( 169439 )  2024/05/12 02:13:28  
00

(まとめ) 

北海道を含む日本各地で珍しいオーロラが観測されたことに関する投稿が多くみられました。

オーロラの美しさに感動する人もいれば、太陽フレアによる影響や地球への潜在的なリスクを心配する声も見られました。

また、太陽活動の影響や地球の未来に対する不安の表れとして、温暖化や天変地異に関する投稿もありました。

一部の投稿では、古代からの記録や歴史的な事例との関連性についての考察もみられました。

最後には、オーロラの美しさや神秘性に対する感想を述べる投稿もありました。

( 169441 )  2024/05/12 02:13:28  
00

・リアルタイムで北海道で観測中です。私の地点は肉眼は微かにそれっぽい色合いを視認できるだけですが、iPhoneで撮影すると見事に空が赤く染まってます。iPhoneでも気軽に写真に残せて嬉しい限りです。眼レフの方の写真を見るのが楽しみです。 

 

 

・低緯度オーロラ自体は昔から目撃されていたし記録も残ってるけど、当時と今で画期的に違うのは常に宇宙で太陽を観測している観測機が複数あって、地上が夜だろうが雨だろうが関係なく映像を色んな波長を観測するカメラで撮影して送ってきてて、そしてこうやって事前に予測が出来ること。 

一般の人はオーロラにワクワクできる一方で、あまり笑ってられない人工衛星や宇宙ステーションも多少は対策が取れる。(あくまで、多少は) 

壊れた衛星が発生しても人的被害までは多分出ないでしょう。多分。 

電波はどうにもならないけど、過去に大停電を起こした電力会社もある程度対策が出来る。 

 

ちなみに太陽フレアあるいは低緯度オーロラの発生で天変地異が起きたとかいう記録は無いし、それだと意外としょっちゅう天変地異が起きてることになるので、これといった心配は無用。 

 

 

・日本で見られるオーロラ。 

高高度オーロラと言うと聞いたことがあります。 

太陽風と気体原子の衝突によるものということで、 

気体原子の種類により、 

色が異なるとのこと。 

日本では赤色が主とのことでした。 

いずれにしろ太陽によってこの現象が起こる。 

世界の広さは分からなくても、 

確実に星と星が関連している。 

不思議な気がします。 

 

 

・北海道でオーロラが観測出来るなんて、とても貴重な体験だと思います。 

これ程まで太陽フレアの活動が活発になるのは非常に珍しく、宇宙の神秘を感じます。 

俺の実家は旭川市なのですが、旭川でも見られるのかとても気になります。 

北海道に在住の方々は、是非ともオーロラを観測してみてはどうでしょうか。 

 

 

・11日午後10時40分頃に、 

店舗でLINE来店スタンプを読み込んだら、 

店舗の場所じゃないってメッセージが出て、 

何回やってもスタンプ獲得出来なくて、 

GPS の誤差の影響がありました。 

何ヵ所かQRコード張り紙があったので、 

移動してやったらいけました。 

こういう所へも影響出る世の中になったって実感しましたね。 

 

 

・20年前私が小学生だった時、担任の先生(当時50代)が火事でもないのに、昔空が真っ赤になったことがあったと教えてくれました。あれはなんだったんだろうって今でも思い出しますと言っていた。もしかしたらオーロラだったのかなぁ?先生、謎が解けたかもね!私も先生のこと思い出しました、元気かなぁ 

 

 

・もう30年は前になると思うけど…広島の田舎で、 

夜の8時くらいに家の近くの川に蛍を見に行って、ふと空を見たときにオーロラを見た記憶があります。 

母親に話したことあるけど、気の所為だとか、夢だったんじゃないかとか言われた気がする。 

大人になってからアレコレ調べても、日本でオーロラは見れなさそうだと解り、車のライトの反射かも?と思い込んでいました。 

 

このたび兵庫県でもオーロラの観測があったとのことで、私の記憶に残っているものもオーロラの可能性があると思うと嬉しくなりました。 

 

 

