( 169109 )  2024/05/11 02:30:17  
00

(まとめ)多くのファンが宮崎選手の無事を心から祈っており、アクシデントがあったことに対する心配や懸念が共有されていました。

特に頭部に当たったことから、脳震盪や裂傷などの深刻な損傷が心配されており、プロ野球選手のプロ根性やプロ意識、宮崎選手の素晴らしい技術に対する尊敬や願いが多くのコメントに表れていました。

今後の経過が気になる中、ファンや関係者からは宮崎選手の早い回復と無事を祈る声が多く寄せられていました。

( 169111 )  2024/05/11 02:30:17  
00

・かなり強い打球がイレギュラーして頭部に当たりました。 

脳震盪か裂傷があったのか、かなり慎重に担架で運ばれていきました。 

事の重大さを球場中が感じて阪神ファンも一緒に声援を送ってくれていました。 

心配です。無事を祈ります。 

 

 

・とにかく宮﨑の無事を祈るしか無い。 

そして後遺症なく試合に復帰できますように。 

 

また、今日の試合に出た選手が、トラウマになったりイップスになったりしませんように。それを願うしかない。 

 

今日の試合は負けてしまったが、勝ち負け以上に今日はこれ以上アクシデントなく終わってほしい気持ちしかなかった。 

明日からまた切り替えて、勝ちに向かってチーム一丸頑張ってほしい。 

 

 

・あのタイプのブルーシートは初めて見た。 

Xで井上を責めないでほしいというポストがあったけどあれは事故みたいなイレギュラーバウンドなので井上を責めるのはお門違いなのは皆わかってる事。 

 

大事無いことをとにかく祈るが頭だし、しかも守備でヘルメット装着してないからとにかく心配。 

 

 

・ワンバウンドでも衝撃は凄かったんでしょうね。解説の槇原さんが「佐藤選手の守備の時もあの辺りで大きくイレギュラーしてましたね。彼は捕りましたが…」と言われてました。確かに井上の打球は強烈だった。 

宮崎選手、ずっと動けなかったから心配でした。脳震盪だとは思うけどコメカミの辺でしょ?骨折やヒビも心配です。 

代わりにサード守った森選手、宮崎選手のためにも期するものがあったでしょう。絶対に打つと思ったら三塁打!これは立派でしたよ。 

 

 

・容態が気になります。 

ここで宮﨑の離脱はキツいけど、しっかり療養して欲しいです。 

40歳まで現役いける丈夫な選手だと思っているので、しばらく抹消で様子見して残るメンバーで頑張りましょう。 

代わりに入った森も流れを変えるスリーベース打ったし、なんとかなるハズです! 

 

 

・膝付いたまま全く動かなかった。頭に打球が当たってるので一旦抹消して静養した方がいいと思う。 

命にかかわる可能性もあるのでホントにお大事に。試合は他のメンバでカバーして頑張れ。 

 

 

・私は阪神ファンですが、宮崎選手は素晴らしい技術を持った選手。球界の至宝と言っても過言ではないとき個人的には思っています。一プロ野球ファンとしては、無事を心から祈っています。 

 

 

・廻りを囲われたあたりからただ事じゃないと 

 

正直怖い気持ちが勝ってしまった。 

どうか無事でいて欲しい。タイガースの天敵だけれど宮崎選手が居ないと 

 

井上くんは決して責任を感じちゃいけない。仕方ないプレーだし、会心の当たりだったんだから。 

 

 

・GG賞を2回も取っている名手が避けられないほど強い打球でした。 

何十年もプロ野球を見ていますが、グラウンド上の選手がにブルーシートに囲まれて運び出されるのは初めて見ました。本当に心配です。 

 

 

・テレビで見ていました、かなり早い打球でカメラもよくおえていませんでしたがダイレクトではなく直前でバウンドして側頭部にあたりかなり大きく球が弾かれたかんじです。しかし一瞬うずくまりましたが直ぐ様3塁にカバーに行きました。その後うずくまり動けなくなり、阪神の3塁コーチャーの方が直ぐに異変に気づき合図しました。 とても心配な状況ですが、当たったあとそれでも3塁のベースカバーに直ぐに戻った宮崎選手には涙が出ます。 

 

 

 

