( 168962 )  2024/05/10 17:20:34  
00

最大規模の「太陽フレア」連続観測 11日に通信障害起こす磁気嵐、オーロラの可能性

産経新聞 5/10(金) 13:02 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/e5a0526d2f13a1d023d81f40714e9de16b0a0ee5

 

( 168963 )  2024/05/10 17:20:34  
00

8〜9日に観測された大規模な太陽フレアにより、11日に通信障害を引き起こす可能性が警戒されている。

太陽フレアは強い放射線や粒子を放出し、地球の磁場を乱す磁気嵐を引き起こす。

規模はX、M、C、B、Aの5段階で分類される。

過去に太陽フレアによる被害があり、日本でも低緯度オーロラや通信障害が懸念されている。

太陽は約11年周期で活動を繰り返し、2025年頃に大規模な太陽フレアが起こる可能性が指摘されている。

(要約)

( 168965 )  2024/05/10 17:20:34  
00

太陽表面の爆発「太陽フレア」の様子(NASA提供) 

 

大規模な太陽表面の異常爆発「太陽フレア」が8~9日にかけて連続で観測され、11日にも通信障害を引き起こす「磁気嵐」が発生するのではないかと警戒が広がっている。国立研究開発法人「情報通信研究機構」(NICT)によると、観測されたのは5つの分類のうち最大規模に当たる「Xクラス」の太陽フレア。これを受け、SNS上では専門家が磁気嵐によるオーロラや通信障害の発生を予測する声が挙がった。 

 

【写真】過去に撮影された大規模な太陽フレア 

 

太陽フレアが発生するとエックス線などの強い放射線や電気を帯びた粒子を放出し、規模が大きいと地球の磁場が乱れる磁気嵐が起きる。その規模は発生するエックス線の強度によって最大のX、M、C、B、Aの順に5段階に分類され、段階が一つ上がる度に規模は約10倍強くなる。 

 

NICTが10日までに臨時情報として、8~9日までにXとMクラスの太陽振れが4回発生したと公表。これを受け宇宙物理学者の柴田一成氏は10日、自身のX(旧ツイッター)に、最初の衝撃波が日本時間で11日午前7時頃「地球に衝突!」と投稿。米海洋大気局(NOAA)が磁気嵐の発生を予報していることを紹介した。 

 

天文学者の阿部新助氏も自身のXで、「5/11早朝に日本でも低緯度オーロラが発生する可能性と強烈な磁気嵐による通信障害の可能性」と指摘した。 

 

海外では過去に太陽フレアによる被害が出ており、米国やカナダ、スウェーデンで停電やレーダー障害などが確認されている。 

 

総務省によると、太陽は約11年周期で活動が活発な活動期と静穏期を繰り返しており、2025年頃に活動期を迎えて大規模な太陽フレアが起こる可能性を指摘。最悪の場合、携帯電話が2週間に渡り断続的につながらなくなるなどの被害を想定している。(西村利也) 

 

 

( 168964 )  2024/05/10 17:20:34  
00

(まとめ) 

太陽フレアによる大規模な磁気嵐が起こる可能性に対して様々な意見や懸念が示されました。

人類は未知の自然現象に対する対策や影響を考慮しなければならないとの声もありました。

宇宙天気予報や太陽活動に関する情報の重要性が指摘され、特に大規模なフレアによる影響を議論する中で、地球の基盤への影響や未知の状況について懸念する声もある一方で、楽しみにする声も見られました。

さらに、太陽活動と地球の気候や地震の関連性を巡る意見や、磁場嵐に対する具体的な対策についての考察も行われました。

人間の技術や対策力、自然災害に対する覚悟の必要性など、幅広い視点からのコメントが示されました。

( 168966 )  2024/05/10 17:20:34  
00

・太陽フレアによって、いきなり大きな磁気嵐が来て世界的に電子機器や衛星が動かなくなる事態にだけはならないで欲しいですね。 

人口の大部分が日常的にスマホと大容量通信を使い、周囲に電子機器があふれかえるようになって、人類は未だに大規模な通信障害は幸いにも経験していません。しかし、それゆえに、対策が出来ていません。 

実際に障害があって初めて、世界は対応に乗り出すと思います。それは日本が神戸や東北の震災を経て対応策を進歩させたのと同様です。出来れば最初は人類が対策に乗り出す程度の軽い規模にとどまってほしいです。 

 

 

・「宇宙天気予報」という分野がある。国立研究開発法人情報通信研究機構に宇宙天気予報のホームページがあるので、興味がある方は参照されたい。 

 

情報通信研究機構の2020年10月7日のプレスリリースに、「太陽フレアなど宇宙天気による社会への影響評価」の記述の表1に、各分野への影響が記載されている。 

 

最新の知見とは異なるかもしれないが、参考になるかと思います。 

 

詳しい影響について、専門家の方から会見などを通じて教えて頂けると、日常生活における備えや準備が可能となります。 

 

 

・地球にはヴァン・アレン帯という太陽から来るX線や太陽風を地上に通さない磁力帯が存在します、これは極点からの磁力線に沿ってドーナツ状の形状であるがそれに太陽フレアで発生した高エネルギーのX腺と荷電粒子が衝突します 

その結果が未観測だから何が起きるか過去の例を参照してるだけだが 

大停電だったり衛星が制御を失ったりと電子制御関連が大きな影響を受ける事だけが解っている。 

低緯度である北海道でもオーロラが観測できるほどの太陽風が吹きつけるのだから楽しみでもあるが怖くもありますね。 

 

 

・でも9日のフレアってX2.2でしょ。それより前の5月2日にX4.5のフレアが発生してて、5月6日に通信障害を引き起こしたんだけど、みんな気付いてないのかね? 

