( 170002 ) 2024/05/14 00:45:43 2 00 岸田内閣の支持率24%共同通信 5/13(月) 17:09 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/f3d852806e0333262b528fdfc121ead4fa05465c |
( 170004 ) 2024/05/14 00:45:43 1 00 (まとめ) 日本の政治状況や自民党支持率に関する意見の中には、自民党支持者の中には固定的な支持層が存在するという指摘や、野党の統一や政策提言の重要性を訴える声があります。 | ( 170006 ) 2024/05/14 00:45:43 0 00 ・2009年の政権交代直前の自民党の政党支持率は24%です。この辺りが岩盤支持層なんでしょう。この数字なら国民がしっかり投票に行って自民党以外の政党に入れれば自民党の議員は落ちます。さんざん頼りないと言われてきた立憲民主党ですが補選では快勝の結果を見せじわじわ支持率も伸びている、立憲民主党に期待しています。
・自公政権が何をやっても支持するという層が20%ぐらいいるので 恩恵がある一部の人たちなのでしょう
そんなことは一般の日本人は全く関係なく、苦しくなるだけ 日本は『反グローバリズム』で結束し、『ナショナリズム』にならなければ この先、日本人は外国の言いなりの奴隷になる
すでに日本は外国人によって支配され、完全にそうなるもの時間の問題 だという事実を知ってほしい
・世論調査を行うマスコミは自分たちが報じたニュースを冷静かつ客観的に分析するべき。岸田が訪米した時に「国賓待遇」だの晩餐会だのさんざん持ち上げるニュース垂れ流しませんでしたか?フランスではわざわざお土産の話題までヨイショ。裏金や愚策の金融政策をスルーして。ネガティブなニュースが少なくなれば政治にさほど関心のない人の世論調査は悪化しません。NHKや民放の世論調査は如実に反映されていると思います。
・岸田の弟はインドネシアからの労働者受入れビジネスをしているがグラフにすると岸田が総理になって急激にインドネシアからの就労者が増加している。 岸田の弟はフィールジャパンwith Kというインドネシアに限定した日本国内への就労支援事業をしているが、岸田が総理になってインドネシアからの就労者が急激に増加したのは身内への利益誘導であり、 岸田は外国人労働者の受入れ緩和に積極的な政策をしている。 正義のミカタというテレビ番組で経済学者の高橋洋一氏がこれらを指摘していたが、外国人労働者を受入れると治安が悪化し、社会保障の負担が増え、賃金も下がり、その国の経済規模も下がるとデータを示して説明していた。 他にも息子を総理秘書官にしたり、地元の選挙区にサミットを誘致したり、日本の国や国民生活よりも私利私欲だけ。身内や自分にしか関心がない、こんなふざけた岸田には即刻総理を辞めてほしい。
・全野党が言うように企業献金廃止なら、消費税の73%を大企業に渡してる、あくどい使われ方がなくなるぞ。 大企業もそれを献金として自民党に還流し、政策がゆがめられてきた!。 本来は「子ども食堂でかろうじて食事する母子家庭」などの社会福祉に使われるはずだったが大嘘だ。 回りまわって非課税・使途不明の裏金として自民党議員の多くが、答弁は官僚秘書任せを弓上げるだけの不倫・愛人・外車で国会通い・接待グルメに我が世の春を謳歌している。大型連休には皆さん余程お金があるのか海外旅行(^^♪。V。
・24.2もあるのかとビックリした。24.2パーの方々は何故支持できるのかの理由も述べて欲しい。個人的には高齢の方だけかと思うが
・都知事を見ても分かるように 日本は保守的で知名度がある人を選びたがる 青山以降の都知事はタレント出身のみ 都民が全く政策などを気にしてないと政治家が考え国民を舐める原因の1つ
