( 169172 ) 2024/05/11 15:40:04 2 00 議員の居眠り指摘で注目の広島・安芸高田市長 市長選出馬せず 都知事選に「前向き」テレビ朝日系(ANN) 5/11(土) 10:06 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/7a7f12e1144d1dfa7862ab197238b0a825182831 |
( 169175 ) 2024/05/11 15:40:04 0 00 All Nippon NewsNetwork(ANN)
広島県安芸高田市の石丸伸二市長(41)が10日、次の市長選挙に出馬しないことを明らかにしました。
石丸市長 「1期4年間、ここの市長としてやらないといけないことは、あらかたけりがついたのかなと」
補助金の見直しなどで、財政状況を改善できたことなどを理由に挙げています。
石丸市長(去年6月) 「恥を知れ!恥を!」
石丸市長は議員の居眠りをSNSで指摘するなど、市議会と対立し、会見の様子や議会でのやり取りの動画が全国的に注目されました。退任後については、次のように話しました。
石丸市長 「今必要なのは、政治のエンタメ化だと思っています。政治を身近に感じてもらう。これから先も、政治家はしばらく続けようと思います」
既存の政党には所属しないということです。7月の東京都知事選への立候補について聞かれると、次のように答えました。
石丸市長 「(都知事選の立候補は)前向きに検討します。国政全般(出馬の可能性は)低いが、この先ある選挙そのすべてが対象です」
(「グッド!モーニング」2024年5月11日放送分より)
テレビ朝日
|
( 169176 ) 2024/05/11 15:40:04 0 00 ・石丸市長の後任にどの様な方が立候補するのか、市民は、どの様な人を選ぶのか、大変興味深いですね。 色々あって、市長側と市議側が意地になってしまった面があると思う。この経験がより良い地方自治につながれば良いのですが。 メディアも石丸市長が去った後の状況をしっかり伝えて欲しい。
・石丸というひとつのシンボルが無くなることにより安芸高田市の人気は落ちていくと思う、なぜならいまの安芸高田市が注目されているのは石丸市長というスポットがあったからこそ政治に興味持ち始めようとする人もいるが、今後石丸市長というアイテムが無くなったらいよいよ本格的に崩壊と過疎化が進んでいくよ。 今後は都知事選に出るかもということだが今この人は若い人たちに広く認知されているから若い人を味方に付けれると思うが政策だな問題は…そこが1番気になる。
・やりたいことがあるのはいいけど都知事でなければならない理由はまだなにも口にしていない。 安芸高田市長立候補は河合事件に対し地元を正して救うために戻ってきたという大義名分があった。 東京の会社で仕事をしていたとはいえ、東京都知事選ともなれば安芸高田市長選とは比較にならない対立候補があるなかで、どう都民が評価するのか気になる。 個人的には正論だけで根回しのない政治手法が都政という大きな場所で通じるのか見て見たい。
・良い意味でしたたかだなと率直に思う。 知名度も爆上がりでいい意味で安芸高田を利用できたんではないかと。 いくら頑張ったところで政治に無関心な市民、自身の利権のみの為だけに動く清志会の市議、こんな人達の為に自身のキャリアを閉ざすべきではない。 無関心な市民、利権市議の安芸高田がどうなろうがもう見捨ててもいいと思う。 次は都知事との噂もあるが自身の人生精一杯チャレンジし楽しんで欲しいと思う。
・石丸市長、4年間の市長の職務お疲れ様でした。市民のために政治の私物化、自分の利益しか考えない議員たちとの戦いをいくつも動画でみせていただきました。 後任の市長がもし元郵便局長になったら安芸高田市は財政破綻し破滅する可能性が高くなります。石丸市長には退任したあともアドバイザーとして安芸高田市を支援してほしいです。
・勇気ある改革を成し遂げて素晴らしい市長でした。 政治の見える化を実現した初めての市長で、既得権益を持つ議員と戦い続けて見事に勝利しました。 安芸高田市からもっと大きな舞台で更に活躍され、日本国家を蘇らせてもらいたいです。
