( 168952 ) 2024/05/10 17:09:15 2 00 「お前が偏向報道だよ!」ロンブー田村淳に『つばさの党』根本良輔氏らが“自宅前街宣”の「波紋」FRIDAY 5/10(金) 11:00 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/256e1047627d012672a49526ee1d49a4a4604f13 |
( 168953 ) 2024/05/10 17:09:15 1 00 「ロンドンブーツ1号2号」の田村淳がテレビ番組での発言により、『つばさの党』から自宅に街宣された。 | ( 168955 ) 2024/05/10 17:09:15 0 00 テレビ番組での発言により、自宅に『つばさの党』から街宣された『ロンドンブーツ1号2号』田村淳
『ロンドンブーツ1号2号』田村淳の発言が、政治団体『つばさの党』の幹事長で、衆議院東京15区の補欠選挙に出馬していた根本良輔氏の逆鱗に触れたようだ。
【話題の…写真あり】えっ!? 松本人志が… 「乱痴気飲み会ウマ乗り写真」と「その後」
5月5日に放送された『ワイドナショー』(フジテレビ系)で、同補選に出馬していた作家の乙武洋匡氏がスタジオのゲストとして出演。告示日の4月16日の街頭演説で乙武氏は、根本氏や『つばさの党』陣営関係者から、近くで大音量の演説をされたり、車のクラクションを鳴らすといった行為を受けた。
警視庁は根本氏や『つばさの党』代表の黒川敦彦氏に「選挙の自由妨害」の疑いで警告を出していたと報じられた。
これに対しワイドナショーではフジテレビ政治部デスクの高田圭太氏が
「YouTubeで流して再生数稼ぎに使っているんじゃないかという指摘がある」
と話すと、乙武氏は
「ビジネスだと思います」
ときっぱり。そして淳は
「正々堂々と僕たちは戦ってほしいと思うけど、彼らからしたら正々堂々なんて全く関係ないから。とにかく目立てばいいとか、こうやってメディアで名前を出すのも嫌だし、名前が出ることが彼らの利益につながると思うから触れたくもないから」
と吐き捨てたのだ。
「これに対し、つばさの党陣営は激怒し、Xで《ロンブー田村淳の詳しい自宅住所を知っている人いたら情報ください》とポストして探し始めたんです。そして2日後に淳さんの自宅前と思われる場所の前でマイクを使って大音量で抗議する動画がSNSで拡散されました。もし本人や家族が自宅にいたら恐怖だったでしょうね」(スポーツ紙記者)
“街宣”で根本氏は
「テレビを使って我々の名誉を毀損したから、我々の事務所に脅迫電話とか手紙がたくさん来ている」
と言い、淳の発言で被害を受けていると主張した。さらに“選挙妨害”ではなく合法の範囲でやっており、逮捕もされていないと話した。
淳はXで偏向報道は良くないと話しているというが
「お前がやっていることが偏向報道なんだよ! ワイドナショーでなんで乙武だけが出ているんだ。欠席裁判ですよこれ! 俺と乙武の問題で、なんで乙武しか出ていないんだ!」
と激しく非難。さらに過去に報じられたスキャンダルを蒸し返したうえで、
「そんなやつがどの面下げてテレビ出てるんだって話なワケですよ!」
と“口撃”した。
加えて根本氏は、
「家の前でこんな若造に文句言われて悔しいんだったら俺にDMしてこい!」
と果たし状をたたきつけたのだ。
「淳は売名になるので“名前も出したくない”と言って毛嫌いしていた相手に自宅までバレてしまった。これなら根本氏も番組に呼んで、乙武氏と直接対決バトルしてもらったほうがよっぽど安全だったかもしれません。
ただ、根本氏も政治家でもない“いちコメンテーター”の自宅前で街宣をするのは、選挙中のものとは意味合いが違う。“言論の自由”に対する圧力になりかねませんし、“政治家”であるならば、もう少し抗議の仕方を考えるべきではないでしょうか」(全国紙記者)
まさかの“場外乱闘”となったロンブー淳。今後、根本氏とどう向き合うのか、注目だ。
FRIDAYデジタル
|
( 168956 ) 2024/05/10 17:09:15 0 00 ・言論の自由と言っても罵詈雑言や相手を貶める行為としか理解できない大音量での発言は迷惑禁止条例とか、別のもので厳しく取り締まってほしい。 こういった政治をビジネスとしたり、偏見だけでしか発言できないもの、相手の迷惑を考えないものは人として何処か不足しているのではないだろうか。
・単なるコメンテーターの自宅前でマイクを使って威圧行為をして、相手の行動を制限しようとする人間が政治家になろうとするなんて世も末。 ガーシー氏はYouTubeで威圧行為をして知名度をあげて最終的には選挙に受かってしまった。 今後も味をしめた人間は迷惑行為を繰り返すだろう。 私たちは徹底的に無視することと、そして警察は私人に対する威圧行為は取り締まるべき
・”逮捕されてないから合法”と言うのは違う。 今のところ見逃されているだけで、警察が本腰を上げて捜査となれば逮捕の可能性はあると思う。
判例を調べて色々とやっていても判例は裁判になった事件に対する判決例と言うだけで、類似の事案·事象の全てが判例によって行動が保障されるなんて事はない。
