( 168817 ) 2024/05/10 14:39:37 2 00 “タワマン殺人”逮捕の男「金を返してもらえない」と警察に相談か日テレNEWS NNN 5/10(金) 6:30 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/efc134bcde49af682574b7d523f6e441446905a7 |
( 168820 ) 2024/05/10 14:39:37 0 00 日テレNEWS NNN
51歳の男が新宿のタワーマンションで25歳の女性を殺害したとして逮捕された事件で、警視庁が9日夕方、男の自宅に捜索に入りました。男は以前、警察に「女性に多額の金を渡しているが返してもらえない」などと相談していたことが、新たにわかりました。
【画像】「体を傷だらけにしてやろうと」女性“刺殺” 51歳男「過去にストーカー」行為で逮捕 「助けて」と叫び声が…
日テレNEWS NNN
9日、殺人の疑いで送検された和久井学容疑者(51)。車に乗り込むとうつむいたまま、警察署を後にしました。
事件が起きたのは、8日午前3時すぎ、新宿区西新宿のマンション。和久井容疑者はこのマンションに住む平沢俊乃さん(25)の腹や首などを果物ナイフで刺し、殺害した疑いがもたれています。
そして9日夕方、警視庁は和久井容疑者の自宅を家宅捜索しました。
山本里咲フィールドキャスター(9日午後7時ごろ) 「中に入ってから1時間30分ほどたち、いま捜査員が手に段ボール箱を持って出てきました」
日テレNEWS NNN
その後の捜査関係者への取材で、和久井容疑者は、事件の数時間前から平沢さんの自宅マンション周辺で、車で待ち伏せし、1階のコンビニから平沢さんが出てきたところを追いかけ、2本の果物ナイフで襲ったとみられることが、新たにわかりました。そのうち1本は刃が折れていたといいます。
和久井学容疑者(51)は、調べに対し「体を傷だらけにしてやろうと思って刺した」と話しているということです。平沢さんには数十か所の刺し傷があり、死因が外傷性ショックだったことも明らかに。和久井容疑者は、強い殺意を持って計画的に犯行に及んだとみられます。
日テレNEWS NNN
警視庁によると、2人が知り合ったのは4年ほど前。平沢さんがガールズバーの従業員だったころに、客として来た和久井容疑者と知り合ったということです。
約2年半前から平沢さんへのストーカー行為があったとして、警視庁から2度ほど注意を受けていた和久井容疑者。2022年5月、警視庁から書面警告を受けた日には、自宅がある神奈川県内の警察署に「平沢さんに多額の金を渡しているが返してもらえていない」「被害にあっている私が、なぜストーカーの犯人と言われなくてはならないのか」などと相談していたといいます。
その5日後、再び平沢さんにつきまとったとして、ストーカー規制法違反の疑いで逮捕されていました。
日テレNEWS NNN
和久井容疑者のものとみられるSNSには“愛車”に関する多くの投稿があり、近所の住民によると「家の前で愛車を手入れする様子もよく見かけられた」といいますが、約2年半前…
和久井容疑者のものとみられるSNS 「20年9ヶ月乗ったNSXを手放しました」
和久井容疑者は、大切にしてきた車やバイクを次々と手放していました。
日テレNEWS NNN
和久井容疑者と同居する父親は、“当時結婚の話が出ていた”と話します。
和久井容疑者の父親 「結婚話が出て、車もバイクも売ってお金にして、お金出したら(結婚の話が)だめになった。それでストーカーして『お金返してくれ』といったらしい」
父親が話す女性と平沢さんが同一人物かはわかりませんが、調べに対し、和久井容疑者は、「経営を応援するために出した1000万円以上を返してもらうために行った」と供述しているということです。
(5月10日放送)
|
( 168821 ) 2024/05/10 14:39:37 0 00 ・これでは被害者と加害者の立場逆ですよね。警察も明らかに間違った対応をしてるんだから説明義務があると思います。容疑者の車やバイクを売った、大金を渡した、返してもらえない、警察に相談。筋は通ってます。この被害者りりちゃんと同じでしょ私も彼と同じ立場なら絶対に許さない。警察も大変な過ちを犯したね。
・元警察官として言わせてもらうが、 警視庁は、この男をストーカーとして取り扱った内容を細かく公表すべきだと。 俺もストーカー担当してたけど、金銭トラブルでストーカーなんてあり得ないもん、実際、金の貸し借りを隠してストーカー相談した女がいたけど、加害者の男に当然話を聞く、聞いたら金を返してもらいたいから、そこで注意するのを止めて再度、女に聞いたら、「お金の話をするとストーカーにならないから、隠してました」、虚偽申告で検挙したよ。 普通はこうなる、けど、警視庁はストーカーとして扱った。
だったら、どこをどうみてストーカーとして認定したのか公表すべき、そうなれば当然、神奈川の取り扱いも正当かどうかも分かれてくる。
男の供述がそのまんまかもしれないし、都合の良いように言ってるかもしれないし、判断はできない
中途半端な公表は、変な憶測が流れるし、ちゃんとやってるのに批判されるなんてこともある。
・もちろん人の命を奪った行為は許されるものではありませんが、それとは別にどのような手法でこの女性が数千万を超える大金を得るに至ったかを考える必要はあると思います。
返してほしいと警察に被害を訴えているなら、言葉は悪くなりますが、詐欺的な要素も考慮するはずです。
似たような手口も相次いでいるため、犠牲者が出ない段階で防ぐ術はなかったのか、十分な検証が必要だと思います。
・同じ境遇になったことあるので気持ちは分かれるけど 殺すまでにはいかなかったのは自分は45万ですんだけど それでもお金は返してもらいたい気持ちでした その年なら普通なら自分の娘と同じ歳の人と付き合うのは お金持ちか芸能人など 人を惹きつけるものがないと付き合うことはできないのを理解してないとだめだと思います 女の子もそういうことをすれば 失うものがなくなる人がどういう行動を取るのかを考えなければ リスクが大きすぎてやらないと思います ともあれ 御冥福をお祈りします
・状況は全く同じで単に「男性と女性」が入れ替わっている仮定で、ホスト通いの女性がホストに騙された場合、「可哀想な女性」になるのかな。同じ飲み屋を舞台にしても今回騙されたのが男(大抵の男はこのようなケースで騙されることはないが)だから同情は集まり難いが彼は生きる希望を根こそぎ失ってしまったのだろう。法に反しなければ何をやってもいいと考える人がいれば注意喚起が必要。このケース、法的には女性に非はない可能性が高いが、法の外での腕力勝負になればどうして悲劇を生んでしまう。
・ホストが社会問題とされるなら、これも同じ問題。 神奈川県警は詐欺の可能性をきちんと捜査するべきだった。 神奈川県警に門前払いされず解決手段が見つかっていれば、警視庁にストーカー認定されなければ、殺害まで至らなかった気がするね。
・同い年して なんとなく気持ちわかる。もちろん犯罪はだめです。
ネットの情報しかわかりませんが NSX と NR750 を売却されたとか。 この世代にとってあこがれのものです。 手に入れるために相当の努力と我慢をされたと思います。
・しっかり相談もしてるんじゃない。もちろんやったことは100男性の方が悪いけど、これでストーカー扱いされるのはそりゃ怒るわ。お金本当に返して欲しかっただけじゃないの?警察も警察だよ。この事件はもう時間の問題だったんじゃないの?
