( 169251 ) 2024/05/11 17:12:20 0 00 ・月収12万円で単身世帯としたら持家の場合は、車がどうかとか関係無く生活保護は受けられない。借家住まいなら受けられる可能性はある。 生活扶助は7万円前後なので、12万円の収入だけでも既に受給不可能。 借家住まいなら、生活扶助プラス住宅扶助で地域等級によって異なるが、12万円~13万円になるので可能性はある。 但し単身世帯ではなく、母子世帯とかになると、教育扶助等があるので、話は違って、持家でも受給できる可能性はある。 車の所有は状況による。 12万円の収入を得るための仕事が、他に公共交通を利用するのが困難と認められるかどうか個別の審査になってくる。 それにしても、記事の設定が架空あるいはかなり稀な創作事案みたいで、全然現実的でない。かなり杜撰な記事だね。
・月収12万円あると生活保護は受給できません。生活保護費が家賃補助を含め、12から13万円程度。同額の月収なら生活保護は無理でしょう。まず、今の月収で生活が厳しいなら自動車を手放すことをしましょう。自動車の維持費も高い。負担が減れば少しは楽になる。生命保険があれば、解約して、生活費にあてるか。今後生活保護を受給するにも、自動車やバイクの所有は禁止。なぜ生活保護者が自動車やバイクの所有禁止なのか。生活費に自動車の維持費は別途もらえません。限られた保護費しかもらえない。経済的に任意保険など未加入。保護費から自動車保険なんて払えない。維持費も毎月保護費から負担。事故をおこしても、賠償責任で被害者に支払う能力もない。それじゃ、被害者たちは泣き寝入りするしかない。
・昨年の事と記憶しています。 生活保護受給者が家族を病院へ連れていく理由で自家用の所有を認められていました。 しかし、行楽かドライブのために走行したことが記事にありました。
家族を病院への理由ならば自家用車は軽に限定するべきです。 通勤に使うのならば電動自転車までに限定するのは一案です。
勿論、毎日の家計簿の提出は義務化すべきです。 ほかには、酒、タバコ、ギャンブル、ペットを飼うのは禁止だろう。
不正受給はしていなくても、でも、不正の消費はダメです。
・一昔前は、普通に働けば普通に暮らせた…それが今は低年金やワーキングプアの増加で、働いているよりも働かず生活保護の方が良い暮らしができる…みたいになって、現行の生活保護制度に限界が来ているんでしょうね。 不動産や車の所有を制限するガチガチの生活保護と普通の世帯の間に、所謂ベーシックインカムの様な制度を創設する必要性は、今後の団塊ジュニア世代以降の高齢化を考えると、必要になってくるのかもしれません。勿論、不正に対する罰則を強化した上ですし、本来は全ての人は自立して自らの生活をなり叩させるのが望ましいですし、財源的にも限界はあるでしょうが。
・このところ年金制度に対する批判や意見の記事をよく見かけるようになったが、生活保護に関する記事があまりにも少ないと思っていたが、やっと取り上げられたか。 「年金を未納にしていても、将来は生活保護がある」と高をくくっている人達もいるので、受給要件やいろいろな制約がある事を知らせるために、もっと記事にしてほしい。 また、生活保護受給者の実態(不正受給など)も調査して記事にしてほしい。 闇の部分があったり、ダブーとされている事もあったりで、人権保護団体や〇〇的団体からの圧力や脅しがあるかもしれないが、それに立ち向かうのがマスコミのペンの力だと思う。 当たり障りのない内容だけでは、マスコミの存在意義がない。
・田舎で、築50年も経過する建物で、家を売るより家を借りるほうが、明らかに経費がかかるとそのまま住める 車にしても、田舎で、軽自動車等の経費が安い車でさらに中古の古い価値のない車で、任意保険が安い時に、そのまま利用できる場合があると思います 詳しいことは区、市町村役場で相談すると良いと思います
・生活保護申請するのは東京都に行ってからした方がいいんだよ。 地方で生活保護を申請すると生活が不便な上にお金も 14万円はもらえないのよ。 なので地方にいる方は東京に出向いて例えばの話 世田谷とか 新宿とかで生活保護申請すれば単身世帯でも15万円から16万円もらえますよ。 子供とかがいれば毎月20万円〜30万円は確実ですからね。 田舎で生活保護を受けても面白くないでしょ 都会だったら便利で何でもあるからね 最高ですね。 生活保護の受ける権利は全国どこにでもありますからね。