・タイガースファンです。 

宮崎選手の経験、技術の素晴らしさを理解してます。プロ野球の鏡とも言える選手だと思います。競馬でも落馬事故が多発してるのでとにかく無事を願いたいと思います。 

 

 

・この前の好プレーのドジャース山本選手のように取れればファインプレーとなるかもしれません。しかし、どんどん、パワーが上がってきていて打球の威力が上がっている今の野球では、プロテクターなり、ヘルメットのような物であったり守備側も必要になってくるかもしれませんね。 

動きづらい問題は出てくるかもしれませんが、石が高速で飛んでくるようなものなので、怖いですね。 

プロだから、動体視力がいいから大丈夫など、賛否あるかもしれませんが、生死に関わるので検討してほしいものです。 

私も幼い頃、軟球ではありましたが、キャッチャーの防具着けた状態で目の前でノックされて、恐怖と痛みがあったのを思い出して怖くなりました。 

宮崎選手に大事がないことを祈ります。 

 

 

・元々DeNAに所属してたトレーナーさんが、こういう場合の時にブルーシートで囲うように指示して、その通りに運用されてるようですね。 

選手、トレーナー共に観客の目にさらされながらの手当はプレッシャーにもなるので導入されたようです。 

何はともあれ宮﨑選手の無事を祈りたいと思います。 

 

 

・今日は序盤からフォアボールをきちんと選んだり、 

苦手な青柳相手に球数を稼いだり、 

ピンチのここぞという時にコーチが一言かけたり、 

と生まれ変わったような試合を見せてくれている。 

そしてチームとしての作戦が感じられている。 

間違いなく、今季一番いい試合をしてると思う! 

宮崎がアクシデントで倒れた状況ではあるが、 

選手たちがさらに奮い立っていきた。 

負けてもいい!最後まで貫いてほしい。 

そして宮崎、元気に帰ってきてくれ! 

 

 

・サードの強い当たりは怖いですね。 

かなり前ですが、江藤選手が目に直撃して骨折しました。 

元には戻ったんだけど、しばらく顔の形が変わっていたのを見ると、衝撃の強さが凄まじかったことが分かった。 

 

 

・丁度中継で見ました。自分も負傷したことがあるのでこのような 

事故は心配です。頭を強く打ってますから、頭蓋骨の怪我と脳内の 

内出血がとても心配です。専門医の救急対応を見守るしかありません。 

内出血があった場合は、出血を出して、止血剤を入れて炎症を抑える 

薬も点滴になります。当面の安静も必要です。 

この前、デイゲームを見たばかりで、打球のスピードには 

驚いてます。一応、ワンバウンドしてますから、若干の打球 

スピードが落ちてますから、命には別状がないことを強く願ってますが、 

何かしらの負傷なのは間違いないので、気の毒としかいいようがありません。 

 

 

・イレギュラーで直撃、予測つかなかっただろうな。いたい思いをされて、ご心痛お察しします。早期に回復されることお祈り申し上げます。ボールは、必ず想定内のバウンドをしない時がある!球場内の凹凸が、出来ていたり、芝生が切れて土が見えてたりしていたか、いろんな想定を考えると思う。しかし予想できないのでいつも選手は、大変だと思う。おこらないことを祈るばかりだ。 

 

 

・横浜スタジアムでのこういう出来事で言ったらカープ好きとしてはどうしても會澤のことを思い出してしまう。 

本当にあの日はずっと続報を待ってて夜中までドキドキしてたからな。 

 

あの日と照らし合わせてみたら、今日は救急車が入ってこなかっただけまだ大丈夫だったと信じたい。 

ケガの状況がわからないだけに言い方が間違っているかもしれないけど、少しでも良いように考えたいですね。 

 

何事もありませんように。 

 

 

・倒れたわけではなく動けずしゃがんでいたから危険な状態というわけではないと思うが目隠しシートまで出てきて驚いた 

宮崎もまだまだ活躍が期待できる選手なだけに大事でないといいのだが…一軍昇格を果たしたばかりの井上のメンタルの為にも無事復帰して欲しい 

 

 