・殺人は絶対許されないことを前提で書かせて貰いますが、ニュースの報道を見て公平ではないなと思いました。 報道は加害者が一方的にストーカーとして扱われ、被害者が加害者に金銭要求していた事、結婚を匂わせていた事などしっかり報道されてないなと感じました。 なぜ時間が起こったのか、被害者がしてしまった事もしっかり報道すべきかと思います。
・25歳の子が1000万円など簡単に稼げるワケがなく、51歳の独身男性も親子ほど離れた女子と容易に付き合えるハズもない。
お互いが身の丈以上を欲し、両者共に自滅してしまった。はじめから2人にとって悲劇しかない。
・栃木の夫婦殺害事件も同じですが、詳細が明るみになるほど被害者側にもそれなりの理由があったということが判明してきている。今回の件でも被害に遭われた女性に対して心から気の毒だと思えない自分はおかしいのか?加害者のバイクや車を売った金を渡していたのも事実だし、相当な金額であったことも判明している。なぜ返さなかったのか?その辺についても警察には真相を究明してもらいたい。
・警察の対応に疑問を感じます。 本当の被害者を保護せず、女性の嘘を調べもせずに鵜呑みにして権力を誇示した結果でしょう。 警察の今後の見解と、法改正が急務だと思います。 今後は、このような女達を保護する制度を考え直さないと、同じような殺人がおきてもしょうがないと思います。 和久井容疑者の不起訴、恩赦を切に願います。 むしろ、警察の職務怠慢を罰すべきでしょう。
・これ 本当なら自分や周りに置き換えて考えたら許せない人の方が多いよね。 やるせないよね。人の感情や財産を雑に考えて、適当に扱ったらいけない。軽く考えすぎたかもね。 ここまでやってしまった以上、犯人はもう、これしか解決方法が見つからない、別に逃げも隠れもしない、やってやるわ状態だったんだから、余程だったんだと思う。最終手段だったんだろうけど。開き直って遂行させるまでの心理にさせるってなかなかだと思うよ。 若い女の子だし、未来あるからこんなの悲しいけど、犯人もちょっとかわいそうかな。
・殺人は断じて肯定できないが、この男の気持ちもわかる。 何十年も大事にしてきたものを処分してまで大金を貢いだのにないがしろにされたんじゃ、そりゃそういう気持ちになるわね。何十か所も刺したらしいし、凄まじい怒りが窺える。そもそも25歳の小娘が都心のタワマンに一人暮らして、おかしいと思ったんだよ。やるせない事件だねぇ。
・当初報道された話とは違う展開になってきましたね。
NRもNSXも、長年所有し大切にされていたとのこと。ただの成金趣味ではなく、本当に好きで維持されていたんだとわかります。被害女性は、加害男性にそんな大切な宝物を手放すだけの価値があると思いこませたわけですよね。
加害男性も、20代の若い女性がアラフィフ男性と付き合う可能性について、もう少し冷静に考えられれば良かったとは思いますが、被害女性のしたことは許せることではないと感じます。
・加害者も被害者も出会ったばかりに人生が狂ってしまった 結婚を匂わされ20年以上も大切に大切にしてきた車やバイクを売りお金を渡した直後に別れを告げられ、お金を返してもらおうとすればストーカー扱いされ話も出来ない 命を奪うなんて許されない それでもあまりにも酷い話だと思う
・犯罪は一般的に悪い事なんだけど…
物凄く大切にしていたものを失わせるというのは、無関係な他者にとってはただの換金出来る物でも、
その人にとっては思いの分だけその人の人生とか分身のようなものでもあると思う。
例えば親の家の二束三文のゴミでも勝手に捨てられないし、無理に捨てたり売れば親子関係でも猜疑心と不信感しか残らない。
・わたしは21歳の時にバツイチの58歳の方と付き合ってました。出会いは車校できっかけは、当時はやっていたポケベル買ってくれたら付き合っでもいいよーなんて言ってたら、本当に買って来てくれて、約束通り付き合いとゆうか、いろんなところへ連れてってもらったりして楽しい日々を過ごしましたね。私の場合は騙すつもりもなく、年が離れていても恋愛はありえるので、この男性も真面目に向き合ってた感じがあり、可愛さ余って憎さが出て来たんでしょうね。ちゃんとお金を受け取ったんなら、約束通り、交際してあげればよかったのに、結婚詐欺的なことは許されないと思う。
・どのような理由があるこのような犯罪は許されません しかしながら、この犯人は非常に不幸だったと思いますね まず相談するのが警察と言うよりも弁護士です 民事不介入なのです もし弁護士同伴で「お金を返してほしい」と交渉していれば示談となり一部でも取り返せた可能性もありますし、被害者も加害者もうまなかったはずです 被害者がこのようなことに慣れていたか否かもポイントになると思います
