( 169671 )  2024/05/13 00:35:27  
00

・円安で国民生活が苦しくなっていくのに、政治家は自分のことしか、考えていない。明らかに、市議会議員なども多すぎる。政治活動費は議員を減らせば、少なくなる可能性が高い。まず、議員を徹底的に削減すれば、少しはましな人が、選ばれる可能性がある。高齢化社会になり、国力が落ち、円安が進むのだから、本気の政治改革が求められている。 

 

 

・立法事務費って議員立法するために必要な経費を補うための予算だそうだが、それでは歳費は何に対して支払われているのか?法律を作るのが議員のしごとのはず。歳費を貰ってるのに更に立法事務費を貰うのは二重取りではないか?よくもこんなに自分たちに都合の良い法案ばかり作れるものだ。 

 

 

・政治資金規正法の改正で問題は何も解決しない。 

 

法律というものには多かれ少なかれ必ず抜け穴がある。 

もし、法律に抜け穴がなければ、刑務所は犯罪者で溢れかえるはずである。 

法の下の平等を信じたり、期待したりしている人には申し訳ないが、捜査機関というものは、政治権力の恣意的に動くものである。 

 

政治資金の改正よりも選挙区への利益誘導に簡単に乗っかったり、自民党の政権与党としての安定感という幻想をもったりして、政治と金の問題のある政治家や政治とカネの問題の解決に後ろ向きの政党にせっせと票を投じる有権者 の意識改革こそ必要なのだ。 

 

政治とカネの問題を解決するには、逃げ得を許さぬ有権者の確固たる姿勢が何よりも重要なのだ。 

それが叶うなら、政治とカネの問題など一気に解決すると私は考える。 

 

 

・政治活動の自由は民主主義の根幹だなんて都合の良い事を言っているが、その自由の裏に隠された不自然で不穏な動機に基づくカネの使い道に大きな不信感が高まっているのだから、これ程の不祥事を起こしておきながら未だに形ばかりの反省を口にして適当に誤魔化し続けている自民党に対する失笑や怒りが、この番組を視聴した納税者達から改めて起きただろう。 

自由が保証されているならば、何に使っていてもOKとはならない。本当に国家や国民の為に最大限活かしているなら自由が担保されただけの価値が有るが、実際には国益を大きく破壊し、私達庶民に対しても筆舌に尽くし難い仕打ちを自民党中心の政権は続けているのが実態では無いか。 

特にブラックボックスなのが、外国人企業経営者から多額のパーティ券購入によって、事実上の外国人から政治献金を受け取っている事実。 

これでは外国勢力から、政策立案への悪影響を禁じた仕組みを骨抜きにするのも同然。 

 

 

・ようするに、 

法律は、憲法で、国会議員に制定権限が与えられているため、 

国会議員自身のルールを法律では適切に制定できないということではないでしょうか。 

自分で自分を規制するルールは、必ず甘くなります。 

例えば、行政行為の是非を行政が最終判断することは許されないはずです。 

 

選挙では、様々な争点を総合的に判断することからも、法律で国会議員のルールを定めることは事実上不可能で、国会議員のルールは、法律ではなく憲法で明記するべきだと思います。 

 

簡単なことなのに、左翼政党の人たちは、 

「憲法改正してしまうと、自分たちの存在意義がなくなってしまう」 

ことを恐れて、選挙を有利にするために批判はするけれど、国民のために具体的な解決案を示さないのだと思います。 

 

 

・自公与党の政治資金規正法改正案は、小出しにちまちま小手先だけの改正で中身はどれも甘すぎる。改正すると言っても自分達の資金源となる「ざる法」の改革だから厳しくするはずがない。橋下氏が言うように領収書の公開がいらない政策活動費、旧文通費、立法事務費の『領収書不要3兄弟』の改正はどれも後ろ向き、連座制の適用もする気なし、企業団体献金の制限も中途半端で、結局「やりました感」だけのパフォーマンスで内容はお粗末過ぎる。抜け穴だらけの改正では不正は永遠に無くならない。今までの不祥事で自民党が政治不信を招いた責任は極めて重い。国民の民意を真摯に受け止め、政治改革を真剣に取り組まないと、まやかし程度の改革なら信頼回復は難しい。 

 

 

・政治家の本分とは何なのか。 

 

原点に回帰すべきである。 

 

お金が絡み、利害関係に目が曇り、 

 

本質が見えなくなった愚かな議員はもう必要ない。 

 

腐った政治家たちが 

我が国の将来を暗くし、足を引っ張る存在になるのであれば、 

 