・EU諸国では、フランスやイタリアそしてハンガリーなどでも極右政党が勢力を急拡大している。 イタリアでは政権までとっている。 つばさの党のやり方は、欧米極右政党の初期の段階の行動と極めて似ている。 社会の若者や中年層の不満などを受け皿となって暴力一歩手前の示威行動で徐々に勢力を拡大し、今では左翼勢力よりも大きくなった。 日本でも、将来の見えない世代の受け皿になる可能性がある。 選挙に行く人が半分ほどしかいないから、民主主義が充分には機能せずに政治が形骸化し特定の人たちの利益を代表するものになってしまっている。 夏の東京都知事選にも立候補する予定と聞く。 どれだけの候補者が出るか分からないが、また一波乱ありそうだ。 暴力的な言動は取り締まれる様な法律の法制化が必要ではないかと思う。
・SNSが流行り、それに乗っかる企業が広告を出す。 見たくなくてもその広告が表示され、お金が支払われる・・・ 見る側や選ぶ側に、その広告をどう考えたかなどの意思表示もできなければ ただの回数稼ぎのためのお騒がせ動画ばかりになるのでは? 最終は質の悪い動画とそれに頼る企業だけになって終息する気がする。
・個人情報である住所を特定し、大音量で迷惑行為をすることって一般的に犯罪にならないのでしょうか。 明らかに言論の自由を超えた行為だと多くの人が認識していると思う。もしならなければ、法改正が必要。 国会議員の活動内容や選挙における様々な問題を、現代社会のやり方に即して今一度整理する必要がある。
・近年こういう人が増えている気がする。電車に乗ってもケンカする客も増えた。政治の世界でもそうなのだろう。日本はこれからも貧しくなるけど、そのうち暴力事件や殺傷事件も普通に起きそうな気がする。社会がここまで荒むと理屈抜きでやっちゃう人も増えると思う
・乙武氏もロンブー淳氏も著名人と芸人ではあるが、政治的発言をしても、その発言は自由で良いはず。 つばさの党の一人もテレビに出せばよいと思うし、放送法に引っかからない程度なら、ノーギャラで出てもらうべきだったと思う。 しかし、街宣車で、個人の家へ行き、騒ぐのはアウトだろう。 ロンブー淳氏の家を教えた奴も、街宣車で騒いだ奴も、アウトでしょう。 ここは、キチンと法で裁かれるべきだと思います。 もし、乙武氏や淳氏の発言が、本当の事なら、偏向報道ではない。
・街宣車を自宅にまわして大音響で非難するなど、やってることはどこぞの団体と同じでしょう。こういうのは言論の自由の範囲外です。脅迫以外の何ものでもない。こんなことを許せばコメンテーターはテレビで何も言えなくなる。 報道の自由の侵害だし、視聴者に対する冒とくでしょう。 度重なるようなら、法的措置を取ればいいと思います。
・今や立花氏と黒川氏は仲違いしてはいるが、元々黒川氏はNHK党の人でした。 立花チルドレンと言っても過言ではない黒川氏が当時の立花氏からインスパイアを受け黒川氏なりのブレイクスルーをしモンスター化してしまった。 タガが取れたモンスター性善説を元に作られた法律を逆手にとっての行動は何かしらの新法ができない限り止めることができず、ほんと厄介な人たちですね。
・完全に犯罪行為じゃないか。 選挙中、警察に捕まらなかったのは、現行の公職選挙法でその罰則が明記出来てなくて、たまたま捕まらなかっただけ。警察からの警告は受けている。つまり行為自体は悪質で、非難されるべき対象だった。 それをこうやって選挙外で威圧的行為をするのは、公職選挙法外で明らかな犯罪。
田村氏が被害届を出せば、捕まえられる。 こういう悪質な行為を野放しにしておけば、視聴回数、承認欲しさに益々、こういう行為を繰り返すことになる。
・こういう大人げない騒ぎが最近多いのが呆れてしまう。NHK党が出てきた頃からおかしいとは思っていたが、最近では衆参、与野党ともに議員、選挙の質が下がってるし、こういうのが出てくるのはおかしくないとは思う。 何があろうと選挙演説をする側の言論の権利と、その言論や政治的主張を聴く傍聴者側の権利は保障される必要があると思う。 もう一度しっかりと立候補者の身辺調査を行い、ああいう行為を繰り返した者に対しての立候補の制限くらいは必要になってくるのではないだろうか
・当選するために相手を非難する、そのやり方がここまで来るとは今までは想像もしなかったということ、やり過ぎると一部の賛同は得られても、多くの有権者がその言動自体で支持しなくなるのも恐れてやらない。これは政治活動なのかそれとも法令や実態のスキマを狙っての商売なのか。淳を狙った行動は別に摘発が可能かとも思うが、選挙中は、選挙妨害と非難されるのを恐れて警察も活発に摘発してこなかったけれど、これを契機にあり方は考え直すことになるのでは。
・自分は自宅前まで来ているのにDMしてこいって なんかよくわからない 法の範囲内でやっているといっているけれど、 迷惑は迷惑なわけでそこがわからない人間に 政治を任せるのも怖いと思う そもそもどこの党の候補者もせっかくの演説なんだから自分たちの考えをしっかりと主張すればいいと思う
