( 168722 ) 2024/05/10 01:14:28 2 00 「社会常識さえ知らない」“高利貸し”疑惑の中条きよし氏 本誌「やめてほしいタレント議員」ランキング1位だったSmartFLASH 5/9(木) 18:20 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/e1c1a84e5c94c91d1a1d95eee8818b70abe96636 |
( 168725 ) 2024/05/10 01:14:28 0 00 (写真・時事通信)
世間を騒がせている日本維新の会・中条きよし参院議員の“高利貸し”疑惑。発端となったのは5月2日の「NEWSポストセブン」の記事で、中条氏が2021年、知人に1000万円を貸し付けた際に「年利60%」とする契約を結んでいた――とするもの。
【画像】中条きよし氏が1位!本誌が調査していた「やめてほしいタレント議員」
中条氏は5月8日、報道陣の取材に対応。知人男性に頼まれて金を貸したことは認めたものの、60%という高金利については
「事実無根です。契約書はあるが、金利の部分は空欄になっています。難しい話ではなく、本人がどうしましょうというんで、別に(金利を)もらおうという気はないので、どうぞお好きにと空欄にしたままです」
と、全面否定している。
中条氏といえば、これまでも数々の“お騒がせ”案件が…。
2022年7月の参院選で初当選した中条氏。同年11月の参院文教科学委員会で質問に立った際、質疑の最後に「私の新曲が9月7日に出ております。昭和の匂いのする『カサブランカ浪漫』という曲でございます。ぜひ、お聞きになりたい方はお買い上げください」と新曲を宣伝。さらに「12月28日に中条きよしラストディナーショーをやります。今年最後のディナーショーではなくて芸能界最後のラストディナーショーでございます」と、ディナーショーまでPR。与野党だけでなく、SNSなどでも大炎上した。
また2023年には、年金を35年間払っておらず、約313万円未納だったことも明らかになった。
「中条氏はタレント時代から問題発言は多く、2019年の“あおり運転”が話題になったとき、フジテレビ『バイキング』で『人間なんでしょ? 脳みそねえんじゃないのこいつ』と発言し、炎上しました。また、元TOKIOの山口達也メンバーが自宅マンションに女子高生を呼び強制わいせつ事件を起こした際には、同じ番組で『高校生2人もいたら、蹴飛ばしてでも逃げられる』『行かなきゃいいじゃない』などと発言。批判が殺到したこともあります」(週刊誌記者)
本誌は2023年2月、元タレントやスポーツ選手などの国会議員を対象としたアンケート調査を実施、「今すぐやめてほしい『タレント議員』」の記事を掲載した。その結果は、3位に今井絵理子(元SPEED)、2位に山本太郎(元タレント)。そして1位に選ばれたのが、中条きよし氏だった。
中条氏を選んだ理由には「とても政治家向きとは思えない」「社会常識さえ知らない人は国会議員になるべきではない」「年金の大切さもわかっていないように、庶民とは感覚がかけ離れている」など、まさに今回の件をも見越していたかのような意見が多数あった。
日本維新の会・前代表の松井一郎氏にもXで《事実であれば中条さん、潔く辞職すべき》と三行半を突き付けられた中条氏。“仕事”の場所は、国会ではないのでは――。
|
