( 169502 )  2024/05/12 15:42:58  
00

「日本への原爆投下が戦争を終わらせた…イスラエルにも武器を」米議会議論にサンモニ識者が私見

日刊スポーツ 5/12(日) 12:27 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/db4028168425be9c31f121fde09fe7f4feb2c198

 

( 169503 )  2024/05/12 15:42:58  
00

フォトジャーナリストの安田菜津紀氏が、TBS系報道番組「サンデーモーニング」に出演し、イスラエル軍によるガザ地区への侵攻について米議会での「日本への原爆投下」の肯定を取り上げ、日本政府の対応を求めた。

安田氏は、侵攻が200日以上続いており、イスラエル軍の行動やアメリカの武器供与に言及し、ガザでの状況を民族浄化と表現した。

米国の議会では、広島や長崎への原爆投下について議論があり、国防長官が「戦争を止めた」との見解を示す場面もあり、外相は適切ではないとして批判を述べた。

(要約)

( 169505 )  2024/05/12 15:42:58  
00

芸能社会ニュース 

 

 フォトジャーナリスト安田菜津紀氏が12日放送のTBS系報道番組「サンデーモーニング」(日曜午前8時)に出演し、イスラエル軍によるガザ地区侵攻をめぐって、米議会で「日本への原爆投下」の肯定とも受け取れる発言があったことを紹介しながら、政府の対応を求めた。 

 

 番組では、侵攻が200日以上に続くことを紹介した。安田氏は「この間、イスラエル軍は、いくらでも殺していい権利があるかのように虐殺を続けてきた上に、物資の搬入口でもあった検問所を占拠してしまったので、これまで以上に飢餓も、武器のように振りかざしている状況が続いている」と状況を説明。「ガザで起きていることは戦闘でもなく、衝突でもなく、パレスチナ人の存在否定そのものであって、民族浄化であることは明白だと思うんです」と私見を示した。 

 

 さらにイスラエルへの最大の武器弾薬の供給源が米国であることも指摘。「そのアメリカの議会で今週、気になるやりとりがあって『日本に対する原爆の投下が戦争を終わらせたのだから、イスラエルに対しても、武器供与を続けなければならない』という主張が展開される場面があったんですよね」と紹介。「残念ながらガザ侵攻に関しては、日本政府から強く歯止めをかけている、とは言い難い状況ですけれども、こうした主張はせめて、何重にも間違っているということは明確にしなければならないと思います」と主張した。 

 

 米議会では、共和党のグラム上院議員が、オースティン国防長官や米軍の幹部らを相手に「広島や長崎への原爆投下は正しい判断だった」「あなたが当時いたら、原爆投下を指示したか」などと問い詰めながら強行に主張し、国防長官が言葉を選びながら「戦争を止めたといえる」などと応じた場面があり、SNSでも話題となっている。上川陽子外相はこれまでに、この発言について「適切ではない。受け入れることはできない」などと述べている。 

 

 

( 169504 )  2024/05/12 15:42:58  
00

(まとめ) 

上記のコメントから、アメリカの原爆投下が戦争終結に寄与したか否かについて、賛否両論が存在していることがわかります。

一部のコメントでは、原爆投下は終戦を早めたとの意見がありますが、戦争を終結させるための手段としては非人道的だった、との声もあります。

また、アメリカの行為を正当化することで他国が同様の行動をとる可能性や、核兵器の使用が禁じられている現代において、同様の残虐行為を許容すべきではないとの懸念も見られます。

 

 

さらに、日本とアメリカの関係や将来の展望についても、意見が分かれています。

日米の価値観の乖離やポピュリズムの台頭による影響、あるいは核兵器を巡る問題などが今後の日米関係に影響を与える可能性が指摘されています。

 

 

また、イスラエルとパレスチナの問題にも言及があり、イスラエルの行動に対する批判やジェノサイドとの比較など、国際情勢における倫理的・道義的な問題についての意見も見られました。

( 169506 )  2024/05/12 15:42:58  
00

・アメリカ人が戦争早期終結のために、原爆投下は意義があったと言うならば、それはロシアがウクライナに核兵器を使用して、「戦争を早く終わらせるためには仕方がなかった。核兵器使用が、ロシアとウクライナ両国の犠牲が増えるのを阻止した。」と言いうのも同義だと思います。 

 

 