人口が逆ピラミッドで有権者の人口と60歳以上とそれ未満の人口を鑑みれば 投票数の少ない若年層の票が年寄りに押し切られてしまうのは火を見るより明らか
結局は若年層の有権者達が自公以外に票を入れるしか無い 投票率が低いから比例代表という知名度の高い議員ばかりが並ぶ
20代〜30代の投票率が上がらない限り与野党の差を埋めるのは厳しい
・そこまで支持されているのだろうか。 SNS時代になって身近に国民の声も分かるようになった。 そう考えると国民の温度はそこまであるように思えない。 なのでもうこの支持率もちゃんと根拠を提示しないと信憑性がない。 何人くらいからのアンケートで年代や職業なども明示しないといけないと思います。
・この感じだと自民党支持層の底を打っている感じですね。 政権交代を実現させようと思ったら野党がどれだけ候補者を一本化できるに掛かってきますね。野党候補が多いと票が分散して総得票数では野党が多いのに自民党が議席を得るという結果になってしまいます。
・意外にも、立民や国民の支持者が、岸田政権を支持しているケースも少なくないと聞きます(特に国民民主党)。
岸田内閣の支持率がなかなか下がらないのは、 そういう理由もあると思います。
なお、選挙になれば、立民や国民の支持者はそれぞれの党の候補者に投票しますので、 自民党にとってかなり厳しい選挙結果になるのが、濃厚と思います。
・このまま自民党に大企業や資産家に有利になる政策を進め続けられたら100%日本に未来はない。 立憲民主党に期待や不安があっても一度自民党を与党から落として利権の構造を潰してしまわないとどうにもならない。 立憲民主党には前回の政権経験者もいるので失敗を繰り返さない政権運営を期待したい。
・私は昭和、平成、令和という時代を生きてきて、政権と内閣の移り変わりを見てきたが、ニュースで政治家の顔が映し出されるだけで吐き気がするという経験を、今、初めて味わっています。 安倍政権に政権交代して以降、選挙公約と真逆を行く自民党の姿勢に不信感を募らせてきました。それが今、極まっているという心境です。 どの党の政治家も信用はできません。残念ながら、立憲民主党もやってる事は自民とそう変わらない。 だとしたら、とにかく自民は議席を減らして力を削ぎ、野党は複数の党に票を分散させつつ議席を増やすしかない。 国会で簡単には過半数が確保できない、という形にするしかないんです。 日本国民主体の政治を取り戻すために、誰にでもできる、ただ一つの事は、投票です。皆さん、選挙で国民の力を示しましょう。
・とにかくいままで選挙に行かなかった人も比例区だけでも裏金自民党を支持するかしないかの審判を下すべきです 選挙区で落選した議員、ただ人気だけで当選する議員を無くすために比例区だけでももっと真剣に考えて投票しましょう 選挙区でもし選びようなない場合は白紙でもいいです とにかく行かない選択が裏金自民を誕生させたのだと思う
・岸田に20%もいらない余りにも酷過ぎる、今の政治資金の問題でも 規制法にも例えばパーティー券の問題でも公明党が5万円に対し自民党は20万円を主張している。本来はパーティー券等は無料にすれば良い事ですよ辞任する二階俊明等は5年で5億円を自分に入れているのですよ️それすら岸田は何も言えない事本当に情けない男です。今の自民党では日本は経済も人口も国内の国民も良くならないですよ️確かに野党が政権を握ってもどうかと思うけど野党でも野田さんは立派な方でした必ず野党の中にも絶対良い人が居ます今の自民党より良いと思います私も18年自民党員ですが先日退会した次第です。野党が政権を握っても国民が良く見ていきさえすれば自民党の様に金の問題は無いと思えば安心できる私は思います自民党は金を今の立場でも諦め出来ない自民党です。皆さんで金に汚い自民党を抹殺しましょう️お願いします
