( 169512 )  2024/05/12 15:54:19  
00

「この期に及びこんな案しか…」政策活動費めぐり与野党論戦

FNNプライムオンライン(フジテレビ系) 5/12(日) 12:13 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/2ac38c35e652e81cb3fbe0d6d072536373f089a7

 

( 169513 )  2024/05/12 15:54:19  
00

FNNプライムオンラインの報道によると、裏金事件を受けた政治資金規正法の改正について、与野党が議論を交わしている。

政策活動費の公開に関して野党が全面公開を求めており、与野党の案では具体的な内容が盛り込まれていないとの指摘がなされている。

野党は政策活動費を廃止すべきだと主張しており、今後の国会での協議が予定されている。

(要約)

( 169515 )  2024/05/12 15:54:19  
00

FNNプライムオンライン 

 

裏金事件を受けた政治資金規正法の改正をめぐり、12日朝のフジテレビ「日曜報道 THE PRIME」では、党が議員個人に支給する政策活動費の使い道の公開などについて、与野党が論戦を交わした。 

 

政策活動費をめぐっては、野党が全面公開などを求めている。 

 

9日合意した与党案は、「収支報告書に記載」としたが、具体的な公開内容を盛り込んでいない。 

 

国民民主党・玉木代表「この期に及んで、こんな案しか出せてこない。その危機感がわからない。もし非課税の恩恵を受けたいんであれば、それ(政策活動費)が政治活動に使われたという証明をきちんとしなければいけない」 

 

自民党・片山政調会長代理「(政策活動費は)可能なところは、できるだけ透明化とか、国民にわかりやすくする。細部までが決まったわけじゃない。海外との関係とかもありますから、国益から見て、そういうことを全部示したらいいのか」 

 

立憲民主党・山岸政調会長筆頭補佐「(与党案は)失礼ながらまったく不十分だと言わざるを得ません。われわれは、そもそも(政策活動費を)廃止をすべきだということを申し上げてますけども、仮に残すとしたら、非課税の特権を受けている政治資金である以上、基本的にはすべて明らかにしていく」 

 

与野党は、今国会での政治資金規正法の改正を目指し、今後、協議する方針。 

 

フジテレビ,政治部 

 

 

( 169514 )  2024/05/12 15:54:19  
00

(まとめ) 

ここに挙げられたコメントからは、自民党や政治家に対する不信感や批判が多く見られます。

政治資金の問題や裏金疑惑に対しての指摘や疑問、政治家の言動への批判などが目立ちます。

特に、国益や透明性に関する議論や、自民党に対する疑念が強いようです。

議員個人への疑念や政治全体に対する不信感が示されており、政治改革の必要性や与野党のあり方に対する懸念が投稿者たちの間で共有されているようです。

( 169516 )  2024/05/12 15:54:19  
00

・政治に金はいらないでしょう。政治活動と言うが地方政治家に金をばら撒いて次の選挙の投票を買っているだけのことです。国会議員の主な仕事である政策立案には我々の血税が世界一潤沢に支給されています。その他に金が必要な、どの様な仕事がありますか? 

団体や企業献金の禁止。献金の隠れ蓑になっている金集めの集会は全て禁止。献金の癒着によって国民のための政策が歪められ無い様にすることが大事です。 

 

 

・如何にして抜け道を作っておくか、それを念頭に議論するんだから自民党の案なんてこんなもの、国民誰もが思ってた通り。 

国会議員なんて国民のために政治をする気なんてなく、私腹を肥やすための資格や権利だと思ってる人間がほとんどだという事がわかるよね、これじゃ有権者の政治離れも理解できるよ。 

ただ、こんな議員を増やさないためにも次回選挙では自民党を下野させて規制法改正で自民党に痛手を負わすしかない、有権者の選択にかかってる。 

ただ、野党もそこまでの覚悟があるか、そこが疑問ではあるけど・・・。 

 

 

・自民党・片山政調会長代理「(政策活動費は)可能なところは、できるだけ透明化とか、国民にわかりやすくする。細部までが決まったわけじゃない。海外との関係とかもありますから、国益から見て、そういうことを全部示したらいいのか」 

 

政策活動費に国益や海外との関係が絡んで透明化できないということは、公にできない形で海外に流したり、何かを合意した裏で対価として秘密裏に支払ったり?あんなに各国に何千億円も支援と称してばらまいているのに? 

