( 169152 ) 2024/05/11 15:15:46 2 00 新宿タワマン25歳女性刺殺「1000万円」めぐり異なる説明 逮捕の男「応援のため」 女性「前払い金として」日テレNEWS NNN 5/11(土) 6:22 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/00557c000669e481abc2c8e32ddd5f79ccdc6715 |
( 169155 ) 2024/05/11 15:15:46 0 00 日テレNEWS NNN
新宿のタワーマンションで25歳の女性が殺害された事件。逮捕された男は、「店の経営を応援するため」として1000万円以上を渡したとしていますが、女性は以前、「料金の前払い金として受け取った」などと、異なる説明をしていたことが新たにわかりました。
▼「体を傷だらけにしてやろうと」女性“刺殺” 51歳男「過去にストーカー」行為で逮捕 「助けて」と叫び声が…
日テレNEWS NNN
カメラに向かってポーズを決める女性。8日に亡くなった平沢俊乃さん(25)です。
平沢さんは、自身が住む新宿区のマンション敷地内で、腹や首などを数十か所刺され、殺害されました。
平沢さんを殺害した疑いで、9日に送検された、和久井学容疑者(51)。捜査関係者によると、和久井容疑者は平沢さんがマンション1階のコンビニから出たあと、数十メートル追いかけて犯行に及んだとみられることが10日、新たにわかりました。
日テレNEWS NNN
過去にガールズバーを経営していたという平沢さん。
平沢さんを知る人 「小柄な細いスタイルいい子。挨拶したらはっきり挨拶しますし」 「トラブルとかも全く、そういうのは耳にしたことない」
平沢さんの店の近隣店舗のスタッフ 「落ち着いていたので、実際の年齢より上に見えていたと思います。平明日香さんという、かなり若くてきれいな女性の方」
店では“平 明日香”という名前で働いていたといいます。警視庁によると、4年ほど前、ガールズバーの従業員と客として知り合ったという2人。
日テレNEWS NNN
2021年12月に撮影された、平沢さんが店をオープンしたときの写真。「祝 開店」の下には「和久井より」の文字が添えられていました。
また、店の売り上げをSNSに載せていたという平沢さん。
近隣店舗のスタッフ 「1日で3000万円、2000万円、1000万円ですから。すごいなと思った」 「コロナの時期に開いて、若いのに、やり手だなとは思いましたね。資金にも余裕があるんだろうなと思いました」
日テレNEWS NNN
ただ、店は休みの日も多かったといいます。
──休みが多いのには理由があった?
近隣店舗のスタッフ 「一度、お店のインスタとかに、ストーカーの対応のため、しばらくお休みしますって」
さらに…
近隣店舗のスタッフ 「一回警察の方が来ていて、聞いたキーワードで『ストーカー』と『新宿署』というのは聞いた」
日テレNEWS NNN
2022年5月にはストーカー規制法違反の疑いで逮捕されていた、和久井容疑者。平沢さんにつきまとった理由としている「1000万円以上の金」について、調べに対し…
和久井学容疑者 「経営を応援するために出した1000万円以上を返してもらうために行った」
経営を応援するために出したと供述。一方、平沢さんは…
「店の料金の前払い金として受け取った」
ストーカー行為を警視庁に相談した際、こう説明していたことが、捜査関係者への取材で新たにわかりました。
警視庁は、和久井容疑者が恨みを募らせて犯行に及んだとみて調べています。
(5月10日放送『news zero』より)
|
( 169156 ) 2024/05/11 15:15:46 0 00 ・・事件前に男性が友人に語った話だと、平沢さんから「店の経営に行き詰まって借金を抱え高利貸しから追われている。助けてくれたら結婚しても良い」と言われていた。金を受け取った途端冷たくなったとのこと。 ・飲み代は巨額前払いという通常あり得ないシステムにして、吸い尽くしたら出禁にして返却も無し。 ・最終的に3000万近くを渡した。 ・返金を求めたらストーカー扱いで通報そして逮捕。加害者自身も今回の詐欺被害を警察に相談していた。 ・生き甲斐の高級車を全て手放し、消費者金融にも。 ・過去にストーカー騒ぎがあった際、平沢さんも「店の料金の前払い金として受け取った」と警察に話していた←これは警察も事実と認めている。
平沢さんは一方的な被害者では無いのは間違いなさそう