・いよいよ、政権交代の可能性が高まってきた。 期待も高まるばかりだが、一方、本当に大丈夫なのかと心配にもなる。 細川政権誕生の時も、民主党政権誕生の時も、期待して投票したが、結果は散々であった。当時は自民党を離脱した議員が多く存在していたにもかかわらずだ。批判だけの今の立民では大丈夫かと不安にもなる。 また、政権交代の2年後にはなぜか2度とも大震災が起こっている。 今度は首都直下か南海トラフか?たまたまの偶然だと思うしかない。
・岸田内閣を支持しないにしてもじゃあどこを支持するの?と言われるとなかなか決められないところがあるのかなと思う。自民党支持者が行き着く場所がないっていう感じ。一昔前といっていいかわからないけど過去にはみんなの党とか希望の党があったけど今は日本維新の会かなと思いきやそうでもないっていう。立憲民主党支持になる人もいるけど積極的支持というより政権交代を望んで野党第一党を支持と言ってるだけの薄い支持な気がする。だからすぐ支持率がそれなりに回復してしまうのかなと。
・24%ですと、自公与党過半数割れが現実味をもったと思います。 今よりはるかに緊張感を持った政策(ステルス増税はできない、むしろ消費税減税、積極財政)をさせましょう。投票率60%を越えるようがんばって投票に行きましょう。それでよいのです。
・地方都市では土建屋、農協、町内会の利権を守ってくれるの政党は自民党だけ。 自民党の利権、金権にすがる人が2割強いる。この人たちは必ず投票に行く。これに公明党支持者が4%。 自公政権を崩すには投票率が少なくとも60%は必要。 次回の選挙には必ず行きましょう。
・これ以上、下がることはほぼないね。 不謹慎なことを言うけど、現在の高齢者が全員いなくなってしまうと、この数字が変動するわけだ。
あとは、若者の考え方思い方次第。 今の自民党政治では、期待するような生活を送ることは皆無だということを知ってほしい。 保身にだけ走る議員が存在する限り、国民のための政治を行うことはありません。 議員は初当選時の志など、数年すれば、永田町の色に染まってていたらくになるのがほぼ。
余程の信念がない限りは、それは変わらないと思う。 選挙の時だけ、国民のことを思うなどと、心にも無いたわけたことを抜かす議員が大半です。 落選すればただの人。 それを恐れるのが議員ですから。
先生と呼ばれてるうちが花。 支持率は直接、政治生命に反映されるから戦々恐々でしょうね。
我々国民は、国民のために働く候補者をしっかり見抜く、見極める力をつけなきゃいけないと思う。
・岸田内閣を支持する人達が24%もいるとは驚きと恐怖さえ感じる。 この人達は、何をもって岸田内閣を支持しているのか。 国会審議を軽視し、都合のいい閣議決定で物事を進める、この政治姿勢はまるで何処かの共産圏の国々と同じではないか。 今は速やかに衆院解散総選挙すべきだと思う。 我が国の有権者は何故行動を起こさないのか。 どの様な選挙結果が出ても、今より悪くなることはない。
・自民党も情け無い。内閣支持率がこの低空飛行状態なのに岸田おろしが起きない不思議さ。議員の質の劣化は救いようがないし、公明党の票がなければ当選もおぼつかない議員の数に驚く。最早下野以外の選択肢はないと思う。早々に解散総選挙に打って出て潔く討死をすべき、解党的出直しを期待して次の選挙は野党に投票します。本当に能力のない総理大臣にこの国を任せた国民の責任は思い。
・ほぼ4人に1人が支持してることになるね。裏金問題調査と解決、被災者支援、異次元の少子化対策、経済政策等等どれも口だけ。この政権は国民に対し誠実さのかけらもなければ、国民のためになることをまともに実行したことがないじゃないか。なのに支持率24%?嘘つけ。共同通信は政権への忖度で調査結果を改竄して心が傷まないのか?記事を出す仕事としてのプライドはないのか?