・議会の傍聴は誰でも出来るから、居眠り、内職、スマホ見る癖の議会討論しない議員に対しては、傍聴席からの居眠りするな等の看板を議長席から見える様に注意、警鐘、申し入れをすべきだと思う。看板掲載だけでは議会審議の妨害にはならず、議長も議会警察権の執行はできないだろう。ただ注意はされるが、原因を作ったのは居眠り議員であるから審議集中義務は居眠り議員にあるため、議会退席までは要求されないだろう。但し大声を発生したり物を投げたり騒いだり、物理的妨害行為は刑罰法令に抵触する為、厳禁である。
・勉強しない。自分の自治体がどんな事業をやってるか知ろうともしない。財政状況わかってない。ピラミッド的に箱ものを作りたがる。自分の肝いり事業ですら事業名だけ伝えて丸投げ。議会答弁や挨拶すらも全部書かせる。特定の団体や個人ばかりを優遇。問題があっても現状維持。職員を褒めない。手柄は全部自分。というのがよくある地方政治家。 これがもし民間企業なら終わってますよね。 たまにyoutubeを見てましたが、石丸氏はここに書いた政治家像とはかけ離れてて、私にはものすごく新鮮に映り、好感を持ちました。実際に安芸高田市の職員の方がどう思ってるのか知りたいですね。
・この市長のおかげで安芸高田市は全国に知られるようになったのは確かだが、結局この人が居なくなったら何も残らないのでは。 そういう意味では一部の改革は出来たのかもしれないが、同じ志の後継者達を育てるという一番重要なことが完結しないままに地元を離れるのは少し無責任のようにも感じる。 これでは市長というのは知事選や国政へのステップだったと思われても仕方ない。 そして議員と市長の対立の中で、市長が去るということは市長派の議員や職員は戦々恐々だろう。
・どの地域でも全国的に知られる企業や事業所、地方支店などがあるもので 地域に雇用などを提供している非常にありがたい存在なわけたが、場所によっては堂々と某政党や候補者のポスターなんかが貼ってあったりする。 言われるまでもなく、その会社は〇〇党を応援していて恩恵も受けているとわかる。 自身の生業のためにとあればその意向に従うのが普通かと。逆にそうやって有権者の囲い込みが存在する地域ではこのような 変革者のような、バックボーンに頼らない傑物が打って出ても、何も出来ないで立ち去るのがあたりまえなのかもしれないね。 でもそれって有権者を金で買っていることと違わないと思う。不正な献金などばかりが世間の耳目を賑わせるが 起きてることは同じだと思う。
・この街将来財政危機確定じゃん ふるさと納税激減するだろうし失うもの大きすぎる
てか田舎は職業「農家」が議員するんだから石丸さんみたいな専門家が何を発信してもそもそも理解できないので 大きいフィールドでぜひ力を発揮していただきたい
・このタイミングでサンフレッチェ広島の練習場、ユースの寮が広島市内に移転したら、安芸高田市はどうなるんだろう?
選手の練習目当てで安芸高田市に行く人も少なくないんだけどな。 その人たちが落とすお金(食事代等)も無くなるわ、ユースの選手が落とすお金(外食代等)も無くなったら、売上が減少するお店も増えるだろうに。。。
・ここまで、その一挙手一投足に注目を集めた市長もめずらしい。 安芸高田市長として2期目不出馬を表明して、気は楽になったはず。 市議会の有り体、腐敗ぶりをつぶさに見てきて、もう救いようがないと判断したんだろう。 次の市長は、まちがいなく市議会となあなあの関係に戻る。 石丸自身、今後は「しょせんは、いなか市長程度。見損なったよ」と思われないような政治活動に取り組むべきだろうね。 たかだか4年で、石丸の政治能力がわかるものでもないし。。。
・この方の物言いには大人気のないところもあるようだけど、立派な地方政治家だと思う。あんな議員ばかりのところでは、大変に苦労されたでしょう。 メディアも酷いね。ダイジェストだから鵜呑みにはできないけど、あれはない。 いずれにせよ、出馬しない方が良かったと思う。多分、落選させられ、市は元の坂道を転がるのだろう。市役所の改革派の方々には気の毒だけど。
・いい意味でしたたかとか 彼のように根回しなしで中央政治は出来ないだろうとかの穿ったコメント見受ける。日本は終わっているのか。人生の中心年代の4年間を全力で故郷に尽くした人物に対して失礼だと思う。少し休んでもらい 三顧の礼で日本の総理が迎えにゆくべき人材だと思う。