 

規模としては、むしろ10日のX3.9の方が大きい。それに、AR3663の巨大黒点からはまだまだフレアが発生するだろうからね。 

 

 

・2週間スマホが使えなくなるって、スマホ多様世代は大変な事になりそう。スマホスマホ依存者の精神面もそうだし、仕事で多様している人も。電話かけれなくなったりしたらそれも大変。でも冷静に考えてみれば、元々スマホ(携帯電話)なんてある一定の年齢以上の人は元々持ってなかったんだよね。便利な面の方が多いのかもしれないですが、たまにスマホにとらわれずに生活してみるのもいいかもしれませんね。 

 

 

・地球上でさえ未知の領域が多くあるのに太陽のことは現代の科学では解明することが困難で、もはや神秘の世界としか言いようがない。    こういう話を聞くと、つくづく我々人間は奇跡的に偶然が重なり生活を営んでいるのだと思う。 

いろんな学者の説があるが、そのどれも憶測にすぎず明日太陽が爆発し火の玉が地球に降り注ぐかもしれないのだ。 

何が起こるか誰にも分からないが、偶然が科学ではなく神の領域であるなら、人間たちが私利私欲に走り神の怒りを引き起こさないことを祈るしかない。 

 

 

・健康に直接目に見える形での影響はないのでしょうけど、やはり周辺への影響が心配ですね。特にインフラ系。過去のフレアで海外にて停電が起こった話は実際にありますし、大容量通信が当たり前になった今はそちら方面での影響も不安ですね。 

 

地震への影響があるのでは?という話もよく見かけますが、過去に太陽フレアに起因すると断定された大地震の話は聞いたことがないので、影響がない、もしくは関連性を特定できていないってことだと思うのでこちらは話半分で聞いたほうが良いかと思います。 

 

 

・今年は3周期振りに太陽活動が活発化しているし、 

過去100年に渡り地球のバリアの地磁気が10%も 

減少しているので、紫外線も年々増加しています。 

当然、宇宙線や磁気嵐も多く地球へ侵入してきます。 

 

地磁気が年々弱まっているので気候に与える影響も 

大きくなってきています。大地震、火山噴火にも 

影響があるのかもわかりません。1000年振りの 

温暖化で異常気象、気候変動も大きくなってきています。 

 

1000年前の日本は平安時代で現在よりも気温が高かった事 

が、宮原ひろ子教授が屋久島の倒木杉の年輪から抽出した 

炭素14の測定でわかっています。WBSで報道されています。 

グリーンランドもこの時期、植物、柑橘類も育つほど気温が 

高かったので、北極海には殆ど氷が無く、北欧のバイキング 

が帆船で航海しグリーンランドを制圧して植民地にしました。 

 

グリーンランドは現在もデンマーク領です。 

 

 

・1859年にキャリントンイベントってものすごいフレアがありましたね 

当時は今のように電機設備が広く普及していませんでしたが、それでも世界各地の電信設備が一時的に停止したり、火花を発したりするなどの影響がありました。電信オペレーターは機器を切り離してもなお、余剰電流でメッセージの送受信ができたという報告もあります。 

又、南北半球で通常よりも低緯度の地域でオーロラが観測され、ハワイやキューバでも見られたと言われています。 

 

1998年と2003年の地磁気嵐でもカナダで停電が発生しましたが、キャリントンイベントのような極大フレアが発生した場合、現代生活への影響は計り知れないですね。 

尚、防ぐ手立てはありません 

 

 

・ひと昔前までとは比べものにならないほど、デジタル化が進んでいるから、ある程度の通信障害は出るだろう。 

特に宇宙空間を回る人工衛星は、シールドが施されていても、最大規模の太陽フレアをまともに受ければ、誤作動を起こすかも知れない。 

太陽フレアと地震との因果関係は不明だが、温暖化には関係ありそうだ。 

NASAは、地球だけでなく、火星も温暖化していると発表、さらに火星の夏場に両極冠が溶け出す現象も観測された。 

その後の観測結果によると、何と太陽系全体が温暖化しており、原因は太陽の活動に起因すると考えられるそうだ。 

個人的には、地球の温暖化はシェールガスを掘る時に出るメタンの影響が大きいと思うが、太陽や人間の経済活動が複合的に合わさって今日の温暖化に繋がっているとすれば、人類に温暖化を防ぐ手立ては残されているのだろうか? 