・証拠映像があるならばきちんと残しておくことが重要だ。音量がはっきりと確認できれば警察で対応可能な案件だ。拡声機暴騒音規制条例、環境確保条例の拡声機に係る規制(条例第129条・第130条、規則第65条・第66条・第67条)、法律も熟知していない世間知らずの若造が好き勝手出来ると思ったら大間違いだ。泣き寝入りせず、最寄りの警察署か交番に被害届を出すことも検討するべきだ。静音妨害の罪だろうが軽犯罪だろうが、前科一般付けとけば一生ついて回ることになる。
・ただただ怖い 詳しくはわかりませんが、法律に違反してなくても悪い事はあると思います、大声で騒ぎながらバスや電車に乗っても逮捕はされないでしょうでも迷惑かけていいとは言えません、秩序やマナー、思いやりといったことは大切だと思います あと怖いです
・旧NHK党関連の話題はこういうことばかりですね。前代表も過去の動画で、選挙区外の全く関係のない施設に向けて大音量で街宣を実施し、地域の塾から苦情が出ても続けていました。またマスメディアで少し否定されたらマツコともどもテレビ局に街宣。政治家のやることかな? 公共の福祉、他人の迷惑を顧みない姿勢が果たして政治活動と言えるのかどうか、有権者として絶対に投票してはいけない人達と考えています。
・逮捕ぐらいじゃこの連中らは動じないだろう。 ますは警察、公安が地道に監視するしかない。
後、国民もこうした迷惑系立候補者に投票しないという倫理観を持ちましょう。無法者、反社会的思考の方々も残念ながら投票権はあるので、社会に恨みがあるとか、世の中むちゃくちゃになればいいのにとか、そういう思いのある人にとっては初めて支持できる政党なんだと思います。
・この人、一線を越えてしまったね。 選挙活動時の行動は、黒には近いが、まだ「グレー」だったのに。 淳さんは「単なる私人」とは言い切れないが、個人宅前での大音量街宣活動は、犯罪と受け取られるでしょうね。
そして、個人情報(淳さん宅)を流した皆さん、何か起こるつもりで準備した方が良いかも。 ご近所さんが知っている事と、悪意を持って情報提供を呼びかけられ、それに応じた事とは、意味が違う。
しかし「グレー」で終わっている(各候補が訴えない?)あんな行動が許される日本って、醜い国になったなぁ。
・でもこうした人達に票が少しでも入る事実はあるんですよね。 昔なら考えられなかった事かもしれないけども、現代ではこういった行為にスカっとしているというか一定の支持があるのかもしれない。 先日のガーシー元参議院議員然りNHKを壊す党然り、こういった声の民意が国政に届きつつあるのもまた事実なんですよね。 まぁそれらを無理やり封じ込める事が出来たなら、これから他の事もそれがまかり通るようにはなるでしょうね。 ある意味では有権者にとって踏み絵かもしれませんね。
・「俺たちは罪は犯してないから逮捕されない」と主張してますが、淳さんの自宅前でマイクを使い大声で批判する行為は明らかな犯罪行為です。 淳さん宅の住所を教えた人物も含め、被害届を出して司法で裁いてもらって下さい。 それでも住所を教えたり、面白半分で投票したりする者が居るのが残念です。
・根本氏、黒川氏の行動はもはや暴力なので全く賛同しませんが、彼らは彼らなりの正義があって迷惑系YouTuberのように単なる再生数稼ぎではないんですよね。この点で田村淳氏のコメントはちょっと薄っぺらい。かと言って彼らをスタジオに呼んで討論すべき、というのも違うと思う。それが彼らの狙いだから、暴力的な行為によって彼らが自分の座席を獲得するのは違うと思う。今はマスコミだけでなくSNSでも影響力を発揮できる時代だから、自身の発信力で注目されるように地道に活動して欲しい。
・これが許されるのであればおそらく今後模倣犯が出てくるし 総理や官房長官の家にも街宣しに行く可能性ありますよね
ある意味街宣しに行くぞって脅迫行為とも受け取れるんだけど法的解釈だとどうなるんだろう? 少なくても近隣住民には迷惑がかかるし 今後こういう連中が好き放題しはじめたら それこそカオスな状況が生まれそうですけどね
確かに憲法21条の表現の自由は大切だけど それを悪用する場合は問題があると思います 自宅まで街宣しに行くぞってみんな恐怖を感じると思うしそこでまたトラブルに発展しかねない
警察は慎重に動いているのかもしれませんけどこのままだと次の選挙は収集つかないような状態になりかねませんよ せめて住民の聞く権利を守る行動はとって頂きたいですけどね
・このような公職選挙法の場合のはっきりした妨害者に対し、ただ黙ってみているだけの警察官に哀れを感じ、もっと毅然と対応できなかったのかと、これからの日本社会に心配だ。
選挙をうまく利用し選挙妨害をしている者(つばさの党)を見過ごして、他の選挙人の何らか被害。更にはこれらの暴力により時間を経過しての・障害・傷害・殺人など受けていた場合を想定すれば、何もしない警察に問題があるんじゃないか。警察は未然に犯罪を防ぐのも必要じゃないか!そんなこともせずにただ見ていただけじゃないか!
「警告だけ」を警察のやったことだと言えるのか? 状況からみると、逮捕案件だと思うのだが!