・勝手な想像ですが広島県知事狙っているのではないかと(・・? 湯崎現知事はおそらく今季限りでしょうし、知名度は十分ですから・・・
個人的には議会との対立や無印良品の誘致、副市長の公募など疑問に思う施策が多々ありましたけど炎上させて知名度を上げるには十分な効果がありましたね。
・地元出身の若くてやる気のある人物をつぶしにかかったという印象が強い、既存の「政治家」たちは、痛快に思ってるのかな。
経歴を見ても、優秀な学業経歴の後、民間で研鑽を積まれた、官僚落下傘ではない人地元愛で選挙に出た人に見えるのだけど。
政治をエンタメというあたり、本質をむき出しにするところが、ご都合主義の既存勢力に嫌われたのだろう。どうせ先に死んでいく連中なんだから、もう少し長い目で見て、うまく抱き込んで懐柔するようなことはむつかしかったのか。
まぁ、行政の改革って、本当に既得権益者の抵抗がすごいよね。 地元の支持者はどう思ってるのかな。そこを取材してほしいね。
・すごい方だと思います。 ただ市長をを絶賛する人々はどこまで真意を理解できているのか疑わしい。
例えば、台風の日に市長が千葉県のトライアスロンに参加していたことが議会で問題になり、市長は「自分がいなくても対応できるよう万全な対策を取っていた」として反論した。ネット民もほぼ市長支持だった。
これがもし逆の立場で、石丸市長が千葉で遊んでいた議員を叱責するという構図だったとしたらどうか? やはりネット民は議員を叩いたと思う。
・財政的な事などは改革できたとは思います 議会や市民等の意識改革はすぐには難しいでしょう ただ4年間を4年しかとみるか4年もとみるか 次に石丸氏が成す事に興味はあります
・この方は、議会と対立して市民に訴えるのが上手いと思う。都知事に立候補するのは自由だが、都議会との対立を売りにされても困る。具体的に何を目標にするのか明らかにしてから立候補して欲しい。
・マスコミは、どうしても「石丸市長が都知事選に出馬」として目を引きたいのでしょう 石丸市長の「前向きに検討」は、意欲があるとは違います 「前向きに検討することを検討する」という意味 つまり、選択肢から外してはいないけど、出馬するとも決めていない、考え中という意味 それは石丸市長本人が口にしていることです 事実を確認せず、印象操作のような報道をする この記者会見でも、石丸市長からこっぴどく叱られたのに、まだやるのかという感じ まあ、この様に報じられることも、石丸市長は計算してるでしょうけど
・言って申し訳ないが、あんな喜劇みたいな…老人ホームのお遊戯会みたいな市議会を延々と繰り返す市議会議員の集会でいいなら、市民の総意であるなら現市長は身を引くのが英断かと… 辛抱強く『ただただ反対!』の団結と声に立ち向かった市長の姿は、真の政治家でした。 安芸高田市は、この4年間を活かすのか…全くの無駄にするのかを良く考えて選挙に臨んでほしいし、立候補される方には相当なプレッシャーになるでしょうね。市議会議員選挙も然り。
前向きとおっしゃる都知事選挙には、是非とも立候補していただきたいです! 都民として切望いたします。 8年間の長きに渡る無駄…それこそ首長のいいなりの、何の役にも立たない緑の軍団に 『恥を知れ!』と喝を入れていただきたい。
・議員の居眠り指摘で注目ってタイトルをつけるあたり日本のマスコミの低資質っぷりを感じる 確かにそうかもしれないがそれだけじゃないだろう 教育予算拡充、不採算事業の仕分け、議会の見える化と市民との対話 賛否両論で全てを肯定するわけでは無いが 今までの首長には居なかったタイプではあった
・都知事選は負けるからやめたほうがいいと思う。一年休んで広島知事選が理想だが 地元にとことん弱いので人脈が作れない男だ。 まず内藤さんと一緒になり 夫婦力で望むべし。
地方より国政にしか勝ち目はない。
・石丸市長は本当に有能な方だと思う。 これほど理路整然と話ができる方はいないと思う。そのうえ分かりやすい。大勢いる国会議員よりも自治体の首長のほうが力が発揮できるのではないか。
・この漢は、広島県人だが広島県で終わらせてはならない。日本の首都、東京は彼の能力を発揮する に値する場所だろう。しかし、石丸伸二は、さらに国政にも出るべきだ。逸材であるのは間違いない。頑張れ、石丸伸二!
