( 169624 )  2024/05/12 18:04:02  
00

(まとめ) 

・日本の検察の不起訴処分に対する疑問や不満が多く見られる。

不起訴の理由が明らかにされないことに疑問を持つ声が多く、特に大物や有力者に対する不起訴処分には背景に裏取引や財力が関与しているのではないかとの疑念もある。

 

・不起訴が示談によるものであれば、その内容や金額、和解の経緯が公表されるべきだとの意見がある。

また、罪を償うことと弁償は別であり、社会的制裁が必要だとの声も挙がっている。

 

・検察の不透明な判断や不起訴の裏に潜む問題についての懸念が見られ、一部では司法の腐敗や不公正さに否定的な意見も寄せられている。

また、日本の法制度や司法制度への不満や改善の必要性を訴える声も多い。

( 169626 )  2024/05/12 18:04:02  
00

・料金を支払うことで 

和解したのかもしれないが、 

飲食店での迷惑行為と同様に 

きちんと刑事罰が与えないと 

模倣する輩が後を絶たない。 

 

内容も結構悪質だし有耶無耶にせず、厳しい態度で処分して欲しいものだ。 

 

 

・うちの地元紙が去年報道したものでは、1990年に不起訴率が20%だったものが、2022年には14年連続で5割を超えてる。 

検挙数が増えた結果なのかと思えば、最も多い時期に比べて1/3以下になってる。 

隣の県も似たような状況だったので、全国的に不起訴が増えてると思う。 

これでいいのか? 

不起訴にした理由すら市民は知ることができない。 

 

 

・いつも思うのだが、この件に限らず、検察は不起訴の処分理由を明らかにしてもらいたい。 

あくまで推測だが、この件については、おそらくその後駐車料金を支払ったためではないかと思われるが、それならそう公表すべきだと思う。 

ただし、確かに、財布を忘れたなどの理由で後で払う意思があったという場合は罪にはならないが、この場合は経緯からみて、その意思があったとは思えない。 

そもそも、容疑も威力業務妨害罪というのは違和感がある。窃盗罪ではないか。 

 

 

・何故検察は不起訴の理由を明らかにしないのでしょうか? 

最近、このような事例が増えてきており、まともに働かないのなら、検察は必要無いとも言えます。 

警察が逮捕し、あとは裁判所に委ねれば良いだけです。 

高給を得て働かない国家公務員の代表でもある、検察は必要無い存在に成り下がったとも言えます。 

巨悪は眠らせない、のは昔の話で、犯罪者を眠らせる検察は必要ありません。 

 

 

・逮捕されてからの言い訳の断トツとも言える「○○するつもりだった」というセリフ、非常に良く聞かされますけど払うつもりだったのなら利用後直ぐに支払うのが筋と言うもの。 

どんな会社なのか知らないがこんな輩を役員待遇している様では前途はないね。 

不起訴になったのは慌てて全額支払い、更に謝罪をした事で猶予が与えられたという事でしょう。 

 

 

・あくまで可能性の話ではあるが、この会社役員は自民党の有力後援者で、毎年限度額いっぱいの政治献金をしているのではないかな。 

しかも個人と会社の両方で。 

検察には自民党埼玉県支部から「よろしく頼む」とか連絡があったりして、 

令和の悪代官そのものの話かも知れない。 

あくまでも「かもしれない」話ではあるけど、意外と真実は????。 

 

 

・どうせ起訴猶予なんだろうけど、80回もやってスペアタイヤに付け替えてまで逃げるのは悪質以外の何者でもない。それを裁判かけずに検察で勝手に不起訴にするのは問題。警察が捕まえた7割くらいが不起訴になる今の検察の不起訴乱発は異常だと思う。 

 

 

・不起訴って事は示談したんだろうね。 

時間を取られて面倒だとは思うが示談はやめた方がいい。 

一番面倒な被害届は出しているのだから。 

被害届が受理されると警察が捜査し送検されます。 

その後検察から電話が掛かってきて刑が確定するかは不明ですなどの説明があり示談した方が良いですよ的なニュアンスも含まれているので多くの方は示談してしまうのだと思います。 

その後相手弁護士から示談金の提示がありますがそこを堪えてやっと刑が確定。 

大抵は罰金刑。 

この罰金国庫に入るため被害者には何も支払われません。 

その後は民事訴訟で被害額と今回の事件に使った時間や精神的負担も考慮した額を求めます。 

どんな事件にせよ示談はしない方が良いでしょう。 

 