・当方が昔勤務していた職場の先輩が、上司からキャバクラに誘われても、頑なに拒否していたことを思いだしました。理由を聞いたところ『なんで高い金を払って酒を飲みながら店の女の子と喋らなきゃなんないの。普通に飲み会とか開いて話せば良いのに』と言っていたのを思いだしました。
若い頃ならば友達のつてで色々と出会いがありますが、年齢を重ねれば友達も所帯をもつため飲み会等で交流する機会が減り、独身男性の場合は女性との交流する機会も減るかと思います。
色々な寂しさを紛らわすため、こういったキャバクラに行って女性と交流を持ちたくなる人もいるかと思いますが、店と客は一線を超えてはならないと思います。高い金を払っても、あくまで会話と酒を楽しみ場として留めておいて、それ以上の深い関係を求めるのは客側は避けるべき。
出費を惜しむのならば、行くべきではない場所かも。
・怨恨による凶行というのが事実という感じなんでしょうかね。一概には言えないかもしれないですが、被害者に恨まれるだけの事をしたという認識は無かったように思えます。対して加害者の方はもう恨みを晴らす覚悟を持って行った感じ。たとえ極刑だとしても一つも後悔などしてないように思えます。命を落とした後にこれだけ擁護されない被害者もちょっと記憶に無いなあ。
・ガールズバーで1000万円の前払い金ってなんですかね。警察はハイそうですかと捜査もせずに聞き入れたのでしょうか。捜査のプロなんだから店の帳簿を任意で提出を求めるなどして事実関係を確認するべきです。店に共犯者がいるように思います。警察がきちんと捜査をしていれば防げた事案です。
・貸す時とか、結婚とかちらつかせての約束の時は、必ず相手の見えない所で録音をしておかないといけないよね。いくら愛していても、必要かと思うし。 金の切れ目は、縁の切れ目だし。 結局、男性は金づるにしか思われてなかった訳ですし、まして巨額のお金は詐欺だと疑う必要はあったかと思うが、恋は盲目って言うし、難しかったのかな? それに、他の方も言ってるように、警察もストーカー扱いはないかと思う。
・本題とはズレてしまうが、平沢俊乃(本名)平明日香(偽名)。
社会的に見て、これが当たり前の様に、 まかり通る社会、業界とは一体なんだろうと、ふと思う。
他では芸能、風俗なども同様、後ろめたい業界なのか、 人々を騙す手段として偽名を使うのか。 結果的にその様になっている事が皮肉である。
本名を伏せ偽名を使用する事で、人物や職業を特定させない意図や 当人らにとって、脱税には大いに役立っているのではないか。
いずれにしても犯罪の温床、隠れ蓑になっている事は確かで、 偽名使用については法規制を含め、国会で審議すべき事項だと存ずる。
・ストーカー被害を訴えたら男は「借りた金を返して欲しいと言っている」がどうなのかと警官に言われて咄嗟についた嘘でしょうね。
飲み代として受け取ったと言ったら多すぎと突っ込まれて先払いで受け取ったとなった事が推測できます。
売上が有る様に見せていたのはコロナの補助金申請をする為でしょう。 その後にかなり売上げが現象したら貰える仕組み。
店を閉めていたのも単に休業協力金を得る為なのではないでしょうか。
・前払金じゃなくて前受金だね。ホストの売掛とは違うパターンが出てきたな。営業トークか知らんが、結婚臭わせてお金引っぱってるなら詐欺だよ。出禁にするなら前受金は返さないかん。
・企業同士なら数千万円単位の前払金はあるかもしれないけど、飲み代で前払金は一般的でない。そんな異常事態を見逃した警察の責任は大きく、職務怠慢といっても過言ではないと思う。
前払金としてもらった、と警察が把握した時点で詐欺事件として動いていれば今回の事件は未然に防げたと思う。
・正確なところは今の所ではわからない。 しかし、ホストに騙され詐欺を行ったりりちゃんに同情の声が出るように、同じく水商売に騙された彼にも私は同情する。 もしはっきりと交際を拒否するなら金は受け取らないべきだし、返す予定なら返済計画を伝えていればここまでこじれることはないはず。 殺人など最悪の罪を犯したのでは擁護は出来ないのだが、性別の違いによってのみ同情するしないが別れるのであればそれは哀れなことである。
・女性から見たら厳密には前払い金ではなく前受金となるが、前受金となればお店として相応のサービスを提供し続けなければならず、サービスが提供出来ないとなれば返済義務も生じよう。 認識の違いがあるにせよ、大金を渡したり受け取るにはそれなりのリスクが伴うと痛感した。
・「店の料金の前払い金として受け取った」これは返す必要がある。
ホスト同様、相手を借金させてまでってやり方の結果。 被害者が女性なら身体を売るか、アダルト出演で、こうやって不幸になって言ってる人は沢山いるでしょう。