・このニュースの全国紙の取り扱いを興味をもって観察した、結果は日本メディアの閉塞性や守旧体質がもろに露見した、正に安芸高田で起きた地方紙の体質は全国紙でも全く同質、メディアの反社会的体質は権力の私物化を恥も外聞も無く駆使し自己権益の死守に努め『報道しない自由』を行使した様だ。オールドメディアとニューメディアの確執『紙と電波』VS『SNS』の仁義なき戦いが起きている様だ、オールドメディアの料簡は余りにも狭く醜すぎる、石丸改革の本丸『やりたい仕事』とはオールドメディアの改革にある気がする、叉日本の未来の為そうであってほしいものだ、もろ手を挙げて応援する。
・どんなにトップが優秀で地元を良くしようと考えていても、周囲が足を引っ張ればどうなるか? 対立した無駄な時間。 これまでの好き勝手やって来た議員達には受け入れ難い市長だったのでしょうね。 石丸市長時代に市が活性化するチャンスはあったはずです。
頑張れば頑張るほど虚しくなる。 市長を続ける意味を見いだせなかった。 悪く言えば…頑張る価値のない市…と言う事でしょうか?
・うがった見方をすれば安芸高田市の市長になったのも、自分のエンタメ性を表現する場所だったのかも?ねらいはもともと大きな都市の首長ねらいだったかも?発言からそう思ってしまう。まあ良き事をして政治を変えてくれるなら 誰でも何時でも何処でも良いと思う。
・これで都知事とか他自治体の首長とか狙うんだったらがっかりだな 清志会や市政刷新ネットワークに無責任だ何だって言われても仕方ないですね
安芸高田市議に出るってなったら素晴らしいですけどね~ 自ら市議になって定数削減とかいろいろやってほしいです そのほうが筋が通ってて石丸氏らしいかなと
・メディアは気に入らない首長には一期満了した政治家にも途中で投げ出したと理不尽な言論を振りまく。 何の為の一期四年なのかメディアはよくよく考えて欲しい。 高田市長のような希有な政治家はもっと大きな舞台で大改革をして欲しい。
・一期だったけどご苦労様でした。 理解困難な議員、天然な議員、めそめそして愚痴り聞く耳もたない議員等多士済々の議会はYoutubeで拝見しましたがさぞやお草臥れになったでしょう。 政治不毛な安芸高田市を卒業されもっとやりがいのある行政に行かれたほうがよろしいでしょう。 あとは清志会をどうするかについては安芸高田市民にお任せするしかないですね。
・広島県民としては広島県知事を目指して欲しかった。政治に対しての信念をもった稀有な方だと思います。 石丸市長のおかげで無関心だった政治に 関心が湧きました。ありがとうございます。 これからは選挙にいきます。
Kさんの自民党をぶっ壊すではなく、良い意味で日本の悪しき政治をぶっ壊すくらいのご活躍を期待しています。
政治屋さんの、政治屋さんによる、既得権益保持と仲良しグループの為の政治はもういらない
・この人に関しては賛否はあるみたいですが、間違いなく現職よりはましだと思います。 自民は独自候補を擁立しないみたいですし、消去法で選ぶのであれば現職よりはこの人になると思います。
・多くの反発喰らっても構わないという覚悟でコメントするが。 石丸市長が有能とは思えてない。ハッキリと物を言う市長という事だけがひとり歩きしてるようだが、それが本当に市民の為の政治になったんだろうか。 議会との対立構造は市民以外のエンターテイメント化してたようであり、肝心の安芸高田市民がどう思っていたのかの声が聞こえてこなかった。
どんなに市議会が理不尽だろうがある程度根回しという事をして、議会に理解を求める事をしてこその市長とての技量ではないのか。 市議会との対立構造をする事で、市長は自分が正論を言ってるんだと自分に酔っていた、という見方をしている。 市議会と対立構造前提で議会を進めていたとしたら、決まるもんも決まらない、結果も殆ど何も出せなく終わったんじゃないかな。
・お疲れ様でした。 本当に色々と大変だったと思います。
安芸高田市議選に新たな人たちが立候補して、○志会を過半数以下にしないと、元の公○チューチュー政治に戻るでしょうね。 安芸高田市は、更なる変革の時期です。 市民が考えて行動しなければ、過去(4年前)へ戻ります。 安芸高田市民、あなたたちです!