・自民党がやりたい放題で日本を滅茶苦茶にしたから 野党に頑張ってもらいたいって事なんだけど、悪夢の民主党政権の時代を思うと それも嫌なんだよな。 中国、韓国に擦り寄って日本の国益を損なう事しかしなかったからな。 日本を良くしてくれる健全な野党が政権を取ってもらいたいが それも今は期待できない。 とにかく自民党の勢力を弱める必要がある。 みんなが選挙に行く事が何より大切だろう。
・カルト宗教はじめ、日本会議、神社本庁といった極右圧力団体が掲げる政策はもちろん、アメリカ様にへつらう政策を実現しようとしている自民党さんには、いい加減、ご退場願いたい。裏金、脱税、税金の無駄遣い、そして、あの傲慢さ……。ここまで日本を弱体化させた張本人たちに反省の色はゼロ。日本人は、そろそろ目覚めないと大変です。マスコミが自民党とその周囲(経団連や電通など)に牛耳られているのも、日本が変われない理由のひとつですよね。先行きが心配です。ほんと。
・政権交代は無理だろうが、自民党に緊張感を持たせるくらいは期待するけど、それも難しいかな?投票率が低いことが一番の問題ですね。選挙前にはみんな投票に行くと言うけど、実際は行かないからね。そして、文句は言う。まだまだ、恵まれてるんだろう。
・僕は自民党の岩盤支持層でした。 しかし、岸田内閣のあまりにもお粗末は政治で 自民党を諦めました。 自民党内に保守派はおりますが、LGBT法の制定・移民政策の推進・経済政策の失敗・裏金と裏切・従米と親中等々、呆れ返り政権交替を望んでいます。野党はとにかく1つになり、あまりリベラル色を出さず国家国民を語り政権を奪って欲しい。
・支持率が高いのは、国民目線にたった政治を行うことなく的外れな政治を行う岸田に反省改善するキザシが伺えない状況から、有権者がしびれを切らし支持率を操作し解散総選挙を行わせ、投票の際に思いっきりアカンベェしようとしている結果が表れたものではないか!
・一度テレビで企画してみろよ。いろんな町の主要駅の前で時間帯別に通りかかる先着100人まで4択で”指示””やや支持””やや不指示””不支持”?ってさ。その集計出してみてよ。固定電話の調査なんて今どき誰も信じないって!自分も固定電話なんか出ないし、携帯も登録していないのは出ないから。もし出たとしてもアンケートやセールスの類は答えないようにしている。ただしエキストラは使うなよ!
・支持する方が24% 自民党の何をみて支持するおつもりなのか 政治と金の問題もその法改正も 自民党議員のモラルの問題も やることなす事、金権・利権・派閥主義でのみ 国民や国のことは後回し こんな腐敗した自民党に これ以上政権を続けさせるべきではない 立憲や国民、維新で政権樹立しても 日本は沈没しないし、国民の為の政治をしそうだ 仕分けや大改革もせず増税増税と唄う自民党の時代は終わった 海外のように政権交代は立法、行政と国民を 真剣に考えた政治を切磋琢磨でやらせる効果がある 国民も大変革しないと いつまでたっても先進国でありながら 実際は見栄を張った発展途上国以下
・自民党岩盤支持層の一人です。 現時点では自民党以外に国政を任せられるところはないと感じています。 細かなスキャンダルは是正してもらいたいですが、失政の方がはるかに重要な問題。民主党政権を見れば明らか。自民党政権になってアベノミクスが始まり経済が回復した。よって自民党が失政した場合は支持しない。
・20%前後は癒着や恩恵があるから何があっても自民党なんだろうね。 自民党が自由に出来なくなればこの支持層も少しずつ離れて行くしまずは自民党の席数を半減させるのが重要。
・岸田内閣の支持率が何故横這いなのか疑問である。問題山積みの中「バラマキ」外遊、政治資金規正法改正はのらりくらりで後ろ向き、裏金問題は大甘処分で幕引きし、和歌山ハレンチダンス問題、赤ベンツ不倫、パワハラ疑惑などなど不祥事続きで、言い訳・言い逃れに追われてまともに国政が行われていない。「増税」まがいの子育て支援や国民年金徴収先延ばし問題など岸田政権が打ち出す政権はどれもこれも的外れで非難が多い。岸田首相も自身のパーティ問題は曖昧のままで自らの責任は取ってない。これらの多くの問題を抱えて支持率が横這いなわけはない。
・先日のJNNの世論調査では7%アップの29.8%でしたがやはり実際は共同通信のほうが正確と言ってもいいでしょうね。何を根拠に7%もアップしたのかが意味不明でした。共同通信の横ばい数値の24%でも高いくらいです。私感では10%切りの一桁台と想いますがね。
・選挙に行っても何も変わらない、行くのが面倒臭い。
こういった考えを持っている人たちが選挙に行かねばという意識の変化が必要。