クーリングオフ制度がありそれ以外も消費者センターで相談を受け付けてると思うけど普通の人だって騙される事など多い。頂き女子マニュアルが話題になるくらい簡単にお金を稼ぐ方法であるんだから、明らかに高額な場合は奪った方でなく奪われた方を保護する法律も必要だと思う。
・男性は、騙されて借金をおいながら、今までの生活と真逆が見えてるのに、騙した女性が、タワーマンションや豪遊している事を知りつつ、警察なども騙された自分より女性を庇えば、男性からすれば誰も助けてくれない、社会の面でも助けてくれないと悟れば、天誅を下すことも考えの一つにはなるだろう。何も失う物が無いのだから。 金の切れ目は縁(今回は生命)の切れ目になってしまった出来事だと思う。
・返還に応じてない事を考えれば金は個人間のやり取りだったんだろ、借用書もなければ証明する術もないか 前金だったなら帳簿を見ればすぐ分かるはず 色恋営業は定番の形なのかもしれないけど、相手の懐具合などをよく観察して動かないと最悪こういったことになる パンクするまで使い込んだ男も男だが、そこまで使わせた女も女 完全に余裕を失った人間は何をするか分からない あくまで店員と客の関係性を崩してはいけないし距離感を見誤ってもいけない
・1000万円なんて大金を個人が出資するなんてよほどの富豪しか無理ですよ。 男性の話を真剣に聞かず、男性をストーカーと決めつけて対処した警察に問題を感じますね。
警察は今回の様な事例では、最初から男性が悪いと決めつけず、女がどうやって金品を得たのかや、どの様な意図で男性が出資したのかをしっかりと聞き取るべきだ。 また、合わせて金品受け取った側が正しく納税をしているか税務署と連携すべきだと思いますね。
・容疑者が貸したと思っていても、借用書や契約書などの証拠がなければ、この女性が借りたと認めない限り、女性に対して法的に返済義務を求めるのは不可能です。 女性の税金の未納付も、借りたという認識があったという証拠にはならない。 ただ、道徳的に考えると、一般的な所得の異性から多額の金銭を受け取って、返してほしいと言われているのに全く返さない(しかも、容疑者側の発言が事実だとすると、結婚をちらつかせてお金を貰っておきながら、結婚もせずお金も返さず、それどころかストーカーだとして警察に被害を訴える)のは、人としてどうなんだろうと思います。お金を出してしまう方もどうかしていますが。 しかしそんな事を言っていても仕方がないので、このような事件を防ぐためにも、多額の金銭のやり取りについては、後々揉めないように貸借なのか贈与なのか料金の支払なのか記録を残さなければならないようなシステムがあると良いと思います。
・これは「前払金」じゃなくて「前受金」ではないのだろうか。 もちろんやったことはいけないし警察がむやみに民事に踏み込めないのは分かるけど、この男性も周りに頼れる存在がいてくれたらまた変わっていたのかなとも思う。 直接会っても相手にされなかったり、返金を要求してもそういう機会を相手女性から作ってもらえなかった場合、弁護士を頼むなり他の頼れる存在がいてくれていればこの男性も別の道を歩むことができたのかな。
・和久井容疑者は、お金が戻ってこないことを分かっていたのだろう。覚悟のうえでの殺害で恨みを晴らせたことで満足しているのかもしれない。被害者の平沢さんも、いつかこうなることを予感して死んでいった事件に思える。結婚や恋愛感情を利用した金銭問題は悲惨な結末を迎えることが多い感じ。
・店の利用の前払いなら 店が休業しては本人はいけない。 ましてやストーカー規制法に引っ掛かればいけないので返金すべき事案。 サービス業をしていればこの手法はお手のもの。笑顔も挨拶も基本的。 騙す意図がないにしろ有るにしろ本人が店に行けない様にすれば丸儲けにもなる。仮にストーカー規制法を逆手に取った犯罪も考えられてしまいます。 勿論売上があり余録が有れば経営者としてはそこまでのリスクは取らない。 どちらも追い込まれていた確証は捜査で解るはずです。だからと言って一度渡してしまったお金も戻らない。 況してや命は戻らない。 商売も相手に信用させて南保の世界 虜にして南保の世界 前金だとするなら契約書 利用証明。 組織的な犯罪も危険ですが こういう個人対も逆に客を相手を納得させる事が結婚だとすると 金を払えば何とかなるとい思いは 嘘だと認識を持っていたほうがよい。 ロマンス詐欺かと思った。
・前払い金…一般的には前受金でそれはお客様からの預かり金です。よってサービスの提供がされてはじめて売上金にできるのでは。つまり大金を預かったことは事実で、被害者は前払い金という訳のわからない説明。加害者は結婚を前提に支援と説明。後者の方がしっくりはきますね。金を騙し取ったのだとしたら、あまりに人を舐めすぎたんだと思いますよ。殴るなら殴られる覚悟をしろってことです。