・私はタイガースファンで、久しぶりにテレビ中継があったので見ていましたが、宮崎選手はかなり辛そうでした。 

こればかりは敵味方関係無く、とにかく無事に復帰してくれる事を祈ってます。 

あれだけ長い時間うずくまったままで、担架がきてもすぐに乗せられなかった状況。きっと安易に動かしてはいけない状態だったのでしょう。 

大事で無ければ良いのですが…心配です。 

 

 

 

・ニコ生で見ていたけど逆シングルで捕ろうとして顔面に直撃した感じだった。 

 ブルーシートに囲まれ担架に乗せて運ばれたが、宮崎選手大事に至らなければ良いが。 

 1996年に広島市民球場で行われたカープ対ジャイアンツ戦において、当時カープに在籍していた江藤智選手に打球が顔面に当たって担架で運ばれた事が有り、眼か底骨折でシーズンを棒に振った事が有ったけど、そうならなければ良いけど。 

 

 

・テレビを見ていて、ブルーシートが出てきたので単なる打撲とは雰囲気が違って見えました。 

阪神ファンにとっても宮崎選手は手強い選手ですが、打者としても内野手としても一流の選手で、他チームの選手の目標にもなる貴重な存在だと思います。 

力のある井上選手の打球だったので心配ですが、大事に至らないことを祈ります。 

 

 

・かねがね思っていたが、プロ野球や高校野球など硬式野球は大変危険なスポーツ。 

高校生などたまに「打球が目に直撃し眼球破裂した」なんてニュースが流れるが、あの硬さの球が100㎞以上の速度で襲ってくるんだから。 

運動神経がいいからそれを処理できるんであり、運動音痴などがやればたちまち生命の危険にさらされる。 

 

「は関係ねぇだろ」と言われるかもしれないが、そういう危険が常につきまとっているという認識はもっておいたほうがいいということ。 

 

 

・「そのまま立ち上がることはできなかった」とありますが、打球が当たった後、一度立ち上がって3塁ベースカバーに入ることはしています。プレーが止まった後にしゃがみ込んだ感じです。大事に至らなければ幸いです。 

 

 

・先日、ドジャースの山本も強烈なピッチャー返しをキャッチしてたがかなりゾッとする場面だった 

色々反発はあるとは思うが守備側も頭部へのプロテクター導入を考える時期じゃないだろうか? 

以前、自転車競技も選手からの反発が大きかったがヘルメット導入し今は完全に定着している 

 

 

・阪神ファンだけど、テレビを見ていて恐らく側頭部に当たったのではないかと思う。人工芝のアンツーカーの部分で跳ね上がって当たったかと思うけど、とにかく無事を祈りたい。 

 

 

・野球にはこういうアクシデントが付き物なのでベンチは苦労することになるのだが、不思議なことに昨年から今年にかけても阪神の主力にケガによる離脱者(近本の骨折はあったが恐ろしく短い期間で戻ってきた)がほとんどいない 

日頃のケアが良いのか単に運が良いだけなのかは分からんが、結局は怪我人の出ないチームがいちばん強い 

 

 

・阪神ファンとして試合を観ていたけど、リアルタイムの時点で打球が頭に当たったのが見えたから、タイムリーで点が入ったことを喜ぶどころではとても無かった。 

宮崎選手にとって、今後の影響が最小限で済むような形で万全に回復してくれることを心の底から祈っています。 

 

 

・ちょうどテレビで見てました。 

座ったまま立ち上がる事ができなかったからかなりの衝撃だったんでしょう。 

 

ゴルフボールが当たるくらいの衝撃とも聞きます。 

 

一つ間違えば選手生命も落としかねないスポーツ。 

 

華々しいのもあれば痛々しいのもある。 

 

早い回復を願ってます 

 

 

・AIの要約に「井上選手を責めるのはお門違い」とありましたが 

マジで責めている人がいるんですか?投げてぶつけたのなら意図的な可能性も 

ありますが、打撃なんて狙ってできるものではないし増してやイレギュラーなら 

なおさら打者の意図なんて入り込む余地はないですよ・・・ 

 

 

 

・阪神ファンですが、宮崎選手の偉大さを常々感じています。いいバッターで、すごい成績残すし、今年も三振が極端に少なく3個、敵からすると緊張する選手です。まさかの今日のアクシデントですが、どうか早く回復されることを祈ってます。 

 

 

・「そのまま立ち上がることができなかった。」どこを見て書いてるんだ! 