本当に選挙へ行って自身の考え、思いを投票しないと自民党議員の奴らは益々、身勝手な行動/政策を打ち出し好き放題にしてしまうぞ。
・次の選挙で野党が立候補者を絞り込めるかが鍵。ともかく、この30年もの間、自民党が政権を握り、国民生活は何ひとつ良くなっていない。何かあれば、その場だけの少額のばら撒きや、やさかの布マスク2枚。 自分達は裏金作りに励んで、指摘されてもなんのその。 30年もの間、給与は上がらず、物価だけが上がり、円安。 総理は、所得倍増や異次元の少子化と名前ばかりで中身のない政策ばかり、声高々に発言している。現状がわかっていないのか、見ようとしていないのか、知らんぷり七日、いずれにしても、このままではまずいと思う。
・自民党の支持率とかどうでもよいと思うが この様に自民党の名前をマスコミが拡散する事によって野党の影がかすみ 対案が無いと批判されてるが、実はしっかり対案も出してる事をマスコミが隠す マスコミは支持率の事ばかり報道せず、自民党の所業を国民が忘れない様な報道をすべきだろう
・自信を持って自民党を支持する人は、人だけ増税メガネに付き合って酷なまでに納税、税金納めて欲しい。 年々あの手この手で増税、最近はステルス増税と言われるえげつなさ。 裏金作ったり不正腐敗している政府、自民党支持出来ません。 自民党支持は更なる増税に付き合って下さい。
・24%って約1/4ですね。4人いたら支持者は約1人、残った約3人は不支持ってことですね。多数決で決めるとしたら、反対が3/4だから、国民に投票させたら否決です。党員以外の国民に賛否を問うたら、反対多数でアウト!一般の国民の間では何も決めれない総理ということだろうか。
・残念な事に、この24%が全体の50%以上を占めているのが自民が勝っている理由でしょうね。
要するに、参加者が50%しかいなかても、その中で24%が自民に入れるなら、結果として48%の票が手に入る。 半分だが、他の政党で振分されるから、自民が一番強くなる。
皆さん、戦況に行きましょう。
・とにかくどの政権でも構わんから 早く国民一律給付金出して欲しいで 物価高でキツ過ぎるで 儲けたいなら、一般食品材料には無税にして 贅沢品、ブランド品、高級品、貴金属、 外食1人千五百円以上は消費税上げたらええやろに 米や味噌や醤油や砂糖に塩、納豆や豆腐 千円以下の肉や魚は消費税無くして欲しいで
・どこの調査でも支持率がゼロ以上あることが不思議だ。どこに支持する理由があるのか。他に支持する政党が無いというのは支持する理由にはならないと思う。でもその理由で支持するに入れているのもカウントされてるだろう。本来はもっと低いと思う。
・物価高から目を逸らし、政治資金規正法改正に躍起になる。 被災地を放ったらかし、外遊三昧。 直近の所作を見るだけで国民目線じゃないのは明らか。 大局観もないのに、目先を無視するようなやり方で支持率が24%あるなんて奇跡としか言えない。
・意外と低いという印象です。というのも歴史も実績もある自民党が最も良いと思いますし、ただ騒いだり足を引っ張ったりの野党はどこもテイタラクな印象です。
岸田王朝が続くことで増税のデメリットは大きいですが日本を統治できていますし、説明をしようと頑張っておられます。
やっぱり自民が良いと思います。
・NHKニュースでもやっましたが、全く同じで24%でしたが、共同通信の調査をNHKが買ったのかね。 NHKの政党別では自民党27%、立憲6%でした。 これから分かる事は自民党は総理を代えて、新しい総理で解散総選挙をしたら圧勝だよね。 ただ公明党の改革案を丸呑みする事が条件でしょうね。
・立憲民主党は頼りないが自民党よりはマシ。自民党支持者は未だに悪夢の民主党政権などとほざいているが正直今の政治は悪夢どころではなく地獄の自民党政権。腐敗した政治家は国民の力で政界から追放し正しい方向に持っていかなければ我々庶民の暮らしは一向に良くなることはない。それどころかまた財務省の言いなりで増税されて生活が厳しくなることは目に見えている。もう彼らのパフォーマンスにはうんざりだ。次の選挙で国民の意思をしっかり伝え日本を変えなければ未来なんてない。
・あれだけ不祥事して!円もこんなに安くて海外からもなめられてるのに支持率変わらないのは・・・野党がへっぽこって事でしょうか?ほんと笑えるんだけど!支持率っていつも思うけど・・・調べかたが間違ってるんじゃないの?そもそも、情報操作なんじゃないのって疑いたくなります
・まぁ今がどん底だろう。岩盤支持層がこれくらいはあると言うこと。 これで来月、大規模減税で国民の財布が潤えば支持率なんて一気に回復するよ。 所詮、そんなもんじゃない?