 

・どこでも駐車する人は、文句言ってきたら動かせば良い程度の認識。 

本当にひどい。 

利用しない店舗の駐車場でも、月極駐車場でも、人の家の駐車場でも、 

国道1車線塞いでも、どこにでも停めます。 

 

こういうのは被害者にならないと、辛さが分からない。 

自分の駐車場に知らない車が停まっていて、 

自分の車が止められないと悲惨そのもの。 

 

 

・SNSでの誹謗中傷や特定行為、私刑動画等を肯定するつもりはないけどこういった悪質な行為に対しての不起訴や軽い刑で終わることが不信感に繋がり再生回数の増加につながってると思う。 

こんな時代になったけど、みんな心のどっかで勧善懲悪やお天道さんは悪いこと見てる。って所を期待してる部分があるんだと。 

 

不起訴理由も明かされない中で特権や金で何とかなってるんじゃないかという疑念がカウンターとなって別の悪質な行動を引き起こしてると思う。 

 

 

 

・不起訴ということだから、やはり示談? 

示談で不利益が賄えたというのなら、いいけれども、やはり此処は氏名や会社名の公表が欲しかった 

 

これだけ悪徳行為を続けていたのなら、社会的制裁というのは必要だよね? 

 

 

・普通ならタイヤロックされた時点で諦めるだろうが、そこでタイヤを付け替えて脱出とか往生際が悪い事この上ない。既にナンバーを記録され、使用記録も取られているから起訴されたら勝ちの目はないものの何故か不起訴。まあ、金の力で何とかしたのでしょうけれど。一応、双方納得のいく金額が支払われ示談になったと言えるのですが、この手の輩は別の所でもやらかすので本来はしっかりと事件として争っておくべきだった。 

 

 

・何故 そこまで駐車料金を踏み倒し、未払いに執着したのか分からずじまいですが駐車場事業者が車のタイヤをロックし、書面で支払いを促す通告を行ったのは、あくまでも 最終的な措置でそれ以前からきちんとルールを守るよう促していたのかも知れないですね。  

 

スペアタイヤと付け替えてまで逃走していた上に、この期に及んで容疑を否認する輩が何かしらの約束事を交わす事で不起訴となっていても、今後 誠実に対応するのか甚だ疑問に感じるものです。 

 

 

・社会人としても良い年齢だし、役職的にも収入があると思うし、見本となる立場ではないかと思えるが…。 

タイヤ交換してまで逃走とは、その手間だけでも大変だと感じて行動の理解がし難い。 

 

 

・不払いで逃げる奴はいるが、これはやる事が悪質だ。 

「払うつもりだった」など詭弁にしか聞こえない。 

その証拠にロックされたタイヤをスペアタイヤに替えて逃げたなど不届き千万である。 

また、業務妨害は当然だが料金踏み倒して窃盗罪にはならないのか。 

不起訴になったと言う事は示談が成立したと思うが、今後再犯したら実刑を課すなどしてほしい。 

 

 

・会社や組織のエラい人が『自分は社会でもエラいのだ』と勘違いして起こしているトラブルや事件は意外と多くてよく見かけるものです。 

マイナンバーカードを3種類くらいにランク付けし、生まれたときは1級からスタートして、犯罪を犯す度に降級していく制度をつくるとよい。就職や結婚のときに何級国民かを確認できれば、無用なトラブルを回避するのに役立つと思います。 

 

 

・不起訴理由は発表されてないようだが、80回も未払いでしかもタイヤロックをスペアと取り換えて逃走し挙句の果てには料金は払うつもりだった。とは 

明らかに計画的な常習犯であり、仮に料金を払い和解したため不起訴であってもこれらの積み重なった行為は悪質で、身勝手な行為であって社会的に重大な犯罪行為にままならない。検察は簡単に不起訴にすべきではないし、不起訴にするなら然るべき理由も開示するべきでしょう。和解以前にこのような行為は犯罪との問題意識を持たせないと、ばれたら料金払って不起訴で終わりの社会になってしまう。 

 

 

・この記事の直前に所有する大型特殊車両で近所の人を助けた方が無免許で公道を通行したとして免許取り消し処分に遭い、最高裁でも結果が変わらなかったとの記事を読んだので処分の扱いの違いに違和感しか感じない。 

起訴不起訴は警察の判断、判決は裁判所と扱うところが違うのは理解しているけど、本人にとっては一連の流れの中なので処分と言う意味では大した違いは無い。 

しばしば逮捕後に不起訴にしたものの理由を明確にしていないと言うニュースに接するが、せめて不起訴の理由は明確にするべきではないだろうか? 