 

 

 

・サバイバルファミリーという映画が太陽フレアの影響で今までのような生活は出来なくなり、家族みんなで助け合うという非常に面白い映画でした。でも本当にこんなことになったらどうしようと不安にもなりました。スマホや家電だけでなく、当然発電所、車も動かない。キャッシュレス決済はおろかカードも銀行も使えない。スーパーにも商品は並ばない。医療機器も全然使えないとなったら本当にどうなるのか。やはり自然の脅威というのは私たちにはどうにもできないことが多いですね。 

 

 

・太陽フレアは、最大で10^25Jにもなるエネルギーを突発的に閉じた領域に放出する現象。フレアは、コロナのもつれ合う複雑なループ磁場構造の中で突発的な増光が起こり、静穏状態の太陽全体の放射エネルギー超えるエネルギーを短時間であるが放出する。 

 

太陽フレアは、磁気リコネクションと呼ばれる磁力線の繋ぎ変え時に磁気エネルギーがプラズマ運動エネルギーや熱エネルギーとして解放される現象である。その結果、そのエネルギーが電子などの粒子エネルギーに変換される。 

 

 

・自然現象だし 地球上のすべての文明はは太陽のお陰で成立している。多少の障害が発生しても我慢するしかないと思うし その影響を最低限に抑えるのが文明であり人間の知恵ですよね。でも 本当に日本の九州でもオーロラが観られたら素晴らしいし、その予報機能だけでも成功するといいな。 

 

 

・ここ数十年前から地球環境は、温室効果ガス等の影響で、地球の平均気温が上昇しており産業革命時から大きく温暖化が進んでいるとされている。 

化石燃料の利用が増加したことからCO2排出量が相当に増加し、その他経済活動により多くの温室効果ガスが放出されて来ていることにより温暖化が進んでいると環境保護団体は主張している。その中に太陽の活動が与えるエネルギー量の変化は考慮されているのでしょうか? 太陽は毎日安定していると思っていたが、今回発生したフレアの様にその活動は読めない状態である。また、地球の火山活動で排出される火山灰、山火事等で出るガスの影響など、地球環境に大きな影響を与えていると考えられる。人間の経済活動から排出しているガス等より、これら自然界から排出され影響される事柄について、環境活動家はどの様に判断しているのか聞いて見たい。 

 

 

・NICTという総務省所管の国立研究開発法人の情報通信研究機構という組織がある 

有名なのはこの組織が日本標準時を提供している 

他にもいろんなことをやっているが、その中の1つに「宇宙天気予報」というのがありサイトも運営していて、太陽フレアや磁気嵐などの情報を提供している 

こまめにチェックしておこうと思う 

 

 

・太陽フレアが直接磁気嵐を起こすわけではなく、フレアによってCMEと呼ばれるプラズマの塊が放出され、それが、強い南向きの磁場を伴って地球磁気圏に吹き付けた場合にのみ発生します。地磁気は気象庁が柿岡のデータを常に観測しており、現在のところ異常はみられないということです。 

 

 

・太陽活動後の1ヶ月以内にM6ク 

ラス以上の地震が発生する確立が97%と言う論文がある。 

なので今月から来月は大きな地震が発生する確立が高いから用心した方が良いだろうと思う。 

因みに太陽フレアでは磁気嵐になるから通信機器の障害が発生する確立が高いからスマホも通信障害を受けるだろう。問題は交通システム、金融システムに影響が心配だ。 

 

 

・1週間以内に震度4か5ぐらいの地震が来る可能性が高い。大規模な太陽フレアが発生した後、日本では必ずと言っていいほど、1週間以内に強い地震が発生している。過去のデータを見てもあきらか。強烈な電磁波や磁気嵐によって磁場がくるい断層に何らかの影響を与えていると思われる。 

 

 

・誰もが電磁波に包まれて暮らしている現在、大規模太陽フレアによる磁場嵐の影響は想定されているのであろうが現代科学はまだ万全ではない。 

到着の11日は刻々と近づいて来るが我々には大きな事は起きないと信じるしかない。 

全ての事柄は宇宙の活動に影響される自然界の上に存在するものと実感します。 

 

 

・実は、磁気嵐は1859年の太陽フレア(キャリントンフレア)では、世界各地の電報システム障害が起きました。もし、磁気嵐か地球に降り注げば、GPSや携帯電話が使えなくなる可能性もある。而も、大規模な停電が起こる事も予測されます。 

携帯電話が使えなくなるのも、気がきでなくなるけど、大規模な停電が起こると大変な事が起きそう。特に、医療とかそうですし。停電もすぐすぐ、復活してくれれば良いですが。 

 

 

 

・一応、太陽フレアと大地震の間には、科学的な因果関係は確認されていません。太陽フレアは太陽から発生する高エネルギーの放射線や粒子の爆発的な放出を指し、これが地球に影響を与えることはあります。具体的には、地球の磁場に影響を与え、オーロラの出現や通信障害などが発生することがあります。 