未だに選挙に行って政権交代なんて騒いでるお花畑がここには多いけど、「自民党にはがっかりしてるけど、かといって立憲共産(笑)には天地がひっくり返っても、死んでも投票したくない」と考える国民の大多数が望んでいるのは、岸田総裁の次期総裁選勇退に伴う(小石河以外の)新総裁擁立→維新国民との令和の保守合同大連立内閣じゃないかな。
・なんで20%もあるのかね。もういいよこんな支持率調査は。国民は望んでいないし、自民党なんか忘れて、頭にないね。だって、国民が収めた税金を、議員個人が、不正でお咎めなし。こんな理不尽がいまだ、まかり通るご時世だよ。有権者は、なにを思うかね自民党党員含め。要は騙されている。是すらわからないのかね。
・伸びてると言っても微増 四捨五入すれば0
成果って言ったら外訪だけでしょ? 丸2年実質賃金は伸びない。 今回の経済対策は雀の涙になりそうなほど効果が下がっている。 裏金問題未解決
この前のJNNの7%増が訳が分からない数値 減ならまだしもなぜ増なんだ?って感じだった。
・岸田内閣の支持率が高いのは「全部立憲民主党のせい」。 立憲民主党は自分も30万円のパーティー券が未記載で裏金問題がある安住議員をよりによって自民党追及チームに入れたから「お前が追及してるんじゃない」と多くの国民から見放されてNHKの支持率は6.8しかない。
・彼の言う聞く力とは大企業、権力者、金持ちなどの平民とは違う人の事しか聞かないと言う事。結果円安の影響で平民は毎日生きるのに必死です。今年は年末に年を越せない人々で溢れるでしょう。
・ネットだけ見てると自民党の支持率が24%もあるなんて信じられない。バランス取るためにネット版世論調査の実施をしてほしい。
・これ、Xとかラインで調査しましょうよ。 令和の時代に電話調査って意味わからないし、デジタルを進めたいなら、マイナカードよりこっちが先だと思いますし、即効できますよね。
・いや、なんでふえんの? 改竄はしてないけど、聞く人選んだか?
政権交代したところで立憲民主党と共産党? どうかよく考えてくれ。左翼の代表に日本を明け渡してどうするよ。
本当に日本人の事を考えてるのは参政党。
新規の人たちは、今から調べ始めると、アンチがいっぱいいるから何か党内ですごい揉めてるしカルトなのかって思わせられるけど中身は全く違う。
最近の神谷代表の国会質問をYouTubeで聞いてみてもらえれば分かるはず。きちんと日本人のために仕事をしているよ!