石丸市長がいなくなれば、安芸高田市には誰も興味を持たないと思います。
動くのは、安芸高田市民のあなたたちです!
石丸市長、広島県知事選挙に立候補して下さい! これからの広島県を改革して下さい! 宜しくお願い致します!!
・有望な市長を議会もメディアも潰してしまった。安芸高田市は衰退していくだろうなあ。どこの舞台を選ばれるかわからないが、今後のご活躍に期待しています。
・会見で市長もよく仰っていますが、使用している部分だけを読むと偏向を感じる記事です。この会見を全編視聴しましたが、俎上にはすべて乗っているという前提のうえで、質問に対しこう答えていました。
・居眠りを指摘された議員さんは脳梗塞の初期症状で意識を失いイビキをかいてしまっていました。石丸市長が「恥を知れ恥を」とか大騒ぎをしたので、議員さんは医師の診断書を提出しましてが読まずにシュレッダーにかけ議員さんを侮辱した。その他、石丸市長から議員さんや中国新聞へ数々の嫌がらせ、意地悪、侮辱をしたことで市政は停滞、関係は最悪の状態が続きました。2期目に立候補しても落選するから立候補しないだけ。
・何かを変えたい思い。老齢だが私的には若いながら伝わったよ。しかし思いと現実は埋まらなかったかな?そして成果を感じず持ち上げられて次の舞台に行かれる。良くある事。そこの市民の思いを受け止めながら進みなさい。
・安芸高田市は出身地。それでは東京都は何? 東京都にどんな思いがあるというのか。
選挙があればどれも対象になるとか、 選挙を舐めすぎ。 そういう言葉で、たとえば 東京都議会議員全員の反発を招くという ことすらわからないのだろうか。 あまりに想像力がない。
都知事選は6月20日告示、7月7日選挙。 まあ、しっかりやってみればよい。
・>国政全般(出馬の可能性は)低いが、この先ある選挙そのすべてが対象です
ということは国会議員になって多数の中で埋もれるより 首長として改革する方が変えやすい。もっと政治を良くしたい意識が強いのでしょうね
・ある意味、地方の闇を全国に分からせてくれた人。 老害と勘違いしてる議会。 年取ると自分の考えを曲げる事が出来ない。 面白くなければ徒党を組んで大騒ぎ。
石丸さんはもっと上を目指せばいい。 若い人達が活躍する場所は必要。 年寄りは知恵を貸してやれ。
・ニューヨークでも働いていたし、岸田さんに変わり首相になればいいのではないかな。カナダ、ヨーロッパなら若い人を選ぶな実力が有れば。
・首長は訴訟のリスクが高いから、橋下、泉両氏の様に変革派の場合は弁護士で自分で対応できるタイプでないとリスクがたかい。ビジネスマン的優秀な人材には余り魅力的ではないのだろうか?