( 168724 ) 2024/05/10 01:14:28 1 00 - 空欄であると主張する場合、筆跡鑑定を行うべきである。 - 芸能界での知名度を政治に持ち込むことが憂慮すべきで、選挙演説での宣伝行為は問題。 - 中条議員の説明について疑問や不自然さを感じる人がいる。 - 借用書の金利欄が空欄である点や、契約書の取り扱いなどについて懸念されている。 - 議員に対する不信感や、維新の政党への批判も見られる。 - タレント議員や知名度だけで選ばれることに対して問題意識を持つ声がある。 - 議員の資質や選挙制度についての批判や提案が多く見られる。 - 知名度が選挙に影響を与えすぎることに対して懸念を持つ声もある。 - 維新に対する不満や非難も多く、議員の選出についての問題提起がなされている。 - 芸能人議員やタレントを政治家として選ぶことへの否定的な意見が多数見られる。
(まとめ) | ( 168726 ) 2024/05/10 01:14:28 0 00 ・もし空欄であると主張するならそこに書いてある文字を筆跡鑑定に出せばよい。 まずは相手の筆跡か自分の筆跡かはっきりさせた上で、相手の筆跡であろうが強要がなかったのかの争点にすべき。 空欄であるという主張ならそのくらいはやって欲しい。
・そもそも芸能界でつけた知名度を、政治の場に軽々しく持ち込もうとすること自体が憂慮すべき事態。 名が売れているから注目度は高いが、選挙演説でディナーショーの宣伝をした時点で彼に政治的信念と国を担うことの自覚がないことを感じた。 今までガーシーなど人気票の産物が生まれ、それによってさんざん国会は振り回されたのだから今後、どうか出馬した芸能人への人気票だけはやめてほしい。しっかり芸能人議員の素質を見つめ直さなければならないと思う。
・昨日の会見を見ました。中条議員の説明(釈明)を聞いて、「そうだんですね。よくわかりました」と思う人はおそらくいないと思います。
金利60%云々が焦点になっていて、双方の言い分が食い違っているようです。しかし、私はそれより、1000万円のお金の受け渡しに、ものすごい違和感を感じました。
時系列で整理すると、「10年くらい前にある方の紹介で知り合って、それほど付き合ってもいなかったが、名付け親になり、請われるままにお金を貸した。返済期限は1年、金利は空欄」というものです。
常識から考えて不自然です。不自然さを感じるときは、そこに「ウソ」が隠されています。
お金の受け渡しは事実ということなので、問題はどういう理由でそうなったかです。
考えられるのは3つ。1つめは、中条議員がいうとおり「貸した」。2番目は「投資をした」。3つめは脅迫されて「お金を渡した」。
今後の報道に期待します。
・「契約書はあるが、金利の部分は空欄になっています。」 ゴゴスマでの清原弁護士の話を元に考えると 一般的に普通知人にお金を貸すなら、 普通紙に手書きで書きます。 金利の欄がある?と言うことは プロ仕様の借用書を持っているのではないか? との事でした つまり、本格的に金貸しをしていた可能性もあります。 そこは、確認しないと駄目ですね。
・記事によると1000万円を借りて、月50万円の利息を何回か支払ったが、月50万円の利息では高いので半分の25万にしてもらい、その後、支払えなくなったとあった。
資産報告書を参院事務局に貸付金を「なし」から「1千万円」に訂正して届けたことから債務者が支払ったことが事実ならば、金は全て利息となり、金利0はうそではないか? 報告書に記載すらしていない利息収入は、所得として申告していないだろう、脱税の疑いとして国税に通報した。
金利0が事実だとしたら贈与となり、公選法違反ではないか?