・YouTube一回再生0.5円で経費引くと利益にならない。別の角度の動画みると男性がつばさ党の人にもたれかかっている。偏向と言えば偏向だね。ウソついたり身近な人を裏切る人を政治家にしてよいか。街宣ではどの政治家も人が良さそうに振る舞う。しかし、今自民党や公明党のやっている事はどうか。国民の暮らしは苦しくなっていく一方。双方を出演させないと公平と言えない。
・かつて右翼が(今もかも)やっていたような行動形態と思える。 思想的にはともかく、考えることが一緒な訳だ。 警察も手をこまねいているだけでなく、何かの問題で呼んで事情聴取するとかして牽制し、情報も仕入れ、人間関係も作るという事までしないと、上手くいかないのではないか。 逮捕するかしないかだけではなく、そういう手法も有りだと思う。 と言うのは、憲法の規定する表現の自由との関係があるからだ。 ただ、闇雲に逮捕したり、法律で規定を設けて取り締まれと言うだけでは済まない気がする。
・解決したいなら大きな音量でなくてもよろしいと思いますが。的を得た表現で論じることに自信がないと思われますし相手に対しても効き目がないことに気づかずに勘弁してくれと思わせたいのかわかりませんがこの行動がご自身や他の党員に対してマイナスなのはお分かりかな!?得たものは応援している人達の失笑と鞍替え感かな。党としての行動なのか個人なのかわからんが責任問題だな。
・淳が言っていることが正しいよ。 選挙も終わったしこれじゃタチが悪い輩でしょ。
それにしても、何を勘違いしてこういった行為を繰り返しているのかな。 政治に携わるという気持ちが本当なら、「つばさの党」が目指すところを発信していけばいいのでは。 今のままではどうにもならない。 現状の立ち位置を考え、行動すべき。 応援している人もたるのだからこんな稚拙な行動にでないでほしいよね。
・これは完全に暴力団のやり方だ。こんな連中を正式な政党と扱えばなんでもありの力で言論を押さえつける事が許される世の中になってしまう。マスコミはこの事態を静観するのではなく立候補出来なくする法整備に取り組むべき。
・日本の選挙は袋小路に陥っています。 と申しますのは、候補者と選挙人の「意見表明」について、日本ではこれまで多くの規制が加えられているからです。 例えば、欧米諸国には例をみない日本独自の「戸別訪問」の禁止規定は、大正時代の規定です。令和7年には「戸別訪問」が禁止されて100年になります。
そもそも「意見表明」が「戸別訪問」によっても可能であれば、今回の「つばさの党」のようなフルボリュームの街頭演説の様なトラブルにはなりません。静かな選挙になるのです。
国政は国民の命を預かるものです。 その国政は、候補者と選挙人の互いの「意見表明」をつうじて多数意見が形成されて決定されます。 投票率低下の現在こそ、世界標準の「戸別訪問」による「意見表明」を行う選挙に戻し、民意を国政に正しく反映させるべきです。 日本の選挙は拡声器から離れられない運命ではないのです。
・これを認めるなら、従来迷惑行為とされていたものも、言論の自由とか街宣活動とか言い訳できてしまう。 内容からしても、正当性は別として、個人への苦情や攻撃の類に当てはまると思うんだけどな。 警察は放置してはいけないと思う。
・こんな事を警察は許したの?選挙も関係ないただの迷惑行為でしょ。 言論の自由は何を言ってもどんな手段でも良いということでは無い。敦に文句が有るなら弁護士通すなり抗議の仕方は色々有るであろう政治家がこんな本人だけでなく周囲に迷惑をかけてあわよくばご近所づきあいに支障をきたそうとしてるとしか思えない。
・つばさの党の行為は右翼の街宣行動を真似た物では?正当右翼も迷惑な事と苦々しく思って居るのでは?各地方自治体には迷惑防止条例が定められて居るので地域住民の訴えが有れば当然警察も動く事になるが、警察の取り締まり姿勢にも彼らが増長する原因にもなって居る。生活安全の観点から厳しい取り締まりをすればこの類の騒ぎは収まる。警察が条例を以て判断し、逮捕拘束し、 検察送りし、検察が起訴の有無をする。勝手に起訴の可否まで判断せずに住民が迷惑して居るので有れば、兎に角、現行逮捕拘束すれば良い。そうすれば微罪だから住民に迷惑を掛けても大丈夫と判断し、好き勝手な行為をする事の抑止になる。
・迷惑行為が話題を集め動画ビジネスになるから、こういう真似が横行するわけでしょう。根本的にこういう輩を社会から排除するなら、SNS動画運営サイトにもっと重い責任を取らせる法整備が不可欠です。例の勝手にタレントを広告に利用しているのもそうですけど、対策が遅い。こういう輩が1円でも儲かる迷惑行為が得をする社会にしてはならない
・常軌を逸している。こいつらが一番言論以外のやり方で闘争しようとしているじゃないか。その無秩序ぶりはローマの内乱を思わせる。ローマの内乱時、政治家キケロは政敵の嫌がらせに仕方なくローマを一時去らざるを得なくなった。その時は政敵を恐れてローマでキケロの味方になってくれる人がほとんどいなかったのだが、今回はみんなは田村淳さんの味方になるべきであろう。言論の自由を守るために。
・人の善意とか常識を利用して迷惑行為を行う人達がこの数年でかなり台頭してきましたね それを面白がる人も沢山増えて 世の中がどんどんおかしくなってる 民度もどんどん下がってる それはこの国の生活水準に比例していると思う だけど対局に存在しないといけない自民党も比べ物にならないぐらい 堕落して国民をなめている事が分かった 上も下もこの国の政治は終わっていて 我々にできることは投票率を上げる事ぐらいしかない ちゃんと意志を持つ事だと思う 投票率も低いままだけど でも国民ができる事ってそれぐらいしかないし・・ まずは頭を挿げ替えないとどうしようもない状態だと思う そろそろ本気でこの国の事を考えてくれる人がでてきてほしいし 出てきて良い頃だと思うんだけどな