・体中を傷だらけにしてやりたいなんて、相当の恨みですよね。 実行に移すまでにはかなりの葛藤があるはず。 警察にも相談していたなら、なんとか止められなかったのでしょうか。 警察は事件が起きないと動けないと言うけど、事件になりそうな事案に対して、できる事ってないのでしょうか? 当人同士で話し合いとか弁護士に依頼するとかになるのでしょうけど、加害者はもうお金に余裕がなかったのではないでしょうか? もちろん人を殺したらいけないと思ってますが、加害者の気持ちに応える事もなくお金をもらいっ放しにしていた被害者にも落ち度があるように思えてしまいます。
・記事だけで判断すると。 純粋な男性の気持ちを利用して多額のお金をだまし取った女性が悪い。こんな目に合う可能性は十分に考えられただろう。 世の中と人の気持ちをバカにしていた罰。 どんな理由があっても殺人は許されないと言うがもし自分が騙されて大切にしていたものをすべて失ったらこの加害者と同じ行動を絶対にしないとは誰も言い切れないと思う。 しっかりと罪を償って人生を再スタートしてもらいたいですね。 警察もやたらに女性側の言い分ばかり聞かないできちんと公平な判断と仕事をしてほしい。
・某グラビアアイドルも、彼氏が居たのに新しい男ができると彼氏からの連絡を拒絶し 付き合ってる彼氏がストーカーで検挙されたよね。 二股に気付いていない彼氏は、電話や他の方法で連絡してたのにこれが「つきまとい行為」になる。
ストーカー規制法は相手を遮断したいときに、都合よく利用できる法律だから。
みなさんも気をつけましょう。。
・酷似しているとは言えないが、加害者の心情を察すると統一家庭連合(統一協会)に財産も親の心も奪い取られ、見放されて自暴自棄になった山上氏の事件に似ていると思う。改めて、社会的弱者、被害者の救済と社会倫理の重要性を感じる。
・人の感情を甘く見てはいけない。人を騙しその時は逃げられても、騙す性質は変わらない。調子こいて、また誰かに恨まれて。若い時からそんな人の負の感情を背負ってまで泡銭銭を手にする。他人の金を欲しがって騙して巻き上げても、またすぐ消える。それを追い求めたって良い人生は歩めない。自分に向けられた人の恨みの感情だけが積もっていく。恐ろしい。
・犯人の父親のインタビューを見ていたけど、本人は本気で結婚を考えていたのだろうし、趣味のスポーツカーを売却するのは余程強い思いがあったのだと思う。 もちろん人を殺害してはいけないのは大前提としての話だが、今まで趣味すらも捨てて捧げたのにお金がなくなったらストーカー扱いというのは相当、本人にとっても喪失感や恨みは大きいはず。 もちろん人を殺めることはよくないけど、今まで捧げさせた金額があまりにも多い分、その男性を裏切ればその代償も相当大きかったのだと感じる
・殺害なんて以ての外だし、ストーカーも然り。 ただ、何を以てストーカーとするのか、ストーカーと判断したのか、今回の事件では重要な要素のような気がする。 極論だが、借金を返してくれと度々訪問してストーカー規制法に抵触するなら、借金取りは皆ストーカー行為をしてることになる。 そこは警察も説明の必要がありそう。
・警察は果たして公平な立場でに互いの事情を聴取していたのか疑問が残る事件ですね。男女関係の警察の民事不介入が逆にストーカー規制法で半ば一方的に立件した感は否めません。そこに不平等から逆上した被疑者が引き起こした可能性も、、、警察は経緯の説明をすべきと思います。
・詐欺をやっているような人間達に厳しく対応しないと、まわりまわって本当にストーカー被害に合っている人にまで危害が及ぶことになる。 ストーカー被害という一見絶対的な被害者に見えてしまう言葉を悪用して自分が騙した相手を追い込むような手口が増えるならば、警察の側もそれを見抜けるように変わっていかなければいけない。 警察はここで保身に走らず経緯を細かく検証し、何が足りなかったのかをはっきり示す必要がある。
・この事件は実際のところわかりませんが、女が結婚をちらつかせて金を貢がせた挙げ句結婚しなかったら、男は場合によっては詐欺罪で告発できるかもしれないけど、被害届が警察に受理されず、「結婚しないなら金を返せ」と女にしつこく要求したら、ストーカー規制法の対象になってしまうという、恋愛に縁の薄い男にとっては何とも悲しい話。もし警察が被害届を受理していたら、殺人事件は起こらなかったのかな。多額の金銭のやり取りをしないと成立しない男女関係はもはや恋愛関係ではないと改めて思う。
・エキスパートの方のコメント等は、殺人事件を犯した事について、犯罪は罪。 と言われているが、それに関しては、当然わかってると思う。 形式的な解説よりも、です。
但し、その経緯について、不明な点はあるにしても、同情したくなるよう部分があり それが、率直なコメントとして、全面に出てきたのでは、と思います。
金銭についての、加害者の取った相談窓口やその行動ついては、 道が反れてたりした部分はあるにしても、所詮素人なのです プロの方のような完璧な行動は出来ません。
長年、自分の命の次に大事にしてた宝物、それを差し出してまで..... あなた方は、その気持ちは、理解出来ますか?