・この数字が本当なら、まだ4人に1人が支持をしている。 何の役にも立っていない。むしろマイナスでしかない現状の何を評価しているのか? 国も民も不幸になろうとしてるのに、それを支持してるも同然。 この程度で日本のトップやってるって、世界に恥を発信してるようなものだな。
・有権者全体の自民党支持率は下がっているが、高齢者の自民党支持率はほとんど下がっていない。 実際、近所のご老人の立ち話を聞いていたら、 「ホント民主党政権は酷かったよねぇ」 などと言っていた。 何がどう酷かったのかは一言もなかったので、安倍さんによる刷り込み作戦が尾を引いているのかなと。
・昔取った杵柄で古い世代からは一定数の指示はあるんでしょうね。 言い方は悪いが時が進み世代交代していき、今の若い人が大きくなるにつれて支持率はあるべき数字に落ちていくでしょう
・だからさ、もう何度でも言うけど何でこんな自国民を見ない政権を支持できるの?お願いだから国内情勢関係なく海外にばら撒いて脱税してもお咎めなしの自民党を支持できる理由を教えて。 みんな意味のわからない増税賛成派?そんなことないでしょ? 頼むからみんな選挙に行って自民党を引きずり落とそう。
・0.4と微増の24%でも高いと思われるのに、7ポイントも支持率が上がったJNNの世論調査には疑問しかありません。 外遊すれば中身がともなわなくても支持率は上がるものなのでしょうか。 国民から嫌われて海外に逃げているだけなのに。
・自民党固定支持者24%とは言え、投票率50%では、小選挙区では当選出来ます。ですから、とりあえずは選挙に行って比例区は自民党意外の党に投票しましょう!
・この手の支持率などを調査する今は方法はどのようになってるのか?以前と同じ固定電話で聞いてるのかね?結果の精度に疑問があるから余り信頼してないけど。
・たった3割も満たない支持が時の政権って、民主主義ってなんだろうね。民主主義を一部の輩が支配してるからだろうね。独裁と何が違うんだろうね。マスメディアは目を覚ませ。
・世論調査が来た時には、自民党と政権支持と答えて、選挙では自民党以外に投票するべきですね。 そうすれば、岸田は直ぐにでも解散しそうですよね。 世論調査は自民党と政権。 選挙は自民党以外。 これだよね。
・さて、連休も終わったことだし、官房長官は回答を差し控える発言したし、夢見せる時期はもう終わってまた平常に戻るだろうよ。 老後の資金も4000万円とか言い始めてるし、支持率上がる要素が全く見当たらない。
・立憲民主党に期待するのは政権交代よりは、自民公明の過半数状態を無くして、強引な政策実行に待ったをかけられる状態にすることかな。
・先ほどのNHK発表5月の各党の支持率は、「自民党」が27.5%、「立憲民主党」が6.6%、「日本維新の会」が4.5%、「公明党」が3.1%、「共産党」が3.0%、「国民民主党」が1.1%、「れいわ新選組」が1.2%、「社民党」が0.7%、「参政党」が0.2%、「特に支持している政党はない」が44.3%でした。
・このままでは庶民から低所得者(女性、ご老人、一人暮らし被正規雇用者等)から生活が困る、出来なくなります自民党公明党政権は団体(業界)等金になることしか相手にしてません!兎に角経済最優先ですから!二十年後酷いことになってます今の国会議員自民党公明党政権には責任とれないとらないです!! 腐りきった政治家自民党公明党です。
・この期に及んで、この腐った政党、内閣を、まだ支持する人達がいるのが不思議ですね? まあ、野党全体の支持率を合わせても、悲惨なものですから、この国は終わってますよね。 本当に、まともな政治家というのは、何人いるのですかね?