・選挙期間中の候補者は何かと守られているけど、今回は別でしょ。 被害届出して、早く警察に動いてもらった方がいい。
ワイドナショーで淳さんの言ってたことは、多くの方が納得する意見ですよ。
乙武さんだけ出演して不公平だというのは、そもそも違うでしょ。 番組内容が討論が目的じゃないし、乙武さんに選挙について聞いているだけなので、それは当てはまりません。
・警察官の現場レベルではここまで馬鹿にされ批判を受けている事に忸怩たるおもいがあるはず。 検察が有罪に出来ないとの判断で逮捕状を出さない以上警察官は動きようがない。 警察を批判するより検察を叩かないと逮捕、有罪には持っていけない。
・これってSNSを使って例え有名人だとしても特定の人物の個人情報を得たって事で、情報を流した側も法にふれるんじゃないの? しかも突撃して迷惑行為してるって。迷惑系YouTuberと同じじゃないの? 国民が疑問に思ってる事をぶつけるって事は一部の人からしたら賛同される事なのかも知れないけど、やっぱり演説の妨害や、選挙カーを追っかけるとか度を超え過ぎてると思う。しかも生配信してるなんて信じられない。 家族だけじゃなく、近隣の人も恐怖だったでしょう。 こういうのは即座に対応して処罰しなきゃ駄目だと思う。本人が動画で残してるからいくらでも証拠はあるでしょ。
・アノような方を面白がる一定数の方々がいらっしゃるので、なかなか沈静化は難しそうですね。正攻法のやり方、良識ある姿勢で真摯にお相手と対峙されれば、もっと沢山、様々な方からの支持を得られる可能性もあるのに、もったいないですね。あのようなやり方は、良くも悪くも、先ずは目立つことを最優先に意識されているご様子。悪手でしょう。人を責め立てることは、相当なパワーを消耗します。ご本人も、色々な意味で心身の消耗が激しそうですね。途中で電池切れしそう。真っ当なこと、国にとって大事なことを訴えたい気持ちが本当であるなら、今一度、発信方法を見直された方が良いですよね。
・アノような方を面白がる一定数の方々がいらっしゃるので、なかなか沈静化は難しそうですね。正攻法のやり方、良識ある姿勢で真摯にお相手と対峙されれば、もっと沢山、様々な方からの支持を得られる可能性もあるのに、もったいないですね。あのようなやり方は、良くも悪くも、先ずは目立つことを最優先に意識されているご様子。悪手でしょう。人を責め立てることは、相当なパワーを消耗します。ご本人も、色々な意味で心身の消耗が激しそうですね。途中で電池切れしそう。真っ当なこと、国にとって大事なことを訴えたい気持ちが本当であるなら、今一度、発信方法を見直された方が良いですよね。
・選挙期間中は相手候補を妨害しても逮捕されない…
これも大問題だと思いますし、なぜあれだけの妨害行為を取り締まれないのか甚だ疑問ですが…(札幌の判決が影響してるとはいえ)
ただ、これは選挙でも何でもなく、一個人の自宅前で大音響で騒ぎ立てるというのはいくら何でも駄目でしょう!
こんなの言論の自由でも何でもなく、ただの犯罪です!
本人はもちろん近所の方も大迷惑でしょうし、逆に言論封殺になりますよ…
この連中、早急に何とかしないと選挙の度に聴衆の聞く権利を妨害し、さらに自分達を批難する者は一個人でも自宅まで押し寄せて嫌がらせをするなど言語道断の行動が常態化しかねません!
警察官僚のトップが自分が責任取るから取り締まれという一声で対応出来るはずなのに、それをしない…
何の為の警察なのか?
官僚というのは政治家と同じで、本当に自己保身しか考えてないですね…
・このケースに限らず、常識とかマナーが通用しない相手(日本人とも限らない)が出てきている日本において、今までのようにはいかないのでしょう。法律なりを作り、迅速に対応してもらいたいものです。「合法」と逃げる相手には、法で縛るしか方法は無いのですから。
・ワイドなショーの作りにも若干工夫の余地あり。サンジャポのほうが優れている。サンジャポはまともなコメンテーターがほぼ居ないので、どんな意見でも馬鹿なコメンテーターのお笑いで終わる。ワイドなにはそういう雰囲気がない。 本件は見てないのでよく分からないが、少なくともワイドなは作り方を変えないと、似たような騒動になりやすいと思う。
・記事後半の発言を見ても、国民のために政治家を目指している人間とは思えないし このような発言を公にする暴走とも取れる行為を止めもしない政党(?)って誰の支持を得られると思ってるのだろうか。 何か他の思想もった団体ではとの疑念を抱かざるを得ない。
・札幌地裁が、あからさまな選挙妨害を「表現の自由」として認めたことが悪い。
この「表現の自由」を歓迎支持した立憲民主党や立憲民主党支持者が、東京15区で繰り広げられたつばさの党の活動を選挙妨害と批判したことにかわいた笑いしか出なかったよ。
極端な右と左は、思想が違うだけで、マインド的なものは似ている。 右は選挙妨害をしないと侮ってたんだと思う。
・過去にマツコ・デラックスが5時に夢中でN党批判してから毎週テレビ局に押しかけてきたことがありました。 淳も同じ手を使われているのでしょうけど、めげずに意見を貫き通して頂きたい!
・やり方がちょっと怖い。 確かに乙武さんだけが出て話が進むのはどうかとは思うけど、選挙中の妨害の仕方も、この人達とはまともな話し合いはできないと感じさせてる。 淳さんの自宅での事も正気の沙汰とは思えない。 法律的にどうにかならないんだろうか?