・中条氏、馬場氏、吉村氏、維新議員みんな次の衆院選までこのままの体制でいきましょう、愛知リコール民主主義破壊に挑んだの元維新支部長田中被告も控訴しました、このまま行きましょう 維新のネガティブイメージを長く引っ張ってくれることでしょう。 身を切る改革など欺瞞の何物でもない。 次の衆院選、とっても香ばしい結果が出そうで楽しみ。
・中条きよしが開催するカラオケ大会で歌う際に「ただという訳にはいかない」とおひねりを要求したとあった。同大会で中条きよしの太鼓持ちを務めたのはやはり日本維新の会の議員である松野明美と青島健太の二人。でもこの二人、騒動が大きくなるとひたすらダンマリを決め込んで、嵐が過ぎるのを待っている。松野明美は会場で「中条先生」とやった。中条先生ねぇ‥‥裏を返せば、松野先生に青島先生となる訳だ。とにかく程度が低過ぎる。
・こういうタレント議員のどうとも言えない人気(知名度)に頼るような政党も大問題。松井前代表は、事実だとしたら辞職もやむを得ないという風に言っているが、「事実だとしたら」は余計。議員はいったんなってしまえば簡単にはやめさせられないのだから、よく考えて一票を投じるべき。比例代表制などやめた方がいい。
本当にこんないい加減な人間が政治家をやっていられるというのは、あきれるというよりは民主主義の危機だと思う。政治がしっかり機能していないのは政治家の資質が低いからだと思わざるを得ない。
・友人、知人相手でもお金を貸す場合は貸金業者の登録が 必要らしいですけど。金利問題もですが、その辺も 調べてほしいです。 地方局、BSでは新必殺仕事人、必殺仕事人Ⅲ、必殺仕事人Ⅳ、必殺仕切人の 必殺シリーズを年中やっていますが、再放送をされますと権利料金が発生を しますので当時の出演者、物故者の場合は相続人にお金が支払われます。 三味線の勇次ですから表舞台から消えてもそのお金で暮らすことが 出来るようです。
・金の貸し借りの証書で金利の欄の記載がないのはあり得ないでしょう。 この人がコメントしていた様に金利なんてどうでも良かったのなら、ゼロと記載するでしょうし、逆に後から200%でも記載する事も可能な空白を残した訳ですよね。
・この人、高利貸しだけではなく京都で夜の商売もやっているようだ。 カネの臭いがする話には何でも手を出す守銭奴のような一面が見える。 国会議員になったのも金儲けが目的だったのかも。 そもそも維新は代表が認知症高齢者を騙した乗っ取り疑惑があるような政党なので居心地が良いのだろう。 藤田幹事長は昨日の会見で徹底して中条きよしを擁護していたが、闇雲に庇うのではなくその前にキッチリと事実確認をするべきだろう。
・普通の一般人が、普通の一般人に金を貸す場合、金利なんて法的に認められのだろうか。 タレント議員が全てとは言わないが、首を傾げたくなるような議員が多い。 >「とても政治家向きとは思えない」「社会常識さえ知らない人は国会議員になるべきではない」「年金の大切さもわかっていないように、庶民とは感覚がかけ離れている」< この中条氏に対しては全くこの通りだと思う。 知名度だけで当選したのであろう。 所属政党にしてみればこれも数の内なのだろうが、もう少し立候補者を選んでもらいたいものだ。
・社会常識が無いのはもう以前からわかってた事で、誰が見ても不適切な人材を1議席欲しさに切らなかったのだから維新も松井さんも中条氏を責める事は出来ないでしょう。で有耶無耶になってる年金は払ったの?払ってないの?とんでもない金利は取ってたの?取ってなかったの?所属議員の問題なのだから維新がハッキリさせるべきでしょ
・辞めて欲しい議員があまりにも多すぎるのも議席数が無駄に多いからだ。当選してはい終わり、任期終了まであぐらを掻いて高額歳費をもらうだけ。政党も政治家として本当に責務を全う出来るかも調べないで人気取りの為に推薦する無責任さ。国会や各議員制度の早急な見直しが急務だ。
・この方は、いわゆるジゴロタイプで、夜の雰囲気を持っていたので、当時のおばさま世代には絶大な人気がありました。ルックスも良く歌も上手いので女心を掴んだのでしょうがそれだけ(笑) 常識も節操も無かったと思いますよ!それが許された時代。
