( 168947 )  2024/05/10 17:03:45  
00

財務大臣、為替介入「適切な対応を堂々ととる」 経済界からの円安懸念に

テレビ朝日系(ANN) 5/10(金) 12:27 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/9ee89d3ef7a8bb846add5220ddf2c2ba9306637c

 

( 168948 )  2024/05/10 17:03:45  
00

鈴木財務大臣は、歴史的な円安水準が続く中で、政府の為替介入について問われ、「必要があれば、適切な対応を堂々ととっていきたい」と述べました。

先週政府が複数回の円買い介入を行った可能性があると指摘されていますが、政府はその有無を明らかにしていません。

経済界からは円相場の状況に対する懸念の声が上がっており、日商の小林会頭は通貨の安定は国の安定と同じであり、堂々と通貨操作を行うべきだと指摘していました。

(要約)

( 168950 )  2024/05/10 17:03:45  
00

鈴木財務大臣 10日 

 

歴史的な円安水準が続く中、政府の為替介入への考えを問われた鈴木財務大臣は、「必要があれば、適切な対応を堂々ととっていきたい」と応じました。 

 

鈴木財務大臣 

「私どもといたしましては、市場の動向をしっかりと見る。必要があれば適切な対応を堂々ととっていきたい」 

 

為替介入をめぐっては、先週、政府が複数回の円買い介入を行った可能性が指摘されていますが、政府はその有無を明らかにしていません。 

 

歴史的な円安が続く円相場に、経済界からは懸念の声が上がっていて、日商の小林会頭は、きのう、「通貨の安定は国の安定と同じ。堂々と通貨操作をすればいい」などと指摘していました。 

 

テレビ朝日報道局 

 

 

( 168949 )  2024/05/10 17:03:45  
00

(まとめ) 

日本の為替問題において、市場の投機筋や日本の経済力の弱さ、対米比較などが話題になっており、円安の根幹には日本の課題があると指摘されている。

政府や財務大臣の対応や政策に対する批判や不満が多く、為替介入や金融政策、政治資金、国民への還元などさまざまな提言や意見が出されている。

円安に対する懸念や批判が根強く、日本の将来に対する不安や疑問が表面化している。

( 168951 )  2024/05/10 17:03:45  
00

・為替問題になるとこの人が自分事として登場するが(それ自体は悪いことではないが)、今の円安は市場の投機筋云々という話ではない。根幹には日本の経済(成長)力の弱さ、特に対米比較をした場合の諸々のファクターの貧弱さがある。所謂日本売り。 

従って、その場凌ぎのカンフル剤として市場対応するのは仕方がないとして、時間はかかるが基本的な構造対策が必要になっている。 

鈴木さんはご苦労様だが一財務大臣で解決出来る訳がなく、オール日本でどうするかという話になっている。 

 

 

・それで、ドルを売って買った円はどうするんですか?国民に還元どころか、国内投資もやらない、実態経済辟易してるのに、被災地復興もやらない、トリガーもやらない、電気ガス対策もやらない、増税と保健書廃止はやるを今すぐ手当しなければならない対策目白押しそれでもやらない、日本人による日本人のための日本の政治そんな当たり前のことがなぜ出来ないのか。 

 

 

・この人が出て発言すれば円安に振れる。世界中が日本は何も出来ないと思っているのである。日本の介入出来るドルが幾らもないのである。アメリカ国債を売れば介入できるが国債を売れば何をされるかわからない。結局口だけしか介入できないのである。これからが本当の円安地獄を見るだろう。もっと前に政策を転換するべきでもし今、安倍の呪縛から何時開放されるのであろうか。 

 

 

・経団連とか日本商工会議所とかパーティ券を買ってくれる方々のいうことにはすごい反応ですね。為替操作国に立候補ですか。政治金規正法で政治資金パーティの禁止しないとだめですね。 

 

 

・為替介入でなく、円に価値を生むような金融政策をすることが「適切な対応」です。為替介入は「適切な対応」ではありません。 

 

 

・今の日本に出来る 

手段は限られている! 

 

米国次第と言うことだし 

為替介入も事前に米国と打合せは 

しているだろうね! 