本当に国の為の正しい支払いなら堂々と公開できるでしょ。 

 

可能なところはとか、国民に分かりやすくとか言葉遊びで乗り切ろうとする感じが国民をバカにしてる。それが政治だと思っているならもう昭和は終わってると言いたい。 

令和から先を見据えた国の為の政治をしてくれ。 

 

 

・与野党 とも 、自分たちが 政治資金の問題で国民や 有権者から疑いの目を向けられないようにするためのルールを考えて作るっていう気持ちが 始めからないんだろう。 それに加えて それを守りながら 、政権運営していくことも今までのやり口や行動を考えたらできるとは到底思えない。 今まで 金絡みの問題が起こっても、議員や政党を処罰するルールがないんですと言って政党や国会議員が逃げるだけだったからまともな対応してこなかったもんね。 

 

 

・どうして国民に雇われた国会議員が好き勝手するんだろう?自分達は「優遇されて当然」と思っているからなのか国民が「舐められている」から。 

 

国民は自身の選挙区で選んだ国会議員を監視し意見を言っていくべきです。高い給料を払って雇っている国会議員が国民の為にならない事をするのは止めさせないと… 

 

 

・「可能なところは、できるだけ透明化とか、国民にわかりやすくする。」そもそも、国民に見せるのが不可能な使い方って何?昨日の報道で機密費すら選挙資金に配っていたという報道があったばかりだが?国益に関わる部分と言いたいようだが、自分達の党勢を守る為に機密費を使われたら国民は指摘のしようもない。今回の自民党案が通るようなら今後の国会も何も変わらないということ。寧ろ裏金作っても隠しやすくなるということではないですか? 

 

 

・統一協会問題にしても、今回の裏鉄問題にしても、自民党がやってきたことは、金にまみれ、宗教に毒された政治。そして自分たちの利権だけは絶対に手放さない。だからこそ自分たちの首を締めるような政治改革なんてできるはずがない。 

 

 

・税金(国民の拠出金)を使っているのに具体的な使い道を明らかにしないのは国民を馬鹿にしている。こんな政党政治家は税金で生かしておいてはダメだ、政策活動費であろうと政党助成金であろうと全ての所得収入に税金を掛ければよい。国民は所得把握され税金を払っている、税金のかからないお金を認めるから金で政治をする愚か者が集まる。 

 

 

・何故詳らかにしたくないかと言えば、真っ当な使い道ではないからでしょう。 

明らかにするのは今後のものだけだとしても、明らかに金額が少なければ新旧の差額分はなんなんだと突っ込まれてしまう。 

自民党を続ける限りはこの縛りからは逃れられない。 

 

 

・海外との関係って行政に使途不明金があっても仕方がないが立法府に裏金は必要ないでしょ。どうしてもというなら使途不明金は支払い先は明記して対象者を不明にして課税していただければ黙認してもいい。 

 

 

 

・自民党の世襲議員の比率は3割もいるそうです。しかも世襲ですから幹部になりやすい。 

自民党の習慣が常識ですから自浄能力などあるはずがありません。 

大規模建築プロジェクトのように、外部の複数の第三者機関に法案を出させ、コンペさせるべきです。 

 

 

・自民党はどこまでも自分達の為の政治しかしないという事。 

選挙してるのは、国民の為の政治をする政治家を選ぶ為じゃなかったのか? 

 

自民党議員の言う国益とは、党益と勘違いしてるんじゃないのか? 

 

 

・そもそも言葉だけで『税金』から支払われてるという認識だけで、(国民からの)『税金』というのを考えていない! 

少しでも頭にあるなら海外に支援する金は値引き交渉等して望むだろう! 

言葉は悪いが、こちらからが支援してあげるのだから向こうの言い値の通りにする必要はない! 

あげないとは言ってないんだから! 

こんな外交なら別に大学出てなくても出来るレベルw 

外交の岸田??これで「仕事」してると思ってる! 

ある意味、人様の金でいい気分になって自分の手柄を取っている! 

他人に税金を差し上げたんだから確答する国から国民にお礼してもらいたいもんだが。 

もちろん国民に『許可無く』税金を使ったんだから岸田も国民に頭下げるべきでしょ? 