・今ロンドンにいますが、オーロラ見れました。はっきりと、くっきりと。このレベルではありません。北極で見るような感じのものです。色は小学校のプールの授業で低体温になってしまった人の唇の色。感動しました。まさか生きてて観れるとは思わなかった。 

 

 

・オーロラを凶兆とみなすか吉兆とみなすかは時代により、同時代であっても見る層で違ったようです。 

いかにも不吉な赤色(日本では古くから赤気と呼ばれた)はやはり不吉の前触れと捉えられた事が多いが江戸時代の庶民には豊作をもたらした吉兆とも思われた。当時オーロラが出現した際全国的に干魃があり、オーロラ出現後には降雨があったためだ。 

とはいえ当時の記録によるとかなりの混乱があり学者が古い文献を頼りに解明に尽力したらしい。 

火事だと思い慌てた者、念仏を唱えた者、特に不吉とは考えなかった者、江戸時代の人々の反応も様々で現代と一緒ですね。 

今は通信障害等、心配事が増えてしまいましたが、吉か凶かといわれればどちらでもなく、珍しい天体ショーを楽しみたいです、本州でも観測されてるらしいので私もチャンス狙って空を眺めています。 

 

 

・温暖化が騒がれていますが、 

これは全く私の見解ですが、 

その後は氷河期がやって来ます。 

だから、マンモスも化石となって残っていると 思えば納得がいくでしょう。 

温暖化により、普通サイズよりでかくなった小像達がマンモス化し、しばらく心地よい気候が、冷えはじめそして絶滅し、化石化して発見された、って事 

今後数年数百年かわかりませんが、人類もそうなるかもです。 

 

 

 

・北海道どころか本州でオーロラとは、貴重な現象ですね。 

30年くらい前に「電波少年」で撮影中オーロラに遭遇したけど、当時のテレビカメラでは撮影できなかったのを覚えています。 

10年くらい前から鮮明に撮影できるようになり、技術の進歩を感じます。 

 

 

・低緯度オーロラ自体は昔から目撃されていたし記録も残ってるけど、当時と今で画期的に違うのは常に宇宙で太陽を観測している観測機が複数あって、地上が夜だろうが雨だろうが関係なく映像を色んな波長を観測するカメラで撮影して送ってきてて、そしてこうやって事前に予測が出来ること。 

一般の人はオーロラにワクワクできる一方で、あまり笑ってられない人工衛星や宇宙ステーションも多少は対策が取れる。(あくまで、多少は) 

壊れた衛星が発生しても人的被害までは多分出ないでしょう。多分。 

電波はどうにもならないけど、過去に大停電を起こした電力会社もある程度対策が出来る。 

 

ちなみに太陽フレアあるいは低緯度オーロラの発生で天変地異が起きたとかいう記録は無いし、それだと意外としょっちゅう天変地異が起きてることになるので、これといった心配は無用。 

 

 

・11日午後10時40分頃に、 

店舗でLINE来店スタンプを読み込んだら、 

店舗の場所じゃないってメッセージが出て、 

何回やってもスタンプ獲得出来なくて、 

GPS の誤差の影響がありました。 

何ヵ所かQRコード張り紙があったので、 

移動してやったらいけました。 

こういう所へも影響出る世の中になったって実感しましたね。 

 

 

・この緯度からこれほどはっきりオーロラ観測は滅多にないね。 

 

何も知らない人はイメージに惑わされがちだが、今回のは太陽フレアに起因するもの。 

しかも下手すれば通信網が一時ダウンしかねないほどの規模、喜んでる場合じゃないよ。 

 

 

・昔の記録で本州でもオーロラってあったらしいね。見てて綺麗だけどうっかり太陽フレアが地球かすめると変電所火災とかもあるし最近はなんでもデジタルだからサーバーとか一気に電磁波でおかしくなったらどうなるんだろうと多少の不安はある。 

 

 

・ヨーロッパだとドイツくらいの緯度でもオーロラを観測できたそうですね。 

流石に関東はムリでしょうけど、ひょっとしたら青森当たりでも観測できるかもしれませんね(流石に無理でしょうか?)。 

 

 

・Xを確認していたら青森でも観測出来たようです。 

おそらく飛行機乗って強行した人もいるだろうけど、それくらい価値のある時間だと思います。アップされた画像も物凄く綺麗です。 

 

 

・隕石 

地球物理学も趣味とする素人がAIを相手に妄想してみました。 

宇宙には様々な隕石が飛び交っています。仮に直径500kmの鉄隕石を日本の南東 

1500kmにポチっとな、してみました。 

 

AI回答 

直径500kmの鉄隕石が日本南東1500kmに衝突!地球物理学者の妄想 

壮大なスケールの妄想、興味深いですね! 