 

 

・示談が成立したため、駐車場の管理者が取り下げたんじゃないかな。 

僅か12万円で前科者になるよりはマシと判断したんだろうけど・・・ 

それなら最初から駐車料金を払え! と言いたい 

 

ところで、管理者も注意が必要です、タイヤロックは『自力救済』にあたると判断されれば、逆に威力業務妨害などの違法行為になります。 

よくやりがちなワイパーに注意書きを挟むのはOKですが、糊で貼り付けるのは器物損壊になり得るので、これも注意です。 

 

 

・駐車料金を踏み倒す行為自体は 

条件がそろえば魔がさして起こしてしまう人もいそうだが 

「タイヤをロックし、書面で支払いを促す通告」 

からタイヤを付け替えて逃走は 

もう完全に犯罪者としか思えない。 

 

処罰は必要だと思います。 

 

 

 

・被害回復がなされれば、事件解決だと思う。 

また駐車場経営の有り方にもよると思う。管理者がいる場合とそうでない場合だったり、機械式の管理機械の有無だったり。月極の駐車場であれば実質管理せずに紙面上の契約で放置しているところも多いと思う。 

不起訴になった理由としても、そういった背景があったのではないでしょうか。 

 

それから根本的に会社経営者のような富裕層って、庶民とは考え方が違うからね。 

 

庶民の正義って、ルール(プロセス)を守ることに重点を置かれるけど、一部の富裕層って、結果が合法なら問題無しって考えの人が多い。 

 

自分は経営者ではないのでその辺の考え方について言う立場ではないが、報道の記事にする内容でもないような気がします。新聞社としては検察に追求するとか当人に真相を伺うとか、その結果を記事にすべきだと思う。 

当然、お役人さんは都合の悪いことは公表しないの一点張りだとは思いますけど。 

 

 

・不起の段階で事件ではなくなった 

それだけ 

だから発表は不起訴←でよいのである 

 

逮捕は被害者から被害届が出たから 

逮捕に至るが 

起訴前に示談が成立し被害届の取り下げ 

となればもはや事件ではないので 

 

理由を述べる必要性がない 

 

無知で知らない方々が不起訴の理由を求めるが 

御門違いも甚だしい 

 

道路交通法の軽度なものが何故反則切符なのかを理解しよう 

小さなもの全て逮捕していたら施設は足りないし埒があかないのです 

 

だから簡易的な罰金です 

 

それと同じで事件があれば、被害届が出れば 

任意でも警察は容疑者を引っ張ります 

 

後に調べて事件でなければよいし、事件なら逮捕しますが、起訴までには12日〜22日(場合により更に長い日数)を必要としこの間に示談や和解で被害届を取り下げることができれば警察、検察、裁判所も起訴できないのです 

 

だから、無罪、不起訴、起訴猶予といった内容が存在しています 

 

 

・第三者が、どうこう言う問題ではないのかも知れないが、「不起訴」とした場合には、その「理由を明示」して欲しいね。どうせ、お金でご免なさいとしたのであろうが、賠償金と慰謝料を○○支払いました的で何か問題があるのかな。或いは、心優しき人が居て「許して遣ってくれ」てなものもあるのかな? 

法律と言う制度も、意外に好い加減なものだなと思う。これでは裁判官は要らない。検察が一次裁判を遣る習わしがあるように思えて仕方がない。古くからの権力を手放したくないのかな? 

 

 

・この件に限らずいつも不思議なんだが、なぜ不起訴理由を開示しないんだろう? 

嫌疑無しとか、反省しているからとか、被害者が取り下げたとか、いろいろ理由があるだろうけど、説明できない理由って何だ? 

 

これが大物議員とかなら、裏で圧力や忖度したと疑われるよね。 

ひょっとしたら検察官を買収しているのかもしれないと思われたら、市民の信頼を失うことになる。 

社会正義を追い求めるなら、不起訴の理由もきちんと公表すべきでしょう。 

 

 

・逃げた時点で、料金を支払う気が無かった事は明白ですね。 

どうせ「被害届を出さない」と思ってたんでしょう。 

 

こういう輩は、今後、個人管理の駐車場で同じ事をやると思います。 

 

駐車場の管理者や所有者が、無断駐車に対処できる法律(条令でも良い)を作る必要があると思います。 

 

 

・タイヤをロックして逃げたのはまだ理解できるが 

何が理解できるかというと、不正駐車をするとタイヤを交換しないと逃げられない状況が理解できるということで 

 

80回も不正に逃げられた状況が理解できない。 

ロックバーとか、何らかの脱出できない仕組みの無い 

自己申告式の駐車場だったのだろうか? 