・金利欄を空欄にしないことは、借りる側にとって重要です。約定してないことは、貸し手側から何を言われても従うしかなく、特に金利、返済期日、返済方法、は空欄で借り入れなど出来ません。 中条きよしは、金利欄が空欄なら問題ないと考えたようですが、思慮浅薄です。年利60%は事実無根と主張するなら、金利欄は明記するべきでした。 中条きよしの嘘は明白です。
・金利の部分が空白? どんな専門的な用紙何でしょうね。 金を貸す業者しか持ってないと思います。 ダウンロードとか出来たとしても空白ではなく、0で良いと思います。 お金を貸す業者ではないですから。 なぜ0にしなかったのでしょうね。 中条氏は雑誌社相手に裁判で白黒をはっきりさせてください。
・維新の政治センスに少し落胆したハナシかな。本筋はポストvs中条+維新てのも票的には分からんでもないが、中条vsポスト+維新と言う組み方もあった筈。維新の調査とやらがどう言うものだったのか不明もポストとの資料付き合わせはしたんだろうか。これまで愚行を行って来、またこれからも知性品性の低さから愚行を行うであろう失敗公認者を切るには良い機会だと思ったのだが。
・議員になってからの2年間、この人の議員としての実績は?? この方も含めて政治とは全く関係ない知名度だけで当選し議員になった人の議員としての仕事、実績は何なのかな? メディアはスキャンダルだけでなく仕事内容を取材し報道してほしい。
・確か、最初に出た記事では、借りた側の契約書には記載して合ったと報じられてる。 しかも、手書きで。 なのに、空欄?否定とか?では、最初に出た記事の契約書は捏造なのか? それとも否定してる中条きよし氏の虚偽なのか? 物が有るなら、筆跡鑑定やらしたら? タラタラやってる間に有ること無いこと、言った言わないが始まるだけ。
・議員資格制度の設定が必要です。議員候補者は、一般常識以外に「報告義務~法的/経理/道徳/国際問題」への教育を受け、地方議員資格、国会議員資格の「国家試験」が必要です。全くの政治素人でもこの資格試験で「政治家基礎知識学習」です。近年では余りにも「政治屋」的縁故候補者が多すぎです。
・ここのところ維新は株が下がり続けているようです。党に勢いがあった時に、もう誰でもよいから立候補させてしまったのだと思いますが、党勢が下降気味の今となってはお荷物以外の何物でもないというところですかね。 維新は、まだ党として形ができていないのだと思いますよ。無理して大きく見せようとしても、結局メッキはすぐに剥げてしまいますね。
・国会議員に有名芸能人だからとか有名タレントだからで安易に投票するのは本当にやめてください。先ず、この人達は一般社会での生活実感を持てない方がほとんどなのです。芸能界で少し活動する機会が減ったからと知名度が高いから集票マシンとして政界に出るのはやめてくださいね!老後の生活安定を政治家の高額年金目当ての出馬には反対です。
・どんなつもりで国会議員になったのかは知らないけれど 早めに辞職されて、芸能活動に専念した方がいいと思うよ そのほうが金も溜まるし、晩節を汚すこともないと思うよ 国会議員は良い子していないと、国民に叩かれるよ。 国民はセンセ・センセと言うが別に尊敬はしてないよ。 極端な言い方だが国民の幸せ作りのコマ使い位しか考えてないよ。 そして芸能界のように好き勝手なことはできないよ。
・前回の事件の他に今回の高利貸し事件、この中条きよしという人物の人間性に対する認識が動きようのないものになった感あり。これ以上国会議員の座に汲々とすると芸能界における実績まで地に貶めることにならないかな。早く辞任することが肝要でしょうね。