確かに今の政治には不満しかないけど、だからと言ってこの人達に任せられるかと言えば全くそうは思えない。 ビジネスだと言われても仕方ない。 そんな人達のYouTubeを観る人も全く理解できない。
・なんか日本の政治家になる人達の質が落ちた様に感じる。
もっと大きな国家の問題に取組む姿勢を見たいのであって、小さな小言にわざわさ住所まで特定していちゃもんつける行為が後の政治体制への国益になんのか。
“天は人の上に人を造らず,人の下に人を造らずと云えり” ってあるけど、もっと政治家足らしめる姿勢の人物が現れて欲しい。 其れこそ、現日本の衰退は政治の衰退であり人間教育の衰退とも言える。
・品位を欠いた自由などあろうか。 言論の自由というのは、公権力に縛られなくてよい事をいうのだと思う。 他の個人の自由を侵害してまで、大音量で大演説する特権を全ての個人に与えているわけではない。 それは明らかな矛盾となるし、別の言葉では「自分勝手」と呼びます。
・立花以降こういうのが増えているね。タガが外れているというか。節操がないというか。日本もマナーや、モラルでどうこういかなくなって来てるね。早急な法整備が必要だけど自民からしたら下の方でごちゃごちゃやっててくれた方が自分達は美味しいって考えているかも。しばらくは続くかもね。
・動画もあるようなので裁判所に申し立て等の手段は色々あるでしょうが、こういう行為は後ろ盾や根回しがあって出来る行為であり選挙関係なく行うとあとが大変だと思いますがね。
・維新が罰則を強化した改正公職選挙法案を国会に提出したのは評価できるが、社民党の福島瑞穂が言論の自由を理由に反対するのは理解できない。事の発端は令和元年7月の参院選挙で安倍総理の演説を妨害した極左団体の男女が警察に排除され、民事裁判で北海道が男女に損害賠償金を支払えというとんでもない判決を下したからだ(男性は高裁で敗北したらしいが)。それ故に警視庁は委縮してしまい、現行法での取り締まりができず、其の男女を擁護したのが無責任野党だからである。仲間の立憲の蓮舫も被害者なのだから、迷惑防止条例、軽犯罪法、刑法など関係法規の罰則を強化し、政策論争で勝負がつくように、政府としてもきちんと対応し、今度こそ(都知事選)で違反者には取り締まりをお願いしたい。
・>警視庁は根本氏や『つばさの党』代表の黒川敦彦氏に「選挙の自由妨害」の疑いで警告を出していたと報じられた。
そもそもこれが間違っていると思うね。警告を出したと言っているが、警告書を要求されて出せなかった様だ。結局警告を出したのはクラクションを鳴らした件と公衆電話ボックスに登った件の道路交通法違反の警告であった。 選挙違反については、翌日までにガイドラインを示すと警視庁は約束したが、未だにガイドラインは示されていない。
・法律についてあまり詳しくないのでわからないんですが… SNSで田村淳さんの住所(個人情報)を知りたいと募集し、情報提供されて自宅前まで来てしまうのは何の罪にも問われないのでしょうか? 住所を勝手に教えた側も問題にはならないんでしょうか…普通に怖いよ これが許されるならもう誰も怖くて発言できない、それこそ言論の自由が無くなってしまうのでは? まともな人が出馬できる選挙制度にならないものか…
・田村氏の番組って世論受けしそうな意見を多数でマイノリティを虐めている印象。(他だとAmebaとか) じゃあ彼が悪いかっていうとそういう番組を作っている人の問題だと思うが。 彼に文句を言っても意味ないし、やり方も問題だけど、根本氏の言っていることは全くの見当外れではないと思う。 ディベートなら筆者や根本氏もいうように双方呼べばよかったし、乙武氏だけ呼んだのは乙武氏が視聴率をとれ、乙武氏の考えが世論を味方につけられるからだろう。 反対意見を遮断して「私たちはこう思っています」ってのを公共電波でするのは偏向放送であり、欠席というより魔女裁判に近いものを感じる。 ただ、根本氏の考えを聞いても支持はしないだろうし、かといって乙武氏の支持もしない。この件がなくとも双方落選してたよ。プライドのためにますます支持者を失っていることに気づいたほうがいい。
・言論や表現・政治活動や経済活動の自由がありますが、 それは公共の福祉利益を阻害しない範囲での保障であり 公共の福祉利益を阻害する自由は一切ありません。 そのため、取り締まることが可能と考えられます。
・ロンブー淳氏が言う前から連日ニュースで行きすぎた選挙妨害行動は取り上げられていたので、選挙事務所に脅迫電話やら来るのは自業自得でしょ。 批判でも良いから誰かが自分達の行動を取り上げたらそれに乗って更に騒いで注目されるように振る舞う。動画の再生回数をそこまでしないと稼げないと何でもありになってるとしか見えない。
N国党の時と同じく弱いものを徹底的に批判、脅して信者と騒ぐ系譜だけは続けているんだなと、本当にバカらしい。 でも自宅を特定して街宣行動するとか、すでに政治家を志す人間のやることじゃない。周辺の住人まで迷惑と恐怖を感じさせるような行動は犯罪として立件できるレベルだろう。 近いうちに代表者含めて逮捕されるかも
・根本良輔氏の行動が良くないのは間違い無いが、敦もテレビで乙武氏との話しの中で一方的に根本氏の行動を言い放したのは少し不注意なところが有ると思う。元々過激な人物の様で有るのに公の場でしかも当時者の本人が居ない所で、非を言われた本人の気持ちは収まらないと思う。この問題はまだまだ尾を引くと思うよ!
・まぁこういう素行面で問題があるから、人に支持されないってところを理解していない。
公明党も問題があるけど、党首である山口那津男のあの冷静な語り口調ができるなら、テレビでも取り上げてもらえるのでは??