・ケース・バイ・ケースだからなんとも言えないね 公共交通機関空白地帯なんていくらでもあるし 法律で細かく決めちゃうと本当にないと生活が出来ない人まで持てなくなるし、逆になくてもいい人が持てる(隙間を付く人はいくらでもいる)ようになっちゃうだろう こういうことは法律では原則だけで現場の運用に任せるしかないと思う
・生活保護を受けて仮に車の所有が認められたとして、車検代や車庫代、任意保険、税金、ガソリン代などはどうするのでしょうか?生活保護受給者であれば任意保険に入っていない方が多いと思う、事故した時の保証など一切無いのでやられ損にはなる、普通に生活して居る人が不利益にならないように生活保護者が車を持つ事は一切禁止すべきである、特例があるからそれを勝手に解釈する確信犯が出る。交通の便が悪いから車必要で無く、交通の便が良いところに越せば良い。車のなかった江戸時代にはかなり辺鄙な山奥でも人は生きていた。
・いつも思うのですが質問先はファイナンシャルフィールドじゃなくて役所の担当部署だと思いますよ。生活保護受けれるかどうか。車が保有できるかどうか。生活保護のメリット デメリットいろいろ相談に乗ってくれるでしょうし「自動車」以外の質問その場でできるでしょう。
・こういう人たちの「任意保険」はどのような扱いになっているのでしょうか。 ギリギリの生活をしていることから、任意保険もかけていないことが想定されますが、被害者は万が一の際に十分な補償を受けられないことになります。
どなたか、詳しい方教えてほしいです。
・土地や家屋ですが、生活保護を受けるためには何が何でも手放さなければならないと思ってる人がいるようですが、資産価値のない(売っても金にならない)不動産であれば、保持したままでも生活保護を受けれます。 申請するときに、役所でしっかりと相談してみた方がいいですよ。
・昨年、生活保護の方に駐車中の車をぶつけられました。10対0の事案で修理代が25万円かかりました。任意保険には加入しておらず、携帯は最初は通じましたが、後に不通になってしまいました。生活保護を受給しているので、市役所の福祉課に相談するも民事不介入で梨の礫でした。
生活保護を受給する時に自分の車を友達の名義にしてしまい、自宅を訪ねても友人の家を何軒も渡り歩いているらしく逃げ回り、結局、自分の保険で修理し3等級ダウンになってしまいました。ズルをして名義飛ばししている人には支給停止措置を取ってほしいなあと思いました。
生活保護の方は取れる財産がないので、賠償事案ではある意味無敵です。地方在住のため車が無いと厳しいのは理解しますが、自動車の所有を許せば、私の様な事案が多発するのではないのでしょうか。
・相談者の詳しい生活状況が分からないので何とも言えませんが、一番の問題はクレジットカードが作れないことです。また働いて得た収入は保護費から引かれます。普通の方は得る金額よりより失う物の方が大きいです。先ずは相談に行き支給が可能かどうか相談した方が良いでしょう。
・個々の事情によって異なるが一切駄目ではないのと地元の役所の担当者次第なところがあります。 あと業務上での運転は問題ないはず。 補足して生活保護受けてると一切仕事してはいけない働けない状態じゃないと受給資格ないと言う方見かけますがそれは間違いです。
・地方在住で、徒歩だと「仕事」も「買い物」も難しい距離です
世の中には自転車というものがあるのよ 徒歩移動が厳しい距離なら自転車を使えばいい なんと電動アシスト自転車というものもあるのよ 公共交通機関を使っても始業時間に間に合わないもしくは最寄りに公共交通機関がないのなら任意保険に加入することを条件に原付バイクの所持なら許可してくれると思いますよ そんな話しを聞いたことがあります
記事でいろいろ書いてますが、最後に ケースワーカーに相談してみましょう。 と書いてあるの これが答えです
・どうしても生活保護を受けざるを得ない人がいる一方で、不法に受けている人がいるのも確か。 ケースワーカーや公務員の資質にも大いに問題がある。 画一的、杓子定規に対応するのではなく、臨機応変に対応する能力が要求される。
・この金額では受けることは難しいでしょう 収入が少いなら、副業をすすめられる気がします しかしこれが病気となればまた、話は違うので現状なぜ収入がそれしかないのかそこから必要ない情報を出して欲しい
・生活保護受給者です。
あまり知られていませんが、125cc以下のバイクは自治体に無許可で所持、使用が可能ですよ。なので、所謂「原付」であれば普通に使えます。
車とは違って維持費も安いので、生活保護世帯の方でも使いやすいと思いますよ。