・中条きよし氏がしっかり説明を行うことにより、経歴問題がよく分からなくなっているようになっている他の方とは違うことを見せるのが大事ではないか。党も無党派層の応援はないからと自民党の支店になるような内向きの姿勢となることなく、しっかり説明する姿勢を見せないと補選で支持してくれた支持者の期待をも裏切り更に得票率を下げるでしょう。 昨日、党と中条氏が同席して会見に臨んでいたが、あれこそがまさに連座そのものであり、幹事長も職責として中条氏を見習い説明責任を果たし国民の疑問に答えて行く必要があります。 でないとジリ貧になってしまうでしょう。
・この方、普段どのような政治活動をしているのでしょう。
ろくに勉強もせず、政治家になってもチンプンカンプンでしょうに。
取り敢えず挨拶回りで1日が終わり、何の政策も無く、自分のコンサートの為のお稽古に時間を費やし、 その合間に高利貸しとは、 呆れて物が言えない。
ベテランでもないくせに、政治に真摯に向き合えないのなら即刻辞めるべきです。
・どの党も烏合の衆だけど日本維新の会も席だけ欲しかったんだろう。本当に、なにしろ席だけ欲しかった!日本の未来より国民の幸せより党の席数!政治団体なんて皆同じなんだろうな。大阪の人も綺麗事だけは流暢に話すもんな。
・中条きよし、「社会常識さえ知らない」「高利貸し疑惑」この辺までが揶揄・中傷・批判できる限度なのでしょう。キャバレー歌手・どさ廻り・やくざ稼業・水商売・おひねり歌手などと書くと、駆け出しの頃、そういう人でも立派な歌手になって人もいるとお叱りを受ける。厄介な世の中になったものだ。
・「虚偽の事実」(事実無根)だったら、5日もたって反論するのではなく、最初の記事が出た時点で即座に否定するだろう。当初「弁護士に相談し」と言っていたが、金利欄が空欄となった金銭消費貸借契約書を新たに作ったうえで、週刊ポストが確認した契約書は捏造されたものだと言い張る作戦を弁護士と立てたかのかな? 見苦しいにもほどがある (-_-)
・まだ年金に未納があるとは(怒)国民を舐めているのか!!本当に国会議員としてこれほど不適格な輩はいないね!先般も「おひねり」をカラオケ大会で強要したんだろ!この状況からでも分かるではないか!1000万円もの大金を無利子でカネを貸すわけがないね。嘘は絶対にバレる。また他にも闇金をしている可能性が大だね!これを擁護する維新幹部っていったい何なのだろうね。人となりであれば絶対に擁護せず、謝罪してこの輩に議員辞職を言い渡すのが真面な政党だろうね!本当に維新は無くなってほしい一番の政党だね!
・金利は書いて無いらしいが、後で幾らでも記入可能なのか? 幸いな事に高利貸しの世話にはなった事が無いので詳しくは知りません。 借用書に誤解される様な事はどうなんだろな? 週刊誌を訴える様ですが結果を知りたいねぇ。
・残念だが、この人に限らず元芸能人政治家。社会常識すら持ち合わせていない人ばかり。 気楽に、芸能生活引退後のセカンドジョブとして選ばれている日本の政治家。 レベル低すぎも当然。 こんな人たちに政治を任せている国民にも、自分も含めて大問題。
・維新の党のいい加減さが露呈したな。 相手に渡した借用書もそうなってるのかな? 0でなく空欄というのは後から記入できる893のような手口だな。 議員とかでもなく個人でも友人なら金銭貸借など普通は利息など取らない。 多少の利息は相手の善意もあり受け取る場合もあるけどな。 記事にあるような利息は商売というより、完全な違法だし反社のような数字だ。 後から反社が取り立てなんて事もあるのではと思う。 潔く議員は辞職すべき。
・別に金利を貰おうとは思っていないんなら金利ゼロ%で確定して今まで債務者が払ったお金は全て元本充当したとして残債を確定したら良い。
・比例代表制はやめるべき。政党が票稼ぎに有名人を担ぐ構造になってる。その政治家が国民にどれだけ貢献したか数値化できたらいいのになぁ。
・中条きよしって、歌手としても役者としても過去の遺産だけで食ってる人というイメージ。 なんか知名度も微妙だし、人気もそんなになさそうだし、それでも議員になれてしまうんだからよく分からない世界だね。
・まぁ、維新の議員だからいくら不祥事を起こしても辞職も離党も処分もない。 それが維新だから。
あの政党は言うことは立派だけど、行動と所属議員の素行がまったく理念とあっていない。 世の中は言動不一致の人間はもっとも信用してはいけない。