 

一方、大地震は地球の地殻のプレートの動きによって引き起こされるもので、太陽フレアとは全く異なるメカニズムです。プレートの衝突やずれが原因で地震が発生するため、太陽の活動とは関係がありません。 

 

過去に太陽フレアと地震の関連性についての研究が行われたことはありますが、信頼性の高い証拠や統計的な関連性は見つかっていません。 

地震の原因は地球内部のプレートの動きや応力に関連しており太陽フレアによる直接的な影響はないとされています。 

したがって、太陽フレアと大地震の因果関係はないと考えられています。 

 

 

・最近、四国九州で微震が続いてます。 

南海トラフ来なければ良いけど、コレばかりは人間に止められないので、とりあえず家族分の水と食料を用意しとこうかと、話し合ったばかりです。 

東日本大震災は未曾有の震災と言われますが、南海トラフは下手すると、東京から鹿児島まで被害が及びそうなので、救助の人や支援物資も心配です。救援と言いつつ実効支配しそうな隣国ばかりなのでその点も心配。 

 

 

・地球温暖化は事実だろうが、その原因は本当にCO2濃度の僅かな上昇なのだろうか。 

 

それ以外の要因が沢山あり過ぎる気がするのだが。 

特に太陽の活動の変化による影響の方が甚大ではないだろうか。 

 

 

・低緯度のオーロラは赤いので 

中国語で「赤気」と呼ばれていて 

大災害や戦争の予兆とされていた。 

 

少し前に赤いオーロラは来てたと思うが、 

戦争やパンデミックが本当に起きたのが怖い。 

 

プレート地震を招くマントル対流との因果関係まではないと思うし、 

水までは通らないので海水中に影響もないと考えられる。 

 

逆に地球を素通りするニュートリノは 

太陽の内部の爆発によるもので 

その爆発が表面に達するよりうんと先に 

すでに来ているはず。 

 

 

・太陽の時期の影響は電磁波といった生活だけにとどまらず、地球の地殻活動にも影響するという話を聞いたことあるけど、それはどうなんでしょうね。 

具体的に言えば火山活動、地震活動など。地球のバランスを崩されるという感じ。 

 

とりあえず11日7時ぐらいと具体的に影響が出始める時間も分かっているのだから被害を最小限に抑える方法はないのかなぁ。パソコンの電気落すような感じ。オーロラを見たいような、見たくないような。 

 

 

・GPS衛星とかが影響受けると自動車から、船舶、飛行機まで影響が出て来るから11日以降は気を付けた方が良いかもですね。 

それこそ戦争中のウクライナやガザとかでもミサイルの誤射や着弾場所がずれるとかの可能性も。 

 

 

・>日本でも低緯度オーロラが発生する可能性 

 

極地で見られるカーテンみたいなオーロラは期待できないとしても何らかの変化がみられるとうれしい、その昔、京都でも観測できたらしいので規模によるけど何らかの変化がみられるかもしれない。 

能天気なことを言っているが我々の技術で発生を防ぐとこはできない、何らかの対策で影響を少なくすることはできると思う。 

自然現象だし、母なる太陽の変化を人間が制御できない。 

小さな黒点ですら地球より大きい、たとえ地球が太陽にぶつかってもわずかな変化がある程度だろう。 

 

 

・世の中は温暖化の意見に洗脳されてますが、地球の何億単位では温暖化、寒冷化を繰り返し、生物も滅亡、誕生を繰り返してます。人間も例外ではない。1秒位誕生してる生命体に過ぎません。太陽は黒点が増えてるらしい。寒冷化しますね。炭素量は温暖化に関係ない、誤差の範囲との認識もあります。昔は炭素出さなくても今より二酸化炭素多い時代も何度もありましたから。 

 

 

・最悪の場合、携帯電話が2週間に渡り断続的につながらなくなるなどの被害を想定している。 

 

全然専門知識が無い自分にも、太陽フレアの威力は凄いものが有るんだなと分かります。実際にこうした現象が今の世界で起きた時に、どんな事が考えられるのか… 

 

もう都市部一帯は機能不全に陥りパニック状態に成るのでしょうか?仕事が出来ないだけなら良いが、日常生活の全てに支障をきたす?となると殆どの人類が影響を受けるのか。 

 

一番呑気で居られるのは、自然や野生動物だろうか。羨ましいな。 

 

 

・正月の能登半島沖地震も太陽フレアの活動が活発化してたと聞いたので地震と太陽フレアが関連しているのかもと言う噂は聞きました。 

 

2025年はさらに活発的になると聞いたので大きい地震が来ない事を望んでいます。(2025年は政府総務省までもが太陽フレアの活発化に注意喚起してます。) 

 

 

 

・昨日の夕方 海岸で夕日を眺めてたら、太陽の中に黒点らしきものが見えて「えっ?」ってなった!黒点って肉眼で見えるものなのか?って。 

調べてみたら太陽フレアの活動が活発になると黒点が増えて大きくなるらしい。この記事を読んで納得した。 

 