 

 

・80回も不正駐車、さらにスペアタイヤと交換して逃走は悪質。 

民家に入った泥棒と同じようなもので、駐車料金の窃盗罪に該当しないのかな? 

500円の商品を万引きしても送検される人もいるようだが・・・、なぜ、不起訴なの? 

料金を支払って和解したのかな? 

それとも、この会社役員は警察関係者に知り合いでもいるのかな? 

 

 

・不起訴理由を公表しなければならないとすると、雑な捜査や不当逮捕の場合にも正直に話さなくてはならなくなり、面子丸潰れになる。 

 

示談で不起訴なら公表できるだろうが、公表したりしなかったりすると、公表しなかったものは何だったの?と余計に突っ込まれる事になる。 

 

 

・駐車料金+αを支払って和解したんだろうけど、料金の支払いと刑事罰は別物としてカウントしてほしい。 

万引きとかも捕まえて商品代弁済してもらうと被害届出せない。捕まえた後に商品代請求して払ってもらえないと裁判起こさないといけないから泣き寝入りになる。 

 

お金を払うと減刑じゃなくて逮捕+弁済が標準で、弁済しなかった場合は罰を重くしてくれ 

 

 

・示談が成立して会社役員は管理者に謝罪し損害金を払ったと思うが。 

示談で話が付けば普通は不起訴になるでしょう。 

当事者が手打ちならそれでいいと思います。起訴されて裁判になれば時間がかかるし、被害者は法廷に出頭して証言しなければならない。 

費用対効果を考えると、この程度の事件ならお金を払ってもらえば・・ 

裁判の大変さを考えると話し合いで済むなら。ベストよりベターでしょう。 

大半の人はそうじゃないですか。悪質だとは思うが・・・ 

 

 

 

・毎回この手のニュースで思うのはなぜ不起訴の理由を明らかにしないのか。 

示談が成立したならそう言って何が不都合なのか。裁判でも弁償していたり、賠償金を払っていれば情状酌量が認められることはあるので、駐車代を払ったのでそれを以て反省する気はあるとみなして不起訴にしましたならいいんじゃないのと思う。それが嫌なら示談は突っぱねて厳罰希望で判決までもっていけばいい。 

理由を明らかにしないことで、賄賂とは言わないが、個人的なつながりを使ってもみ消したと疑われかねない。 

 

 

・たまに、あり得ない不起訴処分があるが、今回はとても証拠不十分とは考えられず、早期に示談金を払い和解が成立したとしても、被害者が処罰を軽くする申し出でもしたのだろうか、何か釈然としない。 

 

 

・この役員を抱える会社の従業員が何故だか不憫に思えるような、あまりにも出まかせがまかり通るこの会社役員の不起訴処分である。例えば、無銭飲食を80回やってもしくは、キセルを80回やって、警察に逮捕されて不起訴になる事があるのだろうか?無銭飲食などは、本当に生活困窮者がどうにもならなくやってしまっても厳罰を受けることもあるのに、会社役員ならそれなりに所得もあるはずがこのせこさと、子供じみた言い訳である。というか、子供の教育上もなんの参考にもならない態度である。もし地元有力者に顔が利いて公平であるはずの法の下の平等が歪められていたのなら不起訴処分の基準の恣意的判断が疑われるし、そういう疑いを与えないためにも不起訴処分の理由を公にすべきである。 

 

 

・これはこれとして、近所に何年も家の前にフツーに路駐してる家があるのが気になってて。 

あれたぶん駐車場借りてないわ。 

ズルいなー、早く捕まらないかなーと思って見てるけど、何年も状況は変わらず。いつか通報してやりたいけどなんだか怖くて出来ずにいるし、あれも案外通報されても何もなく無罪放免なんだろうか? 

 

 

・今の日本の法律では、駐車料金を強制徴収するのは違法であり、強要罪だからね。 

利用者が自ら納得して払うのはいいが、強制徴収は認められていない。 

不起訴処分したのは、裁判の維持が困難だからだと思うよ。 

 

 

・不起訴処分にどうしてしたのか理由はちゃんと出すべきだと思うよ。 

示談が成立したからやめたのか 

なんらかのコネやカネのおかげなのかと妄想しちゃうじゃないか。 

 

発表するとなんかすごく困ったことでもあるの検察にとって? 