・この受給者は交通事故で人を殺してしまった場合、自賠責の保証でいいと思ってるのか?それに、これを許す人は、生活保護受給者の所有する車で家族が殺されて、自賠責の3000万で納得するのかな?私は許さないし、何かあった時に保証しきれない人に、自動者を運転させてはダメだろ。
・そらフェラーリとかベンツのように資産的価値のある高級車の部類なら処分は当然なんだろうけど大衆車や軽自動車のような価値が皆無に等しいものなら処分するだけの費用をどこでねん出するのってなるわな 生活保護を受けないに越したことはないが生活保護よりも所得が少ないことをまず国も解消することを考える必要があるのかもね
・制度が一時的な保護から、ほぼほぼ永続的な保護になってしまってるのでこういう問題が起こると思われます。 キチンと仕事の斡旋までして、保護費を減らすとか、携帯の所持は認めたり、やはり時代に合わせてやっていく必要があります。 今時、携帯無しでは、仕事もできませんよ。
・高齢になって、低年金で、身体も…老いて身の回りの事も段々、 不自由になるなら、まだ、生活保護を受けて1人身なら、自由に暮らせる。 今の日本の高齢者は、そう考えますよね。 国民年金など…家賃分も無いのですから。 もう…笑って生活保護を皆さん受けましょうとなりますよね。 国は何を管理して、国民を貧しくしてるのか。 先の見えないおかしな日本になって行きますね。 お金持ちは、政治家と地方議員さん…公務員さん、正規の会社員さん達くらい。 老いては皆…底年金では暮らせませんから、生活保護ですね。 最低限の生活保障は受けたいですよね。
・生活保護って出し過ぎだと思う まずは期限決めて1年間は満額 それ以降は月3万で後は内職等させるべき 実際生活保護者でパチンコ屋娯楽やっている輩もかなり多いのが現実 期限付きで支給するべき つきに10万超えるような支給の仕方ならだれも働かくなるには当然
・自動車の所有と生活保護の受給資格は別に考えた方が良いのは確か 就職する際にも有利だし 外に出る事ができる人であるのって大切だし
ただ、不正受給する人もいるのでそこの見極めが更に困難になる場合もあるんだよなあ
・そもそも最低額の老齢年金受給額より生活保護の方が貰える自体が意味が分からない。障害年金と比較してもそうだ。マル福の受給要件も中々厳しいのに生活保護は要件さえ良ければ医療費が免除される。 そこに加えて自動車だぁ? 許されねえよ。税金も免除されてるのに自動車の所有は過疎地でなければ許可されない。最低額の年金受給者より保護費で貰ってるのに車もとか甘えんな。 生活保護は日本のライフハックにしちゃダメだ。外国人も受給できるなら尚更ダメなんだよ。
・車を手放さないとしても、行政は任意保険、生活保護受給者に義務付けてほしい。自賠責だと三千万しかないし、対物ゼロだから被害者は泣き寝入り。修理代を生活保護費から天引き、あるいは振込口座差し押さえなんて、生存権云々となってやってもらえなさそうだ し。
・普通に真面目に働いていても経済的に車など所有出来ない人は大勢います。 生保受給者がその人達以上に優遇されていてはアホらしいです。 生活保護とは金を与えるのではなく、何処か集合施設などで自立支援を目指す共同生活で良いと考えます。
・そもそも生活保護を受ける前に車を所有してるなら 売却する必要があるし、12万の収入だから不足分を 生活保護で、でも車は持ちたいはわがまますぎ。 働けて、収入がすくないなら掛け持ちでもなんでも 働いてください。 生活保護費は生活を楽にする給付金ではありません。
・知人で家族名義で車持ってる人いますね… しかもそこは70代父、30代息子2人の計3人保護を受けています 息子2人は軽度知的らしいけどとても太ってて元気そうです
・外国人には過去関係なく普通に生保支給してるケースが多い 国民の生保は最低限 変な話だ 色々ケースあるから一概には言えないけど 仮に今まで頑張ってきた人にも最低限な支給 なら頑張って来ないで最低保証受ける 厳しい基準あるなら外国人なんて貰えないだろ 普通に正しい使われ方を望むわ
・取得出来ないが、免許証返納をさせられない限り 借りて乗る事は出来る、友人名義なら買えるし 認可さえ下りれば、方法ははいくらでもある 収入12万円も有りゃ無理だし、この条件で生活保護考えても駄目 しっかり仕事しましょう
・自立した生活もできず、職場や親戚知人からの共助も得られず生活保護を受給しようとしている人が、車なしでは仕事も買い物も難しい地域に住まなきゃならない理由がそもそもないんだけどね。
物事の優先順位よりも感情を優先する非論理的な行動を積み重ねた結果が生活保護でしょ?