・確かにそれは事実だろう。しかし、それは、女性や子供を含む膨大な市民の犠牲の上でのことだ。この論理が通用するのなら、戦争では早く核を使った方がよいことになる。ロシアががウクライナとの戦争を終わらせるために核を使うことは、この論理で行けば、何ら批判されるべきでないことになる。戦争で市民の犠牲を少なくすることをアメリカは強く言うが、核を使うことは全く矛盾する。 

 

 

・これだけでは無いけれど、最近の日米の関係については両国の主権者のバックボーンとなる価値観に乖離があり、いずれこの両国は今よりも弱い結びつきに移行する可能性は見ておく必要があるかもしれない。 

 

それは日米開戦のような荒唐無稽な結末があるのではなく、アメリカは地政学的な日本の価値以外を見いだせなくなり、日本はアメリカの進めるグローバリズムと自由主義に反発することで起こる。 

 

アメリカでもトランプのような対日強硬派が出てくることもあるし、日本でも次第にポピュリストが政権に近づいているから、合理的判断を優先する政権が日米から同時に消失した場合などは、いくつかの日米間の条約の更新がなされないとか、そういうことは起こりうると思う。 

 

 

・原爆が戦争を終わらせたという主張は、明確に間違いであることを、マスコミや識者は何故主張しないのだろう?原爆が日本の無条件降伏を促し、連合国を勝利に導いたのは間違いないと思うが、戦争末期、日本は連合国と和平交渉をしていたので、戦争を早期に終わらせる方策は、原爆以外にあった。日本の条件が甘かった事もあるが、連合国は、日本の無条件降伏以外に受け入れなかっただけである。広島、長崎の次は、東京に投下するという情報から、日本は止む無く無条件降伏を受け入れたとの説がある。現代において核兵器の使用は禁じ手なので、その代わりに、無差別の民族ジェノサイドでパレスチナの征服を目指すイスラエル。勝つためなら何でもあり、の構図を許容することは、人類の未来に暗い影を落とす。イスラエルにロシア以上の経済制裁を課すべきではないか? 

 

 

・日本の降伏の決断には、8月6日の原爆投下よりも8月9日のソ連参戦の方が大きかったという説もある。日本の戦争指導者は、ソ連に仲介役になってもらうことを期待していたからだ。 

 

また、こ1945年の段階では日本軍の巻き返しの可能性はゼロで、米軍は通常の空爆を続けていれば遅かれ早かれ日本は降伏しただろう。〝原爆が太平洋戦争を終らせた〟という物語は正確性に欠ける。 

 

更に、今までも圧倒的に軍事的優位を保持してきたイスラエルに平和が訪れていない現実を直視するべきだろう。〝パレスチナが平和にならなければイスラエルに平和は来ない〟と誰かが言っていた。それが真実だろう。 

 

 

・原爆以外に戦争を終わらせる方法はいくつもあって、マッカーサー自身もそれを提案していたと聞いています。それを知りつつ一般市民を虐殺する方法を選んだのが罪深いのではないですか。ナチスのユダヤ人迫害を非難する一方で日系人を収容所に入れてますからね。そういう決定を民主的な手続きのもと国民総意でやって、実施者が何の罪にも問われていないわけです。 

 

 

・目的は手段を正当化しません。 

先の戦争で、核兵器は「無抵抗」「非武装」の「女性や子どもを含む一般市民」を殺戮しました。 

さらにその殺戮は、戦略目的ですらありました。 

戦争終結という目的は、これらを正当化しません。 

遡及法はあってはならないので、少なくともあの核兵器使用は罪であったと明らかにし、今後同様の行為は戦争犯罪にすべきでしょう。 

 

 

・原爆投下が正しいならウクライナかロシアが核を使用しても体裁は取るが賛成に基づいてるという訳になると思う。核の使用は最終手段だと思いますが、例を基にシナリオが出来上がっていそうで気になりました。 

 

 

・米会議の認識は正しい。実際にそれで戦争は終わった。トランプ政権の返り咲きは日本にとって不安定要素が大きいが世界の紛争が終わる期待があるのもそれが理由。リベラル政権は八方美人で優柔不断、故に世界が不安定になる。圧倒的力が世界の安定を維持するのだよ。 

 

 

・ウクライナ支援に消極的な共和党員もイスラエル支援には積極的。 

ウクライナとロシアの戦力比は大雑把に見ても1:3でロシアが有利 

イスラエルとハマスの戦力比は大雑把に見ても1:100でイスラエルが有利 

そして、イスラエルはアメリカの手を借りるまでもなく大量の砲弾を備蓄しておりなお大量生産も可能なのが実態。弱いウクライナよりも強いイスラエルをより積極的に支援しているのがアメリカですね・・・・ 

