔽する)かを一生懸命考える。国民や国のことなど大して考えもしないけど、こう言う場面では真剣。 

議員同士がお互いに「先生」などと呼び合うのも反吐が出る。本当に気持ち悪い。 

 

 

・>「派閥内では萩生田君を(総理総裁に)推す声が多いけれど、彼もあちこちに弾を受けてますから、少し時間を置いた方がいい」 

↑ 

派閥内ではって、派閥は無くなってるし、小池は泥船になって沈没しそうだし、萩生田の寄る辺が無くなった。 

 

姑息と欺瞞が服を着て、胡麻をすりながらバーベキューが得意なだけの萩生田を総理総裁に推す声が多いって、本当なのか? 

 

弾を受けすぎて、出血多量で次の選挙で落選だろう。 

 

 

・実に厚顔無恥な連中だ。特に萩生田。総理に推す声が多いだって!? 

統一協会とズブズブの関係についてはどうなったのか。こんな逃げまわって卑しい男が国のリーダーになった時、いよいよ日本も終わりだ。 

目の前の利益誘導の恩恵を受けている者が自民支持なのかもしれんが、国力が落ちれば最終的に必ず跳ね返ってくるのに。 

 

 

・これだけの人数と金額がもうバレてるのに、誰か1人に責任を引き受けさせればカタがつくと思ってるのが国民をナメ切ってるな。 

散々愚痴りはしても内幕を暴露する根性はない塩谷氏に同情する気にもならんが。 

 

 

・もう此処まで三流芝居を見せつけられたら国民も呆れて物も言えない。 

座長の責任だ、後は総理だとよくこの場に及んで迄も宣えたものだ。 

金と欲にまみれ、院の支配する自民党芝居小屋の舞台裏を隠し通すのなら、いっそ政権交代をして全て暴き出さない限り、永遠と国民は騙され続ける事になる。 

 

 

 

・もう此処まで三流芝居を見せつけられたら国民も呆れて物も言えない。 

座長の責任だ、後は総理だとよくこの場に及んで迄も宣えたものだ。 

金と欲にまみれ、院の支配する自民党芝居小屋の舞台裏を隠し通すのなら、いっそ政権交代をして全て暴き出さない限り、永遠と国民は騙され続ける事になる。 

 

 

・安倍派は塩谷議員を生贄にして、皆んなで逃げ切ろうと言う魂胆らしい。それなら塩谷議員が、洗いざらい喋って皆んなを道連れにするぞと脅したらいいんじゃないかな。受け入れられなければ本当に喋って安倍派と森を潰したらいい。スッキリするで。 

 

 

・塩谷さんは、こんな結果になって悔しいと思うだろうけど当事者たちからしたら責任をとるのが筋ですよとなるわな。座長は、形式だけとはいえいいところだけですむわけない。 

 

 

・自民党が点数稼ぎに色々やってますごまず裏金議員の辞職をしない限り岸田は認めない。国民は岸田に騙されないよう、目先の事にごまかせられないよう目と耳はしっかり開いていきましょう 

 

 

・自民党みたいな、義理人情の塊みたいな保守政党なんだから、塩谷さんはむしろ自分から森さんのところに挨拶に行って、「私が生け贄になりますので(後のことは分かってますよね)」と相談して五人組の期先を制するくらいの動きを見せないとダメでしょ。 

納得いかないと反発するなんて、政治的センス無さすぎでしょ。 

こういうところが、選挙の弱さに直結しちゃってるんだよなあ。 

 

ま、もちろん、五人組は論外ですけどね笑。 

 

 

・下村博文に派閥の長を渡すより、形だけ塩谷に座長をやらせて、何かあった時は責任取らせる気だったんだろう。塩谷も不憫な奴、座長なんて引き受けなければ良かったものを。 

 

 

・座長だ、五人衆だと言うけど、いざってときに誰も説明責任を果たさない、責任をとらない。何も決めないで有名な岸田総理に派閥解散を決められる始末。 

恥ずかしいと思わないのかなぁ。 

 

 

・反日カルトに加担した萩生田氏の総理の目はないでしょう。日本国民としては裏金よりも詐欺恫喝洗脳で日本にダメージを与えた統一教会と密な関係の政治家の方が罪は重い。 

 

 

・しかしこの裏話が本当ならば、話してしまう森元総理もどういうつもりなのだろう?さらに傷跡をひろげてるだけなんじゃない?まぁ岸田総理の言い訳三昧の答弁よりはましかもです。 

 

 

・この話が本当なら野党は国会で徹底的に追及して下さい。岸田、森をはじめ二階、5人衆も証人喚問。やっぱり1番嫌いで汚いのは萩生田です。八王子時代から教会とズブズブ、、裏金とやりしれっとしてやり過ごす。何が総理候補だ。小判鮫でのしあがったくせに。 

 

 

 

・この話が本当なら野党は国会で徹底的に追及して下さい。岸田、森をはじめ二階、5人衆も証人喚問。やっぱり1番嫌いで汚いのは萩生田です。八王子時代から教会とズブズブ、、裏金とやりしれっとしてやり過ごす。何が総理候補だ。小判鮫でのしあがったくせに。 

 

 

・萩生田と言う男は本当に信頼ならない人物。旧統一教会の件も有耶無耶にしたまま。もしかすると一番重い罰を与えるべきは萩生田かもしれない。 

 

 

・派閥内の生き残りをかけた身内の争い。日本人は、こんな話が大好きなんですよね。何処の社会にもある身内の出世競争だから、ああそうか!と聞き流しておけばよい。コメントするだけ無駄。 

 

 

・自民党は「田舎の町の衆の寄り合い」かなんか 

なんでしょうかね? 