 

・今年の7月か来年の7月に隕石が落下して人類が経験したことのない災害が起こるって、うちのが言ってたなけどイロイロ調べてみたところ東日本震災や最近の地震も当てたと動画で言ってましたが個人的にはよくわかりませんので、とりあえず水は常備切らさないようにして、それまでに美味しいものを食べたり旅行に行ったり国内の経済に貢献しながら悔いのない人生を送りたいと思いました。 

 

 

・「宇宙天気予報」のWebページを」みると、今回のフレアはXクラスのうちでも小さいX1.1なので、それに伴う荷電粒子の放出方向にもよるが、それ自体でそれほど大きな障害が起こるようなことはないだろう(短波通信などに影響するデリンジャー現象が起きているらしいが、衛星やケーブルによる大陸間通信網が発達した現代ではそこまで影響は無い)。 

1989年にカナダで大停電を引き起こした時はX15で、観測史上最大は2003年11月のX28で、キャリントンイベントはX45と推定されている(エネルギーはXの後の数字に比例する)。 

以前として活動レベルは高いが、逆にそういうときは極端に大きなフレアは起こらない傾向にあると思う。 

太陽の中心で発生したエネルギーが太陽の大気を暖め表面が沸き立っているような状態だが、激しく沸騰している時よりも、ある程度落ち着いている時の方が「ボコン」と大きな泡が発生しやすいの似ている。 

 

 

・亡くなったオジキが山形の酒田に住んでた時、北の方角が真っ赤な火事にみえ、消防団で向かったけどどこまでも空が赤いだけだった、あれはなんだったのだろうと酔っ払うと言ってました。 

オーロラに思えます。 

もっとよく聞いておけばよかった。 

見てみたいものです。 

 

 

・東日本大震災直後に、京大、FIT、NASAで仕事をし、NASAのほぼ全ての情報にアクセス権を得た、日本人研究者(判る人は誰だか判るでしょう)から直接聞いた話ですが、 

「地磁気と地震の関係をアメリカは知っている」 

「太陽黒点の活動が盛んで、X級のフレア連発の30時間ほど後に太陽に正対している地域は可能性が有る。今回の東日本大震災も32時間後だった」 

 

気になって、宇宙天気予報のフレア発生データを見たら、4日程M,Xが連発していた。 

 

その後、C,M,Xのフレアの発生と地震を気にしていたら、南アメリカ、東南アジアなど、、、。 

 

巨大地震は何故か、朝から午前中が多い、、、気がする。 

 

 

・太陽フレアの影響について 

総務省の注意喚起はもっともなんだけど 

気象庁は本件に関して注意喚起や日本への影響予測などを周知しないの? 

Xフレアが4-5回連続ってなかなかだと思うんだけど 

緯度がそれほど高くない日本でも注意するに越したことはないと思う 

 

 

・普段は気にもとめない太陽だけど、やっぱり太陽のパワーはスゴいね。通信障害は困るけど、誰が悪い訳でもないからしょうがないね。無事に終わってくれる事を祈るしかない。 

 

 

・太陽が消滅するんなら話は別だが何でもかんでも問題視しても仕方ない。その経験が次の技術に繋がるかもしれませんし。空腹を楽しむという言葉もありますから、不便を楽しむ事も人間なら出来るはずです 

 

 

・この時期はアラスカのような高緯度地域に行っても、オーロラは明るくて見ることできないだけに、仮にオーロラ爆発が起きたとしても暗くなる低緯度の北海道からも見えないのでは? 

 

南半球が今は好条件で、低緯度に当たるニュージーランドからなら見えそうだが、北半球はどんなに爆発が起きても無理そうだけど。 

 

 

・スマホPCの影響も困るが宇宙の衛星関係も打撃が出る被害は万国共通で困ると思うが、こういう時に『警戒』といっても『どうすれば良いのか』と何が起こるか対処法も含めて思ってしまう。 

 

 

 

・実は2012年からずっと数百年に一度の静穏期でした 

(ペスト大流行以来の予兆と言われてましたがそこまででは無かった模様) 

観測史上最大のフレアは2003年で、丁度打ち上げて調整中の工学衛星はやぶさが直撃を食らい、後の不調との原因とも言われたりしています 

 

 

・AIに尋ねました 

 

11日に起こる可能性のある磁場嵐による被害と対策 

 

11日に予想される磁場嵐は、過去最大級の太陽フレアの影響を受ける可能性があり、広範囲な通信障害や大規模な停電、人工衛星の故障など、深刻な被害を引き起こす恐れがあります。 

 

主な被害は以下の通りです。 

 

通信障害: 携帯電話、ラジオ、テレビ、インターネット回線の利用不可 

大規模な停電: 広範囲な地域での停電、交通機関や医療機関、金融機関の停止 

人工衛星の故障: GPS衛星、通信衛星の故障による影響 

 

対策としては、 

 

携帯電話の充電 

ラジオや懐中電灯の準備 

食料や飲料水の確保 

家族や友人との連絡方法の確認 

などが挙げられます。 

 

補足 

 

11日の被害は、太陽フレアの規模や発生場所、地球磁場の状態によって大きく左右されます。 

現時点では、被害の程度を正確に予測することは困難です。 

 

 

・なんか『きれいなオーロラが見れるかも』なんて単純な話じゃないみたいですね。 

もし、被害があっても、大半の人達は何があったのか分からないと思う。 

何事も無ければよいのだけれど。 

これで実害があった場合、国や役所は動かないのでしょうね。 

何か身近にできる対策ってあるのでしょうか? 