 

地球物理学者の視点から、このシミュレーションを深掘りしてみましょう。 

1. 衝突の瞬間 

衝突速度は約17km/sと推定されます。これは、秒速で約6万kmという驚異的な速度です。 ←!? 

 

 

・太陽活動は11年周期である事が解っていて 

来年はそのピークだそうな 

 

このオーロラや太陽フレアもピーク前の前兆かも知れ無いし 

個人的には何回トラフ地震が心配だ 

 

地球は単体では動いていない 

月の引力と太陽活動に常に左右されている 

海の干満と同じ事が地球内部の鉄の海にも起こっているはずだし 

太陽活動も地球内部に影響を与えているはず 

今年は能登半島で地震があった 

豊後水道でも地震があった 

来年が11年のピークなら南海トラフがある可能性は否定出来ない 

この推測が外れてくれれば良いが 

考慮に入れておくべきだと思う 

 

 

・少し前のテレビでやってました。平安時代だったか昔にも赤いオーロラが日本各地で目撃されたと。今後、太陽フレアが大きく爆発するとまたみれるかもと言ってたけど、まさかこんな近々で起こるとは。 

 

 

 

・えー北海道でオーロラ見えたんだ。。。北極圏迄行かないと見れないと思ってた。ちょうど、ネットフリックスで水曜どうでしょう見てたらオーロラ見に行く回があって、生きてるうちに見たいなーと思ってたんだよな。北海道までいけば良かった。 

 

 

・北海道の陸別なんかでは、昔からよくオーロラが観測されてたよ。 

 

通信障害や電気機器の障害はいただけないが、 

北海道でオーロラなんて、いかにも「北の大地」という感じがしていい。 

 

 

・オーロラ見て綺麗と思うのは当然。また普段見れない所で見れると嬉しいと思う。 

でも、これって地球規模の異常現象であり、太陽系で起こっている異常現象。 

怖いと思っているのは僕だけだろうか? 

 

 

・オーロラに浮かれている場合じゃない。来年まで 

太陽の活動期は続く。インドやフィリピンでは熱波で 

死者まで出ている。地球温暖化は待ったなし。 

温室効果ガスは引き取り手がない。海もCO2の 

取り込みが出来ないほど海水温が上がっている。 

このままでは宇宙戦艦ヤマトの温室効果ガスバージョン。 

暑さで地上に住めなくなり地下都市を築き洪水で人類は 

滅亡する。月や火星に移住じゃなく先に人間が地下で生活 

するようになる。それも近い将来に。 

 

 

・昔、邦画でノストラダムスの大予言というタイトルの映画があり、人類滅亡の前兆として、東京でオーロラが見えた(他の映画と勘違いしているかもしれないが)というシーンを思い出した。太陽フレアのせいであると原因がハッキリしているもだけれども、コロナによるパンデミック、旧約聖書(エゼキエル戦争)の予言を彷彿させる2つの戦争、世界各地で起こっている異常気象等を見ていると人類滅亡までは至らないが、現在の文明の巨大な変換点(もしかしたら崩壊)が起こるのではということを感じざるおえない。 

 

 

・太陽風がめっちゃ来てるなぁ〜 

この色は確か窒素だったっけかな。148sの発光見れんの良いなぁ。 

地磁気が0になった所で大量絶滅起こってないし太陽風による影響は通信機器の異常とだけ思いたいものだ。 

 

 

・オーロラは限られた地域しか出ません。 

 

それが広範囲に渡り観測されたと言う事は地球に何らかの異変は起きるのは確かです。 

 