打球が当たった後、痛みをこらえて立ち上がり、サードベースカバーに入っていた。そのあとで動けなくなったのだ。素晴らしいプロ根性!そういうところこそ見てほしい! 

 

 

・ヘルメットのない時代、田淵さんはこめかみに死球を受け生死をさまよった 

江夏さんが見に行ったときは耳からも目からも出血していてもうダメだと思ったらしい 

とにかく無事を祈りましょう 

 

 

・宮崎選手は日本プロ野球界の宝。阪神ファンだけど、今日は勝ち負けはどうでもよくて、ただただ宮崎選手が心配です。とにかく無事であってほしい。万全の状態で復帰できるのが、なるべく早くであってほしい。 

 

 

・ほんと心配。この件は誰も悪くないから井上選手も気にしないでほしい。 

イレギュラー気味にバウンドも変わったし皆一生懸命プレイしてた中での出来事なので。 

頭や顔に当たった場合急に動かすと脳に良くないから搬送も遅らせたのかもね。 

ハキハキ話してたのにいきなりバタンと逝ってしまうこともあるからほんとに危険。 

脳腫瘍とか脳出血もあるし、最近だと競馬で落馬の衝撃で頭打って亡くなったりもあるから心配や。 

 

 

・阪神ファンです。 

打った瞬間良い打球とは思ったんですが、あそこでイレギュラーするとは。 

アクシデントは付き物と言ってもやはり心配です。 

敵チームでも宮崎選手はやっぱり縛らしい選手。 

ケガが大ごとになりませんように。 

こんばん熟睡して、明日の試合に出れるよう祈りたいと思います。 

 

 

・ブルーシートで隠すっていうのがちょっと深刻な感じで… 

大丈夫でしょうか…モロに側頭部?辺りに直撃してましたけど… 

大事に至らない事を願うばかりです 

 

 

・選手が大きくなり、技術も上がり打球速度も上がったし、そろそろ守備用のメットを開発してもらいたい。いくらグラブがあってもイレギュラーはどうしようもない。井上くんは全く責任を感じる必要はないが、塁上で喜びのパフォーマンスしたのは良くなかった。井上くんは後輩だから特段応援にも力が入ってしまうけど、さすがに状況判断して欲しかったかな。ともあれ宮崎選手の回復を祈るばかり。 

 

 

・岡田監督も心配しているようなコメントをしていましたよ。イレギュラーはアンツーカーが硬すぎるのもあるんちゃうか?あんなに硬くせなあかんのかなあといった感じのコメントでした。 

岡田監督はいつもグラウンドの状態をバットでコンコンと確認するそうなので。昔より硬いとも心配してました。宮崎選手の回復を心より祈ってます。 

 

 

・試合後の三浦監督のインタビューでは宮崎選手はトレーナー室にいるって言ってたけど担架で運ばれた後、すぐに病院に行かなかったのか? 

その対応は大丈夫なんだろうか? 

宮崎選手が担架で運ばれた時ブルーシートで囲って運ばれたからさぞかし重傷なのか、意識がなかったのかまで心配したけど。 

 

 

 

・宮崎選手、ボールが直撃した直後は、立てていましたが、うずくまってからは起き上がってこれませんでした。まだ発表はありませんが、相当な重症でしょうね。デッドボールならともかく、打球が相手野手の頭部に直撃して、担架で運ばれるシーンは、あまり、見かけた事はありません。頭蓋骨損傷ぐらいのダメージがないと、あのような搬送のされ方はしませんよ。大事な週末の阪神との連戦は、欠場になるのではないでしょうか。 

 

 

・滅茶苦茶心配です。 

何事も無く元気に復帰して欲しい…ブルーシートが広げられていたってことは裂傷で出血があったんでしょうか。 

大事に至らないことをただただ祈ります。 

万が一があると戦力的にも選手心理的にも打撃すぎる。 

また、当ててしまったのが今日やっとの思いで一軍に上がってきたばかりの井上選手というのがまた…こちらもプレイに影響しないといいのですが。 

 

宮崎選手やベイスターズの為にはもちろん、阪神や井上選手の為にも何事もありませんよう… 

 

 