たくさんある中にそういうの紛れ込ませてんじゃないかと疑います。 

 

 

・こういう案件は支払えば終わりにしないでほしい。 

どこぞの会社の役員で仕事で駐車場を利用しているなら経費で落ちるはず。 

そこまでケチるような会社は会社として成り立ってるの? 

役員が不祥事起こすなら法人登記取消くらいの罰則がないとダメだと思うのですが。 

 

 

・どんな駐車場だったんだろう?ロック版が跳ね上がるタイプ?、ゲート方式?強行突破を繰り返してたのかな。何度もやられた管理者が頭にきてロックして警告書迄出してたのに無視して強行突破?相当駐車場代金が溜ってたんだろうな。金がないなら車なんて使うなという話。示談和解して被害届を取り下げたのかもしれないけど、起訴して社会的制裁を科した方が世の為です。起訴されたらほぼ有罪確定ですからね。会社役員も降りることになるだろうし。 

 

 

・土地転がしを主な仕事にしているような人は、不労所得に近い暮らしをしているせいかとにかくわがまま。延滞など本来するべき利用者への報告義務などを規則でしないように変えてしまい、金を払っているほうに何故か不要な手間を強いたりする。それどころか、自分等は僅かなルール違反を見つけると、厳しく利用者を糾弾し法外な賠償金請求したりもする人転がしを行う。やはり額に汗して働かない者は人格形成にかなり歪みが生じている。こういった悪業は今後改善してゆく必要がある。 

 

 

・セコいヤツ! 

不起訴ということは、駐車料不払いが 

大きな犯罪では無いという認識と、 

未払料金を払って、和解したということでしょう。 

だったら、最初からきちんと払えば良かったのに。 

こうやってネットに晒されることで、 

経営法人や、周囲への悪影響は計り知れないのに。 

 

 

 

・セコイ事をしてはならない。 

 

逮捕されれば余計に高く付く事になる。 

弁護士費用だけでも着手金から成功報酬まで入れると100万円を超えるだろう 

それに加えて被害者への弁済、迷惑料、罰金など各方面から請求される。 

勾留中は仕事も出来ず、会社も解雇処分となるだろう。 

社会的信用も失い、再就職の道も険しくなる。 

正に踏んだり蹴ったりの状態となるのだ。 

 

僅かな金で人生を棒に振る。 

車という証拠物件があり防犯カメラに記録されて捕まらん訳がないだろう。 

払うつもりだったという言い訳が見苦しすぎる。 

犯罪は割に合わないものなんだよ。 

 

マジメに働け! 

 

 

・お金を払って和解して不起訴。お金払うと言っても許さないとなれば、起訴されていただろうがお金は入ってこない。民事で裁判やれば入ってくるかもしれないが時間が掛かるし面倒くさい。被害者は実益を取ったのだろう。 

 

 

・警察は 個人宅や月極め駐車場での不法駐車に対し 民事不介入などと 

言っておらず 駐車禁止やレッカー移動するよう対処すれば 

こんな不届きな輩はすぐにいなくなるのに なぜやろうとしないのか 

不思議  

 

警察署や交番に不法駐車されたら見逃すはずないのだし 

アメリカなどは スーパーの車椅子マークのスペースに 

健常者が駐車すると 取り締まりの対象として駐車違反切符を 

切るというのに 

 

 

・日本の治安を乱しているのは実は検察のような気がして来ています。このような事案だけでなく、政治家やその秘書の犯罪然り、外国人の犯罪然り。犯罪者に甘い!!  

最高裁判所裁判官のように国民が検察を罷免出来るような仕組みが必要なのかも知れませんね。 

 

 

・駐車場は無断で使われても勝手に移動すると被害者が加害者に成る。そんな法律は変えなければ成らない。迷惑駐車も刑は罰して払うものは払うと別にして欲しい。 

 

 

・なんでこんなに悪質なのに不起訴なんだ?検察は不起訴の場合は何故不起訴なのかを説明するように法的に義務付けて欲しい。不起訴理由を明らかにすると何か都合が悪いことがあるのか? 