もてあそばれた挙げ句、警察も頼れず、弁護士や知人に相談する気力も、お金もなく・・・。
起こりうる事件と思います。
・日本人は裁判にしないで直接訴えて解決しようとする国民だと海外で言われた事がある。 1000万クラスなら多少費用がかかっても弁護士を通したらこのような事にはならなかったかもしれない。海外の大学の法律の授業で「なぜ日本人は弁護士を通さないか」がテーマになるほどと聞いた。近所トラブルも直接文句を言いに行くし学校にも親が乗り込むと言ったら「怖い」と言われた。確かに怖い。まだまだ日本では気軽な相談先ではないが、弁護士を通して冷静になることも大切。
・殺人が言語道断で悪であり犯人の犯した罪が重いということは大前提として、 仮に「支払った金銭が返ってこなかった」という犯人の言い分が事実なのであれば、被害者にも落ち度があることも否定できないと思います。
その場合、犯人が金の返済を迫るために接近していたということであれば、必ずしもストーキングとは言えない部分があるかと思います。 警察が「女性にしつこくする男性だから」というだけで被害者女性の発言を鵜呑みにしてストーカー扱いして逮捕してしまったのだとすれば、警察の対応が事態をこじれさせてしまった可能性もあるかと思い、十分な検証が必要だと思います。
・もちろん殺人は許されませんが、頂き女子の皆さんも他人が数十年とかけて大切に築いた財産を一瞬の話芸で奪いたいなら、これはもう命を張るしかないことが明らかになったわけですね。25歳の短い生涯だったとはいえ、奪い取った数千万円で贅沢三昧ができて被害者の方も本望だったでしょう。ご冥福をお祈りします。
・公平な誠実な見出しだと思いました。犯人も結婚の話が出たからこそ大切にしていた愛車を手放したのでは。
「お金を引き出したくて、適当に結婚をちらつかせた言動が本当にあったかどうか」の証拠が必要。
犯人が、希少性の高い美しい愛車を長年丁寧にきちんと管理していた点や、それら手放す際のSNS投稿の文章を拝見する限りでは むしろ真面目とも言える普通の男性の印象です。
警察の方も、若くて美しい女性がストーカーの被害を訴えてきたら、心情的に鵜呑みにしてしまい正義感を発揮してしまったのかもしれませんが ものすごい大金を騙し取られてしまった男性に対してストーカー規制法で接触を規制するのは大失敗だと思います。 誰でも半狂乱になります。
家裁で証拠を集めて裁判を起こすなり、きちんと建設的な方法を教えるべきでした。 無料の弁護士相談を紹介するとか。
女性は勿論お気の毒ですが、男性の苦悩も理解できます。
・女性は「タダより怖いものは無い」を体現する結果になりました。 人を好きになるのに年齢は関係ないとは思いますが、好きになった人が大金を要求してきたら、信じたくても冷静にならないといけませんね。 今回の件で、今まさに誰かを騙そうとしている人、騙されそうになっている人が一歩踏みとどまってくれることを願います。
・自分が犯人と同じ立場だったとしても、裏切られここまで追い詰められたら、同じことをしないとは、言い切れないな。 押しかけて、興奮した状態だったら、手を出したかもしれない。 警察は、民事不介入なんて生ぬるいこと言ってないで、詐欺に近いことをしているならば、どんどん介入していくべきでは。またそのように法改正すべきでは。それによって、今回のような最悪の事態が免れることにもなるし。
・これは自分の想像ですがこの事件の裁判、「警察が容疑者の相談の段階で、真摯に対応及び被害者の捜査・調査を行っていれば、強い殺意を持って殺す事も無く、またそもそも事件は防げた」として執行猶予付きになるか、付かなくても検察の求刑より大幅に減刑される可能性が有るのでは?。
・何年が前に新宿警察署に、ある件で相談しに行ったことがありましたが、対応としては何かが起きないと動けないという感じでした…。 雰囲気としては、他にもやることがあるから、未だ事件に至っていない件でごちゃごちゃ言われても…という印象を受けました…。 何かがおきないと警察には頼れないという印象を受けた覚えがあります。
・ニュースで見る加害者のSNSを限り加害者はバイクや車、そうとう大切にしていたことが伺える。人を殺めることは絶対にしてはいけないけど、報道されてるよう被害者が詐欺まがいのことをしていたなら、ストーカーというか…加害者はお金を返して欲しくて、しつこく会いに行っていた可能性もあるのかなと思うし、結婚しない以上、お金は返すべきだったと思う。大切にしていた車バイクは売りました、お金は被害者へ、結婚は流れ、お金は返してもらえず、更にはストーカー扱い。で怒りが募ってしまったのかもしれない。むしろこれが本当に真実なら怒らない方が無理だと思う。だけどやっぱり人を殺めてしまったらダメ。
・最近の警察は一方の意見だけ聞いただけでストーカー扱いします。 被害者は私なのに一方的に家に大勢の警察が押しかけてきたことがあり心を痛めたことがあります。 マッチングアプリが普及したせいもあると思いますが、人の恋愛にも簡単に警察が介入して、いとも簡単にストーカー案件にしてしまうのかととても残念な気持ちになりました。 今の警察の体制に問題があると思います。
・元捜査課の刑事がワイドショーで神奈川県警の対応を適切だと述べているが、なんとも女性の被害者の情報が少ない。男も必死で金を作っていたことが伺えるが警察は男が金が戻らないと訴えた時点で結婚詐欺も視野に入れなかったのだろうか。事件はこの時の一方的な対応が悲惨な事件を引き起こしたように思われる。
・警察に相談しても、金を渡したのは、本人の意思で渡したのなら、犯罪にはならず、民事不介入として、取り合ってもらえません。自分も高齢の父親がそんなことがあり、相談しても取り合ってもらえませんでした、幸い未遂でしたが、男女、高齢問わず、相当なことが起きてますよ