・大きく言えば、広島の自民党、公明党に潰されたかな。せいし会、仲間の市民団体から市民へ悪評を流された。田舎の年寄りは騙されてしまい石丸市長も嫌気をさした。こんな市とはおさらばしたら良い。今後市のYouTubeも視聴者が減りふるさと納税も激減。
・単なる居眠りではなくて、イビキをかいた居眠りでしたよね。イビキを記事の中に入れるか入れないかで、記事の印象が変わりますよね。こういうマスコミの姿勢も問題にしたかったのでしょう。
・都知事のあと、国会議員になりそう 彼みたいな政治家は今みたいな時代大事 不要な出費を洗い出し必要な所に 財源を使う 英語もできるし、頭良いし、元銀行員だから お金にはめちゃめちゃ細かいはず 都知事向いてる
・安芸高田市民の方々がどのような公認を選ぶか。気になる。ただ、今後は普通の徐々に若者が減る田舎町になるでしょう。発展はなさそう。
・広島県民としてはちょっと残念だな。若いのによく頑張っておると他市の者ではあるが応援していたのに。今までのことはパホーマンスか売名行為としか見えてこなくなる。少なしもう1期頑張って貰えたらと思うが無理だろうな。
・なるほど都知事選を睨んでいましたか! 確かに到底いち市町村に収まる人間ではないでしょうね。もし本当なのであれば東京都民でないのは残念ですが応援したいと思います。
・石丸市長を潰そうとする勢力が立候補しているんだから逃げるが勝ちですよ 市議会が若返るか見ているんじゃないですか石丸さんは これで変わらなかったら安芸高田市は終わりです
・ユーチューブの動画を見てる限り 実直で素晴らしい人格者だと思いますが 都庁は伏魔殿なので 裏の方々の意に沿わない公約を掲げると 物理的な嫌がらせを受けないか心配です もし都知事になれば 明治維新クラスの 日本が変わると思います
・外野からでは、この方の評価がわからない 必ずしも次期に出る必要はないと思うが、何らかの形で市民の評価を受ける必要はあるのではと思う
・息子が 石丸市長さんなら安芸高田市役所で働くのも良いって言ってたから 少し残念。 だけど故郷 広島のことも忘れずにがんばってください。
・色々な意味で安芸高田に注目を集めました。この先、次の市長がどのようにこの成果を繋げていくかですね。市議会や中国新聞とズブズブになれば元の木阿弥ですけど・・・。
・この行動には懸念があります。 2期・3期と続けられてから都知事選に行かれれば、安芸高田市の方々も応援するかと思います。 1期だけでは市長の全国知名度を上げるために安芸高田を利用されたと捉えられてしまいかねないと思いますし、都民にもそう映りかねません。
・都知事は知名度的に?が付いてしまうが、立候補してくれれば喜んで1票を投じます。 だが、安芸高田市議員に立候補し、議会をひっくり返して欲しいとも思う。 中途半端にして、そのまんま◯さんみたいに言われないように気をつけてもらいたいです。
・ど田舎の居眠り議員相手によく頑張ってこられたと思います。是非その経験、見識を国政に生かして欲しいと思う人は少なくないと思います。
・せっかくYouTubeの配信で安芸高田市に貢献してたのに出馬しないなんて残念です。この市長がいなくなれば安芸高田市もこれ以上発展しないのでは
・いちど大舞台に出て身の程を知るのも良い勉強になるかもしれないね。若いし経験を積めば将来は都知事も決して夢ではないよ。
・小池さん焦っているでしょうね。石丸さんのように若くて発信力がある方であれば少しは都民も政治に関心を持ってくれると思う。
・ここで石丸市長のやり方とかに文句を言ってる人はさぞや自分はふだん立派なお仕事をされてるんですかね?部下を持った事もないような人間が石丸市長を非難すべきではない。
・Youtubeで何度か見たけど、なんか細かいことにケチつけて議長に文句を言って議事進行を止めてるのはこの人自身に見えてしまう。 重箱の隅をつついて限られ時間の議事進行を止めてばかりでは都政なんて到底担えない。
・この後に市長になる方は大変ですが、それこそ石丸市長の働きを見打にしない方に立ち上がって欲しいですね。
・安芸高田はチャンス失ったなと。消滅はない地域だけど限界集落は増え破綻は先延ばしになるけど いずれ破綻するとは思う。
・ネットではこの市長の評価が高いようですが(YouTube等で)このYouTubeは市長に都合のいい部分だけを切り取って継ぎ接ぎし、しかもその編集たるや収益目的まる見えのYouTube。多くのユーザーがコロッと騙されて市長信者になるのも無理がありませんが、信者の皆さんいい加減目を覚ました方が良いと思いますよ
・国選で岸田と戦って勝ってほしい(=岸田落選)。この人なら無党派層の票や投票いかない勢の票を取ることが出来ると思う。
・テレビとネットニュースの餌にされて一番肝心な市民の生活に関わる政策がどれだけ達成したのか分からない。
素人が首長になると策士で無いので長期的な政策は組めないと言うこと?
たった一期じゃ「どげんかせんといかん」のそのまんま東と同じで投げ出したのと同じ
・都知事選の結果次第だけど石丸さんが出馬してダメだったとしても、来年には広島県知事選があるから広島県知事選に出馬すれば当選するのでは?