 

 

 

・たしか前にアラブ過激派が「アメリカは日本に原爆を使用したのだからアメリカにも使っても良い」とか言ってなかったですか。 

イスラエルが実行しているカザのパレスチナ人虐殺で相当な「怒り」が発生しています。彼らの怒りが「報復」に代わるのは当然の動きでしょう。 

アラブ過激派がどこかでそれを調達したらとんでも無いことになってしまう。 

 

 

・対ソ戦をにらんで、政治的に核が終わらせた事にしておかなければならなかったと思う。 

そのソ連の参戦が降伏のきっかけではまずかっただろうし。 

実際は機雷と魚雷に地震のセットで日本の継戦能力は失われつつあって、確か後のアメリカによる調査でも証明されていたはず。 

 

 

・広島への投下は、いまだ核兵器の威力が当のアメリカ自体も定かに分からない状態だったので、天皇や軍の扱いをめぐって終戦の決断を逡巡しているうちに、長崎にも投下されてしまった。しかし、日本はもう最後の抵抗でアメリカに大打撃を与えて、有利に終戦交渉をできる段階ではなく、敗けは敗けであり国体をどう維持できるかの線でしかなかった。 

 

 

・戦後日本が、昭和史を正確に公文書等の史実に基づき教育してこなかったことが、今日の多くの誤解を生じさせる原因のひとつになっている。原爆投下もその中のひとつだ。米国では戦後すぐから戦争終結を早めるために原爆投下をした。このために、米兵の死傷者を大幅に減らせた。と言って原爆投下を正当化したきた。一方日本でもそのようなことを言う人たちがいる。春先には既に8月までに戦争遂行能力は無くなるとの調査報告が日本でだされていた。その直後からソビエトに戦争終結の仲介を取って貰う工作を広田弘毅などにやらせていた。それもソビエトの侵攻で夢破れたから天皇の聖断という形でポツダム宣言を受託したのだ。原爆投下云々だけではけしてない。東京大空襲では一夜にして広島長崎と同じ状況になったのだから。 

 

 

・米国人の安全保障観では、日本は“空気”のような存在でしょうね。 

 

バイデン大統領の「外国人嫌い発言」をはじめ、日本を軽く見ているような発言が続いています。米国にとって、太平洋を隔てた極東の日本(&韓国)は、死活的な国益がある欧州(宇露戦争)やイスラエルと比べると…「中国封じ込め」という大戦略のワンピースにしか過ぎないのでしょね。 

 

日本は、1971年の“ニクソン・ショック”を思い出すべきです。 

ニクソン大統領は、猛烈な反共主義者で親華派(親台派)でした。 

「中国が変わらなければ、世界は安全にはならない」と中国への警戒心をあらわにしていたのですが…突然、中国訪問を発表して、世界を驚愕させた事件です。 

 

果たして米国は、宇露戦争やガザ虐殺においても、大胆な路線変更政策を採るのでしょうか? 

日本は舐められたままで良いのでしょうか? 

岸田首相の米国に対する媚びが、虚しく哀しく聞こえます。 

 

 

・当時の天皇陛下が「戦争やめる」と決断したからやめたのであって、この決断が無ければ、当時の日本人はそれこそ1億総玉砕するまで戦ったであろう。 

原爆は終戦への間接的な要因ではあるが、直接的要因ではない。 

 

パレスチナには天皇陛下に代わるリーダーはいない。例えトップが「戦争やめる」といったとしても、個々の過激な集団が勝手に戦うに決まってる。 

 

原爆落としても終わらない。むしろ数百年単位でテロとの戦いになるでしょう。 

 

 

・原爆投下のために、ルーズベルトとチャーチルが交わしたとされる、ハイド・パーク覚書には、原爆は、「日本国」ではなく「日本人」に対して投下する、とある。 

これは、「日本国」なら、戦争終結のための大義もあるが、「日本人」に対してとあるので、戦争終結のためではなく、日本人に対する差別意識から来ていると見るのが妥当である。 

普段から人権を口にするTBSが、そこに言及しないのが多いに、疑問に残る。 

 

 

・情報分析が困難だった当時は、原爆は新型爆弾ではあるが日本の降伏の主たる要因ではなかった。最大の要因はソ連の参戦です。 

 