こんな人たちが日本の「政治ごっこ」をやっている 

わけだから、いつまで経っても私たちの暮らしが 

良くなるわけはない! 

もう、情けなくて、笑うしかないですわ。 

 

 

・何故、森はいまさらになってこんなに赤裸々に話すのか疑問。 

もう衰えすぎて、正常な判断能力も無くなっているのでは? 

 

 

・派閥の座長が責任を取るねぇ。 

自民党の総裁は責任を取らんのか? 

なんなら森も引き込んで責任を取るべきでは???????? 

政治家って不思議な生き物。 

責任取る=側近に罪を擦り付けて処分する。。ってか。 

 

 

・自民党では、内部の真実が絶対に出てこない 

 ここは完全に政権交代で入れ替えて 

   暴露させるしか 

  真実が知りたいと言う国民の民意は、もうあり得ないですね。 

 

 

・この人達には、責任感ってものは無いのか?全て人のせい、即ち私は悪く有りませんってか?こんな人間が心の通った政治など出来るはずがない!!裏金議員は全員辞めるべきです!! 

 

 

・むしろ歴代会長ではないのか? 

ご存命の森小泉の2氏への詳細な事情聴取がなされるべきであった。 

 

 

・森さん、いつまでも偉そうにしてないでどうしよもない萩生田を辞任させてはどうですか?この2人が居る限り自民党、日本は前に進めなくなっちゃうよ! 

 

 

 

・むしろ歴代会長ではないのか? 

ご存命の森小泉の2氏への詳細な事情聴取がなされるべきであった。 

 

 

・森さん、いつまでも偉そうにしてないでどうしよもない萩生田を辞任させてはどうですか?この2人が居る限り自民党、日本は前に進めなくなっちゃうよ! 

 

 

・モリ氏に裏金問題の経緯を聞いたって、やっぱりウソだったな。 

彼はアベ氏を超える事だけを目標にしてるから、やっぱり虚偽答弁も120回ぐらいを目標にして日々頑張ってるんだろうなぁ。 

 

 

・国民がこれで納得してくれるかどうかという視点が、幹部全員に一切無いというのが滑稽だし、彼らの感覚がいかにずれているかを物語っている。 

 

 

・汚い奴らだよ。膿を出し切って再出発するならまだしも罪を被せて知らんぷりとはね。補選で全敗しても政治資金改革法をなんとかザル法にしようと見苦しいったらありゃしない。自民党には心底呆れた。こんな党は解党でいい。 

 

 

・総責任者が責任を取ることは、昔は当たり前だった。自民党はその文化が薄れてきたのも、左傾化が進んでるからだ。 

 

 

・裏金捜査進んでたの知ってたのかな。塩谷は能天気もいいとこだけど、比例だし高齢だしで先もないから何かと取引で受けたのかな。一瞬座長にも成れたし。 

 

 

・下村さんがトップになるのを阻止する為に塩谷さんを座長にした。ただのお飾りなのに1人に責任を被せるとは本当に汚い。 

 

 

・結局のところは、この人の意見に首相も従ったということ。こんなことしているうちは自民党に改革なんて期待できない。 

 

 

・岸田総理の森氏への電話査問もいい加減な幕引き。下野しないと自民党は駄目。また同じ事を繰り返す腐敗の連鎖。 

 

 

 

・前提が自民党が政権に居続けることなのがとても腹が立つ。多くの議員が組織的に泥棒しておいてその後も与党でいられる国などすぐに滅ぶ 

 

 

・自ら座長の席を望んだなら、責任もかぶらな。所詮それだけの玉でしかなかったと言う事でしょう。事後の状況見ればあきらか。 

 

 

・あることないことをしゃべるのが得意。こんな記事を信用する人がいるのでしょうか?誰かが罪をかぶるなら森氏が被ればいいこと。 

 

 

・まず萩生田は選挙に弱いから次の選挙で落選するでしょう。 

仮に比例で復活しても総理大臣になれる器ではない 

 

 

・国民の為に奉仕するという、国家公務員の精神のカケラもない人が政治家になるのは辞めて欲しい 自分の欲だけの為の5人衆は特に! 

 

 

・また訳のわからないことを言ってる。こいつは一体なんのために政治家をやっていたんだ?国民にとってプラスになったことあるのか? 

 

 

・小渕氏から総理を託されたという件も、密室での話だった。 

この〈歩くブラックボックス氏〉こそ自民党を体現する者だろう。 

 

 

・国民の怒りが次の総選挙まで続くかどうか不明だな? 

日本人は忘れやすいからね水に流すと言う言葉が大好きだ。 

 

 

・【何とも恥ずべき五人衆】世耕は絶えず上から目線で発言して偉そうなボンボンである。▲五人衆の考えは中学生が悪い事が先生にバレて1人の仲間にお前が全部被れという事と同じである。※情け無い国会議員で人に偉そうに言っているが思考回路は中学生である。トホホの安部派である。 自民党よ壊滅だ。 

 

 

・まぁいいけど、今の対応で政権維持できるの? 

 

維持できるとお思いですね。 

結果楽しみ。 

 

皆、とにかく選挙行けよ。 

 

 

 

 
 

IMAGE