貧困に陥る理由なんて、根底で全部繋がってるんだよ。
・車を持つというのは自動車税、自賠責、任意保険、ガソリン代、メンテナンス代など、維持費がとにかくかかる。生活保護で、そのまとまったお金はどこにあるんだろうか
・生活保護は自炊能力ない場合は週に2回程度家政婦さんがきて作ってくれるから至れり尽くせりだと思う。医療費も健康保険代も無料だし年金で言えば軽く月25万程度には匹敵すると思う。
・田舎に住んでいて車が無いと病院、買い物、もいけないと言うけど、生活保護の人は住んでいる場所が不便であれば、役所で引っ越し費用とか出してくれると思うな!車だと、もし生活保護の方が運転して事故を起こして相手にケガをさせたら誰が責任取るんだろうか?
・月12万円で保護を受ける? 車の必要な地域に住んでいるなら家賃も高く無いですね。 役所で確認した方が良いですよ。 多分保護申請は通らないと思います。 そもそも仕事行けない距離とか保護受ける理由が不明ですよ。
・都市部でもバスが減便されてるけど、この先、生活保護者のスクーターくらいは認めないといけなくなるのでは? 保険がどうこう言う担当者がいるらしいが自転車かて保険いるからね
・そもそも地方で月収12万なら保護の基準を上回っている可能性がある。持家の単身者なら普通は無理。 相変わらず架空の相談者を設定して目を引くタイトルにしていると思わざるを得ない、詰めの甘い記事。
・こういう制度を利用して悪事を働く輩もいる。 いっそ「税金扶助」とか「公金扶助」とか名前を変えるべき。 不正受給者は公金横領になるし。 「最低生活費」ってのも面倒くさいねぇ。 断捨離ができて浮世離れしている人間にはいいかもしれないけど、今の時代にあっているのかね?。。。
・まじめに働いて税金納めてる人より生活保護もらった方がいい人もいるってのがありえない。病院も無料、税金もなし、政府のばら撒き対象で金ももらえる。甘えるなと言いたい。 まじめに働いても生活厳しい。こちとら死ぬまで働かなきゃ生活できないのに生活保護は甘えすぎ
・将来は生活保護でも受けたらいいさ。の考えの人への勉強記事。簡単に生保は受けれませんよって記事。 年金6万〜8万で持ち家一人暮らしの方で、 だけど生保は受けていない方は沢山います。 頑張った人でも無理だった方、病気などどうしようもなくの方々のセーフティネットです。若い方の甘える考えのための制度ではありませんとって釣り記事だな。
・地方だと単身者の保護費基準額は10万円代ですから12万円「も」月収があるなら申請さえできないでしょうから車云々は関係がありませんね。
・預金も使い切らないと貰えない。生活保護で、自動車なんか維持できない、家賃が有るなら自分で使えるのは一桁、持ち家でも一桁。
・そもそもとしてそんな月収なら生活保護受けるより転職しろフルタイムでちゃんと働けで終わりなんだよな 病気や怪我でまともに働けないとかは別として それこそ土方でもやればある程度仕事覚えれば月30位は稼げるんだからあれはやりたくないこれはやりたくないとか言ってないでしんどい仕事でもやれば稼げるんだからやれって話
・所詮は記事だから真偽はわからないが生活保護といえ税金による救護措置 個人の理由など関係なく受給要件は厳守すべき
・月収12万で生活保護を考えるというなら家族持ちということでしょうか 独身なら色んな制約考えるとデメリットの方が大きいと思う
・まず、不動産などの資産がないならそこに住む理由がないのでは?車がないとどうのこうの前に車が不用なところに引っ越す考えにならないのかな?