もし、アメリカの原爆投下がソ連の参戦を早め、その結果日本の降伏が早まったという論理展開ならば頷けますが、原爆そのものを主因とするのは、当時の日本を知っているアメリカの分析に政治色を絡めています。 

 

 

・広島に長崎の資料館も見ましたし最近話題になったクリストファー・ノーラン監督の映画も見ましたが想うところは日本のメッセージ不足に尽きるのでしょうね、米国の衛星専門チャンネルも昔から見ていましたが米国や英国にはもっと当時の悲惨な実際の映像に資料も放送されにている 日本では見せないから海外に伝わらないのですよ ノーラン監督は英国人で配給会社は米国で当時の連合国ですもの戦勝国の風味だけ世界に発信されているのです、日本の映画は御涙頂戴な俳優を売り込みたいだけで海外では???なんです 

 

 

・世界の戦争に核爆弾禁止ルールが無かった時期の爆弾使用・・・戦争に綺麗な戦争は無い、勝つか負けるかの勝負に米国は核爆弾で勝利した、日本が核爆弾を持ってれば使用して勝利しただろうね? 

 

 

 

・通常兵器での戦闘なら日本は降伏せず本土決戦したでしょう。最後は力尽きるでしょうが米軍も相当やられるのは想像に固くない。綺麗事はやめましょう。更に言うなら日本が一番核武装する権利が有る。 

 

 

・一見正しく見えるんだけど、これパレスチナには当てはまらない 

 

日本が何故戦争を止められたかと言うと、天皇の存在があったから 

継戦派が戦争続けるなら今の天皇を排して新しく天皇を擁立するしかないとしたように、大義名分ってのは天皇と言う存在 

 

降伏受け入れに原爆が背中を押したという側面はあるけど、 

国体護持、天皇の命の保証に連合国は言及していない 

日本からの問い合わせにも罰するとも何とも答えていない 

 

日本側は答えない事を、大っぴらに助けるとは言えないのだと解釈して、 

天皇の意志もあり降伏受け入れへと動いた 

そして天皇が降伏の先頭に立ったからこそ、国民は皆受け入れた 

つまり敗戦の責任を天皇に転化できた 

 

ではこれをパレスチナに当て嵌められるかと言うと無理だ 

守るべきものが自分であり親子兄弟だからだ 

どんな武器を相手が持とうが、従順に従う事は無い 

勝てるから戦っているのではないからだ 

 

 

・原爆投下をしなくても戦争はいずれ終わっていたでしょう。 

個人的には、アメリカは世界に先駆けて、核兵器の実用化と実戦使用(実験目的も含め)をしたくてたまらなかったのだと思います。 

結果、非戦闘員である多くの一般市民を巻き込んだ大量虐殺となりました。 

アメリカは正当化したいがために、原爆投下は戦争を早く終わらせたと言うストーリーに仕立てているだけです。 

 

 

・原爆投下の指令は7月25日、ポツダム宣言は翌26日に発出。 

問題は、ポツダム宣言から、日本の求めていた国体護持の条項を削除したこと。つまり、日本が拒否するとわかっている宣言を出した。 

 

逆に言えば、その条項を入れれば日本が受諾する、 

それでは原爆投下できないから、あえて削除した。 

 

長崎投下後ソ連が参戦、米国は一転、バーンズ回答で皇室存続を認めた。 

バーンズは、原爆投下後に譲歩するのは理屈に合わないと反対したが、 

スティムソンらは、ソ連参戦で状況が変わったとして譲歩した。 

原爆投下が決め手ではない。 

 

要するに、米国は、日本が講和する条件を知っていたが、 

無条件降伏に最後まで拘った。 

米国が無条件降伏に拘ったことこそ全ての元凶。 

 

現代で「無条件降伏」を要求したら批判殺到のはず。 

ルーズベルトが政治的理由で言い出した 

「無条件降伏」の要求がなければ、 

戦争は大きく変わっていた。 

 

 

・不思議だよね 

アメリカの議会というか国民感情として、日本への原爆投下について、こういった意見が蔓延しているのに、マスメディアもそうだが批判の嵐が起こってこない 

日本人がそう考えているわけでなく、アメリカにはなにも言えないとう感覚が政府だけでなく国民自体にも蔓延している 

実質占領が続いているようなもの 

 

 