・この事件で思ったが、日本にはキャバ嬢が100万人。 そしてホストが25万人もいる。 またパチンコ店員も25万人ほどいる。 人手不足と言って外国人を入れているが、若い世代が風俗営業などの将来性もない非生産的な仕事についているのは何故だろうか。 この人たちが介護職や建築労働者、運輸業などについていたら人手不足にはならない。 予備軍も入れたら200万人を超えるだろう。 身体がキツい割には報酬が低いから風俗業などに流れているのではないだろうか。 人手不足と言うなら、この人口の若者がエッセンシャルワーカーとして仕事できる様な就労環境を作る様な政策を考えられたい。 そうでないと日本は益々衰退して行くと思う。
・警察に相談したのに ストーカー だけが罪になった経緯を知りたいですね。 現状、加害者の言い分だけで結婚詐欺のような扱いを受ける被害者、ガレソ氏の投稿で一気に世論が変わったけど死人に口なし。 タワマンに住んでるのはお金を盗ったからだのまだ何も分からないのに一気に自業自得だと言われる。 違った場合どうするんだろう。 こういうこと書くと うーん がめちゃくちゃ増えるけど、匿名だから本当に無責任。 まだ真相は何も分からない。 金銭の相談よりもストーカーが優先された経緯を発表するべきだと思う。
・もし加害者と同じ立場になったら、金を返してもらえないどころかストーカー扱いされるなど、あまりに自分に不平等だ、と思っても仕方がないと思う。
法律に守られているのだから、自力救済に走るか、法律の枠を乗り越える行為をするか、という二択になるのはむしろ必然。
山上の安部刺殺事件もそうだが、法律で救済されない人が多いので、被害者が受けた被害にあった刑罰にしてほしいと思う。
・どちらが加害者でどちらが被害者なのか分からない事案ですね。 殺人を犯してしまっている方が加害者になるとは思いますが、動機があること、怨恨の理由が借金返済拒否であれば、もう少し詳しく捜査する必要があると思います。 どんな理由でも殺人はアウトですけど。 報道する側も安易にストーカー殺人として取り上げるのは早過ぎたかもしれないですね。 年齢差からしても、水商売の娘に入れ上げた末の事件なのか、援助として貸金したのかでは大きく異なりますし、先日逮捕されたリリちゃん事件のように結婚をチラつかせる事件も近年では珍しくないし。 真相解明が必要だと思います。
・メールとかLINEのやり取りをしたのであれば それを元に民事裁判を起こす方法もあると思うが弁護士にも相談済みだったのかな。 消していても開示請求すればサーバーには残ってると思う。 おそらく大金を引っ張るために気持ちがあるフリをしていただろうし、それなりのこともしていたと思う。これ以上引っ張れないと思った瞬間に掌を返したのではないかな。 詐欺もそうだけど金の話が出た時点で信用できないよ。結局それ目的に今までの態度だったということだから。
・お金のやりとりに関することは警察は介入できないですね、弁護士、裁判所に行ってということになるでしょう。 しかし、それ以前に相手に対して相応な働きかけをすることは普通のことであり、それがどういう内容や対応であったのかはわからないが 女 ストーカーと警察に訴え切り捨て 男 返金の督促以前で止まってしまう といった状況だったのでしょうか
まあ、刃物、凶器が問題を解決することはないが、弁護士、裁判所に相談したって証拠がないからどうしようもない。 となり、2千万も苦労して用立てた金をあきらめきれないのはそうだと思う。
・お客さんとして店で会っていたのか、勤務外にも会って金を渡していたのか、問題はそこですよね。 「経営を応援するために」多額の飲み食いを数年間ガールズバーで続けていたといたら、ただのお客さんになる。ぼったくり価格だろうけど、通いつめるほど入れ込んだのは男の勝手な都合になるわけで。 「交際していた事実はないもよう」との報道なので、女性側があの手この手で出資させたのかどうかはまだ分からない。愛車を売ってお金をつぎ込んだことで犯人に同情する意見もあるようですが、捜査の進展を待ちたいですね。
・高額な金銭の貸し借りがあったのであれば、こんな結末になる前に女性にも聴取すべきだったと思います。でなければ少なくともこの男性が殺人者にならずに済んだかもしれませんし、相手の女性も死なずに済んだかもしれません。ただのストーカー扱いのみならず、もっと踏み込んで相手側も調べるべきだったかと…
・警察が相談を受けどの様な対応をしたかは不明だが 少なくとも調べるか弁護士なりに相談するようにアドバイスをしていたならば この様な事件は起きなかったと思う 無くなった女性は可哀そうだとは思うし 容疑者の殺人という犯罪を防ぐ事が出来た可能性も有る 今後この部分も明らかにする必要が有る
・加害者の言い分が本当であるなら、ただのストーカー殺人ではないのだろう。それと同時に、被害者にはそれなりの預貯金などもあったと思われ、加害者が民事裁判を提訴し、判決を得て差し押さえをすれば、被害者から一定の回収はできたのではないか。時間と費用はかかるが、これまでつきまといに終始していた期間で行えたのではないか。理不尽な仕打ちを受けることは人生でままあるが、その度に知識をつけず短絡的に殺人に及ぶことは、やはり許され難いと言わざるを得ない。また、被害者の言い分を聞けないことも忘れてはいけないと思う。
・加害者が殺人を犯して良い理由はない。弁護士など代理人を立てて被害届けを出して話し合うことをすべきだった。書面での証明が出来なくても、結婚のために車やバイクの売却やメールやLINEでのやり取りを含めて全額返済は無理でも示談に持っていくことも可能だったと思う。加害者に味方する意見もあるが、日本は司法国家なのだから殺人行為には全く同情同意はできない。ただ感情的には理解できるし、被害者にも全くの落ち度がないとは思えないのも分かる。 ストーカーとして接近禁止命令を出した警察も情報開示してこのような事案に至らないように、獲った者勝ちのような現状を改善する努力がなければ、警察への不信感はなくならないのではないか?