・まるで「最初から見抜いていた」みたいな記事ですが、女性アナウンサーとかタレント議員とか、一般読者からどうしてもやっかまれがちな存在の人々を晒し上げて、「この人のこと、どー思う?なんかヤバくね?」みたいな煽り記事で普段から金稼いでるワケでしょ? 今回の件なんて、当の雑誌にとっては「ネタありがとうございます!」ってことだよね。
・各政党が人気取りために、バ〇タレント議員候補を擁立するのがあさましいものです。党首の方々、自分のことしか考えずもっとしっかりと日本の未来を考えてください。よろしくお願いいたします。
・浮世離れしたこの方を………比例第1位で推したのは他ならぬ、日本維新の会、です。維新さん、立憲に無礼極まりない罵詈雑言を浴びせる前に、やるべき事がある様に思うのですが?。政権に入りたいのならば、もっと身綺麗にされることをオススメします。
・国民の税金を無駄に使わないでもらいたい。候補者を比例区で当選させる以上、知名度ではなく、政党は国益に適う人材を選ばなければいけません。
・そもそも参議院議員にしたのは誰ですか、何の威厳も知識も無い言葉遣いや所作、どれをもって当選させたんでしょう。 貰った筋書きさえもまともに出来ないどころか金儲けの道具にしている、担ぎ上げた皆さんしっかり反省して下さい。 テレビに出ていた頃から評判悪かった事くらい全国の人だって知っていたでしょう。
・こんな知名度だけの感覚がズレた方が議員とは情けないかぎりです。 勝つ事は大事ですが、名声と自身の欲にかられた連中ばかりで、ますます政治離れに拍車がかかる。
・票稼ぎ議席数稼ぎのタレント器用やめてくれんかな。 何の為に国会議員・政治してるの? 日本を良くしよう、あんた達国会議員も含め国民の生活を豊かにしようとではないの? タレント、元スポーツ選手に何が出来る。 そんな事にしか頼る事が出来ない自分達を恥なさい。情けないと思わないからずるずるずるずる…続けられるんだろうね
・「お好きに」で空欄はないだろ。契約書は貸し手と借り手が双方で保管するものだから空欄はあり得ない。そんなことも分からないで1000万円もの金を貸すか?借り手の契約書に60%と書いてあるなら貸し手の契約書が空欄でも60%だということではないの?
・違法なら告発したら? それをせずにグレーのままあれこれと報道する、マスコミの常とう手段。 そのほうが記事にしやすいし、楽でいいから。 議員は一般人と違い「公人」だから問題ない、という理屈だろうな。
・タレント議員さんも含め、私利私欲に走る国会議員は全員辞職して頂きたい。必ず云う出処進退は政治家本人が決める事!これを国民の声で何とか辞めさせるルール作りは出来ないのかね?無理か、奴等が作るんだから…来たるべき選挙戦で落選させるしかないな!
・歌が1曲売れて有名人になったからって、人間として立派な訳ではないということ。 唯の周りの勘違いです。 税金の長期間の未納とか、カラオケ大会での一般人へのおひねり要求とか、おかしすぎる人。 常識人ではない。 国民の代表とかちゃんちゃらおかしい。 そんな器ではないということ。 即、辞職しないと。
・何でもかんでも質の悪いタレントを引き出してそして何も考えずに簡単に投票する。他にも数名いるが、いまだに議員になっている。そんな議員に投票する国民がいることが1番の問題!度々問題を起こしているのにいまだに議員でいる自民党議員も同様!
・国会議員になるべき人間では無かったと言う事だ。やはり演歌歌手として生きて来た人間だから、我々一般人とは所謂一般常識、庶民の金銭感覚がかなり乖離している。次にまた違う事で世間を騒がせそうである。とっとと辞めてくれ。
・本当に貰う気がないのであれば0と記載すべき。 空欄は悪徳業者が違法金利を隠す為の典型的な手法ではないか。説明に全く説得力なし。
・高利貸しの手口だろ?金利、返済期日を書かないのは、法定約定で有れば記載されてても南野問題も無い、空欄にしてるのは相手が弁護士等に逃げ込んだ時の言い逃れが出来るように してるだけ、確信犯だよ!