・アメリカ人の中で原爆投下が戦争の終結につながったと見るのはやむをえない。広島に投下されてから一週間もしないで無条件降伏を日本は受け入れている(8月12日に連合国に降伏の通告をしている)。それだけでなく玉音放送において天皇も原爆のことを言及している。寧ろ、核兵器はダメで通常兵器でなら虐殺をしてもいいかのような考えに違和感、嫌悪感しかない。 

 

 

・現時点で60件あったコメントでそう主張してるのは1件しかなかった!(わざわざ見た。) 

原爆投下で日本を降伏に追い込んだと思い込みたいのは理解するけれど事実では無い。お金もかかったのにそれが無駄だった上に道徳的な事からの批判までされては正当化したくなるのも無理はないが8/14までに日本を降伏に追い込んだのは紛れもなくソビエトの対日宣戦布告と侵攻。原爆だけでは多分9月一杯でも無理で現物もあと20個位は必要だろうけれどあの時手持ちはとてもそんなに無いのでやはり無理。どれ程凄く残酷であろうとたかが"新型爆弾"2発で帝国を"無条件降伏受諾"まで追い込んだというのは歴史改竄もいいところ。 

 

 

・戦勝国を裁く国や組織がないのと同じように、 

核兵器保有国がジェノサイドを始めた場合、 

止められる国や組織は無いという事です。 

 

近代の先進国家が、いまジェノサイドをしているわけですが 

どこの誰にも止められそうもありません 

 

日本が理不尽な攻撃を受けた時、守ってくれる国や組織はありません 

アメリカは荒らすだけ荒らして勝利宣言して退却する国です 

 

日本はすぐさま核装備しなきゃいけません 

核兵器に対しては、もはや核抑止しかありません 

日本の周りは核兵器所有国家ばかりです 

日本は今、薄氷の上で米国の核の傘に守られているだけです 

 

国連も、広島・長崎の訴えも、原水爆禁止運動もいかに無力だったか 

痛感します 

核装備したインドと北朝鮮も、 

日本はまた仲間にしたり話し合おうとしています 

 

インドと中国は国境紛争を双方が非武装駐留にして止めています 

核の力です 

 

 

・サンモニは今更?原爆投下は正しい判断だった。と言うのはアメリカの総意。で日本人はとっくに知っている。勿論認められないが。ユダヤ人擁護は先の大戦の反省から、イスラエル支援は実質建国させたのはアメリカだから。つまりイスラエルユダヤ人擁護は、アメリカの国是に近い。反米のTBSには苦々しいと思うが。 

 

 

・〉米議会で「日本への原爆投下」の肯定とも受け取れる発言があったことを紹介しながら、政府の対応を求めた 

 80年以上前の出来事である原爆投下の評価をめぐって日本政府がこれ以上対応する必要はない。むしろ、日本政府としてはガザ大虐殺中のイスラエルを支援しないようアメリカに働きかけるべきだ。 

 

 

 

・〉米議会で「日本への原爆投下」の肯定とも受け取れる発言があったことを紹介しながら、政府の対応を求めた 

 80年以上前の出来事である原爆投下の評価をめぐって日本政府がこれ以上対応する必要はない。むしろ、日本政府としてはガザ大虐殺中のイスラエルを支援しないようアメリカに働きかけるべきだ。 

 

 

・一因で、物事をとらえるから問題が解決しないの。 

東西南北から上陸されて、本気で本土決戦と変わらなかった、のを 

とめたのは、立憲君主制で、本来止めるべきはずの行政、立法、が機能しないので、昭和帝の覚悟の判断で、ポツダム宣言を受諾したから。 

原爆はもうそのときはなかったが、2,3ヶ月後には完成されたかもしれないし 

上陸作戦している最中に、もう一発原爆を戦術的に落とす都市はもうない、 

北からソ連が侵攻してきて共産主義化が一番まずい結果だから、です。 

中国大陸、南方に600万人の軍人軍属がいて本土があぶなくなった。 

戦線の意味のない拡大の結果です。大日本帝国陸海軍の知恵のなさです。 

 

 

・ある程度の結果が予想できる喧嘩をふっかけ、それをイスラエルが買ったからでしょ? 