・応援のためということなら贈与だから返す義務はないのだが、ガールズバーの経営は事実のようだしりりちゃんのケースとは違う 結婚を約束したりしていれば結婚詐欺だがそこまでの事実は明らかになっていないので現時点では被害者の人を法的に非難することはできないと思う。 ただし個人間の贈与というのは人間関係に基づいているからそれが壊れたときもめやすい。 それが多額であればなおさら。 タダほど高いものはないというのはその通りである。
・殺害は肯定できないが減刑されて全然いいと思う。人を欺いてその人の人生を狂わせたなら同等の報復を受けても致し方ない。
お金さえ返して貰えれば和久井容疑者もここまでのことはしなかっただろうな。自分の大切にしていたものや、お金、彼自身の中で相当リスクを背負った中で捨てられたのだから捨てた女がのうのうとタワマンに住んで好き勝手やってたらそりゃ和久井容疑者だって人だから怒りの気持ちが湧き上がるのも無理ない。
つくづく被害者はお金と引き換えに1番大事なものを失ったと思う。でも個人的には因果応報だと思う。
・売上すごいとインスタで見せているけど、数割は同業が飲みに来てくれてお礼に自分ものみにいかなきゃで華やかに見えて利益が出てない場合もある。 潰した店は給与未払いもあったそうだし。
ここまで搾り取られてたらかえってこなくても法的に返還請求したり詐欺師として訴訟すればよかったが、恨みから殺意に変わったかな。まあ自分のこどもくらいのコと結婚できると思うのも良くないが、客の財布把握せず女も搾り取りすぎ。
刺された人以外にも支えていたお客さんは複数いるし、容疑者が配信のリスナーとして出会い、オフ会でリアルに会ってるから夜のやばさの免疫がないし、最近はマッチングアプリや配信やsnsで夜の人が集客して普通のコが巻き込まれるし厄介な時代だ。 あと夜の人は嘘のか塊だからこどものときからの友達だろうと話流すくらいがよい。
・騙すほうも騙されるほうもだが、お金が絡むと何かしたら大きな問題になるのは間違いない。 今回は渡した方が殺人をしたが、もし仮にお金を貸し借りしていたなら、受け取った側が返済に困って逆に殺人を犯していたかもしれない。
・お店の前払い金という事は いわゆる「ツケ」の逆バージョンかな サービスは受けたけど支払いはまだ の逆で支払いは済ませてるけどサービスはまだ だったら返金の要求があったのなら 返金してしかるべき。 それをストーカーとして警察に相談したとなると逆上するのもそれなりには理解できる。
・1000万円以上の前払い金?入金に関わる領収書などを警察に提出しているのであれば、話は変わってきますが、証明する書面などはどうなのかな。 水商売でも大抵のお店は領収書を書いてくれますので、彼女のお店が合法なら、前払い金の領収があるはずです。
・前払い金としてカネを受け取ったなら、接近禁止になるような手続きを警察でとるのおかしくない? 接近してはいけないなら、お店は利用できないんだから、お金は返さないと。 被害者には気の毒だけど、因果応報だと思うな。
・この女性の思わせぶりで1000万円以上のお金を受け取った事はちょっと恨みをかってもおかしくないと思うが、やはりお金を貸すのか差し上げるのかはハッキリして、貸すなら家族であろうが好きな異性であろうが何かしらの誓約書は作るべきだと思います。後でトラブルを防ぐためにも。
・前払い制あるなんてしらなかったし、あったとしても1000万以上ともなると明らかに違う意味が込められていると思える。 一日、1000万、2000万と売り上げをSNSで公開していたとあるが、加害者の様な人が他にもいた可能性がある。 それを自分の都合の良い形で売り上げと言っていたんだろう。 飲食して後払いが多い業界なだけに、ちょっと信じられない。
・勘違いでも誤った恋愛感情を利用するこのやり口は、消費者庁が公的文書でやり取りを全て取り消しできると周知している。これをストーカー扱いして潰そうとしたならかなりの問題だと思うんだけど。特に警察さんがどう言い訳するのか見物。
・男の人は真面目だったんでしょうね。 命の次、いや以上かもしれないバイクや車を売ってお金にして、更に借金までしてる。 それくらい、真剣に彼女を思っていたのに。 お金を渡した途端、ストーカー扱いになって警察に通報って。 女の人には同情はできない。 男の人は、罪を償って一からやり直してほしいです。