 

 

・そもそも警察が送検した事件を検察官が「起訴しない」って判断くだしてるのに、その理由を明らかにしなくていいっていうことに毎度納得がいかない。それなりに警察も捜査して刑事裁判を受けさせるべく送検したのだろう。犯罪行為があったので警察では止めておけないって理由もあるかもだけど。 

だからって検察が起訴しない理由を明らかにしなくていい理由が分からない。「軽微だから」「和解したから」「犯罪行為か怪しいから」「証拠不十分で立件しにくいから」等々判断したからには理由があると思う。 

政治家の汚職なんかもだけど、不起訴理由を明らかにしなくて良いってことは、そこに不正が生まれるんじゃないかとすら思います。裁判所だって判決を出せばすべて理由は付すでしょう。 

 

 

・弁済と罪を償う事は別。 

代金を支払うのは当然で犯した罪をしっかり償わせなきゃ。 

会社役員にもなっていてやっている事は小学生レベル、こんなの顔や氏名も晒せって! 

この先のうのうと仕事や生活をさせては駄目だ。 

社会的制裁を与えないと示しがつかない。 

 

 

・逃げて見つからなければ…見つかれば…お金を払う… 

しかもタイヤをつけ変えて逃げる… 

おそらく、それまでに警告やら警察相談やら…いろいろやって最後…捕まる…そして 

お金を払い…終わり、お金払い終わる案件は基本不起訴…あとは民事案件という事か…悪い事例を作ってしまったな…しかし私服警察の出番で…荒れる案件ではありそうだな!会社役員…の立場だからな…会社特定はすぐだろうな… 

 

 

・これが会社役員ねぇ。まぁマトモな会社じゃなさそう。 

これが有料駐車場だから警察も対応できるけど、私有地の違法駐車は法律上どうにも出来ないんだよな。むしろ土地の所有者が下手に動かしたら罪になるとか。法律の改正を望む。 

 

 

 

・不起訴の理由なんて沢山あるし、殺人未遂でも示談が成立したら不起訴になることもしばしばあるため、不起訴=無罪ではないケースが非常に多いということ。 

 

その辺の線引きが出来てないのはダメだ。 

 

 

・お金持ちだから弁護士使って、被害者に幾ら積んだのか知らないけど被害の取り下げをさせたのでしょうね。 

せめて、氏名と併せて会社名も公表されれば、社会定な制裁が下されるでしょうが、こんな片の付け方では、「逮捕されるまで金は払わない」作戦の奴が横行するのではないですかね。 

まともな会社ならこんな役員クビでしょうけど、役員がこんなこと遣る訳だから、それなりの会社でしょうね。社員全員がやってたりして 

 

 

・会社役員(零細企業とか家族経営の企業)とか自営業者って犯罪に近いこと平気でする人が多い気がします。 

サラリーマンと違って犯罪犯してもクビにならないし、前科がついても困らないからでしょうね。 

 

 

・大人になりきれていない大人はたくさんいるのではないか?ごみを平気でスーパーやコンビニの駐車場に捨てたままにする者もいる。罰金刑をかしたらどうだ。日本は非常に緩いところがあるなあ。 

 

 

・示談で相当額を払ったなら不起訴だろうけど、理由位開示してもいいと思う。 

裁判所だって、税金で運用されており例外を除き、根拠を説明して欲しい。 

 

 

・ホンマに日本の司法は腐っている。 加害者には甘くて優しく、被害者には冷たく厳しい判決が多い。 この件も80回も不払いで、おまけにタイヤを付け替えて逃げてるのに不起訴って(当たり前だが)普通に払ってる人にとっては考えられない。 

 

 

・威力業務妨害の疑いで蕨署に逮捕されていた東京都足立区の会社役員男性(41)について、さいたま地検は10日、不起訴処分とした。処分理由は明らかにしていない。。。。。だから同じような犯罪が繰り返されるのです、永遠に類似犯罪が行われます。 

 

 

・弁償したから不起訴になったんだな。まぁ社会罰として名前は公表しても良かったのではないか?あとは社会が大目に見て許すか、過剰に裁くの判断をすれば良いんだし。 

 

 

・不起訴=無罪ではない 

そこをまず理解できないんかね 

不起訴の中には起訴猶予処分も含まれる 

会社役員ともなれば当然この裁判事がバレてるって予測出来るし、となると働いてた会社をクビになり当人も反省が見られ管理者と和解が成立してるなら起訴猶予処分も十分ありうる 

ただ気になるのはどういう形の駐車場なんだろねって話なんだがさ 

 

 

・罪に問わないのなら 

名前としたことを公表すればいい。 

 

こういう奴はまた同じことを繰り返す。 

 

世間に公表することで 

一般の人達が 

少しでも自己防衛できるようにして欲しい。 

 

次に同じようなことがあったときに 

犯人が捕まりやすいようにしておいて欲しい。 

 

 

 

・役員してて払うつもりがワザワザタイヤロックのタイヤはずしてスペアタイヤにかえて逃げる事しない!不起訴しても又やる!会社側は処分したのだろうか?80回も不正して払うつもりは通らない!駐車場管理者は不起訴!警察が車を差し押さえ等してタイヤロックしてスペアタイヤ付け替え使用した場合逮捕して不起訴にするのか?刑事罰は絶対必要です!数十回は悪質です! 