警察や自衛隊を率いて、 

 

国民が立ち上がる必要が出てくるだろう。 

 

 

・自民党は、すぐに論点を変える。 

 

片山さつきが、こう言っている。 

「政策活動費は自民党自らが集めたカネだ。誤解がある」 

 

政策活動費が、 

国民から出ていようと自前で集めてきたカネだろうと 

 

「領収書のいらないカネが、脱税をつくる」 

が問題の中心だ。 

だからカネのつかいみちを透明化をし国民並みにしないとだめだ 

 

前の政治改革の際にも透明化が叫ばれ、野党が強く求めたが 

自民党は詭弁と強弁とごり押しによる時間切れを狙って 

抜け道をつくった。 

そしてこの状況がふたたび生まれている。 

 

カタヤマサツキという女は 

安倍や小池と同じ小泉チルドレンのひとり。 

口先で論点をすり替えるずる賢さを共通点とするひとりだ。 

 

自民党が、カネに汚い資金作りをして政治資金改革が求められている。 

何度も「改革と言いながら、抜け道をつくってずるをした」人々が 

また自分たちの言い分を通そうなど 

 

恥知らずも甚だしい 

 

 

・> 与党案は「巨大なブラックボックスを小分けするだけ」 

 

与党案の評価は,様々だが共通しているのは、今の自民党議員のやり方にいかに影響が出ないか…だけだ。 

裏金がこれでなくなるとは思えない。 

改革したとやったふりをしただけだろう。 

キックバックの還元金はなくなるかもしれない。 

安倍元首相が渡したと言われるお金も政治資金規正法の報告書に書けないという意味では裏金と同じ。 

官房機密費が裏金に化けただけだろう。 

形を変えた「裏金」は、与党案見る限り無くす意思は感じられない。 

 

 

・≫自民党の片山さつき政調会長代理は政治活動の自由は民主主義の根幹だとした上で、外交交渉や各選挙区の事情などによって活動費の使途の詳細すべてを必ずしも明らかにできないことに理解を求めた。 

 

いくら民主主義の根幹と言っても、その民主主義を破壊しようとしてる自民党にそれを言う権利はない。 

 

それに使途の詳細すべては難しいとしても詳細が明らかなものでも納税などをしようとしてないから問題であるってことでそれなら初めから使途を公開するべきって野党は言っている。 

 

ブラックボックスを10分割してるだけでブラックボックスのままなのだから追及してる。 

 

 

 

・控除を廃止し国民への増税ばかりされているのに政治資金は非課税、旧文通費は日割りするだけで使途不明でも与野党共に改正までやろうとしない(立憲が情けなすぎる)。 

裏金、キックバックが問題になっての改正案が献金者のプライベートに関わるから公表しないとか、怪しい支援者がついてると宣伝しているような物だと感じない議員の神経を疑うしかないね。 

 

 

・>仮に残すとしても、国民から託されている、非課税の特権を受ける政治資金である以上、基本的には全て明らかにすることを大原則にしていく。これが出発点だ。 

 

立憲の案が、「1円単位で明細の報告を義務付ける」という意味? 

そんなことどこかに書いてあったけかな? 

まあ、今書いてなくてもそういう法案にしてくるれなら素晴らしいです。 

それ以外の法案ならやってるふり法案でしかないですね。 

 

 

・与党案は全く論外 

だが野党にも問いたい 

企業団体献金を禁止するのは当然として、企業団体によるパー券購入も禁止するんだよな? 

特に維新、企業団体のパー券購入なんて実質献金だ 

特に立憲、労組上納からのパー券なんて労働運動を歪める諸悪の根源だ 

政治資金の出入りに現金は禁止するよな? 

政治資金の出入りにマイナンバー紐付けして収入相手方も使途もオンラインリアルタイム公開するよな? 

誤魔化しは見逃さないぞ 

 

 

・私は保守側の人間ですが、今回の事には怒りを通り越えた 

 

この東アジア情勢が緊迫し、ウクライナも中東も緊迫し、内政も経済やら人口やらいっぱい問題を抱えているこの厳しい時に何やってるんだ、と 

 

この期に及んでまだ消極的なら好きにすれば?その結果選挙どうなっても知りませんよと言いたい 

それと規正法は当然の事、それに加え本当にこの手を始めた奴を明らかにすることと責任追及ですね 

(まぁ恐らくオリ○○ックのドンだろうけれど) 

 

 