・昔、カープ時代の江藤智がサードゴロで眼窩底骨折したのを思い出しました。あれ以降の江藤はどこかバッティングがおかしくなってしまった。その後FAで巨人に行きましたが、江藤のピークはあの骨折の直前だったように思います。 

宮崎選手が軽傷であることを願います。 

 

 

・とりあえずは宮﨑の無事を祈るのみ…。DeNA打線は宮﨑が安定しているからこそ打線が機能する。それだけに打線の核が離脱するのは相当痛い。 

ただ、打った井上選手もしっかり捉えて素晴らしい打球であった。これを機に萎縮してしまうのではと思ってしまうが今回のことを引きづらずよきライバルとして戦って欲しい。だけどDeNA戦は大人しくしてて…(小声) 

 

 

・あんな選手の四方を囲む目隠し初めて見た。そもそもいったい何を想定して用意しているのか。怖い道具。しかしメジャーでマー君が胴に打球くらって何ヶ月も治療にかかったのを思い出した。しかも宮崎は頭だから本当に命や後遺症に関わらない様、心から祈っています。 

 

 

・阪神ファンです。宮崎選手心配です。しかし、頭に直撃し立つのもやっとのはずなのに、立ち上がり、三塁ベースに立ち、一塁ランナーを牽制している姿、さすがプロでした。カッコよすぎでした。大事に至らなければいいのですが。 

 

 

・顔面や、胸部には防具を着けられるように成らんのかな。義務ではなく、権利として。 

 

田中将大とかはキャップに防具を入れてたらしい。ヤンキース時代に、打球を頭部に受けて以来。 

 

海外のソフトボールなんかは、フェィスガードを着用してたりしていなかったり。自主的に選択しているんだろうね。 

 

 

・本当に本当に心配です。 

井上選手を責める気は全然ないし、自分なんかがどうにかできることではないのはわかっているけれど、心配すぎて動悸がしてます…。 

 

三塁に彼がいるのがもう当たり前で、彼がいてくれるから打線がそれなりに機能しているのは間違いなくて。つっつが帰ってきてくれて厚みが増したところで…。ぷーさん、どうか無事でありますように…。 

 

 

・阪神ファンも宮崎コールをして、鼓舞していたのは一体感があっていいですね。 

 

敵チームの選手ですが、できるだけ早く復帰して、また100%の状態での対戦を心待ちにします。 

 

それにしても盗塁してきた選手に足を出して盗塁を邪魔するような選手に対してだったらエールは送らないんでしょうね。 

 

 

・猛烈な打球がややイレギュラーして側頭部へ。 

全く動くことが出来ずにブルーシートに囲まれて退場する大変な事態になってしまった。 

ただリプレイの映像を見ると、打球が当たった後の宮崎選手は、すぐにその場に崩れ落ちたのではなく、外野を目で追いベースカバーに入っていた。 

凄まじいプロ根性というか、プロ野球選手の本能なのか。 

とにかく大事にならないことを願います。 

 

 

 

・モロに当たってたから、凄く心配ですね。鋭い当たりが、イレギュラーで、宮崎選手を直撃って、改めてプロの打球は凶器になると思い知らされました。なんとか無事であって欲しい。 

 

 

・バウンドが変わって嫌な角度で頭部を直撃したから脳震盪を起こしたかもしれない 

守備をする時はヘルメット被れないからしょうがないんだけど 

大したこと無ければ良いけど心配ですね 

 

 

・まずは、宮崎選手の無事を祈っております。 

 

それと、井上選手は早い打球を打つと言う素晴らしいバッティングだったんだ。宮崎選手の為にも、これからも、力強い打球を打ってもらいたい。 

 

 

・ブルーシート前に選手達が囲んで見えないようにしていたので、出血や嘔吐か?何かしら撮られないようにしていたのかもしれませんね。 

心配です。どうか無事でいてください。 

 

 

・現地3塁側で観戦していましたが、宮崎が吹っ飛ぶのが見えてしまいました。 

球場全体が宮崎を応援しました、はやめの復帰が出来るよう祈ります。 

 

 

・「そのまま立ち上がれなかった」ではなく、一度立ち上がってサードベースのカバーに入っていた そのあと膝をついて動けなくなった。ちゃんと正確に記事書いてください。宮崎選手、頑張れ!無事を心から祈ります! 