そんな法律がなくたって「国民様からの税金を使わせて頂きました」と言葉で感謝してもいいわけだ! 

法律違反ではないし!バチは当たらんだろ? 

 

 

・政治改革なんて言葉遊びに過ぎない!侵した罪に全く反省の色が視え無いでしょう。国民からどれだけ信頼を失ったか?未だに理解して居らず時間が経てば 

今の状況!全く支持出来無いです。ましてや経済含め国民の負担を虐げるばかりだ。悪事を起こして於いて此の様な案しか出ないとは政治家の資格は無い! 

 

 

・そこまでしなくても良いのに…って国民に言わせるぐらいしないと、今回は終わらない事を分かっていないのか…。 

 

まだ、自分達の利権を少しでも残したいという、さもしい話しには国民は嫌悪感しかおこらないのでは。 

 

 

・>可能なところは、できるだけ透明化とか、国民にわかりやすくする。 

>海外との関係とかもありますから、国益から見てそういうことを全部示したらいいのか 

 

全て可能だし、やろうと思えば全て透明化できるだろ。 

海外との関係、国益というなら尚更。 

国民に見えないようにやる必要がどこにある? 

 

 

・素直に非課税を辞めて課税しようとする政党が出ない時点でダメダメ。 

課税されれば細かく記載する必要が出るし、裏金行為は現行法のまま一発で脱税、議員辞職まで行ける。 

各政党、非課税は当たり前と思ってるのが腹立たしい。 

 

 

・野党連合が政権を取って自民党抜きで政治資金規正法を最優先で成立させれば良い 

国を動かしているのは官僚なのだから自民党じゃなくても全然問題ない 

好き放題金儲け出来なくなれば世襲する意味も無くなるから無駄な国会議員を相当数退場させる事が出来る 

 

 

・ただ単に非課税のお小遣いが欲しいだけ。 

利権や議員得権やら多くて、まともに政治活動するのも馬鹿らしく、自身の利益に絡まない事には無関心。 働かない 結果の出せない議員を国民投票で辞任させたい。 

 

 

・外国とのと言うが、政治資金ってどうやって海外に行っているの?官房機密費なら分かるけど。片山さつきは本当にごねるのがお好きなのか?自民党国会議員は何のために国会議員になったのか聞いてみたい。 

 

 

 

・国益とか一丁前な事いってるけど、今あんたらがやってる事のどこが国益になってるのか説明いただきたい。側から見れば、国害になってるが国益になってる事なんてほとんどないと思うんだが。。 

 

 

・>片山政調会長代理「(政策活動費は)可能なところは、できるだけ透明化とか、 

 

片山さんの、「可能な」とか「できるだけ」ってなに?? 

国民には、確定申告で必ず領収書の提出が必ずなのに、議員の金は透明にもできないのか? 

 

 

・そもそも議員になり政策を通す事に 

金が必要な理屈がわからない。 

主義主張でのみ戦えば良いのであって 

それ以外のものを求めてくる輩は 

逆に排除すべきだよ。 

 

 

・"国民にわかりやすく" 

 

日本語おかしいんだけど。 

 

これが自民言語。さももっともらしい言葉で語るが意味が全く通らない。誤魔化し、上っ面だけ、音の奇術。 

 

"複雑にしたものをわかりやすくしたようにする"調整に必死なのを何をしたり顔で。 

 

政調会長代理【笑】代理出来るなんて安っぽいポジションだな。 

 

そして代理なのにこれ┐(´д`)┌ 

 

 

やることはシンプルだ。かんたんなこと 

 

 

・>海外との関係とかもありますから、国益から見て、そういうことを全部示したらいいのか 

 

よく自民党が言う言い訳だが、国益から見て明らかにするべきであり、ヤミ金で海外との関係をしている事自体問題なのでは? 

 

 

・自民党はどこぞの「カルト教団」か「反◯」のような感じなのが許せない!何処が「政治政党」か! 