実際に数日前にも通信障害が起きました。 

 

生活する上で時間が早くなってると感じた方は、この事象が原因です。 

 

 

・オーロラが珍しい緯度の低いヨーロッパではオーロラは不吉の前兆とされています。ヒトラーがポーランドを侵攻する前夜、真っ赤なオーロラが空を覆い尽くしたと言われています。世界や日本で何か不吉なことが起こりそうです。 

 

 

・普段からオーロラを観測出来る所は緑色だけど、平安時代に京都でも見えたと言われているオーロラも赤かったようだし、日本で見えるオーロラは赤いのかなあ 

 

 

・オーロラにも様々な色がありますが、その中でも赤色はバッド。とりわけ強い磁気嵐で磁力線が乱された時に現れる色です。 

ただ綺麗なんですよね、本当に 

 

 

 

・太陽フレアの活性化と、磁気GPS影響。理解できる。 

では最大級太陽フレアと今年多発してる地震と噴火、地球温暖、海水温度上昇って関係あるのだろうか。とても疑問だ。 

 

 

・南半球のニュージーランドのオークランドに旅行できてるけど、オークランドでも見れましたよ~(^^)南緯45度くらいらしいので、ちょうど北海道稚内の正反対位の緯度ですね。 

 

 

・観測史上初と言っても観測期間はそう長くない。実際には100年に数回程度起こっている可能性もある。だとするなら電子機器に頼りすぎる社会のアキレス腱になりかねない。 

…とかあったらこわいね。 

 

 

・あのエネルギーの塊を 

どうにか使えないものなのかと考えたりするけど、手に負えそうも無いものだなぁ 

 

地球は戦争で人類が終わりを迎えるのかな、と思ったりしてたけど 

太陽の影響で、一瞬にして終わるのかもしれないな…なんておもったり 

  

宇宙は本当に不思議だ 

オーロラきれいだなぁ、とか 

思っているしか無いようだ 

 

 

・今日は旅行中でGoogleMAPでGPS不調により苦労しました。携帯普及以前のように人に道を聞いたりして新鮮な気持ちになりました 

 

 

・北海道での、オーロラが出たことにしても、風景がいいかもしれなくても、それは太陽フレアが原因でもあった影響での、JRでの不調へとつながったのかもしれないです。 

 

 

・北海道は赤がメインの様の見えたんですね~ 

カナダに留学中の子からもリアルタイムでLINE電話がきたのですが、とてもキレイだと超ハイテンションで盛り上がっていました笑 

通話中に写真も送ってもらいましたが、ピンク紫緑白ととてもカラフルで私も初めて見たのですがテンション上がりました~笑 

 

 

・温暖化が騒がれていますが、 

これは全く私の見解ですが、 

その後は氷河期がやって来ます。 

だから、マンモスも化石となって残っていると 思えば納得がいくでしょう。 

温暖化により、普通サイズよりでかくなった小像達がマンモス化し、しばらく心地よい気候が、冷えはじめそして絶滅し、化石化して発見された、って事 

今後数年数百年かわかりませんが、人類もそうなるかもです。 

 

 

・何億何十億何の中のたかだか100年200年で、そうそう滅多な事はないとは思うけど地震といい太陽フレアといい千年一万年の間ではとてつもない事が起こるのかも・・・ね。 

 

 

・磁場の変化は今回は小さいようだが今後は大きな影響が出るだろう。将来全てのシステムが不能になり社会がアナクロい戻らざるを得ない事もあり得る。マイナンバーカードどころではない。 

 

 

 

・北海道で観れるとは…綺麗だけれども太陽フレアはGPSの異常や衛星通信障害起こすので、このタイミングで災害とか起こらないことを祈ってる。 

 

 

・北半球では、冬至頃のイメージがありました。 

夏至まで後一カ月のこの時期でも観測されるのが、少し意外です。 

 

 

・太陽フレアのおかげで北海道でオーロラ鑑賞ができるなんて素晴らしいですね。こうやってポジティブにするニュースは好きです。 

 

 

・カナダからと思われるライブ中継にもきれいなオーロラが映っていた 

普段そこで見られるのかどうかわからないが、かなり綺麗だった 

 

 

・オーロラかぁ。いつか見たいなぁと思うけど北海道で見れるんなんて。まぁ九州だから見に行けなかったから結局夢なんだけども。見れた方が羨ましい。。 

 

 

・これは凄いですね! 