・東京で生活している人にとっては車は嗜好品 でも田舎だと買い物すら車がないと出来ないし そもそも就職も出来ない 車取り上げて自立しろって東京で公共交通機関使わないで生活するより困難
この辺のギャップが理解できないんだよね 東京に住んだら地方は異国だよ
・生活保護を打ち出の小槌と勘違いしないで頂きたい。年金じゃあるまいし車を運転出来るくらいなら自分で稼いで維持するべきです。
・聞く前にやってみれば? 車を所有して生活できないのなら 処分すれば良いし 生活できるのなら所有すれば良い。 まぁ〜車の所有者名義になってくれる知人友人がいればの話だがね。
・・月収12万円 ・生活保護 ・地方在住 ・徒歩 ・「仕事」も「買い物」も難しい
条件揃ったな。 ここまで条件揃えるの大変だったでしょう。
・消費税は一番公平な税システムと言いながら採用し、生活保護と言う究極の不公平システムが存在している。
・生活保護以下の収入で働いてて、しかも人口5000人足らずの田舎町で 原付しか持ってないけど、どうにか生きてんだけど俺。 最近、厚かましいの多いな、生活保護が大学行かせろとか、車持たせろとか。
・買い物や、通勤が歩いて可能な公営住宅に引っ越せばいいのでは。 家賃は免除になるのだから。
・月収12万で生保がもらえるなら、年金受給者でもらえる人は数百万人は居ると思う。 どうしたらそういう発想になるのかわからない。
・病院や役場が車で1時間以上かかるならクルマオッケーのはずです。まぁ公共交通機関が全く無い超ど田舎に限るけどね
・パニック障害や自殺願望や不安障害で精神科に通院しながら生活保護を受けていますが~車は持てません!、原付バイクは持てますが正直、生活は苦しいです!
・車がないと生活できないような地方で1人暮らし月収12万は普通に降りないでしょ 都会の賃貸ならまだしもする
・当たり前だよ!税金から出るんだから。車なんてもってのほか。お金をもらえるだけ有り難く生活しなきゃ。どんな理由があろうとも駄目!
・単身で12万だと受けれないでしょう。 普通車だと資産とみなされるかもね。
・ファイナンシャルフィールドが在住地書いた。 成長したが、家族構成も書かないと何とも言えないぞ
・保育園などの送迎に車を必要としている
働いていないのに子供は保育園は行くの? 就活しているならわかるけど。
・まず月収12万で車を所持出来ているならば生保は受けられないと思いますけど。
・車が欲しかったらリヤカーでも引いてればいい、立派な車両だ
・車やパソコンとかは緩和させて所有可能のが仕事を見つけやすい
・ベンツやクラウンなら難しいけど軽トラ軽バンとかなら大丈夫。
・東京に来ればバイト生活でも30万は入るよ 人いないからね 働こう
・家をもっていても、誰も買ってくれないと、死を待つことになるわけだな。
・仕事できるなら生活保護いらないのでは?
・そもそも仕事に行くなら 生活保護は無いだろう
・働けるのになぜ生活保護???
・担当者で結構変わるんだってね
・自転車でどうぞ
・生活保護は日本国籍持つ日本国民だけ出すべき。 色んな理由があるにせよ、もう1世紀近くなる問題から日本国籍持たずに日本名名乗り、コロコロ名前が変えられるあの制度も禁止すべき。 いやなら強制送還させるべき。 今人手不足で日本に技術就労目的できてる他の国民も同じ。日本で生活できなくなったなら強制送還させるべき。
・事故を起こした時の責任を明確にしてください。 事故を起さない神憑り的な人でしょうか? 自治体が責任を取るのですか? 許可しての支給ですよね? 巻き込まれた人はやられ損ですか? なんかクレクレくんばかりな気がします。 仕事を選り好みしたり、 人間関係? 随分と偉そうだね。 キッチリと精査してほしいよね。 本当に支援が必要な人には支援が届いてない現状を伝えたほうが良いよ。 接調関係なく自分から欲望を吐く人は大概怠け者。
・生活保護はいろんな権利も主張出来るし羨ましいことです。 国は一般人なんか権利なんて無く義務だけ果たせと税金取ってきます
・生活保護でも必要なものは認めるべきだよね。 それよりも受給させちゃならないような連中にも認めていることが問題だよ。
・車を処分したら、仕事も買い物が難しい距離だと…? 自転車にリアカーを付ければいいだけやろ… 何、甘ったれた事を言ってんだ… 車は処分すべき…。
・生活保護を受けるなら東京ですね 支給額多いし都営地下鉄乗車無料 それに女性なら立ちんぼやパパ活 男性ならウーバーで稼げます。
・一刻も早く生活保護費の廃止物品支給共同生活をすすめます
・ふざけんな 働け!
・ヤクザならOK。担当者を脅すので。
・金ないのに車乗るな。
|
![]() |