イスラエルは確かに、作戦は正義とは言えないかもしれないけど、お互いが条件が折り合わないから停戦しようとしない、一方的にイスラエルを批判できないと思うけど。 

 

 

・日本が武士の国であり、戦争のやり方も終わらせ方も知っていたから終わった。これが真相だと思う。 

現にアメリカはそれ以外の国との戦争を一度も終わらせることが出来ていない。日本以外に原爆を落としていたら戦争が終わるどころか報復のゲリラ戦やテロがズルズルと続き、あるいは核攻撃を受けていただろう。 

日本は戦争をよく知っている。 

戦争を終わらせたのは原爆ではなく日本だよ。 

 

 

・どんな綺麗事を並べても、日本が原爆投下によって敗戦を認めたのは事実。戦争を終わらせた事に残念ですが変わりないのです。 

各国が今支援しているのもただの時間稼ぎ。本当に戦争を終わらせたいのなら、半端な支援では終わらない。どんなに理想を並べても、それが現実です。 

 

 

・人類は何も学ばない、いずれまた繰り返す。 

その時、人々は後悔できれば良いが誰もいなくなってからじゃ、自分達が何を残せたのだろうか?と。 

残ったのが瓦礫の山と放射能だけでは、人類以外の意思を持つ者に単細胞と笑われてしまう。 

 

 

・岸田は生命の尊厳と言っていなかったっけ。米議会の一議員を日本国として非難することは内政干渉に当たるかもしれないが、少なくとも米議会でのスピーチでは中東の平和を訴えてもよかったんではなかろうか。まさか米追従が自国のしかも広島の悲劇の肯定に繋がるとは皮肉以外の何物でもない。国賓に対して失礼とも何も思わない国なんだ。 

 

 

・このジャーナリストの人が言う通りだと思う。 

 

この人が伝えているのはアメリカやイスラエルという国の正体だと思う。 

 

現代においてパレスチナ人の民族浄化を平然と公言しているイスラエル政府とそれを支援しているアメリカ政府。 

 

自由と民主主義の看板に多くの日本人はまだ騙されているのだと思う。 

 

 

・野球で例えて言えば、8回を終わって100-0くらいでアメリカがリードしていました。日本には交代する選手ももういません。立ってるだけで精一杯です。何もしなくてもゲームセットでした。 

 

 

・あの地域を更地にでもするつもりですか?現代において無差別殺戮など許されざる大罪のはずなんですがね。やはり常に強者側だと人は驕り高ぶるものでしょうか?力を振りかざすどこかの国とたいして変わらないですがそれでいいのですかね? 

 

 

 

・戦時の記録がすべて公開されていないが、白人のドイツに原子爆弾を投下せず 

有色人種の日本に投下した事実を合理的に説明できる人はいないだろうか、と俺は20代の時から思ってきていた。 

 

 

・原爆投下は単なる大虐殺。 

 

米国の主張は戦争を終わらせた、もっと多くの犠牲を防いだ、等等。 

しかし戦略的に必要だったか、そもそも戦争終結に決定的だったか。ソ連が中立条約破って参戦したのもあるだろう。 

 

結局日本が降伏したのは昭和天皇の判断。 

もし昭和天皇が続行を指示したら日本民族は滅んでいただろう。 

日本人は天皇の判断が全て。近年じゃ上皇退位があったが、上皇がいわなきゃ進まなかったはず。 

 

日本=天皇なんだよ。政治家は最終判断できないのがこの国。 

 

 

・ひとつの事実ではある。 

だが原爆の例を手段として肯定するなら、原爆並みの決戦兵器を供与したらどうだ。 

いたずらに戦争が長引くような支援をしておいて原爆の例を出すとは片腹痛い。 

 

 

・まあ、原爆を完成させたのが亡命ユダヤ人科学者チームでしたから。 

 

見方を変えると、パレスチナ人よりもユダヤ人に殺されているのが、日本人っってことになりますね。 

 

それより、他の民族出身者が非常に少なかったわけは何ですかね? 

 

 

・強烈な兵器を開発したのだから使ったのは良いだろう!だが、一般市民を巻き込んだ事は、絶対に許さない、かといって、核投下を肯定するアメリカ人以外を恨むって話では無いけどね! 

 

 

・>政府の対応を求めた。 

 

まず自分で何かしたら? 

 

それが正しいかどうかは議論の分かれるところだが、「原爆が戦争を終わらせた」意見はアメリカでは昔からある。そういう発言にいちいち日本政府が対応していたらキリがない。 

上川大臣のように「日本としては受け入れらない」という以外無いだろう。 

 

ましてそれをイスラエルの支援の理屈に引用するだけで、政府に「何しろ」って言うのだろう? 