・石丸さん、若い力で突き進んで下さい。 応援しています、東京都を起点に日本をよみがえらせてください、お願いします。
・YouTubeでバズらしただけで、銀行マンらしい仕事をして地域活性など程遠い仕事して、都知事選とは頭が良いなという印象。
居眠り指摘してた時から、国政狙いだと思ってたけど、都知事狙いとはかなりしたたかだな(笑)
・市財政を圧迫していた補助金、ハコモノ等の削減をよくぞやってくれました! あっぱれ🪭🪭🪭これが事実でしょ。 次のステージへ応援してます
・縁もゆかりもない東京都知事なんてやめて! 広島県知事やってください!そしたら自分たち祇園北高校OBOGは全力で応援するし、ひょっとしたらアンガの山根さんやひょっとしたら綾瀬はるかまで応援演説に入るかも…
・非常識な田舎議員や新聞社のいる所で、市民のために頑張ってもね。もっとレベルの高い場所で、議員になった方が力を出せるはず。
・目立つ自治体の首長を踏み台にして上を目指すだけの方やったんやね。一期で何程のことができたんかな?議会を引っ掻き回しただけにしか見えない。
・議員の不適切な問題もちゃんと取材して記事にしてください。 喉元すぎればナントやらでマスコミは逃げず、都合のよい報道ばかりしないで下さい。 読者への印象操作ととらえられ無いように・・・ よろしくお願いいたします。
・この人を、なんでマスコミは持ち上げるんだろう。 選挙ポスターの制作費を一部しか払わなかった事件でも敗訴してるし、恫喝の事件でも敗訴してるのに。 パフォーマンスだけの人が都知事選とかやめてくれ。
・都知事選挙に前向きだとぉ?全盛期は過ぎて衰えたりと言えども、小池百合子知事の魔力は未だに健在なり。瞬殺される。身のほどを弁えろってとこだな。格が違う。なんか地方の市長やったぐらいで鼻高々の人がチラホラと。改革したぜーとさ。ならば、大都市の大阪市や大阪府のトップをやって大改革した橋下氏の大阪維新を足がかりの国政挑戦を見ろ。故石原慎太郎氏らと組んだり試行錯誤するものの天下とりは果たせず。つまり言いたいのは甘くはないって事だ。まして地方の小っこい町の市長経験者ではな。
・小都市である安芸高田市での実績で都知事になろうとするのはおこがましい。劇場型で抵抗勢力と戦うアピールしかできないだろう。
・市長交代で、どーせすぐまた元に戻るでしょう。議会、議員連中の腐り切った様が全国に流れましたが、コイツらはまた出て来て自我を顕にするでしょう。利権、保身、名声、名誉…未だこんな町があるのですね…。
・あまりこの人もまともとは思わんな。有名な道の駅に無印良品も道の駅に求めてるのはそういう事じゃないと思ったし。飯山とかNHKみたいなレベル。
・都知事転身ならうってつけかもしれない。 東京都という大舞台でまた石丸氏の活躍を期待したい。
・政策的には維新に近いらしいが、 そうなると立憲共産党あたりが足を引っ張って せっかく小池都知事を辞めさせるチャンスが失われてしまう。
・政治はエンタメではないが、守旧派と戦って一定の成果は得られたのではないか。小池知事のゼロ公約のゼロ成果よりは大分マシ。
・地方自治の実態は安芸高田市と変わらない。 若く優秀な人が当選する国になってほしい。
・橋下徹や泉房穂と同じように、敵を作り攻撃する事でマスコミにアピールし目立ちたいだけのアジテーター。承認欲求が異常に強いという意味では、元宮崎県知事の東国原英夫に似ているかも?
・都知事がだめてもいずれ解散があるだろうから国政に出ることも出来る よかったね いい感じに目立つ事ができて 橋下の二番煎じって感じかな
・頭はよいようですが、結局何か結果を出したのでしょうか? 安芸高田市を悪名で有名にしただけですよ。。 市長さんは首長より参謀のほうが向いていると思います。 議会とうまくやれないのはその方向の能力が不足している。
・政治のエンタメ化ってこれ以上エンターテインメントしてどうするんだ。もっと真面目な政治を望む。
|
![]() |