・粘りに粘って維新の本質を世の中に広めて頂きたく。一時的に応援してます(笑) 吉村知事の珍言もまた出そうだし。 是非とも頑張り抜いて辞めて下さい。 あ、勿論芸能人としても完全アウトになると思うから余生は静かにお過ごし下さい。 ミナミの帝王も真っ青だわ(笑)
・こんな人を国政の場で公認した維新も投票した有権者も両方悪い。この人に何を期待したのか全くわからない。立候補を知った時は本気で冗談だと思った。あとは見てのとおり。
・何故維新は中条きよしを除名にしないのか?
これだけ政治とは関係のないことで世間を騒がせているだけでも迷惑千万、とても税金を支払う対象てをはない。
一刻も早く議員辞職して欲しい。
・てか「社会常識さえ知らないような輩」を候補者としてしまえる執行部もまた、 「社会常識」がないか「節穴」だとしか思えません。
ふつうの感性や感覚を持ってたら、 こんな人、よっぽどの弱みでも握られてない限り 公認候補になんかしませんって!!
・子供の頃は国会議員は頭も良く、悪いことしない人だと思ったら、ロッキード事件で打ち砕かれた。◯◯党はいつから芸能人やら等集めたのか?投票する方も責任はある。中條は早く辞めさせたい。相撲も白鵬を辞めさせたい。
・そもそも、議員からかけ離れた人物を参議院比例で当選させるいい加減な人選に問題があるだろう。これは維新が議席の数あわせと取られても仕方ないだろう。
・議員を選ぶ有権者の問題にすると、雑誌や新聞が売れなくなるからこの問題は横並びの記事となる。 民放テレビがスポンサーに忖度する、NHKが国に忖度するのと大して変わりない。
・国会議員は1000万出す資金が有ると云うことが問題でしょ 反対に議員は金がかかるは嘘だと証明した事に他ならない 税金で生活する方々はバレルまで稼ぎバレたらごめんなさいで済ます
・このレベルの人に我々国民が納めた税金から多額の歳費が支給されていると思うと腹立たしい。この人を公認した政党があることが信じられない。この人のどこを見て公認したのでしょうか。聴くところによると自民党から公認を断られたので維新に行ったらしいけど。
・この年齢で歌や芝居ならともかく、世の中の仕組みすら分かっていない。しかし、異常なまで金に対する執着はある。よくもこんな人間を維新は声を掛けたな!?維新の責任は大きい。
・このような人でも選ばれた人です、名前だけで投票した日本人の責任です、皆さんが汗水垂らして働いた税金がこのお方のお給料です、この様なお方にお仕えする秘書のお給料もまた税金です。働きたくないな〜
・知人に金を貸すことはあると思いますが、議員になるなら出資法とか利息制限法の知識は持って、身辺はきれいにしておくべき。 もちろん政党側も調べておくべき。 維新はいろいろな人がいて。。 維新には嫌悪感しかない。
・空欄にしてあると言う事は?中条さんの言う通りなのかもしないが?後で中条さんがいくらでもかきこめると言う事なのでは?おひねり議員とか言われてあまりいいイメージの議員とは程遠いようだし、議員には向いておられないのでは?維新の広告塔には不合格だね?
・議員数を減らして。歳費を見直して。そして、選んでもないのに議員になるような比例を見直して。 私に 国民の声を届けさせてと言って議員になった人達は何をしてるんだろう。
・社会常識さえ知らない、年金の大切さもわからない?中条きよし以外の議員にも沢山いるだろう。まさに悪い意味で政治家向きではないだろうか?