・他人からお金をもらうと贈与税がかかります(40%?)。 前払い金だと入金時に税金がかかりません。サービスを提供したときに売上に計上するだけで、都合のいい時に売上に変えればいいだけです。 もらった側は「前払い金」と言い張る理由です。
・水商売の流儀は50代なんだから知ってるでしょ?だったのかな。 そんな真剣に話を聞く人もいなければ、借金で困っているというのも「お金ちょうだい!」の合図ぐらいなんだよ、酒の席の話だから。 求婚もする人はいるがどちらも酔っていて覚えていないのが大半。 全てを真正面で受け止めた結果の悲劇だな。
・もし、和久井氏が殺人を起こさなかったらどうなってたでしょうか。 ・お金は返ってこない ・ストーカーのレッテル貼られる ・借金の返済のために必死に働く 趣味も奪われ、何のために生きてるのか分からなくなったのではないでしょうか。 お金も奪われましたが、この先の人生の全ても奪われたのでは無いでしょうか。
確かに殺人はやってはならない事です。 殺人は正当化できません。
今後、第二、第三の事件が起こる前に、頂き女子が、詐欺行為を行わなくなるほどの厳罰を制度化してほしいです。
頂き行為は、詐欺として懲役20年、追徴課税は通常の倍くらいはしてほしいものです。
・やっぱり金わたしてたんだね、しかも店の前払い金ってことはその金額分のサービス受けたのかってのもあるし、出禁にされて払った分のサービスが提供されていないなら返金しなきゃいけないけど、その辺しっかり捜査して事実関係をはっきりさせてほしいね。
・1000万の前払金とか言う常軌を逸した話を元に警察が彼を逮捕してストーカーと認定したのなら警察にも絶対に非がある。前払金で1000万とか聞いたこと無いし、そもそも債権者と債務者の関係があるのに接近禁止とかで逮捕したのならね。言っとくが女性が被害者とばかりは限らないからね。必死に貯めたお金で買った車やバイクを手放して、そのお金を小娘に騙し取られたのなら私は彼に同情します。
・舞い上がって親子ほども年の離れた相手に大金をつぎ込むくらい周りが見えなくなった人と 周りが見えなくなった人間から大金をホイホイ受け取るほど金に人生を売った人の間で起きた事件 なるべくしてなったとしか言えないと思う
・こんな事言うのも良くないが、昔はヤ◯ザがみかじめ料取ってお客とお店のトラブルを肩代わりしてたし、抑止力にもなってたと思う。
ホスト問題もキャバクラやガールズバー問題も風営法なので、現在は警察がしっかり取り締まったり犯罪予防に努めなければならないと思う。
・前払い制が有るんですね知らなかった 1000万円もの大金を前払いと思ったと平気で言う女 1000万円もの大金を応援資金と出す男 1000万円もの大金を前払いと証言を信じた警察 ドラマのような物語 やはりハッピーエンドで終わらなかった
・前払い金とか数十万〜百万円ぐらい迄ならともかく千数百万円という金額なのに女の主張を真に受けたんですか警視庁は。 売上金がいくらだとかSNSの投稿内容はかなり盛ってて見栄張ってるようで、ストーカー対策といって簡単に休業できるのもそこまで繁盛してないからなのでは。 そんなに儲かってるのにプロの用心棒を雇わない。 相談して「自分がそいつを何とかする」とか言ってくれる人脈もなかったんですね。
・3000万渡して、700万借金してたら、1000万だけでも返して欲しいというのは理解できる。 助けてくれたら結婚してもいいなんて言われていて金渡したらストーカー扱いされたら怒りの気持ちになるのも理解できる。 警察は理解できなかったのか?と疑問にも思える。 ホストとかホステスとかもやりすぎな案件は刑事事件になるんだから法整備も必要ではないか?とも思う。 飲食に色欲と金銭欲が絡むと怖いということがあらためてわかった。
・店の前払金なら、相応の期間、相応のサービスをしなければならないし、途中で出禁にするなら未消化分を返却しなけりゃタダの詐欺行為でしょ?殺人とは切り離して、先ずはこの女性の行動が適法であったかの審議が必要だね。
・仮に、店の料金の前払い金として受け取っているのならば、出資者としてそれなりに丁重に扱わなければならないはずだが、その限度が超えているなら、やはり丁寧に説明し金も返すべきだったんじゃないのかな。
・前払金ならストーカーとして被害申告している時点で役務を提供する気がないんだから返さなければならないのでは?都合良く言いながら頂いてたんでしょうし、夜の街の話だとしても常識的に10百万円を受け取って返していないって明らかに異常 今回の一件、男は一線を超えているし懲役3ヶ月ぐらいぶち込まないと許されないと思う
・どう考えても釣り合わないし、結婚するって言われたら本気にするの?