 

 

・担架は使わなかったように見えたけど 

長時間様子みていたし 

ブルーシートで目隠しして 

そのまんま下がっていくのは初めてみました。 

大事に至らないことお祈りしています。 

 

 

・井上の引っ張った強い打球があまり勢い死なずにワンバンでちょっと思った以上に跳ねて取り損ないの側頭部付近。これはやばいわ。復帰より無事を祈る。脳震盪ならしばらく後遺症が残ったりするからしばらく安静やわ。しゃーない。 

 

 

・直撃した後、衝撃で起き上がるのもキツいはずなのに、サードベースまでカバーに入っていた。 

野球選手の本能なんだろう。 

なんとか無事であって欲しい。 

 

 

・井上も動揺が無いと言いきれない状況だろうけど、打球の操作までは誰も出来ない。宮崎選手の症状が少しでも軽いことを祈るだけです。どうか無事であってほしい。 

 

 

 

・状況は違うけど近年では鳥谷が顔面を怪我する事件があったから30のおっさんに野球やらせるのは危ないよ。安全面とか考えて他のスポーツみたいに20代で区切りをつけたほうがいい。 

 

 

・あんなふうに事件の被害者を運び出すようにシートで囲うなんて初めて見た。 

見せられない余程な外傷があったのだろうか。 

心配だ。どうか大した事なく戻って欲しい。 

 

 

・イレギュラーバウンドして頭に直撃したみたい。 

 

強い衝撃の様で暫く動かなかったから、吐き気か激しいめまいが有ったのかな。 

 

大事至らなければ良いが・吉報を待ち望みたいです。 

 

お大事に。 

 

 

・私も阪神ファンですが宮崎選手以前から 

ファンでした。 

今は髭はやしていかついが子供の頃の顔が  

滅茶可愛い。大事に至らない事を祈ります。 

素晴らしい選手です。 

 

 

・頭に当たった場合は脳に衝撃受けてる可能性あるから振動はなるべくさせない方が良い。 

当然精密検査するでしょうが、結果次第では明日以降苦しい展開になる。 

 

 

・こういうのを見ると高校野球の金属バットが飛ばなくなってソフトボール大会になってしまったのも仕方ないのかな?と思う。とにかく無事を祈っています! 

 

 

・井上のヒットは嬉しいけど宮崎がめちゃくちゃ心配 

無事であって欲しい。 

練習中からイレギュラーしてたと槙原いってたしちゃんとグランド整備しとかないと。 

 

 

・もうそのあとの試合なんて頭入ってこなかったよ… 

とにかくどうかどうか無事でいてほしい。頭は怖いからそのあともすぐに復帰しないでそれなりに期間を取って経過を見て欲しい。命に関わることもあるし、間違っても急いで復帰なんかさせないように。本当に唯一無二の選手です… 

 

 

・プロ野球選手や高校野球はすごいと思う。球が当たったら死ぬほど痛いですね、場合によっては。軟球でも当たったら痛いです。個人的には軟球のプロ野球も見てみたいです。 

 

 

・ホットコーナーとはよく言ったもんだ 

ダイレクトに直撃、井上の芯に当たった球だけに、軽症でありますよう! 

皆気が抜けたのか、同じポジションでびびったか、佐藤の気のない打撃、 

大谷みたいに何もなかったみたいに 

活躍できる、ハートが必要、 

佐藤君いつ目覚めるの?! 

 

 

 

・阪神タイガース優勝から興味を持って野球見ています。ただ、どんな方の怪我も本当に心配です。勝ち負けも大事だけど、ちゃんと生き延びて欲しい。。。選手の皆様。。無事を祈ります。 

 

 

・宮崎があんな目に遭うとは想定してなかっただろうし、だからといって井上を責めるのはもちろんお門違い。虎党だが宮崎が無事であって欲しいな。宮崎は阪神が参考にすべきバッティング技術があるから学べることは多い。 

 

 

・槙原さんかアナウンサーのどちらか忘れたけど、サトテルが守備練習してるときもイレギュラーして体に当たっていたと言っていた 

阪神園芸さん連れて来うか? 

先ずは宮崎の無事を祈ります 

 

 

・守備でもヘルメット着用を考えるべきかな? 