・高利貸は事実なのデマなの? 今のところ利率が何%だったのか事実は分からないが、マスコミは事実もわからない内からこうやって印象操作し保守系の考えを持つ都合の悪い国会議員を貶める。 マスコミの常套手段とも思えます。 元タレントで辞めて欲しいのは山本太郎に決まっている。
・金利貰ってないは利息払った領収書が出ればバレる嘘だが、どこまで知ら切れるかな 云ってる事が本当なら債務者が元本1円づつ返しても文句は言えないね それが義理人情
・金利は空欄にしていたから大丈夫・・・とんでもない、それは貸主・中条が好きなように金利率を決めて書き込めるという恐ろしい書類じゃないか。
・中条きよし氏は政治家としての実績は何もない。 しかし 「年金未納、ディナーショー宣伝、おひねり要求、そしてヤミ金」 など不祥事ばかり。 維新は何故こんなの公認したのか。 維新の責任は大きい。
・比例や全国区的な考え方や 選挙制度がこんな議員を生むのは明らか 選挙制度を根本から見直すべき
・海千山千と色んな事を経験された方なので、一般人が近付くとヤバい人だと思う。こんな人が国民の事なのど考えるとは到底思えない。
・国会議員として何の実績もなくぷらぷらしていると思っていたら今度は高利貸しかい。維新の議員ってろくなの居ないな!もう駄目でしょう辞めるべきだと思うよ中条きよしさんよ!馬場代表はどうして辞めさせないの?中条きよしを!
・まず利息の欄が空欄ってのがおかしくないか? もらう気がないならはっきり「0」となぜ書かないのか。まるで反社が後から好きなだけ搾り取りつつ逃げ道を残す手口のようだ。
・こんな中身スカスカで議員として何をしたいかも不明瞭な人に投票するのはもうやめましょう。 国にとって無駄と損しか産まない。 損切りしたくてもできないってところがまた問題。このおっちゃんいつまで居座り続けるのだろうか?
・維新は悪い政党ではないがちょっと急ぎすぎている感じもある。もっと関西で足場を固める必要があるのでは?
・票が取れれば誰でも候補者にする、今の政党のだらしなさ。 そんな候補者、政党に投票する意識の低さ…自戒を込めて…! 今こそ真剣にこの国の将来、子供達の将来を真剣に考えたい!
・金利のところは空欄だった、いつでも幾らでも書ける。60%だろうが100%でも。高利貸しのやる手口かも知れませんね。0と書いておけば良かったのかな。
・確かに政治とは結び付かないイメージだが、高利貸し疑惑は本人が 否定しておりまだ真偽不明。これが事実なら完全にアウトだ。
・芸能人議員なんて、知名度だけで当選しているけど…ほとんどが、トンチンカンな人たがらな! 票を入れた連中もトンチンカンだけどね。
・この人選んだの、誰?
日本国民。
日本国民の自業自得。
選挙に行き、誰を選ぶか。
選挙に行かず、後から、文句を言うか。
選び方は、あるが、とりま、タレントや、世に名前だけ出てる人を当選させないため、別の誰かに、かな。
・そもそもこんなタレントを担ぎあげた維新の会が悪い。いい加減ただ有名というだけで何の志のないタレントを票集めのために候補者として担ぎ上げるのは禁止して欲しい
・こんな事だから芸能人の資質を疑われる。客寄せパンダで芸能人を政治家にするのはもうやめましょう。この方もう少しまともかなと思っていたけど、結局はテレビのイメージだけの方でしたね。もう辞めろ。
・中条きよし先生「うそ」はいけません。信用していたから利息の欄は空欄にしていた。書けなかっただけだからな。(利息は年60%と書けなかった)利息の欄を空白にする金貸しなんて、反社の指南でもあったとしか考えられない。キチンと「わけ」を話して辞職しろ。
・投票する側にも問題がある日本の政治が浮き彫りになる事が多く残念でなりませんね。
・今の選挙は、政治家を選ぶんじゃなく、芸能人の人気投票になっているのが問題だよね。
・議員に選んだ人、国民は誰なのか、選んだ国民の方に問題あり。 要は原則、タレントを国会議員に選ぶのはやめること。
・正直けしからん人物だと思いますが、この方を庇えば庇うほど維新が弱るので、今は暖かく見守っています
|
![]() |