 

 

・そうだね。核がアメリカ本土に落ちて終戦かもね。。。核を正当化したら、終わらせるために誰か使うよ。。。 

第三次世界大戦の最後はさ・・・。アメリカが建ってるかどうか判らないしね。 

 

 

・>「原爆使用は戦争を早く終らせた」は、 

今後、膨張を続ける侵略国家の助けになるだろう。 

もうすでにロシアは核使用を脅迫手段として利用しているし、 

何より、 

西太平洋の蹂躙を目論む侵略国家の最終的な言い訳にも「戦争を早く終らせた」は利用できる。 

ひじょうに危険なセリフだ。 

 

たしかに。 

 

 

・バイデン大統領が武器提供を考えると言ったのでガチガチの親イスラエル議員が80年も前の関係ない広島や長崎を引っ張り出して必死に反対しているだけだろう。 

 

 

・問題は、上川はね、日本の中だけで、『適正で無い』と発言しているのか?ご近所の井戸端会議では無いし、彼女は一国の大臣。アメリカに伝えているのか?抗議しているのか?どうせ、アメリカや国際社会には発信していないだりょうよ!多分ね! 

 

 

 

・アメリカは戦争の戦争の早期終結をはかるため。って事なら先制核攻撃も容認するって事でいいよね 

 

反米国家の方々、だそうですよ 

 

 

・降伏は決まってたという。ただの兵器実験による民間人の虐殺が戦争を終わらせたのでは無い。また誤った常識を広めてしまった。罪深い 

 

 

・事後法で裁かれた極東軍事裁判。 

それなら原爆を投下命令を下したトルーマンも裁かれるべき。 

無辜の市民を犠牲にした許されない人物。 

 

 

・民間人の非戦闘員の幼い子供や非力な老人や病人も誰彼無く殺戮するのを目的で原爆を使用したのが広島長崎。 

絶対に正当化できない。 

 

 

・落とした方は過ちを認めておらず、なぜか落とされた方の広島の石碑には 

「過ちは繰り返しませぬから」って刻まれてるのね。 

ほんとおかしい。おかしい。おかしい。 

 

 

・アメリカ人がそう思ってるの知らないの? 

東京大空襲と同じことイスラエルがやってもアメリカ人は気にしないと思うよ? 

それで人質が帰ってくるならね! 

 

 

・「日本への原爆投下が戦争を終わらせた」とするなら「イスラエルへの原爆投下が戦争を終わらせる」というのが正しい言い方ではありませんか 

 

 

・虐殺しても戦争に勝ちさえすれば何とでも理屈付できる、って事だよね。日本が騒がないからと言ってその理屈が通ると思ったら大間違い。 

 

 

・宗教の聖地に核が落ちたらどう反撃するのですかね。 

一国でなく、人の心の拠り所の破壊。 

国家は常に国民を担保に戦争を仕掛ける。 

 

 

・たぶん、毎日新聞も侵略戦争を煽って、ポツダム宣言後も戦争続行の世論誘導をしてますよね? 

 

もし、当時テレビとサンモニがあっても 

同じことをしているのでは。(・_・? 

 

 

 

・核は使う武器じゃなくて、使えない武器ですよ、使えばどうなるか分かっているから広島、長崎の惨情を見れば分かること。 

 

 

・そういう事にしとかないとアメリカは原爆投下して民間人を虐殺したのを正当化できないからだよ 

 

 

・ハッキリ言って 

日本も原爆開発をしていたが間に合わなかっただけ! 

そこについての議論も必要なのでは? 

 

 

・当たり前の話だが日本は抗議するべきだ。ここまで舐められて同盟国だパートナーだと言えるわけがない。 

 

 

・原爆投下はぶっちゃけ終戦しそうだったから 

その前に実際の都市部で検証したかっただけでしょ 

 

 

・イランが対抗するのは明らかです。いつまでも自分たちの方が強いというのは幻想です。 

 

 

・原爆投下を肯定的に捉えていることは、アメリカ人の一般的な見解だと思いますが。 

 

 

・トランプ勝ったら 

この共和党の意見が主流になるかもしれず 

イスラエルの核兵器使用に許可出すんじゃねえか 

 

 

・ソ連参戦で殺される可能性が高まった天皇が降伏したということ 

ヒトラーのようになりたくなかったんだよ 

 

 

・原爆投下が戦争を終わらせたんじゃなく戦争が終わる前に原爆投下したのが正解。 

 