 

驚きました。素晴らしいですね。 

 

日本の超好景気をお祝いしてくれてるみたいですね。本当に感動的です。有難うございます。心より感謝申し上げます。 

 

空白の30年という経済的にも寒い時期を乗り超えて日本はようやく光り輝く時期を迎えました。 

 

感慨深いですね。 

 

乗り越えられなかった方は普通にオーロラを見て傷を癒してください! 

 

 

・人類のために太陽がショータイムを用意してくれました 

 

人類の生存のために太陽は地球の温度が常に一定であるように 

核融合反応を調節しています 

 

人類の生存のために地球が用意した過去から未来永劫  

不変の平均気温を、人類は壊そうとしています 

 

これら全てを本気で信じるあなたは 

立派な人間中心主義者 

 

 

・昔のテレビで、今後、東京でもオーロラが見れるとやっていた時は、そんなことないだろうと思っていましたが、あながち間違いではなかったんですね。 

 

 

・ヨーロッパ各地でも観測されているようですね。 

一回でいいから、生で見てみたいな。 

 

 

・アメリカ海洋大気局が10日に発表した情報では日本時間の11日から13日にかけて通信障害などが起きる可能性があるとのことだが、通信以外でも原発等も心配だ。同大気局によると、今回の大規模太陽フレアは5段階の内のまだ第2段階ぐらいらしいから、今後、更に大きいのも発生しうるってことだろ。 

 

 

 

・Xで兵庫県で見れた(肉眼ではないですが)というのがポストされてました。 

電磁波の影響って世界中になるんでしょうか… 

幻想的でもあり畏怖でもありますね。 

 

 

・太陽の爆発が小さいものでよかった。爆発の大きさと地球の軌道のタイミングが悪ければ取返しの付かない事になる。我々は焼け死ぬ。 

 

 

・「日本沈没」では危機に瀕した日本の京都でオーロラが観測された描写があったような? 

SF作品における科学的な詳しい設定は忘れましたが、とにかく日本でオーロラが見えるのは何かヤバいような? 

 

 

・赤いオーロラは天変地異の兆しだとか。 

前回は能登半島地震の前に赤いオーロラが観測されたそうです。 

 

 

・北海道で、オ一ロラですか、近い内に北海道で、M9クラスの巨大地震が来る前兆がでましたね。 

それか、首都圏直下地震、南海トラフの前兆かもしれません。 

 

 

・「オーロラが日本で観測」と聞くと、テレビ版日本沈没を思い出す。「オーロラが出た後に地殻変動が起きる」と田所博士の言葉を思い出す。 

 

 

・気象庁地磁気観測所は北海道に移転し、茨城県は直流電化にして欲しい。 

かつては樺太豊原市にあった。 

 

 

・北海道でオーロラの街といえば陸別町だけど、これだけ広範囲で見られるのは珍しい。 

いいなぁ。 

 

 

・自然の力は凄いな 

これで何か災害があっても人類ではどうしようもないでしょうね 

太陽フレアでオゾン層が消滅とかね 

一瞬で人類は死滅するだろうな… 

 

 

・今後 電波障害が オーロラ 発生 と 

セットになってこないといいなぁ。 

アナログ生活対応も出来ないと 

太陽 活発 期を乗り切れない? 

 

 

 

・昔の文献では京都とかでも観測されたって話ですね。まぁ夜は明かりがほとんど無い時代の話だから単純比較は出来ないけど。 

 

 

・北緯35°のアメリカでも見れたとのことで、 

伊豆でも見れるかも!!と期待して空を見上げてみたら曇りでした… 

 

 

・東京も極まれに紫というかピンクというか、この世の終わりみたいな夜空になる時あるよね。 

あれは何なんだろう。 

 

 

・このオーロラって目撃したら危ないんじゃないんですか? 