 

一時的な緩和措置にしかならない 

 

 

・外為特会が保有する200兆円分のドル債を売却して、40兆円とも言われる含み益を確定させる。 

国民1人当たり30万円を配る。 

なので、「堂々と為替介入すればいい」 

 

 

・ザイム真理キョーと財務省がひた隠ししている「外為特会」200兆円米国為替益の保管料を信託銀行に年間10億で保管しているって・・・何のため?財務官僚の天下りの為(怒ろう!)国民にまず還元し能登半島再建にもつかってほしい!国民を無視するな。消費税1%下げても3兆円位?増税裏金政権から脱出! 

 

 

・経済界から言われたらやるのではなく、国民が直面する物価対策のためにを優先しないと嘘だろう。誰のための政府なんだ。 

 

 

・円300でも行って見ますか 

 

安倍さんの言う通りあっと言う間に景気回復するらしいので 

 

円の価値が300って事は、国はガタガタの状態ですけど 

 

 

 

・何も出来ないお飾り大臣…あっ間違えた増税は速攻でやるし自分たちの給料もしらっとあげる事はしてたな 

 

 

・鈴木財務大臣は、「必要があれば、適切な対応を堂々ととっていきたい」。無責任な言葉、資質に欠ける言動 本当に財務大臣か? 

 

 

・いつも同じです。 

要するに、私は、何もしませんけどね、指をくわえて見ているだけですと、おっしゃってます。 

 

 

・本来なら「対応しているところだ」じゃなきゃおかしいんだけどね 

 

すでに、異常数値なんだから 

 

 

・国民に嘘つかず 

まともに国を動かしてから 

物言え!!財務省の詐欺的なデータ 

言い回しバレてるんだよ!! 

 

 

・無駄なことに金を使ってないで国民に金を使えよ 

 

 

・国民の声は聞かないのに。 

お得意様だから仕方ないか。 

 

 

・こいつの解任と、財務省解体が今すべきこと。 

 

 

・どうでもいいが円安は止めれない 

日本が弱いからね 

 

 

・いけいけ 

米国債も売りまくれ 

 

 

 

・「適切」や「堂々と」って意味調べてから言え! 

 

 

・アメリカが怒る事はやらない癖に… 

 

 

・早く辞職してください。 

 

 

・裏金みたいにコソコソせず堂々とするという意味ですか 

 

 

・だから世襲は駄目なんですねwww 

 

 

・今まではコソコソやってたのかい? 

 

 

・必要があれば、適切な対応を堂々ととっていきたい 

 

堂々とくだらない発言をするあたり自分が無能だと発信していることにすら気付いてないんでしょうね。 

為替介入自体ではなくそれをせざるを得ない状況に陥っていることが問題なのですよ。 

その原因を作っているのはあんたらだけどな。 

 

 

・この鈴木善幸の息子は常に注視している、適切な処置を取る等の口先介入ばかりなのを市場に見透かされ、いたずらに円安を進行させることしかできない無能な大臣です。こんな男に国の財政を預かる財務大臣は荷が重過ぎる。きしだ、麻生を始め世襲議員だらけの自民党に優秀な人材は皆無である。 

 

 

・財務大臣には、もっと国民の暮らしが豊かになるにはどうしたら良いのか詳しく知ってる人が適任だと思う! 

 

こんなコネで入って、原稿読んでわかってます感出すような偽物にはもうこの円安は手に負えないと思うんだけどなぁ〜! 

 

なっ! 

利権まみれの国民苦しめたら出世できる異常集団の大臣さん 

 

 

・寄付や献金まだ欲しいの? 

経済界じゃなくて袖の下をくれる人のためでしょ。 

ホッホッホッ、お主も悪じゃのう。 

 

 

 

・馬鹿の一つ覚えなコメントは本当に聞き飽きた。 

心の底から政権交代を期待するばかりである。 

 

 

・もう日本国じゃなくてもいいや。 

アメリカ合衆国Japan州で! 

 

 

・無能大臣 

 

 

・お飾りじいさん大臣に聞いても無駄 

 

 

 

 
 

IMAGE