・ブラックボックスなものが多すぎる、本当に政治家の給料や使うカネは適正な額なのか、そして政策立案に対してどのようなカネがいるのか一定を公表して国民の審判を仰ぐべきだと思う、給料に上乗せして政治と言えば何にでも使えるという感覚のカネを持たせるのはおかしいと思いませんか?少なくとも個人のメシ代なんか自分の金でやれと思いますがね 

 

 

・自民党が法制化するすべての法案には必ず「自民党が得をする抜け穴」がある。 

その「抜け穴」をみんなで探そう。 

それと「想定していない」は今は想定しない法案で、法案ができれば、その法案には必ず、抜け穴があり、解釈を勝手に変更できるようにしている、「行政が同じ行政を助ける法律」ではなかったが、防衛省と国交省のように助け合う誤った解釈で法律を利用した。 

 

 

・なぜ自浄に期待するのでしょうか? 

浄化に第三者が介入できないほど、与党(自民党)は政治的に腐敗しているのでしょうか? 

 

わたしは国に税金が入らなくなるときがくるかもしれないと思っています。 

とても単純な話です。 

国民全員が所得なしになれば、所得税ゼロです。 

日本円による消費活動もなくなれば消費税ゼロです。 

 

まあこれは極論ですが、税ゼロは簡単に実現できますよ。 

日本円を放棄した企業や日本国民は物々交換(現日本国政府に関係ない貨幣制度を含む)で生き残ります。 

もし物々交換の10%を消費税として要求されたならば、腐った肉や米を10%消費税として納めればよい話です。 

(というか、保管している間に腐りますよね) 

困るのは血税で生かされている人だけです。 

 

 

・自前で集めてきたというなら、自前で全部、費用を捻出すればいい。 

基本的に自分達のお金をどう使おうが、なんで文句言われないという考えが年頭にあり、それが税金なのか、会費、寄付なのかということは関係ないということなんだろうな。 

自民党員だって、会費を何に使ってもいいなんて思っていないと思うけどね。 

一番、バカにされているのは会費を払っている自民党員なのかもしれないな。 

 

 

・山岸くんも立民の旧文書費の話になるとたじたじでどうせ自民にはできっこないからとタカをくった話ですが、別に法案なしでも領収書添付し公表することはできる。もちろん手書き領収書はダメですよ。インボイス領収書で。しかも立法府に使途不明金が必要なわけない。朝日の新聞記者の書き方に等しい。 

片山さつきさんの外交的にと言うのも立法府が外交的に交流するのに裏金はいらない。行政府ならあってもおかしくはないがそれは行政府に任せればいい。どうしてもと言うなら使途不明金を法人税の使途不明金のように支払い先と人数を明記し相手先氏名を隠せばいい。もちろん法人税ならば40%の追加課金が必要だがそれならまだ許せる。 

 

 

・なんだ、片山さつき。 

 

最悪。何にも変わらないじゃないか。議員に入ってくるお金が何処から入って、何処に使われているのか、これを国民は知りたい。 

 

自分たちが集めたお金といったって、それは政治に使って欲しいということで集まったお金。 

 

自分で集めたお金だから、自分の子供の学費につかったり、高級バーでの飲み代に使われたらたまったものではない。政治献金の用途としては不適切。 

 

こんなのが自民党にいる限り、自民党は駄目。暴力団や不正宗教団体と何ら変わらない。 

 

 

 

・片山さつき氏(自民党政調会長代理): 

まず一つの大きな誤解がある。自民党の政策活動費は自前で集めてきた金だ。 

 

自前だか何なのか知らないが 

参加費払った奴が 

損しただけじゃないのか 

 

広島で河合とか言うのは 

何処から金を持って来たのか 

証明してみたら 

 

 

・選挙に行って自公過半数割れにしないと日本は沈没する。 

 

衆議院議員もさることながら参議院の芸能人出身議員が、毎月これだけの資金を貰って国民の為に働いているとは到底思えない。参議院不要論が更に訴えなければ。 

 

>領収書(の公開)が必要ないものは政策活動費だけではない。旧文通費は1人あたり月100万円、そして立法事務費。これは議員1人あたり月65万円。これも領収書(の公開)は必要ない。橋下さんいわく『領収書不要3兄弟』と。 

 

裏金問題が出ても自民党は企業献金・団体献金・パーティー資金を辞めようとしないようだ。こいつらには鉄槌を下さないと我々国民は税金の収集マシンにされるだけだ。絶対に選挙に行こう。 

 

 

・「外交交渉や各選挙区の事情などによって活動費の使途の詳細すべてを必ずしも明らかにできないことに理解を求めた」……いや、こんな「裏工作したいから理解して」なんて理由はダメでしょ? 