タバコ1本分くらいの健康被害がありそうで心配 

 

 

・こういうの見ると毎回世紀末って地球滅亡 

想像しちゃうけど 

先ず世紀末でもないし 

地球滅亡誰もわからんし 

太陽フレアはいつものことだし 

宇宙って謎だらけで考える時間無駄だと気付いた笑 

 

 

・盛岡に住んでいますが、X(旧Twitter)によれば、盛岡からも北の空がほんのり赤く染まった投稿がありました。それがオーロラかは定かではありませんが…。 

 

 

・「磁気嵐」ってことは、人間の体にも何らかの変化はあるんだろうな。なんだろう、目まいとか?逆に、体中に磁気を浴びて、肩コリとか少し改善されたらいいのに笑 

 

 

・以前「殺人者はオーロラを見た」という西村京太郎のミステリーを読んだが、昔は北海道でもそんなことが・・と思ったのだが、現実として起ころうとは・・。 

 

 

・北海道でオーロラが見れるなんて!住人やたまたま北海道旅行行ってる人、いいなぁ。見てみたいなぁ。 

 

 

・見たい!金があったらすぐ北海道行くのにな、 

北極とかのは高すぎて行けないだろうから 

せめて北海道なら本当に行きたかった! 

 

 

 

・出る場所の見当がついてれば、アラスカとかフィンランドに行くより安く観にいけるのに…って思ってた 

現地の方は迷惑かもだけど 

 

 

・オーロラ見えたね!綺麗だね!では済まない問題だと思うんですけどね。 危機感を持った方がいい。 

 

 

・はっきりと正直に言って、小難しい事はさっぱり分からんが1度で良いから生でオーロラを観てみたい!ただそれだけです。 

 

 

・アメリカ各地の友人からもSNSで写真が送られてきました。幻想的で、どれも紫がかった空でした 

 

 

・昼間スマホの時計が30秒ほど遅れてしまったのは太陽フレアの影響なのか?夜になって直ったけど。 

 

 

・Xクラスの太陽フレアがこれだけ短期間に複数回って聞いたことないな。 

そりゃ北海道でも観えるよねぇ 

うらやましい 

 

 

・平安時代にも赤気って名前でオーロラ観測の記録あるので、北海道以外でもみえるようになるかな? 

 

 

・美しいし神秘的だとは思うが、同時にフレアの恐怖も感じた 

こんなん、太陽君が本気出したら地球なんてけちょんけちょんやん… 

 

 

・太陽活動の活発化こそが地球温暖化の原因、という好都合な話は通用しないだろうね。 

 

 

・興味深くはあるけれど、経緯が経緯だからなぁ。 

 

磁気の変化だけど、今後は果たしてどうなる事だろうね。 

 

 

 

・通信障害がどうとか難しくてわかんないけど、何かのバグで私に100万円くらい給付されないかなぁ 

 

 

・まさかの?何にも感じないけど。人体では全く感じないいつもと違う太陽を観測装置は捉えられるのってすごくね? 

 

 

・日本書記に620年、空に龍の尾のような赤気が現れたと記述されています。昔の人は怖かったと思います。 

 

 

・日本でも見られるくらいなら、北欧やロシアなどではものすごいオーロラが出ているのだろうなぁ。 

 

 

・日本でオーロラが観れるなんてスゴい。 

九州在住なので絶対に無理だなぁ、、北海道の方が羨ましい。 

 

 

・怖いわぁ。 

地球のバリアがいつの時代まで続くか分からないけど、地上に降り注いだら人類は終わるからね。 

 

 

・オーロラも素敵だけど 

朝日、夕日もオーロラに 

匹敵するくらい素敵かと思う。 

 

 

・見た目はきれいなんだけれど‥地磁気シールドがバンバン反応していると考えてしまう。 

 

 

・早朝にXで北海道のオーロラがTLに流れてきたがただの朝焼けではというリプが多かったが本物だったのか 

 

 

・石川県輪島でも見られたとxでみました。SNSは世界各地オーロラ祭りです。こんな事があるんですね。 

 

 

 

 
 

IMAGE