 

 

・自然の力にはかないませんな。 

将来的に宇宙に磁場を軽減する何かを打ち上げて防ぐ技術があれば良いですね。 

打ち消せれば尚も良しですが、太陽にはかないませんな。 

 

 

・太陽フレアが起こると、通信機器の不具合や自然災害、地震が起こるという人たちもいましたが、本当なんでしょうか。どちらにせよ、良い事はなさそうだと感じます。 

 

 

・脱炭素化とか、自然のちょっとした動きで、なし崩しになる可能性もあるね。危険はいろんなとこにある。何もしなければ、何も危険は起きないというわけじゃない。 

 

 

・磁場が狂うことで、地球の磁場はめい想し衛星の落下から地球の大爆発と想定せれても言えないような大惨事は起きないものだろうか️誰もが経験値がない事象。ナンマイダ、ナンマイダ、無事を祈るしかない。 

 

 

・太陽の活動を無視して地球の環境は語れないから太陽と地球の気候、活動を研究する分野がもっと発達してもいいのにと感じる。 

単に衛星に影響が出るくらいのものではないだろう。とてつもないエネルギーが地球にやってくるわけだし。 

 

 

・日本政府は「DXだ!DXだ!」と企業にも官公庁にも馬鹿の一つ覚えのように唱えて強力に押し進めてきた。しかし、電子機器に依存が強まれば強まるほど、太陽フレアへの社会耐性は脆弱になる。そういう不都合なことを無視して強引に押し進めれば、福島第一原発事故と同じようなことになる。多少不便でも、最新のデジタル機器に過度に依存せず、アナログでもなんとかなる社会インフラを構築するべきだ。奈良時代にはX10クラスのさらに10倍から100倍規模の太陽フレアがあった。それが準備のない状況で起きてしまったら、無条件に数年間の停電に陥る。そうなれば医療も軍事も産業も何もかもがおしまいだ。地震や火山噴火はまだ特定地域だけの被害で済むが、太陽フレアは逃げ場がない。社会インフラの再構築には大いに景気を刺激する効果がある。いまこそ世界に先駆けてデジタルからアナログへの大転換に舵を切るべきだ。 

 

 

・> 総務省によると、2025年頃に活動期を迎えて大規模な太陽フレアが起こる可能性を指摘。最悪の場合、携帯電話が2週間に渡り断続的につながらなくなるなどの被害を想定している。 

 

どんな世界が待ち受けているのだろう… 

現実問題として、回避する方法はないのか? 

 

 

 

・太陽フレアのXフレアが発生すると、通信障害などの他に、大きな地震のトリガーにもなり得るとも言われています。必ずしも大きな地震が起きるとも限らないのですが、今年お正月の能登半島地震の前にもXフレアの観測がされています。その為、念の為、地震にも気をつけて頂きたいですね。 

 

 

・宇宙天気予報、3年位前から見ているけど解読が難しくてね〜。 

もっと分かりやすく影響を記載してくれりゃいいのに、天気予報みたいに。 

 

でもまてよ?別に荒天、大雨だって簡単に交通インフラは停止しないし、 

人間、死ぬ訳じゃない。 

よほどでも殆どが自宅待機で済む事だし、大半の人は荒天程度で、行動に制限など掛けない。 

 

でも天気予報は一日の大半を席巻している。 

TVニュースだろうとネット記事だろうと、しょっちゅう目にする。 

でも宇宙天気予報は自分で調べない限り、殆どの人は知り得ない。 

で、荒天どころの影響ではない現象を日々繰り返している。 

 

なんなのこれ? 

本来なら観測機器の発達によって、また太陽の及ぼす影響って無視出来ないんじゃないの? 

でも太陽が活性化しているから気温が上昇する事なんて殆ど無視されている。 

地球の温暖化、が原因とされている。 

太陽光が届かなければ、あっと言う間に寒冷化するのに。 

 

 

・第四の視覚がテーマのサスペンスで、世界で数人しかいない特殊な視覚を持ってる人がオーロラを見たことが事件のきっかけという内容だった。昔の京都とかで赤気とよばれるオーロラが出現したとされてたが、そうなのかな? 

 

 

・マイクロ波 

身近なのは電子レンジ。 

 

太陽表面活動により 

ときより活発になり 

強烈に放射されるらしい。 

フレアとの関係はあまりなく 

表面活動が活発になると 

フレアを発生させ、フレアからではなく 

太陽表面から数々の放射線と共に 

マイクロ波が放出されるしくみらしい。 

 

電子レンジ? 