まぁ冷静でも取り上げて貰えないところだと、幸福実現党の及川幸久みたいな人もいるけど。
・結局は話題にすらしなければよかったのかもしれないですね。 話題にしてくれて喧嘩を売ってくれる著名人の名を借りてまた目立とうとすることが見え見えですし、ここまで来ると政治活動とは言えなくなるんじゃないでしょうか。言論の自由を履き違えているやばい集団だと思う。こういうのを取り締まるのは弾圧ではなく安全の為だと思うのですが。
・個人の主張は理解できるかも知れんが これから政治を志すものの資質としてはどうなのか。 有権者はそこを見極めるべきだし、候補者はそれを踏まえて行動してほしいよね。
・常にロンブーの田中淳氏が偏光の無い中立の報道をしているとは思わないし ツイッター上で一般人を名指しで批難とかしているから何ら問題の無い人とは思わないけど、流石に今回はレベルが違うな。 海外では議員などが一般人を次々と起訴して、黙らせるような手法は明確に犯罪行為にされているが日本の場合は黙認している。 だから、ガースーみたいの現れるしN国の立花なんてもろにこの手法を使ってフリーのライターを黙らせる活動をしていた。 新たな制度や法律が仏様だろうね。
・根本さんの実家もXで募集して、その前で街頭演説して貰えば良い
当事者同士もDMとかでこそこそせず 堂々と自宅前で、公開討論でもしてそれをLIVEで発信すれば良い
・時代が変わった今 選挙というより、選挙活動のあり方を 政治家や政党は見直すべきでしょう。
名前を連呼せる為だけに街を走る街宣車をやめ、街頭演説をやめて討論会を開く。 そうすればガヤガヤした中で拡声器使って話すより、各候補者の主張や対比がし易くなり政治的練度も高まるのでは? 何より、握手だ街頭演説だが無くなれば、殺されるリスクも回避出来ます。
あと、選挙広告やリーフレットも廃止。 あれってコンビニ袋の比じゃないレベルでゴミ箱一直線ですよね。 小泉進次郎はアレについてどう考えてんだか。
政策語って実現させてこそ政治家。
今の選挙の為に組織回って票集めする選挙屋なんて、AKB商法と変わらんし、握手で喜ぶ有権者も金の代わりに票を差し出すって愚かな思考を捨てないと、たまたま経済大国になれただけの小国に未来なんか無い。
・ロンブーは好きではないけど今回の行動は近所迷惑も甚だしい、法の恩恵をうけてる連中が反権力を気取るとか、、もうこの国は左も右も何から何までまがい物だらけだな 言論の自由を履き違えた暴挙が自信の上積みにならないことを願うよ
・被害は田村氏やその家族だけでなく、近所の人にも及んでいる。ほっておいていいはずがない。迷惑行為禁止条例など、使える法律もあるはずだ。この記事を含めて、メディアで取り上げれば図に乗るのは田村氏の指摘する通り。 さっさと警察が動くべき事案。それは権力の濫用ではない。
・この行為を某政党はお認めになるそうなので、いっそご自宅前でやって貰ったら良いとは思います。 言論の自由何て言ってたらきり無いので、言論の封殺もある時と場合によっては必要だと思います。 実際に言論の自由と言う衣を着た偏向報道がされている現在に於いては、都合の悪い事は報道しない都合の良い事は大きく報道するのが良いのか? 本来はその判断は視聴者に委ねられるべきものだと思います。
・やってる事は脅迫そのものだ。普通の有権者は、絶対につばさの党には投票しないと思う。法に触れなければ、何をやっても構わないという事なんだろうけど、マナーやエチケットぐらい守ったらどうなんだろうと思う。
・モメ事の状況を創出し違法スレスレの嫌がらせを行い収益や有形無形の利益を得る。いわゆる民暴の手法で具体的な額の金銭要求以外に現行犯での立件が難しい。ならば、世論の支持と同意を得ながら同様の手法で反撃し組織自体を社会から追放するしか速やかな問題解決は出来ないのかもしれない。
・言論の自由とか報道の自由て言われるけど、自由てものは本人以外の鼻先三寸まで。 少しでも、他人に触れる様な行為は自由の範疇外。 後、法に触れていないと言う人も政治家さんに多いけど、本当に立法府の人間としてわかっているの?て思う。人が社会生活を送るにあたって、先ほどの自由の範疇と同様他人に迷惑をかけない様にマナーや習慣、道徳、倫理があり、それを逸脱する輩がいるから法と言う縛りを作って社会を護る様にしている。 法に触れなくて罰則が与えられなくても、社会生活の規範から逸脱すればアウトですよ。
・こんなことが依然行われている。結局裏金問題で何の解決方法もないまま終わった東京t地検特捜部の事件組み立てと同じで、警察で取り締まっても検察は立件しない。明らかに表現の自由の乱用であることは明らかだ。検察、たとえ短時間であっても大音響は立件して法律で厳罰にしないと!!
・まあ真偽、善悪はどうあれ、芸能人でコメンテーター気取りの輩が勘違いしているのは間違いない。たまにはこのような反撃に出る人間がいてもいいと思う。テレビで好き放題言ったもの勝ち、発言の責任すら取らないってのが普通だからな。つばさの党は擁護はしませんが、ろくに勉強もしていない芸能人が感覚だけであれこれ痛い意見を言うのは辟易ですよ。
・テレビ番組等で好き勝手言ってる連中は公共の電波を使って日頃から他人を攻撃しているわけだしなぁ。しかもその公共の電波を利用できるのは一部の人間だけであり公平とは言えない状態だ。マスコミやそこに出演している連中が勝手に正義を作り出している状況を考えるとお互い潰し合えばいい、としかオレは思わんね。 忖度が大好きな信用信頼できないマスコミのやる事なんて視ない聴かない買わないで通す。
・言葉の暴力はいずれ力の暴力へと変化していく。こいつの目を見れば渋谷とかでだれそれ構わず突っかかって路上バトルしてるチンピラ小僧と大して変わらんと思う。世の大人の方達、なんでもかんでも候補者として容認してはいけないし、ほら、実際他の候補者に突っかかってたかと思えば今度はベクトルを淳に向けるなんて、こんなのほっといたらとんでも無いことになりそうです。
・選挙のSNS化により行動主張の過激化が止まらないだろう。 小選挙区の場合は投票の30%以上獲得しないと当選できないが、参議院の全国比例代表投票なら2%あれば当選できる。 れいわやNHKのようにSNS経由で信者を育てるやり方が有効になっている。
いずれにしてもシングルイシューで信者を固めると強いので 「共同親権絶対反対」 「ロスジェネ世代の公務員採用」 「皇室と宮内庁廃止」 などそれらしいことを言い続けて拡散できれば当選できる可能性がある。
・何らかの法律を根拠に捕まるのは、もはや時間の問題だと思うけど、ガーシー見たく裁判では反省した素振りを見せて、執行猶予つけてもらって、海外にでも行くつもりなんだろうな。
・発言の内容が気に入らないからといって、コメンテーターの自宅まで押しかけて街宣車で騒ぐことが取り締まりの対象にならなければ、言論の自由を封殺する行為が横行します。近所迷惑という概念も分からぬ人間や団体に政治活動なんぞ行う権利も資格もありませんよ。
・だいたい、NHK党から、目立てばいいとの風潮でユーチューブで行われ始めてから、黒川と立花のアホなユーチューブの放送!選挙には利用させてはいけない!それこそ、名だけ売れれば通るようにしてはいけない、使う場合は最低限の規約を決めそれからの仕様としなければ、選挙の度アボカ動画が増えるだけ!見る側も賢くならないといけない!