・こういう事件の前兆があっても事件化するまで静観決め込むのが警察 自分も車屋に前金で50万払ってるのに納車されなかった時いずれ納車されるでしょ、民事不介入が原則なんです、詐欺にはなりませんねとまったく被害者に寄り添うことはなかった これは長年繰り返されるストーカー殺人を防げていない警察にも非はあると思う
・当初、メディアが父親にインタビューしていて感じたこと。 男性の部屋を観て意外と整然と片付いていたと思う。 グッズが綺麗に整理整頓されていて彼の想いが想像できる。
ただご両親のことを思うと切ない。 今までつつましく3人で生活してきたのが一変! 変な言い方になるが周りの方のサポートも望まれる。
・金のトラブルは本当に双方の人生を滅ぼすくらいに大きなことだ。 この容疑者より少ない額だが、 自分も以前に貸した金が返ってこないまま音信不通になったり揉めたりしたことがあるからよくわかる。
貸した側としてはお金を返さない相手に対して次第に憎悪の気持ちが強くなったし、 借りていて期日に返せないときは胃が痛くなりまともな生活もできないくらい精神を病んだりした。
今回の容疑者は1000万以上資金を出していたようだから精神狂ってきていた察する。 だからと言って殺人を犯して良いことにはならないが。
ガールズバーの開業資金が被害者的には贈与だったが加害者的には貸した認識で双方の考えが相違していたのだろう。
・金銭貸借の証拠が無しにされたのかも知れない 結婚を前提とした信用だけで貸したとすると犯人にはどうしようも無かっただろう 父親が多少なりとも事情を知ってた様なので報道もされてるがそれも無ければ本当に単なるストーカーに過ぎない。大谷からの詐欺事件にも言えるが詐欺の完全犯罪だったとしたら?他に同様の話は無かったのか?などと考えてしまうのは被害者に不遜かも知れないが致し方ない
・女性にのめり込みすぎたね。出会いが少ない人もいるからなんとも言えないけどさ。本当に結婚願望とかあったのなら他の方法もあっただろうに。大事な車など売り払ってまで貢いでしまったんだね。哀れとしか言えない。何も殺すことは無かったね。弁護士さんとかに相談して裁判で解決しようとは思わなかったのかな。相手の女性がどんな方だったのかは分からないけど残念な結果だったね。他にもこんな付き合いしている人いたら目を覚ましてほしいね。きっと身近に相応しい人、運命の人は現れると信じて真面目に生きようよ。
・逮捕された男性には同情する所もないではありませんが友人、恋人、親戚などに貸したお金はあげたもの(=返ってこない)と思いましょう。 勿論相手は返すと言うし約束もするかもしれませんが黙って聞いておくだけにして失くなってもいい額だけにしておきましょう。
ケチだと言われたり貧乏なんだなと思われたりもします。私にとって貸せる額は最大50万です。貸さないのが一番とわかりつつも仕方ないことだってありえます。 この男性は見栄をはったのがまずかったですね。舞い上がってしまったんですね。
・加害者のやったことは正当化できないという意見は多々あるけど、敢えて加害者側に立ちたい。
その場合法に訴えるべきだった、という意見があるけど、法って詐欺に対して滅茶苦茶に甘い気がしている。だって法に則って裁判しても金が返る訳でもなし、ひたすら時間と金の浪費を行うことになる。 法を使ったとしても、多分加害者側にはメリットがあまりなく、であれば、という話でこういう形になったのは正直自業自得としか思えない。
寧ろ、加害者側に同情する。被害者が加害者を騙して嵌めたりしなければ、こんなことは起こらなかった。
悪意のある詐欺に関しては、加害者に国から強制的に借金させて被害者に返して、そいつはそれを返すまで強制労働とか出来ないものか。 脱税政治家共に対してもそうだけど、あまりにも法が「騙す」という行為に対して弱すぎる気がしている。
・この事件この記事読むと加害者がとても気の毒になるんだけど、被害者側の主張が全然伝わってこないから正確な事は分からないと思う。
飲み屋で「結婚しようよー」「いいよぉー」なんて軽口のやり取り普通にありそうだし、バイクや車を売って金を工面したなんて見栄を張って女性には言ってないかも知れない。
昔あった桶川ストーカー殺人では殺された被害者が援助交際してたとか、ありもしない事実を書きたてられて、被害者にも非があったように報道されていた。 一方通行の情報だけ信じて心動かされてはいけないと思う。
・我慢しないといけない関係の先に結婚はないよ。それでも冷静になれないのが恋愛。 しかし情で証拠を持てない場合が多く、 動揺させてだまし取る詐欺師と同列に持っていくのが難しい。何とかならないのかねぇ。私も20代になったばかりでやられたけど。本当に無知が悔しい限りだった。私は悔しくて悲しくて、会社の上司になだめられなければこの結末になってた可能性もあった。
・この記事を読むまでは、被害者は結婚詐欺を働いていたのだから、加害者は直接自分でカネを取り返そうとせず、結婚詐欺の被害届けを警察に出せば良かったのに、と思っていたのだが、警察には相談していたのかあ。ストーカー殺人も増えていたし、警察はストーカー被害を訴える人への対応を優先させてしまったのかも知れないし、あるいは、まだ若い人生経験の少ない警察官が対応に当たったのかな? 結婚詐欺に遭い、唯一の財産だった愛車やバイクを失い、カネを取り返そうとしたら、ストーカー認定され、加害者に情状酌量の余地は十分にある。そして、警察は、そもそも加害者の相談を相手にしなかった責任がある。結婚詐欺で何千万円も手にし、返済を求めてくる男は警察にストーカー認定されて自分に近づけなくなる、まさに被害者にとってはウッシッシ状態だったのだろう。
・若輩者ですが、自分の車、バイクを売るは相当な決心と思われる。これまでこだわった事を自分で否定して次へ進む事である。これを汲み取れるかどうかは、その人次第。
・警察だって被害届も出さないなら何ともできない。違法に騙されたのか、自分の意思で貢いだかもわからないし、そこまで判断しろというのは言いがかりに近い。どのような経緯で金を渡したかもわからないし、被害者にも言い分があるかもしれないのに、一方の話を聞いただけで被害者を誹謗中傷するネットユーザーは何とかならないものか。
・当然、人を殺めることはダメに決まっているが、何故ここまでに至ったのか? ストーカー事件の時点で一方的にストーカー扱いをしてしまった?警察などには問題はなかったのだろうか? そもそもストーカーに至る経緯を把握していれば、そもそも結婚詐欺として正しく事件として扱われたのではないだろうか? 全てが事件を犯した人だけの問題ではない気がする。
・仮に男性の証言が事実だった場合、警察にストーカーとして認定されてしまったことが、女性の殺害という極端な行為にまで至った引き金や背景になった可能性があり、同様の事件を繰り返さないためにも、これまでの警察の対応の経緯を詳らかにしてほしい
・女性が詐欺をしていたのかもしれませんけど、それが決まったわけではないですよね。 結婚も男が勝手に思い込んでいるのかもしれないし、お金も現金を渡したのでなく、女性の売上に貢献する形で豪遊したり、気を引くためにプレゼントを送っていただけなら、詐欺とはいえないのではないでしょうか。警察に相談したのも、警察の怠慢でストーカー扱いしたのか、詐欺ではなくただの付き纏い行為だと判断できたからなのか、わかりません。
・人を殺めて良い理由にも犯罪を犯して良い理由にはなりません というけれど それらは善人に対して、無関係な人達の事を指していると思う
若い女に誑かされたのは、加害者の過ちだけど 渡した金を返して欲しいのに相談するも 詐欺事件にもならず、警察にはストーカー扱い 民事で争えって、民事にする前に弁護士に着手金を支払う必要があるけど その金もなかったんじゃない?