地球を含めた太陽系、惑星、衛生が 

マイクロ波で温められる? 

 

こりゃ温暖化の原因だな? 

さらに 

地球がレンジであたためられたら? 

ぐつぐつ、ブクブク言って… 

 

1〜2週間は気をつけよう??? 

 

 

・去年年末に太陽フレアと地震の関係について述べた上で能登の震災前に地震に対する警笛を唱える方が居たと思います。 

災害に対してある程度備えてる事は大切ですね。 

何もなければそれで良し。 

 

 

・太陽の活動が弱まっていて、小氷河期が来るかもしれないという話があったのですが、ここ数年の活発な活動を見た所、しばらくはそうはならないのかなと思っています。 

 

 

・サラッと書いてあるが最大のXクラスだったらもっと深刻な生命被害とかないのか? 

パニックを引き起こす報道は慎むようにとの規制があるならそういうのはやめてほしい。 

そうなれば生きるのは自分達の自己責任になるのだから情報取得の権利はあるはずだ。 

まあ通信障害程度で済むなら良いのだが。 

 

 

・地上より人工衛星の方が被害が大きくなるはずだから、 

BS放送でドジャース戦が見れなくなるとか 

GPS衛星が故障してナビが使い物にならなくなるとか 

案外、身近な問題なのだろう。 

 

 

・阪神淡路大震災1.17 東日本大震災3.11 能登半島沖地震R6.1.1 と11に災害が起こる事が多い世の中。偶然だとしても5.11にも一応は注意しておいて損はないと思います。もう一つ、ついでに全て〇時46分に発生してます。 

 

 

・スマホに何でもかんでも詰め込んで決済慣れすると途方に暮れる事になりそうですね。使えない事を想定した備えを常に持っておく必要があります。通信障害も現代の災害の一種ですから。 

 

 

 

・もし1989年のカナダレベルの障害が起きて送電線から火花が散りスマホの基地局がぶっ壊れても今の日本人はどうして対策していないんだ!みたいなクレームであふれかえるんだろうなぁなんて思います。まぁ、結構対策しているみたいなんでちょっとやそっとじゃ壊れないみたいですが。 

いっそのことインフラ障害の注意喚起よりも、この磁気嵐により当日該当時間に30秒以上屋外にいると致死レベルの放射線量を被爆する可能性があります!みたいな注意喚起を試しにしてみた方が、すっかりおバカになった日本国民がどのような行動をとるか観測出来て今後の避難計画立案とかに役立つかもしれません。 

...とか書くとまた低評価の嵐が私を襲うわけですが 

 

 

・人生悔いの無いよう楽しく生きたほうが良い!私達の寿命も私達だけではどうにも回避できないこともある、老後の貯金だとかが無にかえる可能性もある。 

 

 

・映画みたいに地球コアが電子レンジで加熱されるみたいに太陽フレアで放出されたエネルギー放射線で加熱されるような事はないですよね? 

マントル対流が活発化し大地震なんて事もないですよね? 

 

 

・現代科学では防ぎようのない事象。 

どうしても必要な緊急通信網だけでも手当できればいいけど。 

それ以外は2週間程度なら地球規模でロングホリデーにしたらいいのでは? 

あくせくばかりしている現代人には丁度いいかも知れない。 

 

 

・地球は太陽の子供みたいなものだから、太陽が異常な現象を起こせば太陽系の星は何らかの影響が起きるのは自然だと思います。 

 

 

・「低緯度でオーロラが見られて良かったね」くらいのことで済めば良いのだが、さまざまな障害の発生は御勘弁願いたい。 

 

ちなみに低緯度って言っても50度くらいですか? 

40度でも見られるなら東北北部以北はチャンスですね。 

 

 

・過去に最大規模のフレアが起こった時代は、まだ携帯電話やネットが無かった時代。 

アメリカでは大規模な停電が発生した記録がある。 

ネット環境で被害が出る覚悟は必要だろう。 

SFでは、最悪航空機事故とか予期されてるが。 

 

 

・地球が丸焦げとかあり得るのだろうか? 

 

電子レンジのなかに地球を放り込んだ様な状態に絶対にならないって断言できるのだろうか? 

現代の科学技術と知識で。 

 

 

・太陽の磁場嵐との事だが、スマホ利用だと、4G・5Gどちらのバンド帯が影響があるのか知りたい。昔はJJYでラジオの短波珍局狙いの時参考になったか、今は無し。 

 

 

・こう言うの見たり聞いたりすると 

如何に生命が、か細い糸の上の綱渡り、をしているのかって分かる 

そして、そう言ったモノの積み重ねの奇跡もね 

 

 

 

・惑星が終わる時、赤色巨星となり膨張するとかで、地球はそのパワーに吸い込まれてしまいますね。11〜12年に一度、黒点が増え 

地球にも異常を来たすって聞きました。 

 

 