打撃用みたいなものではなく。布の間にポリカーボナイトの板を挿入した簡易的なもので良いと思う。 

 

 

・昔阪神の田淵がカープのエース外木場にすっぽぬけのデッドボールを頭にくらい血がどくどくと止まらないほどでた。しかも場所は甲子園。雰囲気は最悪。次の回のカープの打順は衣笠だ。正直ぶつけられるのを察して早打ちしたらしい。 

 

 

・緊急退場という表現は違うのでは?と思う 

野球だと危険球や審判へ激し過ぎる抗議、サッカーだとレッドカードなど、スポーツの退場は退場させられる行為をしたから退場なイメージがある 

宮崎選手は頭部へボールがあたってしまったアクシデント 

 

 

・阪神ファンの優しさに感動した。贔屓チームはあれど同じプロ野球だもんな。 

両チーム良い試合、良いシーズンになりますように。 

宮崎選手お大事にしてください。 

 

 

・画像を見ましたが、土と芝生の境目でもなく、土の上でのバウンドのようでしたので、宮崎さんほどの選手が顔面に当たるなど首をかしげます。 

それだけ凄まじい打球速度だったのだろうか、疑問。 

 

 

・井上広大の初ヒット、強い打球で跳ねたので宮崎の容態が心配です。 

横浜スタジアムの内野は人工芝球場独特の硬さがあり打球の勢いがバウンドで失われず、これが悪い方へ転がりました。 

 

 

・怪我を回避するのもプロ。このようなアクシデントは本人も観ている方もきつい。練習をしっかりしてください。運が悪かったとは言わずに。家族も心配しているでしょう。頑張って。 

 

 

 

・この記事の最後にある、宮崎選手のこれまでの成績はこの記事に必要なものなのか。ただ紙面を満たすために書いたとしか思えない。そんなことよりも、ケガの状況や原因等を記載すべきではないか。 

 

 

・宮崎選手、何事もなければ良いですけどね… 

無事をお祈りしています。 

お大事にしてください。 

怪我が治るまで一旦抹消してゆっくり休んでほしいですね。 

 

 

・試合中の事故だから誰のせいでもないとは言えとても辛い。頭にかなり強い打球が当たってるし心配。とにかく軽傷であって欲しい。 

 

 

・「頭に直撃。そのまま立ち上がることができなかった。」 

それは嘘ですね。 

宮崎選手は一度は立ち上がり、サードベースのカバーに行っています。 

虚偽の報道は良くないと思います。 

 

宮崎選手の無事を祈ります。 

 

 

・昔は、ランナーやコーチャーはヘルメットなしでしたよね。 

守備もつけた方がいいかもですね。 

サードは打球が早いから危ないし、外野でもヘディングするU選手もいたし。 

 

 

・アンツーカーでイレギュラーしたら捕球はおろか避けることもできないからな。 

せめてグラブにでも当たって打球の勢いが軽減できれば良かったんだけどね。 

 

 

・裂傷が酷いのか脳震盪なのか… 

いずれにしてもブルーシートで覆われて担架で運ばれるなんて長年野球みてて記憶にない。 

他球団ファンですが、とても心配です。 

試合後の監督インタビューも気になります。 

なんともありませんように。。 

 

 

・直後は立ち上がってなかった? 

にしても 

解説の岩田稔さんのほうが体調悪いのかと心配になるくらい声が小さいし 

無気力な感じだし 

家でゆっくり休んでてくださいよ 

って思うくらいに 

酷い状態で心配でした。 

かなり身体が悪いんだと思う。 

 

そうじゃないとしたら 

覇気がなさすぎて 

放送事故レベルでした。 

 

座ってるのも苦しいレベルで 

体調が悪かったんだと思う。 

 

 

・頭に当たった直後に激痛を堪えて外野へ行った打球を目で追いながらサードを死守する所にプロ意識の高さを感じて感動しました。 

 

無事戻って来る事を祈っています。 

 

阪神ファン 

 

 

・試合、見てます。 

宮崎選手がうずくまり、全く動かなくて。 

心配です。 

胸が重苦しいです。 

あのイレギュラーは避けようがなかった。。 

大事に至らないよう、祈ってます。 

 

 

 

 
 

IMAGE