騙した女性はもちろん悪いけど、50年生きてきて婚姻歴もある人が、本当に不思議。 ロマンス詐欺もそうだけど、あまりにも分かりやすい詐欺にどうして騙されるのかすごく気になる。思い込みが激しい?想像力や客観的に見る力がない?
この人の場合はまわりにも話しておかしいって言われてたのに。 まわりに大金用意して結婚するって言っちゃったから余計に後に引けなくなったのかな… そんなのおかしいって言われても『いい子なんだ』って言っちゃったし。 ほらやっぱり騙されてた、って言われますもんね。
・面倒な存在になってストーカー被害だと警察に追っ払って貰おうとしたが、返金を求めてるだけと聞かされ咄嗟に前受金など訳分からん設定にしたんだろ。ここで警察がしっかり調査してくれてれば殺されずに済んだかもな。一方的に加害者とは言えない事件だと思うが。
・前払いというのは1000万分は飲んで通って楽しむ権利がある。出禁にしてストーカー扱いはないよ。そうしたいなら返金しないとね。 ネットショッピングに例えるなら金だけ払って商品が届かないようなものだ。
・普通 まとまった金を出す場合、借用書なり書面は作るはず! それが無いのに「返せ」はないよね
付き合った形跡はないとすると 1000万以上も 通って使ったのかも? お祝いの花も 客として出すことも出来るし・・・ 男性が 20歳も下の女性と結婚と言う 妄想から醒めた事件としか 思えない。
・はっきりいって、キャバクラ(ガールズバー)の前払い金なんて 聞いたことないですよ。 警察もそういったいきさつを聞いたのなら、お店の総勘定元帳を確認 するくらいは、しなきゃいけないのでは? 前受け金として、記載されていないといけないと思います。 最初から、搾り取るだけ搾り取ったら、捨てるつもりだったのは 明らかで、これをストーカーとして逮捕するのは、非常に問題なのでは ないでしょうか?
・どっちもどっちな印象ですが... 気になるのは、加害者の「応援したかった」とは、経営資金に使って!とあげたものなのか貸したものか?それと、仮に念願叶い被害者と結婚できたとして25歳タワマン住みの経営者を養っていける...?