「政治刷新本部」の会合も結局非公開も何が決まったかも分からなかったしメンバー集めてパフォーマンス感も否めない。 

まともに出来ないなら「解党」がお似合い。 

 

 

・検察・警察・国税庁がしっかりと仕事をして裏金疑惑議員を1人残らず捕まえていれば、裏金議員が裏金を規制する法律を議論するなんてバカげた現状にならなかったのにね。 

 

 

・自民党は極悪党だからな。これでも譲歩したほうなんだろうな。後は国民が判断して自民党を下野させるだけ。小選挙区全敗させ、裏金議員たち・統一教会議員たちには比例復活すら許さないという天誅を下すだけ。 

 

 

・自民党案は話しにならないが、野党案も不完全。テレ朝TBSでは野党案の指摘はほぼ無いが。与野党問わす領収書無しの金に執着し過ぎ。 

 

 

・自民党はお金減らしたくないからグズグズ。使ったお金全て領収書出して後払いでいいじゃない。国民はやってるよ。今まで政治のために使ってなかったから出せないんでしょう。 

 

 

 

・政策活動費ではなくて、選挙活動費だから見せたくないんでしょう 

政治にカネがかかるのではありません 

選挙にカネがかかるんです 

 

 

・自民党は頭が良いとも言えるんだがね。 

いくらでも汚い事をやっても騙すアイデアや人脈だけは豊富だから。 

 

 

・子供の学費の補填とか使っている議員がいるとかいないとか。 

会食。。これって国益とかなんて大それたもんじゃないと思うが。 

よくも言ったもんだ。このおばはん。 

 

 

・何にも変えなくて良いから、議員の違法行為は、即辞職、公民権剥奪、給与没収すれば良いと思うよ! 

 

 

・政党交付金は、政治活動に金が必要だという前提で税金から支出されるようになったもの。 

何に使ったか分からなくてよい資金だと誰が言ったのか? 

岸田か! 

 

 

・自民党最低やな 

国民舐めすぎ 

経団連さま献金もっと頂戴 

裏金の見返り任せて下さい 

 

 

・自民党に自浄能力は無いようです。 

あとは国政選挙で 

 

 

・自民党は、まだ泥棒を続けるということでしょう。必ずやります。絶対やります。要監視です。 

 

 

・政治家の存在意義が問われている事に 

気が付かないのでしょう 

 

 

・国民の税金やろ。 

 

全面公開しかね~だろ。 

 

お前らの金ちゃうぞ。 

 

 

 

・自分の子どもには政治家にだけはなってほしくない。 

 

 

・抜け穴を作ることしか考えてない奴らが考えるだけ時間の無駄 

 

 

・だから今は政権交代が必要なんですよ。 

 

 

・分かりやすくとか?気にする程国民はそんなに暇じゃない。 

 

 

・元来政策能力が皆無。 

血税と献金バラマキの自転車操業党。 

 

 

・なぜ小沢一郎氏の虚偽記載の時にやらずに今回やるの? 

 

 

・裏金の抜け道を作っておく事が「国益」なのか? 

 

 

・片山さつきさんの発言が 

モンペの逆ギレにしか聞こえなかった 

 

 

・そもそもなぜ政治活動だと非課税なのかの意味が全く分からない。しかもその政治活動とは、何を持って政治活動というのかの定義も分からないし。 

定義を明確に出来ないのであれば、全て課税対象にすべきだし、議員だからの特権など必要は全くなく、領収書による実費精算をするのが当然。 

それをしないから、犯罪集団の自民党のようなグループが出来る。 

 

 

・政治改革・・・と言ったって、今回成すべきは自民党改革でしょ 

その自民党が政治資金浄化に消極的で、逃げ道探しに右往左往している 

これじゃ、野党の印象戦略の格好のマト 

 

国民から見ても、本当に自民党が瀬戸際に立っているという危機感が見えないカネ・カネ・カネ・・・自民党員はカネの亡者でしかないように見える 

 

本当に自民党は分かっているのかしら? 

NOでしょう 

本当のところ、日本を治めていけるのは自民党しかないのだから、しっかりしてよネ 

何時になったら、目が覚めるんだ 

選挙で大負けするまで分からない大馬鹿どもの集まりなのか? 

 

 

 

・こんな生命体しかいないからこんな案しか作らないのです。 

この案に文句を言わない議員は全てふざけた生命体です。人間ではないので選ぶ価値無し。 

 

 

・どこが国益だよ、話しすり替えんな。 

 

 

・自民党はどうやって誤魔化して、自分達の懐に入れるかしか頭にないからねーw 

諸悪の根源、自民党w 

 

 

・そのとーりです!自民党議員を全落ちさせましょう! 

 

 

 

 
 

IMAGE