 

 

・こういう時、いつも思うが検察の不起訴理由は公表すべき。 

 もしかして、一度「公表する」ことにすると、「検察側に不都合な理由が有って」不起訴にした時も、それを公表しなきゃならなくなるため、頑なに公表しないことにしている? 

 

 

・なぜか不起訴にじゃなくて記事にするなら不起訴の理由も書くべきでしょう。せめて不起訴の理由は明らかにされておりませんとかさ不起訴ってかくとみんな憤ると思って書いてるとしか思えない 

 

って書くと違反コメントですって警告くるんだろうなあ。 

 

 

・会社役員とはいっても、その会社もピンキリだから何とも言えないが、どうせロクでもない会社だろう。 

金があっても払わないチンピラ役員でしかないように思われる。普通に考えれば借りたものは必ず返す。駐車場の料金だって払うのは当たり前でないのか!?人間性を疑うしかない。 

 

 

・チェーンにつながれたタイヤつきのホイールを残してテンパータイヤに交換して逃げれば無罪なのか? 

それでは月極駐車場へ無断駐車場している奴のホイールを一本脱着して預かっておいても良いのかな? 

 

 

・大元は民事事件なんでねぇ原則警察不介入だし。 

刑事事件の威力業務妨害罪でも管理者が謝罪と請求料金及び損害賠償金を回収出来れば和解すると思う。 

管理者が社会的制裁を望んでないなら訴えても裁判の意味がないから。 

 

 

・不起訴の場合、示談が成立した可能性が大きいけど。 

全額か、払えるだけ払ったと、考えるのが妥当かと。 

もしくは、懇意にしている献金議員から口利きがあったか。 

こっちの方が、可能性大だな。 

県知事、地元の自由民主党の国会議員なら、地方警察も地方検察も黙るわ。 

 

 

・判決についてはしょうがない部分もあるだろうが、不起訴については具体的理由を明らかにするべきだ。検察には「有罪率」というポイント制度みたいな評価があると聞く。要は被害者を見ておらず、おのれの評価を気にしているということだ。よって不起訴の理由開示を法制化して義務付けるべきだ(# ゚Д゚)まあ法務関係のもんは、裁判官も検察官も弁護士も法学者みたいなもんやからな。一般的国民のような感覚は持っておらへんのやろ、きっと。 

 

 

・最近、新聞記事でも不起訴、その内容を明らかにしていないと言う記事が多いが、なぜ不起訴かと言う疑問が出てくる。この様な報道では、記事にする意味がないのではありませんか? 

 

 

・和解したから不起訴処分、は犯罪抑止に繋がらない。 

賠償金を払うことで和解しても 

「どこの」「誰が」「何をやったので」「賠償金を払った」は 

実名で報道すべきだ。 

 

 

 

・私も駐車場運営してますが、警察が動いてくれただけマシです。結局は法律の問題なので、この話が盛り上がって国会を動かすしかない。どうかマスコミさんに頑張ってほしい。 

 

 

・会社役員っていうと昔は社会的責任のある人と思っていたけど、今は夫婦殺害事件の関根のようにチンピラでも会社役員の肩書きがつく。詐欺集団なんかでも会社役員だったりするので社会的責任を負っている人とは思わない。 

 

 

・捕まったから払うつもりだったと言ってるに過ぎず、 

もしこのままなら払わなかった可能性が高い。 

しっかり罰を与えないと再犯や模倣犯を生み出すよ。 

 

 

・被害額に慰謝料上乗せ、ついでに二度と敷地に入らないか二度と駐車しない(違反したら相応の罰則あり)という誓約書を書くことを絶対条件にして、次にもし駐車して踏み倒して逮捕されたら絶対に示談に応じませんという警告まで出せるなら私は被害届を取り下げる。 