・彼らがやってる事は街宣右翼と全く同じで、そういうことをやって逮捕されないと確信しているということは、彼らのバックに街宣右翼と同じ政治家がいるということではないかと思います。 でないとありえませんよ。都知事や有力国会議員をあそこまで怒らせているのに逮捕されないなんて。 非常に厄介で闇も深いです。
・この記事の筆者や引用している全国紙記者は、威圧的な街宣行為によって言論の自由が制限されようとしていることに言論人としてもっと危機感を覚えるべき。 「これなら根本氏も番組に呼んで、乙武氏と直接対決バトルしてもらったほうがよっぽど安全だったかもしれません。」なんてことをコメントしている場合ではない。
・皆さんの仰る通りだし、法で取り締まる必要がある。
でも言うだけいって「相手にしません」じゃ絡まれても仕方がない部分はあると思う。だったら最初から「僕はノータッチです」と触れないのが筋。
・田中淳さんは、真っ当に一部の国民の意見を言及したのみである。それを逆手にとった翼の党は輩じみた行為を行っている。この行動自体、すでに政治家を志す個人、団体としてアウトとしなければならない。 こんな茶番は法に触れているいないに関わらず、正しく対処すべきだと考える。これ以上、国民の時間や生活リズムをバカな時間で奪われないように。
・なぜフジテレビは乙武氏を呼んできたのだろう。それすら炎上商法の便乗だし落選した候補者ですよね?
つばさの党の行動は問題だと思うし法規制は必要だと思う。
だが、テレビやメディアに出演していた候補者はザイアンス効果(単純接触効果)といってメディアを通じて接触するたびに徐々に好感度が上がっていく恩恵を受けすぎている傾向が強い。自分だったら不倫問題がなくても乙武氏を選ばないが、世の中には過去のイメージや単純接触効果によって投票する人間がいるのは想像がつく。
選挙は正々堂々やるものだという感覚はある。逆に考えれば、過度な恩恵を受けている人物に対しスタート地点を等しくするという観点で考えると、一定のネガキャンは許容範囲の可能性だってある。
でも所詮つばさの党は炎上商法。テレビで大々的に扱った時点で終わり。YouTubeくらいで勝手にやらせておけばいい。報酬化の問題はYouTubeが決めること。
・そもそもテレビの偏った報道にどうかと思う。 それも安全な位置から。 田村さんの家バレの情報提供もあったなら、そう思っている方も一定数いると思うけど、それを差し引いても党と名乗っている者のする事では無い。 このな集団は党とは思えないけど、こんな行動はマイナスにしかならないよ。
・いつかの某宗教団体を思い起こさせる暴挙ですね。 こういった、社会的な一般常識を無視した良識皆無で身勝手な行動をする一部の人たちのせいで余計な法律が必要になって余計なお金と時間が浪費されてしまう。 他人との関わり合いがあってこそ生活できている事を良く考えて欲しいです。
・常識はよくわかりますが、桁違いの裏金を使って桁違いの給料をもらっている国会議員たちの態度を見たら私たちにできることって何? 起訴もなくも罰金も払わない人たち。 あのストだらけのフランスだって、元大統領、、元首相もしっかり刑罰を受けてます。
・田村淳だけに対して迷惑かけるのならわかるが家族や近隣住民にまで迷惑をかけるのは違うと思う 脅迫電話などが来てるのなら脅迫電話してる人を見つけ出して抗議するべきだ 少なくとも田村淳は党に迷惑行為をしてくれとお願いしたことはないはずだ
・自宅前で抗議をするために住所を調べるとか、そうゆう手段を取るという事を相手にプレッシャーを与える・・・ これは既に脅迫なのでは? SNSとかで発したとしても、それを証拠に警察は動けないのだろうか・・・ 脅しや脅迫まで「言論の自由」と考える方は、既に反社的な思考回路だと思う。 実際、選挙時の行動も、全て反社と変わらない。 ってか、電話ボックスの上に登ってませんでしたっけ? あんな行動を取って「言論の自由」とか「ルールに則って」とか言われてもなぁ~・・・
・田村淳氏には、警察など法的に相手を葬って欲しい。
こんなのは輩でしかないし、こういう行動をする本家ですらそれなりの主張は存在する。
どう喝。脅迫ですよね。 警察は被害者からの告発が無くても捜査するべきと思います。
|
![]() |