・NHKの世論調査によれば、立憲民主の支持率は6%とのこと。それにもかかわらず立憲やマスコミは、政権交代とゆめものがたりを声高にさけぶ。たとえ連立を組んで政権をとっても、短期間で崩壊することは自明の理。いいかげんなことをいうのはやめるべき。きみたひのことを裏声というよ
・支援組織票(国から仕事もらってる大企業、既得権益団体)ある限り25%は固定支持率です。私もその一人ですが、今のままの岸田自民党にはとても賛同できません。
・いっその事、支持率回復してるから岸田総理は解散総選挙すればいいのに。 そしたら政権交代できる! いくら立憲民主党に期待できないと言っても 腐った裏金自民党よりは数百倍増しです。
・政権交代は実施するべきですが、今の野党からは現実的な経済対策、外交、安全保障に関するビジョンが見えません。
・外交やら官僚との関係は壺自民が一番すんなりなんだろうけど、国民の答えは壺自民党NO!を突きつけてやりましょう。 ばら撒きやら裏金やらどう考えても金あるだろ?何故にこんなに少ない収入から税金取りまくるのか理解不能
・とりあえず、鬼のような増税負担増と売国政策を止めるには、自民公明を落とすことだな。その次の政権も悪さしたら落とすことだな。黙って自民党に任せていたら国ごと叩き売られるからな、極左全体主義カルト化した自民党には恐怖しかないな。
・根強い自民党支持者は確かに居るので、自民党の支持率が高いのなら、まだ理解出来ますけど、「自民党は支持するが、岸田内閣は不支持」そんな人も少なく無いと思うのですが。
不思議です。
・普通は横ばいなんだけど毎日系だけ7%も上がってるんだよね、親自民党系の読売や産経でもありえないのに。不思議ですね(GWの真昼間に少数だけアンケートする手法が原因ですが)
・岸田 「30年ぶりの経済の好循環が来てます!」
実質賃金 24ヵ月連続マイナス 企業倒産件数 24ヵ月連続プラス 工作機械受注 15ヵ月連続マイナス 機械受注 11ヵ月連続マイナス 消費支出 12ヵ月連続マイナス 生活保護申請数が過去最高 エンゲル係数過去最高(43年間)
・僕の感覚では支持率70%はありそう。新NISAの恩恵を受けた人が多いからです。これは岸田総理の最高の実績。
・JNN世論調査とは何だった?TBS系は更に信用失くしたね。ヤフーアンケートやってみると10%も無いでしょう。各世論調査するならヤフー世論調査をやればいいのに。出来ない闇でもあるのかな。
・バイデンと並んで写真撮ったニースが流れただけで支持する人もいるよ。このような人も世論調査の対象者です。
・コメントを差し控える時点で政治家失格の自民党集団が未だに20%越えの支持率があること自体異常事態 企業のお偉方や熱心な信者、忖度されている政治評論家が頑張ってる成果なんでしょうかね?
・支持してる既得権益有権者を倒さないかぎり自民党の既得権益政治は続く。 次期選挙で自民党に議席を与えるな。
・今の岸田政権は信用出来ない 国民に強いる負担は閣議決定とか姑息だろ シレッと息子も戻しとるし息子の金も税金からだろ 認められない 我が身1番の総理大臣 国民の為に働けと言いたい 選挙があれば自民党外しで投票する
・批判を受けても国民の暮らしを守るために最善を尽くしていれば支持率は回復していくと思う、その兆候でしょうね、頑張って下さい岸田総理
・支持する人がどこをどう評価しているのか全く理解できません。何故こんなでたらめな内閣を支持するのか教えて欲しい。
・選挙になれば理念まで捨てて迎合する公明党の創価学会票が乱舞するので簡単には過半数割れしない。北朝鮮化する日本社会は暗黒時代がまだまだ続く。
・JNNの数値は春先に少し持ち直した傾向が出てる数値が出ただけで5月のトレンドを示してる数字ではなかったようですね。それとも解散に誘い出すための罠だったのかな
・テレビで鈴木政調副会長か必死にカネの問題で自民党案を説明してますが苦しいね!一番の問題議員は誰か自民党全体では仕方ないが一部の腹黒い議員が反対してて国民が納得する案になって無い
・まだ4人に1人は指示しているのか・・・ 創価学会と統一教会と、既得権にしがみつく年金受給者 生産人口の支持率となるともっと低いんだろうと思う
・岸田さん自民党支持率まだ20%以上有るのが不思議です、しかし政権交代の受け皿が無いのが今の日本です こんなドタバタやってる場合では無い、経済の立て直しをやらないとこの国はダメに成る
|
![]() |