・双方の見解による言い分が違うのは自然なことである。 金銭の授受をする際は口約束とせずに最低でも覚書を交わす必要がある。 内容に納得できないのならば破談にするのが賢明かと思う。
・1000万くらい返して上げたら良かったのに… なぜこの女性は男性を騙して1000万を返さないのか?その理由の方が謎です。25歳で新宿のタワマンに住んでるくらいだから預貯金に何千万~何億はあると思いますけど。身の危険を事前に感じていたのに高々1000万の為に惨殺される運命なんて割に合いません。
・車の車検代がないからお金貸してもらえないですかと昔勤めていた会社の信用できそうな後輩から頼まれたので、まぁ逃げることもないだろうし貸しましたがのらりくらりともう少し待ってと言われ続け。さすがに堪忍袋のおがきれて、そいつの上司に返してくれないと相談したら、すぐに返してくれました。金額は10万だったが、返してもらえない3カ月間はイライラしましたねー。
・言葉通り受け取れば「貸した金は返せ」だけど、この世界で「貢いだ」お金を返金してもらうとかあんまり考えられないない 不条理だとは思うけどそういう世界だよな、ホストの世界も ただそういうことをしてるんだからいつ後ろから刺されてもおかしくはないでしょうね
・被害者女性、料金の前払いでこんな大金受け取る非常識さ、その報いのような事件。この世界はこのようなことが状態化しているのでは?次の事件を防ぎたいもの。
・前払いって事はその後に来店したときには料金受け取らなかったんだろうか? 出禁にした時点で差額は返金したんだろうか? その辺次第では前払いって主張とおらないと思うんだけど。
・前払い金なら、出入り禁止はどうなったのかな。 なんか、そんな飲食店の話もあったな。 高額な金額を払ったら1日1食、食べ放題だけど直ぐに店主から規定を破ったから出入り禁止になる話。
・ガールズバーで文中の売上が「1日で3000万円、2000万円、1000万円」って凄いですね。経緯的に法律で加害者ですが、心情的に男側はお気の毒すぎます。新宿警察は男の言い分には理解せずに女性の話に理解された様ですが、男はその足で神奈川の警察に相談して「弁護士に相談を」と言われていますので、理不尽すぎます。
・今回は警察の対応が悪かったね。殺人者を生み出してしまった。怒りが増幅して殺人まで至ってしまった。 ただ詐欺は立証が難しいのも事実。ましてや男女間のもつれ。警察も動きづらかったのか。 けど結婚という言葉が二人の間でもし1度でも出てしまったのならその時点で詐欺ですね。情状酌量の余地は出てくるでしょう。 しかしこの女性はこれだけ貢がせて普通におさらばできると思っていたのかねぇ、、
・テレビに元従業員の人が出て証言してたけど 客だとかストーカーとか言ってなかった まぁキャバクラにとっては金出す客ってことで間違いはないんだろうけど 単なるストーカーとして片付けたいってことで決めてるんだろうね もしかして他にも似たような方法で金出させてるのかも、下手に金返せと言ってきたらストーカーとして扱うぞと言ってる訳だし、テレビ見てて闇深そうと思った
・『料金の前払い金として』と警察にも証言
彼から4桁超えの通常有り得ないどれだけ通えるかわからない多額の金を先に受け取っておきながら、 短期間の内に彼をストーカーと訴え逮捕させ、 近付けないように…
何か矛盾してるし、 警察もおかしいだろうに…
・1000万前払いって結局お金ないなら応援しますって事だから深く探るとそんなに異なってない、、、 騙すつもりで1000万前払いって言った可能性はあるが ちなみに知人のトラブルは聞いた事ないとか似たような事ばかりしてるだろうしあんまりあてにならない、、自分の想像ですが
・千万単位のお金を前払いなんて、とってつけた言い訳ですなぁ。 加害者は借金までして金を工面している。 被害者が具体的な金額を提示してますよ、じゃなきゃ大事な車やバイクまで売って金用意しないよ。 それなりのリターンがあるから、高い金利払ってまで借金してるんだから。 被害者側の都合のいい話しの方が胡散臭い。
・応援するために前払いとして1000万払ったんじゃないの。金を預けたことについて齟齬はないように思うけど。 被害者の方は、店の前金だから店を畳んだときにチャラになったという認識なのかな。
・警察は、ストーカー犯罪に異様に敏感ですからね。 何かあった時に、警察の怠慢だと批判されるのを恐れているのでしょう。 だから、この女性の言う事を一方的に信じて、金のトラブルで相談に来た犯人に対して「証拠がないから事件にはできない。」と言って返したのでしょう。 まあ、通り一遍の対応だと言えば、それまでなんですが。
・前払いなら、ストーカー扱いは酷いし、1000万円なんてどうするつもり?閉店したなら返せとなって当たり前だけど?? どっちも落ち度ないですか?わからないですが。
・基本飲み屋での話はその場限り、その場を盛り上げる為のもで本気で対応するものではない。相手も売り上げのための対応でありそこには心なんてものはない。真に受けるなんて男性も純情だったのか。
・付き合いで行く程度ですが、のめり込むようなことはありません人それぞれの受け取り方もちがうので商いには構えることも必要と感じます
・店の前払い金として受け取っているなら、 店の売り上げ記録に残っているはずだから すぐにどちらが本当のことを言っているかわかると思うけど? ただ、売り上げを前払いで受け取る店なんか、 普通は無いけどね?