もしそうなら、全てに絶望して、どうでも良くなる 家族の様な守る物が無い、行政に頼る事も出来ないなら 自分なりの形で恨みを晴らす行動に出ても不思議じゃないと思います
・私は親から、人にお金を貸すときは戻ってこないものと思って渡しなさいと言われて育った。それくらい人にお金を渡すときは慎重にならないと自分の大切な人生まで破滅しかねないわけで。もちろん殺人をしてしまった男が一番悪いけど、女はそれ相当の言動や行動を相手にしてしまったのではないかな。大金を渡す前に男も我に返ればよかったけど、悲しいが恋は盲目ということだな。
・警察は刑事事件にならない限り動けないのが実情なので警察官を責められない。 どういう理由にせよ大切な人の命を奪う事は許されないと思います。 お亡くなりになられた女性の方へのご冥福をお祈り申し上げます。
・見方によっては2通りのストーリーが出来ますね。
加害者の供述が真実だとすると結婚詐欺の可能性があり、 加害者の供述が歪曲されたものだとすると被害者は結婚とは一言も匂わせもしてないただの営業トークを加害者は結婚だと勘違いし、店に支払った金額を返せと言っていた可能性もある。
だが、例え結婚詐欺だとしても被害者に現金を直接手渡していたり、借用書が無ければ詐欺は立証されないから加害者は不利ですね。 どちらの見方でも加害者に情状酌量の余地は少ないから、量刑の上限いっぱいになるだろう。 詐欺被害が立証されたら少しは短くなるかもしれないが。
・殺した事は正当化できないし良い事じゃないのなんて誰でもわかってる。でも断腸の思いで宝を手放して作ったお金を渡した後は冷たくあしらわれ返金を求めるもストーカー扱いされ、警察に相談した直後に逮捕もされて接近禁止命令まで出てるというのが事実なら、ストーカーでもないし逆恨みでもない。刑期にも関わるし、本人はもちろんだけど警察の対応も女性の事もきっちり調べないとダメですよね。
・結婚したいならもう少し近い年齢の女性を選べば良かったのに。なんで20以上も年下?第一付き合ってないんだからお金を渡す必要もない、いや、付き合っていても多額の金を渡す必要はない。だいたい、金でしかつながれないような相手は金がなくなればいなくなるんだから愛車を手放す前に冷静になるべきだった。
・警察は女性と男性の話をよく聞いて対応したのか疑問に感じる。結婚の話をチラつかせて多額のお金を騙し取ったのであれば話は全然違ってくる。 もちろん殺人は許されない行為だけど男性にも言いたいことはいっぱいありそうだなと思いました。
・高額のお金を渡したって事実が証明できれば、結婚詐欺とかそういうのでなくても贈与税を払ったか系で税務署からつついてもらって色んな脱税がポロポロ...とならなかったのかなぁ。20年も大事にしてた車より、たかだか数年の関係の女性が大事だと思えるって相当な事だと思う。ストーカーというよりかは深い相手への愛情を感じる。お金だけ受け取って愛は受け取らず20年大事にしたものは戻らないって、自暴自棄になるのも分かる気がする。だからといって相手をあやめるのは間違ってるけど、どこかで救いはなかったのかなぁ。
・この事件を起こした容疑者も哀れではあるとの印象を受けます。 事件の発端は遡ること数年前の四十代半ば、一方的な思い込みが強い人間が犯罪に至ってしまった と・・ホスト通いの反対版かと想像しています。借金や手持ちのバイク・車を売り払って女に入れ込んだ目的は被害者との結婚だったのか?目的が成就不可能と自覚した時点で「金は返してもらう」と考えた男と、受け取った「金は勝手にくれたもの」と理解していた女の言い分は交差しない。 今後、似たような事件がまた起きるだろうと想像しますが、世の中 時代が移り変わろうともこういった愛憎劇は無くならないのか其れともおかしくなって来ているのか?不安な世相です。唯、大抵の人はこんな事件を起こさない。
・客観的に見ればこの女性と一緒になっても自分の人生が豊かになるとは到底思えないのにな。写真も見たけど家庭向きじゃないことは一目瞭然。 でも例え相手が夜のお店で働いていて虚像だらけでも、寂しくてどうしようもない心の隙間に入って来てしまったら冷静さを失うのかな。 この男性が車を手に入れた頃はきっと幸せだっただろう。車も今頃どこかで悲しんでるだろう。
・警察も所轄署の窓口担当によって対応が異なりますので。
担当する新宿署は新宿駅、東京都庁、歌舞伎町も担当しているので他の所轄署より凄い忙しいので、窓口担当が担当案件の初期対応を誤った可能性もあります。
・女性被害者のストーカー相談を真に受けて、警察は加害者をストーカーとして扱ってしまったけど、その裏には当事者間に金銭問題が絡んでいたんですね。 加害者の犯罪に至るまでの経緯(被害者への接触の内容)や動機(金を返して欲しい)をみれば、本当のストーカーではない様に思える。 見方を変えれば、加害者は、結婚詐欺で金を騙し取られたあげくにストーカー扱いされた被害者。 加害者が犯罪に及ぶときに「俺はストーカーなんかじゃない」と叫んでたのもそんな思いからだったのでしょう。 この事件は、殺された女性の態度と警察の対応のマズさから発生した加害者にはちょっと気の毒な事件だったと思う。
・警察に相談もしていて、女性から結婚を匂わされたりしてお金を渡していたなら、これって警察がストーカー扱いしないで、詐欺事件として対処していたらこの事件は起きなかったという事ですよね?