・だ・か・ら、、、アナログ+サバイバルの余地も残しておかないと人間が 

いくら進歩だ発展だと言ってもね、計り知れない宇宙のパワー、自然界に 

は到底かなわない~歯が立ちませんわ。 

 

願わくば、戦争紛争地での銃器類やミサイル、殺人兵器がいっさい 

永久に使えなくなるとかなれば…なんて思ってしまう。。 

 

 

・通信障害が発生する恐れがある事は 

理解したが、2週間に渡って携帯電話が使えなくなる程の電磁波が、人体や生物にえる影響の方が心配。 

 

 

・通信障害ぐらいの影響で済むなら良いが人体にも悪いはずだがそこは記さないのね。影響がある日はシェルターに引きこもったほうが良いのでは。 

 

 

・今年はサイクル25のピークに到達するでしょうが太陽活動が記録されるようになって1~2を争う太陽活動低迷期なんです。 

どん尻にはならないでしょうがサイクル24と同程度と予想されてます。 

この中で人類はは大騒ぎしてます、なんと情けないことでしょう。 

 

 

・この戦後約80年は本当に日本人にとってかけがえのない良い期間だったのかもしれません。この先どんどん思いも拠らない変化が起こるかもしれません。 

 

 

・これを機に地球温暖化について考え直しましょう。 

環境省やJAXAなどに勤務している連中は皆んな知ってますが、国が決めた事だから何も言わない。 

地球が温かくなる大元って何?って事ですよ。 

SDGS自体をやる事はイイ事だが、何でもかんでも地球温暖化にかこつけて危機感を煽り、必要の無い事までにカネを使おうとする政府の考え方には賛同出来ない。 

国会議員で勇気を持って発言するヤツがいないのも不思議だわな。 

 

 

・太陽フレアによる災害含め、その他災害、事故、病気、未来の命の補償は全くない事実を知るべき! 

 

「今を丁寧、正直」に生き、目の前にいる人や大切な人の幸せを祈りながら丁寧、親切に接したいと思う。  

 

中々、自我が邪魔して難しいけどね(笑) 

 

 

・何か、もう 近い将来 巨大隕石が地球に落下して地球上の生命体すべてが絶滅して、太陽も大爆発して 全てがリセットとなるんちゃうか? 

 

でも、鉄道を使った自殺や 闇バイトなどと呼ばれる奴らが多くはびこる現代を生きる多くの人が それならそれで返ってサッパリするわ と受け入れる人が少なくないと思う。 

 

 

・まだまだ分からない部分が多い太陽フレアによる影響。 

なぜか石坂浩二のナレーションが思い浮かんだ。ウルトラQの題材になりそうな現象ですな〜 

 

 

 

・スマホなどの通信障害が懸念されているが、インフラ等の影響はどうなんだろう。 

あと人体の方には影響無いんですかね? 

どちらかというと、そちらのほうが心配です。 

 

 

・ほんとマスコミは信じられないんだよなぁ。 

嘘を垂れ流しても全然謝罪もしない。 

太陽活動が活発→地球が温められる→二酸化炭素増大→更に地球が温められる 

 

これが正解です。 

ちょっと前まで人為的な地球温暖化と必死にマスコミは言ってましたが大嘘です。 

だから今は気候変動とニュアンスを変えて報道しています。 

ほんとマスコミは信じられない。 

 

地球は縄文海進といって暖かい時代もあれば小氷河期も繰り返します。 

正常な地球の気候変動の範囲ですね。 

 

 

・日本に太陽風が届いたら、電子決済やらWi-Fiやら全部駄目になるんだよね。 

明日以降しばらくは、現金でしか買い物出来なくなって、携帯電話もずっと圏外‥みたいになるのかな? 

 

 

・案外人類なんてあっけなく絶滅するのかも知れないね。太陽フレアのちょっとしたさじ加減で壊滅的な被害になるんだから。悔いが残らない生き方をしないと。 

 

 

・地球温暖化は二酸化炭素が原因ではなくて太陽の活動の影響だと考えたほうがエネルギーの規模としてしっくり来るんですよね。 

 

 

・こういうのも南海トラフ地震などと同様にいつ起きてもおかしくないんだけど何の対策もとってないよね 

特番でも組んでしっかり周知しておいた方がいいぞ 

 

 

・昔やってたテレビドラマ版の「日本沈没」で、京都にオーロラが出現したあと巨大地震が起きて街が沈んでしまう話があったな。 

 

現実には起きてほしくないばかりだが… 

 

 

・個人の携帯電話の通信障害ぐらいなら良いけど、発電所(特に原発)とかがそれで緊急事態にだけはならないように、重要な施設には有線の通信手段も用意するようにしてくださいね。 

 

 

・もしかすると、この太陽の活動そのものが気候変動の最大の原因じゃないの? 

そうだとすると、人類がいくらCO2を削減しようとも無駄に終わりそうな気がするな 

 

 

・ゴーストバスターズみたいなオーロラのゴーストがあちこちで見られるかもしれない 

普段はステルスで見えなくてもイオンが纏わりつくようになるから光るかもな 

 

 

 

 
 

IMAGE