・大金すぎる前払いを出入り禁止にして返還しなかった詐欺行為に対して担当警察官が何らかの対応出来なかったのかな、しかしストーカーして殺人するしか方法が無い程は最悪の結末
・前払いってのがよくわからないけど警察はその辺納得いく説明を受けたんだろうか パーティーでもあって参加料ってならわかるけどそんな高額なのは常識的におかしいし
・ホール&オーツの名曲「Man eater」は男を「食い物」にする悪女の魅力に抗えず堕落していく男の歌だが、まさにMan eaterだな。この曲、サビのフレーズが「Wow, here she comes(ああ、あいつが来る)」っておどろおどろしいフレーズなんだけど、日本人には「大西くん」って空耳してしまうことで有名だったりする。
・周囲には互いに自分の都合の悪い事は言わないかも知れないし、何が本当かどうかはわからない。 夜職のトークはその場で楽しむものでファンタジーと思わないとね。
・ガールズバーで1,000万円以上のお金を前払い?!警察もそーなんだって納得してストーカーで捕まえたの??申し訳ないけどそりゃ終わらせたいと言う気持ちにもなってしまうかもなー。大切な車とバイクを手放してまでお金を工面したのにあんまりだよね。
・1日の売上が1000万〜3000万あったなら金返せば良かったじゃん きっとそれ売上じゃなくて同じように色んな男性からせしめたお金なんじゃないのか
・弁護士に相談しても民事裁判で結婚詐欺の証拠がなければ負けると脅されて、被害者によるストーカー扱いで逮捕歴が付き人生を狂わされたので最終手段に出たのでは?
・応援でも前払い金でも、どちらでもいいけど加害者は入れ込みすぎ。結構同情的な意見が多いけど、やっぱりこんなに入れ込むのは「恥ずかしい」という気持ちにならなきゃあ。
・加害者の供述が真実であれば一部心情は理解できますが、とにかく殺しちゃダメよな。 死人に口無しで、被害者側(ご遺族含め)は釈明や反論も出来ない。
・水商売で働いていた事がありますが、前払い金って初めて知りましたが、警察には色々と面倒だから、そう言ったようにしか思えないです。
・前払いでもらっているんだから店開けて利用させてやれよな!ストーカー対策の為に店閉めるって最初から金返す気無いだろ!
・前払い金として受取しているのであれば、、、。 出禁、警察に相談、ダメやん。 それは返せとなるでしょ。もはやどっちもどっちだな。ただ本当にストーカー規制法とやらは無意味な気がする。
・>料金の前払い金として受け取った それで1000万円以上って、どんな料金システムの店だよ? 警察側がこの女性側の説明を鵜呑みにしたの? …警察側はこの事件をまともに操作するつもりがなかったようにみえる。 今頃、警察側はどう言い訳して逃れようかと青くなってるだろうね。
・新宿署は会見開いて、調書も公開してほしいですね。 男性の訴えが黙殺されていて事件がエスカレートしたなら 責任の一端があると思う。
・>警視庁によると、4年ほど前、ガールズバーの従業員と客として知り合ったという2人。
あれ?その前に共通の推しK-popアイドルのオフ会で知り合い意気投合し、その後その子のお店に通うようになったとの別記事を読んだけど?微妙に偏向報道の向きになってません?はなから客商売のコに入れ込んで暴走したただの勘違いおじさんって図式にしたいのか? あと散々言われているけど、前払い金って何よ
・端的に。 見てくれもパッとせずいい歳したオッサンが、2周りも年下のしかも華やかな女性を何とかできると思ったのか。身の程知らずもいいところ。 詐欺だなんだとかの前に、アリもしないことを信じてしまう所が情けない…
・命の次に大事にしていた車やバイクを売ったのは 被害女性に私を大事に思ってるのならそれくらい出来ないの とか、ちゃんと証拠を見せてよって言われたらしい 死人に口なしというけど腑に落ちる話ですよね
・これさ、ストーカー案件で処理した当時の警察の対応にも問題があるのと、事件のきっかけの一部になっている可能性がある。 それを含めて捜査をしてほしいよね。
・他にも和久井容疑者みたいな人一杯いるんでしょうね……。
紀州のドンの女房とか……あんまりアコギなやり方は殺されるか捕まるかだから騙すのはホドホドにした方がいいよ!女も詐欺師も。
でも、いつからこんな カネカネカネの世の中になったんだろうね?やっぱ自民党政治からかね?
・世の中は甘くないようです。 金の鳴る音、盲目状態から抜け出せなかったのでしょう。 ベートーヴェンを見習って欲しかったです。
・すいません 水商売に1000万の前払いって意味分からないのは、私だけですか?
|
![]() |