 

 

・今の自民党の信用はないに等しい。片山は何言っても国民に信用されないことに気づけよ!言い訳以外にしか聞こえないぜ。抜け道が発覚した以上その部分はつぶしておかないとなww。 

 

 

・小手先の与党案は認めない! 

自民党の金権政治を終わらせるには自民党規制法案以外ない。 

自民党議員はすべて議員規制法を制定し規制をかけよ。 

 

 

・〇〇万円未満は見逃してもらい裏金にする 

という発想 

小分けにして、小口にして 

不記載でもお咎め無し 

 

裏金を堂々と作って選挙買収しよう 

政治活動費、機密費、交通費を集めて 

裏金にして選挙買収しよう 

地方議員にばら撒きして当選確実だ 

 

後退国の独裁政権みたいな手口だね 

 

 

・選挙区の事情で公表できないって、選挙のために実弾バラ撒いていますと告白しているようなものではないか  

利害関係者と癒着している自公政権は、明らかに腐敗政権 

退場あるのみ 

 

 

・自民党はこの期に及んでも政治資金の使途を明らかにしたくないと?? 

明らかにできないような支出なら自前でやってください 

米国の1.5倍もの給料もらってるんだから 何を言ってるんですか何を 

本当に潔くないというか頭悪いというか 

 

 

・この保守番組は絶対に共産党とれいわ新選組は番組に呼ばないね! 

 

産経グループだから左翼を嫌っているから出演させないのも公平性に欠けるけどな。 

 

 

・この件に関して与野党の論戦をする前段階として身が潔白な方以外は追い出してもらいたい 

 

疑惑の当事者がどの面さげて甘ったれた意見述べてんですか! 

 

 

 

・それが罷り通ると思ってる時点で自民は舐めてんだよ 

 

国民を舐めてるって事は仕事を舐めてんだよ 

 

政治家は偉そうにしているが全く偉くない 

政治家を一言で言うと国民の犬だからな 

 

 

・与党も野党も、再エネ利権、移民法でがっちり連携してるからね。 

一部の議員を除いて、再エネ売国奴議員ばかり、という印象だね。 

 

 

・税金を使うからには、使途は全てを明らかにするのが当然だ。 

 

 

・巨大な「裏金ボックス」と言って差し上げろ、全く最近の政治屋さんは語彙力が貧相にゃね。 

 

 

・利権。 

 

やめる。と言えない弱気な日本人 

 

喫煙すらやめれない議員だもの、国会議事堂で 

 

 

・政権より何もかも愛する支持者達大問題では無いかな⁇日本がマジで生まれ変わるかな(笑) 

 

 

・困窮する人が増えてるのに自民党議員は自分らのことしか考えてない 

 

 

・自民は結局、利権団体何でしょう。 

 

 

・ミスターサンデーもサンデーステーションも一切報道しない。 

ビートタケシのテレビックルも中居の番組も一切報道しない。 

マスメディアは忖度しないで欲しいです。 

総務省からの圧力ですか? 

いいかげんまともな放送してくれませんか? 

大谷、殺人事件、天気予報ばかり 

 

 

・くだらん議員を減らせ!市町村県国!議員定数削減!人口減少しているのに何故議員の数は減らないの?大丈夫か?日本国!憲法改正して国民が直接投票する大統領制を望む!議院内閣制は糞!裏金!統一教会!不倫!高級Tバック小渕○子!SMパーティー中曽根!国民よ選挙の投票に行け!マイナンバーカードとスマホでぽちっとな!選挙のデジタル化を望む!無党派層が怖いのか?自民党?おもろいけどな~!シンプルにしないと危ないよ日本国!未来の子供たちの為に!議員年金は年700万?これも血税!国民よ怒れ!何時まで敗戦国を引きづるか?日本国!防衛費のほとんどはアメリカに支払ってる!全部血税!世襲議員は糞!真の叩き上げは菅義偉!あとは糞!小泉!麻生!岸田!鈴木!河野!世襲は国民目線の政策は無理!叩き上げの田中角栄のような国を動かす力のある議員が居ない!真紀子の実家は放火?政・財・官・裏の癒着国家日本調子こいてると撃たれるよ 

 

 

 

・反対してるやつ、団体、全て実名で公表しろ。 

 

 

・自民党は腐りきっている 

 

 

・. 

もう議論はいらん ぜーんぶ 禁止! 

 

 

 

 
 

IMAGE