勿論、被害額と慰謝料は全額現金一括払いで払ったらの話。 

後で払うなんて絶対に信用できないから前払いのみ。 

 

 

・こんな悪質なのになぜ不起訴にするのか。 

常習的に違法駐車していたのだから和解などが例えあったとしても起訴されるのが普通なのでは。 

 

 

・不起訴ってのがねぇ。 

被害者側も示談するんなら警察に頼らずに情報開示からの民事訴訟するべき。 

犯罪行為として処罰するつもりがないなら警察に頼らなくていい。 

 

理由が示談だとするなら警察の私物化。 

 

 

・明らかな犯罪行為なのに不起訴って事は上級国民なんだと思う。 

この国はもう終わってる。 

地位や金が有れば軽微な犯罪は無かった事に出来る。 

このまま貧富の格差が拡がっていけば重犯罪も上級国民はスルーされるだろうね。 

 

 

・踏み倒した料金払って「すみませんでした」で和解、不起訴。 

最近この手の事案多いですが、罪は罪なのでちゃんと罰してほしい。 

小学のコロナ「ごめんで済むなら警察いらない」よく言ってたけど、今はごめんなさいでチャラになること多い。 

 

 

・延滞金を考えて、30万程度は支払うべきですよね 

役員というけど、どのような会社なのでしょうね 

コンプライアンスとか決めてない会社なのでしょうね 

 

 

・払うつもりって言えば通じると思ってるのかね 

払う気がありゃ80回もやらへんやろ 

で、会社役員やろ 

なんで会社名や名前を出さへんの? 

駐車料金踏み倒すヤツが役員の会社やと仕事しても金払わへんやろ 

注意喚起でさらすべきやと思うけどなぁ 

 

 

 

・1回やって警告でもされたら普通はもうそこの駐車場は使いにくくならないのかな。 

それでも不正利用続けてる時点でナメてる。 

スペアタイヤに交換って相当の労力だし。 

そこまで思いつかない。 

 

 

・路上駐車による駐車違反だと、反則金を払わないと車検を受けられないが、このような場合はどうなるのでしょうか。 

 

 

・この国は被害者を軽視する癖に自力救済を禁止している。 

そればかりか法の欠陥により逃げ得を許しており、支払い能力がなければそれまで、反省の態度し金を払う意思示せば不起訴や起訴猶予、起訴されても減刑されることが多いから外国人犯罪も増加、馬鹿馬鹿しい限り。 

 

 

・良く逮捕したと思うけど不起訴? 

検察は100%勝てる見込みがなければ保身のため起訴しない。 

日本の刑法って客観的事実より犯罪者の内面で刑が決まると言う間抜けな部分がある。 

つまり犯人の気持ちによって刑に問われなかったりする。 

今回も払うつもりだと言い張れば客観的な事実よりそれが優先されるので罪に問えない恐れがある。だから不起訴なのだろう。 

正直者がバカを見る社会なのです。 

 

 

・80回も支払わず、しかもロックされたタイヤを付け替えてまで逃げるとは、捕まるまで支払う意思なんて無いでしょ。コレが会社役員のする事か? 

無銭飲食や万引きでも払う意思があったって言えば無罪か?違うだろ! 

警察は何で不起訴にしたんだ? 

 

 

・20万くらいで和解かな? 

当事者はそれで良いかも知らないが 

起訴して社会的制裁が必要な人物なのでは? 

 

 

・示談しようがしまいが、こういう質の悪い人間は、 

名前さらしても、問題と思う。 

 

往生際が悪いというか、 

常習性ありの悪質人間は、この人ですって!! 

つかまってから示談して、不起訴・・・ 

 

こういう人間とは関わり合いになりたくないので、 

名前公表しても問題なし。 

 

っていうか、公表しないと、 

次の犠牲者が増えるだけです!!! 

 

 

・不起訴処分にした明確な理由を公表すべきでは???悪質過ぎるし、今後も同様の類を仕出かす可能性が大!!検察も最近は、不起訴処分の事例が多過ぎる! 

 

 

・どこの会社の役員か知りませんが駐車料金代ぐらい支払いなさい、役員報酬から見ればたかが知れたお金でしょ!不起訴ということは、駐車場の管理の会社と和解できた言うことですかね?! 

 

 

・逃げても結局はお金払った上で示談しただろうから不起訴か?! 

だったら最初から毎回支払えばいいじゃないか、面倒臭いヤツだな。 

捕まったから、マイナス印象を作り上げてしまったよ。 

 

 

 

 
 

IMAGE