加害者も女性を詐欺で訴えたらよかったのにと思いますが、ストーカー扱いされて警察に禁止命令を出されてしまったら、そういうのも難しくなりそうですよね。
もし被害女性が加害者を騙してお金を取っていて、挙げ句にお金を返して欲しいから会いに来た加害者をストーカー扱いして、警察も女性の言う通りにストーカーとして対処したなら、本当にストーカーで悩んでいる人にとっては迷惑な話だと思います。
これからもし対策が強化されて、すんなりストーカー認定されないとかになってしまったら本当に困る人がいると思います。
・警察は男性の主張も女性の主張もきちんと聞いて調査していたのか、男性を安直にストーカー認定としてしまったのではないか、とも思える。 この男女間に数千万のお金の問題があるとの認識があるなら、もうすこし慎重な対応が出来ていたのかと思うが。 十分な対応でないから、こういう惨劇を招いてしまったようにも思える。
・金を「貸している」ではなく、「渡している」と言っている。 仮に被害者が渡された金を突っ返したとてストーカー被害は収まらなかっただろう。 こういう事案、狙われた被害者はどうすることもできないのか。 ストーカー対策の専門業者とか立ち上げたら需要ありそうだけど難しいのかな。
・どこかのIT系に強い弁護士事務所かメルカリかぺいぺいとかが、スマホアプリで個人間の金の貸し借りをやり取り記録して電子証明書、電子借用書も発行して決められた範囲内で利子も設定出来て、自動振替返済出来るものを作れば、揉め事や犯罪は減るんじゃないか。
・警察の責任問題でしょ、警察も逃げないできっちり国民に説明するべきです 悪い警官がいたなら適切な処分をすべき 身内に甘いと揶揄されている警察なんでしっかりとやって欲しいです。再発防止のために
・命を奪っていい理由にはならないけど。
加害者もまた被害者だったって事。 よく考えてみれば分かるだろって意見もあるけど、それは第三者だから冷静にそう思えるのであって、当事者ならなかなか気付けないだろうし、やり取りの内容にもよる。
この男性がやった事を肯定する訳では無いけど、報道を見る限り強い殺意が芽生えても仕方ない事をあの女性はやったと思う。
大切な物を手放してでも手に入れたかった彼女に裏切られたら、みんな穏やかでいられるのかな?
・社会の共通理念上、相手の命を奪うことなど到底許されるものではないのがまず大前提として。 警察に加害者が貸金が返済されないと相談してもそれが記録として今回の被害者が申告したストーカー被害と紐づけ出来ていなかったことが問題だし加害者に同情してしまう。 おそらくこの男性は口下手で自分の「被害」を理路整然と訴えることが出来ずにただの言い訳と警察に受け取られたのでは。 警察も近年のMeeToo運動と女性保護に過敏になり、女性の訴えを全面的に受理してしまう傾向にある。それが今回のようなどちらが被害者か?というような事態を結果的に招いてしまう。 まずは、警察の犯罪・被害届・相談等の記録をデジタル化して、相談者が過去に別事案の関係者かどうかヒットしやすくしたらどうか? マイナカードと保険証の一体化より治安維持と犯罪抑止のほうがよっぽど大事だと思う。
・「どのような経緯があれ、人を殺めて良い理由にも犯罪を犯して良い理由にはなりません。別な話です。」とか言うコメントを書いてる「エキスパート」扱いされてる人がいますが、そんな事を何千万回、何億回言っても意味ないですよ。 誹謗中傷と言えば抑止力になるとでも思っているのだろうか? 中傷とは根も葉もない事で嘘やデマを述べる類です、誹謗とは他人の悪口や罵り行為です。 現時点では当事者のお二人以外真実を知る者はいないと思います。 つまり中傷か中傷でないかもわかりません、だから何を言っても良いとは思いません。 「どのような経緯があれ」ここがとても大切なところだと思います。 上述がある上で、「人を殺めて良い理由にも犯罪を犯して良い理由にはなりません」人間には心、感情がある以上一義的にこの件を言うのは無責任です。 そして、「別な話です」別な話ならこの世の犯罪の半分以上は無くなります。何のエキスパートなんだか。
・歳の違いすぎる女の子に貢ぐのは愛ではありません。受け取る側も問題ですが、貢ぐのもまた道楽の一種です。 実家暮らしで親に甘え、車やガールズバーに注ぎ込む。それは個人の趣味です。 どんな生き方も人それぞれ自由ですが、自分の選択した生き方には責任を持たなくてはなりません。 思い通りにならない、女の子が手に入れられない、それらを誰かのせいにはできないし、人の命を殺める理由にはできません。 たとえ被害者にどれほど落ち度があったとしても、警察や弁護士に相談すべき事です。 自立して大人として生きるには責任と困難を伴います。仕事も家族も孤独も、みんな背負って生きているのです。 それらを回避して生きてきた子供オジサン、同情するのは安易に過ぎます。
・これは警察の対応は残念だけど妥当です。 結婚詐欺って犯罪と証明するのはとても困難です。犯罪だと言い切れる証拠が残らないから。 金を貸して借用書があるならただの金の貸し借りなので相談先は警察じゃなくて弁護士。 借用書がないならおそらく金を渡した証拠も残ってないだろう。LINEのやり取りでもあればいいけど、証拠がなければ騙された事実すら確認できない。 詐欺とするには騙す側が最初から騙す意図があったことが必要だけど、結婚詐欺というのは後から「気が変わった」があるので犯意の証明が難しい。 そして金のやり取りに結婚を条件にするのは人身売買の側面が出てくるので基本的には不法行為。金を貸した方に違法行為があるとされかねない。 ストーカーにしても、金を返せと付きまとうのは程度によっては当然ストーカーと判断されうる(金貸しのつきまといと同じ)。金を渡した事実があっても基本的に関係ないので。残念だけど。
|
![]() |