 

 

・日本が降伏した一番の要因は、ソ連の満州侵攻では。 

 

 

・それも一理はあるな。 

当時の軍部は一億総玉砕なんて言ったたんだから。 

 

 

・持てる者と、持てざる者の違いがまざまざとなる発言… 

 

 

・なら、パレスチナに核兵器与えても戦争終結だよな。 

 

 

・やっぱ日本は平家や北条のように最後まで戦うべきだったのかもね… 

 

 

・人道に反する罪だよね。それ。 

 

 

・サンモニはもう何もしゃべらんでいい。 

 

 

・サンモニに出るようなやつは識者じゃねえぞ。 

 

 

・アメリカの原爆は大量破壊兵器による犯罪であり 

今まで何十年もイスラエルがやってきたことはパレスチナ人へのアパルトヘイト政策であり 

現在起こってるのはパレスチナ人へのジェノサイドだ 

つまり正当化できることは何一つもない 

この認識は世界中に広まっている 

 

 

・日本への原子爆弾投下は核実験だったと思います!どんな理由があっても軍事基地でも無い一般市民の暮らす街中に核爆弾を投下する事は倫理的に間違っています! 

 

広島でも呉の軍港、造船所を狙って海に投下したらよかったと思います!長崎でも、佐世保の軍港、造船所を狙って海側に投下すれば人的、街の被害は押さえられましたね! 

 

当時、米軍は更に、京都、神戸、東京などよ都市に第3、第4の原爆投下を計画していたと聞きます! 

 

どうしてドイツには原爆を投下しなかったのか?多くのユダヤ人や欧米人が死ぬからだと思います!(._.)(._.)(._.) 日本人なら死んでも良いと言う人種差別があったと思います! 

 

 

 

・日本への原子爆弾投下は核実験だったと思います!どんな理由があっても軍事基地でも無い一般市民の暮らす街中に核爆弾を投下する事は倫理的に間違っています! 

 

広島でも呉の軍港、造船所を狙って海に投下したらよかったと思います!長崎でも、佐世保の軍港、造船所を狙って海側に投下すれば人的、街の被害は押さえられましたね! 

 

当時、米軍は更に、京都、神戸、東京などよ都市に第3、第4の原爆投下を計画していたと聞きます! 

 

どうしてドイツには原爆を投下しなかったのか?多くのユダヤ人や欧米人が死ぬからだと思います!(._.)(._.)(._.) 日本人なら死んでも良いと言う人種差別があったと思います! 

 

 

・言論は自由で多様な意見があってもよいがTBSが問題なのは経営陣の思想信条を公共の電波を使い垂れ流すことだ。ましてやこれを全く問題視せず国会でも議論なしで停波すらしない。赤くかぶれたジジババは大熱狂だ。 

 

 

・日本への原爆投下で戦が終わったのは世界の常識! 

だから、ハマスの幹部が居るところに核を2発ぐらい落とせ言うアメリカ人が 

いても不思議ではない。したがって 

日本が綺麗事を言っていると中国、ロシア、北朝鮮に核を落とされ日本人が大虐殺される、それを防ぐには日本も核を持つべきだ! 

 

 

・戦争が終わりそうだったから急いで二種類の原爆を使ってみたんじゃないかな 

日本はアメリカ無しでは存続出来ないけど、こういうことを平気でやる国だということは忘れてはいけないでしょう 

 

 

・人種差別も入ってるからな。ドイツには原爆落とさなかった。あの時日本には使わずに終戦してたら、朝鮮戦争で使ったのではないかな。 

島国のいきがったサルにお仕置きしてやったくらいの感覚でしょ。 

 

 

・原爆投下は戦争を終わらせるために必要なかったし、実験がしたかったんでしょ。アメリカほど日本に危害を加えた国は他に知らない。 

 

 

・ユダヤ教自体が選民意識を持たせる様なもんだし、米も先住民やら日本やベトナム等で蹂躙しまくってるし、所詮は差別主義者の偽善者共だよ。 

 

 

・日本は虐殺の為の原爆を二度、実験の為に落とされました。日本はアメリカに原爆を落とす権利を持っています。アメリカは許せない国です。 

 

 

・核で終戦を正当化するならいっその事イスラエルに核を落とせばいいと思います 

 

 

・ガザに原爆を落とせば、解決すると言うこと?逆の場合もあるよ。傲慢な意見だ。 

 

 

 

 
 

IMAGE